2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人に“飼い殺し”にされる「小林誠司」 アンチ巨人にまで同情される理由 [砂漠のマスカレード★]

237 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 18:38:27.19 ID:L+dPDtkx0.net
>>219
リードがダメだから

238 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 18:39:24.26 ID:/NAItLuB0.net
山倉って打てない打てないっていわれてるけど、
打てなかったのは81、82年だけで、他は
.250〜.270で二桁HRだから、今なら会澤くらいには打ってるんだよなあ
MVP取った年なんて.270の22本だし、通算打率で.231なのに

239 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 19:15:08.76 ID:1B2LOQre0.net
2番最強説が通説になりつつある今
原監督はまたしても2番に弱い打者を使おうとしてる

梶谷、坂本、丸、岡本とOPS9割級の打者を素直に連続で並べたほうが良いよ
間にOPS7割級の打者を挟んで、相手投手に一服付かせる必要はない

あと、セカンドは廣岡固定で
ショートセカンドができてHRが打てる23歳とか最高すぎ
2割ちょっとの打率でもOPSでは吉川や松原を上回ってるんだからさ

240 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 19:18:28.96 ID:8quvkOln0.net
まじでなんなん腹に嫌われてんのか
大型キャッチャーちゃうかったんかよw

241 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 19:53:32.15 ID:gqB7jDgz0.net
高校時代は広島の野村が8番投手で
小林が9番捕手だった

それでドラフト1位とかある意味前代未聞

242 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 19:55:58.20 ID:biJLsuFS0.net
>>240
血液型はO型だ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 19:55:59.18 ID:SBo7eyhV0.net
カープの第3捕手に磯村てのがいるんだけ
ど、一昨年?だかに得点圏打率3割5分以上
打ってて代打でも使わてたんだよ 試合で
同じくらい使ったら、会沢以上に今は
打つかもな

磯村と小林のどちらを取るかは監督、P
の好みの問題かもで目糞鼻糞かもだが、磯村は
faまでかなり時間ありそうだし、高卒28
才?と捕手としてはこれから良い年も長そう
だし、断然お買い得で小林より良いと見たな

つうか小林なんて今年だか来年faだろ?
ナベツネに逆戻りコースもあるし怖くて
俺ならトレードでは取れない つうかイラン なw

244 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 19:56:49.61 ID:gqB7jDgz0.net
>>38
元々は打撃優先タイプだったんだよ

打率が低かった時でもよいところでHRよく打って意外性の男と言われてた

245 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:00:33.43 ID:gqB7jDgz0.net
>>49
巨人は守備型の捕手はいないぞ

阿部の前は村田真一で一時はデーブ大久保
そのまえは山倉 中尾 有田
その前は吉田 その前は森

これが60年間

246 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:01:11.39 ID:SBo7eyhV0.net
でも磯村は今年もそこそこ打ったら、3塁
外野だの1塁(1塁なら外人の予備かな)に
捕手併用もありうるかもでトレードとかは、
よっぽどの選手じゃなきゃトレードないかもな

247 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:02:31.64 ID:Ql+NSJme0.net
あれだけ打てない上に山倉や村田真一みたいな意外性の一発にも欠ける
リードも3連覇期間中の広島相手だととにかく逃げ逃げの腰抜けリード
どんなに肩が強かろうが爽やかイケメンだろうが使って貰えないわ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:04:55.53 ID:gqB7jDgz0.net
WBCでチーム最強打者だったんだよな

全日本首位打者なんだよ

こんな捕手なんて今後でないぞ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:06:56.28 ID:gqB7jDgz0.net
>>116
肩がいいので盗塁をしかけてこない

阪神のセンターなんて飛んだら類が一つ進む

250 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:09:50.95 ID:gqB7jDgz0.net
>>137
小田を取られた結果が岡島のメジャーリーグオールスター出場

251 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 20:47:26.30 ID:CyunG15E0.net
なんかの動画で原が小林にだけハイタッチしてなかったけど、あれは酷いわ

252 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:01:14.59 ID:Q+s+IPWO0.net
パンパンやで

253 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:12:05.07 ID:rNdyOkj80.net
全力で頑張れ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:12:49.80 ID:SBo7eyhV0.net
でも磯村の3塁コンバートなんて
28歳からアレだろうし田中の
3塁コンバートも近いうちにある
かもだし、外野1塁なんて打力も
微妙だろうしで、そこそこの左腕or
微妙なスラッガーだのそこそこの
選手なら磯村トレードもあるかもね

