2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関ジャム】『やっぱりアナログはイイよ』寺岡呼人のオーディオルームでCDとアナログレコードの“違い”をテレビで聴き比べ [muffin★]

1 :muffin ★:2021/05/31(月) 00:44:41.83 ID:CAP_USER9.net
https://www.cyzo.com/2021/05/post_280588_entry.html

5月23日放送『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)は「アーティストのスゴ技実演特集」と題した総集編。今まで話題になったオンエアから選りすぐりの実演シーンを振り返る内容だった。
2019年11月に放送された「教えて!! 関ジャム先生 他人には聞けない音楽ギモン」なる企画では、視聴者からこんな疑問が番組に寄せられた。
「音楽が好きな方から『やっぱりアナログはイイよ』という話を聞きますが、アナログレコードって本当に音が良いんですか?」

近年、世界中でアナログレコードの人気は再熱中。なんと昨年、アメリカでは1980年代以降で初めてアナログレコードの売り上げがCDの売り上げを上回ったという。音楽市場の現状を考えると、生き残る可能性が高いのはCDよりレコードと考える人は多いはずだ。

とは言え、アナログ派には昔から“うるさ型”のイメージが強い。サバンナ・高橋茂雄が「『アナログやで』って言われると『カッコつけてるわ!』って思ってまう(笑)」と率直な印象を語ると、どこからともなく「わかりますよ」と同意の声が飛ぶ始末。そして何を隠そう、音楽プロデューサー・寺岡呼人は筋金入りのアナログ派だ。

横山 「アナログはいいんですか?」
寺岡 「良いんですよ(笑)!!」

アナログ好きが高じ、レコードを聴くためだけの目的で自宅地下にオーディオルームを作ったという寺岡。アナログの良さを確認すべく、番組は寺岡自慢の一室を訪問した。

2枚重ねの防音扉を開けると、そこは絶景だった。棚にはレコードがびっしり収まっているし、どデカいスピーカーもある。ひときわ目を引く巨大スピーカーは世界最古のステレオスピーカー「JBL HARTSFIELD」で、価格は約600万円とのこと。レコードプレーヤーはなぜか2つ置いてあり、ステレオ・モノラル用で使い分けているらしい。アームやカートリッジなど使われる部品がそれぞれ違うのだ。

「やっぱり、モノラルのレコードはモノラルのカートリッジとアームで聴きたいので、わざわざ2つセットを作りました(笑)」(寺岡)

以下は、寺岡のアナログこだわりポイントだ。

・レコードを再生する前に盤と針(アーム)が水平になっているかをチェック
水平にしないと良い角度で針がレコードの溝に入らないし、角度が悪いと針に全ての情報が伝わらない。水平にするため、プレイヤーの台の脚にスプリングをかましたり、磁石でプレイヤーを浮かしたりする。水平器を用い、プレイヤーが水平の状態になっているかの確認も怠らない。

・針圧を適切にする
針圧とは針がレコードを下方向に押さえつける重さのこと。これを適切にすると重低音が増すし、音飛びが軽減したりする。適切な重さは2グラムだ。

・レコード洗浄機を利用する
超音波&精製水でレコードを洗う洗浄機を寺岡は利用する。余計な汚れがなくなると音が鮮明になるのだ。寺岡所有のレコード洗浄機の価格は、なんと70万円。
中略

というわけで、このオーディオルームで実際にレコードとCDの聴き比べをすることに。寺岡が選んだ曲はビートルズ「I Saw Her Standing There」である。

正直、そんなに期待はしていなかった。直接オーディオを聴くスタッフならともかく、我々はテレビを通しての試聴なのだから。音質の差を判断できるわけがない……と思いきや、テレビを通してでもレコードとCDは明らかに違った。音質にこだわりがない筆者でもわかるレベル! 端的に言うと、レコードは立体的で生々しい。近い場所からはギターが聴こえ、遠い場所からドラムが聴こえてくる。それぞれの位置関係がくっきり鮮明だった。一方、CDの音はかなり平面的だ。可聴域以外の音を潔くカットするCDとアナログの情報量の違いかもしれない。
中略

