2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】最近のJ-POPは地味すぎる? マツコ・デラックスの苦言に共感殺到「最近のバンドに惹かれない原因はこれ」★4 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/04/12(月) 12:06:13.24 ID:CAP_USER9.net
https://myjitsu.jp/archives/272906

4月6日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、ヴィジュアル系を特集。遠回しにマツコ・デラックスが今の音楽シーンに苦言を呈したのではないかと、視聴者が盛り上がる一幕があった。

番組では、『LUNA SEA』や『黒夢』など、1990年代に絶大な人気を誇ったバンドをライターの藤谷千明さんが紹介。そして「等身大の時代はもう飽きた。非日常をもっと体験してほしい!」とコメントする。

するとマツコは「似たようなこと私も考えておりましたよ。なんで日本のエンターテインメントってのがこんな地味になってしまったんだろうって思った時に、みんなは自分と近いところにいる人に対して、そこまでワーキャーしたくないじゃん。日常と全く違う何かに憧れて、その人たちに何か想いを託すことをしたいじゃん。でも今の日本(のエンタメ)は、あまりにも等身大の人が多すぎない? そんな時に、ヴィジュアル系ってすごかったと思った」と力説するのだった。

続けてマツコは、男が化粧することで話題になったジュリー≠アと沢田研二についても「すげーことしてたよな」と語っている。

これにネット上では

《マツコが言ってた等身大のバンドが多すぎるっての、めちゃくちゃ同意 自分が最近のバンドに惹かれない原因はこれなんだなー》
《マツコが「日本の音楽はなんで地味になった?」って言ってたけど、ハイスタみたいな、Tシャツ短パンとかで演奏するバンドが出てきたからだよね?》
《マツコの「等身大の人多すぎない?」に、それだー!最近のモヤモヤ!ってなった》
《確かにそうだなーと思う。 初期クイーンのあのキラキラ感は、正に人々の憧れの的だよね》
《マツコが等身大の日常のバンドをdisってて草》
《わかる。ステージ立つなら、オジーみたくコウモリくらい食え!》

など、賛同する声が多くあがっている。

「つい数年前までは、ありのまま≠ニいう言葉が流行り、着飾らない生き方が大流行していました。しかしここ最近、多様性≠ニいう言葉が流行り、美容整形や男の化粧などに寛容的となり、なりたい自分を作りだす≠アとがトレンドになっています」(エンタメ誌記者)

漫画やアニメ、ドラマなどでも、派手でぶっ飛んだ世界観の作品がここ最近ウケている。日本ではすでに非日常<uームがやってきているのかもしれない。

★1が立った日時:2021/04/11(日) 19:16:39.24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618156397/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:07:38.74 ID:7epWVvZ80.net
先に曲じゃね🤡

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:08:15.71 ID:Y5Kre50z0.net
ステージでウンコするGGアリンのことですか

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:11:02.57 ID:hV2ZUIlh0.net
握手券以降の曲がすぐは思い浮かばん
ま、歳取っただけか(´・ω・`)

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:11:20.20 ID:9F93ElJm0.net
TM NETWORK初期の近未来感は衝撃的だった。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:12:45.83 ID:FpXYe08d0.net
前スレ自称評論家どもはなんだったんだ?苦笑

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:12:50.34 ID:5i9V0HD90.net
>>1
時代は浜崎を求めているのね
いまのしょぼいテレビに浜崎が必要なのはみんな感じてるんだけど、
芸能プロのしがらみでフジくらいでしか浜崎のテレビ出演ってない
芸能プロのくだらない圧力ってほんとガンだわ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:13:26.84 ID:FpXYe08d0.net
ID:Nxo2iuqk0

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:13:58.58 ID:5i9V0HD90.net
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/

安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:15:06.68 ID:Py/G7hjv0.net
マツコのサイズの等身大で考えてるからでは?

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:16:17.76 ID:Xku7P90v0.net
バンドの名前も夢が無いんだよね
シシャモとか赤い公園とか何じゃそれって感じ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:16:29.64 ID:R5GFg3uy0.net
でもよー。今でもあいみょんとか才能爆発してると思うけどな。昔はもっとj-pop勢い良かったから、有象無象のクソみたいな歌手も山ほどデビューしてたじゃん。今は割と才能ある人が出てきてる感じはする。
だから地味なのかも。

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:17:04.66 ID:le1JZfQ60.net
派手なのをマスコミが持ち上げてくれないだけでしょ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:17:26.68 ID:WXb17OlC0.net
マツコデラックスの風貌からいうと
地味すぎるかもしれませんね。
でも世の中の若者はもっと質実な生活送っています
その生活でのリアリティを歌っているのです。
デブオカマがびっくりするような歌って・・・・・・だれも聞かない
一人で便所で歌っていろ。・・・・・・昭和枯れすすき

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:17:26.78 ID:WXb17OlC0.net
マツコデラックスの風貌からいうと
地味すぎるかもしれませんね。
でも世の中の若者はもっと質実な生活送っています
その生活でのリアリティを歌っているのです。
デブオカマがびっくりするような歌って・・・・・・だれも聞かない
一人で便所で歌っていろ。・・・・・・昭和枯れすすき

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:17:26.88 ID:WXb17OlC0.net
マツコデラックスの風貌からいうと
地味すぎるかもしれませんね。
でも世の中の若者はもっと質実な生活送っています
その生活でのリアリティを歌っているのです。
デブオカマがびっくりするような歌って・・・・・・だれも聞かない
一人で便所で歌っていろ。・・・・・・昭和枯れすすき

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:17:30.48 ID:6CwsBpzd0.net
>>1
マツコや共感してるおっさんの言い分を一言で言うなら「昔は良かった」の6文字で終わる

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:21:35.48 ID:kmJB+bkz0.net
ってかもう出尽くした感あるしな
どうやっても誰々に似てる誰々のパクリってなるし

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:21:52.47 ID:nyHeAIuE0.net
自分たちの核となる音楽性があって、
その世界観を伝えるための手段として化粧とかするのはわかるんだけど、
番組後半に紹介してたような、とにかく外見やパフォーマンスが
奇抜ならいいっていうバンドは本末転倒な気がする。

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:22:22.82 ID:LLOO7KN20.net
AKBもk-popも
J-POPの衰退とは関係ない。
むしろ逆にあれらは王道のポップス

問題は2000年代に
ORANGE RANGE、湘南乃風
GReeeeN、ファンキーモンキー
ケツメイシ、FLOW、

コイツらS級戦犯が
日本人の感性とJ-POPを粉々に破壊した。
パンクに日本語ラップを足して
リズムを削り、メロディから哀愁を消した、「あのサウンド」

2004年〜2016年までは完全にJ-POPが
息絶えていた。
今はちょっと復活してきてるからいいけど

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:22:32.87 ID:uRsoBxbU0.net
まだやってんのか・・
V系だってピンキリでいいバンドもいたし見掛け倒しも多かったからねえ。
ただそれだけのことだと思う。

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:24:49.46 ID:boBe6V8x0.net
●バンドと言えば、ZARDでしょ。ヴォーカルが美人でないとね。坂井泉水はこんなに美人

OH MY LOVE
https://vimeo.com/42028129
もう少し あと少し...
https://youtu.be/IGzT1suRYr8
マイフレンド
https://youtu.be/_A2th9RSL4U
Don't you see! (2008)
http://vlog.xuite.net/play/aHQxWnROLTM2MTQyOTEuZmx2
眠り
http://vlog.xuite.net/play/UVBRaExsLTIzMjk3MjM3LmZ
ZARD オフショット
https://www.youtube.com/watch?v=eiV61iJ8yyU

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:25:53.14 ID:JFD4aBAd0.net
コード進行が有限ならば後発組は新味を出しにくいとか 知らんけど

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:31:10.14 ID:4tBYOvXN0.net
最近のはみんななんか線の細いにいちゃんたちがか細く歌ってる

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:32:35.47 ID:DABjriH10.net
等身大とかどうだっていいし
実際聞こうとすれば好きなアーティストは見つかる
年取ると新しいものを受け入れるのに体力使うってだけ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:35:45.29 ID:NLmdWoWK0.net
Mステで緑黄色社会ていうのを見たけど
物凄く普通、物凄く当たり障りのない曲だった
せっかく若いのだからもっと個性を出す方がいいのに

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:37:29.34 ID:oP/8oGQh0.net
うっせえわ程度でギャーギャー騒ぐ時世だからな

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:39:04.18 ID:/xyMgx8a0.net
シャブ決めてステージに上がるくらいの気概があればな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:39:18.49 ID:WJfBIJpr0.net
単にマツコの頃と今とでは
若者の人口が違いすぎるのが原因だろ。

30 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:40:25.71 ID:5mCGX1SM0.net
>>12
才能うんぬんじゃなくて、そのへんのにいちゃんねえちゃんが音楽真面目にやってるってとこが地味って言ってるんだと思うよ。ヴィジュアル系は見た目も華やかだしパフォーマンスも派手だったわけで、良くも悪くも非日常な世界観を提供していた。

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:42:35.66 ID:yRoIXUA50.net
地味な人がありきたりな詞を歌ってるから面白味はない

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:45:53.40 ID:x653zz5/0.net
>>5
曲は好きだよ… でも振り付けが残念杉る…

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:48:12.56 ID:/FYsY4UY0.net
歌はうまいけどカラオケ大会優勝者から抜け出せてないみたいな感じ。
声に華がないんだよな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:48:35.92 ID:8+gJFJWa0.net
立て続けに少なくとも2曲ヒットしたら息の長いバンドとして定着し易いってのはある
今の時代、好みの多様化が昔より広がったから1曲ならともかく2曲連続ヒットってのは勢いやまぐれでは無理になった
だから、キングヌーやサッチモスみたいにほぼほぼ一発屋止まりなバンドが大半なわけだ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:49:28.14 ID:a9ZzE9Jz0.net
気付いたら国内はアルフィーしかまともなバンドがいなくなったな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:53:01.01 ID:BJiWhrKz0.net
>>23
そんなことはない
メロディーは理論ではないから
曲調とか荘厳さは精神のレベルがものを言う

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:54:18.62 ID:CE7T9Prx0.net
爺さんのノスタルジーにはウンザリだな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 12:57:09.72 ID:CE7T9Prx0.net
>>34
つか、
お前も言ってるように多様化でさ
万人にウケる=大ヒットという構図はもう無いの
一定ファン持って地道に好きな音楽やっていくという時代

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:00:08.64 ID:fKl+aD7S0.net
一億総髭男時代

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:01:20.04 ID:n7e2BTXL0.net
きゃぎゃみのなきゃのマリオネッ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:01:47.41 ID:YXW6Z9Zj0.net
チャートにakbジャニEXILE韓国しかない糞時代に何も言わなかった人間が偉そうに言うとか頭おかしいんじゃね

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:01:52.48 ID:S9I0Aaln0.net
にーちゃんはほっそい裏声でなよなよしたの歌ってるヤツらばかりだし
ねーちゃんは集団ばかりで違いがわかんねーし

じゃあ海外はというと念仏ソングだらけ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:04:03.75 ID:Wj2TjGJO0.net
うっせーわ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:04:40.79 ID:Wj2TjGJO0.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月〜2018年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
 

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:05:00.88 ID:Wj2TjGJO0.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:05:01.12 ID:9kSKdnoo0.net
掘れば今でもいいアーティストはいっぱいいると思うけど、そういう人らが芽を出しにくい時代になっただけじゃないかな

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:05:26.42 ID:bqcU/H0B0.net
>>35
アルフィーはマジすごい
なにがすごいって、ライブで学生時代に戻ったようなタイムスリップ感を味わえる
=ライブのクオリティが全然変わってない
還暦も中程過ぎてんのに

しかしこのコロナ禍でライブやってない…orz

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:08:13.57 ID:Wj2TjGJO0.net
女性アーティスト 最新アルバム売上

2,450,549枚 安室奈美恵
 381,520枚 宇多田ヒカル
 230,135枚 あいみょん
 148,457枚 竹内まりや
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
  82,587枚 椎名林檎
  78,803枚 中島みゆき
  75,607枚 JUJU
  69,823枚 松任谷由実 
  64,493枚 水樹奈々
  63,978枚 aiko
  61,108枚 MISIA
  60,491枚 Aimer
  45,276枚 miwa
  44,712枚 山本彩
  41,381枚 さユり
  27,669枚 倉木麻衣
  24,886枚 大原櫻子
  23,640枚 絢香
  18,169枚 中島美嘉
  15,475枚 松田聖子
  11,034枚 板野友美
  10,475枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   8,242枚 BoA
   6,975枚 倖田來未
   6,969枚 加藤ミリヤ
   6,418枚 木村カエラ
   2,847枚 大塚愛
 
 

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:09:46.00 ID:CE7T9Prx0.net
>>46
掘ればいいアーティスト
【 3776 MINANARO 】のことかな?

https://youtu.be/b_c5T_6TJQo
https://youtu.be/NKHmD4-7RwE

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:10:47.39 ID:I4+ib/k+0.net
>>46
だからそれが衰退ってことでしょ
ショービジネスなのにビジネスとして機能してない…

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:12:39.13 ID:fj3s/twY0.net
歳取ると若者とは好みが変わると思うし

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:15:26.18 ID:OAnywQ6T0.net
いつの時代も老害は若者文化を否定したがる
くだらないね

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:20:35.60 ID:IvqR6xmf0.net
なんでオカマは音楽にあれこれ言いたがるのか

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:21:17.83 ID:2/U/JDAj0.net
>>46
結局「聴く側」の耳も衰えて来てるんだろう
自ら積極的にアーティストを掘りかえして探ろうともせず、
とりあえず「CMやドラマの主題歌で流れてたあの曲」みたいに耳触りのいい曲ばかりを聴くようになった

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:23:32.49 ID:TCdxHkak0.net
だからゴールデンボンバーは生き残ってるんだろうな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:24:53.39 ID:hU4t+ALq0.net
音楽が90年代から殆ど変化してなくて新鮮味がないってのもあるけど
ミュージシャンの存在が特別な存在ではなく普通の人になってしまったよな〜
昔で言うところのシングライクトーキングとかガーネットクロウみたいなのがいっぱいいるのが今って感じか

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:27:14.62 ID:Wj2TjGJO0.net
 
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代〜60代の男女に調査)
https://pbs.twimg.com/media/EJzwGs4UEAE5ie_.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc〜en〜Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず
 
 

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:27:48.15 ID:Wj2TjGJO0.net
 
好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
http://bbs10-imgs.fc2.com//bbs/img/_493800/493722/full/493722_1543307498.jpg

1位 世界にひとつだけの花/SMAP 
2位 Hero/安室奈美恵   
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵 
4位 栄光の架橋/ゆず 
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
 
  

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:28:04.36 ID:Wj2TjGJO0.net
 
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代〜60代の男女1000人に調査)
https://dime.jp/genre/files/2018/12/10-17-770x406.png

1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
 
 

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:28:45.15 ID:Wj2TjGJO0.net
 
【2020年 プロ野球・選手登場曲の人気アーティスト TOP10】

1位 23曲 ONE OK ROCK
2位 19曲 GReeeeN
3位 16曲 安室奈美恵
3位 16曲 ベリーグッドマン
5位 14曲 AK-69 
5位 14曲 Official髭男dism
7位 13曲 WANIMA
7位 13曲 Mr.Children
9位 9曲 King Gnu
9位 9曲 BTS
9位 9曲 湘南乃風
 
 

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:31:28.23 ID:j1ni/WFn0.net
秋元 おまえが土下座しろ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:32:21.68 ID:A0C9FZ+00.net
『最後の約束 -See you again-』AMBIENCE
作詞 北川浩 / 作曲 遠藤修平 / 編曲 AMBIENCE
https://youtu.be/2bv3w-Mg230

『LOST IN PARADISE(feat.AKLO)』ALI
作詞 LEO、LUTHFI、ALEX、ALOLO / 作曲 ALI、AKLO / 編曲 ALI
https://youtu.be/KnakQRoQRzk

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:32:28.26 ID:2G7f3NUO0.net
>>6
音楽スレっていつもあんなんばっか

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:33:58.36 ID:QB2VQSIZ0.net
>>22
この地味で庶民的なねーちゃんが美人とか

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:34:30.98 ID:6V7hyeq80.net
最近の音楽はビジネス臭が強すぎて歌い方、アレンジが「売れ線」に沿った曲ばかりになってきてる

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:34:44.92 ID:8dw50ofM0.net
音楽ビジネスだけで黒字化しないから、グッズ販売で客単価を上げて採算を取る。

そのために企画されたのが、”アイドル”と“ビジュアル系”だと聞いた。
その結果、音楽性はプロデューサーに丸投げでいいのだという本末転倒の音楽ビジネスになった。

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:35:33.94 ID:h5/A1C4Z0.net
千葉のデブオカマが言ったことでいちいちスレ立てんな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:36:23.52 ID:XILmQBsY0.net
>>9
音楽のことはよく知らないけどなんか2000年代半ばには完成されちゃって音的には真新しさみたいのって感じないな
TMギリギリ知らない世代だったけど最近ハマってよく聞いてる

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:36:42.31 ID:+uka9ZDr0.net
共感できるものだけが売れる
そんな感じかな
笑いにおいてもそんな感じ
あーそれそれってのがウケてる
たまたま今そういう時代なんだろう
そういうものは勝手にぐるぐると回る
それだけのことだろう

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:37:25.73 ID:D+SwMD2S0.net
>>67
そのスレにいちいちレスするなよ恥ずかしい

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:38:12.59 ID:hU4t+ALq0.net
>>66
そうやって考えると結局音楽配信サービスが諸悪の根源じゃん?www
円盤が廃れた時点で昔と同じスタイルでの音楽商売は不可能だったって事だろ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:38:41.66 ID:SczsmOVt0.net
昔はイカ天とかあったし、音楽人口も多かった。

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:38:58.85 ID:5fpzNvlB0.net
最近のバンドは、衣装っぽい衣装は着ない感じなんです?

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:39:20.26 ID:tMyhawwZ0.net
King Gnuとか等身大感ないじゃん

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:39:23.49 ID:IV1Bjbfq0.net
つーかヴィジュアル系なんてそれこそライブハウス文化がないと成立しないものなんだから
今後それが盛り返すなんてことは絶対にない

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:39:48.30 ID:M38H+VP80.net
中学生の頃にバンドブームがあって周りで凄い盛り上がってたけど、自分は興味なくて聴かなかった。
でも、YouTubeで、その当時どんな音楽が聴かれてたのか(観られてたのか)探してみたら、
皆、むちゃくちゃ個性あるし、キャッチーなメロディで結構ハマってしまったww
バービーボーイズとかレピッシュなんて、ボーカルがトランペットやサックス吹き倒して、どんだけやねんとw
曲調も古びてないし、意外な発見(?)出来て、当時に舞い戻りたくなったw

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:40:26.83 ID:lgSUv93N0.net
この前aiko持ち上げまくってなかったか?aikoこそ等身大の代表格だろ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:40:40.93 ID:wwgQAsnm0.net
LUNASEA黒夢がレジェンドなのはわかるがさすがにニワカすぎるわ


シルバーローズ
スリープマイディア
カイキ在籍時のルアージュ
ラビュータ
幻覚アレルギー
ニューVOGUEになる前のVOGUE
最低ここらを上げないと話にならん

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:40:46.03 ID:YUYD2wyk0.net
コスプレバンドで良いような?w

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:41:20.27 ID:oixKq7Zd0.net
米津玄師だけはちょっと毛色が違う感じはあったけど
それ以外は確かにパッとしないな、最近の歌手は

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:42:17.22 ID:3ZJfSX+N0.net
>>32
まさか20年以上前といまの振り付けで比べてないよね?

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:42:40.21 ID:TUpL+TG80.net
とにかくJPOPは無難すぎてつまらない
心地よい常套コード進行と癒し系歌詞ばかりで
まあ世界的にそうだというのもあるけど
アーティスト側の想像力の貧困さがある

だからピコ太郎やうっせえわが売れる

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:44:02.38 ID:TUpL+TG80.net
別に等身大でもいいんだけど
等身大なら等身大なりに視点の幅や細かさと説得力を持てよ
ビリーアイリッシュやアデルにはそういうのがあるよな

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:44:02.51 ID:NK7RdCXS0.net
>>65
テレビしか観てないんじゃないの
いくらでもあるのに

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:44:15.36 ID:N/lPKdZr0.net
ステージ上の化粧は異化効果だからな
男も化粧してる時代じゃお化粧バンドはただのお笑い

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:44:42.53 ID:3ZJfSX+N0.net
>>46
そんなもん昔からいるわ
出られないならそいつの実力だよ

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:45:14.33 ID:UpCOTL2j0.net
5chはロキノン系が多いのかな
自分は洋楽Hip-Hop界にTimbaland&Missyが出てきたあたりが衝撃だったから
またああいう革新的な音楽作る奴らが出てきてほしいなと願ってるけど

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:45:21.88 ID:TUpL+TG80.net
>>84
ラジオやYouTubeやストリーミングにあるか?
あったとしてもそれを持ち上げるのは音楽を売る側の仕事なんだけどな
それができないのは売る側のパワーの欠如

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:45:29.12 ID:B2WWns3d0.net
みな出演者を見下すためにテレビ見る時代に何を言ってるんだ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:46:05.01 ID:ZREqDTiX0.net
どっちにしても音楽聴かなくなった
というか聴きたい音楽が最近見当たらない
結局昔の曲やっぱいいなになる

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:46:12.93 ID:AAnoydeL0.net
>>88
持ち上げ、ってのがテレビに出ること?

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:51:13.23 ID:OrTSDR6f0.net
>>88
自分の好きなアーは誰もテレビに出てない
多様化してるんじゃないの

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:51:29.32 ID:abGNySXY0.net
昔よくあったミュージャンが選ぶ今年のベストアルバムとか影響を受けたアルバムなんて企画はもう無理なんだろうな
ミュージャン自身が全然音楽聴いてきていないだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:52:59.52 ID:ZnrAjvXc0.net
30過ぎると新しい音楽が聴けなくなるっていうから
自分の青春サイコー!になる。
耳が腐ってる自覚を持ってくれないと。

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:53:25.13 ID:OeqlBS/10.net
とりあえずSONYが悪いってことで

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:53:52.79 ID:9edNSUZs0.net
なんつ〜か…昔イギリスが不況で若者がみんな無職になり道端で飲んだくれてた閉塞の時代にパンクが生まれたじゃん?
黒人奴隷からブルースが生まれ戦争の泥沼の時代にロックが発達した

今の若い人達が色々行き詰まってんならこういう時代にこそ新しい何かを生み出せばいいんじゃないかな

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:54:03.92 ID:hU4t+ALq0.net
>>94
むしろ今と昔が変わってなさ過ぎwww
新しく発売されただけで新しい要素なんて皆無

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:54:15.51 ID:OoGQdR1E0.net
確かに作り込みが余り
直ぐにキャラつくってません見たいな態度が悪い
とことん作り込まないとプロなのだから

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:55:58.31 ID:OoGQdR1E0.net
飾らない等身大で良い子ですよねって
唱ってみたとかの動画で十分

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:56:20.59 ID:UbocxS4N0.net
エビフライになったりAV嬢に誤爆して垢消し逃亡したりな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:56:27.84 ID:hU4t+ALq0.net
>>96
てか今の時代の音楽ビジネス的にそういうロック伝説みたいなのをでっち上げるのは不可能だわww
今は年に数曲ヒット曲を生み出すのが精一杯の状況
とても○○ムーブメントなんてでっち上げられる状況ではない

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:57:41.32 ID:cxuTJd0N0.net
華のあるイケメン美女のボーカルがいなくなった
かつてのその人たちは歌も上手かったし。
今は歌は上手くても見た目も歌い方も地味だ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:58:30.06 ID:X73OUVCp0.net
等身大かつ超越しているというのが理想なんで単に幅がないと言ってるようなもん

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:00:12.82 ID:JL7knH1B0.net
次から次に聴きたくなる。聴いてて早く次の音が欲しい、みたいなアルバムが欲しい

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:01:10.87 ID:c2tKuLMW0.net
>>97
今売れてるのって
ボカロ派生だけど昔あったの?

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:03:24.49 ID:hU4t+ALq0.net
>>105
手法がボカロってだけで普通の歌謡曲だと思います
あと打ち込みスタイルの音楽は80年代からあったと思います

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:03:45.84 ID:mMY7yY380.net
必ずしもショービズに乗らなくてもいい時代だからねぇ
ヌーとかは自己プロデュース出来てるもんね

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:04:32.11 ID:X73OUVCp0.net
超えてる人が部屋でリラックスして歌うからカッコイイのであって…

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:05:47.58 ID:hU4t+ALq0.net
そもそもボカロが売れてるってのもかなり怪しい
音楽業界が衰退しまくってる中、比較的固定ファンを囲めてるボカロ界隈が目立ててるだけだと思うわ
再生数云々も去年のyoasobiみたいに何が何でもおススメに登場するようにしておけばそりゃ伸びる罠ww

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:05:51.32 ID:u5uSSXTV0.net
>>107
ヌーはあのスカしてる奴が別に立ち上げたミレニアムなんちゃらってバンドが糞ダサくて駄目だった
5年後に自分で見返したら黒歴史にしたくなるレベル

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:06:39.63 ID:NblLWY4O0.net
>>106
それをいっしょって言っちゃうなら
すべていっしょだね
音だし。

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:07:45.89 ID:hU4t+ALq0.net
>>111
でもアレが新しいかと言われたら全然新しくないと思う

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:08:11.71 ID:+oqwMoal0.net
若い人はヒップホップじゃないのかな。昔ならバンドマン目指した奴等がラッパーになりたいとか。バンドに憧れる環境はかなり少なくなったと思う。

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:08:52.36 ID:hU4t+ALq0.net
>>111
低予算で音楽を作るのが画期的で最先端なんだとか言われたらそうなのかもしれんが

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:09:41.86 ID:X73OUVCp0.net
そこに届きそうな人と言えば…〜?

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:10:05.05 ID:hU4t+ALq0.net
>>113
日本はhiphop不毛地帯で若い世代でhiphop好きと言ってる人口はかなり少ないと思うわ
アラフォーのおっさんはhiphop大好きだけどww

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:11:28.51 ID:YXW6Z9Zj0.net
>>46
逆だろ
2000年代の暗黒期知らん?

