2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日 根尾は無安打で1割3分3厘に… 3打数0安打2三振 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/03/09(火) 21:32:51.44 ID:CAP_USER9.net
中日・高橋がOP戦チーム第1号の本塁打 谷元は主軸相手に3者連続三振

 週末のオープン戦で連勝したドラゴンズ。9日はナゴヤ球場でライオンズ戦。上限1500人で観客も入れて行われました。

 初回、阿部選手を1塁に置いてビシエド選手が高めのストレートを捉えますが、当たりがよすぎてランナーはホームでタッチアウト。

 しかし、キャプテン高橋選手が4回にオープン戦チーム第1号のホームラン。「1打席目もいい形で打てた。継続してやっていきたい」と話していました。

 そして9日はリリーフ陣が奮闘。6回に登板した36歳のベテラン谷元投手は、2019年の首位打者・森選手、2度のHR王・山川選手などライオンズの主軸を寄せ付けず、この回圧巻の3者連続三振を奪います。

 9回に投げた木下雄介投手も、マックス150キロを記録するなど1イニングをノーヒット。中継ぎは5人合わせて1安打無失点と好投を見せました。

 また根尾選手は3打数2三振ノーヒットで打率1割3分3厘。開幕スタメンへ、ここから正念場が続きます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/176287ab050efa52a399c96e925c78235d869656
3/9(火) 21:20配信

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/pg2021030903.html
試合スコア

266 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 14:51:31.33 ID:02qyctAW0.net
今、一軍で無双したり活躍してる野手は、二軍でも好成績挙げてるからなぁ・・・
根尾は二軍でも三振メッチャ多いし、上位指名に値するプレーが出来てない。
素人目で見ても、スイングがブレブレでふわっと大きいし、どんな打者目指してるのか分らんw

267 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 15:12:54.46 ID:i2wmGPV60.net
打率が1割超えていて清宮よりか好成績なので開幕前だし優秀な実績だ

268 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 15:36:26.44 ID:KQWAsGSK0.net
今日で打率111になったぞ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 15:36:29.19 ID:nbM8dpoo0.net
清宮はたまに一発ある分まし

270 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 15:57:24.37 ID:IqoLY8C60.net
>>17
ハンカチみたいなビッグマウスじゃないし批判は辞めようぜ

271 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 16:32:40.85 ID:vGpMFhRF0.net
>開幕スタメンへ、ここから正念場が続きます。

スタメン以前に開幕1軍が危ういだろ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 16:33:19.46 ID:Tq32Lc7f0.net
今日は根尾エラーしてそれが失点につながって大炎上。

273 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 16:43:43.71 ID:jFt0PDpl0.net
ピッチャーまだ間に合うで

274 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 16:45:57.95 ID:Yjcn8SLG0.net
西武へ出向させた方がいい

275 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 17:02:55.34 ID:xTgLlREj0.net
>>17
ハンカチさんにも失礼なレベルw

276 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 17:08:00.31 ID:VVZGoUG30.net
だから受験勉強始めろよ。
来年までにはなんとかなるだろ。
医学部なら2浪くらい普通だし。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 17:53:09.13 ID:blfF3LCT0.net
いつもの勘が戻ってきちゃったか

278 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 18:23:27.40 ID:Cb2HNvn20.net
ちきしょうバカにしやがって
お前らの生涯年収とっくに手にしましたが何か?www

279 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 18:55:01.36 ID:GETMZ28A0.net
根尾「もう打てね〜お〜」

280 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 18:57:04.25 ID:P3PTyGaI0.net
次スレ

【野球】6戦連続左翼で先発出場の中日 根尾が初回に痛恨タイムリーエラー 西武・山川の左前打を後逸 3打数0安打0打点 .111 0本 1打点
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615369638/

281 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 18:59:04.20 ID:JjPgd2fo0.net
登録名「アキラ」にすれば打てるはず!

