2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ハライチ岩井「現実と二次元ごっちゃに」アニメ「スーパーカブ」批判に指摘 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/05/27(木) 16:18:58.54 ID:CAP_USER9.net
5/27(木) 16:05
日刊スポーツ

ハライチ岩井「現実と二次元ごっちゃに」アニメ「スーパーカブ」批判に指摘
岩井勇気
お笑いコンビ、ハライチの岩井勇気(34)が、アニメ「スーパーカブ」での原付二種の2人乗りシーンに一部から批判の声があがったことを受け、自身の考えを述べた。

同アニメの第6話では、自動二輪免許を取得した主人公の女子高校生が排気量を上げた原付二種バイクで同級生と2人乗りするシーンが描かれ、ネット上では「原付2種取得後の1年間は2人乗りは禁止」と指摘する声が相次いだ。

その後、問題のシーンがネットニュースでも取り上げられ、再び話題に。岩井は27日、ツイッターで、「アニメ内の原付二種の2人乗りが、免許取得1年以内で違反ではないかと指摘されてるけど、そういう人はルパン三世観て『窃盗は犯罪行為だから放送するな!』ってクレーム入れ続けてんのかな」とチクリ。

フォロワーからも「ルパンもシートベルトしなきゃいけない時代が来るんですかね」「アニメなのに『スタッフが美味しくいただきました』ってテロップ入れたりする日が来そうで怖いですね!」「架空の世界に茶々入れないで欲しいですねー」と同調するコメントが多数寄せられた。

また岩井は続くツイートで「アニメの中の出来事を違法行為だなんだ制作にクレームつけるのは現実と二次元がごっちゃになってるようで中途半端なんだよ。フィクションと認識してるくせに現実の基準に当てはめてるんだよ」と指摘し、「本当の二次元脳ならアニメの中で違法行為が目についた時、警察に通報するんだよ」とした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210527-35270615-nksports-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/764b1dcd9b171dc6850f119748f5310f28b7ac8f
関連スレ
【話題】原付アニメ『スーパーカブ』の「免許取得1年未満での二人乗り」に「道路交通法違反」の指摘 製作サイドが語った演出意図 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622002648/

181 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:06:47.42 .net
>>172
そのマンガもアウトなんだよ
発禁にしろ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:07:59.07 ID:Fh3b62YG0.net
でもさぁ〜それひげを剃る、そして女子高生を拾う見て同じように騒いでる奴の前で言えるわけ?w

183 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:00.94 ID:UenXAchf0.net
現実と虚構の区別できないキモいアニヲタが↓

184 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:10.08 ID:c0VhOeDG0.net
そもそも制作サイドにクレームまでつけたファンなんてこの件ではいないはずだけどな。

カドカワに凸したのは話題になってると踏んだ弁護士ドットコムニュースだし。

185 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:19.79 ID:kUvBANzv0.net
だからルパンはICPOに追われているじゃないか

186 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:37.41 ID:vqQ9HJQ80.net
>>171
なら「主人公は知ってるからオッケー」ってことじゃん?
というか>>100もそうだけど君ら単に

「スタッフも製作も知らなかったに違いない!」

と思い込みで語ってるだけじゃんか
なんの根拠も何い
本当にオタクって思い込みが激しいなあ

187 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:38.23 ID:zpEHUpSb0.net
そんなん言い出したら鉄腕アトムの時点で航空法違反だわ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:38.80 ID:htnYu8HN0.net
主役の子の生活が謎すぎて、二人乗りなんてどーでもよくなる。
両親が失踪だかして一人暮らししてるみたいだけど、バイトとか常にしてる感じではないし収入どっから得てるんだろう…

189 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:54.83 ID:QuboH/UG0.net
朝日新聞の宣伝じゃないけど
言葉(作品)の力を信じているか否かだよ

現実への言葉、作品の影響を見えていない人は問題を軽視する
現実への言葉、作品の影響を見えている人は問題を重視する

近年、自殺報道をすると自殺者が増えるとされ、
それをウェルテル効果というが
これもフランスで小説が読者という現実の人間に影響を与えて
自殺者続出という歴史からとった名前ね

190 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:08:57.82 ID:lNaMffVk0.net
>>174
その通り
違法行為を違法として描けば問題ない

191 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:09:06.86 ID:NHNFwtPs0.net
>>179
それに対して
「フィクションだから許してにゃん」
的回答だからな
プロ失格
例のワクチン予約システムの不備の指摘
に逆ギレした政治家と一緒

