■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テレビ】松本人志、視聴率に問題提起「世帯視聴率を用いたネットニュースの番組、タレントの下げ記事は無視して」 [爆笑ゴリラ★]
- 1 :爆笑ゴリラ ★:2021/06/20(日) 10:19:24.04 ID:CAP_USER9.net
- 6/20(日) 10:17配信
スポーツ報知
松本人志
「ダウンタウン」の松本人志が20日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)に出演した。。
松本は、TBS系で今月12日に放送された「キングオブコントの会」の世帯視聴率が6・8%(ビデオリサーチ調べ。関東地区)だったことを報じる記事について14日にツイッターで「ネットニュースっていつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?その指標あんま関係ないねんけど…」と発信し「コア視聴率が良かったんです。コア視聴率はスポンサー的にも局的にも世帯視聴率より今や重要な指標なんです。そのコア視聴率が3時間横並びでトップやんたんです。だから。低視聴率みたいなミスリードは番組を観てくれた皆さん。後輩達に申し訳ない気がします」とつづった。
さらに松本は15日にはツイッターに「ゴールデン2度目の「相席食堂」視聴率は5・8% 激戦区でリベンジならず」と題したネット記事をアップした。記事では「人気お笑いコンビ・千鳥が出演するABCテレビ「相席食堂」(火曜、後11・17。関西地区)が2度目の全国放送となった8日の「千鳥の相席食堂ゴールデンSP」(後8・00)は、世帯平均視聴率が5・8%だったこと」を報じ「前回放送の6・9%から1・1ポイント減で、同時間帯の前4週平均は8・1%だけに伸び悩んだ形」と伝えていた。
この記事に松本は「これぞ勉強不足のバカライター」と断じ「コア視聴率はしっかりとってる。じゃないと第二弾あるわけない」とつづった。
スタジオで視聴率報道への問題提起について松本は「視聴率は端的に話すのは難しい」とした上で「大前提としてネットニュースで視聴率を記事にすること自体、やらなくていいと思う。視聴者には関係ないことなんで」と明言した。
その上で「世帯視聴率が今、高くてもコア視聴率が低いと番組は終わっちゃうんです」とし「逆に言うとコア視聴率さえ高ければ、世帯視聴率が低くても続くんです。今、重要視されているのは、スポンサーもテレビ局もコア視聴率の方なんです」と説明した。
さらに「でもネットニュースは、なぜか世帯視聴率ばっかりを書くんです。だから世帯視聴率を用いたネットニュースの番組とかタレントの下げ記事は無視してください」と呼びかけていた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210620-06201034-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/731f8d2c2bd99656c9df84333987f2dcc432ff82
- 2 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:20:27.58 ID:T3Rv0uO60.net
- 都合良過ぎるだろ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:22:23.51 ID:+0KELgha0.net
- ジジババなんか無視無視か
- 4 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:22:28.38 ID:DHtj3MRD0.net
- タレント下げを無視して
は何でだよw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:22:34.25 ID:ULYko6Vn0.net
- >>2
なんで???
- 6 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:22:41.42 ID:Vdl2xekK0.net
- 日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1623929379/
1014
- 7 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:23:12.95 ID:Q40ZUpCJ0.net
- ◆松本人志視聴率事変 時系列
キングオブコントの会が放送 (2021 6 12)
↓
世帯視聴率6.8%と撃沈
↓
松本Twitterで謎のコア論を唱う
↓
松本Twitter怒りの連投
↓
松本、千鳥の特番もコアは取れていたと謎援護による自己肯定発信
↓
急遽日刊大衆からweb記事、印象操作のようにコア5%の文字が何度も羅列されるもデータ引用先、出典等の記載無
↓
キングオブコントの会コア視聴率2.7%が判明
↓
キングオブコントの会の視聴者数2500万人という謎数字が爆誕、世間ざわつく
↓
松本Twitterにてバカライターと各マスゴミを恫喝←今ココ🆕
(2021 6 20現在)
- 8 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:23:15.96 ID:ZD0JIpp+0.net
- 世帯とかコアとか言われても、何が何やら…
- 9 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:23:24.43 ID:l29R6yaJ0.net
- 負け犬の遠吠え
- 10 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:23:53.68 ID:OqsbXQgo0.net
- あんま関係ないってことは全く関係ないってことは無いってことだよな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:24:56.34 ID:GsgF/9ZL0.net
- ガキの使い〇〇年連続世帯視聴率民民放トップ
↓
松本「フンフン♪」
キングオブコントの会視聴率6.8%(低視聴率など数字の評価は記事で言及無し)
↓
松本「世帯視聴率なんか記事にするな!」
都合よすぎ論理めちゃくちゃでワロタw
視聴率6.8%を低いとも言わなかったのに自分で低かったと認めたようなもんw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:25:03.76 ID:6Mc5t2fP0.net
- 視聴率の公表自体なくしたいみたいだけど
コア視聴率公表して世帯視聴率からイメージ塗り替えないといつまでも世帯視聴率でみられるんじゃないの
- 13 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:25:36.57 ID:YAJakYXU0.net
- もはや若い子はテレビ自体を見ないんだけど?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:25:51.83 ID:OqsbXQgo0.net
- 何取り上げようが書く側の自由だからな犯罪でもないし
- 15 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:26:14.79 ID:uvlQFiXi0.net
- さすがまっつん尼が生んだ天使やでー
- 16 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:26:38.72 ID:l29R6yaJ0.net
- 視聴率ぐらいしか話題にならないクソ番組
視聴率なくしたら誰も話題にしなくなるだろwww
- 17 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:26:51.40 ID:ULYko6Vn0.net
- >>11
フンフン♪って何?w
お前の妄想?w
都合いいのは誰?w
- 18 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:27:02.98 ID:xTDf40Pu0.net
- 50以上のジジイが発狂して松本叩いてるのが笑える
お前ら社会的価値ゼロなんだからあきらめろジジイw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:27:37.02 ID:8f+c7NPW0.net
- >>8
世帯視聴率は従来の視聴率で
一家庭に一つ視聴率調査の機械設置
コア視聴率は13歳〜49歳の一人一人の視聴率
50歳以上は購買力購買意欲ないから
CMには影響しないって考え
50歳以上も消費多いわけで
電通とテレビ局がスポンサー企業騙してるだけ
コア視聴率意識してるのはフジと日テレ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:27:46.96 ID:VBx3W2Gd0.net
- >>7
草
- 21 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:27:49.32 ID:YMqJS62E0.net
- >大前提としてネットニュースで視聴率を記事にすること自体、やらなくていいと思う
視聴率が振るわない〜な記事だけでなく高視聴率で好調みたいな記事もいらないよね、ってことか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:02.78 ID:HB8uqrBl0.net
- スポンサーが世帯視聴率とコア視聴率のどっちを重視してるかによるんじゃね?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:04.12 ID:HncSO3zA0.net
- みっともない男だな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:15.25 ID:U9yiYo960.net
- もう死ねよごり押し老害
- 25 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:23.05 ID:mj4Qlb4W0.net
- そうじゃない
面白いか面白くないか
それだけ
視聴率も目安の1つだろうけど、いつまでも昔の名前で出ていますみたいな上から目線で番組作られても
それを老害と言うんだろうな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:24.99 ID:uEVgMYVu0.net
- 松本さんは神
- 27 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:34.58 ID:nrFizwwR0.net
- こいつのせいで視聴率二桁を安定的にキープして最終話を迎えましたとか
あげに使えなくなったな、低視聴率男のせいで
視聴率もってるタレントは迷惑すぎる話
- 28 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:48.49 ID:wVmzrrXK0.net
- Q.世帯視聴率って何?
A.ジジババの見てる番組が高くなる視聴率だよ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:28:51.89 ID:dBUxUtrR0.net
- >>18
もう六十近い老害松本もそろそろ消えるべきだよな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:29:23.14 ID:GsgF/9ZL0.net
- スタッフが
松本さん!コア視聴率は良かったんですよ!
を真に受けたパターンかw
世帯6.8じゃコアもたかが知れてるw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:29:25.46 ID:1y5HvEkE0.net
- つまり、笑ってはいけないや格付けが何パーセント取ろうが記事にしなくていいってことですね?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:29:26.61 ID:hlSWyYvV0.net
- 井筒、和田、松本
偉そうにしてるだけで才能なし
- 33 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:29:29.79 ID:gblLUBlT0.net
- それならそれでコア視聴率出せばいいだろ?なんで出さないんだよw
まあ視聴率良くてもみそこーもんとか、おおおおか越前ガニはロクに買い物しないから
ガンガン終わってるし今や時代劇なんてNHKしかやってないよな?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:29:50.75 ID:wVmzrrXK0.net
- >>30
コア視聴率5%やで。合格点
- 35 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:29:57.16 ID:ULYko6Vn0.net
- >>29
コア視聴率が取れなくなったら消えるんじゃない?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:30:18.08 ID:0g6NV1bC0.net
- 高視聴率取ってから言ってくれ
ただの言い訳にしか聞こえん
- 37 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:30:23.80 ID:0emUptAT0.net
- 効いてる効いてるww
- 38 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:30:48.44 ID:NGq4MDtu0.net
- なんてテレビ局は高視聴率!って視聴率を張り出すの?