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:13:51.49 ID:hU4t+ALq0.net
>>117
てかその時代が一番いろんな音楽やってるやつがいてたと思うわww
今なんかもうどいつもこいつも似たり寄ったりの音楽しかやってないし
そもそもインストのクラブ系音楽なんて今じゃもう商売として成立しないだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:13:52.56 ID:8KVTrU950.net
若い子がケーポに流れるの分かるわ
あっちはド派手でめちゃくちゃ金掛かってる

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:14:37.38 ID:v/LUYUKE0.net
>>116
おっちゃん、数年前からラップバトルが流行りだしてHIPHOPはだいぶ盛り返してるんやで
ラップバトルのアニメまでやってるんや

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:15:33.30 ID:hU4t+ALq0.net
去年のyoasobiのあれ何かもかなり低予算で作られてるよな
宣伝費にはかなりのお金をつぎ込んでそうだが

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:15:35.86 ID:YXW6Z9Zj0.net
>>118
あなたが音楽好きなのはわかったけどjpopのスレだから

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:16:13.58 ID:l8sne5nU0.net
マスコミがヨアソビをごり押ししてるからな
ボカロ系なんてオタク受けだから良かったのに大衆化してどうするんだよ
日本のエンタメはどんどん衰退していくだけだな

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:16:20.11 ID:e9iUWKS20.net
音楽は常に進化してるわけで昔は良かったの老害発言でしかないわ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:17:15.63 ID:hU4t+ALq0.net
>>120
何年も前から盛り返してる盛り返してる言い続けてるけど実際何も変わってないじゃん?www
hiphopに一番詳しい層は40代のおっさん
若い世代にtrapやafroswingなんて言っても殆ど通用しない

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:18:00.00 ID:ZSuXtgYN0.net
この豚がそんなこと言うまでもなく、そんな時代が来ればそうなるだけの話でしょ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:18:13.57 ID:/hgstJ4v0.net
ホント自分の耳が老化してるのを棚に上げて
今は〜、今の〜、とか
恥ずかしい
こういう風には絶対なりたくない

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:18:34.25 ID:hU4t+ALq0.net
>>122
昔はJポップの奴でもクラブ系音楽をやってるやつが一定数存在したんだわ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:19:09.23 ID:BJiWhrKz0.net
>>124
進化がメインストリームで起こっているとは限らない

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:20:21.22 ID:hU4t+ALq0.net
>>127
ほとんど変化してないもんだから
90年代から聴き続けてるおっさんほど「またこのパターンか」とか「これって要するに昔のアレだよな」とかなっちゃうのは仕方ない事

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:21:04.50 ID:v/LUYUKE0.net
タイアップなしで売れたX、LUNA SEA世代と流行に乗って大規模タイアップ込みで売れたラルク、GLAY、黒夢あたりと、四天王、DIR、PIERROT、ムックあたりの多少タイアップがついた中堅と、以後の有象無象のチェキ売ってるバンドは活動スタイルも売れ方も違うからひと括りにするのは難しい
最近のバンドは地下アイドル商法だし

132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:21:11.45 ID:skaggejM0.net
>>25
そう、等身大とか関係ない。
今の曲が新しいかと言うとそこまで新しくもなく、微妙な変化でしかないのにも関わらず、見た目が普通の人たちなので、特に胸が高鳴る様な体験ができなくなったってことでしょう。マツコは。
まあ、普通は歳を取るに従って経験値が増す傾向にあるので、ちょっとした変化では感動なんてしない人が多いけど。

133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:21:44.55 ID:YxKcxn0V0.net
ラップのアニメハマってる
それこそおっさんが聴いてた懐かしのヒップホップ元に作ってたりする

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:22:02.39 ID:hU4t+ALq0.net
>>124
むしろストリーミングの時代は馬鹿に何回も再生っさせる事を意識して楽曲制作してるから
作り手の方も敢えてレベルを落としてくどいほどに分かりやすくして作ってたりする

135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:23:15.47 ID:v/LUYUKE0.net
>>125
流行ってるのとオタクが多いのとは違うよ
そもそも自分の半分しか生きてない相手に知識量でマウント取ろうとするのは老害仕草でダサい

136 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:23:36.04 ID:8KVTrU950.net
BTSの次に世界を狙ってるのがseventeen なんだけどブルーノマーズとジャニーズを足した感じでほぼJ-popだ
日本音楽界は後進を育てるのに失敗して韓国に育ってしまった

137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:24:18.15 ID:l8ICx4sZ0.net
マツコってなんかの代弁者なの?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:25:03.72 ID:MV/ON7lG0.net
>>54
お前、ほんと若者のこと何も知らないんだなw

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:26:00.81 ID:HmedBZWj0.net
>>130
70年代から聴いていても
そういう風にはなってないので。
どの時代も好きなもの、嫌いなものがある
昔は〜とか今は〜とか時代に取り残されてるだけ。

140 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:26:55.79 ID:VblBL66T0.net
年取っただけやろ…自分たちが若い頃だって 当時のおっさん世代に散々言われてただろうに この連鎖は切れないんよね
既にオレンジレンジとかの世代が「00年代は良かった」なんて言ってるんだぜw

141 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:28:18.44 ID:MV/ON7lG0.net
お前らの話、180度ズレてるからw

現代の音楽事情を、
テレビで流れてる音楽ベースに話してたらお話にならんよw

YOUTUBEですら、今や時代遅れの使いにくいクソだぞ?
検索してリストから探すなんて時代ではないから

142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:28:35.02 ID:jAJjyjmm0.net
>>113
声優がラップやるのとか人気みたいだけど自分はダメだわ
まぁ声優がやるから人気があるんだと思うけどね
つか日本語とラップの相性が悪すぎる

143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:29:21.77 ID:Lgy7m5cs0.net
さすがにコウモリ食べるのはまずいだろ….

144 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:29:30.88 ID:X73OUVCp0.net
これが今のブーム〜だから合わないのは仕方ないよ
人も合わないでしょ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:29:31.52 ID:v/LUYUKE0.net
2003年〜2005年頃のリバイバルブームの頃の何も流行ってない感、新しいものが生まれない感、閉塞感を覚えてるし
今はそれに近い感じ
たまに売れるのは森山直太朗のさくら独唱などシンプルで大人しいものかコミックソングに振ってるオレンジレンジだったのも今に通じてる

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:30:21.96 ID:Hu6ZOpeP0.net
打ち込みがもうダメ
バンドなら演奏を聴かせて欲しい

147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:30:27.53 ID:2f9jBwd+0.net
>>140
というても10年代がクソなのは明らか
だから音楽離れも進んでる

148 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:30:49.84 ID:ZSuXtgYN0.net
自分に知らない事はないみたいな顔をするオタクは痛々しい
こういうのって昔からあるよって話をマウント取りだとか被害者意識剥き出しにするのも痛々しい

149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:30:50.27 ID:hU4t+ALq0.net
>>139
70年代と90年代の音楽って全然違うだろ
しかし90年代と2021年はあまり変わってない
強いて言うならラップ曲とかUKガレージみたいなのがヒットチャートに登場してた00年代前半が一番違ってた

150 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:31:32.17 ID:p9Csbzan0.net
まあそんなやいやいがたがた言わんでもほっといたらそのうちビジュアル系みたいなド派手なん出て来るわ
服でも音楽でもなんでも流行りは10年単位ぐらいで繰り返されるから今の地味なんもその内廃れる
ジャパニーズシティポップが今来てるか頂点ぐらいやからまたなんらかの動きは出てくる
フレアパンツなんかが流行ってるから今後はおサイケ的な物が出て来るかもしれん
知らんけど

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:31:41.60 ID:hU4t+ALq0.net
>>135
いやでもラップ好きの若者って滅多に遭遇しないぞww
たまに遭遇しても好きの度合いがかなり弱い感じがするし

152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:32:28.88 ID:+oqwMoal0.net
>>125
trapも昔の音楽って認識だよ。今はエモ系とかドリルとか。日本でエモラップ流行る土壌はあると思うよ。kvi babaとかかなりいいし、こういう才能がバンドに流れてこなくなったなという話。等身大路線がダメというより、それを表現できる才能が別路線にいってるのかなと。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:32:58.95 ID:N/lPKdZr0.net
>>123
>大衆化してどうするんだよ

主流に対するカウンターだったから面白かった、ってのはあるだろうが
今やその主流の商業音楽が存在しないからな
全てが相対化された世界で細々と楽しむしかないのかもな

154 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:35:16.16 ID:v/LUYUKE0.net
>>151
マウント取る気満々のウザいオッサンと音楽の話をしたくないから避けられてるんじゃない?

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:35:32.91 ID:hU4t+ALq0.net
>>152
エモラップって正式名称はなんて言うの?
俺の中ではラップポップスって認識なんだけど

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:36:21.64 ID:g6YgfrGp0.net
惹かれないも何も、良い曲ならどんな見てくれのアーティストでも売れる時代で何を言ってるんだ?
ってか、ゴールデンボンバーとか氣志團とか聴いてれば良いやん

157 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:37:30.47 ID:v/LUYUKE0.net
>>140
オレンジレンジが出てきた頃はレンジ以外の新人が売れてない惨状だった
ガワがDQNっぽくてネット民には嫌われたけど当時流行りのミクスチャーを取り入れててそれなりに音楽好きの作る音楽だった

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:38:43.29 ID:MV/ON7lG0.net
>>142
そもそもボーカル無い音楽でも
今は若者にウケる

【 Snail's House 】なんか爺さん連中のどこにも引っ掛からないだろ?

https://youtu.be/N8nGig78lNs

彼はYOUTUBEが活動主体でもないけど、
YOUTUBEでもそこそこアクセスされてるし

若者は、この曲が誰の何て曲かも知らないままに
耳に良く入って来ていて、スマホにも入っていて
例えば、tiktokの自分の動画のバックに付けると
tiktokはご丁寧にSnail's Houseの曲ですよと教えてくれて
そこで初めて良く耳にしてる曲が誰の何て曲か知る

今の若い連中ってのはそーいった音楽の聴き方
誰が売れてる 何て曲が売れてるなんてどーでもいいことで
SNSとかやってて自分の耳に心地良い音楽があれば
その場でそれをスマホに入れちゃうというか
スキボタン押したら勝手にDLされてるような

159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:38:45.62 ID:hU4t+ALq0.net
>>156
てか近年の流行ってソニーミュージックのパワープレイかSNSで大人気♪のどっちかじゃね?
楽曲云々で評価されてる感じは全くしないわ

160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:39:56.18 ID:kyGXaVlT0.net
カスラックが耳を奪ったんだから音楽が流行るわけがない
カスラックだけをカスだと批判しろよ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:40:32.44 ID:vKdNQ3KT0.net
一髪屋でしかない
うっせー

162 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:40:36.95 ID:QEhSrrI10.net
華やかなカリスマ性のあるアーティストが流行る時代って非行や暴力が多かったりする
他人に迷惑かける系の行動がぶっ飛んだ人はネット社会と相性悪いよ

今は地味とは言われているけど才能持った人が多いという印象
顔を出さなかったりミステリアスだったりうまくネットを使ってプロモーションしてる

163 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:43:05.36 ID:tE3MIT9l0.net
最近の自称アーティストは男女とも顔見た時点でもう見る気無くなる。
人は中身が云々言う人いるけど外見も最重要項目だわ。
顔面偏差値低いのに芸能活動とか日本だけじゃない?
なにか突出してたり個性があった方がいいんだけど
ブサイクさにステータス全振りで無個性キノコヘアーか
目頭注意報の韓国メイクの整形ブスしかいない。

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:43:12.51 ID:NtwIvVNQ0.net
くつろいで座りながら最初に歌ったのってSMAPの夜空…だろ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:43:39.73 ID:DkA840pg0.net
最新のスマホと最新のネット技術使って楽しんでるコンテンツが60〜90年代のエンタメっていう人けっこう多いだろうな

166 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:43:54.80 ID:MV/ON7lG0.net
>>158
ああ、DLじゃなくプレイリストに加えられてる

SNSで相手から送信されてくるコメントや画像に
音楽が付属していて
画像にスキって反応すればプレイリストに

それでいつもそのプレイリスト聴いてるから
誰の何て曲か知らなくても
日常的にストリーミング再生で聴いてるという

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:44:34.64 ID:g6YgfrGp0.net
>>159
逆な印象あるけどな
昔こそタイアップとかでのパワープレイな印象あるけどな
今こそ楽曲で評価されてる印象あるわ
昔ならAlexandros辺りがゴリ押しでもっと売れてた気がするけど、今はそうでもないだろうに

168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:45:55.87 ID:Qujkso8Q0.net
大手レコード会社と広告代理店が仕掛けるJ-POPが瀕死なのはそうだと思うしざまあみろだねw

169 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:46:13.60 ID:MV/ON7lG0.net
今の若者の方が
誰の何て曲か、ネームなんて全く気にせず
もっともっとピュアなとこで音楽そのものを
身近に手軽に楽しんでるよ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:46:47.98 ID:b1673SHM0.net
>>167
SNSで話題とかをテレビ使い
流しまくりだから結局同じこと

171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:46:49.09 ID:o2CIrLHE0.net
ミスチルとかサザンは等身大バンドじゃないのか?
でも今の時代、ネットがあるから
非日常とかやっても誰も憧れないだろうなw
どうしても叩かれたり、距離が近くなってしまう

172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:46:57.40 ID:3G67/1Y30.net
あいみょんみたいなボソボソ歌ってるのが人気だからなぁ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:47:16.10 ID:MV/ON7lG0.net
誰の何て曲か
そこは広告屋が売り込みたい部分であって
それは音楽本体ではないよね?

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:48:00.74 ID:vMEsJqO60.net
>>167
昔はドラマもCMも皆見てたから、嫌でも耳に入ってた
その中から大衆受けする曲が勝ち抜いてきて売れていた

今のは例えいい曲でも大多数は知られないまま消えていく
糞みたいな曲でも恋愛を歌ってたらTiktokとかでバズって大ヒットする

175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:48:04.88 ID:MUNmu4pq0.net
うっせえわは良かった

176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:48:29.47 ID:KiQOZTft0.net
>>167
年取ると流行りに乗るのが難しくなるし、新しい曲を受け入れづらくなるから
押されてる曲を「ゴリ」だと感じやすくなるだけだな
90年代にオッサンの年齢だったらB'zやミスチルに同じ事言ってたろう

177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:49:04.85 ID:hU4t+ALq0.net
>>158
何でこんなに伸びてるの?
絵は静止画だし
音もフリー素材を繋ぎ合わせたら作れそうな感じだし
むしろこういう風に伸ばすやり方を教えて欲しいわww

178 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:49:31.28 ID:NCLx0x3G0.net
昔のJ-POPの系統引き継いでるのがアニソンじゃないかね
一般向けってアイドルか韓国たまにバンドってイメージ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:49:54.28 ID:1qkm8R010.net
そっちはアニソンに集結しているのでわ?

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:49:57.01 ID:Z7mDWL5T0.net
今、地味な服が多いし一般人と等身大だとアーティストも地味になっちゃうな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:01.02 ID:v/LUYUKE0.net
今はタイアップ皆無レベルで少ないでしよ
SPEEDやTMRがシャンプーのCMに出てて黒夢やGLAYがカセットテープのCMに出てた時代と比べると
今比較的曲が売れてる人らは全然顔が売れてない
YOSHIKIトシ河村隆一ラルクGLAYは60代の親世代でも顔を知ってるからねー

182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:22.16 ID:Qujkso8Q0.net
SNSによって地方の地元にこそ音楽ライブを楽しめるところが見つけられホント良かったよ
それまでは少なくとも月一ペースで渋谷界隈に通っていたからねw

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:28.75 ID:vMEsJqO60.net
いい曲が発掘されて口コミで売れていく例もなくはない

でも大多数は話題になった(話題を作られた?)一部の曲だけが売れて良き、それ以外は全く売れずゼロに等しい売上という両極端

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:29.79 ID:ZREqDTiX0.net
>>175
でけえ釣り針

185 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:37.59 ID:MV/ON7lG0.net
tiktokでもLINEからでも、ゲームでもアニメからでも
誰の何て曲か知らない耳に心地良い音楽が入ってくる

それが誰の何て曲かなんて知らなくても
検索で探す必要もなく
スキボタンひとつで自分のスマホでいつでも聴ける状態になる

186 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:39.75 ID:hU4t+ALq0.net
>>176
そりゃB'zやミスチルは実力あるけど超ごりごりのゴリ押しじゃね?ww

187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:50:59.23 ID:VblBL66T0.net
アラフォーのおっさんだけど今の音楽嫌いじゃないけどな…
90年代なんて猫も杓子もビーイング、小室、ヴィジュアル系
今どきは個性が無いとか叩かれまくってたなw ASAYANなんて「乱発」とか開き直ってたw
とても今どきの〜なんて偉そうに言える筋じゃないよ もちろん青春時代の曲だから大好きだけどね

188 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:53:04.47 ID:b1673SHM0.net
客観的に見ても華が無さすぎる
アジア諸国にも見放されている

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:53:16.37 ID:hU4t+ALq0.net
>>185
そういうのって結局目につくようにおススメ表示される訳だから
お金をかけてゴリゴリ攻めないと大衆の耳に届かないと思うわ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:54:22.58 ID:2ouikqIO0.net
>>35
えっ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:54:43.57 ID:NCLx0x3G0.net
テレビみたいにどの世代も共通に見てる媒体が無くなって細分化されたのと少子化音楽演る人のパイが減っている
不況が続いて若者に金が無いのもあるかな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:54:56.15 ID:v6g8PANC0.net
>>119
たしかにそれだ
プロデュースする側が金つかわないせいだ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:56:10.57 ID:NtwIvVNQ0.net
時間を割いで見るのだから素人っぽいのは勘弁

194 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:56:48.33 ID:xtP3Jjt/0.net
>>162
そういうの、おじいちゃん達は理解出来ないの

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:57:07.13 ID:hU4t+ALq0.net
>>192
結局ボカロ風のが流行ってるのではなく
ボカロ風だと低予算で作れるからその分広告費にお金を回せるって話なんだろなwww

196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:58:13.54 ID:hG2cIuCC0.net
全くそのとおり
等身大芸能人大杉
昔は芸能人と一般人に大きな差があったのに
そこいらへんにいそうなの芸能人大杉

197 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:58:22.25 ID:89/HGkYQ0.net
ハイドとかこんな顔のやついるんだとか思ったもんな

198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:58:37.73 ID:MV/ON7lG0.net
>>189
だからw、YOUTUBEももう古い時代遅れでさ

オススメにリストアップされてくるんじゃなく
友達がLINEとかでメッセージ送ってくるのに音楽付けてくる
その曲が耳に引っ掛かれば、ご丁寧にSNSが誰の何て曲かも教えてくれるし
メッセージシェアしただけでプレイリストに加えられたりさ

で、メッセージシェアすることによって
それがまた別の友達へと広がっていく
友達といってもネット上の名前も顔も知らない友達でさ

でも、自分が楽しめるメッセージを送ってくる
音楽もその一部分

199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:59:10.47 ID:NtwIvVNQ0.net
だから怖いのですよ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:59:50.56 ID:HCjsQcEY0.net
>>119
それな。
日本のアーティストももっと世界目指してほしいわ。
今のところベビメタが多少健闘してるくらいだし。
かつてのアジアにおけるチャゲアスとか安室奈美恵とかに匹敵する人も見当たらないし。

スケール感を見せてほしいね。

201 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:00:17.17 ID:60Q/kC1N0.net
ポップスが嫌なら、
Jのメタルやロックバンドの方が良いよ
Lovebites やら BAND MAIDとか

202 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:00:39.21 ID:8KVTrU950.net
>>192
音楽番組の一ステージに何百万とか使うらしい
韓国の音楽番組みたら毎日が紅白みたいだったw
それにエドシーランやデュアリパやレディガガとコラボしたり話題に事欠かないのも金使ってるから

203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:00:53.27 ID:Z7mDWL5T0.net
ファションの話でマツコが言ってたのに
音楽性の話をしてるの多いな

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:01:09.08 ID:cLYpCFER0.net
>>198
未だにLINEなんて言ってる時点で古い

205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:01:53.25 ID:2t16MUzj0.net
>>62
アンビエンスw元ジャニーズJr.のバンドなw

206 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:02:24.49 ID:qXk3GJKe0.net
日本だけじゃないと思う
ジャスティンだって昔はティンバーレイクだったけど今はビーバーだもの

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:02:57.55 ID:8KVTrU950.net
>>200
スケール感ほんと足りないね
ベビメタは趣味じゃないけどパフュームはもっと世界で売れても良かった
EDM全盛期より少し早かったんだよね

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:03:16.29 ID:ONpgzl0y0.net
派手目なバンドもいるけど地下に眠ってるな
外人コメ多い

209 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:03:50.66 ID:hU4t+ALq0.net
>>198
それ結局自分らの都合で新しい古いって言ってるだけじゃん?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな感じでまんまをIT業界に騙され今の情況に陥ってしまったのが世界の音楽業界なwwww

210 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:03:53.46 ID:QpaI+Vmg0.net
それより最近のマツコの話題にならない地味さの方を何とかした方が…

211 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:04:42.54 ID:bJJlXdtk0.net
Tシャツ短パンで等身大と言っても、Bzだってホットパンツだったじゃん

212 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:04:58.89 ID:NtwIvVNQ0.net
たまにNHKが紅白を匂わせている

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:06:19.65 ID:MV/ON7lG0.net
>>177
音は凝ってるぞw
Snail's House の曲はどんどん展開していくから面白い

主旋律メロも音を変えながら反復され
バックもどんどん変化していて
その音と音との重なり方で音楽が表情を変えていく

脳天気なポップかなと思って聴いてたら
しんみりしてきて、しまいには激しく揺さぶられて
同じようなメロ、音の反復なんだけど
ちょっと音を変え、重ね方をズラし
それでこんなに音楽の表情って変わものなんだと

【 現代音楽 】って凄い

214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:06:26.97 ID:j1ni/WFn0.net
昭和はソルティー・シュガー 走れコウタローなんて面白いミュージシャンもおったんやで

215 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:06:45.46 ID:q8rfA+VN0.net
もやしなにーちゃんがか細く歌ってるだけだよな
ハイドくらい顔よし声もよく通るのおらんの

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:07:18.08 ID:D/+ahbXw0.net
HEYHEYHEY辺りがターニングポイントだったろ
あの番組のせいでアーティストが笑い者にされてカリスマ性みたいなもんが死んだ
安いお笑いのところまで引きずり落とされた

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:07:30.44 ID:hU4t+ALq0.net
>>211
あの格好って当時の権力者のガチホモにやらされてたのかな?ww
TOKIOの長瀬も衣装がスパッツだったりしてたし
「YOUアクセルローズの真似しちゃいなYO!」ってwwwww

218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:07:43.89 ID:v/LUYUKE0.net
100kg超えの厚化粧の女装の中年男性が地味…?
本人も言ってたけどマツコは非日常の極みだろ
視聴者が見慣れただけでマツコは異形だよ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:08:32.98 ID:ytkWEDlQ0.net
まあなんか、派手なのかっこ悪って流れがあったからね

220 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:08:48.90 ID:hU4t+ALq0.net
>>213
ちゃんと聞いてないけど要するにバッハみたいな事して受けてるって訳か

221 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:10:27.69 ID:MV/ON7lG0.net
>>209
いやいや、簡単になってるということ

爺さん連中は「掘る」「調べる」「検索」みたいな行動好きで
その過程で得た知識を音楽に重ね合わせて、
音楽に感情移入していくけど

そーいった探求なく
耳に引っ掛かった音楽は自動的にスマホ取り込まれていく
爺さん連中が音楽探求しながらひとりでテキスト読んでる間に、
若者はこれ面白いって友達にどんどん音楽を広げていく

222 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:10:35.40 ID:hU4t+ALq0.net
>>219
昔の秋葉系の価値観が主流になってしまった感じだよな
まさかスクールカースト底辺だったあいつらに若者カルチャーが支配されてしまう時代が来るとは思わなんだ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:11:10.89 ID:NtwIvVNQ0.net
NHKの音楽番組に興味を持つとは思わなかったな

224 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:12:12.59 ID:hU4t+ALq0.net
>>221
要するに今後は何も考えない馬鹿にウケる音楽を作れば良いって訳だなww
もう優秀なやつは何年も前から馬鹿向け音楽を量産してるのかも知れんがw

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:13:47.84 ID:LIenk7NR0.net
いわゆる97年組みたいなオルタナの冴えないけいって当事のJ-POPのカウンターだと思うけど
今やV系はおろかアイドルまで牙が抜かれたような大人しい衣装だもん

226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:15:31.95 ID:vMEsJqO60.net
>>181
今はドラマ見ないしCMは飛ばすから

だからSNSやサブスク等を使った別の工作を行っている
あいみょんのプロデューサーがばらしていた

あいみょんプロデューサー 鈴木竜馬が語るヒットの法則
https://agenda-note.com/career/detail/id=1244

227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:15:53.39 ID:MV/ON7lG0.net
>>224
でも、音楽を難しく考える必要なんてないでしょ?
音を楽しめば、それが音楽だからね

爺さん連中が音学やってる間に
若者はステップのひとつでも習得して
音楽に合わせてステップ踏んでtiktokにダンス動画あげるんだよ

で、それを見た全く知らない者が
これ面白いって広がっていく

228 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:16:55.56 ID:vMEsJqO60.net
>>207
Perfumeはブレイクしかけの時に徳間がYouTubeの関連動画を全部違法として削除したかららしい

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:18:07.94 ID:vMEsJqO60.net
>>217
こんなアホにアクセルローズを見せてやりたい

Bzの下半身にワンズの上半身を合体させたら完成形だ

230 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:18:21.45 ID:ZLCZGWC40.net
>>224
連投乙

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:19:26.07 ID:hDaNyi4v0.net
押尾学のバンドが良かった

232 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:21:53.76 ID:235sl5rp0.net
今は昔バンドマンになりたかった層がYoutuber目指してるんじゃね?

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:23:24.17 ID:j3ezOVLf0.net
正直akb系とジャニーズ系とエグザイル系が
独占してた時からすればかなりマシになった
ただぶっちゃけて言ってしまえばjポップは
90年代からシーンが停滞している
あいも変わらずのaメロbメロサビ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:23:28.33 ID:SPn0p1d90.net
最近は聞き手側もなぁ
アスペ増えてて行間読めない人が多すぎる
これのせいで行間読ませるような歌詞に対して日本語がおかしいだの何が言いたいのか分からんだのと言う人だらけ
最近の曲はそのまんまどストレートに歌詞に表してるのが多いし

235 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:23:39.90 ID:ByAU4h4T0.net
>>207
Perfumeは0708カウントダウンから最初の東京ドームまでライブ行ったけど世界で売れるとはちっとも思わなかったよ
世界で口パク盆踊りはあり得んよw

236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:24:59.08 ID:vMEsJqO60.net
「若い人はいろんな音楽を聴いてる」っていうけど実際はそうはなっておらず

ランキング上位にいるのは大体同じ顔ぶれの同じ曲ばかりでまたAKB時代に逆戻りしてるかのような印象

237 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:25:58.22 ID:j3ezOVLf0.net
26年前のチャート
ほとんどが現役か未だに影響力あるだろ

https://www.joysound.com/web/s/karaoke/memories/ranking/1995

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:26:52.41 ID:hU4t+ALq0.net
>>229
衣装が全身タイツだったり短パンだったりピチピチ革パンだったり
そういう異次元の存在って全く存在しなくなったよね
欧米だと女性シンガーがレオタードみたいな衣装着てたりするけど
メンズはみんな無難な格好だし、LIL NAS Xってやつくらいか

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:26:58.34 ID:vMEsJqO60.net
>>233
90年代は普通に洋楽と連動してただろ
その上でオリジナリティも出していた

00年代に若干落ちてきたけど、それでもまだ大丈夫だった
ダメになったのは明らかにアイドル全盛時代と重なっている

240 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:28:42.95 ID:3XnDj/DN0.net
何やっても叩かれるクレーム社会ですから業界的に尖るのはムリなんすよ
そう言うのは地下ドル辺りがやってればいいんです

241 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:28:58.89 ID:v+gy/Trg0.net
>>27
それな

242 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:29:10.46 ID:j3ezOVLf0.net
韓国は実はインディーズ系のロックバンドなんかに
いいバンドが結構いる
誰が聴いてるか分からないくらい知名度ないけどw
ただアングラが育っているって事は本物に
なりつつあるって事

243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:30:46.42 ID:akZ+N6hy0.net
>>32
いいじゃん体操

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:31:42.87 ID:FNwlzD2L0.net
>>240
ネットニュースとワイドショーが騒いでるだけだからスポンサーにお願いして黙らせればいい
国内向けのネットニュースなんかよりアジア圏で昔みたいにドラマや音楽が売れた方が日本企業にもいいことだろ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:32:38.32 ID:FNwlzD2L0.net
>>200
為何這幾年日本沒有影響亞洲的現象級歌手了?(近年、日本の驚異的な歌手がアジアに影響を与えていないのはなぜですか?)
http://www.sohu.com/a/284682729_114988

12月中旬に、日本のメディアが「平成時代(1989-2019)に最も感動した歌」と題して、1,000人のリスナーを対象にアンケート調査を実施しました。
ランキングの上位10曲の中には、SMAP、安室奈美恵、中島みゆきなどの歌手の作品があり、そのうちの何人かはアジアの音楽シーンを席巻しました。
これらの平成の歌手と比べると、今日の日本の音楽シーンは衰退しつつあることがわかります。
新世紀に入ってからは、宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、安室奈美恵などの歌手を除いて、日本の歌手はアジアで大きな影響力を持つ驚異的な歌手をもう生み出していないように見えます。

外的要因としては、中国と韓国の音楽産業の急成長により、この二つの国の音楽ファンは自国の音楽製品を消費する傾向が強まっています。
一方で、アジアでの欧米のポップミュージックの人気も日本の音楽シーンの影響力を弱めています。
英国とアメリカに代表される高度に発達した音楽産業は、ブリトニー・スピアーズ、アヴリル・ラヴィーン、バックストリート・ボーイズ、テイラー・スウィフトなどの歌手やグループが、アジアの音楽シーンでヨーロッパとアメリカの嵐を巻き起こし、新世紀以降、アジアで人気を博し始めました。

日本の国内音楽産業の観点から見ると、アイドルグループの台頭と音楽市場のさらなる細分化が、海外への日本の音楽界の影響をさらに弱めています。

2005年のAKB48の設立を皮切りに、日本のアイドルグループは急速な発展期に入り、女性グループだけでなく、男性アイドルを中心とした日本のジャニーズ事務所も2000年以降、多くの新しい男性アイドルグループを生み出し、KAT-TUN、関ジャニ∞、Hey say jumpなどのグループが続々とデビューしました。
これらのアイドルグループは公演と小劇場を主な活動形態としているため、よりローカライズされ、地元のファンを維持することに重点を置いており、海外市場の拡大には意欲がありません。

同時に、日本の音楽市場はさらに洗練され細分化して、アンダーグラウンドなニッチ音楽が出現し始め、ますます重要な位置を占めています。
日本の優れた音楽基礎教育のおかげで、もともと日本では比較的ニッチな音楽形式が非常に受け入れていて、それが急速に発展し、多くのファンを獲得しました。
ポストロック、ブリティッシュロック、エレクトロニックミュージック、パンク、デジタルロック、フォーク、ジャズなど、すべて日本で良い発展を遂げています。
しかし、アンダーグラウンドミュージックが比較的ニッチでファンが集中しているため、海外市場拡大のモチベーションはさらに低く、たまに海外の音楽祭に参加する日本人グループを除いて、これらの歌手が海外でプロモーションやイベントを行っているのを見るのは困難です。