ありがとうございますで正解だ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:09:08.62 ID:ZVSPq9Ar0.net
>>188
生活保護だろ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:09:27.64 ID:XLTgmULT0.net
>>1
正論だな

この程度の描写で発狂してる人がダイナミックコード見たらどうなんだよ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:09:31.19 ID:xDWOp8yu0.net
>>167
魁!クロマティ高校のアニメでタバコを謎の飴にしたり
ぶっこロスをぶっころがすとかやってたなぁ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:09:33.06 ID:umkUWdsO0.net
乗り始めたばかりの頃、二人乗りで切符切られた
春先に多いからなんだろうけど大学の周りで張っていた
バイクを通して乗りたがる人を断るスキルと自分に対して厳しさを持たないといけない事を学んだ

196 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:09:38.44 ID:Zrr6M/+l0.net
いいんだよこんなにアニメくらい目くじら立てなくて
美少女アニメなんて見るのはおっさんだけなんだから
マネしようがないんだよ未成年の女子高生が見るわけないんだから

197 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:06.95 ID:4KZSSb7U0.net
ドリフト漫画が公道でドリフトしてコメント欄で炎上してた

198 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:18.41 ID:arg4E8ex0.net
別にアニメ云々抜きにしてどうでもええと思うが、
>Hondaが協力し、警察ともコラボする作品
っていわれるともう少し気を使えばとも思う。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:22.59 ID:0eV435+50.net
フィクション作品としての質を問われてんのに、なに言ってんだこのバカ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:24.08 ID:EZTeaCPw0.net
実在するバイクがテーマであり作品名
実在する市が舞台
HONDAの協賛
警察の協賛
警察とコラボして安全運転ポスターの制作


これがなんでルパンと同じなの?

201 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:33.29 .net
>>186
そういう描写が無いんだし
常識的に考えて道交法のマニアックなところだから知らなかったと考えるのが妥当

202 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:45.59 ID:OI4HLMNq0.net
笑顔がだいたひかる

203 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:53.90 ID:pJ4hEkev0.net
原作とコミカライズでは主人公は違法行為たけど
あえて二人乗りと言う描写

アニメは演出上、説明を省いた

と言う事も調べもしないで
好き勝手かいとるな
気持ちええか?

204 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:10:58.94 ID:nOo/OeWO0.net
まあでもこんなヲタアニメ見るようなやつがカブで2ケツとかしないだろ友達居ねーんだしw

205 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:02.59 ID:Oo8SAksx0.net
ホンダはゲームの首都高バトルとかでホンダ車出すの許可しなかったからな
こういうのホンダが許さないかも?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:06.28 ID:rQibZu1G0.net
>>15
エヴァディスってたやん

207 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:08.31 ID:HG9oxE6D0.net
>>196
これに憧れたおっさんがおっさんと2人乗りするかもしれん

208 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:24.74 ID:QvDkJ2v20.net
最近の少年マンガは2人乗りとかの描写も出来なくなってんの?

209 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:26.29 ID:ncKl4OJI0.net
グレードマジンガーとか、無許可で日本の空を飛び回ってなぁ
仮面ライダーなんか改造車で公道を暴走しまくって
きちんと運輸省に届けてるのかと

210 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:27.10 ID:ceK226S70.net
>>8
ズレてんなお前

211 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:52.71 ID:ZCdIcjKb0.net
作者がギターを触ったことすらない軽音部漫画
作者が免許を持ってないバイク漫画

みたいな薄ら寒さがある

212 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:55.68 ID:ZdbI+UrU0.net
中途半端にやるなら、そんな言い訳するなよ。
最初からノーヘル、二人乗りで行けよ。

213 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:11:59.47 ID:vqQ9HJQ80.net
>>181
他には「彼女のカレラ」とかな
商品名をタイトルにした漫画なんて珍しくもない

214 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:12:01.28 ID:QvDkJ2v20.net
>>206
ヲタこそディスる内容だしまぁ
エヴァ板やばいことになってるし

215 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:12:01.88 ID:8UdVFtM80.net
>>171
免許取ったとき高速のニケツが禁止だったから最近高速でニケツOKになったが免許取得してから3年以上ってのは知らんかったw
そういや高速でニケツ禁止って知ったのはマガジンでやってたって特攻の拓でヒロシキヨシがZIIで第三京浜道路をニケツでZXR750をぶち抜くシーンの枠外の注意書きに自動二輪車の高速二人乗りは禁止されていますって書いてあったからだw