松本はそれを辞めさせてから言えよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:30:50.08 ID:baXkXU+v0.net
- これで誰が得するのか考えればわかる
1番得するのは力がある芸能事務所
弱小事務所がこんなこと言えますか?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:30:51.37 ID:uchLudL30.net
- なんでこんなに発狂してるの
- 41 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:30:52.62 ID:uEVgMYVu0.net
- イッテQが高視聴率連発とか二度と記事にするな、ライター共
- 42 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:31:04.04 ID:gblLUBlT0.net
- >>18
横山やすしに老害は消えろってさんざん吠えてたくせに
老害になりつつある今何を思うのかねw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:31:17.60 ID:8f+c7NPW0.net
- 笑点みたいなのは別として
普通のお笑いは50歳以下が多いだろうから
松本人志はコア視聴率と騒ぐんだろう
視聴率気にする必要はないってのは同意
5ちゃんで千鳥叩かれてるけど
俺は低視聴率でも相席食堂好きだわ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:31:25.72 ID:A+E4uo4k0.net
- >>41
イッテQは松本よりコア視聴率取れるぞ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:31:31.75 ID:RYlMoxpF0.net
- もはや何の視聴率記事だかまったくわからんw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:32:40.12 ID:wVmzrrXK0.net
- >>41
イッテQはコア高いから問題ない
問題あるのはポツンと一軒
あれは世帯視聴率は15%なのにコア視聴率は3%
F1層やM1層に至っては1%
- 47 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:32:45.59 ID:s/nfG1750.net
- 今までの数字で勝負できなくなって別な基準持ちだしただけ
右肩下がりなのを見て見ぬフリして終わっていくんだな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:32:47.03 ID:cYIDd/+c0.net
- 良い加減テレビがオワコンと認めろよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:33:02.65 ID:nrFizwwR0.net
- >>45
ひとし暴走してるからな
誰もが羨む億万長者なのにこの余裕のなさよ
自分はみんなから人気者じゃないのが許せないタチかね
- 50 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:33:11.32 ID:4XzIyr8j0.net
- でも世帯視聴率高ければ、幅広い年代というか世間話にできるレベルの流行りを体感することが多いわ
そんで視聴者にとっても、視聴率は決してそれが全てじゃないけど、番組選択の材料の1つとして必要だよ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:33:24.14 ID:933ldvVY0.net
- オワコン扱いされたくないって事かな
結局スポンサーの判断次第
- 52 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:33:28.83 ID:uEVgMYVu0.net
- 浜田の番組が高視聴率だったとか二度と記事にするな、ライター共
- 53 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:33:31.00 ID:7kjzSTdm0.net
- まだ言ってるのかよw
よっぽど効いたんだな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:34:06.17 ID:eN13bb4X0.net
- >>2
なぜ?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:34:23.24 ID:baXkXU+v0.net
- >>40
視聴率が低いことを記事にされたら嫌じゃん
学校でオマエは何点オマエは何点ってみんなの前で発表されるみたいな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:34:37.87 ID:ECOf0rpC0.net
- >>12
コアを出すと5%とか高い感じだからなぁ
表記的に5%とかだと見栄えが悪いしより一層テレビ終わってる感が出て出しづらいんだと思う
- 57 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:34:57.52 ID:eN13bb4X0.net
- 芸スポおじいちゃん達が初めて聞いたコア視聴率なる基準を必死に頭ごなしに否定してて面白かったなw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:34:58.19 ID:Ty4XPDim0.net
- 人間小さすぎだろこいつ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:34:58.65 ID:7VhOdEuy0.net
- スポンサーが気にするくらいそこらの層のテレビ離れ深刻なんやね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:01.30 ID:BF+b3WlL0.net
- 吉本のにかい?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:09.77 ID:P1WD0YxU0.net
- 言い訳探しばっかすんなよっと
- 62 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:13.96 ID:ULYko6Vn0.net
- >>46
コア視聴率って公表されてるの?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:25.86 ID:eN13bb4X0.net
- >>50
世帯=幅広い支持 ではない
- 64 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:43.62 ID:GsgF/9ZL0.net
- コア視聴率2.7wwwwwww
これのどこが高いんでしょうかw
本当に横並びトップなんですかw
コア視聴率って表にはでないからいくらでもいえるよねw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:48.42 ID:wVmzrrXK0.net
- ちなみにワイドナショーと裏でやってるサンジャポは
世帯視聴率はサンジャポが高いけどコア視聴率はワイドナの方が高い
- 66 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:53.17 ID:EVDCtfc90.net
- 流石に老害と言われてめ仕方無いわ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:35:59.30 ID:K87KQXTu0.net
- スポンサーが大金払って効果を感じられるのかどうか
- 68 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:36:28.24 ID:jcFSaEyO0.net
- 無視するかどうかはこっちが決めるわ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:36:28.59 ID:eN13bb4X0.net
- >>7
キングオブコントの会のコア2.7%ってデマやでそれ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:36:45.00 ID:TgSMS0J+0.net
- コアかなんか知らんけど
若者が見てないだろw
子供(23男と21女)とか全くダウンタウンとか興味ないぞ
年末だけは見てるけど
日曜のガキ使とか昨日のまっちゃんねるとか家で見てるの僕だけだよ(´・ω・`)
- 71 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:37:08.31 ID:8f+c7NPW0.net
- >>44
あの時間帯10代が見る番組無いからな
自然に高くなるんだろうな
その10代がどれだけ消費してるか疑わしい
せめてコア視聴率は20歳以上65歳未満にすべきだわな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:37:10.27 ID:c6BCwqhL0.net
- ネットなんか悪口言う所なのに無理でしょ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:37:47.36 ID:uEVgMYVu0.net
- 松本さんに従え、ライター共
- 74 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:37:51.91 ID:b3P4laP10.net
- まぁ面白くないから5ちゃんの書き込みに負けるんだよな。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:26.61 ID:eN13bb4X0.net
- >>65
サンジャポは所詮サンモニ流れの老人がぼーっと見てるだけなんだよな
太田はライブとかで「直接対決では松本に圧勝だからww」とのたまっていたらしいけど実はそういうからくりだったとさ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:28.61 ID:wVmzrrXK0.net
- >>62
基本的には公表されない
たまに経済メディアが世帯視聴率がガラクタ化してるって記事書いてるんだけど
その時に複数の番組のコア視聴率を載せて説明してる
- 77 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:32.22 ID:TgSMS0J+0.net
- 結局スポンサーのcm見て買う購買層は年配なんだから
世代視聴率はスポンサーにとっては大事なんじゃないの?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:35.32 ID:ULYko6Vn0.net
- >>55
入試に使わない世界史が低いって記事にされても知らんがなって言うわな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:39.00 ID:57eLr/ngO.net
- 一番必死なのが本人なのは分かった
- 80 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:48.14 ID:OPgthlzt0.net
- まあ老いたまっつんのトークもたいした話じゃないわね
話半分位に聞いておくよ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:38:58.51 ID:/F2L6cUn0.net
- 今日もごちゃんには暇なアホが集う
- 82 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:13.31 ID:fNVArtXY0.net
- >>1
グロ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:22.55 ID:tdSuo9/y0.net
- そういやR100はどうだったの?松本さん
- 84 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:27.24 ID:8f+c7NPW0.net
- >>67
それ実際に分かりづらいからね
だからYouTubeとかではデータ取ってる
電通はこの手のコア視聴率利用したり
都合の良いように企業にプレゼンして畳み掛けるんだろうな
テレビCMは電通主導だし
- 85 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:34.78 ID:TgSMS0J+0.net
- >>75
んなわけないw
ジジババはサンモニ終わってからスーパーに買い出しや
10時オープンが多いからな!
あとは晴れてればグランドゴルフ
サンジャポなんか見るわけがない
- 86 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:41.51 ID:x+X+JxlH0.net
-
https://o.5ch.net/1tw9o.png
- 87 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:42.79 ID:F9csAecB0.net
- 安藤がこの話にオチを付けたところまで書かないとw
- 88 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:47.72 ID:ULYko6Vn0.net
- >>76
なるほど
ありがとう
- 89 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:39:55.17 ID:VwhVWHAa0.net
- 落ち目の業界だから必死😭
- 90 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:40:23.54 ID:RDCgKUQw0.net
- 松本の発狂でテレビのオワコン化が見えてしまったな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:40:25.43 ID:H7n5dmuv0.net
- 局としては個人と世代視聴率指標にしてるみたいな感じ
タレントへの気遣いでコア視聴率使ってる感じがする
- 92 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:40:30.55 ID:baXkXU+v0.net
- >>75
これだなワイドナはポケモンにワンピース
- 93 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:40:33.92 ID:/rtZ5vcX0.net
- 今度はコア視聴率で下げられる人が増えるだけじゃないの
世帯視聴率もコア視聴率も書くななら賛同出来るけどね
- 94 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:41:08.29 ID:R6ZHSKpd0.net
- >>7
YouTubeで公開してたら2500万再生されてたってことか
凄いな!!!