実は、日本の歌手は国際舞台で姿を消したというわけではなく、方向性や観客が変化しているのです。
二次元の風が世界中に吹く中、バーチャル歌姫の初音ミクは、アジア、ヨーロッパ、アメリカの二次元ファンから熱烈な支持を受けました。
有名な歌手の椎名林檎さんは東京オリンピックの開会式と閉会式の音楽監督を務め、より現代的な日本を世界に紹介しています。
有名なロックバンドB’zは20年にわたり日本の音楽シーンにそびえ立ち、日本のロックの旗手となっています。またハリウッドのロックの殿堂入りを果たしたアジアで唯一のロックバンドでもあります。

かつてアジアの音楽市場の発展をリードしてきた日本の音楽シーンは、よりユニークな形で自己変革を遂げています。
よりローカライズされた日本の音楽がその卓越した創造的で革新的な能力と影響力を維持し続けることができるかどうかは、将来のすべての日本のミュージシャンが直面する重要な問題です。

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:33:53.38 ID:DQX8P8qN0.net
ゲゲゲイとか女王蜂とか特集せんかな

247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:35:17.42 ID:j3ezOVLf0.net
kポップは洋楽に寄せてるんだよな
jポップは洋楽がヒップホップが主流になった
辺りで洋楽をパクる事によって進化して来た
のを言語の問題で日本人には合わないんで
aメロbメロサビのパターンをひたすら
ブラッシュアップさせる方向にシフトした

248 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:35:21.10 ID:g6YgfrGp0.net
>>174
良い曲なら大多数は知ってるだろ
昔より曲数が多いから多少は人気はバラけるだろうけど

249 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:35:38.32 ID:qjtVBqMz0.net
>>233
AKBが衰退してかなりマシになったよね
あいみょんとかヒゲダンとかKing Gnuとか
そういうアーティストがブレイクするってあの頃は無かった

250 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:37:01.85 ID:TuLf/qW/0.net
おっさんにもなって演奏上手い下手ばかり語ってるのもアホっぽいよな
ある程度のレベルであればあとは音作りこそ肝だろうにそこを理解できずに下手くそなのに売れてるとかギャアギャア騒いでる人とかヤバい

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:38:26.91 ID:IPpHyS9J0.net
今日のK-POPの隆盛は何十年も前テイ・トウワあたりから同じ被差別民として韓国人とアメリカの黒人とが音楽で繋がっていたからだよ

252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:38:48.43 ID:g6YgfrGp0.net
>>170
若い人はテレビ観ないという事になってるんだから、SNSで人気とテレビでやる意味はないはずだけどな
要は今のほうが自分で選んだ好きな曲を聴いてるって感じ
それが良いかどうかは別にしてな

253 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:39:54.74 ID:j3ezOVLf0.net
世界的に見たらバンドサウンドが売れてる国って
日本くらいなんだってね
バンドは歌物と相性がいいからなんだろうな

254 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:40:24.01 ID:TsnPqV2C0.net
ジャンヌはもっと売れても良かった

255 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:41:01.22 ID:hbTN5G/W0.net
>>247
KPOPは洋楽に寄せてるというより海外から曲を買ってる
やたらパクりが多いのもダブるから

256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:42:19.84 ID:g6YgfrGp0.net
>>176
今テレビで推されてる曲ってニジューとかBTSとかか?
髭男やキングヌーやあいみょんとか今のアーティストは推されてる感じはしなくて、ちゃんと評価されてる印象あるけどな
多少テレビで扱ったぐらいでゴリ押しってのは違うだろうし、今は韓国アーティスト以外はゴリ押し感はないと思うけど

257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:44:00.31 ID:IPpHyS9J0.net
>>255
欧米から買っているんじゃなくて共同作業してんだよw

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:46:32.35 ID:j3ezOVLf0.net
>>255
国策でやってるからな
国内の市場が小さいので家電製品と同じ現象
が起きてる

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:54:35.39 ID:8KVTrU950.net
>>247
韓国語は日本語より子音がずっと多くて
英語みたいに韻を踏んだりリズムに乗りやすいんだって
だから韓国人はラップが上手いよ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:54:59.61 ID:Dbkwd3HG0.net
昔はステージの上で鶏の首切って客席に投げつけるとかあったのに今は平和だしな

261 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:56:24.32 ID:KiQOZTft0.net
>>256
要するに自分の好きなものが推されたらちゃんと評価されてると思うし
自分の嫌いなものが推されたら不当に評価されてるって思うだけの話

262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:58:22.04 ID:Wad+UiIb0.net
いきものがかりが紅白に出た時に普段着でびっくりしたんだけど
あれは時代を先取りしてたんだな

263 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:02:35.94 ID:KRaj/Y8d0.net
AKB本体は衰退したけど坂道は相変わらず幅を利かせてるのがなぁ
音楽番組を見ても坂道メドレーにジャニーズメドレーがダルくて消しちゃう
SpotifyやYou Tubeは選んで聴くし勝手にリコメンドされるから全く知らない新曲は出てこないんだよな

264 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:02:50.70 ID:g6YgfrGp0.net
>>261
韓国のは国策だからな
日本のアーティストは今は基本的には普通に評価されてるよ

265 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:09:02.22 ID:q8rfA+VN0.net
世界のおわりと桃太郎歌ってた早稲田の女の子は派手だったな
ヨアソビもMVとライブのセットが派手だから良くなってきてる

266 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:09:12.26 ID:IPpHyS9J0.net
>>264
日本の国策はクールジャパンだっけかw

267 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:10:47.41 ID:KRaj/Y8d0.net
見た目が地味だと興味が湧かないしpush型で新曲を知る機会もないからなぁ
社会人でSNSでわざわざ音楽を掘ってるのはマニアの部類

268 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:11:35.84 ID:CkJJNs6z0.net
>>265
セカオワが?演出でごまかしてるだけでしょぼいやん特に歌が

269 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:12:37.72 ID:QEhSrrI10.net
>>246
いいよな
派手だし独特の世界観があってクオリティも高い

270 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:15:56.74 ID:0+eUtEMM0.net
市場がワールドワイドになったからしょぼく見えるだけ
20年前は日本国内だけだったからすごく見えただけ

271 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:17:22.61 ID:0rM/72z50.net
とりあえず3〜4人でボーカルがテレキャスジャカジャカしながら歌ってりゃいいって感じでつまらない

272 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:17:41.74 ID:C8PWfq600.net
ミスチルもスピッツも地味だったろ
ロキノン系なんかは昔から下北にいそうな普通のやつら
派手なやつなんてヴィジュアル系だけだろ
今更いらねーよあんな色モン
SHAZNAみたいなのが今更出てこられても引くわ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:18:07.57 ID:1w4TpkqU0.net
ヒットさせるためのフォーマットが出来上がって似たような曲ばかりになり
新たなものが生まれにくくなってるな

274 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:18:18.98 ID:FNwlzD2L0.net
ドラマと同じで、色んなものを出していくつか大当たりすれば他はこけてもいいというのが許されなくなった

失敗が許されず、全てヒットが要求されるから

275 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:19:17.80 ID:CkJJNs6z0.net
>>270
20年前の韓国なんてBoAくらいしか印象ないくらいしょぼい
悔しいが韓国は急成長して日本は停滞もしくは劣化してる

276 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:19:19.22 ID:S6dV/BS90.net
>>1

連呼リアン悲報w K-POPさん、どんなにゴリ押ししても「日本人女性」には見向きもされてなかった m9(^Д^)

【不都合な真実】BTSのドーム公演に行けなくても、せめて映画館に足を運んでくれる「日本人の女子中高生のファン」は、現実にはほとんど存在しない事が証明されましたw
主演映画公開で化けの皮が剥がれたw「日本の女子中高生に大人気!」なハズが、実際には全く人気が無い事を証明してしまった「K-POP」w
いざBTSの主演映画公開したら、”公開初日”から超絶ガラガラ閑古鳥状態で、興行収入すら発表できないほどの大爆死でひっそりと公開終了していた m9(^Д^)プギャー

■【K-POP】紅白落選のBTS、ドキュメント映画公開も「初日なのにガラガラ」ファン悲鳴!   ← ワロタw
https://news.livedoor.com/article/detail/15652595/

「原爆Tシャツ」着用騒動で注目を集める韓国グループ・BTS(防弾少年団)のドキュメンタリー映画「Burn the Stage:the Movie」が、11月15日から公開された。
だがSNSでは、同映画の空席が目立つとの声が殺到しているという。
公開後のSNSでは『公開初日なのにガラガラだったんだけど!』『こんなものなの?』『お客さん少なすぎて悲しかった』と、空席状況を嘆くファンのツイートが殺到。

※ドーム公演と違って、本土朝鮮半島から、全国各地に分散している映画館への「朝鮮人動員」は無理ですたw ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ドーム公演は「本土朝鮮人」と「在日朝鮮人」を毎回々々動員しているだけで、「日本人の女子中高生のファン」なんか、存在しないのがバレてしまいますたw

★日本航空、K-POPドーム公演は、朝鮮半島から「本土朝鮮人」を大量に動員している事を、うっかりバラしてしまうww
【動員】日本航空機内で流れたアナウンスに、韓国ネットが大喜び=「誇らしい」「うわさには聞いていたが…」
https://www.recordchina.co.jp/a127016.html

韓国から福岡に向かう日本航空機の中で、「夕方行われる東方神起さんのコンサートに行かれる方も多く搭乗されています。どなた様も楽しい福岡での時間をお過ごしください」
 

277 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:19:22.92 ID:X1j37tJJ0.net
>>224
グダグダ御託宣ってる人は楽しめてるのかな
太鼓ひとつで踊って楽しめる方がいいな

278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:21:06.85 ID:8KVTrU950.net
>>246
女王蜂はすごく好き
平成ジャンプに提供した曲とコンセプトがまた良かった
あの路線をもっと若いジャニーズでやればケーポの後追いで世界市場行けるかも

279 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:21:14.82 ID:K0n8jpWC0.net
>>55
あれはミュージシャンというよりお笑い集団だろ

280 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:23:04.92 ID:IPpHyS9J0.net
>>276
NIzIUが紅白に出たことぐらいは憶えておこうぜw

281 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:23:25.51 ID:q8rfA+VN0.net
演出の話でしょ
そこらへんのにーちゃんが普通の格好でセットも普通じゃ面白みがないわ
おっさんでもクラフトワークとかのが演出で見てられる

282 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:24:17.95 ID:6pPed1f00.net
>>9
浜崎1曲あたり135万枚
安室1曲あたり272万枚

283 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:28:06.64 ID:8KVTrU950.net
>>276
2019年BTSの京セラドーム公演があった時、たまたま前を通り掛かったんだけど
チケットが取れなかった女子中高生がドームの周辺に溢れかえってて微かに漏れてくるBTSの歌声を聴いて感極まって泣いてるのを見て衝撃だった
音漏れ参戦って言うらしい

284 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:28:06.69 ID:V8cRvvn00.net
突き抜けたのは売れてないだけで居ることは居るんだろうな。

285 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:28:39.29 ID:NcgIqbPp0.net
今はシティーポップが流行っているからな
月並みだが年取った証拠だよ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:29:14.38 ID:gPW7HB9f0.net
カーリーBとメーガンジースタリオンのWAP見てやってくれよ
目眩するくらいド派手で下品だから
あれがショービジネスの最先端よ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:30:01.04 ID:Gt35KPcN0.net
歌が売れないからみんな新作出さないじゃん
野心的な事務所と野心的な新人が出す程度でな
実際聞かない買わないじゃん

288 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:30:45.58 ID:bLaHfi6Y0.net
渡辺美里とか好きだったな

今のソニーはクソ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:31:29.08 ID:C8Ulvw5f0.net
日本人はtheエンターテイメント!
みたいのそんな好きじゃないのと出来ないから。

290 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:31:49.80 ID:CkJJNs6z0.net
20年前のJ-POPは一応アジアでもある程度の人気あった
国策でやってるとはいえ韓国にアジアも奪われたのは痛い

291 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:33:13.84 ID:NcgIqbPp0.net
日本人がマイケルの真似しても引くだけだろう
歌舞伎でも見とけしか言えないなw

292 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:34:24.65 ID:bLaHfi6Y0.net
KPOPはファンが信者だから
一位にするために団結する。

JPOPは握手したいからCD買う

なぜだ

293 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:35:21.50 ID:8KVTrU950.net
>>289
マツケンサンバとか紅白トリのサブちゃん祭りとかB’zウルトラソウルの花火とか
大好きだったけどな
賑々しいのが好きだからケーポ沼に嵌ってしまった

294 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:37:30.02 ID:ntYWWmlq0.net
>>293
なんだかんだで紅白に金爆出ないの寂しい

295 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:37:36.78 ID:QEhSrrI10.net
日本文化の特徴の推移を見ても
華やかで優美な文化と質素で洗礼された文化が交互に入れ替わってる
日本史みるとおもろいぞ
華やかな文化の方がファンタジー色強いな、あと繁栄が短めって感じかな

今は庶民感覚がある文化が流行るターンなんだろうな
平和な江戸時代は町人文化が長かったな

296 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:41:49.70 ID:APUH/cZ20.net
>>93
ニヤニヤ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:42:59.51 ID:wpH1595iO.net
噛む回数が減って顎の無い若者が増えたみたいに音楽も社会も優しく丸く柔らかくって感じで噛み応えがない

298 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:43:58.57 ID:1rfDfok30.net
>>233
AKBもザイルもべつに衰退はしてないよ
CDは売れるしライブ動員はすごいし
ただ配信やサブスクや再生数で流行りを見るようになったから流行ってるアーティストが分かりやすくなった
住み分け

299 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:45:43.81 ID:bLaHfi6Y0.net
EXILEってまだいたのか?

40前のおっさんの歌とダンスとか
誰が見たいのよ?

若い子の才能とチャンスを奪ってる

300 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:51:04.80 ID:Z9vD+Fr90.net
ダンスとか要らんわ、歌を聴かせろ

301 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:52:09.29 ID:FyeVIRVX0.net
>>259
日本は子音で終わる発音ないしな

302 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:54:31.92 ID:FnOErYwz0.net
往年のビジュアル系バンド同士が仲良くなってるのを見るとなんか冷めるな

303 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:56:17.00 ID:PCSJSIHb0.net
渡辺直美を生かせるプロデューサーいなかったしな
ブタにさせるアイデアで精一杯
だから海外目指すんだろうけど

304 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:56:48.71 ID:KRaj/Y8d0.net
>>299
LDHは若者を育ててはいる
売れてないだけ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:57:56.51 ID:Iqqfyiwy0.net
>>303
渡辺直美を起用しようとしてた時点で終わってる

306 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:05:07.54 ID:u4vRXjmz0.net
ロキノンはあかんって事やな

307 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:05:12.38 ID:lpeYsulf0.net
>>1
CCBみたいな頭にしないと地味だよね

308 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:13:57.35 ID:I7h2OMuZ0.net
ラップとかダンスミュージックとかあの辺からかな
つまんなくなったの

309 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:15:31.92 ID:4MK5kYBn0.net
>>87
でしょうね、ロキノンが苦手でな、あの界隈のバンドはオアシスやレディオヘッドにちょっと付け加えたみたいのばっかで一切聴かなかったので昨夜の関ジャムとか別世界だった。
ティンバランドとミッシーの日本語のナレーションから入るあの曲とか今聞いてもカッコイイ。

>>286
Megan Thee Stallionはいいね。前者のトラップのも好きだが。

>>288
そりゃ岡村小室大江木根が集結したプロジェクトだからね。あと大村雅朗のアレンジもか。

310 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:16:12.70 ID:Y8Dolvh90.net
音楽は儲からないから優秀な人間が来ないだけ
昔はレコードCDがバカ売れしてたからね

311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:18:11.86 ID:653dZfjp0.net
小室系、ヴィジュアル系、AKB系、EXILE系が弱くなってきて嬉しいね

312 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:18:17.40 ID:q8rfA+VN0.net
視聴者が共感できるかヤレるかヤレないかでしか見てないからな
ショーとして見れねんだよな日本は

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:19:06.16 ID:ZHqc2Lcu0.net
マツコ世代だけど、地味とか派手とか昔も今もそれなりにいるだろ
サザンやTUBEやフォーク系なんて普通の兄ちゃんだし
今は男か女かわからん化粧のが結構いるし

314 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:19:29.07 ID:bLaHfi6Y0.net
JPOPは歌詞がいいとか
正直どうでもいい

315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:23:19.86 ID:Iqqfyiwy0.net
>>314
ほんと歌詞にこだわりすぎだから余計に日本だけになってる

316 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:23:29.07 ID:30gzCNFd0.net
音楽なんてある一定期間聞いて離れるのが普通じゃねーの?

ずっと日本の音楽シーン追いかけてる奴とか殆どおらんやろ

317 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:24:16.27 ID:NEmSGWWA0.net
KPOPってBTSと東方神起しか知らないが

318 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:24:36.98 ID:XKH39OM80.net
海外だってヘッドライナーは大御所のバンドばっかりだしバンドで個性出していくのは大変なんだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:25:44.20 ID:QzjaMTIV0.net
マツケンサンバみたいなのかな?

320 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:26:15.88 ID:xtGErPzi0.net
海外も変わらんやろ
デカい箱で派手な事やってるのは一握り
ビジュアル系だって全盛期から派手なのは見た目だけだし

321 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:27:22.34 ID:mHGpGAsj0.net
>>314
歌詞にうるさい人多いんだよな
歌詞なんて音のひとつとしか思わん

322 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:28:36.31 ID:+0jI+zOe0.net
音楽のパターンをやり尽くしただけ
昔のミュージシャンが凄かったわけじゃない

323 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:30:32.04 ID:TUpL+TG80.net
>>97
別に新しさなんていらないから
若さなりのパワーとか生々しさとか
現代をよく観察した深みのある歌詞とか
そういうのがあれば聴くわけで

今のJPOPはそれがない
プロツーとソフトシンセとオートチューンも
単なる費用の節約に過ぎないし

324 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:31:33.07 ID:TUpL+TG80.net
>>321
いやいや歌詞は大事
その歌詞がダメダメだからまずいんだよ

うっせえわは良かった

325 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:32:10.24 ID:TUpL+TG80.net
>>322
残念だが昔のミュージシャンはすごいよ

326 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:38:49.19 ID:46eKjxJL0.net
女性シンガー、ミュージシャンだと川本真琴を最初にPVで見たときは衝撃だった
その次が全盛期の持田香織

327 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:40:35.57 ID:LUAhVVfT0.net
80年代のバンドは世間と戦ってた気がする
今は変な名前のバンドばっかりで始めから本流になることを諦めてると感じてしまう

328 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:41:17.19 ID:WizO7dNB0.net
クソ不況の真っただ中でビジュアル系全盛とかそういえばそうだったな

329 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:42:55.17 ID:k9lxvGwL0.net
もっとメチャクチャやる奴がいてもいいよね

330 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:43:41.08 ID:rFstRHnb0.net
毎日リアルに近いものをネットで見るから、
幻想が見れなくなってるんだろう
つまりこれは視聴者側の都合でそうなってるっていうこと

331 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:44:55.31 ID:4MK5kYBn0.net
まあ音楽シーンというか総合チャートは基本初めて音楽触れる人のためでしょう。
>>319
あれとかダパンプのUSAで良いんだがな。
P-RAPも悪くない、あの曲のキックの音色に対する気合いの入り方に気付くかどうかだな。

332 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:46:03.37 ID:rFstRHnb0.net
>>329
めちゃくちゃやればやるほど馬鹿々々しく見えるから

333 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:46:41.19 ID:46eKjxJL0.net
>>329
でもグループ魂とかキングクリームソーダとか滑ってる

334 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:46:53.57 ID:/lJ6xMwT0.net
平成をナメてる
ヘナヘナやぞ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:47:01.79 ID:P0RPZGW10.net
>>325
同意
歴史や文化を作ってきたミュージャンたちは圧倒的にすごいよね

336 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:47:35.05 ID:i6LdNLN50.net
ヴィジュアル系も時と共に様変わりしてるからなぁ
こんなの売れてほしくないってレベルで恥ずかしい事してる連中いるしそいつらと一括りにされるのが残念というか
出てくるバンドの数が減ったから余計にそのクソみたいなバンドが目立つようになっちゃったという

337 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:48:51.56 ID:slXrTPZJ0.net
>>231
リンプのパクリの糞な。

338 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:49:13.79 ID:jIYqlneA0.net
このメンバーたちがいまこの瞬間だけしか出せない得体に知れない気合いが込められた「音」を
逃さずに記録して素早く世に出したアルバムやシングル、みたいな音楽がもうないんだよな。

音楽機材が進歩してしたおかげで、いつでも誰でも容易になんでも作れるようになったが、
どれも似たり寄ったりの整い過ぎた平板で気合いが伝わってこない音楽ばかりになってしまった。

確かにみんな上手に聴こえるんだけど「化学反応」を起こしていないんだよ。

339 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:49:46.70 ID:rFstRHnb0.net
>>327
突っ張ることが男のたった一つの勲章だって
この胸に信じて生きてきた〜♫

340 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:51:43.30 ID:ko/UXkG10.net
ダウンタウンのHEY!HEY!HEY!
AKBの会いに行けるアイドル路線
SNSの普及

アーティストとファンとの距離がどんどん近くなって、私生活の見えないカリスマ性より、昨日食べたご飯を教えてくれる親しみやすやの方がウケる時代だしな。

341 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:52:02.40 ID:gJMJ2Her0.net
雑草の花束だからね

342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:53:32.29 ID:tSsMu+n20.net
派手な人が出て来て派手なことすると古い・・・になっちゃうんだろうね

343 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:54:49.66 ID:xhw5OPXI0.net
昔は派手とか言ってもどんぐりの背比べレベルで競ってるに過ぎないな

344 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:55:46.83 ID:vhbxlwYe0.net
今と昔でプロモーションにかけられる予算のせいってのはあるとは思うが

基本は年寄になったことじゃね。
音楽も味覚もジジババになると昔のものを選ぶ保守層になるんじゃないの?

「そんなことはない。〜は革新的だった」とは理屈はつけれないわけじゃないが。

345 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:55:56.72 ID:rFstRHnb0.net
はっきり言ってマウント文化からの逃避
ものすごくかっこつけても
ああこの人マウントしたいだけのカッコ悪い人なんだなと思われるだけだから

346 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:56:51.83 ID:ji0YuWdA0.net
当時試しにGLAYのアルバム(ピュアソウル、ヘヴィゲージ)買ってみたが素晴らしいが少々ダサい。
みたいな感想だった

347 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:57:14.15 ID:WizO7dNB0.net
まあでももう二度とないよ
向こうのグラムロックブームだったりLAメタルブームみたいなやつの日本版だったんだろうね

348 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:58:09.60 ID:f4gfyOrd0.net
ジーン・シモンズも同じこと言うとったな

349 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:58:54.68 ID:j1ni/WFn0.net
日本の音楽シーンを救えるのはどぶろっくしかいないと思ってる

350 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:59:12.05 ID:rFstRHnb0.net
ああ、こんな進んでる音楽聴いてる俺ってカッコいいな〜〜
から
ああ、こんなに環境に配慮してる俺ってカッコいいな〜〜
に置き換わっただけ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:00:07.61 ID:tSsMu+n20.net
過去に戻るしかないってことか
それじゃダメだな
うちらはまだ若い

352 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:01:57.55 ID:8wgV2HFT0.net
白井貴子好きだった

353 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:03:46.38 ID:tSsMu+n20.net
ミュージシャンの方々に頑張っていただきたい

354 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:05:09.39 ID:E/2b+bjj0.net
リアルタイムで聖子の良さが分からなかった人が何を仰る?

355 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:05:49.75 ID:8wgV2HFT0.net
もう一度夜をとめて
そして僕は途方にくれる
ラウンドアットザナイト
このあたり名曲
バンドだとアップビートのキスインザムーンライトのadyバージョン

356 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:06:01.10 ID:ndtienbR0.net
モトリークルーやドッケンみたいなのはいないのかい?

357 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:07:39.24 ID:8wgV2HFT0.net
モトリーはZIGGYが微妙w

358 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:08:07.19 ID:AI8Hgh790.net
>>353
ジャスラックのせいで街から音楽が消えたからだろw
ミュージシャンのせいじゃない

359 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:08:34.23 ID:MrW1duzy0.net
>>4
音楽に興味がないだけだよ

360 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:08:45.75 ID:4MK5kYBn0.net
派手ならタイラー・ザ・クリエイターみたいの大好きだが日本で受けないだろう。
歌メロありきのロックバンドじゃなきゃ。

361 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:10:47.23 ID:hhSSMPAA0.net
今の子はガンズ・アンド・ローゼズのアペタイト・フォー・ディストラクションや
メタリカのメタル・マスター聴いても感じるものはないんだろうな
それが音楽業界の都合だとしても賢いなあとは思うけど
でも100点満点とるより0点取るほうが素晴らしい時もたまにはあるんだよ、と言いたい

362 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:11:29.06 ID:mpWks44n0.net
音楽で世界中が熱狂してたわけじゃなくて、プロモーションに熱狂してただけ

昔と違って今は本物にしかみんな興奮しない
それっぽいストーリー作っても、浮世離れしたキャラ演じてもすぐバレるし伝わってしまう

だから逆にオタクとか動画見てるファンとか、自ら騙されたがってる層に特化したキャラ商品だけが売り出されてる

363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:12:12.98 ID:xhw5OPXI0.net
バンドミュージックは一人で作詞作曲してるから時代にあったもの以上のものは出ないよ
ビジュアル全盛期はそういう価値観の時代に生きてたことがベース
歌い手と作曲を分け意図的にビジュアルを意識しないと派手なものは作れない

364 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:13:27.11 ID:SCdU5uDH0.net
>>353
わろたw
都合の悪いことは全て◯◯のせい!(ドヤァ)

365 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:15:07.48 ID:SCdU5uDH0.net
>>349
西森の鉄工所ラップも捨てたもんじゃないだろw

366 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:16:31.91 ID:SCdU5uDH0.net
>>339
後にお笑いのネタ化するとわなw

367 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:18:16.94 ID:SCdU5uDH0.net
>>322
大ヒント 嘘は百回言っても嘘w

368 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:21:36.58 ID:PqxtE6JX0.net
オレがガキの頃はミュージシャンなんて皆27歳で死んでたんだよな
そんでその“太く短い生きざま”に一般オーディエンスは皆「カッケ〜!」ってなってた

とにかく熱い時代だったな…

369 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:22:02.61 ID:xhw5OPXI0.net
今の子は先輩ミュージシャンに対する強い憧れとかないだろうし
だからxを真似たバンド的な昔にありがちだった道を歩まない
みんな全方位見て生きてるから一つのことに肩入れしない
昔の高校球児にアイドル的な追っかけしてるの見ると笑うわ
最も熱狂してるものか

370 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:22:02.61 ID:xhw5OPXI0.net
今の子は先輩ミュージシャンに対する強い憧れとかないだろうし
だからxを真似たバンド的な昔にありがちだった道を歩まない
みんな全方位見て生きてるから一つのことに肩入れしない
昔の高校球児にアイドル的な追っかけしてるの見ると笑うわ
最も熱狂してるものか

371 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:22:02.61 ID:xhw5OPXI0.net
今の子は先輩ミュージシャンに対する強い憧れとかないだろうし
だからxを真似たバンド的な昔にありがちだった道を歩まない
みんな全方位見て生きてるから一つのことに肩入れしない
昔の高校球児にアイドル的な追っかけしてるの見ると笑うわ
最も熱狂してるものか

372 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:22:12.45 ID:2kTktFLE0.net
流行は若者が作るけど若者の市場規模が小さいから
20代向けのエンタメの市場規模は40代向けの1/4しかないから若者受けだけじゃ立ち行かない
中年を取り込めないとヒットにならないらしい

373 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:22:38.81 ID:8Yw2gxi20.net
これ世界的な現象らしいね

ジーンシモンズだかアリスクーパーも今のロックバンドは腑抜けって嘆いてた

374 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:24:07.78 ID:UYLPl+KP0.net
地味と派手も流行があるね
街中にギャルが溢れるような時代は派手め

375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:24:36.12 ID:fRFVOoW30.net
いつの時代も年寄りにとったら若者の文化なんてしょうもなくてつまらないだろう

376 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:25:34.85 ID:8Yw2gxi20.net
非日常とかド派手系は正直真っ当な人間にはダサいからな…w

いまや音楽だけじゃなくて漫画とかも茶化されるのを恐れて牙が抜けてるし…

377 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:25:53.84 ID:1eSffv4H0.net
老害になるくらいなら死ぬ

378 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:27:24.55 ID:8Yw2gxi20.net
>>372
今のJ-POPはオッサンでも明らかに意図的にオッサンでも聴けるようにしてるよな

379 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:27:29.40 ID:154DxORq0.net
>>368
昔はロックスターが若くして死んでいったけど

今はラップスターが若くして次々と死んでいってる

380 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:30:21.88 ID:osPezR2z0.net
秋元がいってたけど日本はダサくてちょい下手が流行るらし日本人は音楽音痴なんだよ

381 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:30:39.17 ID:JZLsjGLd0.net
>>136
曲作ってるのがアニオタのメンバーズだからね

382 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:31:51.74 ID:FNwlzD2L0.net
>>270
>>245

383 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:32:10.78 ID:osPezR2z0.net
セブチは日本でしか人気ない今はアチズとかだろ

384 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:33:30.81 ID:FNwlzD2L0.net
>>372
おかげで音楽とドラマのアジア市場を中韓に奪われ、国内でも負けているのであった

385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:34:04.33 ID:QF3C34NS0.net
70年代、80年代の洋楽とクラシックがあればそれでいい

386 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:34:39.91 ID:nbym9ffl0.net
>>20
ん?

