2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に−官報 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2021/06/04(金) 17:48:34.59 ID:CAP_USER9.net
(ブルームバーグ): ソフトバンクグループ子会社のプロ野球球団、福岡ソフトバンクホークスの前期(2021年2月期)決算は日本シリーズで4連覇を達成したものの、特別損失が膨らみ、75億円の最終赤字となった。4日付の官報で分かった。

官報によると、ホークスの前期売上高は230億円。営業利益は39億4200万円を確保したものの、約99億円の特損を計上した。球団社長はソフトバンクGの後藤芳光最高財務責任者(CFO)が務め、孫正義社長が取締役オーナー、会長は元監督の王貞治氏となっている。

新型コロナウイルスの感染拡大で、野球やサッカーなど昨年のプロスポーツ業界はシーズン開幕の遅延や観客の入場規制を強いられた。プロ野球球団とプロサッカーチームを持つ楽天グループの三木谷浩史社長は5月の決算会見で、同社のスポーツビジネスは赤字であることを明らかにしている。

ソフトバンクGの21年3月期決算は、純利益が約5兆円と日本企業としてはトヨタ自動車を抜いて過去最大となった。出資先企業の価値上昇や新規株式公開(IPO)があったビジョン・ファンド事業を中心にほぼ全てのビジネスが好調だった。

ホークスは昨年10月、孫オーナー念願のパシフィック・リーグの優勝を3年ぶりに決め、11月の日本シリーズではセントラルリーグを制した読売ジャイアンツに4連勝し、4年連続で日本一となった。最終戦には孫社長の姿もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54fe5e5a152fc178f369fb62884fa3acb6722859

2 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:50:27.32 ID:0A7o312Q0.net
イニエスタとか雇ってるくらいだから余裕なんでしょ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:50:46.37 ID:FrM6S8F40.net
ディーナ最高

4 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:51:08.02 ID:e36i2pxo0.net
知らんけど余裕だろ母体のソフトバンクは何十兆円も営業利益がプラスで、この金額は世界3位の利益額ってどっかのニュースで書いてたし

5 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:51:56.90 ID:bt1/jxKC0.net
野球は赤字がデカいな
カープは大丈夫か?

6 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:52:01.71 ID:t+OIviUO0.net
最高の
企業

7 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:52:01.86 ID:Nl36m26c0.net
税金対策

8 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:53:04.52 ID:7VMNZzGG0.net
>>1
親会社ががっぽり儲けてるから問題ない

9 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:54:10.08 ID:fjYtOyRs0.net
>>7
それ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:55:00.89 ID:POtNaMeg0.net
納税対策だろ
法人税払わない理由にするんだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 17:57:29.59 ID:XSzzZ+mv0.net
スポーツに含めていいかは別にしてプロの団体で黒字なのは3競オートくらいじゃないの

12 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:00:11.42 ID:QfLJqwuf0.net
こんな赤字出したらセカンドリーグ球団破産するわ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:00:19.41 ID:/S9C9p1i0.net
親会社がソフトバンクだから
潰れないでしょ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:01:30.39 ID:6SFj4SC70.net
税金対策かい?さすが反社企業

15 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:01:55.19 ID:Kw2cG5RB0.net
>>11
問題は人気も減少傾向なのにこれだったらやばいだろ
赤でも娯楽の提供という言い分がやる意味なくなってくる

16 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:02:30.70 ID:rkmhm1O/0.net
赤字は孫さんが大好きなもの?

17 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:02:33.03 ID:WNQ8+PfJ0.net
何もやばくないじゃん
こんなんでも宣伝になるんだから

18 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:03:46.08 ID:V8XRgECP0.net
プロ野球はもう完全に終わるな

ただでさえ儲からないのにコロナが完全にトドメをさした

19 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:04:40.71 ID:oNMkHv+W0.net
https://mobamemo.com/

20 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:05:54.85 ID:JTdMp2Op0.net
やきゅつくで入場料収入貰えないモードみたいなもんだからな
むしろ黒字にできる方法を知りたい

21 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:06:27.14 ID:goIaJxTJ0.net
野球はOKでもオリンピックは中止しろと言う三木谷
中国サイドに落ちて監視対象なのも無理からぬこと
 

