2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】嵐、TOKIO、SMAPに続き…「V6解散」はジャニーズ総解散の前触れである [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/03/24(水) 05:42:04.68 ID:CAP_USER9.net
■嵐、TOKIOに続きV6までも…
そして、ジャニーズ事務所には誰もいなくなった。

25年も続いてきたV6が今年の11月1日をもって解散することを発表した。

「嵐」が事実上の解散を発表(昨年末で活動休止)、TOKIOも山口達也の逮捕で活動を休止しており、長瀬智也が退社することが決まっている。

2019年にジャニー喜多川社長が亡くなってからは、中居正広、元関ジャニ∞の錦戸亮、元NEWSの手越祐也などが次々に事務所を離れてしまった。

そしてV6もとなると、ジャニーズ事務所は存続していけるのだろうか。私のような反ジャニ・ウォッチャーでも心配になる。

「嵐」の解散のきっかけは大野智の「嵐を辞めたい」というひと言だったが、V6のきっかけは森田剛(42)が2019年暮れごろに、退所を申し出たことからだったという。

それから年末まで三宅健(41)を中心に話し合いをしてきて、「6人でなければV6ではない」というごく当たり前の結論になり、解散が決まったと週刊文春(3/25日号)が報じている。

V6はジャニー喜多川に選ばれた6人組だが、坂本昌行(49)、長野博(48)、イノッチこと井ノ原快彦(44)の年長組を「トニセン」、森田、三宅、岡田准一(40)が「カミセン」と2つのユニットからできていた。

デビュー曲『MUSIC FOR THE PEOPLE』をリリースしたのは1995年、一世を風靡(ふうび)した光GENJIが解散した翌日に「お披露目会見」を六本木のヴェルファーレで行ったという。

■全員バク転ができ、ダンスはジャニーズ随一
週刊文春で当時を知る芸能記者がこう話す。

「フジテレビが独占放送していた『バレーボールワールドカップ』のイメージキャラクターとして結成され、後に同企画から嵐やNEWSもデビューしています。最年長の坂本と最年少の岡田は9歳年が離れた異色のグループで、トニセンとカミセンに分けたのはジャニーさんのアイディア。二手に分かれて活動できるようにと考えたようですが、初期のトニセンは完全に若手三人の引き立て役でした」

森田と三宅はジュニア時代から「剛健コンビ」として人気を博していたそうで、将来を悲観した坂本などは、サラリーマンに転じたこともあったという。

結成前にバレーボールの企画で呼ばれた坂本が、コーチの仕事と勘違いしていたという「逸話」も残っているそうだ。

だが、運動神経は抜群で、メンバー全員バク転ができ、ダンスの腕前はジャニーズ随一だそうである。

デビューした当時はパッとしなかったが、2年後の97年にTBSで『学校へ行こう!』が始まると、瞬く間にスターアイドルになっていった。

以来四半世紀近く、6人が一人も欠けることなくやってきた。だが、坂本や長野はもうすぐ50歳になる。

来年還暦になる松田聖子もアイドルを自認しているようだから、自分がそう思い込めばいいのかもしれないが。

■SMAP、嵐には遠く及ばないのになぜ続いたか
私は、V6が続いたのは、ジャニーズらしからぬ「お行儀の悪いグループ」だったからではないかと思う。

ジャニーズには不文律があるそうだ。「結婚するのは1グループ1人まで」がそれだが、V6は4人が妻帯者で、妻はすべて女優である。

このグループだけ結婚のハードルが低かったのは、SMAPや嵐のような国民的グループにならなかったから、事務所側も見て見ぬふりをしていたのだろう。

シングルが20数年間連続でオリコントップ10入りしたという記録はあるが、NHK紅白歌合戦に出場したのはわずか3回だけ。ファンクラブの会員数や音楽ソフトの売り上げによる事務所への貢献度はSMAPや嵐とは比べものにならない。