おニャンコで白けたからこその
アイドルが許されなかった90年代だし

CDバカ売れ時代にテキトーに洋楽追随してればいいやってあぐらかいてたからこその衰退

387 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:35:52.58 ID:osPezR2z0.net
中国の中華版プデュの番組に日本人参加して活躍してるのも知らないんだろうな5ちゃんの老害どもは

388 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:47:22.76 ID:JZLsjGLd0.net
>>242
セソネオンとかね

389 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:47:34.21 ID:ZmrrAu3FO.net
日常とか親しみって
要するにクオリティが下がってる事に対する言い訳だから
で、アケカスチョンとかつり目芸人だろ?
お察しなんだよ

390 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:52:36.24 ID:uxfjQ4S80.net
評論家の方が感じ悪かった

391 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:53:41.06 ID:WizO7dNB0.net
>>373
ジーン・シモンズ「ロックが死んだのは、若いファンが原因」

ええ

392 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:55:35.77 ID:i6LdNLN50.net
凄い浅いところで音楽やってる奴って聞く側にも見透かされてると思うんだよな
確かな音楽やってるバンドが正しく評価される時代来てほしいわ

393 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:56:27.20 ID:fm7/V3vu0.net
今こそ筒美京平が必要だな

394 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:57:13.52 ID:liJ1TjNJ0.net
地味もなにも音楽は出尽くしている

だから歌番組が無くなった

海外も同じ

395 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 18:57:19.38 ID:cq8O1ZJD0.net
タモリが退屈そうだしな

396 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:01:55.90 ID:pnwDBA360.net
景気がずっと悪いからエンタメも地味なのでは

397 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:02:10.90 ID:f+hTvH3D0.net
>>376
鬼滅の刃とか呪術廻戦はそれを超えてきた気がする
音楽もあと一歩か、何なら米津あたりがどこかでそれを超えたと思うんだよね

あとはKing & Princeみたいな年配層にも分かりやすいイケメンがバンドでそれをやるか、って思ったけど、そういう層はバンドって形態を選ばないのかもね

398 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:02:35.74 ID:xTr4O8C+0.net
アメリカだって終わってるじゃん
世界的なものなのでは?

399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:04:58.39 ID:rFstRHnb0.net
>>394
ネットの影響で世の中がリアリストになってしまったから
アーティストのせいじゃない
ちなみに歌手って凄いと思うのは
持ち歌を世界で一番うまく歌えるところ
本人以上にうまく歌う人を聞いたことがない

400 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:08:04.51 ID:Za639y4R0.net
K-POP最高!!

401 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:10:22.19 ID:rFstRHnb0.net
>>399
若者含めて現実主義者になったから
ともかく現実は真っすぐに見る
だから仕事も前向きだしいい加減にして逃げたりしない
そういう身体になってしまっているんだよ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:11:40.54 ID:Gmm0UarB0.net
>>397
鬼滅とか呪術はこの時代にあえてカッコつけたりとにかく大袈裟なことやることの意義をシーンにぶつけてきた感じよね

音楽もそういう存在が少しは出てきても面白いと思うけどネット監視型ディストピア社会の現代では難しいのかもは

403 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:11:44.23 ID:ggCKerdm0.net
桑田がロックを歌謡曲に引き下げ、
X JAPANがアイドル歌謡に突き落とした。

404 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:12:07.29 ID:SCdU5uDH0.net
>ちなみに歌手って凄いと思うのは
持ち歌を世界で一番うまく歌えるところ
本人以上にうまく歌う人を聞いたことがない

wwwww
何故かビクつく全てのジャニタレw

405 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:13:15.92 ID:uU8gt+pR0.net
夜に駆けるで完全に時代が変わったね
才能ある人はもうバンド組んでライブハウス巡りなんかしない
自分一人で曲作って発表して、歌はボカロかネットで上手い人探せばいいだけ
同じメンバーでメジャーデビュー目指して苦節xx年とかいう時代は終わった

406 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:13:36.51 ID:SCdU5uDH0.net
>>397
w
ネタだとしてもウスラ寒いw

407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:15:39.66 ID:SCdU5uDH0.net
>>375
んなこたぁないw



と言いたいが・・・・・w

408 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:17:52.08 ID:SCdU5uDH0.net
>>402
パクりまくったうっすい演歌聞いて
新しいとか激アゲする厨房ってwww

409 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:18:23.94 ID:BJiWhrKz0.net
>>403
洋楽聴いて、ロックはボーカルとギターの2声なんだと思い知ったよ
まあ日本の音楽の方が好みだけど

410 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:19:18.34 ID:rFstRHnb0.net
1990年以前はなかなか言えない心情の吐露だった
言えないことを言葉にして歌うからヒットした
それ以降はきざな言葉ばかりでマウントのための歌
時代の流れが速くなって誰もが付いていけないのではと
心配になっていたから、逆にそういうのがヒットした

411 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:21:23.68 ID:PdAAT9dqO.net
金たまが右によっちゃった〜みたいな歌を唄ってた奴等がいたな誰だっけ?

412 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:21:39.79 ID:GALo04E60.net
>>409
まぁR&B理解できてない証拠だわ
それがフィジカルというのもわかってない
言葉にするのは簡単だけどね
日本の音楽はゴミ

413 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:22:37.76 ID:kFRxHfga0.net
MVが無いと聞けないようなのは要らんなあ。

414 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:23:02.73 ID:gkQ3qjXu0.net
>>412
全部とまでは言わないけど、ほとんどゴミ
おまけにずっと欧米に憧れてる

415 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:23:11.98 ID:+COgRHaM0.net
本当に尖った奴らが出てきたら
マツコや有吉みたいな奴は毒づいて全力で叩く癖に
都合が良すぎるわ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:25:48.36 ID:ZmrrAu3FO.net
>>410
まぁロックやラップって本来は、権力体制に対する不満、反骨精神の具現化だからな
今なんか検閲統制なんだから面白くも何ともない
日本も昔はそういうのあったよな
歌手で俳優やってる奴を、大学出ても草食ってる馬鹿と歌って一触即発になったら本当に逮捕されちゃったとか
商業ロックは糞だとか
戦争反対とか

今なんかそんなのすらもない

417 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:26:40.51 ID:rFstRHnb0.net
派手っていうことはつまりは無駄っていうことだからな
そういうのが支持される訳がない

418 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:26:46.42 ID:ZmrrAu3FO.net
>>415
犬だからな
マリエ事件に何も言えないのと同じ力学

419 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:27:20.11 ID:EQZLTDRa0.net
むしろ日本人って音楽だけは芸術として鑑賞できてないと思う
この意見ですらただの懐古主義に感じる

420 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:28:22.73 ID:nbym9ffl0.net
>>242
そっからオリンピックを〆たJambinaiとか
ssing ssingとか発掘されてるから結構発展してるよね
政府の息がかかってないのを弾いていけば良質

でもインドネシア、モンゴル、台湾、インド
他のアジアも発信するようになった
朝青龍や白鵬がTwitterで大喜びしてんの微笑ましい

日本?今や半世紀の歴史を誇るメタルの国
ついに侘び寂びを外人に無理やり分からせて
涙を堪えさせるところまで行き着いた
メタル以外もJojiとかリナサワヤマとか
目ぼしい日本人アーティストが出てきた
ここ30年で最良の時期

421 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:31:00.72 ID:GALo04E60.net
>>414
憧れて英語も喋らない
英語で勝負もしない
糞みたいな音楽しかできないその姿勢がゴミ
オアシスのワンダーウォールさえ弾けないゴミばかり
つまりギターのストロークさえできないゴミばかり
桑田佳祐、山下達郎、奥田民生こういうのな

422 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:32:04.53 ID:j3ezOVLf0.net
世の中が一周して世論が右寄りである事が支持
される様な時代だからな
所謂ロックって実質90年代で終わったんだろ
最近売れてるバンドってみんなオタクっぽい
のばっかりだしそれはそれでいいんだけどね

423 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:32:47.81 ID:SCdU5uDH0.net
>>403
あながち間違ってはいないw
つか世俗化だなw

424 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:34:30.59 ID:cbLUrbU+0.net
個人的に好きだ嫌いだ合う合わないって言えばいいのにさも客観的事実かのように話す自称音楽通が多いね

425 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:35:30.72 ID:rFstRHnb0.net
現在の感覚だとロックっていうのは甘えだから
そういういきがるのもいいよって言ってくれる優しい人がないと成立しない

426 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:36:21.16 ID:4ouD1rM/0.net
最近はまず声が高い
聴きづらいよ
あとファルセット使いすぎ
力が無いよ

427 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:37:15.95 ID:j3ezOVLf0.net
>>423
俺は歌謡曲化とかが悪い事だとは思っていない
んたけどね
jポップって概念がいろんなジャンルの音楽の
歌謡曲化だと思っているから
日本語がどうしてもサウンドよりも歌物を
際立たせるようになってしまうんだよな

428 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:39:38.51 ID:GALo04E60.net
>>427
違うよ
ボーカルがゴミすぎてそれに合わせたサウンドになってるだけ
でも海外からあまりエンジニアに仕事こないようにエンジニアもゴミなんだろう
機材が進み過ぎた今は知らんけどな

429 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:40:36.99 ID:uRsoBxbU0.net
>>405
既にあるかも知れないけど、
作曲家と他人の曲を歌いたいボーカル志望の声質の
マッチングアプリなんてあったらウケるだろうね。
「この曲にはこの声が80%合います」とか結果が出て話を進めるっていう。

430 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:43:30.21 ID:txb7QmQ00.net
>>424
音楽雑誌の読者残党が身に沁みた評論家芸を披露している

431 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:43:43.12 ID:FsaUmuNa0.net
>>426
歌手に魅力がない
うまいけどパンチがなくて似たり寄ったり

432 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:44:45.28 ID:cbLUrbU+0.net
>>431
パンチがある人の歌を聴いてないだけじゃない?

433 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:44:52.68 ID:w/WLv9r90.net
暴走族とか排除しといて最近の若者は大人しいとか言っちゃう感じかな?
好き勝手が過ぎるんじゃね

434 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:45:42.86 ID:o48ZRtsl0.net
バンドで食っていくこと
音楽でメシ食っていくことがむずかしいんだよね
DTMで1人とかユニットでしか無理な気がする
特に日本はアーティストが金稼げない

435 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:46:52.25 ID:FsaUmuNa0.net
>>432
大きい声は出てるけどパンチとは違うかなと

436 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:46:57.80 ID:rFstRHnb0.net
時代によって抑圧された気持ちがあったから
それが歌で解放されたときに心地よさを感じてヒットした
今は抑圧された心情もないから歌も心に響かない

437 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:47:04.80 ID:j3ezOVLf0.net
>>428
日本人はまずカラオケありきなんだよ

438 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:47:58.60 ID:HJ4Suaw10.net
マツコと有吉がNiziUにハマってるのが意外だよねw
NiziUは若者だけでなくおじさんおばさんたちにも刺さってるのがほんと面白い。
それだけ魅力があるグループなんだろうね。

439 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:48:53.12 ID:GALo04E60.net
>>432
マイクの性能が良すぎて誤魔化しが効かないってのはある
ファルセットが気持ち悪いのもそうだろう
90年代とかはまだ全然だったからな
2010あたりにはもうアナログ時代から魅了してきた音は死んだと思った方がよい

440 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:16.15 ID:SLeL8xnM0.net
>>2
すき。

441 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:35.51 ID:cbLUrbU+0.net
>>435
うん、だからあなたがそういう人しか聴いてないんじゎないかって話

442 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:50:39.80 ID:mob2qysT0.net
80年代や90年代って老若男女誰もが口ずさめるようなヒット曲が
1年にたくさん出てきたけど今はそういうのほんと無いよね。
でもまあこれは日本に限ったことではなく欧米でも同じなんだけど。

443 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:52:02.87 ID:GALo04E60.net
>>437
いや、単純に喉が細い、フィジカルの問題
あと言語が日本語というのもある
これが英語喋ろうとすると全然違う筋肉だからね
ネイティヴレベルで正確に喋れるやつはいないと思う
喋ろうと思うと唾液が大量に出て1センテンスも喋れない
そんくらい言語が違う=筋肉=フィジカル=音が違う
日本人より中国人の方が歌はうまい。英語を基準としたサウンド的にね。

444 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:55:01.81 ID:cbLUrbU+0.net
>>384
あなたは自分の言いたいことを言うってのが強すぎて会話になってない

445 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:56:30.11 ID:3LlmIv2+0.net
>>438
昨日の有吉のラジオでもNIZIUのこと話してたなw

446 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 19:57:48.85 ID:j3ezOVLf0.net
>>443
そもそもリスナーが超絶的なシンガーとかそれ程
求めてないだろ
サザンが売れてるのだってあの独特の歌い方に
魅力を感じる層が一定数以上いるからだし
アメリカで売れてるビリーアイリッシュとか
世間的な視点では上手いとかとは程遠いだろ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:00:39.35 ID:h35dqcNm0.net
最近のは
みんな美容師かアパレル店員みたいなルックスがバンドやってる印象

革ジャン出せ革ジャン

448 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:02:19.93 ID:GALo04E60.net
>>446
知らんがな
まぁその桑田の歌にサウンド合わせるとあんな糞みたいな音になるという
コンプベッタリ、シングルコイル系なのかギブソンなのか何のギター使ってるのかとにかく10万以下の初心者セットのようなわからないくらいのショボさのギター音とか
まぁエンジニアも糞なんだろうけど

449 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:02:56.98 ID:6boYVAKO0.net
俺は昔の歌番組で
歌手の人はなんでこんなヘンテコな格好や派手な格好するんだろう?
普通の格好で歌えばいいのに、髪型とか歌にいる?
あと、なんで美形である必要があるんだろう
とも思っていた

星野源の東京ドームのコンサート映像を見て
普通のにいちゃんが普通の髪型で赤いパーカーに黒いパンツって
普通の格好で歌っていた


やっぱ俺は正しかった

450 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:03:27.49 ID:KiQOZTft0.net
>>438
縄跳びダンスの曲はなんかクセになるな
おさかな天国的な

451 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:04:43.74 ID:SCdU5uDH0.net
>>447
革ジャンは手入れが難しいイメージw

452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:07:00.60 ID:mYl9arYL0.net
>漫画やアニメ、ドラマなどでも、派手でぶっ飛んだ世界観の作品がここ最近ウケている。
作る側が薬中になるやつじゃん

453 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:08:36.71 ID:OsUCjLeF0.net
2.5次元は日本の誇りw
ブロードウェイをこえてるわw
アニメのキャラのコスプレしてアニメを超える美しさの人いるw

454 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:09:34.26 ID:j3ezOVLf0.net
>>448
一般層はそんな事望んでないだろw
まず歌えるってのは重要事項
小室系が売れた時は意図的に歌を高音に
設定したらみんなカラオケで歌える様に
練習したおかげでカラオケボックスが
繁盛したw

455 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:09:35.47 ID:1rfDfok30.net
>>378
平井堅ゆずコブクロスキマスイッチいきものがかりとかおっさん世代と若手世代の間のアーティストだけどJ-POPだよ?

456 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:11:05.90 ID:UZl7Q4TU0.net
>>146
わかる
けどもう時代遅れなんだろうなぁ、ああいうスタイルは

457 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:12:21.60 ID:FtynQXQ10.net
>>13
K-POPの邪魔になりそうなものは排除されてると思う。
そことバッティングしない、バンド系とか不細工系とか
ちょっと古臭いのだけがテレビに出してもらえる。

458 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:12:32.94 ID:PdAAT9dqO.net
てかマツコとか最新の音楽聞く必要ねえだろ

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:13:30.17 ID:6boYVAKO0.net
ただやっぱ嵐はええで
特に相葉くんパートの襲う不安感と
過ぎ去った時の安堵感

あれが計算だったら本当にジャニーズはすごい

460 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:14:46.71 ID:2kF1zJvN0.net
アニソンが爆売れする国だから

461 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:14:58.87 ID:hfuU9v3e0.net
女が好むんだよ、等身大なカジュアルなバンド

462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:15:44.89 ID:GALo04E60.net
>>454
知らんがな
サウンドが糞というのは変わらんよ
時代が変わっても変わらん
ホリーズのアビーロードセッション聴いてみ?
あと井上陽水の夢の中へのあのイントロの後ろで地味にジャキジャキビートルズのJ160みたいな良いアコギ音なのかなんでかと思ったらアビーロードだし
日本の音楽は音を粗末にするゴミ
演奏◎ボーカルゴミ、サウンドゴミ、リスナー馬鹿
これで結論でいいな

463 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:15:45.61 ID:1rfDfok30.net
>>434
バンドだからフェスやライブで生き残れるのであってDTMで1人で稼ぎ続けるほうが厳しい

464 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:20:39.07 ID:j3ezOVLf0.net
>>462
だからそういう価値観で音楽聴いてる奴なんて
一部のエンジニアくらいだわw

465 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:22:20.18 ID:gOlH4QfO0.net
ティーンエイジャーは何聴いてるのさ?

466 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:22:26.24 ID:ZmrrAu3FO.net
>>419
目で楽しんでるからな
ビジュアル系とかアイドルとか
歌手のビジュアルありきだから
バンドだって、それで売ってるボーカルだけが売れて、潰しが利くが
他は全然知られていない

467 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:22:40.58 ID:N7TqOtsi0.net
>>459
歌下手も、ある程度の範囲内なら、表現になりうるわな

468 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:23:42.87 ID:ZmrrAu3FO.net
>>403
そっからミスチルやらを経て
ジャニやアケカスが更に止めさした感じかな

469 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:25:32.26 ID:IPpHyS9J0.net
>>465
オーバーフィフティの俺のお気に入りはデュア・リパとアリアナ・グランデとニッキー・ミナージュだなw

470 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:26:22.55 ID:ZmrrAu3FO.net
>>426
>>431
昔から日本の音楽屋は売れたら直ぐコピーするのに苦心したゴミ
ボーイが売れたら真似しろとか
青春ロックだミスチルだってさ
大家のサザンでさえTSUNAMIからはそれしかやらなくなったし
だから高い音高い声のナヨナヨした売れ線ばかりの糞の集まりに

471 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:27:37.46 ID:qdF4yUAc0.net
同じようなバンドばっかだよな最近のは
で、似たような曲ばっか作ってる

472 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:27:59.16 ID:mNtzUAkP0.net
女王蜂とかは同族嫌悪?
オンリーワンでカッコいいと思う。

473 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:28:00.87 ID:Q+jD47Wc0.net
(💻)
(編曲家が(全力に・存分に)活躍出来る場所が無い。『90年代に比べると、今は編曲でかなり負けている』と思う。昔はイントロだけで聞きたくなる曲が、けっこう有った。)
(誤送信。)

474 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:30:31.04 ID:IPpHyS9J0.net
やっぱオネーチャンはエロカッコよくないとねw

475 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:31:40.97 ID:cbLUrbU+0.net
>>471
どんな生活をしてたらそんな感想になるんだろう

476 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:34:48.29 ID:UKQcB/D80.net
>>447
こういう少年達が好きなの?

https://youtu.be/imH4tybQ3v4

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:38:07.68 ID:Q76cuFQ+0.net
>>403
X JAPANのブルーブラッドとかどこがアイドル歌謡なんだよ。

478 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:39:44.67 ID:zfAsGiX20.net
歌詞ばかり聞かせてきた邦楽では、もはや皆に歌われるべき展望もない
ストイックに音楽を追及してきた人間だけが生き残る
音楽とは、技術がいるもんなんだよ

479 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:40:17.24 ID:dbczppG/0.net
>>429
それに近いのはある。
レコード会社とかが歌手に歌わせる為にトラックを売ってるサイトがある

480 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:40:27.00 ID:ZmrrAu3FO.net
ASKAとか玉置とか
女ならひばりやちあきなおみとか
ああいう渋くて力強いのが出ないとな

481 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:40:34.63 ID:DkA840pg0.net
日本の平均年齢は48歳くらいらしいからその年代がリアルに聴ける歌を出せればそれなりに売れるんじゃないか

aikoみたいに40過ぎても彼氏大好きとかミスチルみたいに50過ぎてボクがキミがとかはその年代にはもはやまったくリアルじゃないだろう

482 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:43:45.99 ID:cbLUrbU+0.net
>>481
それくらいのリアルって子育てがひと段落した夫婦の歌?

483 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:47:33.39 ID:nw3jwV2C0.net
>>20
俺もそいつら大嫌いだったわ
そりゃみんなJ−POPだせぇってなると思うよ

484 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:48:26.97 ID:ZmrrAu3FO.net
反日の影響もデカイ
狂ったフェミニズムと、氷河期からの不景気
それで恋愛セックス結婚出産子育て出来ない奴らばかりになった
中年になっても恋愛だセックスだも異常だが
そもそも中年で子供居ない奴らばかり
市民生活自体が狂ってるし

485 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:50:35.40 ID:KkVoCJ460.net
>>448
特に歌ものはミックスがはっきり違うね
ばかみたいにヴォーカルが前に出て
聴かせたいのは楽曲じゃなくてお歌
リスナーの嗜好が森元の政治論理並みに固まってる

486 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:50:53.57 ID:IPpHyS9J0.net
日本だったらBananaLemonとFNCYが今のお気に入りかなw

487 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:51:01.55 ID:ZmrrAu3FO.net
>>20
20代後半で一気に陳腐に聴こえるラインナップだなw
まぁでも演歌歌謡ポップスアイドルロックと来てB-ingエイベでもう頭打ちだったから
青春ロックだラップだになるのは仕方ない流れ
問題は次が出ずに握手アイドルになったから邦楽は終わった

488 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:52:47.91 ID:ZmrrAu3FO.net
でも確かにインストって物足りないんだよな
日本でも一瞬スカが流行ったが直ぐ廃れた
これも洗脳だろうか

489 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:53:31.17 ID:cbLUrbU+0.net
>>487
テレビに出てるごく一部のラインナップを指して邦楽はだなんてバカでかい主語使っちゃダメ

490 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:56:16.18 ID:ZmrrAu3FO.net
>>489
具体的に

491 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 20:58:17.98 ID:V8cRvvn00.net
>>429
同人系だと、曲上げて歌いたい人が歌うみたいなサイトは有ったな。

492 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:00:10.45 ID:cbLUrbU+0.net
>>490
例えばインディーズバンド好きで地元のライブハウスで音楽聴くのが好きな人にとっては誰が流行ってようが関係ない

493 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:03:22.87 ID:vmoaJFHU0.net
その路線のクオリティ発展方はやっぱ女王蜂だよな

494 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:04:58.72 ID:ZmrrAu3FO.net
>>492
ライブハウスとか行く連中はオタクだからこのスレに関係ない
もっと大衆の話

495 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:05:21.87 ID:1Lr3ox7g0.net
髭男爵とかマジソンスクエアガーデンは器用だけど、ただそれだけよね

496 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:06:02.67 ID:IPpHyS9J0.net
>>494
俺ってオタクだったんだ
コロナ禍でも結構行けたなあw

497 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:07:04.76 ID:ZmrrAu3FO.net
>>496
オタクだよ
アケカスだのの握手アイドルオタクと同じ
他所から見たら

498 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:07:24.72 ID:j3ezOVLf0.net
>>494
ここにいる連中こそガチガチの音楽オタクだろw

499 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:08:36.29 ID:wOl79Z5X0.net
年取ると新しい音楽に惹かれなくなるから、それだけの事だろ

500 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:08:37.61 ID:Ns3WQ8G20.net
俺の予想通り
AKBが終わったら次の標的を見つけて叩き始める

501 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:08:39.49 ID:cbLUrbU+0.net
>>494
うん、あなたの思う大衆の話を邦楽がーなんてバカでかい主語使っちゃダメだって話をしてるんだよ

502 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:09:39.92 ID:lhoaKc4I0.net
歳をとると全般的に人の作ったものに飽きてくる
また同じことやってんよって感じで

503 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:10:02.86 ID:cbLUrbU+0.net
>>496
日本全体でもライブ本数も動員もコロナ禍になるまでは年々増え続けてたからね
最近はほんといいバンドが多くて恵まれてると思うわ

504 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:10:05.75 ID:HnK0DgRz0.net
>>32
TMNの初期って言ってんだろ

505 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:10:30.85 ID:v/LUYUKE0.net
米津玄師の顔がソフィアの松岡充レベルならもっと売れてたよ

506 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:11:37.52 ID:ZmrrAu3FO.net
で、俺はオタクじゃないって具体的に語れない馬鹿が発狂だろ
こんなもんなんだよ今の邦楽なんて
だから髭ダンワンオク米酢あいみょんアケカス二重

507 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:12:35.90 ID:gfamn2940.net
曲がなーんか今風なんだろうけどインパクトが無い感じが多いよな

508 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:15:13.10 ID:vkzI7pTD0.net
>>35
解散せず休まずツアー続けているのはすごいよね

509 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:15:18.15 ID:VUPU0TFf0.net
>>424
ホント気持ち悪いね

510 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:16:52.28 ID:Iqqfyiwy0.net
>>489
いつまでもCD売上を重要基準にしてた音楽業界と音楽番組が悪い

511 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:18:37.73 ID:jNOz+ekS0.net
等身大を売りにするのは向こうも同じやろ
ジャスティンもビリーアイリッシュとかSNS人気ありき

だいたいありのままとか言い出したのもディズニーだろと

512 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:20:05.23 ID:Pf0Udw+X0.net
わかる
ビジュアル系流行ってる時はダサと思ってたけど今見ると華やかでよいな
LUNA SEAとかラルクとかファンでもないけどカッコいい曲多かった記憶
スカパラもあの水商売っぽいスーツありきだし
それに比べると今はフツーの兄ちゃんがフツーのカッコで等身大の曲を高めボイスで歌うのばっかりという感じ
まあこの見え方自体が年なんだろうけど

513 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:20:27.41 ID:cbLUrbU+0.net
>>506
ドラえもんとサザエさんだけしか観ないのに「最近のアニメはー」とか語られても違和感あるでしょ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:22:11.06 ID:w5O5PKfT0.net
姉の影響でヴィジュアル系を聴き始めたが求めるものは割りと違ってた
姉はそれこそ非日常や幻想性を求めて好きなバンドはDirやLa'cryma、LUNA SEAやラルクやPlasticTreeなどだった
俺は人間の泥臭さやそれ故のもがきなどが好きでその上ミーハーでもあったのでPIERROTやムック、baroqueやSOPHIAやGLAY黒夢なんかも好きだった
共通して好きだったのはFtC、CASCADE、cali≠gari、ROUAGE、SPV、グルグルあたり
ヴィジュアル系って一言に言ってもタイプは色々あるよね

515 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:22:40.39 ID:Iqqfyiwy0.net
>>513
それはぜんぜん最近のアニメじゃないからないつまでやってんだこのアニメてかんじ

516 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:24:27.89 ID:hbTN5G/W0.net
>>483
自分も嫌い
あいつらの時代に比べたら今の方が全然まし

517 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:27:02.36 ID:Pf0Udw+X0.net
ヒゲダンもあのボーカルが
河村隆一やHYDEや松岡充みたいな顔してたら
大変なことになってたな
バックナンバーもヒゲダンも米津もああいう顔だから今の音楽を好きな若者は顔ではない歌の良さとうまさこそたいせつである「べき」と刷り込まれてそう

518 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:31:59.08 ID:wanSgH8N0.net
今の時代、煙草吸いながら演奏したら叩かれそうだなw

519 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:35:12.21 ID:hbTN5G/W0.net
>>518
子供の頃で朧げだけどジェーンバーキンが夜ヒットか何かでタバコ燻らせながら歌ってた

520 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:36:04.46 ID:UfbS4Kbx0.net
ストリートミュージシャン系のアーティストや芸能人が歌ってるのばかり見るような気がする