282 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:01:58.46 ID:KzX/y1oT0.net
根尾世代は不作すぎたわ
昔なら根尾藤原小園なんかどう見ても3位〜4位レベルにしか見えんかったわ

283 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:13:32.13 ID:YbtkJJug0.net
中村やオコエ辺りとトレードされたら笑うなw

284 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:15:23.81 ID:tuZKUGGK0.net
根尾より岡林のほうか素質を感じる
3年後は根尾の後に背番号7を付けてるだろう

285 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:17:42.03 ID:T3XDs8670.net
甲子園の時から何で騒がれてるのか分からなかったからな。

286 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:18:57.71 ID:EyLAccnM0.net
>>283
いくら何でもオコエはねーだろ
アイツは普通にクビレベルだから

287 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:23:59.84 ID:YUVPkrZO0.net
>>285
それは甲子園で活躍してるからだろw
チームも連覇で強いし甲子園ってそういうもんだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:37:24.61 ID:nGN4qX9s0.net
高校はレベル低いからプロ行ってみないと使えるか分からないんだよなあ
清宮しかり

289 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 19:50:28.83 ID:qQQE9QSC0.net
>>288
悪いが仁川学院上がりの佐藤が阪神のスター確実ぽいし、最近のアマ野球の相場が分からなくなってきた。

これだけ情報社会で高校野球界の超エリートが全くダメなケースが多いのも理解に苦しむ。

分析されつくしてる筈なのにさ。

290 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 20:45:46.62 ID:OzMd7qK80.net
医者を目指してた奴を指名するなよ
もう3年も回り道しただろ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 20:47:08.36 ID:8HaFEhYXO.net
>>47
マスコミのイメプレ感動路線
昔は野球学校に混じって普通の地元民ばかりの学校も出てきたが、今はスカウトだらけのどこからか来た子ばかりの野球学校ばかり
これをバレたくないから感動路線を訴えてるわけよ

292 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 20:49:27.41 ID:4Z6BAz5a0.net
家族が医者!ってのが話題だっただけだからな

293 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 20:51:20.50 ID:5gu8EXyF0.net
今からでもキャッチャーに転向したほうがいい

294 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 20:52:57.57 ID:8HaFEhYXO.net
まぁ早熟タイプだな
身体能力だけでそこそこやれたけど、プロになると当たり前のレベルだからな

295 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 20:58:53.77 ID:EG37QSGU0.net
キャッチャーはいい案だと思う。それに身体もでかくしてパワーヒッターに。率残せるようになるのは無理だとおもう根尾は

296 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:01:06.39 ID:vCIWmcnP0.net
この子は第二の人生でもやっていけそう

297 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:09:03.37 ID:KZyBx0kl0.net
あれほど医者になれと言ったのに。
こういう器用貧乏はスポーツ選手には向かない。

298 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:14:20.98 ID:kGv30l800.net
私の高校は地方の進学校で、優秀な奴は、東大、京大、一橋、東工大、
などに進学し、その後も、キャリア官僚、弁護士、研究者、大学教授など社会的ステータスの高い職に就いてるのですが、何故か医者がいません。高校始まって以来、医学部進学者無しの特別な年だったようです。

299 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:22:06.64 ID:WEoHQjmN0.net
昔オリックスに萩原淳って野手から投手に転向して中継ぎでそこそこ活躍した選手いたけど
根尾が戦力になるには中継ぎ投手に転向するしかないかもマジで
プロの速球に3年目になっても力負けしてるようじゃもう無理だろ

300 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:33:18.15 ID:wvw1tnOO0.net
根尾はもちろん中日の他選手も西武の打者と比べてスイングスピードと打球の速さが違いすぎた

301 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:39:02.71 ID:rHQ+jsrh0.net
>>300
その前にスイングの形からして違うな

302 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:40:22.06 ID:HsHJI70s0.net
1人だけ高校生のように見えるぐらい体が小さいよな。
やっぱプロはまずは体だな。

303 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 21:43:22.28 ID:rn+6dLLq0.net
安定の打率1割台

304 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 22:47:22.52 ID:qP3QoScO0.net
打てない守れない器用もとい不器用貧乏