それに岡田や森田のように俳優としての活躍が多くなったため、V6というイメージが薄れていったということもあるのだろう。

しかし、このメンバー、写真週刊誌への貢献度では、他のグループをはるかに凌駕しているのである。

最初に所帯を持ったのは“イノッチ”で、2007年に女優の瀬戸朝香と結婚している。結婚後は仕事をセーブして夫を支え、文春によれば、「藤島ジュリー景子社長とも直に電話で話す間柄。(中略)陰で夫に尽くし、インスタでは手料理をアップ、時に事務所幹部とも話をする姿がキムタクの妻・工藤静香を彷彿とさせ、“第二の静香”と言う人もいます」(井ノ原家の知人)

https://news.livedoor.com/article/detail/19898369/
2021年3月23日 15時15分
プレジデントオンライン

13 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:53:32.49 ID:dthgeXud0.net
芸能人は絶滅する運命
テキサスの化石になれ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:53:59.11 ID:AB7q7VYV0.net
まあ所詮はワンマン集団やったな
後は滝沢が残りカスでホストクラブ擬きでもして消えてゆくのみか

15 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:54:15.10 ID:nYJFzqXo0.net
ポスト静香にしがちあるある

16 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:54:51.52 ID:PVkNnHlw0.net
実は滝沢による、老人に弄ばれたあの一夜への壮大な復讐劇だったとはまだ誰も知る由もなかった
「ご覧よ、ジャニー、貴方の築いた帝国が滅んでいくよ...」

17 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:55:02.81 ID:bqoAxAC/0.net
傍から見たらおじさんがアイドルとか気持ち悪いもん
30なったら解散したほうが健全

18 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:57:20.30 ID:8hsslhMd0.net
>>16
復讐は生きてるうちにやるもんだ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:57:36.97 ID:Smhyx5u10.net
次は剛紫

20 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 05:57:53.53 ID:ZS1b/aKn0.net
>>11
ザブザブやってくるオファーを片っ端から毟ってばら撒き
どうしてもA.B.C-Zを使いたいならまずジュニアを使え

もう早く取り上げよう
そしたら潰せるから

21 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:00:21.60 ID:ZS1b/aKn0.net
潰れさせてから再建しないとどうしようもない

22 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:01:25.16 ID:Npk6ZSq30.net
芸能事務所なんて大手に見えても所詮一代社長の個人店舗だからな
芸能村と言う狭いコミュニティでの商売
経営方針とかそんなもん最初から出鱈目
あっと言う間に消えてなくなっても不思議ではないね

23 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:01:33.98 ID:xPZoYXyW0.net
>>18
浅いねぇ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:02:58.84 ID:Id6nPM1T0.net
TOKIOは永遠に不滅です

25 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:03:34.79 ID:ZS1b/aKn0.net
A.B.C-Zというジャニー喜多川が残した至宝が
皮肉にも腐敗した組織を延命させているのだ😱

26 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:05:33.67 ID:DrjXBGce0.net
ジャニさん死んだら一気に崩れたな
ストーンズやスノーマンのせいで
秋元一派みたいに複数枚買いってイメージついたし

27 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:05:35.81 ID:JBEk4xylO.net
普通はジジイになったら解散するのが普通の流れなんだよ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:06:27.50 ID:ZS1b/aKn0.net
ドリフターズになれるのはA.B.C-Zだけ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:07:14.96 ID:/KLDWD9t0.net
おっさんアイドル引退はやむなし
20代までだろ今までが異常だっただけ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:08:01.50 ID:Id6nPM1T0.net
>>27
解散とか引退とかやったら哀しいから、ただ静かに消えていって欲しい

31 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:09:28.63 ID:ZP04B0x20.net
KAT-TUNはまだあるっけ?

32 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:11:23.39 ID:NeX0wd4v0.net
>>1
よくも悪くもジャニーズは
稀代の美少年愛好家ジャニーさんあってのジャニーう事務所ってことか

いや違うな。
アイドルはいずれ引退する
年齢的にも解散する時期だったよな。すべてのグループがさ
そう、これは衣替えの季節なのだ。

でもそろそろ新しい洋服をお披露目しないとダメだぞ
タッキー社長

33 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:11:27.32 ID:VXCXi6Nu0.net
メリーだかジュリーってのが無能なの?