この手の企画には、山下達郎のコメントも欲しいところ。この回でスタジオゲストだった音楽プロデューサー・mabanuaは「再生装置を良くするほどレコードは比例して音が良くなる」とコメントした。一方、過去に山下は「デジタルは金をかければかけるほどいい音になるが、アナログはそうじゃない」という発言を残している。“音の職人”山下のこだわりも、いつか拝聴してみたい。

635 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:06:04.00 ID:mpzUhCvp0.net
>>612
こういうアタマ悪いのがアナログ信仰者に多いんだよな

636 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:24:13.94 ID:uj4zIFsr0.net
>>635
言いたかった事は線を最後まで線として扱うという事と
点を点として扱う方が理に叶うという事だよ
途中でコンプレッサーやミキサー等を通したとしてもね
まぁどちらにせよ双方最後の出力先であるスピーカーを
駆動させるのに自然なのは線であるアナログデータの方だけどね
あと俺はアナログ信者ではない
CDとアナログ双方それぞれ1000枚ぐらい持ってる
どっちかと言えばCDの方がちょっと多いぐらい

637 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:30:50.79 ID:Yi9q1W9j0.net
>>629
ビートルズは80年代なんかの後期プレスも音悪いね
昔に値のついてないアメ盤の60年代盤100円で揃えたが
英国盤と違いカラっとした音だったけど音はめちゃくちゃよかった

アナログ、デジタルのシステムの優劣や聴きとれる耳の能力ではなく
元の音からして違うから聴けば誰にでも過去出たアナログと今出たデジタルの違いが分かるレコードも多いよ

ここ等辺を無視して違うというのはオカルトだとか
ファッションで思い込みだけというのも話が噛み合わない

CDでだって今の原音に近づけようとした盤と
80年代のそのままデジタル化しただけの盤じゃ音が全然違う

638 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:46:17.21 ID:iWp8rc260.net
>端的に言うと、レコードは立体的で生々しい。近い場所からはギターが聴こえ、
>遠い場所からドラムが聴こえてくる。

こういうの今はCPUで制御可能だろ
CDは再生機やCD盤を安く作ってるだけのような感じだな
CD再生機もCD盤も高級版と普通版分けて出せばいい

639 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:51:05.89 ID:KkGcX9+30.net
熱くアナログ信仰語ってたやつがレコーディングの基本的なこと何も知らないのびっくり

640 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:57:15.00 ID:LrSWRme+0.net
Youtubeでアナログレコード音源動画
あるけど、デジタルに変換してる時点で
アナログじゃないんだよね。

641 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 08:58:53.15 ID:RCUq/prh0.net
だってバカだもの

642 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 09:05:39.05 ID:Luqs3NdL0.net
>>636
ふーん
秒間44.1kHzの音の粒が聴こえて
映画やTVを見るときも静止画の連続に見えるんだな
高性能な五感や脳を持つと大変だねw

643 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 09:12:33.39 ID:5lM1j+uF0.net
>>633
GTは当時Wadia21買って以来完全退役状態だが、売らない、
売るならとうの昔に売ってるさ。ちな、メンテ済み完動超美品。

>>636
音をナイロンの溝にしてる時点で理もなにもないと思うが、
音を収録即座にAD変換、デジタルで編集してデジタルでマスターリングして
デジタルで配信/販売、ユーザーが再生する最終段階でDA変換が
最も理に叶っていることになる。

644 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 09:42:47.05 ID:/laY2i1L0.net
>>624
よう、じいさん、元気か?
MT車の調子はどうだ?
キャブは詰まってないか?
カメラのフィルムは切らしてないか?
フォーカスはまだ合わせられるか?