22 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:06:29.17 ID:9v6fiIuO0.net
親会社はびくともしないからどうでもいいだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:06:42.68 ID:TN/5jf160.net
ぺいぺいwww

24 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:09:14.94 ID:Ud/GSOyl0.net
人気ねえな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:10:10.86 ID:ufpftn/f0.net
ざまー

26 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:10:33.98 ID:oZmh1pYz0.net
さすがにコロナの影響

27 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:10:43.14 ID:yeR2VjUw0.net
孫さんのポケットマネーくらいか、

28 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:10:46.88 ID:JJxG+D100.net
赤字だろうが親会社が金満なのは野球ファンなら誰でも知ってる
昔の巨人や西武のように勝ちは金で買える
選手は高年俸で嬉しい、ファンは優勝で嬉しい、球団&親会社の知名度も上がる好循環
金満を否定してる奴は本当にバカだと思うよ
貧乏球団は身売りするのが野球界のため

29 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:12:26.35 ID:w4yH6Tkd0.net
>>2
ツッコミ待ちか

30 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:13:11.47 ID:mx+9ZGQy0.net
プロ球団は赤字で親会社の損失を埋めるためにあるのだから当たり前の話。

31 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:22:42.45 ID:pykTlVKA0.net
>>30
ちょっとよく分からないので説明してくれんか?
法人税の観点から詳しく

32 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:23:27.61 ID:Yn62FPWM0.net
75億とか孫正義からしたら 、 お小遣い 金額程度の 感覚だろう

33 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:24:38.85 ID:szrMXme20.net
親会社は巨大利益あげてるしな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:27:11.28 ID:Yn62FPWM0.net
>>10
法人税を払わないんじゃない
世界中にどんどん 投資して 関連会社を 増やし続けているだけ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:32:01.96 ID:lZSs/rKJ0.net
コロナ禍で入場料グッズ売り上げ大幅減なのを無視した書き込みはなんなのか

36 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:32:53.84 ID:b/Q9lIaz0.net
アメリカの大リーグと違って、テレビや配信なんかがゴミなんだから日本のプロ野球が黒字になるわけ無いだろ

親会社の赤字補填でなりたつんだから

37 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:35:45.06 ID:Cwlyw6AZ0.net
親会社4兆利益―ホークス75億負債
誤差の範囲でワロタw

38 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:45:24.71 ID:YcM13aIn0.net
焼き豚によると野球は黒字のはずなのに…

39 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:52:35.95 ID:VCfappyX0.net
コロナ前はちゃんと入場料収入で稼いでてた、て事だろう。
視豚ちゃんは「タダ券と水増しだから全然儲けてない」と言っていたのに、なんだろうこの矛盾

40 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 18:53:46.55 ID:Qagz64qQ0.net
親会社からの赤字補てん金が無尽蔵に入るだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:03:50.51 ID:3Uj0qjC00.net
コロナ禍ではしゃーない
ソフトバンクの年俸総額は12球団イチだもん
https://i.imgur.com/nK9DCmk.jpg

42 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:04:34.03 ID:7eFGIBkb0.net
そりゃ金で買ったから

43 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:04:36.11 ID:3Uj0qjC00.net
孫正義「税金ウマーーーーーーーーーー(恍惚)」

44 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:05:11.69 ID:b+18V90A0.net
>>39
根拠もデータもないからな
昔の感覚で止まってるんだろう

45 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:05:45.99 ID:pykTlVKA0.net
>>40
ちょっとよく分からないので説明してくれんか?
法人税の観点から詳しく

46 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:12:37.22 ID:+HrRNusV0.net
むしろ黒字出したら親会社から怒られそうwww

47 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:13:07.17 ID:kMbn5fzM0.net
特損の内容は何?
営業利益出してるなら問題ないだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:16:37.67 ID:3FAoFVcK0.net
原子爆弾を落とされたのに、やきうに夢中な日本人はガチの知的障害者ですよ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:18:04.06 ID:+E0u6DD00.net
ホリエモンは辞めといた方がええんちゃうか

50 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:19:12.44 ID:bfFX6tMx0.net
野球とバスケには金を注ぎ込んでくれるけどサッカーには金を出さない日本の大富豪がいるらしい

