2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文芸】村上春樹、偏愛するクラシック音楽についてのエッセイ『古くて素敵なクラシック・レコードたち』が刊行決定 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/05/18(火) 05:28:12.30 ID:CAP_USER9.net
村上春樹、偏愛するクラシック音楽についてのエッセイ『古くて素敵なクラシック・レコードたち』が刊行決定
2021/05/17(月) 14:52 
https://spice.eplus.jp/articles/287259
『古くて素敵なクラシック・レコードたち』カバー
https://spice.eplus.jp/images/yITkrw5hdwFgX5U18gXmkgDNRAOkMbEmlMyS17AhcJ6c5429wJxBOUXvnFBcmLZV.jpg


村上春樹のクラシック音楽をめぐるエッセイ『古くて素敵なクラシック・レコードたち』(文藝春秋)が2021年6月24日(木)に発売されることが決定した。

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』は、クラシック音楽をこよなく愛し聴き巧者である村上春樹が、LPレコード約470枚をカラーで紹介しながら縦横無尽に論じる音楽エッセイ。これまで村上は、音楽に関する書籍として、和田誠との共著のジャズエッセイ『ポートレイト・イン・ジャズ』『ポートレイト・イン・ジャズ2』、和田誠との訳詩集『村上ソングズ』、音楽エッセイ『意味がなければスイングはない』、小澤征爾との対談集『小澤征爾さんと、音楽について話をする』などを刊行しているが、クラシックについての単著はこれがはじめてとなる。


書籍情報
『古くて素敵なクラシック・レコードたち』

著者:村上春樹
出版社:文藝春秋
発売日:2021年6月24日
定価:2,530円(税込)
ISBN:978-4-16-391383-4
書誌ページ: https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163913834

◆プロフィール/村上春樹(むらかみ はるき)
1949年、 京都市生まれ、 早稲田大学文学部演劇科卒業。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

SPICER
ClassiX!

2 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 05:51:38.60 ID:BPHoUgaB0.net
クラシックを聴きながら執筆しているのだろうか

3 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 05:52:45.29 ID:RCQhot8C0.net
ジャケ買いかよ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:01:43.36 ID:g9o1o/UFO.net
こいつの趣味ダサい

5 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:11:46.92 ID:KRJWRJr70.net
>>4
そうそう
作中の音楽を筆頭に小物の使い方がダサくて全然粋じゃないんだよな

6 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:17:49.04 ID:5pehgfly0.net
運命と悲愴と未完成が好きとかいう部類かな;

7 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:19:39.03 ID:/Vw8Z/FL0.net
ハルキストてカズオイシグロが賞とったあたりで消えた感があるな

8 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:19:59.51 ID:KqdIvkTx0.net
レコードコレクターなのか
ジャズのレコードも合わせたら数万枚持ってそう

9 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:22:10.79 ID:wd4yySRW0.net
ヤナーチェク

10 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:22:38.12 ID:3XdSCcgl0.net
欧米コンプレックス、というか白人コンプレックスが強すぎる。

11 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:23:41.22 ID:73jIViqd0.net
ラジオ深夜便の不定期でやってるクラシック音楽の遺伝子達のパクリぽいな

12 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:25:25.90 ID:9zAVgPGH0.net
ジャズとかね
昔の学生運動時代の喫茶店文化から一歩も出ていないというか

13 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:27:27.79 ID:p4BHZzbj0.net
エッセイでも語ってたな。
村上春樹の本でいちばんおもしろいのは村上朝日堂で。

14 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:28:10.16 ID:nLBObqJ50.net
村上春樹には興味はないが
こいつがクラシック曲紹介すると
なかなか売ってなかった曲のCDが
安く量産されるので
クラオタとしてその点は助かってる

15 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:35:36.52 ID:Bm7eOBmn0.net
やれやれ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:37:25.61 ID:nwcFUScF0.net
ウマ娘に課金するより
これ買ったほうがそりゃ絶対いい

17 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:38:10.39 ID:VwMTzqMh0.net
俺はジャズは好きだけど、クラシックはドラムレスが多いから眠くなるのよね

18 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:39:17.72 ID:ppWoo+oV0.net
この人72なのか
年齢的にはじいちゃんと大差ないな…

19 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:46:35.28 ID:pd3CRk6H0.net
本人の顔面とキャラが釣り合ってない
見た目とキャラが見事に一致してる百田尚樹を見習ってほしい

20 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:50:52.88 ID:73jIViqd0.net
>>19
伊集院さんも若い頃は釣り合っていなかったけど最近はだんだん合って来た様だからそのうち合う様になるのでは

21 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:51:04.25 ID:OJLfwdMi0.net
他の作家さんが短文で済ませる文章を、いつもの様にキザな言葉で埋め尽くした長ったらしい文章書くんでしょ?