まあ今年の磯村堂林松子高橋大、
Pの成績次第かもね 磯村一昨年
打ったけど、去年はアレだったの
思い出した つうか研究の結果
そうなったてだけで今年次第かもね

255 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 21:28:05.15 ID:rBCeUDlu0.net
飼い殺しって言うても正捕手ならチームが死ぬ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 22:03:50.67 ID:k+XXCYPN0.net
春はコバヤシ

257 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 22:34:13.74 ID:t96QvelF0.net
打撃が悪いはプロ入った後でも治せるよ。槇原みたいに視力が悪いとかでなければ
育成出来ないのを選手のせいにして逃げてるのが巨人及びセリーグ球団

258 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 23:30:13.25 ID:etFIRpIV0.net
>>33
年に一回
本塁打3本固め打ちとかしやがる
あと、藤田さんってあれでレギュラーを徹底的に使いまくって控えは使わなかった

259 :名無しさん@恐縮です:2021/03/18(木) 23:51:17.29 ID:SzbNY90o0.net
>>257
それに本当に打撃が良かったら
ソフバンの栗原みたいに他のポジションで使えば良いんだしな

260 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 00:41:42.60 ID:JYui5ZD50.net
捕手なんて怪我しやすいんだから優秀な奴何人いたっていいだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 00:45:12.36 ID:VJCbwFa80.net
捕手は試合に出るだけじゃないからな

広島の白濱裕太はここ3年間で
2試合しか一軍の試合に出てないけど
35歳で現役を続けてる

262 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 00:53:05.51 ID:PD51PPNQ0.net
サッカーの控えGKと同じでそこそこ使える捕手はベンチに置いておきたいだろうからな

263 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 00:53:23.26 ID:FHhIgs4H0.net
言っておくけど小林は飼い殺しなんかではない
どこも欲しがらないだけだ
考えてみろ、年俸億の捕手しかも打てない上にケガの多い下り坂のアラサー
どこが手を上げる?このスレ立てたアホは頭が空なのか?
よく考えてから情報を発信しろ

264 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 01:00:17.56 ID:qzo7JPq30.net
>>263
北海道

265 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 01:09:56.68 ID:b6zmGuky0.net
飼い殺しねえ

日本生命からドラ1入団実働7年
621試合.217(1559−338) 14本134打点 出塁率.287 長打率.279 OPS.566

2016は阿部の故障で正捕手になったが、.204(398-104)と貧打
投手陣で二桁勝利は確変田口10勝だけで菅野は9勝止まりで広島に17.5ゲーム差でぶっちぎられ勝率.507で2位

2017も同様に正捕手だったが、またもや広島にぶっちぎられ16.5ゲーム差の4位
菅野のおかげでバッテリー賞を獲得

266 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 02:17:03.48 ID:hWfj3AT30.net
ノムさんに呆れられてたもんな
頭が弱いからまともなリードが出来ない

267 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 02:23:29.54 ID:qzo7JPq30.net
野村はリードを捕手の仕事と勘違いさせて自分の権威を高めようとしただけ
野村のクソリードにまだ幻惑されとるんか

268 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 02:28:00.62 ID:SwIggs6M0.net
捕手の中でもかなり打てない方だし、守備面でもそこまで良くないからな
イケメンくらいしか明確な長所がない

269 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 02:45:44.44 ID:3AwywfI50.net
まぁ巨人が憎くてたまらない人には巨人が叩ければなんでもいいからな
事実とかどうでもいいんでしょ

270 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 05:44:13.91 ID:GPfxAjwz0.net
 

不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

271 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 05:56:03.77 ID:fHYs3jdt0.net
原のやってる野球ってリーグ優勝止まりが限界だろ
阿部みたいなバカを中心にしたチームが強かったなんて言ってるのはアホな巨人ファン
と里崎に騙されたアホだけじゃん
クライマックスや日シリを当たり前のように勝つ貫禄王者の野球とは程遠い
やっぱり短期決戦はまず相手の攻撃を潰さないとなどんなスポーツでも鉄則

272 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:09:35.74 ID:3Y8VTgv70.net
>>1
敵に回したら厄介だからだろ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:12:47.19 ID:3Y8VTgv70.net
>>245
森、吉田

274 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:15:43.42 ID:+3Nw7+5L0.net
細身で顔がシュッとしてて打てない捕手は間に合ってます

275 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:16:10.27 ID:hgHfIOte0.net
>>33
うろ覚えだけどローテの投手一人が山倉となか悪くてそいつが先発の時は控えの捕手が出てた希ガス

276 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:16:54.64 ID:lURmhacj0.net
壁が居らな投手か投球練習出来んやろ。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 06:30:50.11 ID:lxN4dUBG0.net
>>275
定岡は控えの笹本と組む事が多かった

278 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 07:34:17.11 ID:ET6PGqkU0.net
複数年契約に同意したって事は小林自身は飼い殺しでも良いって事だろ?

