2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人投手の左フックで中日打者が流血! 放棄試合の危機を招いた“ヘビー級”大乱闘、4年後も当事者は「口もきかん」仲介も拒否? [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/05/03(月) 02:33:15.29 ID:CAP_USER9.net
3月26日の開幕から約1カ月が経過し、ゴールデンウィーク(GW)期間の戦いに突入している今季のプロ野球。一部球団は今季初の9連戦が組まれているため、前半戦の戦いを占う重要な期間といえるだろう。

 休日が続くこともあり、その分ファンの注目も大きくなるGW期間の試合。そのGWの時期に、両チームが入り乱れる大乱闘が勃発した試合が過去に行われている。

 1996年5月1日、ナゴヤ球場で行われた巨人対中日の一戦。同戦は巨人が序盤から小刻みに得点を奪い、5回表終了時点で「6-0」とリード。その裏、巨人先発・ガルベス攻略の糸口をつかみたい中日は山崎武司が先頭打者として打席に入るが、ガルベスから頭部をかすめる直球を投げられ転倒してしまった。

 すると、この球に激高した山崎はマウンドに詰め寄り、ガルベスも左手のグラブを地面に投げ捨て山崎に歩み寄る。マウンド前方で対峙した瞬間ガルベスは山崎に左フックをお見舞いし、山崎もヘッドロックで応戦。そこに両軍ベンチから飛び出した選手・コーチがなだれ込み一気に大乱闘に発展した。

 マウンド前方に形成された乱闘の輪は一度三塁側方向に流れると、次は一塁側に移動するなど両チームの押し合いへし合いはしばらく収まらず。この間、中日の一部選手がバットを手に密集を分け入ろうとし、それに気づいた巨人コーチがすぐにバットを取り上げ後方に投げ捨てる一幕もあった。

 乱闘の輪の中からガルベス、山崎が引き離されて乱闘は沈静化したが、ガルベスはユニフォームのボタンが一部引きちぎられた状態で山崎も口から流血。両者がベンチに下がった後、審判団は両者に退場を宣告した。

 ところが、この直後巨人・長嶋茂雄監督はガルベスの退場を不服とし、自軍選手を全員グラウンドから引き揚げさせる行動に出る。放棄試合も辞さないこの行動を受けた審判団はすぐに説得にあたり、約30分後にようやく長嶋監督は説得に応じ試合は再開された。

 試合はその後「9-4」で巨人が勝利したが、セ・リーグが翌日にガルベス、山崎両名に「厳重戒告、罰金10万円」という処分を科した。当時の報道によると、前の回に同僚・小島弘務が巨人・落合博満に死球を与えたため、山崎は次の回に報復として危険球を投げられるのではと予想。そのため、打席に入る前に「(危険球)来たら(乱闘)行きますから」と首脳陣に宣言していたという。

 なお、後年の報道によると、山崎はその後2000年まで巨人でプレーしたガルベスとは「最後まで口もきかんかった」とのこと。2人そろって選出された1996年のオールスターでは、同僚・大豊泰昭が仲介役を名乗り出たというがこれも頑なに断ったという。

 当時ガルベスが体重107キロ、山崎が86キロだったことから、“ヘビー級同士のバトル”とも言われた大乱闘。新型コロナウイルスが流行している現代ではまずお目にかかれないアクシデントだろう。

https://dailynewsonline.jp/article/2667601/
2021.05.01 11:00 リアルライブ

https://pbs.twimg.com/media/EyYeYLtU4AICNFH.jpg
https://i.daily.jp/baseball/2017/06/20/Images/d_10298086.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210430-00729342-shincho-000-1-view.jpg
https://www.news-postseven.com/uploads/2018/03/kyodo_ranto8.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=-c3LATbBki0
乱闘 巨人 ガルベス vs 中日 山崎 1996

https://www.youtube.com/watch?v=Jj3wLxOy48Y
【山ア武司乱闘伝説】ガルベス・カーター・球審とのファイトの裏側がここに!!

https://www.youtube.com/watch?v=2Y6h7CcsXQE
【歌詞付き】中日ドラゴンズ 山崎 武司 応援歌

170 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:09:22.72 ID:1jFLADBP0.net
>>28
阪神のコーチはふたりかかりで殴ったりけったり
羽交い絞めにしただけだし、その前の金田監督も
小児麻痺野郎とか言って権藤に殴られただけじゃないか
乱闘はしてない

171 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:13:11.67 ID:gsTBfkqR0.net
FAが当たり前になって
頻繁に選手のトレードも多くなったら
選手同士の交流増えて
乱闘無くなった
あと代表戦