51 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:24:03.27 ID:pykTlVKA0.net
>>46
ちょっとよく分からないので説明してくれんか?
法人税の観点から詳しく

52 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:25:29.19 ID:nUvjTItt0.net
日本のプロスポーツで一番儲けてる球団
行政からの要請もないのに
自ら無観客にするくらい余裕がある

53 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:29:53.66 ID:xrW+8zZu0.net
>>50
ソフトバンクは以前Jリーグのリーグスポンサーに申し出てソフトバンクキャリアを使って試合中継の動画配信をプレゼンしたけどスカパーと独占契約していた関係で実現しなかった経緯がある

54 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:42:45.48 ID:k8hWyzYL0.net
ソフトバンクはプロ野球
売却したら?

優勝何度もしたし


日本でも、名前うったし

もうプロ野球必要ないよ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:44:29.87 ID:yRRDmiDE0.net
>>20
年俸を抑えるしかないな。

56 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:45:13.40 ID:zk6wCuBR0.net
コロナ禍ではJリーグよりNPBの方が経営しんどそうだな
Jリーグはコロナ禍でもダメージが浅い経営をしてた

57 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:46:14.00 ID:D20dhVdo0.net
赤字額が桁違いだな

58 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:46:34.67 ID:zk6wCuBR0.net
>>15
コロナ禍まではむしろ観客も増えて経営上向きのチームが殆どだった

59 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:47:24.13 ID:I3MI/j2l0.net
>>56
プロ野球は債務超過はないけどJリーグは債務超過が10クラブあるみたいだぞ

60 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:53:56.32 ID:yRRDmiDE0.net
>>56
そーいや、J2の倶楽部なんか給料安いから地元で働いてたりするんだけど
そっちもヤバくなったらサッカーどころじゃないんじゃ。。。。

61 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:54:37.96 ID:edahN02F0.net
チョン企業は福岡から出て行ってくれ
ダイエーの弱いころが応援しがいあったわ
チョンになってクソつまらんわ
サンポーホークスになってくれ
柳田で年俸1000万な 他は300万で充分

62 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 19:56:35.37 ID:zk6wCuBR0.net
>>59
あ、失礼
経営方針の話のみをしてるつもりだった

63 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:00:35.00 ID:lOMZYHXV0.net
>>41
13球団あるな

64 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:03:25.32 ID:68xTFeOn0.net
これだけ赤字出しても自ら無観客試合にするんだからすごいわ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:04:29.64 ID:qiKd6BTU0.net
75億とか株価1円の増減レベル

66 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:08:08.01 ID:JyV2xU/R0.net
ホークスタウンはソフトバンクグループ(投資会社)、
ホークスはソフトバンク(モバイル)、
どちらもコロナ禍でもボロ儲けしてるから
これぐらいの赤字は屁でもないだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:10:28.93 ID:1v3jccrn0.net
ソフトバンクグループの黒字は約6兆円
世界第3位の爆益会社じゃん

68 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:10:48.84 ID:KRbA+58Q0.net
税金対策の為のチームだからな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:11:19.10 ID:3GSG6I9a0.net
>>59
なんで野球で債務超過無いのかすら分からんてどんだけアホなんだwwww

70 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:11:37.18 ID:BMZ6NVqd0.net
親会社からの広告収入含めたら余裕で黒字なんだろ
プロスポーツなんだから広告スポンサー料を抜かして黒字赤字というのは意味がない

71 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:13:12.60 ID:26VYsM060.net
>>70
親会社からの広告収入と言う名の赤字補填
他のスポーツのスポンサー収入とは全く違うから別として扱われるの分かるよね

72 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:13:38.76 ID:HUVlDlyX0.net
>>1
大赤字で草

73 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:14:06.62 ID:HUVlDlyX0.net
野球はビジネス下手すぎだなw

74 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:14:22.84 ID:oze+7mNL0.net
野球は赤字がデカすぎるな
普段から儲かってない証拠

客を入れないだけで大赤字
放映権料なんてカスみたいな金額しか入ってこないのでしょう

75 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:14:54.41 ID:5J92WvVn0.net
>>54
ツイッターで孫さんに直接言ったら?