279 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 09:17:42.45 ID:bKX5P8wr0.net
>>273
森でも通算打率.236 OPS.603
吉田でも打率.235 OPS.641
対して小林サンは打率.217 OPS.566
なんとOPS.6すら遥かに遠い貫禄の舐めプ用アウトマン

280 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 09:21:47.68 ID:FHhIgs4H0.net
小林は年齢と年俸が足を引っ張っている
それにケガが多いから稼働してくれるかも分からない
仮に健康体だったとしてもこの打力なら若手使った方がマシ
つまり小林で商談したくても強調材料がゼロなんだから無理だということだ
他球団の主力と交換出来ると思っているのは報知と一部の虚カスのみ
実に悪質、不良債権を押し付けようとしている

281 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 09:30:27.93 ID:sOveuHEI0.net
>>279
桑田の生涯打率が0.216だからな
しかも桑田はピッチャーだから勝ち試合はわざと三振してたというのに

282 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 10:06:42.75 ID:X9ngop0I0.net
まぁいかに甲子園で決勝までいく名門校出身だろうが3年夏の時点で投手野村の後の9番打者だったヤツだからなあ
同志社や日生ではそこそこ打ってたらしいが打力を期待するだけムダ

283 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 10:20:46.11 ID:lf3x2AIg0.net
小林なんかで一年勝負になるわけないし任せられないから炭谷を取った
結果正解だし、捕手不足を懸念してなのか球団の失敗はここで小林と複数年契約してしまったこと
その後想像以上に早く大城や岸田も育ってきて急に捕手が飽和状態になって小林が要らなくなった
という事

284 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 10:27:00.65 ID:ACblUJZ30.net
梅野と小林でえらく差がついたもんだな

つか大城はともかく、岸田ってそこまでか?

285 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 10:51:58.74 ID:+NagqEsQ0.net
イケメンで大人気なのにトレード出すわけがない

286 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:02:05.27 ID:UEtsoOJ20.net
日ハムならレギュラーだぞ
2割打てない、盗塁刺せない、ボールを後ろに逸らす、やつらばかりだからな

287 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:07:36.33 ID:nY1fwbXK0.net
小林って怪我が多いってことになってるんかw
上部だけが売りとか言われてたのにw

288 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:08:00.71 ID:nY1fwbXK0.net
>>287
上部→丈夫ねw

289 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:11:16.83 ID:5lLJHgNa0.net
原監督は逆指名(実質を含む)して巨人入りした選手には厳しいからな

「我が巨人軍をに入りたいならそれなりの実績を残し続けろ
投手は15勝ましくは防御率2点以内・打者は3割もしくは30HRだ」

これをクリアできなくなったら由伸・内海・長野・澤村など容赦なく切り捨てる

290 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:11:17.89 ID:fj6EE97P0.net
>>146
その心は?

291 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:11:18.00 ID:8DJflMh80.net
>>283
岸田はキャッチャーの素質あると思うが大城はちょっとなという感じ

292 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:11:37.38 ID:kFQnP4Jl0.net
飼い殺しの意味分かってんのか

293 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:17:36.32 ID:IN9NrL8k0.net
>>116
中居の野球番組で、20代の若手捕手が「すげえ」って言うくらいの肩
楽天に行けば、あの豪華投手陣が生きると思う

294 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:20:09.50 ID:hI3tQY7E0.net
打率2割ちょっとHR2,3本の選手に飼い殺しもねえよ
ただの実力不足だw

295 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:39:28.82 ID:iv0oese50.net
どこそこに行けばレギュラーとか言うが
使ってみれば失望してこれなら若いの使って育てたほうがマシってなるのは必定

296 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:52:31.72 ID:ltcq+gei0.net
髪型補正が効かない丸坊主でもイケメンというか、むしろチャラさが消えて更にイケメンになったくらいだから、顔立ちは本当にイケメンなんだよな。

同志社出てるから、阪神かオリックスに来た方がいいぞ。
球団だけではなく、親会社の阪急阪神や古巣の日本生命含めて、関西企業全般的に同志社と関西学院は優遇される。

297 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 11:56:03.83 ID:QrunXB+i0.net
試合あまり出なくて給料貰えるから最高