22 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:51:21.51 ID:0kRjFI/f0.net
芦屋のボンボンだったかな

23 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:54:19.83 ID:CVFJU3oD0.net
子供からオバハンまで多数の女に言い寄られる主人公
困ったなと言いながら厨二台詞を吐いてセックスして女に助けられる
どの小説もこんな感じ
村上春樹がどんなイケメンかと想像してただけに本人みた時はガチ衝撃だった

24 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:56:15.91 ID:uFo8clKN0.net
終活を始めてる感じだな
タイトルも本の内容もあまりにストレートすぎるw
レコードコレクションはどうするのかね

25 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:59:50.69 ID:bVmYZ9sS0.net
>>24
早稲田大学にライブラリー建てた

26 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 06:59:51.68 ID:2/fy54phO.net
風の歌を聴けと1973年のピンボールだけの小説家

27 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 07:00:34.48 ID:fIv9DP0C0.net
>>7
今でも毎年ノーベル文学賞の時期は集結してるんじゃないの?

28 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 08:02:18.93 ID:zJ4nKX7i0.net
やれやれ
僕はそう言い射精した。

29 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 08:20:20.17 ID:WwHUXet20.net
>>10
そこは否めん気がするわなw
俺に文学をどうこう言える頭も筋合いもないけども
この人の超有名な文学作品よりもよりフランクなエッセイみたいなヤツは割りと楽しめた
この人に関わらず作家のああいうの見たらなんかホッとすんねん

30 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 08:24:23.11 ID:asYbx51e0.net
むしろ若手作曲家が作るミニマルクラシック音楽にハマってる

31 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 09:07:44.14 ID:/OlDqaV80.net
遠い太鼓とか雨天炎天みたいな本人が苦しめられるエッセイは好き
本質的にリアクション芸人に近いと思う

32 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 09:18:21.45 ID:o0TntS490.net
ドアーズとビーチボーイズのエッセイがよかった

33 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 10:00:42.42 ID:yX9M21Mm0.net
>>1
読みたい
小澤征爾のインタビュー本が面白かったから期待してる

34 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 10:30:12.31 ID:bVmYZ9sS0.net
>>31
ギリシャ巡礼でカビパン食ったり、四国の無人島で虫の攻撃食らう話とか面白いね
アメリカでは車を盗まれたりアーヴィングに怒鳴られたり、けっこう酷い目に遭ってるよな

35 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 12:51:54.00 ID:9zAVgPGH0.net
本当に人気無くなったな
もともと宣伝で成立してたわけだけど
引きは早かったな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 13:30:58.31 ID:OJLfwdMi0.net
>>35
毎月一回やってるラジオが原因かな?
「村上…RADIO」
のためのあリすぎるキモいオープニングと文章のキザさ加減妙な意識の高さは生き方そのものから来てるのかと知られたからじゃない?

37 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 13:42:14.96 ID:gL6pJN9Y0.net
>>35
今でも売れてるよ
英語版とかドイツ語版とかフランス語版は10年前よりゼロ一桁増えてる

38 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 14:28:53.50 ID:ZyB4SNGS0.net
>>36
村上…RIKACOに見えた
両方苦手

39 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 15:38:27.66 ID:JdWkBCGG0.net
どんな盤?
ジャンドロンとか?