172 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:21:38.62 ID:kRg12tkH0.net
もともと日本人で乱闘するやつは少なかったような
審判や投手に抗議したり審判に暴言吐くくらいだろ

>>28
清原

173 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:24:39.23 ID:LlXB02ll0.net
山本昌と山崎のyoutubeは面白い
特に星野監督と落合監督の裏話とか

174 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:25:55.58 ID:8TMljXUe0.net
>>35
小松崎「乱闘用選手などうちにはいない」
岩本 「我々は野手としてベンチ入りしている」
仁村薫「トラブルは話し合いで解決するものだ」

175 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:28:53.88 ID:LlXB02ll0.net
>>139
山崎はガキ大将がそのまま大人になったような性格だな
野球選手になってなかったらどうなってたことやら…

176 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:29:11.62 ID:kRg12tkH0.net
広島にいた長嶋は中日の岩本をボコボコにして蹴りまくってたな
後にトレードされたけど気まずくなかったんだろうか

177 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:29:48.86 ID:kRg12tkH0.net
山崎武司は落合が大嫌いだと言ってたな
ルーキーのとき同部屋でいじめられたらしい

178 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:30:39.37 ID:zxIU33hx0.net
ちゃんと利き腕じゃないほうの左で殴りにいってるのを当時解説者は褒めてたよw

179 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:30:49.47 ID:eGNvWEtn0.net
選手が観客に殴られる時代だったし
ある意味で暴力が当たり前な昭和の時代
王なんて甲子園で大挙乱入して来た阪神ファンにボコボコにされたわけだし

180 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:32:15.05 ID:xbd0O74U0.net
当てに来てるボールって分かるもんだろうな
同じ危険球でもバッターの対応違ってたりするし

181 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:32:16.56 ID:3fpKm9IX0.net
>>94
荒川コーチの額に指が刺さったらしいな

182 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:33:15.13 ID:zxIU33hx0.net
>>180
でもたまに勘違いするのもいるらしい
「お前に誰も狙って当てんわwww」っていうのが
古田が言ってた

183 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:35:04.56 ID:kRg12tkH0.net
古田はよく阪神戦で近めを投げられて唇をひん曲げて怒ってたな
阪神ーヤクルトはよく乱闘になってたな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:36:54.71 ID:zxIU33hx0.net
>>183
阪神嶋田の頭部3連投は印象深いw

185 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:36:55.64 ID:dm/0hNZB0.net
>>177
落合は大学の体育会が嫌でやめたし監督では暴力禁止したし
落合がいじめたりしなそうだけど

186 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:37:49.67 ID:pkIBpvpu0.net
>>141
鉄拳制裁といえばクロマティvs.宮下の一件

中日ベンチはバッテリーに報復死球の指示を出し、捕手は当然激昂するであろうクロマティを即座に制する段取りまで立てていた
ところが中村武志は羽交い締めにする素振りもみせず呆然と宮下に突進するクロマティを見送ってしまい、件の大乱闘に発展した

試合後、武志は仙一から半殺しにされた

187 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:38:18.06 ID:JzP1QXNl0.net
昔は日本人選手が黒人選手によくボコボコにされていたな
ああいうのを子供の頃に見ているから黒人に恐怖心があるわ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:43:56.97 ID:pkIBpvpu0.net
>>185
暴力だけがハラスメントじゃないからな

189 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:45:33.01 ID:DpGGAraf0.net
何十年前の話だよ
うわぁ・・・

190 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:48:06.55 ID:8F/NshyN0.net
クロマティ対宮下
ガルベス対山崎
デービス対
べニー対細川

191 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:48:49.80 ID:58M9EIK40.net
直接的暴力は暴行で済むからそもそもハラスメントとか言わなくない?
手は出してないって案件にこれも問題行動ですって定着させようとして言い出した言葉じゃねーの

192 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:49:09.94 ID:eGNvWEtn0.net
>>180
投げる前から殺気というのか妙な気を感じたりする
それまでの投球リズムや間の取り方と微妙に違うのを感覚的に察知してのことだろうけどね
ほんとに手元が狂った時は投手も投げた瞬間から「あっ」ってなるから
当たった直後の顔の表情やとっさに取る素のポージングでわかるよ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:51:48.99 ID:0+0kghZG0.net
>>99
長嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>審判団

194 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:52:04.66 ID:zuQfMgBX0.net
罰金額が乱闘が公認なんだなと思うわ、一般サラリーマンじゃあるまいし罰金になってねーわ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:53:52.55 ID:8a/VCJJ80.net
>>104
原辰徳に変わってから人気は下がった
長嶋ではない

