2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人に“飼い殺し”にされる「小林誠司」 アンチ巨人にまで同情される理由 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/03/18(木) 11:18:27.56 ID:CAP_USER9.net
巨人・小林誠司捕手(31)が“話題”だ。

 今月1日、同僚の田口麗斗投手(25)がトレードで放出されたのだが、スポーツ紙ベテラン記者によると、

「次は小林では? という憶測が流れているんです」

 ここのところ巨人は、チーム事情で出場機会に恵まれないものの、他球団なら活躍できそうな選手を積極的にトレードに出している。

「“飼い殺しはしない”なんてカッコいいことを言っていますけど、巨人には小林という正真正銘の“飼い殺し”がいますからね」

 小林は2016年から18年まで100試合以上に出場。だが近年は大城卓三(28)が正捕手の座を占め、実績ある炭谷銀仁朗(33)、若手の岸田行倫(24)が控える。小林の居場所は無くなりつつある。

「19年オフ、巨人は、FA権取得間近の小林の流出を阻止すべく複数年で契約。炭谷をFAで獲得した直後だけに、飼い殺し、またはトレード要員前提としか思えません」

 ゆえに、〈小林もいよいよか〉といった記事から、〈小林トレードなら相手は誰?〉〈楽天・田中の女房役候補に浮上〉なんていういささか失礼な記事まで散見されるありさまである。

 広島・広陵高時代に甲子園を沸かせた小林は、同志社大、日本生命とエリート街道を歩み、巨人にドラフト1位で入団。イケメンで鳴らし、女子アナとの熱愛が報じられたこともある。

「要するに、アンチ巨人の格好の餌食なんですよ」

 もっとも、原監督に飼い殺しにされている昨今は、

「アンチに同情され、“使わないならウチにくれ”なんて言われる始末ですが」

「週刊新潮」2021年3月18日号 掲載

3/18(木) 10:57
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210318-00715611-shincho-base

313 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:50:54.46 ID:FHhIgs4H0.net
なんならFAすりゃいいよ、どこも手を上げない現実を見ないと本人はおろか
こいつで商談出来ると思っている報知や一部の虚カスも目を覚まさないだろう

314 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:53:29.80 ID:FHhIgs4H0.net
>>311
一体何を見てそう思ったんだ?
クスリはやめるんだぞ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:55:30.01 ID:nY1fwbXK0.net
>>314
>談出来る強調材料はゼロ、戦力外になって身軽なったとしても移籍は難しい
おいおい自分で最初にこう書いておいてそりゃねーんじゃねえか?w

316 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 12:59:53.40 ID:1S4OJzLv0.net
そもそも小林って何でこんなに評価されてんの

317 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:01:17.46 ID:tUlX9YdF0.net
広島に行って再び野村とバッテリーを組みたいだろうな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:03:53.74 ID:nY1fwbXK0.net
>>316
盗塁阻止率がずっと4割超えで16〜19年はリーグトップ
みんな大好きセイバー的にも18、19年にフレーミング技術トップとか
守備の指数は高いからじゃね

リードはたいていの解説者に批判されてるけど、
里崎や阿部はリードは打てるようになると途端に批判されなくなるって言ってるからな
やっぱり打てないってのが一番のガンなんだよねえ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:09:41.72 ID:FHhIgs4H0.net
>>315
もう一度書こう
ケガ持ち落ち目のアラサーに億年俸の打てない捕手なんかどこもいりません
不良債権で商談出来ると思っている報知と虚カスはほんと厚かましいね

320 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:11:02.63 ID:nY1fwbXK0.net
>>319
なんで戦力外になって億年棒が条件になるんだよw

321 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:11:45.23 ID:nY1fwbXK0.net
>>319
年棒って変換しちゃったw 年俸ね 突っ込まれそうだからなw

322 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:17:22.50 ID:nY1fwbXK0.net
>>319
1億が高すぎるなんてのは、ここでも散々書かれている
まあ、それでいったら炭谷の1億5千万のほうが高すぎるけどもw
ただ、小林が仮に自由契約になってどこも取らないってのはないよ
もちろん年俸は下がるだろうけどね(それも俺は書いてるけどねえw)