645 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 09:54:21.54 ID:R1yBHon20.net
>>644
やたら詳しいな
同族嫌悪か

646 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 10:05:27.52 ID:/laY2i1L0.net
>>645
ある程度の歳なら分かる言葉だ
というか、昔は実質、
アナログレコードしかなかったからそれ聴くしかなかった
MTでキャブの車しかなかったからそれ運転するしかなかった
MFのフィルムカメラしかなかったからそれ使うしかなかった
それだけの話だ
そこにしがみつく必要はないわ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 10:33:01.94 ID:5lM1j+uF0.net
>>547
>あとは再生環境しだいなので比較するのはおかしい

結局これ、うちは3種のセットがあるが(デスクトップ入れると4セット)。
それぞれでまるで異なる。

ラックスの球プリメイン+ダイヤの古いSPで
CDを鳴らせば、おそらく世間が期待するアナログっぽい音になる。

ヤマハのプリにヤマハのプロ用パワーアンプにセンモニで
テクニカの760あたり使ってレコード鳴らすとガッチガチにタイトで
「これ、CD?」みたいな音。

648 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 10:40:50.47 ID:u7xm4j8M0.net
>>457
手回しでなんの問題もなく聞けるだろ

649 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 10:44:32.42 ID:u7xm4j8M0.net
>>471
元々、発売時から寿命30年って言われてたんだけどね
それを知ってるかどうかだろ

最近は意外に劣化が進んでないからあまり言わなくなったんじゃないの

650 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 10:49:46.79 ID:qu6F+1jM0.net
フォノアンプを通す時点でレコードは不利なんだよね

いい音ってのは気持ちの問題もあるしアナログが自然で優しい音ってのは完全に嘘

少なくともレコードは自然な優しい音ではない

651 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 10:51:37.43 ID:/laY2i1L0.net
レコードは音がいいって人をあまり刺激しない方がいいんじゃない?
脳の血管切れるよw

652 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 11:36:39.94 ID:IfWhXoGY0.net
CDとレコードは違う音でいいじゃん、優劣を付ける必要ないな

653 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 11:58:57.67 ID:PUHvZufI0.net
顔真っ赤にして何を言っても>>1>>468で結果が出てしまっているからね
現実を直視して欲しい

654 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:06:05.57 ID:aoUCEMo60.net
まだやってる

655 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:09:45.55 ID:qMdgHAle0.net
パチパチ音が嫌だ。

656 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:12:10.31 ID:rvch3V180.net
それぞれ一長一短なんだから自分の気に入った音を聴けばいい

657 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:18:01.70 ID:8kyGvSP40.net
アナログ至上主義者の相手はCD

ハイレゾ出た今でもCDしか相手にしない

658 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:33:14.43 ID:sH127GaK0.net
>>653
そう結果は出てる
あとは好みだ
ノイズの少ないクリーンな世界を好む人はCDを聴く
それぞれ色々だよ

659 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:33:32.74 ID:fTglPnQm0.net
アナログ至上主義者だが新譜買う時はデジタルオンリーだわ。
稀に輸入盤でFLACやWAVのDLコード付きのがあればLP買う事もあるがLPはほぼ再生しない。基本デジタルと同じ音だから。

660 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:33:51.11 ID:hLKMC9ey0.net
アナログは安プレイヤーでも数千円〜1万円くらいの針で劇的に良い音出る可能性はあるけど
CDはプレイヤーの性能が良くないとどうやっても良い音にはならない。

661 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:35:44.09 ID:SPSfRdGu0.net
>>649
劣化進んでない?初期のCDなんて剥離してたり、きれいに見えても再生できないとかで「寿命は30年」らしく劣化してるよ

662 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:38:09.14 ID:fDpf9slP0.net
cdとmp3の差やラジオとradikoの差
とかもわかるよね

663 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:40:59.46 ID:f1vq1fHD0.net
人の家でJTBのスピーカーを聞かされたときは目の前で演奏してるみたいに聞こえてたまげたな

664 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:46:10.22 ID:5lM1j+uF0.net
>>656
だな。俺も俺の周りのオーディオ好き見ても今更どっちがいいかなんて
言い出す人いない。「欲しい盤があるか」「いくらかかるか」「面倒か否か」
くらいしか話題にならない。
異様にアナログ優位に拘るのは、古い認識のままか、ショボい化石みたいな
CDデッキしか知らないか、相当な偏屈かのどれかだと思う。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 12:50:15.39 ID:/laY2i1L0.net
12cm片面っていうアナログレコードよりも小さいとこに押し込めなきゃいけないんだから、そりゃどっかで情報を切り捨てなきゃ
(ごめんなさい、かなり強引ですw)
でもCDの規格作ったときに妥協も含めて「これでいい」ってことになったんだしいいんじゃないの?

