2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人投手の左フックで中日打者が流血! 放棄試合の危機を招いた“ヘビー級”大乱闘、4年後も当事者は「口もきかん」仲介も拒否? [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/05/03(月) 02:33:15.29 ID:CAP_USER9.net
3月26日の開幕から約1カ月が経過し、ゴールデンウィーク(GW)期間の戦いに突入している今季のプロ野球。一部球団は今季初の9連戦が組まれているため、前半戦の戦いを占う重要な期間といえるだろう。

 休日が続くこともあり、その分ファンの注目も大きくなるGW期間の試合。そのGWの時期に、両チームが入り乱れる大乱闘が勃発した試合が過去に行われている。

 1996年5月1日、ナゴヤ球場で行われた巨人対中日の一戦。同戦は巨人が序盤から小刻みに得点を奪い、5回表終了時点で「6-0」とリード。その裏、巨人先発・ガルベス攻略の糸口をつかみたい中日は山崎武司が先頭打者として打席に入るが、ガルベスから頭部をかすめる直球を投げられ転倒してしまった。

 すると、この球に激高した山崎はマウンドに詰め寄り、ガルベスも左手のグラブを地面に投げ捨て山崎に歩み寄る。マウンド前方で対峙した瞬間ガルベスは山崎に左フックをお見舞いし、山崎もヘッドロックで応戦。そこに両軍ベンチから飛び出した選手・コーチがなだれ込み一気に大乱闘に発展した。

 マウンド前方に形成された乱闘の輪は一度三塁側方向に流れると、次は一塁側に移動するなど両チームの押し合いへし合いはしばらく収まらず。この間、中日の一部選手がバットを手に密集を分け入ろうとし、それに気づいた巨人コーチがすぐにバットを取り上げ後方に投げ捨てる一幕もあった。

 乱闘の輪の中からガルベス、山崎が引き離されて乱闘は沈静化したが、ガルベスはユニフォームのボタンが一部引きちぎられた状態で山崎も口から流血。両者がベンチに下がった後、審判団は両者に退場を宣告した。

 ところが、この直後巨人・長嶋茂雄監督はガルベスの退場を不服とし、自軍選手を全員グラウンドから引き揚げさせる行動に出る。放棄試合も辞さないこの行動を受けた審判団はすぐに説得にあたり、約30分後にようやく長嶋監督は説得に応じ試合は再開された。

 試合はその後「9-4」で巨人が勝利したが、セ・リーグが翌日にガルベス、山崎両名に「厳重戒告、罰金10万円」という処分を科した。当時の報道によると、前の回に同僚・小島弘務が巨人・落合博満に死球を与えたため、山崎は次の回に報復として危険球を投げられるのではと予想。そのため、打席に入る前に「(危険球)来たら(乱闘)行きますから」と首脳陣に宣言していたという。

 なお、後年の報道によると、山崎はその後2000年まで巨人でプレーしたガルベスとは「最後まで口もきかんかった」とのこと。2人そろって選出された1996年のオールスターでは、同僚・大豊泰昭が仲介役を名乗り出たというがこれも頑なに断ったという。

 当時ガルベスが体重107キロ、山崎が86キロだったことから、“ヘビー級同士のバトル”とも言われた大乱闘。新型コロナウイルスが流行している現代ではまずお目にかかれないアクシデントだろう。

https://dailynewsonline.jp/article/2667601/
2021.05.01 11:00 リアルライブ

https://pbs.twimg.com/media/EyYeYLtU4AICNFH.jpg
https://i.daily.jp/baseball/2017/06/20/Images/d_10298086.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210430-00729342-shincho-000-1-view.jpg
https://www.news-postseven.com/uploads/2018/03/kyodo_ranto8.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=-c3LATbBki0
乱闘 巨人 ガルベス vs 中日 山崎 1996

https://www.youtube.com/watch?v=Jj3wLxOy48Y
【山ア武司乱闘伝説】ガルベス・カーター・球審とのファイトの裏側がここに!!

https://www.youtube.com/watch?v=2Y6h7CcsXQE
【歌詞付き】中日ドラゴンズ 山崎 武司 応援歌

275 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 15:49:14.53 ID:JbL5tOl+0.net
どんだけデカくて筋肉モリモリの外人選手でもヒョロガリの青木真也にゴミクズにされると思うと悲しいよな

276 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 15:51:12.66 ID:lwdnmrfG0.net
相内格闘技全く通用してないから戻ってこい

277 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 15:53:34.06 ID:KQB8GA2A0.net
でも、今は昔ほど乱闘少なくなったよな?
なんで?