- 95 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:41:13.18 ID:gapo3LA20.net
- 視聴率公表するなってのはどうかと思うけどな
テレビ出て大きな顔するんなら世間からジャッジされて当然
視聴率は客観的な指標として丁度いい
- 96 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:41:41.11 ID:eN13bb4X0.net
- >>85
数字で出てる
- 97 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:41:57.56 ID:k/RreB0r0.net
- 数の少ない若者よりも年寄のが多いし金溜め込んでるし騙しやすくて金払いも良いと思うんだけどな
若者はテレビ見る習慣無いのに若者に媚びて老人を邪険にすると老人もテレビから離れるぞ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:42:34.42 ID:Br3kjy0h0.net
- 老害すぎるわこいつ
まじで不快
- 99 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:42:35.31 ID:lBMgiVnB0.net
- でもそんなこと言ってるの松本だけじゃん
他のタレント誰も同調しない
当たり前だよね
負け犬の遠吠えだもの
コア層以外をターゲットにしてるスポンサーにも失礼だよね
コア層以外のスポンサーがついてる番組はコア視聴率要らないだろ?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:42:44.28 ID:H7n5dmuv0.net
- コア視聴率は局ごとに年齢の設定が違うから参考にしにくい
- 101 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:42:47.25 ID:6IG+3xvX0.net
- それにしても頭悪そう
- 102 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:43:18.59 ID:nrFizwwR0.net
- >>91
それだろな、ひとしが気を遣われてる手段を間に受けて暴れちゃって
これ世間に向けて高視聴率とか嘘っぱちやから!信じないでと同義語なのに
- 103 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:43:19.20 ID:uEVgMYVu0.net
- 松本さんのファンはグッズ買うからな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:43:21.19 ID:7TM9fg8k0.net
- なんか必死だな
ここまであのAAが貼られてないのは意外だ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:43:24.20 ID:gapo3LA20.net
- >>97
老人は青汁とか通販とか怪しげなものには手を出すけど
一般メーカーの製品は買わない印象
- 106 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:43:47.68 ID:q0t9wDjX0.net
- TBSの番組の視聴率に関するニュースについて
フジテレビの番組で愚痴でぶちまける
必死過ぎて引く
- 107 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:02.95 ID:ULYko6Vn0.net
- >>97
そういう層が見る番組は健康食品のCMばっかりやってるよ
野球とか
- 108 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:12.99 ID:RDCgKUQw0.net
- 数字が出ないとネット記事でやりたい放題になるからな
事務所が大手なら敵対相手のサゲ記事を書かせまくって誘導も簡単
政治で言えば世論調査を出さずにネットなど使って人気政権って煽れるようなもの
- 109 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:28.24 ID:wirqtxvx0.net
- 10年以上前の俺の高校の卒アルに書かれてた在校生アンケートで好きな芸人ランキング1位が「ですよ。」だぜ
そんな若者の支持なんて何の価値があるんだよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:29.39 ID:vu0Qj3mD0.net
- ご都合主義。逆だったらまた別の御託を並べてたと思う。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:45.68 ID:R6ZHSKpd0.net
- >>104
かなり前からニュース系の板はaa貼れなくなったでしょうに
- 112 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:51.37 ID:wVmzrrXK0.net
- もうリアルタイム視聴してるのはほとんどジジババ
若い子はTVer等の配信や録画に分散してるのに視聴率とかアホか
一週間の世帯視聴率ランキング見たら上位は全てジジババ番組
- 113 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:54.85 ID:j0PB3dve0.net
- >>50
世帯視聴率が高くても人数の多いジジババばっかり見てることがあるので幅広い年代とは言えない
そりゃ30%40%とかなれば別だろうけどね
- 114 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:44:58.76 ID:GsgF/9ZL0.net
- 健康食品のCM流れてた気がするけどスポンサーブチ切れてんのかね?w
- 115 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:45:09.47 ID:nGp9lpTc0.net
- >>11
結局浜田が凄いんだな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:45:17.40 ID:/KctwqHk0.net
- 松本ヲタとサカヲタ
視聴率が取れなくなると若い世代で数字取れてると言い訳する
- 117 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:01.37 ID:Zeif3Vz80.net
- 権威を利用して無理通してきてるのに説得力なし
- 118 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:02.11 ID:uEVgMYVu0.net
- 50歳以上は松本さんのDVD購入しないから斬ってかまわんよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:17.23 ID:x5fF9b9v0.net
- 実際これは賛成だな
視聴率が低いっていう記事によって更に下げられてるのは如実だし
ドラマ関係の俳優やスタッフらはほぼ全員松本支持でしょ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:17.76 ID:3enle0KH0.net
- 下がってから言ってもねえ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:22.17 ID:ULYko6Vn0.net
- >>108
あほ?
選挙で結果がでるよ
恣意的な質問で世論調査してるのがわからない人もいるのね
- 122 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:30.47 ID:nehz+7xS0.net
- >>11
ホントこれ
都合の良い指標見て満足したいだけ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:36.71 ID:H7n5dmuv0.net
- 統計的には無作為の抽出じゃないと意味がないから
特定の年齢層の家庭だけに絞った調査は全く意味がない
- 124 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:40.96 ID:wVmzrrXK0.net
- >>110
無知なお前に都合の悪い時代になったんだよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:42.78 ID:8f+c7NPW0.net
- >>115
ダウンタウンはハマタの才能だと思う
相方が松本じゃなくとも売れてたな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:43.31 ID:UwR8VZC+0.net
- で、コア視聴率とやらの松本人志の数字はいいのか?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:46:58.55 ID:YYIPpynT0.net
- >>7
コア視聴率2.7wwww
いちゃもん老害ww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:15.27 ID:QOn+zSu60.net
- 若者に人気のコア松本さすがだな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:18.17 ID:zyh/CJu60.net
- な〜にがタレントだよ
もうだ〜れも見てねえよこいつらのクソ番組
- 130 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:19.47 ID:ZNgoQapq0.net
- オリンピック下げ松本は無視だな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:24.00 ID:fhGtnEs80.net
- 一方で紅白の裏で、笑ってはいけないが民放トップの視聴率取りましたー
なんてドヤるようでは説得力無いよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:25.23 ID:gYScLrbR0.net
- 若者がそもそもテレビ見てないって事を受け入れてないテレビが悪いよね
だから全編健康食品のCMでいい
スポンサーももう少し賢くなってネット上での広告戦略を打ち出した方がいい
老人に名前を売るくらいしか今はメリットないぞ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:25.98 ID:nrFizwwR0.net
- てか50代から購買意欲がないてどこのソースだよ
自分じゃなく家族が多いから出費の額が増える年代だろうに
若者はネットや雑誌の商品を買うわけでCMに流れてるような古臭い日用品はみてかわんわw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:47:38.02 ID:baXkXU+v0.net
- ただ松本人志がいくら吠えても
実際やってるスポンサーCMのほとんどがジジイババアおっさんおばさん向け
コア層と合わないんだよなー
- 135 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:48:33.08 ID:dbQU0TzK0.net
- コア視聴率ってどうやって計っているのだろうか
視聴率調査世帯の誰が見ているとか分からないだろうし
カメラ付けて監視してたらたら逆に怖いしw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:48:38.17 ID:zkbi9Vn40.net
- >>9
世帯取れなくなってから言うんだもんな
本当に負け犬の遠吠えとしか聞こえないよねw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:48:58.25 ID:fnqnZVhj0.net
- もう再生数にしろよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:01.81 ID:yIchORGP0.net
- 中村光 ABCテレビ
@nakamura8hikaru
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:05.80 ID:baXkXU+v0.net
- >>130
吉本興業は自民党から補助金200遅れだっけもらってるから
- 140 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:06.36 ID:YYIPpynT0.net
- >>126
2.7
- 141 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:13.81 ID:gknT/TmO0.net
- スポンサー騙すために数字の取り方をごまかしてるだけじゃん
松本人志がこんな事言い始めるって本当にTVは終わってしまうんだなぁ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:17.68 ID:baXkXU+v0.net
- 200億円w
- 143 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:18.57 ID:nehz+7xS0.net
- 2500万人が1分見て、チャンネル変えられたんだっけw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:27.26 ID:lBMgiVnB0.net
- 松本がコア層にしか人気が無いのが分かった
だから松本の番組にはコア層をターゲットにしたスポンサーしかつかない
松本がゴールデンでレギュラー持てないのはスポンサーが偏ってるからだろね
子供や老人に見てもらいたい番組には松本は使えない
浜田が重宝されるわけだ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:28.12 ID:TgSMS0J+0.net
- >>125
んなこたーない
ガキ使のトークとかはがきトークとかはまっつんじゃないと無理やで
逆にはまたじゃなくても良い
- 146 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:41.82 ID:/KctwqHk0.net
- 地上波はガキ使以外水曜日のダウンタウンみたいに後輩にやらせる名義貸し番組やワイドショーみたいにご意見番に徹すればよかったのに
- 147 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:49:46.26 ID:/rtZ5vcX0.net
- まぁ結局松本や千鳥や第7代世代芸人の為の言い訳指標でしょ
千鳥や第7代世代の芸人は一応若手だから世帯視聴率取れなくても仕方ないかもしれないけどキャリアのある松本が世帯視聴率取れないのはダサいよな
松本より上の世代の芸人は世帯コアどちらも数字良い番組あるのに
- 148 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:50:16.18 ID:yBjf/+ha0.net
- こいつ昔から視聴率とれない不人気野郎だもんなw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:50:25.65 ID:TOXIzP260.net
- まあ一番言いたいのは素人が視聴率をネタにしてグダグダ騒ぐのが気に入らないんだろう
- 150 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:50:31.87 ID:hmBPHBY40.net
- アメリカでももうコア視聴率しか発表してないからな
高齢層への広告は価値が無いと判断してる
- 151 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:50:56.28 ID:wSl67BYb0.net
- 視聴率の話題ばかりで番組内容を話してる奴らがいない
- 152 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:51:14.62 ID:os4TAp5Q0.net
- で、コア視聴率どうだったの?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:51:14.90 ID:uEVgMYVu0.net
- 松本さんは49歳以下には大人気なんだよ!