216 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:12:09.09 .net
>>204
友達居てもカブでニケツなんてレアケースだろ
原付2種の話だし

217 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:12:30.38 ID:ox6WPhSo0.net
>>6
オタクじゃない
ひとたび拡散されると
アニメなんか全く見ない連中が騒ぎ出すのが今なんやで

218 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:12:44.99 ID:J3rriu7X0.net
そのあほ連中はキメツにも文句をいったのかな

219 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:13:06.26 ID:QvDkJ2v20.net
そんなん言い出したら暴力は犯罪なんで少年マンガ全滅しちゃうぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:13:16.75 ID:vqQ9HJQ80.net
>>201
>>171見たら?
誰でも知ってるってよ
ちなみに俺も昔バイク乗ってたから当然知ってたが
まあ普通に乗せてたけどな

221 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:13:23.05 ID:rsOCObmi0.net
>>191
話の筋からしてどうでもいいことだろ
小熊という何も持たない少女が喜びを見つけていく話だ
普通の人にとっては小さなことでも小熊にとっては世界が光で満たされるような喜びだ
そういう世界観を描いてるのに
二人乗りは1年経ってからとか・・どうでもいいでしょ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:13:26.23 ID:8b//GPsB0.net
>>201
原作だと違反でどうこう言ってる描写がある
アニメだと無い

223 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:13:41.53 ID:ZlnDh3cS0.net
>>47
ごめん何がだめなの?

224 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:13:49.04 ID:QuboH/UG0.net
>>42
自転車二人乗りだったら、確実に真似をするよね
バイクならまだ免許という障壁と勉強しているはずというのがあるけど

まあ教習所の教官もバイクは無免で乗っていた奴が大半とかネタにするし
この作者も原付きユーザーが違法行為しない奴なんて存在しねえともいうから
無免で二人乗りって普通だろうな…

225 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:05.27 ID:Inlyk3UL0.net
>>22
おまえが優勝

226 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:23.57 ID:NZOUNe3c0.net
よかった、イニシャルDは違反するような事は何もしてなかったんだね!

227 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:25.88 ID:pwUe/K0I0.net
富士山のがれ場に作業服で登って派手に転倒して
かすり傷なあたりでもうフィクションじゃんw
よくて骨折だろw
下手こいたら滑落死w
それを女子高校生のバイトにやらせる現場w

もう作者バイクの免許すらあやしくないか?

228 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:30.30 ID:QBuLhUZR0.net
コンビニの冷蔵ケースに入る阿呆がいるんだから

229 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:32.89 .net
>>213
正式にホンダが協賛してるアニメだからその指摘はもういいんだよw

協力・監修 - 本田技研工業株式会社

230 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:38.93 ID:38c5NAbX0.net
いちいち自転車の二人乗りに文句いってるようなもん
頭おかしいやつのクレームを気にしちゃいけない
現実と二次元とかそういうレベルじゃなくて
単に常識がない

231 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:39.15 ID:J3rriu7X0.net
キキは道交法違反かな

232 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:14:52.17 ID:QvDkJ2v20.net
>>42
青春を歌う曲で2人乗りするのもアウトか
長い長い下り坂を二人乗りで疾走とかやばいな

233 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:04.50 ID:0aVrXKBF0.net
ルパンを引き合いに出すならルパンの泥棒は悪いことだからちゃんと銭形のとっつぁんに追っかけられるけど
このアニメは警察が協力してたりバイクメーカーが提供してるのに違反を罰せられるシーン無いし
現代日本が舞台なのに「これに関してだけはフィクションなんで」ってなっても違和感しかないってことだろ
まぁやかましいわって気持ちはわかるがちゃんと作れよw

234 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:15.64 ID:ZCdIcjKb0.net
>>218
鬼滅のパクられである三浦先生も亡くなってしまったからな
吾峠は線香上げとけよ

235 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:20.77 ID:fBfhPY/r0.net
ルパンの行動は犯罪行為として警察に追われてるだろ
このアニメは違反を前提として2ケツを表現されてたのか?