521 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:37:06.96 ID:7pZw0I5h0.net
50のデブが何言ってんだ

522 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:37:51.78 ID:CcUMlUDk0.net
>>517
ブサイクが歌うラブソングに心酔できないね
ヴィジュアル系も素顔は大概だけど化粧でごまかせたし衣装で表現しようとしてたからね

523 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:39:32.92 ID:ZmrrAu3FO.net
>>513
例えがアニメか。やっぱキモオタやんけ

524 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:39:54.15 ID:CcUMlUDk0.net
>>518
消防法が厳しくて火のついたタバコはほとんどNG
加熱式は知らんけど

525 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:41:46.82 ID:ZmrrAu3FO.net
日本は何を〜じゃなく誰が〜教に洗脳されてる
権威主義な
高学歴だから〜
イケメン美女だから〜
〇〇が今流行りだ売れてるって言ってるから〜
アニメドラマのタイアップだから〜
こうやって本質を見れない池沼ばかりの国になった

526 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:43:28.26 ID:UfbS4Kbx0.net
動画配信がものを言う時代にPVがダサかったり見映えしなかったらどうしようもない
逆にkポや洋楽のようにPVが良ければ何度も見たくなる中毒性で多少曲がアレでも流行は作りやすくなる

527 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:43:48.46 ID:cbLUrbU+0.net
>>523
別に喧嘩してるわけでもないし憎んでるわけでもないんだからレッテル貼りしてバカにするのはやめてよ
不快なだけで何も生産性ない
言ってることが間違いなら指摘してもらえると勉強になるんだがバカにしてマウントとりたいだけなら勘弁して

528 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:46:23.44 ID:gIoHmXZN0.net
YMOなんて20代であのセンスと理論だぜ凄すぎる

529 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:47:05.61 ID:xVnG/gMk0.net
別に今でもたくさんいいバンドいると思うけど、昔と比べて簡単に音楽が聴けるのが逆にダメなのかな 

530 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:49:29.88 ID:UfbS4Kbx0.net
宇多田ヒカルは17歳でtravelingを作ったんだよな

531 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:53:35.44 ID:Rsa3iwIh0.net
YOASOBIとか延々と流れてると気が滅入る

532 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:54:18.34 ID:UfbS4Kbx0.net
>>529
自分は陰陽座とか好きだけどこういう人たちが表に出にくい風潮みたいなのをなんとなく感じる

533 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:54:27.83 ID:K9OUGtsM0.net
日本ってシンガーソングライター至上主義なところあるでしょ?
曲の出来云々より一人で全てやってる(ように見せてる)からすごいみたいな
作詞力、作曲力、編曲力、歌唱力、など全て揃ってる天才はそうそういない
それぞれの分野のスペシャリストによる分業のほうがクオリティも上がるはず
そもそも曲のクオリティなんて個人の趣向によりあいまいなもんだから
作曲力あっても不細工だったり歌下手ならば裏方に回るべきだね

534 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:55:05.54 ID:BO47qNni0.net
単純に音楽がチープになったよね
アカペラみたいな歌多いし手抜き感が凄い
昔の歌はメロディーにもっと厚みがあった

535 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:58:19.77 ID:uk0Cm30T0.net
ベガスやコールドレインやホルモン分厚くて楽しいけどなー

536 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 21:59:50.63 ID:ZmrrAu3FO.net
>>533
女を売り出す為の肩書きマジックって感じだな
男でシンガーソングライター強調してる奴居ないし
aikoとかmiwaとかあいみょんみたいのを持ち上げる道具だな
女優で言う朝ドラ主演みたいな箔付け

537 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:00:40.42 ID:ZmrrAu3FO.net
>>531
家入レオと何か混ぜた感じだしな
昔のを知らない若い子は良く映るんだろうか

538 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:00:46.84 ID:cbLUrbU+0.net
>>533
彼女に振られてめっちゃ悔しいけどお前が後悔するくらいいい男になってやるバカヤローって歌を書いた本人が抒情たっぷりに歌うのか、
その歌をプロに編曲してもらって顔と声がいい女に振られたことない歌手がテクニック抜群に歌うのがいいのか
クオリティが高いのはどちらなんだろうね

539 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:03:45.32 ID:ZmrrAu3FO.net
恋愛曲自体が飽和してるから飽き飽きなのもある
恋愛曲なんか逢えない時間セックス云々別離不倫浮気位しか無いし
取説みたいのもやっちゃったし
ネタ切れもネタ切れ

540 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:04:48.21 ID:46eKjxJL0.net
>>533
確かにエアロスミスが外部ライターの曲で再ブレイクとか
リアムもこの例か?海外のが頭柔らかいよね

541 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:05:10.74 ID:bLaHfi6Y0.net
Music stationって
誰が見んのよ?

無口なおじいさんが司会だし

542 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:05:27.98 ID:K9OUGtsM0.net
>>538
そんなバックグラウンドをあらかじめ知らないといけない
音楽ばかりなら地味になるのも仕方ないね
そもそも自分の人生をそのまま歌ってる人どのくらいいるのかしらんけど

543 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:06:16.63 ID:9vLVGpiW0.net
>>523
イエローモンキーにはわからんか
たしかに昔のきょくはよかったが

544 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:06:21.34 ID:46eKjxJL0.net
>>534
単純に予算が無くて昔みたいにレコーディングに予算をかけられない
このままだとスタジオワークが死んでしまうと佐久間が生前嘆いていた

545 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:06:42.26 ID:9vLVGpiW0.net
>>543
わろすw

546 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:07:05.71 ID:9vLVGpiW0.net
>>523

わろす
wwww

547 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:10:06.37 ID:ZmrrAu3FO.net
生ライブで実際に演奏しないんなら奏者すら必要としない
実際アケカスやらの曲は秋豚歌詞がキモいだけでメロディは中々凝ってる
つまり買えてしまう、手配出来てしまう
インスタントなパッケージなんだよ
シンガーソングライターも何処までが自力なのかは誰にもわからないし
昔からゴーストだ、インスパイアだ、モチーフだ、パクりだあるし

548 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:10:26.64 ID:gPW7HB9f0.net
オリヴィエロドリゴ ポップスモーク ビリーアイリッシュ リズナスX ジュースワールド
アメリカでは10代のスターが次々と生まれている
ロックバンドなんてのはもう終わってる変化を受け入れろよ

549 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:10:44.49 ID:cbLUrbU+0.net
>>542
知らなくても説得力ある歌声なら説明はいらん

550 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:10:45.67 ID:bLaHfi6Y0.net
あややの旦那は
自宅でCD出すまでは一人でできるとか言ってたよ。

551 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:13:13.48 ID:ZmrrAu3FO.net
今のボカロPとかそういう事だしな
業界コネで諸々出来るタレントはもっと簡単だろう
そら量産型になるよ

552 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:20:25.32 ID:8+gJFJWa0.net
>>534
昔の歌謡曲だと作曲家とは別に編曲家が普通に居たしな

553 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:22:25.22 ID:DkhgAobX0.net
TVでしか音楽を聞かない人がよく言うセリフ

554 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:25:31.49 ID:K9OUGtsM0.net
>>549
ドラマや映画の俳優は自分の性格とかと関係ない役を演じても
見てる人に感情移入させることができている
音楽にやたらリアルさを求めるのは何故なんだろうなそういう人は
工場生産品より一人で全てやってる伝統工芸品だけ買ってればいいのに

555 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:31:59.62 ID:4JHu8o3l0.net
>>517
松岡とかなんの冗談

556 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:32:18.12 ID:hLcSCp7Y0.net
>>550
音楽やってて出来ない人の方が珍しいと思うが。

557 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:33:16.47 ID:bLaHfi6Y0.net
>>556
あややの旦那
アイドルがそこまでできるのがすごいと思うよ

558 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:35:16.67 ID:f35LtiK+0.net
>>20
ショボい青春パンク()でパンク台無しにした175R忘れるとは

559 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:35:29.28 ID:8wgV2HFT0.net
やっぱりSHOW-YAとALFEEって凄いんだな

560 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:36:18.39 ID:cbLUrbU+0.net
>>554
ドラマかドキュメンタリー、どちらがより感情移入させられるかって話じゃないかな

561 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:37:36.94 ID:c5ZmxXyL0.net
確かにつまらない、ワクワクしない

562 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:44:16.22 ID:U/iRtR3I0.net
>>1
まいじつです

563 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:52:12.82 ID:1+2RLLNM0.net
マナ様をマリーアントワネットみたいな人は扱いなんて素敵

564 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 22:53:44.22 ID:mNtzUAkP0.net
>>559
並べるならshow-yaじゃなくbuck-tick

565 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:01:08.96 ID:sG9RuhfQ0.net
最近の音楽が魅力的に感じないというのは、聴いてる側が年取っただけなのが最大の要因だろうけど
世界的に見てもHIPHOP以来大きなイノベーションが起きずにいる、音楽業界停滞期であるのは事実

566 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:03:10.44 ID:sG9RuhfQ0.net
>>552
今でも編曲は専門家入ること多いよ

567 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:05:13.56 ID:ZmrrAu3FO.net
音楽や国に限らず、全ての事象でネタ切れなんだよ
もうイノベーションなんか出尽くしてる
だから上級だのは権利で囲ったりそれで集金してる始末
資本主義自体が末期とか前から言われてるし

568 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:07:48.01 ID:Ug4C4qRq0.net
>>12
はー?

569 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:08:01.76 ID:46eKjxJL0.net
>>559
>>564
高見沢と櫻井のあっちゃんはいつまであの若作りを続けられるのか
男性芸能人って年とって深みが出たりってあんまいないよね

570 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:09:24.84 ID:QPsfphnm0.net
音階も詩も出尽くし感あるしもう無理だろ
欧米も似たような閉塞感あるし

571 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:10:57.91 ID:QPsfphnm0.net
音楽の革命は常にテクノロジーとともに起きてる
今は新しい楽器もサウンドもないから斬新さには程遠い

572 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:12:22.25 ID:9hRIuQxM0.net
やっぱりJpopもどや顔でダンスか娼婦ダンスしないとダメやね。

573 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:14:50.91 ID:+4wM68e00.net
>>526
K-POPのPVなんてMTVのランキング見てても全部一緒で1本見れば充分としか思わないわ

574 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:15:10.85 ID:Ug4C4qRq0.net
一つ不思議なのは、道行く人の多数が
イヤホンしてるやん。あれ、みなさん
何聞いてるのん? もしかして、英会話とか
外国語レッスン? 落語?とかで音楽じゃ
ないのか…あれだけ、多くの人が何かを
聞いているなら、音楽(産業)は衰えても
いないんじゃないかと思うんだが。

575 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:22:46.96 ID:ZmrrAu3FO.net
>>574
過去の名作だろ
にやけてんならラジオか落語

576 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:36:25.65 ID:CPpzKsOV0.net
>>533
でもその分業制で生まれた優れた作品ってどれ?
結局歴史上残っているのはユーミンだの中島みゆきだの山下達郎だの
自作自演の人達で、尾崎紀世彦だの布施明だのの専業歌手は忘れ去られてんじゃん
歌だけ歌う人で凄いのって美空ひばりぐらいしか知らない
もう歴史が証明しているんでは

577 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:39:45.22 ID:ZmrrAu3FO.net
シンガーソングライターで良いのは
完全に自分に最適化された、カスタムオーダーメイドの曲が作れる事
提供曲はあくまで他人作だから
正確には自分の曲ではない
他人の曲はカラオケと同じだからな
そこに差はある

578 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:39:55.04 ID:S76LkC8E0.net
>>576
昭和の歌謡曲はほとんどそうじゃん

579 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:40:15.55 ID:lQsS3dzU0.net
>>574
自分はラジオ聴いてる

580 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:46:55.67 ID:F0xE5IX/0.net
もう歌番組とかセットすらくまなくなったよな
つまりもう金かけてやろうとするところがなくなったんだろう

581 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:48:33.02 ID:H5dCji7f0.net
>>577
こういう考え方結構気持ち悪い
本人が自分の気持ちを歌うことだけが歌なのかと

582 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:50:09.03 ID:ZmrrAu3FO.net
カラオケと芸術の違いだろうな
所詮カラオケだよ。自分で作らんのなら

MAYJがパッとしなかった理由

583 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:55:14.57 ID:CPpzKsOV0.net
分業制の歌手が長続きしないのは自分で曲を作れないからだと思うよ
作曲家が離れてしまったらそれで終わってしまう
自作自演の人ならどんな環境にいてもどんな時代でも生き残っていける

584 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:57:59.54 ID:sG9RuhfQ0.net
>>581
というより技術的な問題かと
自分が歌いやすいようにカスタマイズ出来るというのは有利な点ではある

585 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:58:24.86 ID:K9OUGtsM0.net
>>583
そりゃ優れた曲がポンポン生まれるわけないから
いわゆる自作自演シンガーソングライターが売れ続け生き残りやすいのは
曲よりも人として買われてるからで音楽としては正当な売れ方じゃない

586 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 23:58:33.78 ID:8wgV2HFT0.net
織田哲郎は偉大

587 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:02:02.28 ID:z5eio4Dq0.net
>>585
「人として買われる」は専業歌手でも自作自演でも変わらないか
むしろ専業歌手の方がその要素が強いと思われ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:05:27.78 ID:6s+fg0Fo0.net
>>587
歌が上手い専業歌手なら歌として売れるかもしれないけど
自作自演の人は特に歌が上手くなくてももどんな曲でも売れ続けられる

589 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:07:11.85 ID:z5eio4Dq0.net
>>588
>>自作自演の人は特に歌が上手くなくてももどんな曲でも売れ続けられる
そうか?例えば?
aikoとかだってまだ売れてるけど、今もいい曲書き続けてるし
売れてる人はやっぱりいい曲書いてるよ

590 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:08:50.93 ID:6s+fg0Fo0.net
>>589
そのいい曲っていうのが誰基準なのか売れ続けていても
一般的に知られてるのは結局のところ最初のほうの数曲くらいだろう

591 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:09:02.49 ID:37ODi/e80.net
最近の音楽の流行ってサイクル早すぎない?
一部でちょっと流行って数ヶ月ではい次!って感じ
今の若い子が大人になった時、あの頃あの曲流行ったねーって同世代と会話できなくなりそう

592 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:10:25.82 ID:z5eio4Dq0.net
>>590
曲が良くないけど売れ続けてる人って誰だろう?

593 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:11:06.62 ID:NnRydfm10.net
>>591
昔のほうが早かったと思う
90年代後半あたりの売れっ子歌手のシングルリリースペース凄いよ

594 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:12:52.31 ID:37ODi/e80.net
>>593
いや、今は曲じゃなくて歌手の使い捨て感がすごいなって思って
だってもう誰も香水の人とか鬼滅の人とか話題にしてないでしよ?
昔は人気のある歌手が数年第一線にいたし

595 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:13:01.68 ID:6s+fg0Fo0.net
>>592
その人物に一定数の信者がついてれば安定して売れ続ける
信者以外に売れてこそ優れたヒット曲と思うね

596 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:13:11.88 ID:qiDkMbJu0.net
ハリウッド方式分業というか作曲もチームでやる時代に
シンガーソングライターがしょぼい下手くそな歌を歌っても売れねえだろ
アート的価値は別として

597 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:14:12.71 ID:ouJx90Sr0.net
愛をこめて花束を以外のスーパーフライは全部同じように聞こえる

598 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:16:23.93 ID:gHPbblfF0.net
令和があと何年続くとしても
令和一の名曲は夜に駆けるで決まり
令和のうちに10億再生行くだろ

599 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:17:04.40 ID:aM1m9SpG0.net
>>596
曲はチームに丸投げで作詞だけでシンガーソングライター名乗ってるやつも多いな
別にそれでいいと思うけど

600 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:17:29.12 ID:qiDkMbJu0.net
ポップミュージックのフォーマットは再生機器に規定される
歴史上例外なくね

今のメジャーな再生機器はスマホだよ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:18:25.25 ID:M7gBf78T0.net
1985年4月号  ミュージック・ステディー  RECORD REVIEW

   回 帰 線 / 尾崎豊

尾崎豊の待望のセカンド・アルバムの登場である。
何でも現在予約だけで10万枚に達するというもの凄い反響を巻き起こしているという。

レコード会社サイドではそれを”尾崎ゼネレーション”の誕生と呼んでいるらしいが、
あながちオーバーな表現とは言えない何か得体の知れない熱狂のようなものが尾崎の周辺にうず巻いているのは確かだ。

19歳になった尾崎の歌の中から湧き出しているのは、臭い言葉で言うなら10代の爆発する青春のほと走るエネルギーとうことができる。
誰もがみんな19歳だったように、誰もが”あの頃”意味もなく何かにガムシャラになり、
夢を見たり叫び出したりしていたあの得体のしれないエナルギーが、尾崎の歌の中に”今そのもの”として充満しているのだ。

その止める事の出来ない青春のエナジーを、多くの尾崎と同じ十代の奴らは自分のこととして受け止めているのだ。
そのとめることのできない青春のエナジーを、多くの尾崎と同じ十代の奴らは自分のこととして受け止めているのだろうし
俺たち大人達はいつの間にか歳を取り利口になっていく中で失ってしまった。”あの頃の熱狂”を尾崎の歌の中に見つけ出し、
いとおしくも思うのだろう。

”さぁもう一度、愛や真心で立ち向かって行かなければ””俺たちは真実へと歩いていく・・・
ヅラだけ読むと赤面しまくってしまうこんなセリフを本気で聴かせてしまうひたむきさが尾崎の武器だ。
今、十代が本当の十代の気持ちを自分の言葉で突きつけている。
尾崎豊は真の天才であり、真のバカ者であることを断言する。

602 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:18:54.00 ID:z5eio4Dq0.net
>>596
アメリカのポップ音楽が駄目になったのはチームライティングが主流になったからだと思う
ブリトニー・スピアーズとかあの辺から。「Baby one more time」はいい曲だと思うけど。
チームライティングになってスウェーデンの作曲家とかが入るようになってから
どんどん楽曲が小粒になっていった。この時期で名曲は少ない

603 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:19:58.63 ID:8Lk+eycO0.net
フォークソングみたいな歌が増えた

604 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:21:33.25 ID:z5eio4Dq0.net
>>595
具体的に誰だろう

605 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:21:41.17 ID:diFe8TJbO.net
ブリちゃんはあのおっぱいジャケの奴買ったが、刺さらなくて直ぐ売ったな
アブリルのsk8terボーイの奴は今でも持ってる
最近はビリーアイリッシュのBAD GUYとかいいけど
他の曲は日本では流れないね

606 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:22:16.33 ID:qiDkMbJu0.net
CD時代の5分の曲じゃ長すぎ
売れたきゃ3分の曲作った方がいいよ
歌いはじめはなるだけ早く
それがサブスクの時代

607 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:25:50.95 ID:LZjCrcmg0.net
ストリーミング主流になって音楽業界全体が地盤沈下起こしてんのはどうなのよ
全然稼げないからどんどん抜けて行く

608 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:26:55.75 ID:37ODi/e80.net
藤井風は久々に鬼才が出てきたと思うんだけどなー

609 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:27:20.16 ID:6CMAAxYs0.net
マツコ のようなオカマバーの戯言みたいな
最もエンタメと遠いクソレベルの素人芸によくみんなこんなに反応するな
俺はこいつが出てる番組つまらなすぎてもう1年くらい見てない

610 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:28:04.14 ID:Zj1vnAuT0.net
地味とかよく意味がわかんねえな
音楽や曲や歌詞も奇をてらったら良いってもんでもねえし
評論家みたいに批評するだけなら楽で良いよ
一曲作ってみたり演奏して見やがれってんだ

611 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:28:36.96 ID:qiDkMbJu0.net
30秒待ってくれる優しい聴き手ばかりならいいけど
ビジネスとして音楽を必ずしもやる必要はないという考えもある
好きにはやれる

612 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:30:20.16 ID:NrN51pSH0.net
ビジュアル系以外で非日常感のあるライブしてるロックバンドって
sakanaction、KING GNU、SiM、ROTTEN GRAFFTYとかかな
とはいえ全然人気ねえけどな
等身大の歌詞語ってるバンドの方が結局売れてるだろ

613 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:30:39.00 ID:nEClx/lK0.net
等身大の歌は天才が歌うから様になるのであって、凡才が等身大の自分歌っても地味なのはわかる。

614 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:31:49.21 ID:HS8JzHqU0.net
腹から声出てねえのが多いね

615 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:32:46.05 ID:qiDkMbJu0.net
>>613
そうだね
天才なら違うかもしれないね

616 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:32:58.99 ID:NrN51pSH0.net
藤井風がかもし出す岡村靖幸感がたまらなく気持ち悪くて良い

617 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:33:31.55 ID:diFe8TJbO.net
>>613
天才や金持ちの等身大なんか嫌味なだけ

ヨイトマケの唄ってのがあって、貧乏貧困片親の話だが
結局大学まで出てるからなw

618 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:34:24.77 ID:pyRGc8Ww0.net
人じゃなくて曲が選ばれてる厳しい世界だよ
名曲何曲か出した人でも新曲が微妙だと如実に再生が伸びない
一昔前ならこの人が出した曲ならなんでも一位になってた感じで誰が出すかの影響力がかなりあった
今は何を出したかが重要
何億と再生されてた人も新曲で1000万切るからね

619 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:35:12.37 ID:YjRufTk80.net
藤井風はいいね
Vaundyもまだ20代で唄上手いな

620 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:38:15.78 ID:M7gBf78T0.net
1986年2月号 ロッキンオン尾崎豊コンサート評特集カリスマOZAKIの危うさ

昨日、尾崎豊のコンサート『LASTTEENAGE・APPEARANCE』に行ってきた。
そのため今日は頭がはっしっしになってしまっている。
先ず、アレはなんだったんだろうなという気がする。そして自分の中に尾崎豊への強い不信と深い失望がうず巻いているのを自覚してしまう。
勇気を出していうことにしよう。

<尾崎豊ってバカなんじゃない!?>

代々木競技場第一体育館一階北スタンドから見た尾崎豊は、まるで影絵のようだった。
僕はアレが本当に青山学院高等部に通っていた尾崎豊だとは思えなかった。
日比谷野音で骨折した尾崎豊だとは思えなかったスポットライトを浴びて ”俺はお前らのためなら死ねる” とか 
”今夜何かを分かち合った連中と愛を探してゆきたい” とかほざく男は、果てしなく自省のない詭弁家だった。単なるキザだった。

僕は”ハイスクール・ロックンロールを一緒にうたってくれ!と絶叫する尾崎を見て、まるでセンセーみたいだと思った。
いったい尾崎はいつからこんなにエラクなってしまったのだろう

開演前から悪い予感はしていたのだ。売店に置いてあるOZAKIグッズの数々とそれを熱にうなされたように買い求めるティーン・エイジャーの顔,顔。
まぁ、OZAKIバックとか、OZAKIタオルは、うーん、なんとか許せる。しかし何なのだ、あのOZAKIストーンというのは。
あんなもん何に使うのだ。 床の間にでもかざっておくのか。

ジョーダンじゃねえよ。と僕は思わずイシバシしてしまう。

いやいや、それでも五十歩譲って尾崎豊周辺産業の大人たちとそのターゲットであろ子供達には目をつぶろう。
モンダイは、一番のモンダイは今や『ミッキーマウス』とか『チェッカーズ』に匹敵するほどの
人気を持つ『OZAKI』tぴうイメージ商品を頭から肯定してしまっている尾崎豊本人にあるのだ。

僕が観た11月15日のステージで、尾崎は何度も何度も『愛』と『夢』と『自由』について講釈を垂れていた。
僕はロックのコンサートであんなにくどいMCを聴かされたのは初めてだった。
制服姿の女の子とスポーツ刈りの男の子達は、尾崎が何か言うたびに感動の声をあげていたけど、
高齢大学生の僕は尾崎が言葉を言葉を重ねるたびにどんどんしらけていった。
なぜなら当日の尾崎の言動は、決してもうすぐはたちになる人間の発するものではなかったからである。

若さを絶対的な価値だと訴える尾崎は、もうほとんど増井さんのいうゲイニンだった。
『OZAKI』という登録商標にすっぽり重なった尾崎豊は、明らかにティーン・エイジャー用のアイドルである。 
これじゃあ重大でなくなった者は尾崎豊を『卒業』しなければならなくなる。 
なんなんだ。 それじゃ『8時だよ、全員集合』と変らないではないか。

確かに『15の夜』は『17才の地図』は『坂の下に見えたあの街へ』は15才の17才の19才のあなたには抱きしめたいほど素敵に聞こえるだろう。
しかし尾崎豊が抱えてきた10代に自分を重ねてどうなるというのだ。 
あなた自身の10代の正体が見えなくなるだけではないか。 
そして尾崎豊はどうして自分にティーンエイジ・ドリームを投影してくるなまけ者達に深々と頭を下げてしまうのだ。 
感謝してしまうのだ。 あんまり礼儀正しい好青年にならないでくれよ、おざきぃぃぃ!

きっと尾崎はとても生真面目な男なのだろう。 僕はおそらく、今自分に注がれている視線と両肩にずっしりくい込んでくる時期に一生懸命答えようとしているのだろう。
ほとんど青年の主張という乗りだったあのMCも尾崎の誠実さが最も直接的な形で表現された、と考えれば一応納得できる。 
けど、実際に歯の浮くような台詞を使って客席に手をさしのべてしまう尾崎を目の当たりにした瞬間には、カラダが笑ってしまった。
あれじゃ、”今夜俺、誰のために生きてるわけじゃないだろ”というフレーズが台無しになってしまうではないか。

このままじゃ尾崎は確実にこれまでのファンの多くを失う。
そして明らかに従来とは異質のあぶない信者を沢山獲得してしまう。 これはかなりヤバイんじゃなかろうか。
誤解があるといけないので言っておくが、僕は決して尾崎豊に『ジギー・スターダスト』になってくれと頼んでるわけじゃないのだ。 
ただ、最高にいかした友人であったはずの尾崎が、ヒロイズムの固まりのような『OZAKI』になっていることが割りきれないのである。 
尾崎が、新しい『YAZAWA』 や『TAKRO』になってしまうなんて僕は耐えられない。 

621 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:38:38.40 ID:Zj1vnAuT0.net
等身大ってどういうこと?ありのままの自分みたいな奴
瑛人のこと言ってんのかな。あいつはバンドじゃねえか

最近のバンドやミュージシャンなかなか良いと思うんだけどね
ここ何年かまた日本のJ-POPよく聴いてんだけどな
一時期確かに低迷期というかアイドルとかアニソンばっかだな。みたいな時期もあったけど
別にそういうのでも良い曲もあったりするけどね
一流の人が曲提供してたりもするから

622 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:39:57.12 ID:AR5wf1hz0.net
2000年以降いい音楽は無くなった

623 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:40:47.08 ID:ZaAl4eQg0.net
>>602
分業制自体は60年代のモータウンの頃から割と主流だし
良い曲多いと思うけどね

シンガソングライターは引き出しやインプット量が多いのならともかく
それが少ないとワンパターン化したりコンスタントに曲が書けなくなって
フェードアウト、という感じが多いと思う
そこまで作詞作曲の能力が無いのに変に自作に拘って消えるのも居るか

624 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:41:30.41 ID:diFe8TJbO.net
俺は西野カナとかマキシマムザホルモンが売れて終わったと思ったな
実際そこらへんから円盤も配信も買わなくなった

625 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:43:55.61 ID:Zj1vnAuT0.net
たぶん40代やバブル世代がマウンティングしたがってるんだと思うんだよね。昔は凄かったマウンティング

俺は30代前半で年の離れた40代の姉がいるから結構音楽は上の世代のも聴いてたんだけど
最近の俺とためくらいや20代や10代とかの若い才能は良い音楽作ってる気がするんだけどね

626 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:44:08.52 ID:/NZ2tbei0.net
あいみょんって本当に売れてるの?
同じ頃流行ってたヒゲダンとかキングヌーとかは周りにも好きって人結構いたけど、この人は体感的に流行ってる感じしなかった

627 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:45:23.61 ID:O/SmGFRI0.net
逆に今って才能ない人でも音楽で儲けられるチャンスなんじゃ?
というかもう既に遅い?