今すぐ引退して医学部いってコロナと戦え

305 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 23:19:42.17 ID:ucY+c3rs0.net
たぶん根尾は中途半端に運動神経がいいから、こうなってしまったんだろうな。高校まではそれで通用してたが、プロは甘くなかった。

306 :名無しさん@恐縮です:2021/03/10(水) 23:28:55.43 ID:YBVLHLxB0.net
高卒だからまだ判断できんでしょ?
高橋周平も一人前まで6.7年結構かかったし

307 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 00:12:33.26 ID:cLIv00tf0.net
高橋はケガもあって迷走したな
根尾は体力はあるっぽいから内野極めるのがいいんじゃない
京田も阪神あたり行くかもしれんし

308 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 01:31:29.48 ID:pZfRK/yw0.net
去年の二軍の成績見てもぱっとしないし一軍に呼ぶだけの大器の片鱗を見せた訳でもない
身体能力は高いから高校の時は投手を器用にこなしたけど野手のセンスはあんまりないな

309 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 01:50:31.75 ID:NmrbIBWO0.net
来た球を単に振ってるだけでタイミングの取り方がまだ全然出来てないね 
打撃フォーム自体はそこまで悪く無いが下半身と
上半身の動きが一緒でタメが全くない
あれだと理論的に打てない
結局ど真ん中のストレートにすら合わせれない 
のは原因がはっきりしとる
タイミングの合わせ方から指導しないとな

310 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 01:54:35.05 ID:z+XupfVd0.net
「続いてスポーツです、プロ野球の話題から」
「根尾が打てませんでした」

311 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 04:32:42.85 ID:LRoln8GN0.net
立浪になにを教わったのか

312 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 04:51:00.74 ID:016rkG+00.net
エラーはいかんわ

313 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:03:57.92 ID:ck3mjkGe0.net
次のミスタードラゴンズ。
まだ大学2年の3月だから、これからまだまだ進化していく。

シーズン開幕から使って一軍のレベルを経験させていけば、打率もあがってくる。

314 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:06:06.92 ID:0ANPj3Bw0.net
根尾くんも今から医学部目指そう
今年の大阪桐蔭 京都大学40人ぐらい合格してるぞ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:11:54.88 ID:NmrbIBWO0.net
>>313
今のままじゃダメだな
経験とかの問題じゃなくタイミングの
合わせ方や打撃分析したら現状の技術では
打てる要素が無い
下半身と上半身が同時に動いてる時点で
もうダメプロでやるなら打つにはどうするか
を勉強しなきゃ無理
打率上がる訳ない

316 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:18:40.25 ID:UUHej01U0.net
巨人は当初吉田輝星を指名予定だったけど原が監督になるという事で全権を与えたから根尾に切り替えたんだよね
吉田もアレだけど長年経験してきた中での眼力ってそんなもんなのかなと

317 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:29:00.57 ID:NmrbIBWO0.net
>>316
根尾の価値は遊撃手でパンチ力があり
可能性が無限大ってとこかな
未完成の大器
この言葉の曖昧さで根尾本来の実力や
ポテンシャルを誰も見ていなかった
マスコミが作った根尾の虚偶にみんな騙されて
しまったんだ
これが清宮もそうだしな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:30:05.54 ID:ck3mjkGe0.net
>>316
どっちもいい選択だったと思うけど、
吉田は巨人志望を明言してたし、
吉田を指名してほしかったんだが、
そういう裏事情があって、一度は指名しようとしてたのか。

319 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:34:20.65 ID:KZyiLz8O0.net
大阪桐蔭西やん「まるで成長していない・・・」

320 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:39:48.82 ID:NmrbIBWO0.net
西谷監督も根尾はプロでは10年かかる
藤原で5年はかかる

正解だな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:43:03.79 ID:sq/WDQXL0.net
>>1PONKOTSU!

