2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マラソン】鈴木健吾のマラソン日本新記録を生んだ「厚底シューズ」の高性能ぶり [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/03/01(月) 05:38:34.33 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
3/1(月) 5:15配信
東スポWeb

日本新記録で初優勝した鈴木健吾

 びわ湖毎日マラソン(28日、滋賀・皇子山陸上競技場発着)で鈴木健吾(25=富士通)が2時間4分56秒の日本新記録で初優勝。大迫傑(29=ナイキ)が持っていた日本記録(2時間5分29秒)を33秒上回り、日本人初の2時間4分台をマークした。

 鈴木の新記録達成の要因の一つが、かねて旋風を巻き起こしてきた「厚底シューズ」の存在だ。

 ナイキのシューズはソールにカーボン製プレートを入れることで高反発を実現。ある陸上関係者が「他社の靴よりも滞空時間が長いので、ストライドが伸びる。コロラド大学(米国)で研究した結果、他社の靴よりも平均で4%タイムが上がることが分かったらしい」と舌を巻くほどの高性能ぶりだ。

 世界では2017年ごろから、ナイキの厚底シューズを使用したランナーが相次いで好タイムをマーク。日本でも18年2月に、設楽悠太(29=ホンダ)がナイキのシューズで約16年ぶりに日本記録を塗り替えた。設楽のレースを見た日本陸連の幹部も「どんどん記録が塗り替えられるだろう」と大きな衝撃を受けたという。その後は予言通り、ナイキ製シューズを履く大迫(18年10月、20年3月)と鈴木が短いスパンで日本新記録を樹立した。

 東京五輪男子マラソン代表の3選手も愛用するナイキの厚底シューズ。今後もハイペースで日本記録が更新されていきそうだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210301-02825262-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c9114c4751414146a9772cf304e44067f27709

174 :名無しさん@恐縮です:2021/03/04(木) 22:06:45.84 ID:r5I1yUEu0.net
リアクトソールとズームエアのアスファルトにベットリ張り付いて反発する感覚は走りやすく歩きやすい

総レス数 174
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200