- 154 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:51:28.32 ID:UuQ11uvF0.net
- 地上波は全部つまんねーからな
視聴率高い番組も含めて
内容以前にそのあり方作り方自体に飽きてる
- 155 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:51:34.69 ID:J1eKP8vx0.net
- >>17
読解力…。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:51:44.72 ID:lLIqMchS0.net
- さすがに松本は頭が良いな 単純な批判はしてない たぶんコア視聴率を誇るのも矛盾があることを
分かっている
- 157 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:51:56.80 ID:nehz+7xS0.net
- 浜田が居ない、ブラックユーモアの無い松本のコントは正直厳しい
- 158 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:03.88 ID:67b2+/LG0.net
- イチケイとかドラゴン桜とか視聴率のいい番組は結局世帯視聴率使って記事にしてるからね
そりゃ比較対象として世帯視聴率を使うのは当然の話
違う指標出されても比較できないだろ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:10.29 ID:YsnRhifk0.net
- 決定的に終わった発言だな
それでもまだテレビは天皇扱いなんだろうけど
- 160 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:14.82 ID:bfY6Nxz00.net
- >>135
見るときにリモコンの識別ボタン押すらしいよ
めんどくさ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:21.47 ID:wVmzrrXK0.net
- >>7
アンチはずっと2.7にこだわってるけどソース無し。5%はソースあり
さらに言えばKOCのコア視聴率は3時間横並びでトップで
KOCの裏でやってたしょうちゃんねるが2.7以上取ってたわ
松本アンチは大嘘つき
- 162 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:21.82 ID:DTdNmr/d0.net
- 世帯取ってコア低いと終わるって、プレバトも一軒家も終わってない、終わるのは世帯も低くなってる、ぴったんことか
- 163 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:23.26 ID:BZkRiT1h0.net
- つけっぱなしのテレビの視聴率加算しなければもっと悲惨になるだろ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:25.71 ID:TgSMS0J+0.net
- >>135
872 名前:名無しでいいとも! [sage] :2021/06/20(日) 10:16:21.46 ID:6vF89uVE0
年代別の視聴率計るのって
わざわざ機械のボタンを押すんだよ、僕見てますボタンを
ウチにも3ヵ月機械あったけど
誰もおさねーーーよw 最初の1週間ぐらい
- 165 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:28.18 ID:/KctwqHk0.net
- ユーチューブではラジオ番組感覚でぶっちゃけトーク
アマプラではコントと地上波で出来ない企画
地上波とネットで住み分ければよかったのに
- 166 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:39.90 ID:baXkXU+v0.net
- >>137
いやいやw韓国じゃあるまいしwって日本の音楽業界も売り上げよりも工作した人気度になってしまったけど
リアルタイムで接続数を地域別に表示しておけばいいんだよ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:52:42.94 ID:GsgF/9ZL0.net
- 相席食堂5.8でコアはどれくらいなの?
逆に5.8でコアが5とかだったら
50代以上には全く認知されてない芸人ってことになるなw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:53:46.79 ID:os4TAp5Q0.net
- >>160
今どき一人一台あるの普通じゃない?
全部屋のリモコンを置換えてるのかなめんどいなあ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:53:57.09 ID:4vfkfxWx0.net
- コア視聴率なら・・って松本のいいわけだけどそのコア層がそもそもテレビってメディア自体を見なくなりつつあってジジババしかテレビ見てないってデータ出てきてるやんw
視聴率最後の頼みの綱のコア層に見捨てられつつあるのに「コア層の視聴率は良いですのでー」って先細りが明白な層に頼らざるを得ない時点で先が無いのがまるわかりだな。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:53:57.46 ID:wVmzrrXK0.net
- >>134
言ってる意味が分からんけどスポンサーはもうコア視聴率しか見てない
そして松本の番組はコア視聴率が高い
- 171 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:53:58.44 ID:cMHXkzfp0.net
- >>149
全て素人なのに政治経済社会に口出しまくるくせに
- 172 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:05.69 ID:BdyhXVd70.net
- >>161
ダウンタウンの冠番組、平均視聴率6.5%の“末期レベル”! コンビとしてはもう限界!?、足を引っ張るのは松本
>「彼らの冠番組は現在、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)、『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)、そして『ダウンタウン DX』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)の4本です。しかし、ここ最近の数字を見ると、それらの低調ぶりは一目瞭然。3月16日の『水曜日のダウンタウン』は6.3%、17日の『ダウンタウン DX』は7.9%、18日の『ダウンタウンなう』は6.0%、そして20日の『ガキ使』は5.8%。せめていずれも8%は確保しておきたいのが、スタッフの本音ではないでしょうか。ちなみにこの4本の平均視聴率を出してみると、なんと6.5%でした」(業界関係者)
https://www.google.com/amp/s/www.cyzowoman.com/2016/04/post_19498_1.html/amp
- 173 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:06.68 ID:gYScLrbR0.net
- スポンサーに言い訳するための数字を誇ってるって早く理解した方がいいよ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:08.48 ID:PLI+xtVi0.net
- 水曜日のダウンタウンってスポンサーに消費者金融多いけどコア層にはこういうスポンサーがいいの?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:10.46 ID:VAJKFAa/0.net
- コア視聴率が高いから広告が付くし番組が続くって考えは浅すぎだろ
世帯視聴率が低い番組が増えればテレビの公共性に疑問符が付いて
放送産業の改編待ったなしだぞ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:24.55 ID:gapo3LA20.net
- >>144
ゴールデン持てないのはF層人気が低いからじゃね
だから消費者金融のCMばかりになる
- 177 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:33.47 ID:rdriojjd0.net
- 世帯高くてコア低いポツンと一軒家とプレバトにケンカ売ってるだけ笑
- 178 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:38.52 ID:IZdLcl320.net
- ダサい
- 179 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:48.27 ID:bfY6Nxz00.net
- >>168
それだと各個室にテレビとリモコンって
若者のテレビ離れと逆行してるね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:54:49.00 ID:nrFizwwR0.net
- コア視聴率を連発する事でさも若者にみられてるかのようにミスリードしてるのがひとし
ミスリードの使い方も意味も分かってない
低視聴率だから低視聴率と報道すんのはミスリード、若者に人気てのはひとしが論点すり替えてミスリードかましてんねん
- 181 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:55:11.69 ID:lLIqMchS0.net
- >>169
それは松本も分かっている だからコア視聴率自慢はしてない
- 182 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:55:22.40 ID:Ty4XPDim0.net
- こいつの人間の小ささ
心の狭さ
余裕のなさ
小心者さ
って異常だよな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:55:27.83 ID:TgSMS0J+0.net
- >>168
テレビなんかリビングに一台って家が大多数だよ
子供部屋にテレビなんかない
中高生はテレビ見ないスマホ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:55:31.79 ID:xYsAatC90.net
- コア視聴率って世帯視聴率からコア層の視聴率を抜き出したもんだろ?
