2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】藤井棋聖が渡辺名人の研究将棋を粉砕!!初防衛に一歩前進・・・第92期ヒューリック杯棋聖戦第一局 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2021/06/06(日) 18:24:37.08 ID:CAP_USER9.net
ソース/第92期ヒューリック杯棋聖戦公式サイト
http://live.shogi.or.jp/kisei/

棋譜
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/92/kisei202106060101.html

540 :名無しさん@恐縮です:2021/06/07(月) 23:22:38.31 ID:Lk1uMNpv0.net
>>537
ナベは何事も率直なんだよねえ、裏表がない
相手が強いと思えば強いと言うし、カンニングしたと思えばカンニングしたと言ってしまう
それがカンニング事件では悪い方に転がった

541 :名無しさん@恐縮です:2021/06/07(月) 23:29:30.95 ID:bZ5e1F+p0.net
>>540
まあナベの来し方を考えればねえ
10才から将棋界にドップリ浸かって、15才でプロになりゃ浮き世離れはするわなあと
できちゃった婚したのも、避妊とか知らなかったんじゃないかと思うてしまう

542 :名無しさん@恐縮です:2021/06/07(月) 23:52:33.12 ID:Mq7Qyo/N0.net
藤井二冠はホントに飛車を取られても桂馬を集めにいく将棋だな

543 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:24:16.21 ID:I6fys6gS0.net
>>537
羽生は29連勝の頃、小学生に
「藤井四段は強いですか?」って聞かれて
「ものすごく強いです」って言ってた

544 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:26:43.76 ID:y2Ab6t+w0.net
>>403
次の人は二十世名人なんですよ
羽生さんが十九世名人でして

545 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:31:35.46 ID:OTjRr4Pp0.net
>>543
毒気が抜けたねえ
流石の羽生も藤井はそう言う対象ではないと言うことかな

546 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:36:18.19 ID:mTryDr6R0.net
37歳のおっさんがタイトルホルダーてマジか?
競争激しい世界囲碁だと100位以内に35歳以上て数人しかいないのに

547 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:39:33.57 ID:OTjRr4Pp0.net
>>546
50代のオッサンが借金返済の為に棋聖位を連覇してたときもあったけどね、囲碁は

548 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:46:15.51 ID:mTryDr6R0.net
>>547
マジで世界囲碁で?

549 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 02:55:41.31 ID:Z1dUV+uNO.net
DBで今の藤井君の強さを

550 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 03:28:32.38 ID:xKU8F8WF0.net
セル戦の御飯

551 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 04:13:54.53 ID:saNArot70.net
藤井は桂馬を使うのがめちゃくちゃ上手い印象があるんだが、将棋に詳しい人から見たらどうなんかな?

552 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 06:13:33.13 ID:UUBTzzn00.net
>>403
永世名乗るのは引退後じゃないの?

553 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 06:29:29.21 ID:WL400E+c0.net
また、大山康晴(永世王将、のちに十五世名人も)、中原誠(永世十段、のちに名誉王座・十六世名人・永世棋聖・永世王位も)、
米長邦雄(永世棋聖)と、いずれも現役のまま永世称号を名乗っており、木村義雄が引退と同時に十四世名人を襲位した1952年以降、
引退してから初めて永世称号を名乗った例は一つもない。

554 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 06:30:11.84 ID:5nh0UKYD0.net
>>540
いやあんなpdf作っておいてそれはないわ

555 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 07:51:37.84 ID:I9BG64SC0.net
>>551
ワイの次くらいに上手いよ。これはガチ

556 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 09:19:48.23 ID:Nw3QucBy0.net
スーン

557 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 09:26:35.58 ID:MjlRYSHK0.net
桂馬使いの名手と言えば突入の人

558 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 09:48:23.07 ID:irqzUf5N0.net
藤井はいつ三冠狙える?

559 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 11:55:01.28 ID:q124236A0.net
>>558
まずは叡王かな
今ベスト4勝ち残り中

560 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 13:27:54.54 ID:hh+thhZi0.net
>>553
タニー<せやな

561 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 14:26:48.32 ID:IUHg3rNw0.net
5冠か6冠を何十年も保持していくようなキャリアになるだろうな
一時的に8冠もありえるかもしれない
それほど抜けた存在

562 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 18:12:09.97 ID:a9h0nmpu0.net
>>551
桂の活用は現代将棋の特徴でもある
コンピュータの発達で序盤の検討が進み早めに桂をとんでも有利な手順が色々あるとわかった
相手が歩を持って無ければ自分の桂を歩を交換する筋は成立しやすいとか

その上で現在最高の棋士だから他の棋士よりも使い方もめちゃくちゃ上手い、両面だね

563 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 18:45:25.55 ID:a9h0nmpu0.net
あとよく言われるのが藤井の脳(将棋回路)の構造
普通の人はプロでも脳内に将棋盤を思い浮かべて将棋を考える
藤井は詰将棋を脳内将棋盤無しで解くらしい

564 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 18:54:04.55 ID:mTdqd7gV0.net
>>563
どういう仕組なんだろ
指し手が文字で表示されたりするんだろうか

565 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 18:54:27.43 ID:a9h0nmpu0.net
普通の人類は飛車や香などの直線的な駒は理解しやすい
だけど角や桂などの斜めの駒は視覚的に理解しにくい
タイトル経験者のプロですら角で他の駒を飛び越して動かすことがあった