196 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:57:47.79 ID:APFoLsxD0.net
>>4
野球を盛り上げたのもつまらなくしたのも長嶋だと思う

197 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 08:59:00.56 ID:4T8VNP8o0.net
>>161
中西親志のマスク殴って骨折な

198 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:01:28.61 ID:HXkgY+S1O.net
>>187
ブラッグスとか見てもキレた黒人に勝てる気がしないしな

199 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:03:06.35 ID:t3J+L8HQ0.net
ガルベスとサンチェの区別がつかんわ。
サンチェが一塁に凄く速い送球したら加藤英爺が取れなかった事あるわ。

200 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:03:24.30 ID:APFoLsxD0.net
荒木のスローボールのデッドボールにキレず笑っていたブラッグス

201 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:03:40.35 ID:zrUJLAMp0.net
最近のルール全く知らないんだが今はピッチャーって何秒以内に投げないと駄目なの?
西武から中日に来た小野という投手がいてね
特に速球も投げないし変幻自在の魔球使いでもなかったんだけど最多勝投手になったんだよ
その小野の特徴がとにかく一球投げるまでが長い
試合時間も長くなる

202 :mmXMmNX:2021/05/03(月) 09:05:59.81 ID:5putspgQ0.net
>>36
幼少からだから
山崎の人間的な成長知らないのでは
楽天で復活してからは別人だろ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:09:21.97 ID:fiVaoHLF0.net
>>199
サンチェは上半身の力が凄かった
土台(下半身)を安定させ身体全体のバランスで投げる日本野球のセオリーとは全く異なるサンチェの投球は、画面上からも威圧感が伝わった

204 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:10:28.24 ID:aS1eH04C0.net
本当に長嶋はクズだなあ
やたらと善人扱いされてるけど、報復とか普通にやる監督だったよな
審判も説得するとか意味不明
そのまま試合放棄させろよ
だからジャンパとか言われるんだ

205 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:28:47.92 ID:tCUG8Qhx0.net
ガルベスにケンカ売るだけで尊敬するわ。
あんな黒人のデカくてガチムチな奴、目も合わせられんわ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:30:28.99 ID:9Q/AtiFj0.net
>>57
入来は近鉄にいた兄貴の方がヤバい奴の印象。
短気で喧嘩っ早くて、確か合宿所でチームメートと喧嘩になり鉄パイプで殴りに行ったり。

207 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:31:35.52 ID:kGONtOoZ0.net
星野政権で起きた乱闘は全て星野の責任
なぜなら先にけしかけるのは星野だから
議論の余地なし

208 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:38:48.05 ID:9Q/AtiFj0.net
>>61
あの事件後、他球団からデービスに同情する声はあれど、東尾への擁護がほぼ皆無だっことを思うと、よっぽどの事だったんだな。

209 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:44:29.80 ID:nl1LFmhu0.net
自らマウンドを降りて向かっていって冷静に先制の左パンチを出したガルベスも尋常じゃないが、
尋常でない様子を察して真っ先に割って入ろうとした落合もプロだな

球審はなにしてたんだ

210 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:48:48.64 ID:RbNip6Q+0.net
近鉄にいたリベラに誰か当てないかなとほのかな期待してたんだが
さすがにボクシングアマチュアで州の王者にぶつける奴はいなかったか

211 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:51:23.97 ID:t4pyxwqr0.net
FA前で選手のやり取りが少なかったからこういうやり合い多かったような気がする

212 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:54:29.50 ID:F0wwZIGr0.net
>>128
は?

213 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 09:54:51.16 ID:xHfbkpFc0.net
乱闘あっての野球なのに最近は大人しすぎる

214 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:02:43.93 ID:AZ9DC9/B0.net
>>14
今はコミュニケーションツールが発達したおかげで、
自チーム以外にも仲の良い選手が沢山いるようで、
乱闘にまでなるのは余程の事なそう。

215 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:20:29.03 ID:tPgIz+Pt0.net
>>52
みんな納得だな

216 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:27:16.23 ID:V3FkFQ4X0.net
>>7
96年はシーズン開始前に星野に口を酸っぱくして落としてこなきゃお前は使わんって言われてげっそり落とした唯一のシーズンだったと思う
そのおかげかどうか分からんけどタイトル取ったシーズンだね

217 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:27:50.98 ID:2sivJVpk0.net
スレタイだけで山崎対ガルベスと分かった