298 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:13:20.32 ID:fMFDY/VU0.net
>>27
投手と捕手は専門職だからなぁ。
金があれば万が一を考えとくわな。

299 :社長ぺっぺ:2021/03/19(金) 12:15:00.10 ID:JodLBTYS0.net
大城の打撃に柔らかさが無いのが悪い。

300 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:21:15.21 ID:FHhIgs4H0.net
>>293
ならその自慢の肩を東京ドームで存分に披露してくださいということだ
残念ながらどのチームも今の小林には興味はない
ケガ持ち打てない落ち目のアラサーに億年俸、しかも捕手
商談出来る強調材料はゼロ、戦力外になって身軽なったとしても移籍は難しい
はっきり言って移籍よりも引退を考えるべき

301 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:23:59.27 ID:nY1fwbXK0.net
>>300
>しかも捕手
ってのは武器じゃね?
レギュラーでなきゃいやだってなら、捕手ってのはちょっと不利かもしれんけど

302 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:24:11.88 ID:MLe3cuN/0.net
顔がいいからユニホームが売れるっていう要素を忘れてはいかん

303 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:28:07.50 ID:hI3tQY7E0.net
イケメン枠でも30過ぎたらさすがにきついだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:30:22.60 ID:bBU9eAE90.net
>>297
だよな、1億円だぜ1億円
なんとか王子さんなんて一桁少ないからな

305 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:32:02.86 ID:fqEnO9YR0.net
去年の開幕マスクは小林だろ?
そんで3戦目も小林で死球くらって離脱。
復帰後は全く打てない。

飼い殺しもクソもないだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:32:09.96 ID:FHhIgs4H0.net
>>301
打てない捕手ならどこも有り余っているんだよ
欲しいのは打てた上に守れる捕手、安けりゃ尚良し
小林がそれなのかといえば違う、もう一度書こう、違う

307 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:32:59.65 ID:vQ9Y//VY0.net
怪我してもヘラヘラヘラヘラしてやがったから腹立つ徳だったが複数年て知って呆れたわ
複数年契約でもトレードとか出来るんかね
そこらへんどうとでもなりそうだけど形式に囚われず放出してほしいね

308 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:35:11.79 ID:nY1fwbXK0.net
>>306
余ってないよw
他のチームで小林並みに守れる余ってる選手ってのを挙げてくれよw
小林がもし解雇されて、1、2千万円くらいで契約できるなら獲るってw
あの嶋ですら拾ってもらえるどころか、楽天ファンが取り戻せとかいうくらいだぞ

309 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:36:22.89 ID:nY1fwbXK0.net
嶋だと一度3割打ったことあるだろとか言われそうだから、
それなら的場ですら拾われたにしとくか

310 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:43:41.59 ID:FHhIgs4H0.net
>>308
もう一度書こう、どのチームも打てない捕手なら若手で十分間に合っています
お分かり?再度書こう、打てない億年俸の捕手なんかどこもいりません

311 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:45:24.58 ID:nY1fwbXK0.net
>>310
急に解雇されてもって条件外すのずるくくねえかw
ってか、自由契約になったベテラン捕手がたいていどこかのチームに移れるのはどういうことなんですかねえ?w

312 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:48:04.45 ID:wG3ZoCXY0.net
小林って名前なら普通はピッチャーだもんな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:50:54.46 ID:FHhIgs4H0.net
なんならFAすりゃいいよ、どこも手を上げない現実を見ないと本人はおろか
こいつで商談出来ると思っている報知や一部の虚カスも目を覚まさないだろう

314 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:53:29.80 ID:FHhIgs4H0.net
>>311
一体何を見てそう思ったんだ?
クスリはやめるんだぞ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:55:30.01 ID:nY1fwbXK0.net
>>314
>談出来る強調材料はゼロ、戦力外になって身軽なったとしても移籍は難しい
おいおい自分で最初にこう書いておいてそりゃねーんじゃねえか?w

316 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:59:53.40 ID:1S4OJzLv0.net
そもそも小林って何でこんなに評価されてんの

317 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:01:17.46 ID:tUlX9YdF0.net
広島に行って再び野村とバッテリーを組みたいだろうな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:03:53.74 ID:nY1fwbXK0.net
>>316
盗塁阻止率がずっと4割超えで16〜19年はリーグトップ
みんな大好きセイバー的にも18、19年にフレーミング技術トップとか
守備の指数は高いからじゃね