34 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:11:43.64 ID:es0fJW1a0.net
音楽もそうだけど、今は娯楽の選択肢が沢山あるからな。
国民誰もが知っている、国民的流行なんてのは既に時代遅れだ。

35 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:12:09.59 ID:uCMlQVtG0.net
考えてみたら、どの業界でも
世代交代ガーと言われる事が多い中で
これは良い面もあるんじゃね
コロナや不仲でイベントもできないまま解散は
長年貢ぎ続けたヲタにはかわいそうではあるけど

36 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:13:00.13 ID:fqMQDo730.net
sまp、きんき、ときお 好き
荒らし、ぶいせっくす 嫌い
他のジャニーズ あんまよく分からない

37 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:13:47.15 ID:nA6vADiT0.net
>>8
まあどれだけジャニー喜多川がチカラがあったのかが分かるよな。カリスマが居なくなってしまったら崩壊も早いよな。

38 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:13:53.02 ID:jUAKfKNJ0.net
>>29
アイドル業というのは昔は20代前半までだったもんなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:14:46.65 ID:dbHpwXTG0.net
V6なんて元々実質解散状態だったでしょ
他にもメンバー離脱でグループとして機能してないのいくつかあるからそっちも解散させたら?

40 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:15:05.55 ID:0Bm6tIlg0.net
ア〇シっつーAV女優回して自殺処理したゴミドル含めて

全部、スマップの付属品

ジャニーズはバカなので
付属品に価値があると勘違いした

41 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:15:19.42 ID:nA6vADiT0.net
>>33
それは言わない約束www

42 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:15:51.65 ID:6WPCTtRV0.net
高齢のアイドルグループが消えていくのは自然なこと
会社がピーク時の規模に戻ることはないだろう
ただ資金力はあると思うのでそこそこ人気のある新グループを量産できるのでは

43 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:16:09.30 ID:jUAKfKNJ0.net
全然知らないんだけど
今、20歳前後の人気男性アイドルグループって何かある?

44 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:18:12.49 ID:ZS1b/aKn0.net
>>33
もちろんメリーは有能だよ
グリズリー景子は無能どころか犯罪者

45 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:18:41.53 ID:MNJ1rTcH0.net
昭和末期〜平成の日本の男性アイドルは蛇だらけだった
そういう時代がようやくシステム崩壊するんだな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:19:12.93 ID:C3UhQy9X0.net
てか、五十近くのおっさん達だぞ
アイドルグループやってる方が異常だろ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:19:31.78 ID:p1hethjY0.net
>反ジャニ・ウォッチャー
笑うとこか

48 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:19:49.35 ID:LZX3Sjjr0.net
今は女性のオタク層も増えたしそいつらだけ相手にアイドルやるのでも十分成り立つんじゃね
テレビ露出大量にしてそこからお茶の間のスターを作るみたいな時代ではなくなった
役者やるにしても今のドラマは下手なアイドルへの当てがき恋愛ドラマじゃヒットしないし
アイドル業の片手間では難しい

49 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:19:53.35 ID:VvftIebZ0.net
もう男性アイドルも35歳くらいでアイドル卒業させてあげろよ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:20:55.11 ID:jUAKfKNJ0.net
>>44
有能だといってもメリーはもう94歳だもんなあ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:21:52.87 ID:LZX3Sjjr0.net
>>49
結局なんだかんだで本人達が卒業しないんだよ
手軽に稼げるから
タレントや役者として食っていける目処がつけば別だけど

52 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:22:20.14 ID:6aKXG30Q0.net
焦って必死になんちゃらいうグループの奴らを色んな番組にネジ込んできてるな
その辺の兄ちゃんみたいな芸能人オーラゼロの