628 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:48:28.19 ID:K0TfeHX70.net
そこらの音楽好きの一般人が歌手やってるみたいな雰囲気はあるな
会いに行けるアイドルみたいにお手軽感を感じてしまう

629 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:49:59.51 ID:NrN51pSH0.net
>>626
大きなフェスのメインステージで入場制限かかるほど人が集まるのって
ヒゲダンとKING GNUとあいみょんだけだよ
[Alexandros]やback numberですらそこまでにはならない

630 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:50:16.31 ID:Zj1vnAuT0.net
>>626
マジかよ
俺的には真逆だな。あいみょんは流行ってた気がする
特に女子だけど、中年のおっさんとかも好きだったみたいだね
まああいみょんってスピッツリスペクトを公言しまくりだしたし、編曲家のミクスチャーっていうの?
そういう人たちがまた中年にも刺さり、最近の若者にもなんか良いなって思わせる感じで上手くやってると思う。
俺はヒゲダンはあんまだけど、キングヌーとあいみょんは好きだよ

631 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:54:04.80 ID:Zj1vnAuT0.net
ミクスチャーじゃなくてアレンジャーかな
まあ業界用語はどうでも良いんだけど
Alexandrosね。俺的にはちょっとダサく聞こえる
けどちょっとダサイ方が陽キャとかのはしゃぐ奴らにはウケが良くなるんだよな
ヒゲダンも陽キャのウケ結構良い。キングヌーはイマイチなんだよ
白日はわかっても貰えるっぽいが

632 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:54:22.86 ID:37ODi/e80.net
>>629
Alexandrosとバクナンはそんなパッとしてなかったよね
ヒゲダンとKing Gnuの出現で、やっと邦楽界が勢いを取り戻した!みたいな風潮になった記憶

633 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:55:38.63 ID:0i2QtZgf0.net
>>566
いや全然少ないよ
だいたい作曲家がなんもかんもやる

634 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:55:51.39 ID:diFe8TJbO.net
>>627
昔を知ってる奴らは昔の曲を聴く

今の連中やボカロを聴いてる若いのが、昔のを知ったらどうなるか

635 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:55:52.60 ID:yHpyJEfi0.net
ビートルズだってスーツが当時逆に斬新だったんだろ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:57:42.31 ID:ouJx90Sr0.net
メロガッパ好きだ

637 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 00:59:47.10 ID:Zj1vnAuT0.net
俺英語ばっかりで歌うバンド好きじゃないんだけど
特にワンオクとか。けどワンオクは陽キャとかのウケが本当に良かった
俺はなんかこれもダサく感じるというかちょっとついていけなかったね

ただ俺は細美武士いわゆるエルレことエルレガーデンを高校生の時だったかな。めちゃくちゃ聴いてたからね
なんかカッケーなって思っちゃって。CDもほとんど買ったと思うしiPodみたいなのちょうど買って入れてリピートしまくってた

638 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:00:57.75 ID:pyRGc8Ww0.net
歌自作してる人は1から3曲出してネタ切れして消える人多い印象
で数年に一度音楽番組出てきて歌ってる
微妙な曲でもいいから曲作らせてるジャニとか
エグザイル
未だにネタが尽きないミスチルとかはコンスタンスに番組出てるね
曲は作れなくなってテレビでなくてもライブに人が集まるからいいのか

639 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:02:46.17 ID:diFe8TJbO.net
全英は定期的に出るよな
ゴダイゴや桑田バンド
ELLEGARDENやビークル、横山健のゴイステだっけ?
ああいうのの流れだよな
ワンオク

ワンダイレクションとか紛らわしい

640 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:06:16.19 ID:NrN51pSH0.net
全編英語歌詞のバンドは全く聞かないな
ハイスタもヘイスミもシムも聞かない

641 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:07:55.11 ID:5GTbEE7C0.net
まぁバブルの名残だったんだなぁとしか
一般人も今みたいに地味じゃなかった
若い子たちの服が大人しすぎる

642 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:09:48.32 ID:ouJx90Sr0.net
山内惠介と阿佐ヶ谷姉妹に期待

643 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:15:21.01 ID:Rc/5nLEf0.net
学生時代とかを思い出すとさ
リア充はスポーツやって音楽やるようなのは陰キャだったよね
カラオケで歌ったり趣味でやる程度で
自作自演が主流なら地味になるのはしょうがないことだね

644 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:15:26.82 ID:Zj1vnAuT0.net
ちょうど高校の時にBECKって漫画も読んでバンド組むことにテンションあげてたわ
たまたま下北も通るし、いっちょバンドやってみっか。ってけどエレキギターが難しい。地元の若作りしてるお兄さんっぽいおっさんのギター教室体験レッスンしてみたんだが
かといってカラオケは好きだったけど、歌も別にうまくない。挫折してスノボに乗り換えたんだよ
別に俺は陽キャってわけじゃないからね。スポーツも色々するけど
昔ヴァイオリンは弾いてたんだけどね。エレキギターはまた別物だったわ
キングヌー常田はチェロとかエレキとか色んな楽器演奏できるみたいでカッコイイね

645 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:22:32.62 ID:5GTbEE7C0.net
>>625
マウンティングではないつもりなんだけど、
最近の世代、どのバンドやグループの曲も、どんな業界、商品のCMに流しても全く違和感ない感じ
昔はCMと曲が合ってないと大人の事情だな!ってわかる色が付いてた

646 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:23:11.12 ID:diFe8TJbO.net
日本人の全英なら、白人のレジェンド聴くしなw
敷居高いから、日本人全英って入門編な位置付けなのかな
エアロのゲップとか良いよ
まぁeat the richしか聴かないけどw

647 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:30:28.26 ID:Xjd4s7gR0.net
共感出来ねーしどーでもエエわ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:34:47.64 ID:UidsO+vN0.net
布袋のスリル

649 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:40:12.31 ID:rOOSJBOc0.net
よりによって例に出すのがビジュアル系って
当時バカにされてた奴が今のガキにマウント取ってるようにしか見えなくて哀れ

650 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:43:45.26 ID:+jdo+5j60.net
いやいや、もともと音楽に興味がない俺が思うに
情報源がテレビからネットに移行して
興味のないことや興味のない人の情報が全く入ってこなくなったからだと思うよ

651 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:53:15.06 ID:Zj1vnAuT0.net
クイーンね。ウィーウィルロックユーは好きだけど
有名なボヘミアンラプソディーだっけ。俺はあんま好きじゃないね
オペラみたいになるし、凄い曲だなっていうのはわかるんだけど

キングヌーの飛行艇がウィーウィルロックユー的なカッコ良さがあるね。足踏みしたくなる
サッカー日本代表とかの応援歌になっても似合いそう

652 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:57:10.83 ID:8+BRaJUi0.net
福山雅治がブスだったら売れなかった

653 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:58:48.04 ID:/4WHU0Ep0.net
水曜日のカンパネラとか消えたな
夜遊びとかもすぐ消えるだろう

654 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 01:59:58.17 ID:xm7Ppl3G0.net
昔は良かったを見るたびに嫌な気分になるのは初老に差し掛かる頃かもしれない
ユーチューブのコメント欄なんかに必ずいる昭和世代のジジイなんかとっくに振り切ってるもんな

655 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:02:20.66 ID:8YW3OzuR0.net
>>643
バンドをやってるのは不良系だったな
リア充は運動部に入ってて不良は名前だけ美術部に入ってた
部活は強制加入だったから不良は活動がゆるいのに入って普段は遊んでた
V系バンドマンは不良上がりが多かったね

656 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:04:13.30 ID:5Ujemk+Y0.net
雑魚が湧き続ければ
いつかは天才が現れるんじゃないかな
そういう意味でサブスクがフロー

657 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:04:28.08 ID:Bkl4i5x+0.net
>>653
カンパネラとかいうのは売れてないし消えるもなにもないよ
なんか最近はゴリ押しもサブカルばかりなんだよな
サブカルがでかい顔するようになったから地味になったのでわ

658 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:05:43.83 ID:5Ujemk+Y0.net
>>654
筒美恭平が小沢健二と組むみたいな驚きが必要だよ

659 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:06:09.24 ID:YRjPcqc90.net
90年代後半はメロコアだけじゃなくて
ココバットとかレンチみたいなメタルもよかった
当時はハードコアとかラウドロックとか呼ばれたけど

660 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:06:20.23 ID:5Ujemk+Y0.net
>>657
メインがいまいちだからだろ

661 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:09:35.78 ID:Bkl4i5x+0.net
>>660
メインって誰なの?
AKBは握手券で売ってるだけの秋葉原ローカルアイドルで
これもいわばサブカルだよ

662 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:10:43.04 ID:Zj1vnAuT0.net
俺はドライな感じ好きなんだよね
地味すぎるっていうのが何を意味してんのかよくわからないんだけど
無骨っていうのかな。そういうのが割と好きなんだよ
UKは霧でミスティーだとも思うんだけど
なんがダークでシンプルな感じというかさ。UKロック好きでさ
oasisとかアクモンとか。レディオヘッドほ俺はイマイチかな
ビートルズは当たり前だけど、レッドツェッペリンはなるほどなって思ったね
U2は俺はあんまだね。コールドプレイは結構来たね
やっぱりイギリスってなんかカッコイイね
プレミアリーグもカッコイイけど。日本もイギリスみたいに島国だし、侍とかなんかカッコイイ共通点はありそうなんだけどね
三味線とか和太鼓とか凄くカッコイイしね

663 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:12:23.99 ID:Bq/if2Nr0.net
>>643
特攻の拓の時代だとリア充はバイクとバンド

664 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:19:16.72 ID:sx/4XRjr0.net
>>528
その前に本人たちがやっていた、関連バンドが既にすごい。
KYLYN、ミカバンド、はぴいえんど他。
思うに加藤和彦が割と原動力の中心だった気がする。
ミカバンドは海外でも売れたし。

YMOもビクターとコロムビアが折れて、
渡辺香津美の扱いをなんとかすれば、
その後の日本の音楽界がもっと賑やかになったろうに、
残念。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:24.01 ID:NrN51pSH0.net
昔は高校生でバンドやってる奴はリア充か不良
陰キャはバンド少なかった
リア充と不良は自分たちのライブチケットを
捌けるくらいの人脈はあったけど
陰キャにはそういうの無理だからな

666 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:23:36.38 ID:kphKxP/C0.net
最近またいい曲あるなと思うけどね
90年代でもビジュアル系がいいと思ったこと一度もないんだけどwww

667 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:27:29.83 ID:Zj1vnAuT0.net
結局OasisのWhateverを超える曲がない。この曲カッコ良すぎるわ
https://youtu.be/EHfx9LXzxpw
キングヌーの白日も格好よかったなMVはちょっとWhatever意識したのかね

コールドプレイのVida la vivaもカッコイイね
なんかフランスの革命かなんかの前か後の話みたいだけど
なんか武者震いみたいなのがするのと、泣けるんだよな
悲哀みたいなのを感じる。俺悲哀にも弱いわ。長渕剛も泣けるもん。本当は女々しいのかもしれない
女々しいからバレないようにカッコつけたり、男らしく振る舞う。本当はキャンキャンおびえて鳴いてる犬
ダサイのかもしんない。けど、オカマみたいになったらいけないってプライドがあるのよ
いやマツコを否定するわけじゃないよ。マツコ好きだし、マツコの番組も良く見てるし

668 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:04.98 ID:PFWk8Ya40.net
コンプラ云々のせいじゃね
過激なことやるとどこも取り合ってくれない
だからメジャーデビューすら出来ない

669 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:29:31.26 ID:37ODi/e80.net
>>662
UKロックならリバティーンズ が一番好きなんだけど、思ったよりメジャーにならなくて残念だったわ

670 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:31:51.86 ID:nWuji0Rw0.net
>>668
過激で売れたバンドなんかいたか?

671 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:35:39.61 ID:Zj1vnAuT0.net
男がさ、強がってカッコつけて生きるの放棄したら生きてる意味あんのかな
いや根はすげえ女々しいんだけどさ。そこ諦めちゃったらダメだと思うんだよね
性同一性障害とかの人はしょうがないよ。まあ世の中なんでも言うは易し行うは難しだよな
あと、懐古趣味に走りがち、ここ気をつけないといけない。
日本の若者捨てたもんじゃない。上の世代は下の世代を応援しないといけない。良いところを見つけて誉めないとダメ

672 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:39:32.67 ID:GI7cGJsK0.net
レキシとその周辺がちょっといい感じ。
上原ひろみとか椎名林檎がからんで地味ではない。
東京ゲゲゲイや新しい学校のリーダーズも地味ではない。

代理店が売ろうとちからを入れるところが安全路線なだけなんだと想う。

673 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:42:50.22 ID:A0EWqZ+00.net
>>11
ほんこれ

674 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:44:18.01 ID:PFWk8Ya40.net
>>670
Xとかかな

675 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:50:25.58 ID:Zj1vnAuT0.net
https://youtu.be/P7AmttoNu5A
長渕剛ってめちゃくちゃカッケーよな
長渕も清原も女々しいところもあるんだろうけど
純粋でもあり、強がって戦ってんだろうな
俺はそれカッコイイと思うぜ
人生そんなもんだもん。不条理や理不尽な思いをして本当に悔しくなるし、情けなくなる。
けどまた立ち上がるしかねえんだよな。殴られてボロボロになってるボクサーみたいでも
けど立ち上がるしかねえんだよ。立ち上がれなくなったら死
妻子とか守るもんがあったら余計そうなんだろうね。サラリーマンとか労働者で汗水垂らして、クライアントとかにペコペコ、ニコニコしてさ
https://youtu.be/IIqi3YVC-Bg
浜省のI am a father聴いてよ。カッコイイから

676 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:51:33.36 ID:8s1lia9r0.net
T-BOLANやWANDSクラスのバンドすら今は出てこない情けなさ

677 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:53:09.62 ID:709ZlDJp0.net
我が国には、人間椅子という世界的ビッグバンドがあるじゃないか。
そう悲観したものでもないぞ。

678 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:55:44.63 ID:Qs3F7LoB0.net
J-POPをLUNASEAで例えると
90年代から00年代前半が96年までのLUNASEA
00年代後半から10年代前半が97年の河村隆一
10年代後半から20年代が98年からのLUNASEA

679 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:56:35.71 ID:nWuji0Rw0.net
>>674
Xが本格的に売れたのはエンドレスレイン
あとセイエニシングを小泉首相が推してから
過激さだけじゃ限界ある

680 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:27.45 ID:8pQmTEiE0.net
おっさんなんで最近のバンドは分からないけど
活動継続するのが大変なものを
今のご時世にやってるだけでも感心する

681 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 02:57:28.88 ID:nWuji0Rw0.net
>>679
あとサザンもそうだな
勝手にシンドバッドで売れてその後にいとしのエリーのヒットが大きかった

682 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:00:16.97 ID:tgElwJKb0.net
King Gnuとか頑張ってるやん
東京発の新しい音楽がコンセプトの「東京ニューミクスチャースタイル」を立ち上げたし
新しいスタイルのバンドも評価もしてあげよう
確かに聴いていてなにがいいのか疑問な部分があるけど

683 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:01:57.09 ID:8s1lia9r0.net
さすがにスピッツはどうかと思う
なんだよあの弱々しいボーカルは

684 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:03:19.99 ID:/NZ2tbei0.net
>>675
ハマショーも長渕も見事に苦手だわw
男人気は異様に高いよね

685 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:07:37.15 ID:ekfKAcqn0.net
マツコは音楽やってる奴の見た目の話しかしてないのに音楽の中身について愚痴愚痴書き込む老害まみれのスレ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:11:02.18 ID:PPPlVhEf0.net
暗い歌嫌だな。悪霊がきそうで

687 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:19:15.47 ID:Zj1vnAuT0.net
やっぱりエルレはなんかカッコイイんだよな
全部英語の曲とか多くても。風の日、ジターバグ、高架線とかは日本語が多い曲だけどね
https://youtu.be/eJL5IPtl5wY
ファイアークラッカー
https://youtu.be/-Uf5ZhHDKsE
サラマンダー

あとはスペースソニックが有名
まあ当時好きだった年上のモデルみたいなギャル系美女の影響受けただけなんだけどね
高校生の頃は大人な女に憧れるね。その人が好きなエルレ聴いて共通の話題って思ってたら、俺自身がハマっちゃってな

688 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:19:27.36 ID:4L4YV+1K0.net
オタク化したんでしょ

689 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:20:08.34 ID:sx/4XRjr0.net
>>677
歳を重ねる毎に良くなるな。

690 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:38:56.23 ID:2KBf6kPn0.net
非日常演出って事で言うなら
ずとまよとかyamaとかの全く姿見せないんじゃなくて顔隠すタイプはそっち系じゃない

691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:43:41.39 ID:Zj1vnAuT0.net
https://youtu.be/CYpn8yUnX_c
アクモンのこれ最初聴いた時まじカッケーなと思った
さすがUKだよな。アクモンはOasisの影響も受けてんのかな

692 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:47:40.19 ID:8CAPZkvx0.net
日本は経済や政治の堕落とともに
カルチャーもどんどん衰退している

693 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:52:15.69 ID:Zj1vnAuT0.net
https://youtu.be/Y8HeOA95UzQ

694 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 03:55:49.00 ID:Zj1vnAuT0.net
キングヌーは三文小説も凄いね
けどうますぎるんだろうな。泣けそうで泣けない
もう少し隙というか不器用にというかできないものか
けどわざと下手にするとかレベル下げるってストレスだろうしな
これでもやってんだろうけど、もっとやって欲しい

695 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:00:42.21 ID:NNXjG8Df0.net
>>675
長渕に憧れるような男はクソ単細胞のクソダサいヤツしかいない

696 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:04:17.97 ID:R1H97J0l0.net
苦も無く聴ける歌が最近またポツポツ出始めてきたなぁとは思うけど
数年前までは変なの多かったからなー

697 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:05:42.37 ID:Zj1vnAuT0.net
三文小説はストリングスみたいなのも入れすぎかもな
タイアップ曲だし、しょうがないけど
もっと白日みたいにシンプルにした方が琴線には触れたかもしれないね
あともっと井口も感情出すところは出していいかもね
しかし綺麗な声だしうまいよな

698 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:09:52.95 ID:RmRnXuYn0.net
金出すなら身近なもんより夢見れるもんがいいよな
俳優やアイドルだってその辺歩いてるようなブスじゃなくて手が届かないような
キラキラした美形が見たいのに最近じゃブスばっかりで
そのブスを肯定しないといけない空気があって
エンタメがつまらん

699 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:12:03.83 ID:diFe8TJbO.net
長淵はギャグだろ
あれで真摯に心打たれる奴とか居るのかな
ヨーソローヨーソロー
お前が舵を取れい!!!
ってさ
乾杯やトンボは長淵成分薄いからまだ聴けるけど

700 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:21:23.19 ID:Zj1vnAuT0.net
地味なんじゃなくて技術力が上がってうますぎるんだと思うけどね
サッカー日本代表でも起きてる現象なんだが、なぜかそうなると小粒に見えてしまうんだよ

今よりは下手でも一生懸命荒々しく戦ってた時の方が、なんかハラハラしたり満足感があったわけ
今の世代はPCもすでにあったし、色々な方法で世界の音楽を聴いたり
また小さな頃から演奏とかもしてて。引き出しが多かったり技術力が高い奴らがメジャーになってのぼりつめててきてるのではないだろうか。
けどそうなると、なんか凄いはずなのに物足りないような感覚になる。俺にもその感覚はわかるね
けど、うまくなったりオシャレになってるのも認めないといけないよ

最近の奴らはオシャレなのが次々と出てくる。
Vaundyって奴らの東京フラッシュって曲もオシャレで驚いた。なんなんだろうなハウスやダンスミュージックというかジャズというか
J-POPも自然と洋学みたいにオシャレに出来るようになっちゃってて

701 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:23:22.04 ID:3vEyNfXd0.net
>>685
見た目だけの話ではなかったぞ

702 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:28:58.12 ID:6gTOWZeM0.net
ミステリアスな売り方はもう無理だね
ネットで全部調べられるしそれが晒される時代だから

703 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:32:47.32 ID:koSPgNO90.net
>>700
オシャレで軽くて小綺麗なのより、泥臭くてハスキーで色気のあるようなんが好きなんだよなあ
今流行りの聴いて、良いの思うのはあってもハマるまでは行かない

704 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:33:03.50 ID:Bq/if2Nr0.net
俳優も昔の反町隆史とかまじかっこよくてそこら辺に絶対見かけないスーパースターって感じだもんな
菅田将暉とかそこら辺にいくらでもいる感じだもん

705 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:34:34.24 ID:G7728JrB0.net
まあ結果は今からか5年前までのヒット曲が、
どれだけ5年後に「〇○な曲ランキング」とかで選ばれてるかどうかだな

706 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:35:39.38 ID:Zj1vnAuT0.net
なんで関ジャムって番組は2000年代以降の名曲1位がヒゲダンのプリテンダーだったんだろう
米津さんのLemonは早々に出てきてそんな高くなかった
プロの目からみたらそうなのかな
俺的には逆なんだよな。米津さんのLemonの方が名曲だと思う。
米津さんはパプリカの自分バージョンも凄いね。この人は天才だわ
けど感電くらいから才能枯れちゃったのかな。また驚かせるような名曲作って歌って欲しいな
ラグビーの馬と鹿も良かったね

707 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:39:40.54 ID:FP18EmHi0.net
>>671
男はこうでないといけないって決めつけってなんなん
そういう気質ってホルモンバランスで決まるからな

今の男は女性化していて女は男性化しているのは生まれ持ったものだよ、すでに胎児から決まっている
小学生のスポーツテスト数値を見ると如実に現れている

708 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:39:43.60 ID:Zj1vnAuT0.net
しかし不思議だよ
東京藝大のキングヌーの三文小説では泣きそうに誘われるけど泣けない
大阪かなんかの専門卒なんだっけ
米津さんのLemonでは泣けるんだよ。米津さんって天才だと思うわ

709 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:46:08.45 ID:h256l6Vg0.net
>>679
Xが一番売れてた時期って90年代前半なんだから小泉関係ないだろ

710 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:46:55.95 ID:PVPi1Iiw0.net
アメリカみたいにフィーチャリングしまくれよ
ゴージャスでいいだろ

711 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:53:16.35 ID:OgwLnoLh0.net
マツコさんも立派な老害になったんやな
結構あの人番組の構成で意見変えるよねタレントとして優秀だよね

712 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:56:27.28 ID:Zj1vnAuT0.net
米津玄師のLemonは2分40秒くらいからが神すぎる
Cメロっていうのかな。本当に神
何回も泣かせて貰ったわ
最近のJ-POPは良い。まあ宇多田ヒカルが流れ変えたねR&BのJ-POPやってきてさ
宇多田ヒカルの功績は大きいな。一気にオシャレになったもんな

713 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:03:09.76 ID:M5b7yJeH0.net
ギターぶらさげて日常を歌い上げる
安易なのばっかだよな
宇宙とか近未来とか歴史とかそんな世界観持ってる
のが全然居ないんだよな
はっきりいって教養が無いんだよな

714 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:05:15.23 ID:Zj1vnAuT0.net
宇多田ヒカルのFirst loveを聴きながら泣いた女性ってたくさんいるんだろうな
そのうちの姉が1人ですよ。失恋したんだろうな
First loveを部屋で流して泣いてたんだよ。鼻水ティッシュでいっぱいかんで

715 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:06:48.36 ID:Dnb/aShU0.net
最近はだいぶ良くなってきた
少し前はもっと金かけてやれよって状態だった

716 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:21:45.42 ID:JNX0DD5Q0.net
ゴダイゴとか珠玉のロックは後世に残りそう
アルバムもコンセプチュアルで
教養がダダ漏れ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:29:31.38 ID:RDi27yVz0.net
曲がまだダサいんだけどaccentは世界的な人気出ると思う

718 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:32:36.77 ID:Q+W+T9Ml0.net
もう音楽という形態が全て出し尽くされた出がらしみたいなもん
歌詞も曲も新しいものなんてない

719 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:39:32.19 ID:Zj1vnAuT0.net
そういえば鬼束ちひろも天才だったね
あの人いなくなっちゃったね。一時期復帰みたいにもしてたけど
鬼束ちひろの流星群では泣かせて貰った記憶があるね
ただ純粋に美しい歌声や曲って泣けるんだよ
スピッツも泣いた曲あるな。ミスチルや小田和正もある気がするね

俺は母親から男は泣くもんじゃないよ!女々しくするんじゃないよ!って育ったからね
けど、逆に泣きたくなるんだよね。人前で泣き言を言ったり涙を見せない代わりに、1人で泣きたくなる。
母親のスパルタ教育みたいなのも危ないな。ビンタされたり
そんな弱虫は好かん。もやしっ子に育てた覚えはないとか言われてね

720 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:43:39.56 ID:GUfmKrr6O.net
単なるオカマの老がい

721 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:44:26.17 ID:hKix1ijF0.net
近頃の若いもんは、って言い出したら老人

722 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:46:19.70 ID:hFV276Or0.net
褒めてもらえないと老害とか言ってる幼稚な思考じゃカリスマ性なんて育たんわな
そりゃこんな幼稚な曲ばっか量産する訳だ

723 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:47:00.38 ID:VXcC7AlC0.net
非日常的なエンターテイナーを楽しみたいとなると、海外アーティストやハリウッドになってくるな

724 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:47:18.05 ID:hKix1ijF0.net
テレビに齧りついてるだけで分かった気になるのも老人

725 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:48:24.40 ID:Q+W+T9Ml0.net
幼稚というかただ売ることだけを考えて主義主張みたいなものがないのがな

726 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:49:02.82 ID:4VY857E50.net
歌詞がインキャのそれだから全く共感できないな今の音楽は
弱い奴が愚痴ってるだけという感じ

見た目もインキャで弱そうですぐいじけそうな感じ
更に顔面偏差値が低すぎる

こんなのに憧れる訳ねーだろw

727 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:49:31.76 ID:rzt9tPwB0.net
やはりマッキーが最高だよ
日本のポピュラーミュージック界では比類なき才能

728 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:50:12.52 ID:vEt8cJ1Q0.net
オカマだからニューロマンティックが好きなんだろうな

729 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:52:10.06 ID:IIaGi1380.net
どのアーティストも男らしさや女らしさを全く感じない両生類を見てるような気分になる。
歌詞も両生類。
ダサすぎるし男も女も色気が全くない。両生類。

730 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:53:28.47 ID:diFe8TJbO.net
>>729
なんか味気ねーよな
つまんねーよ

731 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:54:32.42 ID:UDYtOnjE0.net
>>1
洋楽シーンからパクり尽くした
オリジナルが出てこないとパクれないよ

732 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:54:57.42 ID:Zj1vnAuT0.net
なんでもやりすぎは危ないんだろうな
母親も念願の男の子だからと、男らしく育てようみたいに気合いが入ってやりすぎたんだろうね
今の女々しい。気をつけなさい。って注意されるんだよ
ビンタもされるから。親父から体罰よは良いとは思うけど
母親は江戸っ子ではなく九州の人間だけどまた凄くてね
けど、驚いたのは小田和正を聴いてたら、気色悪い。そんなの聴きんなって言うんだよ
タモリさんも小田和正のオフコース嫌いだったみたいだけど、なにかあるのかね
普通に綺麗な良い曲ばかりだと思うんだがな
まあただ、オフコースとヒゲダンのプリテンダーって似てるかな
なんかわからない気もしない。そういう洗脳を受けてしまったのかも

733 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:55:28.52 ID:GUfmKrr6O.net
ミヒマルGTすごすぎた

734 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:00:52.26 ID:OUIGF4Lm0.net
>>729
分かる、俺の愚痴も大体同じ
男がキョエー!とかキンキン声出したり少年ボイスとか苦手過ぎる
女のキンキン声は別にいいや、そういう声帯の生き物だからな
女の場合は鼻詰まりみたいな声が無理

735 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:01:10.56 ID:GNOTKuov0.net
>>729
あー、確かにこれはそうかも

736 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:01:53.04 ID:GUfmKrr6O.net
ミヒマルGT

737 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:02:53.61 ID:GNOTKuov0.net
男(女)ならではの主張、男(女)ならではの歌い回し、男(女)ならではの表現etc
こういうのが無いんだよね
どっちも同じ感じというか

738 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:10:44.82 ID:ssRrPw9N0.net
なるほどねそういえばそうだな
男女問わずカラオケで歌えるようなのばかり

739 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:12:53.30 ID:Zj1vnAuT0.net
バックナンバーってバンドなんて女々しさを売りにしてるらしいよな
まあハマれなかったが。あとあいみゅんが提供したらしいけど、BISHの猫とかいうのもハマれない
あの曲どこら辺がいいの。俺もおっさんになってるんだろうな
年下や若者と好みや価値観が一致できなくて悲しいわ
ワンオクもわからなくて悲しい思いした。
YOASOBIはわかるから嬉しいね

740 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:13:19.98 ID:NH8URO0z0.net
みんな
ひょろっとして前髪で、目が隠れ気味 ちょっと斜に構えてぼそぼそうたう こんな男子が多いわね


男ならハッキリ、シャキッと歌え!と思うわ

741 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:17:49.54 ID:3AQqsRrG0.net
カラオケの影響が大きい
カラオケで歌える曲がヒット曲みたいな基準になっているから
真似できない特徴的なボーカルや、物語性に富んだ個性的な歌詞が出て来ない

90年代とかはCDの時代だったから、アルバムを売るためにみんな工夫を凝らしたけど
今は一曲ごとのばら売り。youtubeよりもカラオケで歌ってもらった方が儲かるし