278 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 15:54:26.46 ID:obzbODutO.net
>>4
選手としても過大評価

279 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 15:59:41.26 ID:UFsBblOo0.net
>>277
侍ジャパンのせいで球団間の垣根がなくなった
オフの自主トレを他球団の友達と行うなど、敵味方という対立の図式が崩れた

280 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:05:17.52 ID:PNH/7zlV0.net
デッドボールあったら報復は当たり前
気に入らなかったら審判にも暴力振るう
それが当たり前だったからな

いまでも観客の民度が低いのはやきうくらいだからなw
他のスポーツはヤジとか厳禁なのに

281 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:11:30.97 ID:kElvF2FD0.net
>>252
蹴りが入ったら一発で死ぬわ
素人は黙っとけ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:14:38.24 ID:9Q/AtiFj0.net
>>272
それノムさんでは?
星野監督就任時は既に近鉄へ移籍してたはず。

283 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:30:04.60 ID:lwdnmrfG0.net
>>281
そもそも乱闘で蹴りから入らないだろ
相手がフック出してきたとこで腰を沈めれば良い

284 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:41:29.18 ID:rod60Hrx0.net
ガルベスの言い訳がおもろいぞw
https://youtu.be/B_VdtglJD1U

285 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:41:52.87 ID:eDniYO210.net
大豊さん優しいな

286 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:44:41.67 ID:SCsggCez0.net
>>10
あれは間で川相が必死になだめるも爆発、の流れが最高に面白い

287 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:45:18.07 ID:sxge/lDi0.net
>>277
他球団の選手と仲良くするなって日本独自のアンリトンルールはほぼ廃止された
無意味なインコース責めはマナー違反ってアメリカのアンリトンルールが日本でも周知された
各球団のスカウトが性格のいい外国人を選んできてる etc

288 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:48:22.41 ID:NpKRU2070.net
>>169
周りから人来るんだから時間ないやん

289 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:48:43.51 ID:+LqWY2rY0.net
>>283
高校時代にチンコに躊躇いなくトゥーキック食らわすめちゃくちゃ喧嘩強い奴おったぞ、爪先下痢はかなり有効やと思うけど

290 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 16:49:04.09 ID:HXkgY+S1O.net
>>52
金村いわく東尾はそれまでも結構ぶつけてて、かといって悪びれる様子もなくて近鉄内でも兄貴肌だったデービスが「次、死球が来たら俺がやってやるぜ」って感じだったみたい

291 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:06:13.85 ID:P+w6u3220.net
バットをピッチャー目掛けて放り投げればいいのに

292 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:11:45.87 ID:CbsiagO60.net
>>194
星野は乱闘したら金をくれたよ
罰金以上にw

293 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:14:38.47 ID:CbsiagO60.net
>>62
もしバースに怪我させてみろ
キチガイ猛虎党が確実にヤリに行くわw

294 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:14:53.09 ID:seyxElwu0.net
はい

295 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:16:34.89 ID:mb21SH0+0.net
ゲームだと無茶苦茶やってるのにユニフォーム脱ぐと紳士だと巨人外の奴すら言ってる謎な男だったな
二面性が激しいと言うかなんというかグラウンドに出ると一気にカルシウムが不足してた

296 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:17:58.15 ID:CbsiagO60.net
ミスター丸坊主 www

297 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:19:18.30 ID:1+mhfyeh0.net
>>4
長嶋だから退場にならないって事がかなりあった
逆に野村は大した事言ってないのに長嶋シンパの小林たきじから退場くらう

298 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:21:45.66 ID:PWhujRHs0.net
蟹工船かよ

299 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:24:11.60 ID:1+mhfyeh0.net
>>259
田村勤はもっと活躍出来たよな
まともに投げれた年はバットがまともに当たらないレベルの投球だった。

300 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 17:53:40.59 ID:5BQkPGgl0.net
>>252
でもアメリカの野球選手ってアメフトの経験者が多いから生半可なタックルなんて通用しないと思う
ていうか日本のプロ野球選手も間近で見たらかなりゴツいがそんなのが二人がかりでも抑えられないって外人のパワーってやべえな