53 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:23:03.02 ID:qMXtqkc20.net
無理してたんだなという解散ばかりで
惜しいとか、解散しないで、みたいな思いは皆無

54 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:24:17.97 ID:ZS1b/aKn0.net
>>50
うん
有能だったメリーが無力化したため崩壊が始まった
飯島マネとの対立記事書かれた時にはすでに機能してなかったと思う

55 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:24:58.88 ID:VB6wslX60.net
去る者は追わずでいいんじゃない?
そのほうが身軽になっていいだろう。

タッキーが仕切ってるのなら年上の存在は厄介なんだからちょうどいいし。

56 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:26:51.99 ID:vFhBMIDq0.net
世代交代はいいけど後進育ってないよね
新しいスター生み出せなかったら本当に終わり

57 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:27:27.90 ID:QZzQFtrL0.net
ねーよ。若手ジャニがテレビに出るだけで
トレンド入りするから過去1の露出量になってる

去年まで第七世代が埋めてた枠を
じわじわSnowManとJr.に入れ替わってる

58 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:27:28.20 ID:ZS1b/aKn0.net
>>52
名前を覚えるどころか顔の区別もつかんでしょ
あれらはA.B.C-Zのオマケで押し込んでるジュニア
A.B.C-Zより人気がある設定のデビュー組を「オマケ」につけたらおかしいから
ジュニアをタダでぶち込みまくる

59 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:27:47.04 ID:zILq8h640.net
40歳越えてアイドルなんかやってないで
それぞれのジャンルで頑張ればいい
石原裕次郎さんや美空ひばりの時代なら
もうすぐ死ぬ年齢なんだから

60 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:28:02.61 ID:ZS1b/aKn0.net
>>57
誰も信じてないぞタコ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:28:26.08 ID:oRoGTEnd0.net
松田聖子がアイドルって
アレは単なる昭和のスターの豪華な遊び

62 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:28:49.05 ID:E0+Vjoai0.net
嵐、SMAP、TOKIOとか人気はあったけど、
年齢的にもおっさんだし、結婚もあるから
解散しなくても徐々に下降するのは想定内だろ
でも、なんで若手グループをあんなに乱発するんだろ
ジャニヲタ数自体はあんまり増減しなさそうだから
ジャーニーズ内でのパイの奪い合いになるだけなのに

63 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:29:08.55 ID:oBo6ODAL0.net
まあSMAPが元凶だわな
SMAPが完全にグループを長続きさせるという路線を作ってしまった
SMAPが10年間ぐらいで解散してれば他のグループも解散してたはず

64 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:29:53.57 ID:adsR6lie0.net
>>19
お前何回ソロデビューすんねん

65 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:29:58.96 ID:ZS1b/aKn0.net
>>56
A.B.C-Zというスターを解禁するしかないさ
https://pbs.twimg.com/media/EGuj3LhVUAEvxAJ.jpg

66 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:30:12.93 ID:toAHDds30.net
良い年した人間に言えるのは、思い道理行く人生ない。

67 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:30:19.48 ID:50+KwJW50.net
SMAP見たいなぁ
再結成してほしい

68 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:30:30.66 ID:wWyUYHV50.net
>>29>>38
日本の高齢化とリンクしてるよね。
昔、トシちゃんがびんびん物語をやってたころって26-27歳だったけど、
元アイドルの大人の俳優って感じだったよね。今じゃ30過ぎてやっとアイドルとして芽が出た
みたいになってる。

69 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:31:48.65 ID:ZP04B0x20.net
山口メンバーは戻る場所が無くなるの?