218 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:28:02.22 ID:APFoLsxD0.net
>>206
相手は赤堀と言う噂

219 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:30:33.83 ID:Mka1pP/B0.net
ガルベス場外ホームラン打ったりしてたから野手のほうが向いてたな

220 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:31:40.26 ID:eGNvWEtn0.net
荒川が合気道で王にピンボールしたバッキーの骨を折った

221 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:32:01.19 ID:APFoLsxD0.net
阪神から巨人に言ったメイが阪神戦で投球の度に打席を外す和田にキレてビーンボール投げて乱闘騒ぎになり後に山崎がメイに対してブチ切れてたな

222 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:34:50.61 ID:kJgOOpPF0.net
>>168
だって目線が完全に自分なんだからな
そりゃ分かるよ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:37:35.11 ID:jEwquwYF0.net
長嶋「やれ」
ガルベス「はい」

224 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:38:46.18 ID:XgWMHous0.net
>>192
東尾のこれは絶対当てに行ってると思ったな。
百歩譲って頭に当たっても仕方ないと思ってる。
球筋に手許の狂いや迷いが感じられない。

https://m.youtube.com/watch?v=fffJg-o77X0

225 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:40:09.83 ID:2sivJVpk0.net
山崎好きだったけどなあ
楽天あたりでコーチの話とかないのかな?

226 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:45:00.92 ID:zrUJLAMp0.net
>>224
落合すげー!

227 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:45:10.90 ID:mb21SH0+0.net
>>225
クセが強いというか協調性がアレというか指導者に持って来ちゃダメな人だと思う
一昔前なら星野的ポジションで闘将みたいな扱いも良かったんだろうけど今はああいうのはよろしくないご時世だし

228 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 10:47:30.61 ID:I1KVCNxE0.net
>>34
シピンにライト・・・紳士の球団wも長嶋巨人になってから狂暴な外人選手が増えたね

229 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:01:55.07 ID:fiVaoHLF0.net
>>228
長嶋は口外はしないけど「紳士たれ」の文言はおそらく好きではないはず
優等生の坊ちゃんタイプより、喜怒哀楽が豊かで時には暴力に訴えてでも闘争心をむき出しにする客受けのいい野生児を好む傾向がうかがえる

230 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:05:11.88 ID:XNgwF5ks0.net
>>214
移籍も頻繁になって、相手チーム側の元チームメイトや
プロ入り前に世話になった先輩が、なだめに入ることもあるからね。

231 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:05:56.86 ID:+VHROuCZ0.net
クロマティの右ストレートの方が凄いだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:05:57.13 ID:zrUJLAMp0.net
https://youtube.com/watch?v=XStO96JqI18

233 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:08:34.46 ID:INLCSkGd0.net
藤浪は危ない球も投げがちだが乱闘は未経験か
黒田のは一触即発だったが

234 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:10:43.86 ID:H7mdRN600.net
松井対メイもなかなか興奮したな
後にチームメイトになって水に流したってんだから
松井はほんと人間が出来てるよね

235 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:12:12.04 ID:Ju9wo4MO0.net
>>221
元チームメイトにやるとわな
和田は人から反感買うようなタイプでもないだろうし
まあおそらく阪神自体からちっこいあの手の打者を何処となく見下しててロクに口も聞かない間柄だったんだろう

236 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:15:21.04 ID:iooeQT9n0.net
>>12
トレーニング、食い物、薬(違法、合法含めて)

237 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:15:36.18 ID:JwAdlGsb0.net
>>224
四球が少ないのに死球が多い東尾
落合も「生涯最高の当たり」って言ってたなw

238 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:16:21.47 ID:GXE7/y3j0.net
現DeNA オースティンのヤンキース時代の乱闘
https://youtu.be/lJW4GDOAqVg

なお、先週藤浪に当てられたけど奇跡的に何も無かったww

239 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:17:43.05 ID:MKhZ7X1B0.net
>>1
いつまで昭和の思い出に浸ってるんだよ
うんざりなんだよ山アも10.8も

240 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:17:44.74 ID:VC+l1R9E0.net
星野監督に10kg落とさないとスタメンで使わないと通告されて105kgから20kg減量したと言ってたな
朝の9時からバイクに乗ってトレーニングしてたらしい

241 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:18:18.32 ID:EDrixVQs0.net
いつも挑発してくるのは星野のほうだし

242 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:19:15.85 ID:9eKCeZE90.net
内角高めの球を、引っ張りながらライトにホームラン叩き込む落合