藤井は詰将棋で脳内将棋盤がいらないように空間の捉え方が違うようで、普通の人が飛車を理解する様に簡単に角が理解できる

だから普通のプロですら理解しにくいような斜め駒に対しての局面の微妙なスキが彼には簡単に理解できる

だから角と桂という斜め駒の使い方が他人より異常に上手い

そうじゃないかって話はよく指摘されてる

566 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 19:14:08.72 ID:oPbZ6NI70.net
>>563
それ興味あるな

567 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 19:16:36.55 ID:KdhxdUoK0.net
>>564
さっぱり分からんが、ノイマンがもし将棋をやっていたら、みたいな不気味さがある

568 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 19:21:52.67 ID:ex/1ia/x0.net
脳内で考えるときは、脳内に盤面を再現せず
5三歩とか7四桂とか全て符号で考えているとインタビューで言っていた
盤面を脳内で作ってしまうと、情報量が増えて邪魔だからとのこと
要所では一旦脳内の盤面に落とし込むとも言っていたけど

569 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 19:49:57.17 ID:Vz0SSnUs0.net
>>566
4六歩みたいな情報だけで考えてると言ってた

570 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 20:01:46.88 ID:DT44Ktc/0.net
>>567
いい例えだな
ノイマンやチューリングの周りにいた(それでも当代一流の)数学者が味わったような気分を対戦相手は味わってるんだろうな

571 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 21:21:49.43 ID:pVgPh80p0.net
>>565
角の反則は盤面見ずに手を読んでて実際の着手で1手分飛ばしちゃったからだよ
だから対局相手も当然の進行として受け入れていて記録係に指摘されるまで気づいてなかった

572 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 23:43:57.83 ID:RD0zwQjc0.net
違うのは金の使い方だな。古い人は金は自陣か詰めでしか使わないが、棋聖は中段や序盤で平気で使う。

573 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 23:54:44.99 ID:gjpQkTge0.net
他の棋士との一番の違いは飛車の使い方だと思うわ
切り方というか見捨て方というか、こんな棋士初めてみたわw

574 :名無しさん@恐縮です:2021/06/08(火) 23:56:38.24 ID:oJWN5mjf0.net
記憶力が抜群ならアマチュア8級でも藤井聡太と終盤の入り口まで互角に指せる
ちょっとでも想定路線から外れると終わりだけど

575 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 00:07:22.41 ID:jHyHTjYS0.net
>>573
飛車ってあまり使えないよね。終盤ではお荷物。

576 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 00:11:03.91 ID:hQcybyvF0.net
桂馬って飛べるからな
画期的だよね

577 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 01:07:08.33 ID:to2NARjO0.net
>>573
飛車を囮みたいに使ってるのかなあ
そっちの対処に手を使わせたり、駒を誘導したりみたいな

578 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 03:50:11.22 ID:+q1hF3l30.net
>>571
そうだけど、飛車じゃおきないのよ
角道って人間にはパッと理解しにくいから指す時気付かない
他にも角筋間違えた反則が棋士か女流かであった気がする

579 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 06:43:50.29 ID:BNqjwN6+0.net
>>576
俺は習いたての頃「桂馬の高跳び歩の餌食」
ってのを教わったもんだw

580 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 10:48:57.50 ID:9K81W+j80.net
その辺の格言は今も変わらん気がする
藤井二冠は咎められないタイミングで動くとか咎められても他でもっと大きな利を得てるとか、そういうのが巧すぎる
飛車切ったり桂馬跳ね始めるとそのあと派手で早い展開多いから印象的

581 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 12:10:58.64 ID:s8ppCv+L0.net
>>579
そういういわゆる「格言」は
時代や流行の変化もあるし
その人のレベルに応じてってのもあるね

582 :名無しさん@恐縮です:2021/06/09(水) 22:10:09.50 ID:OQWzJFYxO.net
>>483

侮辱というより将棋に触れてないから出てくる言葉なんじゃないかな
将棋に触れていれば持ち駒を「打つ」ことの特殊な意味が分かるので
将棋を単にプレイする意味で「打つ」という動詞は使いたくない
英語だとplayとdropを使うようだけど、そういう動詞の区別は将棋好きには自然だが、このゲームに無知な人はこの区別にピンとこない
悲しいけど仕方ない気もする

583 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 00:31:04.52 ID:5D9vaALC0.net
正義は勝つ

584 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 00:43:04.89 ID:89XGpzfR0.net
>>562
羽生も聡太も桂馬、角、銀が好き

585 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 16:20:06.38 ID:R1ft5pmP0.net
渡辺がんばれ、正義になんか負けるな!

586 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 16:29:05.77 ID:8kr0YPMx0.net
いつのまにか藤井棋聖になってたのか

587 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 16:30:55.36 ID:kID8odbk0.net
>>580
三浦が疑われた手はその桂馬を高飛びさせてわざわざ歩の餌食にした手だったな

588 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 16:41:45.38 ID:CyqF6o7P0.net
車のレースにスペースシャトルが出てるようなもんらしいからな
意味がわからん規格外

589 :名無しさん@恐縮です:2021/06/10(木) 16:43:33.96 ID:ibGfewB70.net
20代は手がつけられん強さだろうし
今もその片鱗が漏れ出してる

総レス数 589
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★