323 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:23:22.79 ID:EyWtsdqq0.net
小林小林としつこい
何とかしてでも欲しい球団があって観測気球を上げさせてるんじゃないの

324 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:25:17.58 ID:SwIggs6M0.net
>>318
盗塁阻止率ってどこまで小林の手柄にして良いんだろうな
ポップタイムだとせいぜい中の下だから
評価しにくい

325 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:30:27.91 ID:D2Xx5Gu00.net
19年までは試合数は多いけど打率は低い
20年は試合数10で歳は31
野球ゲームをしてるお前らなら解雇、トレードだな
でも20年から1億で3年契約だから

326 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:41:36.96 ID:nY1fwbXK0.net
>>324
他の巨人のキャッチャーも同じくらい高いなら評価は高くならないだろうけど
大城とかだと.170くらいだからねえ
炭谷なら西武の最盛期には.400前後あったと思うけど
それから18年頃からは小林が守ると盗塁企図数も減るってデータもあるし
投手コーチの宮本は小林が一番ランナーも見てて、盗塁してくるタイミングが分かってるとか言ってた

327 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:42:18.07 ID:LLC4ea7X0.net
>>238
すげえ、印象と全然違った…
なんで地味なんだろうか?デカい顔する権利あるわな

328 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:46:59.45 ID:3JH6e5Ux0.net
原に嫌われてるからもうすぐトレードされるよ

329 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:47:37.71 ID:GlBQiAG+0.net
今思うと山倉って理不尽に叩かれてたな
80年代以降なら阿部の次に実績残してるだろう

330 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:53:00.99 ID:nY1fwbXK0.net
まあ、巨人のレギュラーとして打率1割台ってのがあまりにも強烈だったんだろうね
実際、規定打席到達して1割台ってそれ以降でていないみたいだし

331 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:53:44.22 ID:XviAEUTl0.net
キャッチャーは野村、田淵、古田、城島、阿部、森ほど打てとはさすがに言わんが、矢野や谷繁くらいは打ってほしいよな。
特にセリーグは投手も打つんだから、7番に打撃ウンコの守備職人なんかが入ったら、1イニング丸々捨てることになる。1試合で言うと3イニング分だ。
ウンコと投手はどうにもならんとしても、捕手は常に打撃向上の努力をすべきだな。

332 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:54:20.78 ID:9O4UeFRw0.net
キャッチャーになんてなるんじゃなかった!
山倉和博著

333 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 13:58:36.98 ID:uNNTZgh+0.net
漫画「巨人の捕手」の主人公ヨロシク

334 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:01:18.85 ID:D4GM7o8x0.net
実松や鶴岡は捕手として取立ててコレというモノはなかったけど
選手としてコーチとして常に引っ張りだこ
何故か

335 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:06:45.83 ID:xUZ9OQM60.net
>>269
小林ネタに関してはむしろ巨人ファンが何が何でも小林を叩きたいようにしか見えん

336 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:41:29.49 ID:NG1E4Sai0.net
肩は良いけど、打撃とインサイドワークはいまいちって人だったけか?

337 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 14:43:14.46 ID:NG1E4Sai0.net
>>318
阿部のリードも酷かったけど、その分打ってたからな

338 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 15:07:45.12 ID:XviAEUTl0.net
今改めて思うと、「打てる捕手」古田と「打てる遊撃手」池山がいた第一期黄金時代のヤクルトはそりゃ強かったはずだよな。

339 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 16:03:14.51 ID:wMqPto790.net
>>275
中尾が出てたやつか。

340 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 16:07:05.76 ID:5lLJHgNa0.net
WBCでは意外に打ってたからメジャーのストライクゾーンの方が向いているんだろw