リードはたいていの解説者に批判されてるけど、
里崎や阿部はリードは打てるようになると途端に批判されなくなるって言ってるからな
やっぱり打てないってのが一番のガンなんだよねえ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:09:41.72 ID:FHhIgs4H0.net
>>315
もう一度書こう
ケガ持ち落ち目のアラサーに億年俸の打てない捕手なんかどこもいりません
不良債権で商談出来ると思っている報知と虚カスはほんと厚かましいね

320 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:11:02.63 ID:nY1fwbXK0.net
>>319
なんで戦力外になって億年棒が条件になるんだよw

321 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:11:45.23 ID:nY1fwbXK0.net
>>319
年棒って変換しちゃったw 年俸ね 突っ込まれそうだからなw

322 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:17:22.50 ID:nY1fwbXK0.net
>>319
1億が高すぎるなんてのは、ここでも散々書かれている
まあ、それでいったら炭谷の1億5千万のほうが高すぎるけどもw
ただ、小林が仮に自由契約になってどこも取らないってのはないよ
もちろん年俸は下がるだろうけどね(それも俺は書いてるけどねえw)

323 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:23:22.79 ID:EyWtsdqq0.net
小林小林としつこい
何とかしてでも欲しい球団があって観測気球を上げさせてるんじゃないの

324 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:25:17.58 ID:SwIggs6M0.net
>>318
盗塁阻止率ってどこまで小林の手柄にして良いんだろうな
ポップタイムだとせいぜい中の下だから
評価しにくい

325 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:30:27.91 ID:D2Xx5Gu00.net
19年までは試合数は多いけど打率は低い
20年は試合数10で歳は31
野球ゲームをしてるお前らなら解雇、トレードだな
でも20年から1億で3年契約だから

326 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:41:36.96 ID:nY1fwbXK0.net
>>324
他の巨人のキャッチャーも同じくらい高いなら評価は高くならないだろうけど
大城とかだと.170くらいだからねえ
炭谷なら西武の最盛期には.400前後あったと思うけど
それから18年頃からは小林が守ると盗塁企図数も減るってデータもあるし
投手コーチの宮本は小林が一番ランナーも見てて、盗塁してくるタイミングが分かってるとか言ってた

327 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:42:18.07 ID:LLC4ea7X0.net
>>238
すげえ、印象と全然違った…
なんで地味なんだろうか?デカい顔する権利あるわな

328 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:46:59.45 ID:3JH6e5Ux0.net
原に嫌われてるからもうすぐトレードされるよ

329 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:47:37.71 ID:GlBQiAG+0.net
今思うと山倉って理不尽に叩かれてたな
80年代以降なら阿部の次に実績残してるだろう

330 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:53:00.99 ID:nY1fwbXK0.net
まあ、巨人のレギュラーとして打率1割台ってのがあまりにも強烈だったんだろうね
実際、規定打席到達して1割台ってそれ以降でていないみたいだし

331 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:53:44.22 ID:XviAEUTl0.net
キャッチャーは野村、田淵、古田、城島、阿部、森ほど打てとはさすがに言わんが、矢野や谷繁くらいは打ってほしいよな。
特にセリーグは投手も打つんだから、7番に打撃ウンコの守備職人なんかが入ったら、1イニング丸々捨てることになる。1試合で言うと3イニング分だ。
ウンコと投手はどうにもならんとしても、捕手は常に打撃向上の努力をすべきだな。

332 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:54:20.78 ID:9O4UeFRw0.net
キャッチャーになんてなるんじゃなかった!
山倉和博著

333 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:58:36.98 ID:uNNTZgh+0.net
漫画「巨人の捕手」の主人公ヨロシク

334 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:01:18.85 ID:D4GM7o8x0.net
実松や鶴岡は捕手として取立ててコレというモノはなかったけど
選手としてコーチとして常に引っ張りだこ
何故か

335 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:06:45.83 ID:xUZ9OQM60.net
>>269
小林ネタに関してはむしろ巨人ファンが何が何でも小林を叩きたいようにしか見えん

336 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:41:29.49 ID:NG1E4Sai0.net
肩は良いけど、打撃とインサイドワークはいまいちって人だったけか?