70 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:32:03.82 ID:Ngkt8zyu0.net
最近のユニットは新大久保の朝鮮街にいそうなダサいのばっかだもんな

71 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:32:54.29 ID:DrjXBGce0.net
>>68
昔は老けてたのもあるな
YouTube動画を見ると錦織は23歳の時にはおっさんだった

72 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:33:02.91 ID:VvftIebZ0.net
>>69
株式会社TOKIOで元メンバーの更生をする予定だった

が、またやらかしてしまった

73 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:33:55.00 ID:eQi5ySt50.net
城南電機の宮地社長が亡くなった時を思い出すな
カリスマ社長がいなくなったらボロボロ、そして倒産

74 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:34:45.17 ID:ZS1b/aKn0.net
>>66
おもいどおり で変換するといいよ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:35:41.42 ID:c6mTbtaq0.net
ジャニーさんの美少年選びのセンスは良かったと思うが最近は雑魚ばっか

76 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:35:53.22 ID:ZS1b/aKn0.net
>>73
そして何故か瓦礫の中からA.B.C-Zという超新星現る

77 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:35:56.03 ID:wWyUYHV50.net
ジャニーさん亡き後に、滝沢プロデュースの腹筋太鼓を
先輩の嵐やトキオなんかの面々が、ものすごく冷めた目で見てたのが象徴的だわ。

78 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:37:16.76 ID:LZX3Sjjr0.net
>>62
ジュニアの数自体がそもそも増えすぎた
ジャニさんが何も考えずに増やしすぎたせいだけど
ジュニアそのものについてるファンも多くて
あれデビューさせてこれデビューさせないとかで騒動になるしジュニア本人も腐る
しかもきちんとジュニアにも給料あげるから年取って腐ってても辞めない
腐ったリンゴ放置してるとジュニア全体が腐るので年齢制限やっと作ったところ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:37:42.51 ID:uRWvNzAL0.net
>>77
笑ってはいけない腹筋太鼓だったな

80 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:37:59.60 ID:1wrEgZBI0.net
一旦全部のグループ総解散させてから再編成してみたら?
上手くいくグループが出来上がるかもしれんぞ
パズルみたいに組み合わせてさ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:38:15.48 ID:Vf0vPYSM0.net
ジャニ1グランプリやれ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:38:17.00 ID:ZS1b/aKn0.net
>>77
河合(だけ)は暖かかったぞ
https://twitter.com/t_j_175/status/1149977491013959682
しかしその後
捏造ゴリ押し増長したスノ漫にコケにされまくるとは
この頃の河合は知る由もなかった
(deleted an unsolicited ad)

83 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:38:45.76 ID:PB35haO+0.net
てか今の若手全否定で草w
そりゃ任せられないかw

84 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:40:17.15 ID:5Vj+WIWw0.net
タッキーって自分のコンビがあまり上手くいかなかったから、自分達より売れたグループを全部解体しようとしてるのかね

85 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:40:47.08 ID:DTDjIT4R0.net
影響力はかなり弱まってると思うんだが
なぜか今もテレビはジャニーズだらけ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:40:51.07 ID:abnzrMyl0.net
世代交代でしょ
そもそもアイドルは若手で大きな仕事が無い時にやる仕事なんだし

帯番組やドラマ・映画の仕事が優先されてる事が象徴してる

87 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:41:20.75 ID:uRWvNzAL0.net
ジャニーとメリーは有能だったと思うけどね
タッキー体制は宗教臭くてなあ
あの忠誠心アピールとかギョッとするわ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:41:32.60 ID:HLOTxiTy0.net
冷静に考えてみ?
藤島と滝沢の二択しかないんやで

89 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:42:52.45 ID:LZX3Sjjr0.net
昔のジャニタレはシンママの子とか訳あり貧乏家庭が多かった
だからガムシャラに働いてたけど
今はスキャンダル警戒して裕福な家庭とか二世優遇してる
そういう違いもあるかもな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:42:56.90 ID:UrAxMLnp0.net
このグループは何年もアイドルと言うよりおじさんユニットって感じしかしなかったけどね
知ってる曲はSMAPの次に多いかも

91 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:42:59.30 ID:ZS1b/aKn0.net
>>85
A.B.C-Zにザブザブやってくるオファーを片っ端から毟ってばら撒き
どうしてもA.B.C-Zを使いたいならまずジュニアを使えと押し付けまくる