322 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:44:18.57 ID:tA3IXgPP0.net
地元の飛騨のためにもがんばれよ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:44:19.79 ID:HPjLf90+0.net
京田がいるのに指名したドベゴンズ。
責任とって投手として育て直せ。

324 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:51:34.17 ID:IrkNJ2Gb0.net
>>323
地域性を優先したんだろうけど、
ポスト坂本が必要で、セカンドも弱い巨人が根尾を取れば、ピッタリだっただろうな

325 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:51:49.91 ID:qFfVtWH50.net
いつも思うんだがイチローも身体つきはほっそりしているが何が違うんだろう

326 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 05:57:02.63 ID:NmrbIBWO0.net
>>325
イチローは打つ為に必要なものを自分で
勉強し身につけた努力と才能だな
根本的にイチローと根尾だと打つ為に
何をするべきかの知識がまず違うな

327 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:00:03.25 ID:qFfVtWH50.net
>>326
そうなら根尾にも希望があるわ
知識は後でも身に付けられるから

328 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:02:55.01 ID:NmrbIBWO0.net
例えば
バットに野球の球を当てるにはタイミングを
合わさないと当たらない
だからタイミングの取り方の技術を磨く
次にバットのどこにどの角度に当てたら鋭く飛ぶかを知り当てる技術を磨く 
バットにどう振ればパワーが伝わるのかを調べ
重心移動やインパクトの位置を一定にする為に技術を磨く

これを突き詰めたのがイチローという天才打者

329 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:04:08.18 ID:NmrbIBWO0.net
>>327
もう遅いよ
イチローはリトルリーグや中学でやってたんよ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:06:20.30 ID:ao5e4Zr40.net
甲子園というお遊び野球だけ強い大阪桐蔭w

331 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:07:34.45 ID:S+AlcAG10.net
根尾の完成形は立浪なんだろうけど相当厳しいな

332 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:10:25.54 ID:NmrbIBWO0.net
>>331
立浪は既に高校時代から打撃論持っていて
だからこそ1年目からスタメン 
根尾はあまりにのんびりしすぎかな
脳筋だから理論的な話や技術を理解してない

333 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:30:23.86 ID:Fjqv653S0.net
根尾ちゃんなぁ
ファールで粘るとかも出来ないよな
空振りしまくりだし芯で捉えるような
打球以前の問題だよな

334 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:37:43.50 ID:uJSutY3J0.net
ドラフト時なんて評論化やマスコミから
ショートの守備も絶賛されていたのにな。
あいつら一体何を見て吹聴してたんだろうな。
よく言う攻守の3拍子揃った選手だとか全くアテにならない
所か、ただの特徴のない3拍子じゃないかと
思うようになったわ。
しかし入った球団が悪かったかもしれないね、
野手の育成下手くそな球団だし
日ハムだったら2遊間で我慢されて使われていた
だろうから・・。
中日で今じゃ外野守らされてたりしてんだよな。なんだかなー

335 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:41:46.96 ID:Fjqv653S0.net
>>334
守備が下手だからだよ
内野で使うなら10年以上かかる
肩は強いし足もあるから
外野のが向いてる

336 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 06:59:51.10 ID:NmrbIBWO0.net
根尾はスローイングも悪いからな
内野手としては基本的な捕球動作もまだまだ
だしバタバタしてたり打球判断が悪いから
打球に追いつけない、弾く、無理に投げて
暴投
ため息しかでんわまじ

337 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 07:04:15.90 ID:Idw92fRO0.net
>>325
体つき以外何もかも違う
体つきが良ければ打てる分けじゃない

338 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 07:37:09.87 ID:NpmOUn9i0.net
麦茶

339 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 09:21:00.89 ID:lN+T6hRg0.net
>>335
外野なら3割、20本、20盗塁
最低でもこれのいずれかが求められる、攻撃面のハードルが高くなる
ナゴド補正でも15本

逆にショートの名手なら2割5分の7番8番守備のヒト、で割り切れる
まさに京田

2軍で一軍の京田以下の根尾では京田の打撃ですら高いハードル
守備は論外

340 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 09:22:24.51 ID:QpFhA7Oa0.net
>>339
大島平田「マジすか⁉︎」

341 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 10:28:46.02 ID:2CLbBaqV0.net
>>263
大阪の最強高校で春夏連覇、鳴り物入りでプロに入った右投げ左打ちの小柄な内野手という共通点があるから、みんな立浪級の活躍を期待するのは無理ないこと。

342 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 10:35:10.34 ID:v+mXz2EZ0.net
体小さい分ストライクゾーンは狭い筈なのに三振多すぎる
単純に運動神経が悪いんじゃないか?