301 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 19:14:08.18 ID:p4rsPv2j0.net
>>201
あだ名がフルハウス小野だったね。
投球間隔が長いだけでなく、カウント2-3が多くて長時間試合に拍車をかけてた。

302 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 19:44:09.83 ID:L2SyA4UL0.net
>>149
流石統一教会の直輸入物件のことだけあったわ

303 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 22:37:14.87 ID:rzdS1szn0.net
>>1
ま、乱闘もショーの一部みたいなもんだからな
本当にキレてたら、まずバットで殴るはず

304 :名無しさん@恐縮です:2021/05/03(月) 23:40:05.32 ID:7xkPDDwM0.net
山アは相撲部屋からもスカウトがあったらしいから、外人相手でも向かっていけるだけのパワーを秘めてんだよね

305 :名無しさん@恐縮です:2021/05/04(火) 01:26:02.40 ID:ljQb1COk0.net
>>302
なんだそれ?

306 :名無しさん@恐縮です:2021/05/04(火) 09:50:29.49 ID:llkK/aoL0.net
中日宮下って何の実績も知らないのに何故か覚えてる
初代燃えプロにもいた
宮下vsクロマテを再現しようと宮下先発させると7回(この回に外国人助っ人に死球させると乱闘になる)まで保ってくれない

307 :名無しさん@恐縮です:2021/05/04(火) 09:56:57.19 ID:3f/WBnKL0.net
>>19
金田がトレーバーの顔を蹴ってた

308 :名無しさん@恐縮です:2021/05/04(火) 10:25:21.65 ID:+8HY3Tu50.net
>>27
気になって調べたら当時は自社さの連立政権橋本内閣て本当の害悪じゃないか

309 :名無しさん@恐縮です:2021/05/04(火) 13:05:45.84 ID:jhyHdpoP0.net
>>58
後日談で
蹴られて怒りが収まらなかった
近鉄トレーバーが
「かねだー!」とロッテの宿泊先まで
乗り込もうとして
近鉄側からロッテに対して
連絡をいれたらしい

金村義明 談

確かロッテ主催の地方球場だったね

310 :名無しさん@恐縮です:2021/05/04(火) 13:10:33.69 ID:jhyHdpoP0.net
>>87
キャッチャーの構えみればわかるが

明らかにアテに行ってる

https://youtu.be/-c3LATbBki0

311 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 01:44:24.53 ID:4nTkDQUW0.net
>>279
サッカー人気に対抗して野球も日本代表作ったら、そのせいで野球人気落ちたみたいな

312 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 02:31:30.31 ID:E2ZkZiJ90.net
>>62
ディステファーノも乱闘しか印象がない

313 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 09:01:40.61 ID:SP3jNdrI0.net
女子の乱闘見たい

314 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 09:04:06.14 ID:AL1ZY7SE0.net
カルシウム不足シテイマセンカ?

315 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 09:10:06.61 ID:xlSFF/cS0.net
>>307
金田も外人じゃん

316 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 09:11:51.19 ID:3WQ1kzcw0.net
>>47
確かにこれが一番面白い。堀内嫌われてたんかな。

317 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 10:50:47.51 ID:gncUelXX0.net
血の気の多い時代の方が景気も良かったんだよな
今はおかまばっかりだもん

318 :名無しさん@恐縮です:2021/05/05(水) 10:55:28.73 ID:clOqnemt0.net
>>23
YouTubeで仲良さげに配信してたな
めっちゃ面白かった

319 :名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 00:50:27.42 ID:6CZYq+j10.net
>>315
張本とか金田は日本国籍だから日本人だぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 00:53:26.16 ID:pTuD47Gg0.net
ジャーマン随分軽いやん
仙さんに痩せさせられた年か?

321 :名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 00:57:26.25 ID:l58w/32N0.net
頭部へのビーンボールだし報復予想してたからいくのは当たり前
てーか、そういう時代だったんだよ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 01:09:55.47 ID:wUtiEBMP0.net
>>47
バッター金森、ピッチャー橋本
共通点はPL学園
先輩(金森)後輩(橋本)

堀内の指示らしいな。

323 :名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 21:26:04.46 ID:bTJ8Ps9c0.net
広島の長島がチビのくせに凶暴だったな

324 :名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 21:36:09.78 ID:5AAxy93a0.net
>>4
故人のことを悪し様に言うのは感心しない

総レス数 324
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200