アナログレコード派の人は、アンプ内部で高レートでデジタル変換して信号処理したのをアナログに戻すのは気にしない、でいいんですね

666 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 14:35:12.82 ID:H6JImcC30.net
>>663
釣られないよ!

667 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 15:34:21.62 ID:Y862xPdT0.net
そこはもちろん真空管アンプですよ

668 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 15:41:00.92 ID:GZ/D7X0t0.net
タモリ倶楽部のパクリ企画だな

669 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 15:50:15.39 ID:u7xm4j8M0.net
ま、何にしてもこれをテレビで流してどうこう言っても視聴者に伝わるわけがないのだけは確かだな

テレビで聞こえてくるのはテレビのデジタル音でしかないからな

670 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 15:57:39.67 ID:rCLr5J0L0.net
>>142
だったな。それまで何やってんだかとせせら笑ってたんだが

671 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:24:44.53 ID:/UoAIc4K0.net
CDは音量上げるとうるさくなるだけだけど
レコードは音量あげてもうるさくならないし気持ち良いのは
なんでだろう

672 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:27:46.77 ID:Hj/Ku4uW0.net
>>671
15kHz〜あたりの高音が出てないから

673 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:30:40.24 ID:dbB/CU2F0.net
>>671
デジタル処理されてないから

674 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:30:41.17 ID:p0jgpnsF0.net
音楽的に向き不向きもあると思う
レベッカのレコード聞いてた頃、CDが出てきたからCD版も買ったけど
CDの方が圧倒的に好みの音だった。

675 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:37:50.47 ID:96EO9slD0.net
>>1ってアナログレコードとCDって違いだけなんだよね
マスターも、アンプ・プレイヤー間の接続も全く同じなんだよね

676 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:41:15.37 ID:y6eEsPBn0.net
>>675
それ以前の話なんじゃないかなぁ
CDはリマスターでアナログレコード盤と全然違う音源になってそう

677 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 17:46:49.88 ID:r1tTC5XJ0.net
>>1 はレコードの音がいいという話しから音質がいいという話しに途中で変わっている。音質がクリアかどうかという話しならCDがいいに決まっているが、聴いて心地よい音というが何かというならレコードだという事。

678 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 18:30:02.93 ID:IUknhJGv0.net
>>676
かといってリマスタリングに一切手を入れてない過去音源のCDは本当にショボい音になるからな
マスターの磁気劣化や保存状態の悪さの問題もあるし

頑張ってくれてるところもあるけど大体は別物にならざるを得ないんだよな

CD聴いて音悪いな、これはレコードで探すかってパターンも多いもの

679 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 18:35:32.25 ID:YEGomWTI0.net
群馬署長は住民から雇われている派遣職員なんだから。住民と連絡をとれ。

680 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 18:46:33.23 ID:Gvey6Hvg0.net
>>678

>>676>>1の番組の話だよ

681 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 19:27:48.62 ID:IUknhJGv0.net
>>680
ソーリーそゆことか

オカルトだなんだと言われてるけど元が違うから別に聴こえて当たり前なんだよね

682 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 19:33:27.09 ID:6maUVbyR0.net
>>672
それはFM放送
レコードは20khzより上も入ってる

683 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 20:03:09.13 ID:1ZbUa6QW0.net
>>131
それ逆だろバカw

684 :名無しさん@恐縮です:2021/06/03(木) 20:40:42.33 ID:zme3IZUn0.net
音出すまでどんだけかけるんだよとしか思わんなー

総レス数 684
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★