337 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:43:14.46 ID:NG1E4Sai0.net
>>318
阿部のリードも酷かったけど、その分打ってたからな

338 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 15:07:45.12 ID:XviAEUTl0.net
今改めて思うと、「打てる捕手」古田と「打てる遊撃手」池山がいた第一期黄金時代のヤクルトはそりゃ強かったはずだよな。

339 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 16:03:14.51 ID:wMqPto790.net
>>275
中尾が出てたやつか。

340 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 16:07:05.76 ID:5lLJHgNa0.net
WBCでは意外に打ってたからメジャーのストライクゾーンの方が向いているんだろw

341 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 17:10:56.83 ID:hsfNNlkE0.net
山倉さんは王監督最後の年、投手陣から不満爆発。山倉が出るなら俺たち出ない、もう勘弁してくれ限界と言われてた
一茂も広沢池山との座談会技術で山倉は困ったらスライダーだから自分でも簡単に打てたとバカにされる始末
だから藤田が監督引き継ぐ時の最重要案件が山倉のリストラだったじゃん
中尾は競争相手じゃ無いよ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 17:15:32.88 ID:Eh8oUQrP0.net
打率と長打率がクソ低くても
出塁率.330以上もあれば戦力として計算できるけど
小林サンは.300すら絶望的だから泣けてくる

343 : ー ?:2021/03/19(金) 22:34:02.24 ID:JYHcD+7g0.net
>>91

巨人と違って怖いOBがいないからのびのびやれるって事もあるしなw

344 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 22:42:33.26 ID:2eSBoZn10.net
あれで1億じゃあ他球団も取りにくいわな。

345 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 22:50:53.04 ID:Fj/pX4El0.net
梅野ソフトバンク行くし
阪神金銭トレードしてもらえ

346 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 23:08:39.63 ID:2eSBoZn10.net
>>238
俺の小さい頃だと20本打つ捕手はいなかったから、打てないイメージは無いわ。

347 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 00:13:14.09 ID:R0pnRaWp0.net
小林が正捕手時代は優勝してないよな
つまりそういう事や

348 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 04:10:22.52 ID:4jxxgrVZ0.net
阿部は巨人史上最低のキャッチャーでないの
捕り方が余りに下手くそでは
去年の動画で2軍投手の球を受けてる新人山瀬?に「ちょっとミット貸せ」とドヤ顔で
「いいか、こうやって捕るんだ」と偉そうに監督自らの実演見本示してタイトルも(ビタ止め)になってんのに

どう見ても全然ミット止まって無かった

349 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 09:40:11.10 ID:JyqmNbhS0.net
>>348
阿部はリード、キャッチングの不味さを差し引いてもお釣りが来るくらい打撃で貢献してる

350 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 09:43:59.84 ID:1GP4Q9vQ0.net
阿部は一塁やDHに回し、
鶴岡や実松スタメンマスクも結構あったなあ。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:12:39.83 ID:tFC/kFTD0.net
>>348
忖度の仕方を教えてんだよ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:16:00.16 ID:DYMLtRnp0.net
>>305
よくあるアンチのトンチンカンな記事にまともに反論してもしゃーないよ

でも、去年の怪我の間に大城にベストナイン取られちゃって小林が正念場なのは確かだな

353 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:17:57.64 ID:DYMLtRnp0.net
>>321
ねんぽう
ちゃんと音で理解してれば誤変換しないんだよ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:21:22.06 ID:k8F3FO6U0.net
小林って長嶋の話聞いてる時に一人だけ帽子被ったままだったとか、コーチの話をパン食べながら聞いてたとか、身内に不幸があった選手に無神経なこと言って怒らせたとか、そういうエピソードに事欠かない人だよね

355 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:21:58.49 ID:oQPt/Sy30.net
阿部は文句言わせない打力はあったからいいんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 14:08:37.56 ID:2X3VKoHL0.net
>>335が全て

357 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 15:42:23.82 ID:0c1wOYvD0.net
>>220
んなこたーない

358 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 19:21:39.14 ID:pTN4nHoe0.net
世界のヤシコバwww

359 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 23:34:44.03 ID:MHTJNgRU0.net
飼い殺しされるだけましなんじゃ?
日ハムのハンカチさんみたいに抱えてもらってるだけで御の字でしょw

360 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 23:57:53.71 ID:J86CE2PX0.net
>>356
ねーよ
別に巨人ファンは小林嫌いじゃないから

361 :名無しさん@恐縮です:2021/03/21(日) 14:21:41.30 ID:t0y7VMHy0.net
小林イラネはジャイアンツファンの総意

362 :名無しさん@恐縮です:2021/03/21(日) 19:45:33.80 ID:PPqmq+Hk0.net
巨人でないと1億いかなかっただろ

総レス数 362
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200