236 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:22.25 ID:xDWOp8yu0.net
ポリースのほうから協賛したろ!とアニメ探して回ってるとも思えんから
アニメ業界のフィクサーみたいな誰かが山梨県警に
「地元の交通安全運動に使えまっせ!」と宣伝で売り込んだんだろうけど
悪いのは調べもせんで乗っかったポリースか
売り込んだフィクサーか
それとも二人で乗っかった登場人物とそれをさせた作者か

237 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:28.18 ID:Osk2uR6J0.net
発端は批判じゃなくて指摘だろうな 原作から切り取ってあるから描写が不十分になってるのを「なんで?」って聞いただけでオタクが拡大解釈して批判されてると思いこみキレ出しただけという
ネット記事の切り取りのせいでこのスレにも同じようにキレてる人いるね

238 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:32.02 ID:1rdsSdl80.net
美味しんぼを休刊に追い込んだアホな元総理がいるんだなあ

239 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:35.47 ID:ATR8F3QV0.net
しょーもないポリコレって
笑い飯のゾウさん歌詞がどんどん酷くなってくネタみたいだな。

240 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:15:58.48 ID:pJ4hEkev0.net
ホントに頭オカシイやつ多いな

241 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:06.06 ID:QvDkJ2v20.net
>>238
アサヒビールは殴る権利あると思うのあの漫画

242 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:12.64 ID:pwUe/K0I0.net
今は時代が変わったんだよ
ゆとり馬鹿が親になってるから子供に常識も教えてないし
アメリカのアホみたいな訴訟が日本にも来た感じするわ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:21.74 ID:Tg4UW35/0.net
アンパンマンとかリアルではグロ過ぎて発狂レベルだろ

https://i.imgur.com/Yi2xLKi.jpg

244 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:28.74 ID:6GOJDYFU0.net
>>203
これなんだけど
違反する前提のシーンなんだから
どうしても必要ならそれも含めてきちんと描くべきだし
アニメでは関係各所への配慮でマズイというなら
泣く泣くカットすべき

やりたいから描いたけど
違反なのは隠すという今回の対処は欺瞞的だよ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:32.98 ID:eMeD0OsG0.net
>>182
見てないけどクッソ気持ち悪いタイトルだな
ガチで犯罪助長になってそう

246 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:42.65 ID:vGvvcEHM0.net
>>233
屰だ
警察が乗っかってきたから
そこは描けなかった

247 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:49.68 ID:ZlnDh3cS0.net
>>80
それって作品じゃなくて警察を批判すべきなのでは?

248 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:16:50.93 ID:XVScJz1X0.net
>>224
小学校で交通安全教室とかやらない地域の人?

249 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:17:54.21 ID:xDWOp8yu0.net
>>241
福島県住みの親戚もキレてた
鼻血なんか出ねえよって

250 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:17:55.13 ID:VOzmEAWk0.net
クソリプ野郎が増えすぎた
気軽に他人に声かけられるツイッターの弊害やな

251 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:17:55.28 ID:WJuaFWFh0.net
>>224
しないよ つーかできない こんなアニメ見てる奴に友達なんていないから

252 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:17:58.26 ID:rgEdtaLF0.net
>>241
あの漫画のあと絶好調やったやん

ビールそのものが売れなくなって鎮火したけど

253 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:18:04.94 ID:0aVrXKBF0.net
>>236
一番は作者が悪いと思う
まずこういうのはちょこちょこ調べる
どうしても違反シーンに自信があって書きたいなら怒られるところまで書くか私有地でニケツさせる
まて、私有地ならいいんだよね?調べるか

254 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:18:07.00 ID:J3rriu7X0.net
そのうち、ドラマにも
「不倫はよくない」とか
「暴力反対」とか
いろいろ言いだすのかな

255 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:18:12.97 ID:NHNFwtPs0.net
>>186
バックトーザーフューチャー1で
過去の世界ではまだ発売されていない
曲を演奏するってシーンがある
それはOKなんだよ
映画的な嘘としては問題ない
ただそのシーンには致命的な大嘘がある
マイケルJフォックスが弾いている
ギターは、その場所でバンドマンから
渡されるんだ。つまりその時代には存在していた
ことになっているんだが
当時はまだ発売されていないんだ
例えば2020年を描くとき
プレイステーション「6」とか
iPhone「13」があったらおかしいだろ
そういうことが言いたいわけ




なんだよ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:18:13.86 ID:4KW1wYEM0.net
ルパンはシートベルトなどしなくていい
でも銭形警部は苦虫潰した顔で面倒臭そうにしながらもシートベルトしないとダメ
これがわからない人は根本を理解してない

257 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:18:16.78 ID:8eHssLQ60.net
岩井ドヤ顔で言ってそうだけどアニメに対するヤジを本気で言ってる奴が多数いると思ってる方がよっぽどキモくないか?