世帯視聴率が低かったらコア視聴率高くたって結局たいした人数観てねぇじゃねーか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:55:56.62 ID:YsnRhifk0.net
- 低くても言い訳が効く新しいゴール設定したのはクソだせーわ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:01.27 ID:aqtPWOQd0.net
- ほんまかっこ悪いよ自分から言うなんて
有料でやればいいやんそんなコア言うなら
- 187 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:16.81 ID:7TM9fg8k0.net
- >>111
ニュース系がNGだったのか知らんかったw
- 188 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:24.17 ID:KK1VJpaQ0.net
- 一般人にとってはどうでもいい
違いもわからんし興味もない
ニュースになっててもどうでもいい
- 189 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:33.89 ID:4WCto+2r0.net
- こいつの番組ほとんど感染症対策してねーよな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:36.28 ID:/KctwqHk0.net
- 浜田は日本一の司会者になって松本は地上波での露出減らしてカリスマ性を養えばバランス取れるのに
- 191 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:37.19 ID:wVmzrrXK0.net
- >>172
で?水ダウはコアも高い上に録画率も異常に高いから
だいたいそれ全部今問題となってる世帯視聴率じゃねーか
- 192 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:44.71 ID:LYefccIZ0.net
- 低視聴率の言い訳すんなハゲ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:56:46.52 ID:baXkXU+v0.net
- >>174
まっちゃんねるもほとんどサラ金ローン
- 194 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:57:12.73 ID:DfDf1N0h0.net
- >>1
>大前提としてネットニュースで視聴率を記事にすること自体、やらなくていいと思う。視聴者には関係ないことなんで
これ、絶対に違う!!!
事務所圧力の上げ記事が横行するだけ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:57:34.20 ID:EVDCtfc90.net
- >>184
だよな?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:57:41.12 ID:fKPxyv730.net
- 実際広告代理店やスポンサーがコア視聴率重視で終わった番組 TBSの場合
2時間サスペンス
名医のTHE太鼓判
1番だけが知っている
この差って何ですか
爆報THEフライデー
など
↓は内容とか路線変更して延命してる
教えてもらう前と後
ワールド極限ミステリー
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
日曜日の初耳学
など
- 197 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:57:43.73 ID:os4TAp5Q0.net
- >>179
>>183
言われてみたら自分が実家に居たときの感覚で話してた
一人暮らしの自宅にはテレビ無いわw
訂正ありがとう
- 198 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:57:52.81 ID:baXkXU+v0.net
- というか
コア視聴率いいだしたら吉本興業の仕事半減すると思うんだよなw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:57:58.32 ID:lBMgiVnB0.net
- テレビは老人しか見ない+松本はコア層にしか人気ない=松本はテレビにはいらない
ユーチューバーとかネット配信のみの芸人になればいいじゃん
- 200 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:03.95 ID:CPGuoyOV0.net
- コア視聴率がスポンサー云々なら
番組の制作費と広告費の差し引きの記事だせよ
赤字がでたら意味なくね
たとえばポツンと一軒家ってだめな番組なの?
こいつはジジババが楽しんでる番組批判してることになるよな
たぶん松本のギャラ1本で番組作ってるだろうに
- 201 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:06.23 ID:lLIqMchS0.net
- コア視聴率を誇れない理由
@ コアじゃない視聴者に喧嘩を売ることになる
A 本人もすでにコアではない
B そもそもコアの連中がテレビを見なくなっている
だから、テレビのスポンサーになる意味があるのか?という究極の疑問が出てきてしまう
これらを松本も分かっているから誇れない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:17.30 ID:Xg4IBg6+0.net
- > だから世帯視聴率を用いたネットニュースの番組とかタレントの下げ記事は無視してください
誰に向かって言ってんの??
- 203 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:28.40 ID:uEVgMYVu0.net
- 全局、コアを発表せよ
世帯視聴率は廃止せよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:30.53 ID:nehz+7xS0.net
- >>171
ご都合脳なんよな
「一般人は黙っとけ」
「芸人にも政治や社会を語らせろ」
- 205 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:33.00 ID:gYScLrbR0.net
- >>196
まじでテレビ見なくなったから2時間サスペンス以外知らんわ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:58:46.62 ID:D4anWElO0.net
- 時代が違うとはいえ、コア視聴率向けじゃないのにあれだけ視聴率とれたドリフ凄くね
- 207 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:59:02.76 ID:4lFsAoQ00.net
- 高視聴率とったどーって上げ記事も信用されなくなるのにな
自分らが高視聴率で浮かれる側にはなれないっていう
負け犬根性が滲み出てる
- 208 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:59:07.08 ID:baXkXU+v0.net
- >>194
スポンサー支えてるのが視聴者だからな
だから言ってるの松本人志だけ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:59:07.99 ID:g+fqFUJE0.net
- >>11
やめたれ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:59:21.85 ID:CPGuoyOV0.net
- >>191
録画率高くないよ
ジジババしかみないってたたかれてるテレ朝のドラマ以下
そもそもバラエティなんてほぼすべてドラマ以下
- 211 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:59:46.16 ID:TgSMS0J+0.net
- >>187
実況系もaaダメだったかな
実況に芸スポなどの5ちゃんのURL貼って書き込むとはじかれる
- 212 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 10:59:53.87 ID:Py2vLjas0.net
- テレビ局減らせよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:21.57 ID:CPGuoyOV0.net
- >>198
違う
アホなコアはお笑いジャニあたりがでてるとみるから増える
- 214 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:29.39 ID:0jIWttLp0.net
- どんな数値出そうが広告の効果無いからスポンサーがどんどん離れてんだろ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:31.36 ID:Uwe3wsWC0.net
- >>2
これなw
じゃあ映画興行成績の発表もなくなるな
なぜ?って言ってるやつヤバすぎ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:34.52 ID:GsgF/9ZL0.net
- ジジババしか見てない浜田のプレバトをディスるなw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:35.23 ID:uTgUCauR0.net
- コア視聴率って全体視聴率の中のコア視聴率だから所詮6.8%しかない視聴率の年齢別の細分化でしかない
全体視聴率が少なければ広告効果がないのと同じ
松本人志は視聴率が低いのをごまかしているに過ぎない。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:40.04 ID:2u5Ygj6p0.net
- 世帯より、コアのが高い事は無い!!
コアは、ほとんど低いのにそれを、
誇ってもwwwwww
- 219 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:40.39 ID:gYScLrbR0.net
- 俺もテレビ局減らせには賛成
帯域もったいないから減らした分ネットに回してほしい
- 220 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:41.06 ID:Pcmmc2Zx0.net
- でコア視聴率ってなに?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:00:55.44 ID:aMITa7Xu0.net
- 松本信者はコア5%と根拠のない嘘ばかり憑くが
『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)
世帯6.6%、7.0%、6.0%、7.7%、7.3%
個人3.8%、3.9%、3.2%、4.3%、4.2%
松本はコアどころか、個人でも5%とったことが無い
- 222 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:01:00.39 ID:idmnqcma0.net
- そのコア視聴率とやらは?
どこが計測しとるねん、どこで見れるの?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:01:19.68 ID:NGlETL360.net
- あと関東の視聴率ばかり出してるのがな
例えば箱根駅伝の視聴率高いと言ってもそれは関東地区だけで
カープの広島地区視聴率みたいなもの
- 224 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:01:20.35 ID:MIeyB9bO0.net
- >>7
また捏造して…
何が楽しいの?笑
- 225 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:01:31.10 ID:TgSMS0J+0.net
- >>191
水ダウってダウンタウンが面白いわけじゃないからね
MCは誰がやっても変わらんよ
月曜から夜ふかしと同じ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:01:36.03 ID:uTgUCauR0.net
- 松本人志のいつもの
視聴率が低いのは間違いない。
https://o.5ch.net/1tw9q.png
- 227 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:01:53.68 ID:CPGuoyOV0.net
- >>222
VR
世代別はボタンをぴっ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:00.33 ID:0pHxECT50.net
- 突っ込んでるやつが無視してとか
- 229 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:02.96 ID:aYW1K/4x0.net
- 本当に人気あって面白ければ世帯視聴率も取れるでしょ
頑張れ松本くん
- 230 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:14.99 ID:nehz+7xS0.net
- 世帯とコアを組み合わせた総合指標を作りゃいいだけ
絶対やらんだろうけどw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:16.74 ID:3JEvDSMX0.net
- >>221
全然別の番組の話されても
- 232 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:17.83 ID:Uwe3wsWC0.net
- >>2
自分に取ってマイナスの事実なら下げ記事w
ヤバすぎ♪
- 233 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:21.68 ID:baXkXU+v0.net
- >>213
吉本興業のお笑い番組で世帯もコアも高視聴率なんて無くねw
- 234 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:23.95 ID:toDPjS6X0.net
- 局によって基準が違うコア視聴率なんて言われてもな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:27.16 ID:UM3rwpzk0.net
- 老人はボケ認定てない人でも、出演者が覚えられないからと連続ドラマを見なかったりする
そういう見る目があるとかないとか以前の視聴者層の数なんて
気にしないという話なら世帯視聴率を気にしないのはわからんでもない
- 236 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:39.36 ID:uTgUCauR0.net
- 松本人志の多くの番組はコア視聴率も低い。
テレビが見放されたことをごまかそうとしてるだけ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:43.01 ID:2OoA0iMW0.net
- 地デジに移行してから
全部のテレビの視聴番組を調べることを技術的には可能になってるから
本気で視聴率知りたいなら総務省とかに頼んで数字出すようなシステム作れば?