40 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 15:56:46.17 ID:oSvsx0Rd0.net
アメリカにずっと住んでたからコレクションが米盤中心のはずだけど
表紙見る限りそうなりそうだな  クラレコ本としてはちょっと変わった内容で面白いかも

41 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 16:24:00.45 ID:JdWkBCGG0.net
米盤?
そりゃダメだわ
コロンビアとかパサパサ
聴いてられん

42 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 17:09:15.65 ID:AtaobC+R0.net
昔、レコードに非接触のレーザー読取プレイヤーが出た時、すごく期待したんだけどな、
結局、未だに針とぼろターンテーブルで聞いてるわ、
昔のLDみたいに扱えるプレイヤー出ないものだろうか?
非接触で裏表連続再生してくれれば煩いことは言わないわ。

43 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 17:29:37.48 ID:RCQhot8C0.net
>>19
島田雅彦の顔があればなぁ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 18:06:57.82 ID:fT2xHPkf0.net
>>23
なろう小説みたいだなw

45 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 18:28:35.54 ID:m7Dj6oQX0.net
クラシックなんて音楽の一ジャンル
流行らない古臭い分野すな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 18:46:26.55 ID:s7dl6JIA0.net
ロッシーニ聴きながらパスタでもゆでてろ、このバブル文学野郎w

47 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 18:47:11.83 ID:x6GirH7t0.net
シンフォニエッタとか言う、マニア案件

48 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 18:52:48.12 ID:c0kbz/ee0.net
>>44
島耕作も同じ
人間の願望なんて年齢を問わず大して変わらん

49 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 19:02:36.06 ID:9MxHZdti0.net
春樹の本に出てくる音楽って言ったらドアーズとディランだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/05/18(火) 19:20:43.27 ID:1OQ36TjK0.net
宣伝本しか出なくなったな
周りがお膳立てして話題作りばかり

作品は一切語られない

51 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 05:53:41.33 ID:ULfPIGf30.net
>>42
レーザーターンテーブルは今も売ってるよ
ただ、かなり重いのとマニアしか手が出せないお値段だけど

52 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 05:57:02.55 ID:zib4xtFr0.net
元祖チー牛みたいな顔しているよな

53 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 06:31:40.80 ID:9IQeSnZ+0.net
>>1
エロ小説家が好きな音楽なんかどうでもええわ 5ちゃんにでも書いとけよ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 07:59:51.15 ID:ppiHcSr60.net
ヤナーチェクに触れたとかで一時、クラオタ以外が聴いてウツになったという
ヤナの弦楽四重奏とか霧の中でとかウツの定番だろがよ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/05/19(水) 22:58:35.33 ID:0S/zN9xb0.net
こいつは相当なクラオタだよ
遠い太鼓に書いてあるけど、80年代の時点で、ヴェルディのかなりマイナーなオペラを聴きに行ってる

56 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 02:35:36.23 ID:6HCNmiuj0.net
>>1

表紙にあるLPのジャケから

https://www.youtube.com/watch?v=ydfHQ64Zc2A
Igor Stravinsky - Petrouchka [Ernest Ansermet, L'Orchestre de la Suisse Romande, 1949]

https://www.youtube.com/watch?v=Az9c8Skylhk
Brahms - 10 Intermezzi + Presentation (recording of the Century : Glenn Gould)

今のハイレゾやデジタル音源聴き慣れた人には
モノラルや初期ステレオのような古い録音=ダメって思われがちだが
演奏そのものの素晴らしさは伝わってくるはず

村上さんの本でそういう偏見が減ってくれるといいんですが

57 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 02:39:43.84 ID:n8yUFwRe0.net
やれ射

58 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 03:46:29.97 ID:oVJ2gMOt0.net
>>56
とにかくオリジナルマスターであれば古さは関係ないと言っていいくらい生々しい
1940年代の時点で基本的なハイファイ録音技術はおおむね完成してるもんね

59 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 04:31:12.27 ID:w2IM6TBB0.net
>>14
「インフルエンサー」ってヤツかw

60 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 19:35:39.18 ID:QypSxDOz0.net
レコード一筋で一度もCDに手を出さなかった?ぽい
ところが面白いな 偏屈というより信念

オクターブ製の真空管アンプを使ってると5ちゃん情報
にあったが覚えてる

61 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:05:36.82 ID:QUdvH0xT0.net
>>60
ピーター・キャットはかなり音の良い喫茶店だったと誰かが書いていたわ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/05/20(木) 20:40:05.58 ID:BiR1WIIS0.net
>>60
レディオヘッドとかオルタナティブロックとかも聴いてるみたいだし
CD聴かないはないとおもうがなw

サブスクは入ってないかもやが

総レス数 62
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★