76 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:15:01.05 ID:zk6wCuBR0.net
>>71
他のスポーツの親会社からのスポンサー収入と何が違うの?

77 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:17:43.53 ID:7tirDYIS0.net
税金対策にだして

78 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:19:01.93 ID:tJDVrgi10.net
>>74
普段が儲かってるからコロナ禍での赤字額が大きいという考えには至らないのかな?

79 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:20:10.38 ID:YRzRo1s70.net
>>54
現状のチーム規模だと買える企業がないんじゃないかな
DeNAなんかは選手年俸も敷設施設も安くて買いやすかっただろうが
ソフバンだとトヨタソニー並みでないと

80 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:21:48.65 ID:iPR7/TaS0.net
75億の赤字って、オリンピックを中止にすべきだな。

81 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:22:25.71 ID:PS3UnxmM0.net
>>2
イエニスタな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:23:24.82 ID:tAW0XIL40.net
>>76
赤字が決まってからの補填
スボンサー収入ではなくただの補填です

83 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:28:45.33 ID:KPVmsfts0.net
うわあ
野球なのにすげえ赤字

84 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:29:08.82 ID:1s30nwBt0.net
ウソ赤字

85 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:30:23.32 ID:NGuD8hzR0.net
>>1
あほやん
経営下手くそか

86 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:34:09.38 ID:YRzRo1s70.net
>>83
広島や中日なら身売りするレベルの赤字ではあるが、ソフバンなら屁みたいなもんだろ
直接の親会社ソフトバンクの売上高2兆、ソフトバンクグループなら5兆あるんだから
ここと楽天は他の10球団とはまるで事業規模が違う

87 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:35:10.04 ID:zk6wCuBR0.net
>>82
ん?それはどうやって区別つけるの?
親会社から「これはスポンサー費ではありません」なんて滅多に言わないし、いつ金が出たかなんて関係ない自分たちにはわからなくない?

88 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:35:41.19 ID:oze+7mNL0.net
>>78
観客を制限してるだけで試合はちゃんとやってるだろ
それだけで巨額の赤字なのです
普段から大赤字ですというのなら話は別だけどww

野球がまともなプロスポーツだとしたら観客頼みのマイナー興行だったんですねという事です
放映権で全然稼げないのでしょう

89 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:38:22.27 ID:xR/F9v/P0.net
>>88
去年は試合数も減らして観客も減らしてたからな
年俸据え置きなのはどーかと思ったが.

90 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:38:54.77 ID:3emF6g5E0.net
>>88
サッカーでもバスケでも何でもいいけど放映権だけで賄ってるスポーツあんの?

91 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:39:18.04 ID:zk6wCuBR0.net
>>88
収入における放送権料の割合ってJリーグもNPBもだいたい10%で変わらないだけなんだけどな

92 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:42:07.76 ID:2hzoDcAf0.net
>>87
毎年毎年決算で収支ちょうど0にしてるようなアホな会社あったらバカでも分かるよねw

93 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:42:30.23 ID:k1Nq+63s0.net
ソフトバンクホークスは解散しろ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:44:00.12 ID:H8Pvl2ky0.net
ヴィッセル神戸2019年
https://i.imgur.com/dR668iL.jpg

ヴィッセル神戸2020年
https://i.imgur.com/uAQZG3t.jpg

入場料も放映権料もコロナ前からゴミ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:44:07.84 ID:/2a8xSNc0.net
あのよく打つアゴは引退したんか?

96 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:46:17.47 ID:zk6wCuBR0.net
>>92
収支ちょうどじゃない親会社からのスポンサー費は赤字補填では無いってのは暴論じゃない?

97 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:47:01.59 ID:c6BrIc320.net
球団だけで黒字が自慢やったのに親会社頼るの?

98 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:47:34.14 ID:Pm/24hGy0.net
こいつ何で1軍上がってきたんや?

99 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:48:42.48 ID:T/pXN3lx0.net
ソフトバンクが4連覇してるって知ってる人日本に何人いるんだ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/06/04(金) 20:48:45.59 ID:lzwsrmuW0.net
NPBなんて1A以下なんだから
せめて給料を1A並にしろよ

総レス数 313
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200