むしろ正確な視聴率を避けてるのはテレビ関係者だろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:47.64 ID:bmZYBhGI0.net
- 無視するのはタレントの上げ記事だ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:48.26 ID:/KctwqHk0.net
- 松本で成り立ってる番組→ガキ使
松本がいなくても成り立つ名義貸し番組→水曜日のダウンタウン、ダウンタウンDX、ダウンタウンなう
松本がいないと締まらない番組→ワイドなショー、M1、すべらない、IPPON、KOC
- 240 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:02:48.77 ID:3JEvDSMX0.net
- >>221
酒飲んでるだけの割に高いな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:00.73 ID:YsnRhifk0.net
- コア視聴率とか松本自身が今まで気にしてなかったろ
世帯視聴率を取れない事が決定的になり急に言い出したんだろ?
- 242 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:09.06 ID:nrFizwwR0.net
- さんまやひとしを支持してんの50代以上だしな
ひとしファンが擁護出来ずに困惑したり叩きに回ったりしてんのが判るようにw いつもは半数のレスが擁護に何のに
まずコア視聴率が重要なんで50代以上の奴がメインでやってる番組は見なくて良いですというべき
- 243 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:16.82 ID:uEVgMYVu0.net
- 松本さん、コントはアマゾンプライムでやりましょうよ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:18.14 ID:qjYnmqre0.net
- 恥ずかしすぎるよまっつん…
- 245 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:22.98 ID:CPGuoyOV0.net
- >>233
ポツンといっけんやの枠で昔やってた笑いの金メダルやったらあがるよコア視聴率はほぼ間違いなく
それでいいのか?って話だが
- 246 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:46.22 ID:fKPxyv730.net
- TBS基準だとコア視聴率稼いでる大半がドラマね これで局内のコア視聴率GP平均上げてる
バラエティ
及第点=平均以上
マツコの知らない世界
バナナマンのせっかくグルメ
ジョブチューン
坂上指原のつぶれない店
CDTVライブライブ
水曜日のダウンタウン
及第点以下=平均点以下 順不同
アイアム冒険少年
クイズTHE違和感
教えてもらう前と後
オトラクション
バナナサンド
東大王
世界くらべてみたら
ワールド極限ミステリー
プレバト
ニンゲン観察バラエティモニタリング
オオカミ少年
ぴったんこカンカン
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
炎の体育会TV
世界ふしぎ発見
日曜日の初耳学
- 247 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:03:55.92 ID:baXkXU+v0.net
- >>225
昨日のまっちゃんねるもそう
松本人志居なくても成立する
- 248 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:01.64 ID:VDdS8VGz0.net
- テレビなんか観ぃひん
今日もxvideos観ながらサクッと抜くよ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:12.01 ID:4vfkfxWx0.net
- スポンサーもいいかげん、テレビ局・芸能事務所・広告代理店の三者グルでやってる視聴率騙しにひっかかってないでテレビみたいなオワコンに大金払うのやめりゃいいのに。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:20.65 ID:3JEvDSMX0.net
- >>246
製作費
- 251 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:30.79 ID:xVuMJMCn0.net
- >>242
むしろその世代は全盛期を知ってるだけに逆にアンチになってるんじゃね
- 252 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:32.80 ID:2u5Ygj6p0.net
- じゃ、半沢直木は、実際には最低の
視聴率だな。
あんなの、コア層はほとんど視てねぇからな。 まさに老人しか視てない。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:41.86 ID:uTgUCauR0.net
- 高視聴率のドラマは全体視聴率が高い。コア視聴率は全年齢が対象なので低くなる。
半沢直樹は全体視聴率が高いが年齢がばらけるのでコア視聴率は低い
松本人志のごまかし
- 254 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:47.66 ID:Vi5EcBF20.net
- 今後少子化でどんどん
youtube見る若者はどんどん減っていくよ
もう風俗店がコロナ前で斜陽産業に
なってた
若者の男が少ないし 若者の男はエロ動画見て
射精するから デリヘル使わない
客のほとんどはおっさんばかり
今度youtuberの動画見るおっさんが増えるから
芸能人はyoutubeチャンネル開設したほうがいい
- 255 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:04:51.51 ID:NsbtHk090.net
- もうあかんな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:07.65 ID:TgSMS0J+0.net
- >>237
全世帯双方向は無理でしょ
ジジババハウスにもネット回線必須になるやん
フレッツなんかただでさえ遅いのにパンクするぞ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:08.36 ID:lcDaZg8J0.net
- まだ言ってるのかww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:14.25 ID:wVmzrrXK0.net
- >>210
左が視聴率。右が録画率
https://i.imgur.com/fmAgsRM.jpg
おまけ
https://i.imgur.com/8XITBeA.jpg
- 259 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:14.40 ID:x22uS9I80.net
- さては川口春奈ちゃん狙ってるな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:21.91 ID:CPGuoyOV0.net
- >>249
YouTubeもそうだけどな
本当にCMみてるのか?
排除するソフトもあるしプレミアムもあるしね今は
- 261 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:42.41 ID:1ODw9kZZ0.net
- 若者がテレビ見ない時代に何を言ってるんだ
大丈夫か?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:05:56.66 ID:7MsX+8SX0.net
- >>18
お前もジジイなんだから黙ってろ(笑笑)
- 263 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:07.55 ID:CPGuoyOV0.net
- >>258
VRの総合視聴率タイムシフト視聴率みてきたらいい
- 264 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:10.40 ID:42CZz3nV0.net
- 松ちゃんめちゃ効いてるやんか
- 265 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:18.32 ID:GEHwf+H50.net
- 視聴率は視聴者には何の関係もない
電通社員かおまえらは
- 266 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:19.14 ID:2u5Ygj6p0.net
- といいながら、出てるヤツらが、全員
世帯世代の、老害だな!wwwwww
松本に、東野に、不倫閉経ババア安藤に
児島に、加藤てwwwwww
全員、世帯世代の老害だわ!!
- 267 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:23.79 ID:d7XyUato0.net
- こんなこと言って、
松本の番組のCMは【通販CM】になりそうだね
..富山、奈良、山田、ひかり、太陽、ひまわり、夢、・・・
- 268 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:48.51 ID:weIT7fZF0.net
- 悔しいの?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:49.40 ID:2LH7V/ow0.net
- なんかもう自分に都合のいい教義しが信じないカルト信者みたいだな松本
- 270 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:06:56.43 ID:Py2vLjas0.net
- コアなんて内向きの数字だろ
業界内で一喜一憂しとけよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:07:06.75 ID:3wJupyyD0.net
- >>253
いや半沢直樹はコア視聴率も圧倒的だぞ
世帯視聴率高いのにコア視聴率低いのは
刑事もの医療ものドラマとかな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:07:25.72 ID:3ZFyUkyi0.net
- アンチ完敗だなww
老害は未だに差帯視聴率なんかを持ちだしていた自称お笑い通の若者(おっさん)の方でしたww
恥ずかしいww
- 273 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:07:33.98 ID:cqrw7NhP0.net
- それを言い出すと映画の興収とか音楽のオリコンとかも関係ないんだよな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:07:38.38 ID:TgSMS0J+0.net
- >>247
ドキュメンたるより数倍面白いよね
ドキュメンたるはチンコ出したりとか小学生みたいな下品な下ネタでしか笑い取らないからなぁ
不快すぐる
- 275 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:07:40.23 ID:m8zW3ZV60.net
- 松ちゃんすべらんな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:07:47.90 ID:LwJjBTep0.net
- KOCの会はおもろかったもんな〜
秋山のやつとか何回見てもわろてまうわ
あのキャラ設定秀逸だわ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:13.06 ID:3wJupyyD0.net
- >>270
視聴率なんてそもそもテレビ局とスポンサーのためのものでしかないしw
- 278 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:21.24 ID:ecW495j20.net
- 広告屋に出す用の数字なんかどうでもいいっすよ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:23.18 ID:cDh5IgZY0.net
- >>1
恥ずかしい奴だな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:23.24 ID:wCPaRvE00.net
- 高田文夫、『サンジャポ』の視聴率19.5%に驚く『ワイドナショー』は7%
https://radsum.com/archives/13093
- 281 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:35.50 ID:uTgUCauR0.net
- テレビの視聴率はテレビを見ない人が入っていない
テレビを見ない人は全体の4割。
その中の視聴率だから実際はもっと低い。
日本人が全員テレビを見ている体でカウントしてごまかすのはおかしなはなし。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:38.33 ID:c6A4NSEz0.net
- 若いやつらの人口が少なくてカネも少ないのだから
そんなやつらにすべてのメディアアプローチしても意味ないだろ?