というシステムになっております

92 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:43:11.23 ID:uRWvNzAL0.net
>>84
滝沢子飼いのグループSnowManのデビュー曲の歌詞に「淘汰の先にある未来に」とある
先代が育てたスターは全て排除するつもりなんだろう

93 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:43:41.82 ID:DrjXBGce0.net
>>84
森田剛も他の退所した中堅勢も滝沢嫌いなんだろうね
まぁ、錦織や植草みたいな功労者を粛正するレベルまでの暴挙をしたら
そりゃみんな余力があるうちに抜けるよな

94 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:43:53.57 ID:7/s9iJMW0.net
アラシ解散してせいせいしてたら
まだまだ個人でCM出てきてるのね、本当にうざい
スッキリ全員消えろや

95 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:44:12.54 ID:Q46xvcX40.net
芸能界のガンの圧力事務所早く総解散しないかな((o(´∀`)o))

96 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:44:20.72 ID:uRWvNzAL0.net
>>88
藤島は全員横並びのゆとり教育
滝沢は数字が命の弱肉強食戦国時代

97 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:44:54.29 ID:uK/UUWsg0.net
>>4
新しい世代が糞雑魚過ぎて顔も名前も覚えられんわ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:44:59.97 ID:ZS1b/aKn0.net
>>92
あれはエイベクソの洗脳🤣

99 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:45:07.56 ID:P8qHaAOB0.net
マッチがいる限りどうでもええわV6なんて

100 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:45:18.24 ID:cWgS+sGv0.net
スノーなんたらやプリなんたらいうゴミをゴリ押ししてるみたいだけど、
一般人にとっては嵐よりもどうでもいい存在

101 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:45:46.56 ID:I5U2iuZF0.net
ジャニマゲドン

102 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:46:03.33 ID:oBo6ODAL0.net
タッキーは出ていってもらってどうぞスタンス
残るなら言うことは全部従ってもらいますよ体制

103 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:46:20.23 ID:PB35haO+0.net
>>86
ここまで書かれるのは若手に期待できないからじゃね?
若手いっぱいいるのにw

104 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:47:05.48 ID:ZS1b/aKn0.net
>>93
タッキー&すばる
https://youtu.be/f04D6JwUUZ0

105 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:47:07.32 ID:32hlY0MQ0.net
若いグループ名を多少知ってるが、顔見ても誰でどこのグループかいいあてることはできないわ
みんなもそんなもんだよね?

106 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:47:35.25 ID:w7mwuk/00.net
>>1
記者がイノッチ推しなのか?

107 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:47:52.60 ID:uRWvNzAL0.net
新社屋の社食がすごいらしいし給料もそれなりだろうし本人に才能なくても曲から何から用意してもらえる
そりゃ売れっ子にならなくてもダラダラ続けたくなるわな
むしろ売れっ子じゃないポジションの方が週刊誌にも狙われなくて美味しい

108 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:48:10.44 ID:cWgS+sGv0.net
>>102
よしもとの大崎も同じスタンスだが、
大崎は芸人はともかくよしもと社内はガッチリ掌握できてるからなぁ
滝沢はどうだろね

109 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:49:14.57 ID:DrjXBGce0.net
実際は、音楽興行が一番儲かるから
アリーナやドームライブ出来るグループを解散させるのは
事務所にとってマイナスしかないだろ
つまり、滝沢体制になって純粋に崩壊しているのよ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:50:05.19 ID:uRWvNzAL0.net
>>102
軍隊か宗教だな

111 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:50:15.95 ID:nobXrGcV0.net
SMAPあたりから冠番組持ったりもして長くアイドルやるグループ増えたな

112 :名無しさん@恐縮です:2021/03/24(水) 06:50:26.45 ID:ZS1b/aKn0.net
>>105
金髪筋肉塚ちゃんと、フット後藤似の河合は
A.B.C-Z(えーびーしーずぃー)、通称えびのメンバーです
グループで出てるの見かけたら「あ、いるいる」と確認してやってください

総レス数 704
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200