742 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:18:02.29 ID:JNX0DD5Q0.net
ポキャブラリーが貧しすぎる
80年代のシティポップの歌詞だってストーリー性がないなりに
小道具は沢山散りばめてた

743 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:20:28.83 ID:8SYxIEkk0.net
そうは言うけどハミ出てるやつ逮捕されたらすぐ干すじゃん

744 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:21:03.61 ID:oKA5OSQg0.net
今流行ってるヨアソビとか、フワフワしたメロディーに弱々しい歌声で歌ってるのが苦手ってかつまんない
J-POPは90年代が圧倒的に好きだった

745 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:22:07.97 ID:KTPEaJFW0.net
>>729
それだ
メリハリもなんもない
ただ日常の延長をダラダラと綴ってるだけ

746 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:25:10.51 ID:dnsOrc/oO.net
>>729
両生類の意味を知らない奴の批評には説得力が全く無いぞ。

747 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:33:22.74 ID:7F9JIgYR0.net
>>746
自分がわかってなくて草

748 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:35:30.84 ID:LPVzk9Oo0.net
イカ天が無いからな

749 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:37:54.40 ID:3AQqsRrG0.net
>>729
カラオケで歌うには没個性の方が良いんだよ
女性アイドル曲の一人称が僕になったのだって、アイドルオタの野郎がカラオケで歌うからだろ

750 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:39:01.07 ID:/R7tlp5M0.net
雌雄同体の両生類がいるからごっちゃになってるw

751 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:40:11.61 ID:GQBOgfdG0.net
>>729
性差って大事と言うことが分からされたわ

752 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:45:25.09 ID:bvuSFrNU0.net
SNSの匿名でイキったりして表じゃ大人しいような雑魚が魅力的な歌詞や曲が書ける訳ないんだわ
ましてや男の魅力や女の魅力も育たないしな
言ってる事もペラッペラで常に弱者気分だし

魅力ってーのは秀でたルックスとその性別に置いての魅力を存分に兼ね添えた奴に宿るんだよ
そこに求心力がついてきて、共感を呼ぶもんだ

753 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:50:52.43 ID:sGLkgIi20.net
>>27
昔なんかヤンキー臭い歌詞なんか普通だったのにな

754 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:54:23.49 ID:n2ylr4Sg0.net
JPOPはやっぱ翼広げたり桜舞わなきゃ駄目なんだよ
その辺言われだしてからそういう歌詞の歌全然なくなったじゃん
まぁでもJPOPなんて00年代半ばから聞かなくなったしどの道あれか

755 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:55:11.11 ID:NhJB+mc90.net
アイドルも全然キラキラしてないしねぇ
スターがいなくなったマジで

756 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:09:42.36 ID:bez306E70.net
男女の魅力もそうだけど今は人間力も無いやつが多過ぎる
少なくとも90年代は多種多様な魅力的な奴らがいた

757 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:12:27.60 ID:TwK14pWB0.net
ジーンズにトレーナー着てステージで棒立ちで演奏とかマジでありえない
一昔前なら対バン相手に怒られてるレベル

758 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:16:21.85 ID:BQEn79mY0.net
裏方のスタッフ集めた野猿が一位とったりしてたな
この前YouTubeで藤井風経由で出てきて懐かしくなったわ

759 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:19:06.92 ID:17M5LT4d0.net
消費者にその度量がなくなったからだろ
ちょっと目立つとSNSでこき下ろす
そんな連中にわざわざ苦労して面白いもの供給してやる云われもないわな
エンタメも政治も民度の裏返しなんだよ

760 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:22:14.84 ID:qi5UU5GK0.net
10代のような人生経験少ない人にとっては、いろんな音楽が新しく感じるもの
歳重ねるごとに感動がなくなっていくのは不可避

761 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:25:18.56 ID:OUIGF4Lm0.net
>>760
色んな音楽じゃ無いからつまらん言ってるのに
似たようなのばっかりで

762 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:26:47.92 ID:V8DllJ+90.net
日本も整形して化粧して金髪に染めろってよ

763 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:29:22.80 ID:YqEvZq980.net
音楽番組の実況も文句ばかりやしな
もっと楽しめばよいのに

764 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:30:47.64 ID:tqUju0XXO.net
僕はポコチンロック派です

765 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:30:58.53 ID:FCYMJu+60.net
去年のヒット曲香水だからな

766 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:32:53.00 ID:zlvf+vzK0.net
いつまで昭和平成バブル引きずってんだ

767 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:34:47.24 ID:h3BSlgfW0.net
そもそも日常バンドが歌ってるのは本当の日常じゃないからなw
とにかく苦労なく永遠に続くフツーな生活w

そんな現実があるかw

768 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:35:37.69 ID:fDk1SoRD0.net
キングヌー好きだけど歌詞の才能がない

769 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:41:12.52 ID:e6voTPea0.net
>>755
嘘で塗り固めたアイドルと嘘のない素のままのアイドル
どっちがいい?

770 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:43:56.97 ID:TEOEPPg80.net
バックアップありきでしか売れないバンドなんぞなんの魅力もないよな

771 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:45:38.37 ID:FP18EmHi0.net
>>756
正直90年代の方が人間力ない奴が多かった
表面的には魅力的だが中身がボロボロだったのがわかってきただろ
今の奴らはひ弱そうに見えてもメンタル強かったり案外しっかりと積み重ねてたりする

772 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:46:15.26 ID:2izJI9jE0.net
>>502
わかる
昔のか昔を踏襲したもの
しか受け入れられない
サラッピンの新しさは
引っかかってくるものがない
サブスク入っていた時
ケンドリックラマーや
ドレイク聞いたけど
??????だったわ
洋楽はアデルとサムスミスで最後

773 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:46:44.96 ID:fDk1SoRD0.net
渋谷系も地味だったよね

774 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:47:46.39 ID:2izJI9jE0.net
緑黄色社会は聞いてるが
映像としては見ようとは思わん
音だけでええ

775 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:48:28.34 ID:tqUju0XXO.net
>>773
ピチカートとかは派手だったしバンドによる

776 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:50:25.97 ID:tN8bXcCC0.net
>>703
個人の感想ですよね
泥臭い(マジ臭い)ハスキー(汚い声)色気ある(キモ)みたいな人が多いから今の流行りは小綺麗なのが多いんじゃないかね

777 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:50:44.29 ID:chXeLRPB0.net
だから俺は最近のアニソンをよく聴く
ちな45歳
ジャンルレスで玉手箱だよ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:59:07.11 ID:2izJI9jE0.net
歌手を見る

ってのがよーわからんのよ
聞けよ
見てくれなんてどうでもいいだろ
背景(出自学歴経緯)とかさらにどーでもいい

忌野清志郎が言っていた
日本人は音楽が好きじゃないって

779 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:00:43.41 ID:9XhlN1pK0.net
>>761
だから子供騙しでやってんだよ
ある程度年食ったら新曲漁りなんかしなくなって
昔の名曲聴くようになるのが普通

780 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:09:19.74 ID:Smfg9+zh0.net
>>771
無理のある逆張りしても説得力ないよ

781 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:12:36.62 ID:hvsBZ3GZ0.net
>>757
なんだと
https://www.youtube.com/watch?v=yoDGNhL61Yw

782 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:12:40.56 ID:9hf/+7980.net
>>777
2005年位からアニソン聞くのにシフトしてしまった

783 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:12:59.39 ID:e6voTPea0.net
>>771
原宿竹の子族みたいなもんで
中身はないのに派手で変わった格好なだけ
はったりの極致

784 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:14:48.89 ID:Smfg9+zh0.net
>>778
なら声もどうでもいいって事になり出す
機械音で流すだけ。音だけでいいならな
全てひっくるめてアーティストの歌であり魅力だよ。

785 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:16:27.16 ID:Smfg9+zh0.net
>>783
中身が歌詞に乗る
今の方が圧倒的に貧弱で精神的にも幼稚で浅い

786 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:16:48.75 ID:5bsAn6I80.net
娘が中学生の時にブルーハーツとかレベッカとかチャラのCD貸したらむちゃくちゃハマって聴き込んでたわ
ガーゴイルは速攻返却された

787 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:17:36.74 ID:h3BSlgfW0.net
>>774
日常系は指摘されてるとおり地味だしな…

ZEPとかクイーンとかニルバーナの未発表ライブ映像なら見たくなるけどポールマッカートニーとかオアシスだと正直あんま食指が伸びないし

788 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:19:57.24 ID:2izJI9jE0.net
>>784
わからんではないけど
豪華な皿にしょぼい肉か
百均皿だがA 5ランクの肉
だったらそりゃ後者だろ
もちろん両方は最高なんだろうが
歌なんだからまず音だろう

789 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:27:31.84 ID:I6KxlqY/0.net
なんや批判ばっかで生産性皆無の豚
売上だけで語るからこういう視野の狭い意見しか言えないんだよ

790 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:28:06.93 ID:e6voTPea0.net
>>788
河原で気分が乗ってきて少女が歌を歌ってたら
それが一番心に響くだろう
商業上で歌ってるのは音だけ
そういうことだ

791 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:31:18.58 ID:ibIyeeJB0.net
ファッション性込みで人気でちゃうと
同業者が音楽性を否定して邪魔してくるからな

ヒップホップなんて大衆のニーズ自体を否定しちゃって
ジャンルごと潰れちゃったからな

792 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:33:16.08 ID:tHDfny+g0.net
>>778
キヨシローは好きだけどキヨシローのいうその「音楽」ってのは彼の独断だろな
ブルースブラザーズとかで描かれたゴスペル教会でのみんな踊りながら歌うのばかりが音楽じゃない

同じ宗教でも日本は正座したり胡座くんだりしてお経を唱えるそれが音楽なわけだ

西洋的な音楽や黒人的なものばかり音楽と呼ぶのは間違い

全ての文化にそれぞれ音楽がある

権威ある人たちのバイアスかかった見方は間違いの連鎖を生む

商業音楽だけが音楽じゃないし
音楽が死んだ論なんてその最たるもの

793 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:33:47.69 ID:e6voTPea0.net
気持ちと気持ちが音を介して響き合ってる
それが音楽だろう
だから歌い手と聞き手が響き合わないとダメ
つまり聞き手にもそういう心がないと届ないということ

794 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:36:28.76 ID:tHDfny+g0.net
>>793
ダメはないだろ
それは好みの違いの問題
一人静かに自分のために歌うのもまた音楽

795 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:38:20.42 ID:e6voTPea0.net
>>794
ダメっていうのはいい音楽とは思えないという意味だから

796 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:39:25.53 ID:LuOkZB9H0.net
最近の軽音部の学生はどんなのやってんだ?

797 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:44:50.62 ID:Rm1pvxJ30.net
>>796
ホルモンとかマンウィズとかワンオクとかじゃね?しらんけど

798 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:46:41.44 ID:W3pfUhXn0.net
>>782
ドラゴンアッシュやら上がってんの下がってんのーやらオレンジレンジやら嵐以降のジャニやらモー娘。の後発分岐やらAKB系やら
ああいうのをテレビ業界やたら使うようになって
それまで細々と新作出たのでよろしくとか言ってたJPOPバンドが全部波に飲まれて消えちゃったんだよな

00年代からニコニコでミク使った自作音楽が流行りだして
そこで揉まれた若手作曲家が段々とアニソンで採用されていく
波に飲まれたJPOPの作曲家も自分のバンドは全く振るわなかったり解散しちゃったけど
アイドルやアニソン歌手・アニソン声優に楽曲提供してて割と成功してる

ドラマ業界は最新のこれから売りたい正統派(?)出自のバンド使うけど
それ以外の受け皿としてアニメがジャンル問わず色々やってるから今はアニソンのが色んな発想のがあっていいんだよね

799 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:56:19.90 ID:OrvFZ6GA0.net
>>777
宣伝目的で変な新規バンドの曲を使ったりするからなソニー系とか

800 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:43:15.07 ID:Jq8ZfT3g0.net
>>629
[Alexandros]は昔の名前の頃の方が良かった。
改名後は世間に迎合してる感強い。

801 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:48:28.03 ID:VXcC7AlC0.net
今の日本のエンタメは地味というより小綺麗だな

802 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:50:34.55 ID:tHDfny+g0.net
>>795
一人静かに自分のために歌う音楽がいい音楽とは思えないと

803 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:51:14.58 ID:tHDfny+g0.net
>>800
いい悪いじゃなくて使えなくなったんだよ

804 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:52:50.97 ID:gtwNgGxP0.net
今こそXみたいなバンドが必要

805 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:53:59.73 ID:Jq8ZfT3g0.net
>>803
名前じゃなく曲の話しね。
使えなくなった話しは知ってるけど、時期的にあの辺を境に曲が変わってきてる。

806 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:54:15.39 ID:tHDfny+g0.net
>>791
ヒップホップはカルチャー
音楽は一部

807 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:55:51.79 ID:V8DllJ+90.net
整形して化粧して金髪にして白人にこびる音楽などいりませんよ

日本は日本で!それで良し

808 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:58:01.85 ID:iF71SaBM0.net
>>683
いやいやフェスで聴いたが
声質がソフトでシャウトしないだけで全然弱弱しくはなかった
しっかり腹から歌い高音部も力まずロングトーン出来てたけどな
首から上だけでペタペタ歌う今どきのバンドのボーカルより
声はむしろ太いし声量もある

809 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:58:54.67 ID:wObGH+A70.net
>>805
問題になったのはパクリMVだぞ
ネガティブイメージ払拭のためにバンド名変えたんだろうし

810 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:59:04.67 ID:FwgqZvvj0.net
ヒゲダン何かどっかに1人入るもんな

つかみんなヒゲダン思い浮かべてるだろ

811 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 09:59:19.09 ID:tHDfny+g0.net
>>805
世間に受け入れられなけりゃプロ失格だから
一度売れたら事務所もその路線を外せない
トヨタやユニクロと同じビジネスしてんだから
自分らだけじゃなく裏に家族のいるスタッフ大勢の生活を支える工場と営業の仕事だから
好き勝手したら路頭に迷うのは支えてくれてるスタッフ

お前の会社が全く違うことやり始めて別の人間雇うから辞めてって言われたらどうする?

その葛藤で生きるのがアーティスト
大事務所ならまだしも弱小なら路線変更はリスク大

812 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:01:20.36 ID:tHDfny+g0.net
>>810
オレは髭男が今のバンドの最高峰だと思ってるけどな

813 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:02:49.40 ID:rcHBKdOD0.net
全部じゃないけど
今の曲って錆から入る曲多いよね

なんかイントロを大事にしてない感じ

814 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:05:12.05 ID:tHDfny+g0.net
>>813
その言葉は1962年ビートルズデビュー時に聞かれたセリフだ

love me do
please, please me
そのあとも
hard days night
help
hey jude

815 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:06:14.54 ID:tHDfny+g0.net
>>814
love me doはちがったな

816 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:07:09.21 ID:tHDfny+g0.net
>>814
cant buy me love
yeaterday

please please me も違った

817 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:09:58.61 ID:tHDfny+g0.net
>>816
she loves you
and i love her

ビートルズじゃないがそれ以前の曲でビートルズがコピーしたmr moonlight

818 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:14:38.90 ID:tHDfny+g0.net
>>807
日本は昔から中国から輸入して漢文は教養と言って
今でも難しい漢字覚えてたり不必要な四字熟語知ってるとハナタカになってるだろ

どこが日本でだよ

819 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:16:30.05 ID:oH54VvTY0.net
>>32
あの振り付けが良いんじゃんw

820 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:18:22.47 ID:tHDfny+g0.net
>>807
化粧して
なんていってるのは
コスメして
いってるのと全く同類よ
日本のものなんてわずか

821 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:18:47.60 ID:olnRPycI0.net
サイコルシェイム
なんとなく思い出しただけ
曲は何ひとつ覚えていない

822 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:20:42.47 ID:w+CWpE0/0.net
>>1

日本の音楽を壊した戦犯は、完全に、

ロリコン性犯罪者の秋ブタ康!!

80年代に音楽チャートを全てあの素人

オニャンコが埋め尽くした時に、

日本の音楽は終わった。 

それをその当時、山瀬まみがはっきり

おにゃんこ批判を言ったのは偉かった

823 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:21:19.61 ID:tLeUG9t+0.net
のすたる爺の戯言

団塊がひばりとか神格化してたのと同じだろ。

824 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:22:37.70 ID:WvCr7R+20.net
>>729
自称を僕ボクぼくって女性歌手が歌うのが気持ち悪い

825 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:24:10.73 ID:tHDfny+g0.net
>>824
それ歌じゃなくとも普通に使ってるらしい

826 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:32:13.08 ID:aAv4gqsW0.net
三年間くらい歌詞に「僕」「君」を禁止した状態でどうなるかみてみたい

827 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:57:36.99 ID:t3ca3TnA0.net
AKB系、ジャニーズ、EXILE系はおいておいて

若手バンド・歌手がみんな程よく奇をてらった専門学生っぽくなって、スター性・カリスマ性はなくなった気がするわ。

828 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:06:07.23 ID:GV3HOWZ00.net
愚民化教育の成れの果て

829 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:14:06.47 ID:WvW8iaJE0.net
>>817
なんでNO REPLYやIT WON'T BE WRONGが出てこないんだ?

830 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:20.89 ID:mDXv5caI0.net
>>827
専門的学生っぽいのわかるわ
頑張ってるしうまいけど飛び抜けてるのがいない

831 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:21:45.43 ID:TiMzK+Ba0.net
2017年のCrystal Lakeはここ30年リアルタイムで聴いて来たなかでは最大の衝撃の一つだったな

国内でもトップじゃなかった10年選手の中堅バンドが
突然騒がれ出して
聴いてみたら日本飛び越して年間ベストソングクラス
MVへの海外ファンの反応も単にイイ!とかじゃなく
「こいつらはビッグになる」「今年最高の曲の一つ」
と日本の音楽っていう前置きはほとんどなかった
その2ヶ月後には「新興勢力最右翼のひとつ」ってタタキで海外のフェス出演がアナウンスされて…

生きてるといいことがあるもんだ

832 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:28:06.05 ID:oLGT6b6N0.net
k-popあればj-popいらないしな
日本のドラマや映画にも言えること
漫画やアニメでも既に韓国が上だし

833 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:33:59.17 ID:aAv4gqsW0.net
最近のはPVが大概ヘタウマアニメ調でそこに歌詞の文字を乗っけるヤツ

834 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:36:26.43 ID:kl1w185V0.net
>>17
「昔は良かった」の6文字で終わる
(´・ェ・`) 核心つくなヨ‥

835 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:46:35.99 ID:0iVRfAWp0.net
>>834
2001年ごろに90年代は良かったと言ってた人いても
いま10年代は良かったと言う人はほとんどいないと思うぞ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:56:56.62 ID:tHDfny+g0.net
>>829
やっぱ出してくるやついると思ったよ

837 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:08:27.58 ID:hE6tBngK0.net
このデブなにについても語るよな。
土地や建築には強いけど、音楽や恋愛とか浅すぎるのに語るなデブ。

838 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:13:49.25 ID:WvCr7R+20.net
今の10代20代が年老いた時、青春時代流行ってた曲はこれですって紹介されるのがうっせぇわとか
想像すると笑えるw

839 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:15:09.63 ID:pyRGc8Ww0.net
基本的にjpopはベタッとしてる変化のないリズムに
歌唱力、声の音域が狭いので聞き応え少ない
洋楽と比べて解像度の高い声がでない
やっぱり日本人専用音楽だと思うな

840 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:25:29.84 ID:Z4XQM2dC0.net
>>813
サブスクで聴かれかどうかは10秒勝負だからね
商売で音楽やるならそうなるよ

841 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:28:04.00 ID:XbEB0BBS0.net
歌入るまでが3分だと、一向に始まらないとかいって再生終了だろうからな

842 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:31:19.88 ID:qRgeRZ460.net
>>512
スカパラのスーツが水商売っぽい?
あれモッズスーツだろ
モッズ御用達のナミキ梅ヶ丘ででオーダーしてるブリティッシュトラッドのモッズスーツだぞ
他にもコレクターズやミッシェル等がナミキでオーダーしてたな
モッズスーツなんて着てる水商売いねーよw

843 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:35:48.52 ID:FP18EmHi0.net
>>785
今の歌詞の方が地に足がついていて大人びていると思うがな
日常の葛藤や弱さを繊細な視点で感情的に歌うからそう見えるだけだわ

昔の歌詞の方が現実離れしていてどちらかというと幼稚なんだよな
エネルギッシュで感情的だし精神的な弱さも感じる

どちらの時代にも良さがあるし、名曲があると思うわ

844 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:39:40.82 ID:oQwIQFsv0.net
マツコとか今のバンド捕まえてマウント取ってるけど、最近世界的に注目されてるジャパニーズ80’sシティーポップは多分通ってないんだよね。
自分の見識の低さを時代のせいにするなって感じ。

845 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:45:19.78 ID:0iVRfAWp0.net
>>844
80年代シティポップなんて一般的に売れてなかったししょうがない
竹内まりやは90年代に売れてソロアーティスト初の300万枚超えしたけど

846 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:46:07.22 ID:/de++W600.net
>>27
人の不幸は大好きサとかどうすんだよなw

847 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:49:14.54 ID:rcHBKdOD0.net
>>840
なるほどなあ

848 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:53:18.56 ID:a+Ajh2OZ0.net
外見や本人の人格なんかどうでといい。

849 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:53:53.69 ID:+tOgcWI00.net
バンド、というか歌そのものに興味が無くなったんだろ
色んなものが溢れているからさ

850 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:54:22.07 ID:oRj6aMJH0.net
洋楽のヒットチャート見てもロックとかバンド形態ってもう全く皆無なのな
なんか得体のしれないズンズン鳴った音楽ばかりで
理解不能なのは自分が年を取ったからかな
おそらく音楽は複雑化してて日本でさえわかりやすいJpop(歌謡曲)は流行らないんだろうな
いまの若い人の感性は正直すごいと思う

851 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:54:53.33 ID:oQwIQFsv0.net
>>845
売れてなくて良いものを見つけられなかっただけなのに、自分勝手な先入観でシーン全体を否定するのがおかしいってこと。
昔も今も音楽の全てがテレビの中にしかないわけじゃないし。

852 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:56:09.33 ID:nG08PnmU0.net
美形減ったよな

853 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:56:35.82 ID:tHDfny+g0.net
>>842
80年代に梅ヶ丘にいたが緑寿司はあってもモッズスーツの店はなかったな
なになに2000年ごろかよ

854 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:57:07.89 ID:GVsn+utk0.net
他はそうは思わないけど
星野源なんかをごり押ししてんのはちょっとなぁと
中途半端な声に中途半端な曲
曲に盛り上がりもないしぼんやりした曲調
スーパーの惣菜コーナーに合いそうな歌声と曲の数々

855 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:59:17.39 ID:0iVRfAWp0.net
>>851
90年代に竹内まりやや中島みゆきやユーミンなどもミリオン売れていても
その時代のイメージは小室やビーイングやビジュアル系となるだろ?そういうこと

856 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:01:24.26 ID:YctOlVeU0.net
ミスチルルーツのバンドが量産化したせいだろ
ハイスタ関係ないわ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:02:19.26 ID:oRj6aMJH0.net
最近小林克也が面白いこと言ってたな
ロックバンドが死んだ理由は音圧の抑制だと
サブスクはラウドな音楽の音圧を(他と揃えるために)強制的に下げてしまうから
音圧で迫力を出していたバンドは作者の意図しない仕上がりになってしまうのだと

858 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:02:27.49 ID:1gBHl1160.net
まぁどれだけ頑張っても90年代の音楽シーンを超える事は無いだろう

859 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:04:59.18 ID:TbANowns0.net
90年代を良かったなんて言ってる耳腐ジジイにあーだこーだ言われたくないわ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:05:53.71 ID:w+CWpE0/0.net
日本の音楽界は、1979年が、
歴史上最高年。 間違い無いわ。

861 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:08:09.64 ID:w+CWpE0/0.net
90年代が、一番クソ時代わ!!www

862 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:08:20.71 ID:tHDfny+g0.net
>>845
達郎とかはシティポップなんて呼ばれてなかった
70年代のシュガーベイブでさえも

呼ばれてるとすれば山中なんとかとか
五十嵐なんとかとか

竹内まりやは1978年デビューからヒットとばしたよ
アルバムも売れた
80年のピーチパイはさらに売れた
達郎と結婚した82年の河合奈保子のけんかをやめても大ヒットだよ
達郎のクリスマスイブは83年のメロディーズに入ってるって頃
84年のアルバムバラエティは達郎サウンドで超大ヒットでここの何曲も売れたし最近話題のプラスチックラブもここにある
このアルバムはすごかったよ

達郎もすごかった時期だしともかくすごかった
しかしシティポップとは全く呼ばれていなかったな
達郎ライブはなん度もいったよ

863 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:10:20.48 ID:tHDfny+g0.net
>>860
今聴くとすごく古臭いけどな

864 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:10:48.97 ID:EOaYmsfH0.net
>>853
並木知らないとか自身がおしゃれに疎かっただけじゃん

865 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:12:03.64 ID:q5U1yDhz0.net
>>859
90年台は今聞いても古臭さのない名曲多いよ

866 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:13:17.83 ID:tHDfny+g0.net
>>857
そんなの昔からだ
ラジオで聴かれるために昔から安いスピーカーでどう聴こえるか確認しながらミックスしてマスタリングしたって話だ
竹内まりやも去年一昨年?のNHKドキュメンタリーでもラジカセで確認するんですっキリッて偉そうに言ってたろ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:13:43.74 ID:tHDfny+g0.net
>>865
個人の感想なのにな

868 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:14:45.69 ID:pc/2pt3z0.net
音楽も映画もネタ切れが激しく影響してる
今の音楽はメロディが地味でもはや歌詞でしかアピールできない

869 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:17:35.80 ID:tHDfny+g0.net
>>855
90年代はシングルミリオンは当然
ダブルはもちろん
あわやトリプルだから
どうでもいい曲が売れた時代

870 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:18:12.90 ID:tHDfny+g0.net
>>868
個人の感想

871 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:19:39.29 ID:pc/2pt3z0.net
>>869
ぶっちゃけ今の方がどうでもいい曲が売れてる
米津とかあいみょんとかもうねw

872 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:20:42.98 ID:tLAcKtph0.net
このスレの年寄り率www

873 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:21:38.07 ID:tHDfny+g0.net
>>871
米津をバカにするな
あいみょんは無視
キンググニューは無視
髭男は最高

874 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:21:49.44 ID:Zj1vnAuT0.net
ヴィジュアル系が好きなのが多数派とは思わないがな
そんなメイクしたり地味じゃなくて派手に、日常っぽくなく非日常な存在でなくてもいいと思う

多数派なのはスピッツだよ
スパイダー、涙がキラリ、空も飛べるはず、楓、春の歌、正夢とか綺麗で泣けるもん

875 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:22:08.40 ID:q5U1yDhz0.net
95年はウルフルズのガッツだぜ!と
My Little Loverの昔からある場所という
後世に残る名曲が出た年だよ
ジャンル全然違うところがまたよい
97年はTMレボルーションとSPEEDがテレビ席巻してたな
SPEEDのホワイトラブはめちゃくちゃ名曲だった

876 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:23:28.62 ID:ACtHdApf0.net
AKB系がぶっ壊したからな

ブサイクどもの学芸会

877 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:25:21.55 ID:tLAcKtph0.net
>>871
あいみょんをはじめてきいたみたんだが、完全に昔の曲のパクリじゃんって思ったわ。

878 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:25:47.92 ID:q5U1yDhz0.net
95年はスピッツのロビンソンもか
レベル高い年だなー

ガッツだぜ!はMVも名作だった
今あんなクオリティーの作ってないだろ

879 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:25:55.93 ID:t1xE7iqX0.net
>>871
米津玄師はハチ時代からの歴史があり古参のファンがいる。
全部聴いたのか?
あいみょんなんてどうでもいいが。

880 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:26:31.23 ID:tHDfny+g0.net
>>875
https://m.youtube.com/watch?v=O0_H3F84Yjk
K C & THE SUNSHINE BAND That the way I like it 1975
確かにザッツざウェイは名曲だよな
ガッツだぜ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:27:43.76 ID:ouJx90Sr0.net
中森明菜のバラードがいい

882 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:29:58.93 ID:Zj1vnAuT0.net
スピッツは渚好きも多いんだね。君が思い出になる前にも泣けるな
おっぱい、猫になりたいみたいな曲もあるんだね
あいみょんもスピッツ好きだったとは。なんかストンと入ってきたのはわかるな

883 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:30:00.34 ID:q5U1yDhz0.net
ガッツだぜは小室氏にアドバイスもらったんだよな
ボカロ系も嫌いじゃないけどMVがつまらなすぎる
夜に駆けろは曲もMVもさすがだと思うわ
ロキも大好き歌詞のセンス

884 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:30:12.37 ID:j5Oi8wVe0.net
minmiのperfect visionとかすごいぞ。2003年

885 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:30:37.66 ID:Znjz17II0.net
>>873
ヒゲダンこそ面白みのねぇポップソングばかりじゃん

886 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:31:27.69 ID:XB/IYagS0.net
共感してる人は単に年を取って現代の流行りについていけてないだけだろう
演歌を聞いてる爺さん婆さんと同じような愚痴

887 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:31:32.23 ID:MB/MC5cm0.net
ネトウヨさん、やっちゃってください

888 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:31:49.91 ID:tHDfny+g0.net
>>885
面白みを感じないのはお前の勝手だろ
Universeにはひっくりかえったわ

889 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:35:22.54 ID:oRj6aMJH0.net
90年代Jpopとかメロディアスすぎて所詮は演歌の延長、歌謡曲なんだよ
そういうのしか理解できない老害ですと発表してるようなもんだな
米津のような多少複雑な音楽性になるとピンと来ないんだよこういう人は

890 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:35:55.36 ID:q5U1yDhz0.net
>>886
それはもちろんあるよ
でもJ POPが地味になってるのも確かだと思う
女アーティスト系も自然体ばっか
情熱歌ってる頃の小柳ゆきとか小室とラブラブだった頃の華原朋美とか華やかな歌姫だったな
今じゃブス隠しなのか知らんが顔出しもしないって

891 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:36:49.12 ID:tHDfny+g0.net
>>886
演歌をバカにするなよ
あれはなかなか歌えない
そもそも演歌は宇多田ヒカルの母ちゃんくらいからの歴史しかない
シュガーベイブと同じ
人によってはGSと同じくらいっていうけどな
それより服部良一のジャズ李香蘭とかブキ笠置シヅ子の方が古いし笠置なんかはいまのYOASOBIと同じくらいなんだこりゃとすごいの対立だったらしいわ

892 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:37:14.94 ID:QZFloUTQ0.net
ネットもマスコミも工作だらけ
自分が好きなのを聞くだけ

893 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:37:53.35 ID:q5U1yDhz0.net
>>889
米津ピンと来ないとか決めつけるのやめてくれますか
今の10代がロビンソンやガッツだぜマイラバ聞いてピンと来ないとかおまえが判断するのもおかしいし

894 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:38:02.55 ID:KPnJ34Tf0.net
シティポップも当時は地味で小奇麗すぎると言われたらしいから
それが今リバイバルしてるって事は、
まさに地味が好ましい時代なんじゃないのかな?