年寄りは決まったものを買う
これがただの固定観念だって
70過ぎたらまだしも50代や65くらいまでは普通に買いたいものは買う
- 283 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:40.92 ID:nehz+7xS0.net
- 総合重視のテレ朝とダウンタウンが仲悪いのもある
浜田の番組はABCな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:42.76 ID:ANBw2wZv0.net
- >>31
いや、下げ記事は書かなくて良いんですけど
視聴率良かった時の上げ記事はどんどんヨロシクね♪ by松本
って事かもよ?w
- 285 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:43.74 ID:hPSd7wU20.net
- ジブンの都合の悪いニュースは無視してw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:08:45.80 ID:baXkXU+v0.net
- コア層の子を持つ親は吉本興業のお笑い芸人が昔から大っ嫌い
親が絶対見せたくないのが吉本興業のお笑い芸人
今も同じだから吉本興業のお笑い芸人は視聴率が悪い
TVショーから減らせばいいんです吉本興業のお笑い芸人をそれだけでコア視聴率は上がる
松本人志なんてコア層の親は求めてない
- 287 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:17.19 ID:2LH7V/ow0.net
- ざっと見たけど吉本精鋭のまっちゃん擁護コメントが弱くなってきてんな
まあやれって言われたからしゃーないからって感じ出しまくり
- 288 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:20.02 ID:3JEvDSMX0.net
- >>247
松本がいなかったらそもそも、ドキュメンタル
存在しなかっただろ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:28.45 ID:3wJupyyD0.net
- >>273
は?
映画の興行収入は現金そのままなんだから
関係あるに決まってんだろw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:30.65 ID:Vi5EcBF20.net
- もうテレビ局のスタッフやテレビ制作会社の
スタッフは続々youtubeやネットフィリックスに
転職し始めてるらしいね
テレビ局に凄い番組作れるスタッフはもういないとか
- 291 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:44.53 ID:uTgUCauR0.net
- 松本人志が言いたいのは40歳以上の爺ババアの数字なんていらねーんだよ!
ということですよwwww
- 292 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:45.26 ID:NsbtHk090.net
- コア層持ち出すってことは
ターゲット層以外は見てもしょーもない!!
おまえら見ても見なくても変わらへん!!
って言っちゃってるんだけど大丈夫か?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:58.75 ID:KsLMmsT50.net
- >>2
ほんこれな
視聴率で叩かれたくないってさ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:09:59.07 ID:v244lh7p0.net
- 2020年15%超え回数
43回 所
【神の領域】
27回 昇太
23回 内村
【天の領域】
14回 たけし
【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
*6回 有吉
*5回 岡村 浜田
【二流の壁】
*4回 志村 タモリ
*3回 ナイナイ さんま
*2回 蛍原 東野 ダウンタウン
*1回 鶴瓶 上田 高田純次 志の輔 太田光 今田
【ゴミ屋敷】
*0回 松本人志
- 295 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:06.00 ID:LwJjBTep0.net
- >>286
すごいな〜
その勘違い
どういう頭してたらそんな発想になるんだ?
親は、芸人が吉本かどうかなんて、知らない
- 296 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:08.44 ID:v244lh7p0.net
- 6/16
松本人志「世帯視聴率よりコア視聴率」の説明に、該当しない視聴者から悲しみの声「私たちが見ても意味がないのかと」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623847750/86,111,124,133
- 297 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:12.06 ID:nOnAfvzp0.net
- 世帯の一部がコアなんだから、コアは世帯より低くなる。それでいいの?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:13.43 ID:nrFizwwR0.net
- >>271
半沢直樹とか高視聴率連発、社会的ブームて煽って若者を釣ったんだろあれw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:21.45 ID:uEVgMYVu0.net
- 松本さん、松本さんが有利になる新しい指標作りましょうよ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:21.69 ID:tK/zO2S50.net
- コアだろうが世帯だろうがどっちみち低いしな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:28.70 ID:Vi5EcBF20.net
- >>260
braveブラウザ 使ったら何も広告出ないよね
- 302 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:30.11 ID:wVmzrrXK0.net
- >>263
あれニュースやドラマ含みだからランキングには載らんだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:10:50.94 ID:fKPxyv730.net
- これはどう説明するんだろ?相方の番組
オオカミ少年 TBS金曜19時 浜田司会
世帯視聴率 3.7%
コア視聴率 1.7%
↑この番組は若年層ターゲット
- 304 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:11:19.15 ID:nehz+7xS0.net
- >>290
カネ持ってるNHKにも逃げてるなw
チコちゃんとか
- 305 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:11:19.95 ID:zmpE/AoG0.net
- 視聴者はコア視聴率興味ないから記事になるのは全体視聴率でいいでしょw
低視聴率の言い訳するなよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:11:45.45 ID:oT2iWff90.net
- 6.8でも人気YouTuberの動画よりは全然見られてるだろ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:05.83 ID:nNmXdjB+0.net
- >>1
売上みたいなもんだろ
高かったら喜んでこんな事を言わないくせに
- 308 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:08.39 ID:fR3m2Dq/0.net
- だったらテレビしゃなくてネットでやれよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:16.31 ID:HB8uqrBl0.net
- どれくらい落ち目かわかるから記事にしてほしい
- 310 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:17.16 ID:0vV+wBwq0.net
- 怒りのキッカケは自分がメインのコント番組へのsage記事だったのに
後出しで相席食堂へのsage記事にも噛み付いて
後輩の為にキレてる感を出すのはやめい
- 311 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:19.60 ID:ra50tN430.net
- アホの松本がそんなに自分に自信があって
数字を持ってると思っているなら
吉本制作の番組ではなく
一人でおしゃれイズムにゲストで出てみろよと言いたい
- 312 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:25.91 ID:uNYkw2Pq0.net
- こいつの場合はすべてが作られた偽物のタレントなんだよなぁ
カリスマだの天才だのw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:30.52 ID:XhTf6iHW0.net
- 何が問題かってつまらない事
視聴率なんかより遥かに問題
- 314 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:30.80 ID:baXkXU+v0.net
- >>295
え?昔からコア層の親に吉本興業のお笑い芸人嫌われ者だけどwwwwww
- 315 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:33.11 ID:eN13bb4X0.net
- >>225
月曜や水ダウを誰がやっても同じと思っちゃうぐらい見る目ないのか
- 316 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:40.10 ID:LPtnc7X+0.net
- >>230
> 世帯とコアを組み合わせた総合指標を作りゃいいだけ
> 絶対やらんだろうけどw
個人視聴率がそれだよ?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:50.08 ID:GsgF/9ZL0.net
- 松本がビッグ3のような大御所になれないのってここなんだろうな
老若男女誰からも認知されてるわけではないってこと
- 318 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:57.14 ID:gapo3LA20.net
- >>297
世帯は母数が世帯、コアは母数がコア人数
世帯の方が分母小さいから数字が大きくなりがち
稀な例としてコアしか見ていない有吉の壁では逆転することもある
- 319 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:59.04 ID:Vi5EcBF20.net
- >>306
もうテレビ放送をyoutubeで
生で流さないと無理
- 320 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:12:59.27 ID:ayynXk4b0.net
- じゃあ松本がそのコア視聴率とやらを公表すればいいんでは?