258 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:18:27.34 ID:Osk2uR6J0.net
>>203
ほんとこれ フィクションと現実を混同するな!と言っている人はこの件について全然わかってない

259 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:19:03.96 ID:24hIEdel0.net
>>224
こんなもん見てるのキモオタだけだろ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:19:25.34 ID:J3rriu7X0.net
前から不思議なのは
どうしてコナンが行くところにいつも死体があるのか
コナンって怪しいよね

261 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:19:32.80 ID:CmSq7Kb+0.net
>>237
なんで?と聞いてアニメですので日本の道交法に引っ掛かりませんと正論言われてキレて批判や誹謗中傷を始めたんだろ。

262 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:19:41.69 ID:vitkeUF20.net
あれは礼子が運転してれば問題なかったのでは?
とはちょっと思った

263 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:19:41.87 ID:VdRz0y0G0.net
演出を重視しただけだけど作者がイキって大炎上って感じだが

264 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:19:48.82 ID:DdTlxt3Z0.net
>>227
多分そこが分水嶺であれを見てファンタジーだと悟れってことだったんだと思う
あのシーンもせめてプロテクターフル装備にしてたら違和感なかったんだけどなあ

265 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:01.08 ID:krMvsptv0.net
コナン見てるヤツの方が
気持ち悪いけどな

266 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:14.69 ID:QvDkJ2v20.net
>>252
スプーンを舌に押し当てて剥がしたときの味なのによく売れたなw

267 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:20.79 ID:6exav4dO0.net
原作だと違反について、軽く触れてるっぽいな


855 名前:ドラゴンスクリュー(愛知県) [ZA][age] 投稿日:2021/05/26(水) 16:40:27.87 ID:+z3IG7RG0 [3/3]
https://i.imgur.com/YfZSVr9.png

ばくおんより
リアル路線というか、ユーザー目線の発言だから
ちょっとやばい

268 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:22.85 ID:pJ4hEkev0.net
>>244
かってな憶測で隠す意図があったと
欺瞞だと、断定するよなお前ら
やっぱり

269 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:28.61 ID:O/rgFPbK0.net
こんなこと言い出すのなら金田と鉄雄なんてクスリやってバイク乗って相手ぶった押して殺しちゃってるし
キリンなんか東名で200km/hでポルシェとバトルしちゃってんだけどな

270 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:37.50 ID:PMKn+/FW0.net
>>261
ソースは?

271 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:20:50.68 ID:EchqLxVh0.net
>>230
自転車を主題とした実在する市を舞台とするアニメで
自転車メーカーから協賛うえて
警察からも協賛うけて
警察とコラボして安全運転啓発ポスター出して
その上で主人公が違法な乗り方してたらどう思う?

272 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:08.34 ID:PAsz/jnZ0.net
まぁそうなんだけど
これに関しちゃカブ押しなのに2ケツしてんのはマヌケすぎんだろ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:20.36 ID:Z61fN+uH0.net
このアニメで批判されるならイニDはどうなるんだよwww

274 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:25.60 ID:qLlV7iqA0.net
お笑いギャグやドタバタアニメだったら、二人乗りしようがスピードオーバーしようが関係ないけど
リアル志向のアニメだったら、やっぱり突っ込まれるトコだわな。
感情移入が出来なくなるべや

275 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:31.08 ID:wTmHg8Hl0.net
>>266
飲み会文化ってのがずっと更盛だったからな

それが廃れたのが10年代移行

276 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:31.71 ID:LO8FJBTn0.net
妙にリアル感を売りにするアニメだからじゃね
知らんけど

277 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:37.54 ID:J3rriu7X0.net
>>203

だとしたら、毎回
タイムスリップとか天性とか現実にはあり得ません
って注釈入れるの?

278 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:49.58 ID:rsOCObmi0.net
>>262
カブの精霊と化してる小熊が最強っていう話でしょ
原作読んでないけども

279 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:49.68 ID:fEgXE0kv0.net
>>267
ん?その描写なら性格が伺えていいんじゃ
なぜ省いてしまったのか

280 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:21:56.93 ID:8b//GPsB0.net
そんなことより往復一時間半のデリバリーのバイトを燃料費込み2000円てのが可哀想だった

281 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 17:22:08.94 ID:QvDkJ2v20.net
>>273
※法定速度を厳守しています
ピコーンピコーンは演出です

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200