895 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:38:20.86 ID:mLde9cwF0.net
現行WANDSは評価されてもいい

896 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:39:37.00 ID:q5U1yDhz0.net
>>894
シティポップは小洒落たイメージだったけどね
地味なんて言われてたか?

897 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:40:09.38 ID:tHDfny+g0.net
>>889
米津のLemonはあれ演歌だからな
すごいと思ったわ
だからロングランで日本人のどの層にも受けてる
ケツメイシとか氣志團とかのヤンキー層もそれより前のロードとか大阪で生まれた女とか酒と泪と男と女とかそれより前のよこはまたそがれやあんたあのこのなんなのさ層でも

898 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:41:34.08 ID:q5U1yDhz0.net
>>897
確かにlemonはおっさん受けいいわ

899 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:41:35.36 ID:oRj6aMJH0.net
地味になってるのは洋楽も同じで世界的にだよ
そういう意味で現代のJpopはグローバル化してるともいえる
まあ地味という表現は自分が理解できないだけなんだがな
BTSのFilm out聴いてピンと来ない人はクラシックロックでも聴いてなさい

900 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:42:01.91 ID:KPnJ34Tf0.net
米津もあいみょんもボーカルオリエンテッドだよね
それもある意味アンサンブルとしては地味そのものなわけで。
バックトラックがあまりにも完璧に洗練されているから、歌と詞しか
印象・記憶に残らない感じは明らかにある。

901 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:42:17.96 ID:rcHBKdOD0.net
>>899
今海外もロックとか流行ってないし
そもそもバンド自体減ってるって聞いたな

902 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:43:54.65 ID:oRj6aMJH0.net
>>901
ヒットチャートにロックバンドなんて1つも入ってないね
落ち着いたEDMっぽいのが多いね

903 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:44:35.49 ID:q5U1yDhz0.net
>>899
確かに洋楽も地味っすわ
だから懐古派の年寄りが沢山いるんだよらあちらも
50代60代に顕著だね

904 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:44:48.71 ID:tHDfny+g0.net
>>900
米津は違うぞ

905 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:49:41.46 ID:nomHayvI0.net
>>384
>>245
中国人にすらわかってることが理解できてない日本人

906 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:25.06 ID:oRj6aMJH0.net
今の日本のヒットチャートはすごくまともになったよ
AKBとジャーニーズが席巻してた頃が一番の暗黒
幾田りらのAnswerがチャートインしたり本当に良い音楽が真っ当に評価される時代になって良かった

907 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:26.53 ID:tHDfny+g0.net
>>903
地味って認識がジジババなんだよ
この間Yaffleが関ジャムで武部の推薦で出てたの見たか?
武部はこいつすごいって思って呼んだんだけど本人は武部の音楽を暗にだが否定
ハーモニーやメロディは出尽くした
だからリズムで戦うみたいな

そしたら武部はいや僕はハーモニーの魅力を信じるけどねって
おもしろかったわあ

ウワモノはいらないってのが現代っ子
USがそうだから

実はYoutubeやストリーミングはデジタル圧縮
しかもスマホイヤホン

この環境でアピールするのはシンプルな作りなんだよ

908 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:30.33 ID:Zj1vnAuT0.net
スピッツほど女も男もバランスよく好きなバンドは珍しかった
年代も結構幅広い。万人ウケするモンスターバンドだね
ミスチルの方がタイアップ含めプロモーション上手かったけど、コバタケもいてやっぱり色んなアレンジやストリングスも入れて工夫してたね
まあ桜井和寿は天才だとは思うけどね

909 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:39.33 ID:QZFloUTQ0.net
世の中土人が一番多いから
ヒップホップやラップが流行る

910 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:52.75 ID:uKz0XfPO0.net
2000年過ぎから一編に陳腐化したが
ここ3〜4年盛り返したな

911 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:50:59.18 ID:3vEyNfXd0.net
>>896
シティポップは音楽的にマトモなんだよな
というか60年代からなのかな、歌謡曲・流行歌が異形すぎて
インパクトすごいからシティポップは影薄かった

うっせいわが今インパクト強いようだが70~80のメインストリーム歌謡曲は
あんな感じ多かった。シブがき隊とか、山口百恵さえも曲によってはあの感じ

912 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:52:25.43 ID:nomHayvI0.net
>>900
頭悪すぎるだろw

昔のフォークシンガーにAKBやいきものがかりのプロデューサーが今風のアレンジを加えてるのがあいみょん

米津はニコ生出身者だけどある時からメインストリームでも通用するようなスタイルに変更
歌詞は普遍性を目指し、サウンドは現代の洋楽なども研究して凝ったものにしている

913 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:53:46.30 ID:nomHayvI0.net
>>894
海外でシティポップをもてはやしてるのは、90年代の日本で渋谷系をやってたような音楽マニアたち

自分たちのネタ元としてあまり世に知られてない音楽を掘り起こしてる連中に見つかっただけで別に一般人に受けてるわけではない

914 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:55:20.77 ID:pyRGc8Ww0.net
ユニバース再生数伸びなすぎワロタ
世間は評価していない

915 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:56:24.64 ID:PmP5i74G0.net
ピラミッドに書いてあったアレでしょ?
あれっ!?

916 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:57:24.07 ID:PmP5i74G0.net
シティポップなんてちゃんとしたものってダサいよねって価値観の方が音楽通として共感出来るな

917 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:57:34.14 ID:tHDfny+g0.net
>>914
お前みたいなやつが多いからな
ヒットはプリテンダーでいいわけだ
ドラえもんが公開されたからドラ族がヒットさせてくれる
心配するな

918 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:01:11.02 ID:Zj1vnAuT0.net
俺はパクリとかはあまり気にしない
丸パクリとかならよくはないと思うけど
音楽ってバックボーンというかね、なにかしらの影響を受けてやるもんなんだよ
そういうのが全くないっていう方がなんか嘘っぽい
耳で聴いて、あ、この曲良いな。って衝撃や感動から、自分も真似してみたいとか始まることがほとんど
親や兄弟姉妹、祖父母が聴いてた曲の影響とかもよくある。恋人や友達のススメからとかもあるね
まあモノマネからはじまるというのがよくあること。コピーバンドとかもあるが。憧れてる存在に似るのも普通なこと。けど継承されてるとも言えるんだよな

時代の変化なんじゃないのか。別に昔のビジュアル系ブームやジュリーが化粧とかも良いけど
近年はそういうのがダサイと感じる時代だった
けどリバイバルとか韓流の影響を受けたり、日本の男のアーティストやアイドルが化粧をしていく可能性は大いにある。既にしてる人もいるだろうね
ぺこぱの松陰寺が自然と化粧してて人気なのにも驚いた

まあさ、BOΦWYのヒムロックもカッコイイもんね。あの人はメイクしてたのかな
布袋もカッコイイと思うよ。あんな風にエレキギター弾けたら楽しいだろうね

919 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:04:43.43 ID:tHDfny+g0.net
>>911
60年代にも70年代にもない
80年代でも大瀧達郎あたりは指してない

そもそも達郎の70年代は苦難
メインストリームの業界プロデューサーには無視され
「お前はCMだけやってろ」と言われ
80年代に表舞台に立てるようになったときに
ライブで配ったハードカバーのレコード付きパンフ
そのレコードには辛かった時期のCMやfm東京(東京FM)のステレオトリオのジングルとかいれてる

ライブでもその辛さを語ってた
そんな無視された歴史の後に今があるわけで
暗い暗い過去なんだよ

920 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:05:06.21 ID:uIaaqr/A0.net
行き過ぎた90年代至上主義も良くないでしょ

すべてが良かったわけじゃないし

921 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:05:07.41 ID:nomHayvI0.net
>>908
スピッツ
売れるためにプリンセス・プリンセス、SHOW-YA、UNICORN、PUFFY、the brilliant green、THE YELLOW MONKEY、コブクロなどをブレイクさせた笹路正コにプロデュースを依頼
ある程度売れたらお礼を言って卒業し、その後は国民的存在から遠ざかる
2000年代以降はバンドと亀田誠治によるプロデュースに

ミスチル
デビューからマンネリ化しネタ切れになる2015年まで小林武史によるプロデュース
1990年代から2010年代前半までは国民的バンドの位置をキープし続けた

922 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:05:55.77 ID:uIaaqr/A0.net
アメリカとかイギリスとかの洋楽でも
90年代は良かったのにとか90年代が黄金期だったみたいに言われてるのかね

923 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:06:25.18 ID:nomHayvI0.net
>>907
別に否定してないだろ
世代が違うだけ

そいつが言ってることは宇多田ヒカルも言ってるし若い(といっても30代か)世代の共通認識

924 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:07:37.86 ID:z5eio4Dq0.net
>>889
米津ってめちゃくちゃ歌謡曲だと思うけど…?
すごい日本的

925 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:07:39.22 ID:tHDfny+g0.net
>>922
1920年代な

926 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:09:00.59 ID:tHDfny+g0.net
>>923
地味とかいう話じゃないってことだ

927 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:09:36.67 ID:nomHayvI0.net
>>922
言われるかもしれないけど、それはいつの時代も言われること

日本だけは本当に明らかに2000年代後半〜2010年代前半が酷かった
すべて秋元康のせい
(1980年代にも同じことがおニャン子で起こったけど、当時は洋楽が代用を果たした。今はそれがKpopだったのが問題)

928 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:09:50.12 ID:z5eio4Dq0.net
>>922
メディアではあんまり言われてないかな
あんまり過去を持ち上げると老害扱いされるからね
学術的研究では「大衆音楽の黄金期は60〜90年代」っていう研究はあった

929 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:10:55.60 ID:oRj6aMJH0.net
>>924
そうかなあ
あいみょんは歌謡曲だと思うけど米津は現代的だと思う
自分のような老害の感想ですまない

930 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:11:18.67 ID:Zj1vnAuT0.net
陽キャはWANIMAとかいうのが好きだよ
よく知らないけどハイスタっぽいんじゃないの
まあたしかになんかハイスタとかゴイステとか流行ってたね
ああいうバンドを知ってるとカッコイイみたいな風潮があったんだよ
軽音部の奴らが牽引してた

931 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:11:44.89 ID:3vEyNfXd0.net
>>919
60年代からなのかな というのは歌謡曲が異形ということね、わかりにくくてすまん
そしておそらくもっともっと前からのことだろう
シティポップは70後半から80半ばぐらいだったか

今の音楽はずいぶんマトモだ。シティポップ再評価は時代と合致している

932 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:11:47.95 ID:z5eio4Dq0.net
>>927
秋元出てくる前からチャートがアイドルばっかりになってて
すでに終わってた。秋元はそこに乗っかっただけ

933 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:13:34.11 ID:tHDfny+g0.net
>>921
笹路正徳はマライア
渡辺香津美とのトチカ
ナスカ
そしてぷりぷり

ギターからギーボード
武部もギターとキーボード
ふむ

934 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:13:45.67 ID:6w0n6IHK0.net
>>924
本人が目指しているものが
美しく普遍的なもの。

935 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:16:23.00 ID:A0t7R/3s0.net
>>934
yonetu konpumarudasi w

936 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:17:08.56 ID:z5eio4Dq0.net
>>929
まとってる音触の部分は現代だけどメロディの部分は歌謡曲やJ-POPで古臭いと言える

937 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:17:41.05 ID:RaslrxTj0.net
口パクアイドル

938 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:18:11.35 ID:A0t7R/3s0.net
>>913
くやしいのうw
くやしいのうw

箸にも棒にもかからないなんてwww

939 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:18:27.10 ID:tHDfny+g0.net
>>928
1920年代だよ
その前から完成してる
1930年代まで続いた
だから白雪姫とか作れたわけで
戦争で途絶えてそれから復興しての60年代だが
アメリカはビートルズにやられてイギリスしか売れなかった魔の時代が60年代だ

940 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:19:05.24 ID:A0t7R/3s0.net
>>873
ああコロナの後遺症かw
PCR検査行けw

941 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:19:56.85 ID:A0t7R/3s0.net
>>939
ようカルト信者w

942 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:20:26.45 ID:YKpugJ+H0.net
シシャモもいいしyoasobiもいい
緑黄色社会もいいやん

943 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:21:17.47 ID:A0t7R/3s0.net
>>893
w w w
よう病人w
しょせん感性は人それぞれでーーーーすw

944 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:21:30.96 ID:nomHayvI0.net
>>932
全然違うわ

歌手専業のアイドルと当時売り出し中のシンガーソングライターや専業作家によるコラボレーションの楽曲が主流だっただけ
それがヤリに行ける、じゃなかった会いに行けるアイドルとして無芸の女子高生を秋元が手掛けるようになって次々と音楽番組が終了(当時はランキング形式が多かったので組織票でランキングが無意味になった)
受け皿となったのがミュージックビデオで視覚的に親しみやすくなった洋楽
90年代はカラオケとバンドブームでようやく邦楽も息を吹き返した

945 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:22:26.72 ID:GQ0d4+vP0.net
>>17
問題は
本当に昔の方がよかった
てとこなんだよ。

946 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:22:38.54 ID:UbbWlLom0.net
>>1
ジャガーさんは?

947 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:23:06.29 ID:A0t7R/3s0.net
>今の音楽はずいぶんマトモだ。

w
そうですよね!
by 伝説の女衒秋豚康w

948 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:23:32.89 ID:VDAGa6ZK0.net
思い出を美化しすぎ
ヴィジュアル系がそんなにいいもんだったら廃れてるわけなんだよ

949 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:25:54.17 ID:nomHayvI0.net
少なくとも2005年前後まではパワーダウンはあっても問題はなかったよ
CDが売れなくなってきたけど、それはファイル交換ソフトの登場や携帯電話に若者のお金が持っていかれたせいで、日本だけでなく世界的傾向だった

その衰退期に秋元康が復活したのが最悪だった

950 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:26:39.32 ID:HFXaPxf60.net
最近globeの曲をYouTubeでみてる
今みても古臭くなく、めっちゃいいと思う
たしかに昔のアーティストは一般人ではない感じがするよね

951 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:27:09.07 ID:tHDfny+g0.net
>>931
60年代半ばからGS
翻訳歌ものとかも
これが日本のポップスのもと
安井かずみあたりから
その前50年代はリズム歌謡
日劇ウエスタンカーニバル
坂本九
山下圭二郎平尾昌晃あとだれだった?
ルンバやらな
それは戦前からあって
30年代はハワイアン

952 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:27:54.42 ID:9hf4xPUD0.net
>>945
誰でも十代位までに聴いた音楽がいいだけで、オトナになって聴いてもダメなんでしょ

953 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:28:42.67 ID:jv3pJSeB0.net
有名になる歌が昔と違う傾向になっているだけで、
結構今も良い歌たくさんあるけどな

954 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:28:43.31 ID:Zj1vnAuT0.net
ヴィジュアル系好きとかどこか病んでる奴が多かった印象
俺も病んでるから人の事は言えないけど。病んでる奴が救われた場合、神みたいになるのはわかる
ヴィジュアル系とかキッスみたいなバンドはそういった層にも人気なんだろうね
あと覆面レスラーの人気に近いもんもあるんだろうな

955 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:28:49.32 ID:tHDfny+g0.net
>>950
グローブはYOASOBIと同じパターンだよ
何も変わらない
パソコンで、つくってそのままライブ

956 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:29:55.26 ID:A9wOBv9y0.net
>>945
老化現象

957 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:30:08.88 ID:tHDfny+g0.net
>>946
チバテレで天気予報してる

958 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:30:34.70 ID:oRj6aMJH0.net
最近のJpopチャートすごく良いよ
確かに地味かもしれないけど宝物を探すような気分になる
平井大のタカラモノも最高

959 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:31:58.93 ID:tHDfny+g0.net
>>945
なら
https://m.youtube.com/watch?v=8TuMWzJd6RM
が一番って言ってるんだよな

960 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:32:26.04 ID:nomHayvI0.net
>>953
いい曲は2010年代もあった
ただそれが人目に触れる機会が奪われ続けてただけ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:32:56.81 ID:cAdXR97Z0.net
洋楽
https://www.youtube.com/watch?v=ffxKSjUwKdU
邦楽(米津推薦)
https://www.youtube.com/watch?v=zg877LgeGpM

962 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:33:06.22 ID:uKz0XfPO0.net
川谷絵音、米津、髭男あたりで音楽として盛り返した感あるよね。ここ数年

963 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:33:29.67 ID:tHDfny+g0.net
>>960
スペースシャワー 見てればよかったのに

964 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:34:21.16 ID:nomHayvI0.net
オリコンが複数買いを認めると言ってから、業界がオリコンではなくCD売上以外の要素も含めたチャートを重視するというまでが音楽業界の暗黒期

965 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:35:02.81 ID:HFXaPxf60.net
>>955
えっと…自分は熱く語るつもりなくて自分はYoasobiというアーティストは知らないんだごめんね
globeだってライブいったことないしCDも持ってないけど
YouTubeみたら歌えてしまう不思議
ケイコも小室もマークも周りにあんな人いなかったな〜って音楽だけじゃなく人柄にも惹かれてたんだなーと今になって思うだけだよ
globe以外も見た目もキャラも華やかだったと思うからマツコの言ってることはわかるけど自分は今のアーティストを否定してないよwごめんなさいw

966 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:35:16.13 ID:nomHayvI0.net
>>963
それはマニアしか見ないだろ

一般人の目に触れるのは秋元アイドルかエグザイルかジャニーズだけ

967 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:36:11.62 ID:tHDfny+g0.net
>>966
じゃそれでいいじゃないの
幸せならば

968 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:39:12.29 ID:Zj1vnAuT0.net
俺が驚いたのは椎名林檎、東京事変好きな女が多すぎること
ちょっとなんかオシャレというか尖ってるとはまた違うんだけど、カッコイイ女だなと思ったら
椎名林檎をリスペクトしてるとのこと。男どももギブスや本能の頃ははしゃいでたけど
同性からの憧れやリスペクトの多さに、椎名林檎ってスゲーなと思ったね。椎名林檎の与えてる影響っていうのも相当あるんじゃないか

969 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:39:47.16 ID:tHDfny+g0.net
>>968
それはね
男が銀杏好きなのと一緒

970 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:44:31.68 ID:1qNdCKkZ0.net
>>4
歳とると興味なくなる人多いけど握手券で冷めた人も多い
それまではいい意味で競争してたのにバグ技で場を荒らされた感じ

971 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:48:24.74 ID:6Jtp0fws0.net
>>844
シティーポップとか日本で流行らせようとしてダンスフロアで使用するレアグルーヴ要素を排除して歌謡曲化してんのがな。
ナイトテンポが相当気を使って喋ってるのは伝わった。
それに国内クラブでは00年代前半には存在したので今更感が。細々となら前世紀からあった。

>>907
Yaffleの意見が普通ぐらいになればな。
現代っ子でも大半がビートから聴いてない、だからロキノンバンドがメインストリームにいるんだろう。

>>950
自分はTMもtrfも安室も華原の1stも好きだがglobeはmany classic moments以外は聴かなくなったな。

972 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:50:47.70 ID:dK7iCnZ80.net
>>968
松尾潔、「宇多田ヒカル以来の逸材」藤井 風を語る
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00982/
「いわゆるスタンダップシンガー(自分で演奏せず、マイク1本で歌う歌手)志向ではなく、バンドにしろソロにしろ、楽器を手に世に出ようとしている人たちに人気投票をしてもらったら、椎名林檎はこの10数年、トップ3に入り続けているような人なんですよ。
セールスとはまた違う支持がある。楽器をやる人にとって、椎名林檎は特別な存在なので、13曲のカバーが特別多いという感じを僕は受けません。
僕はいろんなデモテープを聴く機会がありますが、憧れのアーティストや音楽を始めたきっかけを聞くと、椎名林檎の名前を挙げる人がとても多い。世代的なものかな、という気もしますが――」


「ジャズの秘境」DU BOOKSから発売中@bestsoundingcds
半分冗談と前置きするが、海外で大瀧詠一の知名度と評価が高まるとしたら、細野晴臣〜はっぴいえんど〜の経路を辿ってだろう(細野さんの評価は既に高い)。
そもそも、はっぴいえんどだって、実はアルバムのうちゆでめんが一度イギリスでCDが出ただけで、本格的な紹介などこれまでも皆無なのだ。

数年前にアメリカで出た細野さんの5枚のCD/LP。LPは瞬く間に売り切れた。日本国内をベースにしてきたポップミュージシャンのなかで海外から最高の評価と知名度を得ているのはやはり細野さんでは。

蛇足:細野さんよりずっと下のジェネレーションでは、椎名林檎 Ringo Sheena が世界で広く愛されているのを見聞きする。

973 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:04:37.38 ID:tLeUG9t+0.net
マツコって正直センス悪いよね。
テレビ大衆洗脳時代の申し子
ザ・昭和のオカマ

974 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:06:37.03 ID:6Jtp0fws0.net
個人的に椎名林檎苦手だな1曲の中でリズムパターン変わるのがイナタイというか。
曲名忘れたがスイングジャズみたいなアレンジの曲なんだけど間奏のオルガンソロだけリズムがドラムンベースになったりしてキツかった。
女王蜂も似たようなことやってた、ロックのリズムで急にダブステップ入るとか。

K-popの歌がダブステップ歌謡で間奏の掛け声がトラップとかならバランス取れてるんだが。

細野はEDM参考ににして作ったというホチョノハウスでも相変わらず天才だった。

975 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:09:49.25 ID:HigIZqUZ0.net
くるりが悪い

976 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:10:30.06 ID:HigIZqUZ0.net
あとバンブオブチキンも悪い

977 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:10:33.03 ID:VXSiVC4l0.net
懐メロとして長く忘れられないのって、メロディアスで郷愁がある曲だろうな
脳天気な曲は例えキャッチーなメロディーであっても昔を懐かしんだりしてる
センチメンタルな気持ちにはマッチしないからな

978 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:13:00.84 ID:HigIZqUZ0.net
つーか、最近の〜〜とか言うけど、結局若い頃にハマった音楽を死ぬまで聴き続けるんだよ
おめーが歳をとったから最近の音楽が気に食わないだけだ

979 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:15:08.68 ID:ON2m19RG0.net
もうアリーナバンドなんて受けないんだよ
いつまで80年代の感覚なんだよマツコは
90年代にグランジが出てきて
それまでの派手な衣装、派手なステージが一気に廃れた
今じゃロック自体が売れないのよ
これはアメリカの影響なんだけどな
アメリカではロック終わってるから

980 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:19:01.12 ID:YjRufTk80.net
それでもケミカルブラザーズは好き

981 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:22:07.83 ID:pAp96lbU0.net
アメリカのヒップホップも最近のはメロディやロックっぽい要素入ってるよ

982 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:23:25.30 ID:Gvgow3io0.net
私立の先輩後輩つながりでデビューしてっからだよ

983 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:32:52.69 ID:z5eio4Dq0.net
>>944
AKBがチャートに出てくるようになったのは2010年頃から
それ以前の2007〜2008年ぐらいからCDが売れなくなって、現物売りが強いアイドルだけが
チャートに残って席巻するようになった
そこに更に握手券などを駆使して、その流れにさらに乗っかったのがAKB系列や坂道系列

984 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:02.34 ID:NZ2yTOG20.net
椎名林檎は天才

985 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:34:59.00 ID:VXSiVC4l0.net
セカオワくらいから若いバンドの平均的な音楽的水準は少し上がったというか持ち直して来てる傾向はあるけどな(セカオワは嫌いだけどね)

ヒップホップやグランジやV系ってのは音楽の理解が足りない若者たち(リスナーも含めて)
が好き勝手盛り上がってるとこがあったわけ

音楽的水準が高いとそんな風に「若者たち限定」とかにならないで他の世代にも人気は出るわけよ
宇多田ヒカルみたいにな

986 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:35:47.30 ID:VFqDgpcS0.net
八十八ヶ所巡礼みたいなのこそテレビに出さないと

987 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:38:38.42 ID:dK7iCnZ80.net
記憶に残る残らないは歌詞が大事

内容だったり印象的なフレーズだったりがないと曲だけだと忘れられてしまう

988 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:52:23.23 ID:umfqHAyL0.net
でも流行ってきたのは等身大、内省、代弁系が多い気がする

989 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 15:53:30.00 ID:0IftAk050.net
海外でも地味でヲタっぽい見た目のエドシーランが売れてる
俺はそんなに好きじゃないけど

990 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:10:10.97 ID:6Jtp0fws0.net
>>975
自分はくるり好きっす。バンブオブチキンはわからないが。

991 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:29:55.13 ID:6Jtp0fws0.net
>>985
いやそれはどうかな、ヒップホップのビート理解できない音楽は厳しいでしょう。
マイルスも最後はヒップホップやってたし、現代でもロバート・グラスパーなんかjディラのビート生で再現しようと努力してるし。
グラスパーの上っ面真似てロック風にしたキンググヌは全く良いと思わないが。
坂本龍一もスウィート・リベンジでラップ導入してた。

992 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:33:23.42 ID:/nENI5Wp0.net
と言うかバンドがもう世界的に化石
ガラパゴス日本でいくなら仕方ないけど

993 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:34:53.87 ID:N+AnRs5r0.net
日本は逆にバンドだらけだしな笑
いいよ、これで

994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:36:24.03 ID:9tQTEKN50.net
バンドやるならアニソンだね
アニソンなら需要ある
というかアニソンが最も需要ある

995 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:56:01.78 ID:6Jtp0fws0.net
電子音楽知ってる上であれやってる折坂悠太の素晴らしさはわかるが。
森山直太朗が如何に歌が上手くてもちょっと違うみたいな微妙なとこ。

996 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:08:12.49 ID:N/WifgRC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=epYYXbqucpM
やっぱ俺に似てるし
俺かっけーって感じのアーティストじゃないとあかんと思うの

997 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:09:50.27 ID:nfAX/BMu0.net
>>985
偏差値だけ高い官僚的な音楽が増えたね
弱者切り捨てみたいな

998 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:12:37.29 ID:h3BSlgfW0.net
EDMとか1975みたいなUKロックにはついてけたけどラップやラウドロックは基本ノーサンキューだからなオッサンはw

999 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:13:16.41 ID:UshbYxmD0.net
牛蒡野郎のお歌なんか聞かないよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:19:51.96 ID:diFe8TJbO.net
>>778
権威主義に洗脳された池沼しか居ないからな
何が〜じゃなくて誰が〜
本質を見れない池沼

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★