243 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:22:02.29 ID:LIIFixIK0.net
>>4
長嶋でも優勝できるシステムを作るために逆指名やFAを導入したようなもんだしな
ライバル球団の主力を根こそぎ強奪するやり方に他球団ファンはもちろん巨人ファンですらドン引き

244 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:24:12.94 ID:C2Se8rF40.net
清原は毎回越中直伝のヒップアタックして走って逃げるよなw

245 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:25:51.33 ID:QZRCjtnH0.net
>>5
なにが始まるんですかねぇw

246 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:26:49.03 ID:NuJMfVHm0.net
>>4
つまらなくした張本人よね

247 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:39:25.11 ID:pTMAFYxN0.net
>>133
今はドミニカかどこかでベースボールアカデミーの校長やってる

248 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:40:09.56 ID:Fw0os85E0.net
>>4
ライバル球団からあからさまに主力選手引き抜き始めたのも茂雄からだったな

249 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:45:01.55 ID:LD5H4UcZ0.net
野球選手の喧嘩なんて子供の喧嘩だろ
身体能力低過ぎてショボすぎる

250 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 11:48:18.69 ID:Abtk5ZCX0.net
報復したくせに巨人が被害者ぶるとか馬鹿かよ

251 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:03:04.46 ID:XNgwF5ks0.net
>>249
そう言う台詞は、150km/hの速球を投げたり、バックスクリーンに打球を叩きこむ腕で
殴られてみてから言え

252 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:19:36.31 ID:S2cJu7qC0.net
>>24
外野までひたすら逃げ回ってる動画見て海外の人から馬鹿にされまくってたっけ
腕力で敵わない相手にはやっぱ腰にタックルが一番良いんだよな
数秒間攻撃を抑えられれば後は揉みくちゃになってほぼ無傷で収まる

253 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:19:37.29 ID:DGkpxMpE0.net
>>218
桧山

254 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:24:22.67 ID:OlPy3yYF0.net
口もきかんって、英語喋れないだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:25:57.31 ID:pTMAFYxN0.net
画像あったわ
4/24の世界ふしぎ発見にて現在のガルベス
https://i.imgur.com/FzJNHuO.jpg

256 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:26:26.62 ID:AZyXnWgd0.net
このカッコ悪い返り討ちを糧に
この年、山崎はホームラン王になった
ええ話やん

257 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:30:34.44 ID:G73f1sUt0.net
>>15
これな
これの前にぶつけられてるみたいだし
遠くでニヤニヤしてるタイプだと思ったわ

258 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:44:55.97 ID:QD9PpS400.net
>>4
引退してすぐの監督1期目はまだマシだったんだがな
2期目はただのクレクレタコラ
高橋由伸の逆指名もセゲヲのときだし

259 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:46:13.93 ID:kTfS4Iap0.net
元阪神の田村は他チームの選手とコミュニケーションを一切とらなかったらしい
旧知の人もシャットアウトしてたらしい
左のサイドから右打者の内角をえぐるという自分の仕事に徹するためだったらしい
全員と毎回乱闘するくらいの気持ちだったそう
普段はいい人だったらしい職人っぽくてカッコイイな

260 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:49:05.02 ID:IRSUXFGg0.net
>>218
桧山泰浩

261 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:50:09.08 ID:QD9PpS400.net
>>215
コントロールの良い死球配球王w

262 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 12:58:13.37 ID:OzEaLykQ0.net
審判に投げたボール、めっちゃ伸びてたよな

263 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:05:11.51 ID:c52ZB7kj0.net
番長と違って根性あるな山崎w

264 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:08:33.72 ID:ZJYmEWpU0.net
あの頃の中日は野武士集団だったからなあ。

265 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:10:15.75 ID:c52ZB7kj0.net
>>71
130km/h台だもんなw
避ける方も鈍臭い
ダルビッシュや大谷なら死んでるだろ www

266 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:28:20.74 ID:udXf0n2I0.net
ヤクルトの藤井が投げたあと舌を出す癖があって、それを見たウッズが挑発だと勘違いして藤井を殴ったことがある

267 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:35:14.29 ID:a/vzr5WE0.net
味噌組
組長 星野
組長補佐 島野
若頭 山崎
ヒットマン 岩本

268 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:40:20.17 ID:tRZp76tH0.net
山崎かっけえな
外人相手だったらヤクルトの石川みたいに普通逃げだすわ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 13:43:11.52 ID:tt1Qhk190.net
>>268
ださ
あいつら自分たちが外国人にビビってるから外国人が来たら舐められないとか言ってたんだ
ダサw

総レス数 324
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200