341 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 17:10:56.83 ID:hsfNNlkE0.net
山倉さんは王監督最後の年、投手陣から不満爆発。山倉が出るなら俺たち出ない、もう勘弁してくれ限界と言われてた
一茂も広沢池山との座談会技術で山倉は困ったらスライダーだから自分でも簡単に打てたとバカにされる始末
だから藤田が監督引き継ぐ時の最重要案件が山倉のリストラだったじゃん
中尾は競争相手じゃ無いよ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 17:15:32.88 ID:Eh8oUQrP0.net
打率と長打率がクソ低くても
出塁率.330以上もあれば戦力として計算できるけど
小林サンは.300すら絶望的だから泣けてくる

343 : ー ?:2021/03/19(金) 22:34:02.24 ID:JYHcD+7g0.net
>>91

巨人と違って怖いOBがいないからのびのびやれるって事もあるしなw

344 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 22:42:33.26 ID:2eSBoZn10.net
あれで1億じゃあ他球団も取りにくいわな。

345 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 22:50:53.04 ID:Fj/pX4El0.net
梅野ソフトバンク行くし
阪神金銭トレードしてもらえ

346 :名無しさん@恐縮です:2021/03/19(金) 23:08:39.63 ID:2eSBoZn10.net
>>238
俺の小さい頃だと20本打つ捕手はいなかったから、打てないイメージは無いわ。

347 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 00:13:14.09 ID:R0pnRaWp0.net
小林が正捕手時代は優勝してないよな
つまりそういう事や

348 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 04:10:22.52 ID:4jxxgrVZ0.net
阿部は巨人史上最低のキャッチャーでないの
捕り方が余りに下手くそでは
去年の動画で2軍投手の球を受けてる新人山瀬?に「ちょっとミット貸せ」とドヤ顔で
「いいか、こうやって捕るんだ」と偉そうに監督自らの実演見本示してタイトルも(ビタ止め)になってんのに

どう見ても全然ミット止まって無かった

349 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 09:40:11.10 ID:JyqmNbhS0.net
>>348
阿部はリード、キャッチングの不味さを差し引いてもお釣りが来るくらい打撃で貢献してる

350 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 09:43:59.84 ID:1GP4Q9vQ0.net
阿部は一塁やDHに回し、
鶴岡や実松スタメンマスクも結構あったなあ。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:12:39.83 ID:tFC/kFTD0.net
>>348
忖度の仕方を教えてんだよ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:16:00.16 ID:DYMLtRnp0.net
>>305
よくあるアンチのトンチンカンな記事にまともに反論してもしゃーないよ

でも、去年の怪我の間に大城にベストナイン取られちゃって小林が正念場なのは確かだな

353 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:17:57.64 ID:DYMLtRnp0.net
>>321
ねんぽう
ちゃんと音で理解してれば誤変換しないんだよ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:21:22.06 ID:k8F3FO6U0.net
小林って長嶋の話聞いてる時に一人だけ帽子被ったままだったとか、コーチの話をパン食べながら聞いてたとか、身内に不幸があった選手に無神経なこと言って怒らせたとか、そういうエピソードに事欠かない人だよね

355 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 13:21:58.49 ID:oQPt/Sy30.net
阿部は文句言わせない打力はあったからいいんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 14:08:37.56 ID:2X3VKoHL0.net
>>335が全て

357 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 15:42:23.82 ID:0c1wOYvD0.net
>>220
んなこたーない

358 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 19:21:39.14 ID:pTN4nHoe0.net
世界のヤシコバwww

359 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 23:34:44.03 ID:MHTJNgRU0.net
飼い殺しされるだけましなんじゃ?
日ハムのハンカチさんみたいに抱えてもらってるだけで御の字でしょw

360 :名無しさん@恐縮です:2021/03/20(土) 23:57:53.71 ID:J86CE2PX0.net
>>356
ねーよ
別に巨人ファンは小林嫌いじゃないから

361 :名無しさん@恐縮です:2021/03/21(日) 14:21:41.30 ID:t0y7VMHy0.net
小林イラネはジャイアンツファンの総意

362 :名無しさん@恐縮です:2021/03/21(日) 19:45:33.80 ID:PPqmq+Hk0.net
巨人でないと1億いかなかっただろ

総レス数 362
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200