343 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 10:38:55.31 ID:T8RKIIWu0.net
>>332
当時監督の星野はやたら立浪を褒めてたな。
隠し子説まであった。

344 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 10:44:16.40 ID:Pc8vwg+t0.net
直倫の昔の頃を再現しているだけなので、当時を知る中日ファンは見慣れているはず

345 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 11:00:53.49 ID:z+XupfVd0.net
>>343
星野仙一は物になりそうな奴はとりあえず褒めて唾つけておく人間だろ

346 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 11:52:38.00 ID:q8U3TZx20.net
立浪は何やってるの?

347 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 11:58:16.59 .net
プロいくにしても大学経たほうがよかったんちゃうか

348 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 11:59:10.13 ID:FPGMhU/90.net
>>306
高橋周平って高卒1年目から1軍で毎年2本→5本→6本→4本→4本とホームラン打ってるし

別次元だろ

349 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 12:00:54.33 ID:NmrbIBWO0.net
>>346
教えたとおりに根尾がやれてない
立浪曰くは実戦に入ると全部白紙になった
本人が打ちたい気持ちが強すぎて異常に頑固
タメを作るように指導したがまだ本人は理解
していない と辛口です

350 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 12:06:03.16 ID:TxGuiNsw0.net
>>347
大学でも東都や6大学じゃレギュラー無理で
当然ドラフトも掛からなかっただろう。
高卒で契約金ガッポリもらえたのは大成功。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 12:08:32.43 ID:o91zkmYe0.net
高校がピークだったな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 12:49:44.38 ID:sBko3+zs0.net
>>52
アンチも必死だなぁw

353 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 12:56:54.76 ID:FkWEiMdl0.net
仕方ない
桜井と交換してやるよ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 12:58:44.16 ID:hfm7HrZw0.net
>>306
打撃だけじゃなく守備も厳しいからマジで時間かかる

355 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:08:15.54 ID:Pc8vwg+t0.net
中日を惑わす落合氏の発言「根尾は打てない」

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1489887/

356 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:12:54.53 ID:T8RKIIWu0.net
史上初(かどうか知らんが)の、
医大卒のプロ野球選手とか見たかったな。

357 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:13:23.07 ID:Fjqv653S0.net
根尾は打てない
打つには打つ仕組みがある
打つ仕組みを見たら根尾が打てないのは
当たり前となる

358 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:14:38.25 ID:BpzAP2Be0.net
>>15
成長してるやろ
プロの投手相手に1割も打てるようになったやん
三振だって2回に1回や
急成長と言っても過言で無いわ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:16:03.13 ID:BpzAP2Be0.net
>>236
偏差値は圧勝やろな

360 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:27:19.20 ID:s8pnuiLO0.net
偏差値ってスポーツの世界ではなんの価値もないからな

361 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:30:37.76 ID:ZzoKX5p70.net
>>349
自分の教えが悪いことを棚に上げて
責任を全部選手に押し付けるやつはコーチなんかやっちゃいけない
こういう良心が全くないところがチンピラ根性

362 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:30:53.95 ID:NmrbIBWO0.net
そもそも頭賢くないだろ

363 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:51:50.22 ID:Tfx918ku0.net
>>215
裏口言うな裏口とか
失礼だ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 13:54:38.14 ID:Tfx918ku0.net
>>281
打席で裸になるんかよ

365 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 14:28:36.34 ID:016rkG+00.net
根尾<<<石川昂

366 :名無しさん@恐縮です:2021/03/11(木) 14:31:27.88 ID:9uXhSP5r0.net
こういう選手は一年目から一軍で使わないと。
高卒ルーキーは一年目は二軍という固定観念は捨てろ。

総レス数 392
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200