その数字も出さずに現行の視聴率を批判だけしてコアは出しませんでは話にならんよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:13:15.64 ID:eN13bb4X0.net
- >>247
草
そもそも作ったの誰だと思ってるんだよw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:13:20.37 ID:NPkO8ubF0.net
- もうテレビは終わり。
ロコンドの社長がユーチューブで、テレビで何億円も使ってCM流しても落ちなかったサイトが、
人気ユーチューバーのヒカルがロコンドで商品を販売する動画を一本あげただけで
サーバーが落ちるほどアクセスが殺到して、4時間半で1億円の売り上げを出して
株価がストップ高になるお祭り騒ぎになったと言ってた。
テレビCmは1次的なアクセスの増加に繋がるが、売り上げはそんなに上がらないと言っていた。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:13:43.19 ID:on0fmNw+0.net
- >>216
東京マガジンが待ってるでw
プレバトも時間の問題
- 324 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:13:58.23 ID:ra50tN430.net
- そもそも松本はフガフガ、ブヒブヒ言ってて
何を話してるか分からん
- 325 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:08.85 ID:4vfkfxWx0.net
- >>291
でもそれより若い層は「松本人志の番組なんていらーねーんだよ!」
になりつつあるけどな。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:22.93 ID:wVmzrrXK0.net
- >>320
それはビデオリサーチ社に言え
視聴率はあそこの商品なんだからタレントが勝手に数字出していいものじゃない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:23.36 ID:RAMFr2vk0.net
- z
- 328 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:24.42 ID:cs+ujE9/0.net
- ポツンと一軒家よりつまらない番組たくさんあるけどな
まぁポツンとはスポンサー受けもコスパも良さそうだしコアもNHKの番組よりは取れてるから終わらないだろうけど
- 329 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:28.29 ID:WZhh3kyL0.net
- 松本はタレントとして価値あるわけではなく吉本で手に入れた権力を存分に使って無理やりテレビに出てるだけだもんな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:31.70 ID:nB1EwbQo0.net
- コア視聴率で記事書かないのはコア視聴率が公表されてないから
だったら公表しろよ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:31.83 ID:bRRMZ8gJ0.net
- ソフトバンクのダイレクトメール来て中見たら松本がこっち睨んでるんだけど、こいつに宣伝効果なんてあるか?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:14:41.22 ID:DJFYQHWg0.net
- >>12
視聴率は世間に関係ないなんて横暴だよな
流行りをみんなで見たいって要求無視かよ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:15:06.18 ID:vefmLHQF0.net
- 吉本のお姫様こと松本人志コメンテーター
- 334 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:15:09.19 ID:2yXNkhLL0.net
- 要は自分に都合の悪いことは記事にするなって話か
- 335 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:15:38.22 ID:DJFYQHWg0.net
- >>41
ヤク◯かよw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:15:44.68 ID:g4N8T0CN0.net
- 松本って、彼ならこれっていうものが無いんだよね。
みんな凄いっていうけど、じゃあきちんとしたものや番組が残ってるかというと無い。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:15:50.60 ID:cMNmradA0.net
- >>325
昨日のまっちゃんねるトレンド1位だったぞ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:16:11.44 ID:RAMFr2vk0.net
- コア視聴率ってどこにも発表されてないからなあ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:16:17.27 ID:kJpcR3Ei0.net
- 結局コアの数字のソースはっきりしてないのかよ
世帯6.8で5は高すぎてどうもな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:16:23.27 ID:baXkXU+v0.net
- 子育てしてるコア層に吉本興業のお笑い芸人が嫌われてるなんて
松本人志が1番よく知ってること
- 341 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:16:23.73 ID:DUHEJEE00.net
- アホにも程があるな
これは恥ずかしいわ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:16:36.60 ID:LwJjBTep0.net
- >>336
何歳?
若い人にはそんなイメージ?
- 343 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:16:56.39 ID:DJFYQHWg0.net
- >>91
それを真に受ける松本さん悲しい😞
- 344 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:01.93 ID:1ODw9kZZ0.net
- >>336
タモリの凄さよ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:07.71 ID:J7e1owrG0.net
- 低視聴率なの気にしてたんだwww
だっさwww
- 346 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:08.49 ID:FzWHQWCo0.net
- >>1
ファンも違法動画の再生回数を誇ってるしな
100万再生したところで1%くらいだろってのに
同じ人物が何回も再生してんだろ
視聴率数%高い番組のほうがよっぽど見られてんだろ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:31.53 ID:nrFizwwR0.net
- >>331
コアを狙うんならまっけんゆうみたいな超絶イケメンがオシャレに商品わ使ってる絵の方が断然購買意欲をそそるよな若者世代にw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:33.74 ID:4wTfGEZq0.net
- 高齢者は買う銘柄やブランドが決まっていてCMの効果が薄い、ということで
コア視聴率というものが生み出されたのだろうけど、
50歳以上を切り捨てるのは時代に逆行してるだろう。
少子高齢化で、人生100年と言い始め、定年も65になりつつある時代、
ネットやスマホを使いこなしている世代が高齢者になっていく時代に、
コア視聴率を有難がるのは滑稽だよ。実際は言い訳なんだろうけど。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:44.20 ID:ra50tN430.net
- >>326
じゃあコアがー、コアがーなんて言ってる松本はバカそのものじゃん
世にある数字の中で闘えよ
負け惜しみなんていらねえんだよバーカ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:45.78 ID:TgSMS0J+0.net
- >>322
でもネット通販のこのご時世ショップチャンネルやQVCはテレビでバカ売れしてるんだよな
保坂直樹もQVCのおかげやろ
夢グループは知らんけど
- 351 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:17:51.28 ID:p9ueO98F0.net
- もう広告費で間接的に稼ぐのやめたら良いよ
サブスクやらオンデマンドでビジネスすればええやん
- 352 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:15.63 ID:/HSnryy60.net
- ネットニュースなんか誰も信じてないよな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:20.13 ID:yYeJVl300.net
- それなら上げ記事も無視しないとな
- 354 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:20.53 ID:Vi5EcBF20.net
- キングコングの西野が言ってたけど
youtuberって誰でもすぐに簡単に城を持てるけど
堀がない城で
攻め込まれやすく 攻めやすい城だって
次から次にアップされる動画と戦わないと駄目って
テレビ番組は簡単に城は中々持てないけど
城を持てたら 守るのが簡単って
テレビ番組の城には堀があって
守りやすく 攻めにくい城だって
- 355 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:24.19 ID:GsgF/9ZL0.net
- プレバト→高視聴率だがジジババだけ、コア低い
オオカミ少年→世帯もコアも超低視聴率
ジャンク→世帯もコアも低視聴率
トリニク→コアは最低、世帯も低い
浜田どうすんねんw
- 356 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:41.25 ID:heCiJ1zP0.net
- 結局、センス芸人()は自分で渾身のネタ書けなくなった時点で焦って保身に回るんだな
案外、受け取り師のほうが演技力とか磨かれるから老いても結構のびのびとしている
ハマタは俳優業こそやらないけど回しには自身があるからやっぱりのびのびとしている
- 357 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:45.21 ID:Pawep/xU0.net
- コア老害で草
- 358 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:18:56.86 ID:c9kESHem0.net
- まっつん見苦しいよ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:19:03.02 ID:ymWLUrLC0.net
- >>1
松本っておじいさんなのに同じジジババ切り捨てるのか
支えてきたのはジジババだろ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:19:06.37 ID:GG9csxO80.net
- 学のない芸人の番組なんてつまらんよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:19:08.38 ID:8JdxKXJv0.net
- あの番組はつまんない
続いてることが不思議なくらいレベルが低い
- 362 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:19:22.12 ID:ayynXk4b0.net
- コア視聴率はしっかりとってる。じゃないと第二弾あるわけない
これってつまり業界で身内ウケだけはいいって意味なんかな
明確な定義と数字が何も見えてこないからわからんよコア志師匠
- 363 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:19:40.95 ID:ufBvdH6w0.net
- >>1
よくこの人でスレ立つけど
この人って少しふざけた司会者でしょ?
ダウンタウンって何?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:00.74 ID:Y7PguZrb0.net
- 自分で振っといて
- 365 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:09.30 ID:n29urkaU0.net
- 老害かよ 衰えたな松っちゃん
今月地上波テレビの視聴時間0分だぞ
はよユーチューバー になれ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:10.34 ID:Q5ru7vw70.net
- 吉本興業 株主
吉本興業ホールディングス100%
吉本興業ホールディングス 株主
(主な内訳)
フジ 12.3%
日テレ 8.09%
TBS 8.09%
テレ朝 8.09%
大成土地(創業家の資産管理会社)8.09%
京楽産業.(パチンコ、パチスロメーカー)8.09%
BM総研(ソフトバンク子会社)6.07%
テレ東 4.04%
電通 4.04%
朝日放送 2.51%
※wikiより
- 367 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:21.38 ID:22QoDu2v0.net
- >>2
何で?って言ってる人
松本の映画スベる
↓
いやコア視聴層の数字は良かったんですよ!
若者は観てくれました
‥それに何の意味がある?
興行としてスベってることに変わりないだろ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:38.54 ID:cMNmradA0.net
- >>336
ガキ使、ごっつ、一人ごっつ、HEY!HEY!HEY!、笑ってはいけない、
水ダウ、DX、M-1、すべらない話、IPPONグランプリ、
キングオブコント、ドキュメンタル、まっちゃんねる
があるけど最近日本に来たの?
- 369 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:51.62 ID:571/XTD40.net
- 松本の腰巾着は賛同しないのか
- 370 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:20:57.43 ID:ra50tN430.net
- はよ人志松本、和牛とクソ明星つれて
大阪に帰れよw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:21:22.33 ID:yOyT6vq20.net
- >>1
コア視聴率公表してないなら世帯視聴率くらいしか書きようがないな
それがダメなら視聴率の記事は今後一切書くなってことになる
果たしてそれがネットニュースに我慢できるのか?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:22:05.98 ID:dk9I0zEg0.net
- 芸スポ民の大好物が淘汰されようとしている
これは由々しき問題にだ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:02.13 ID:Vi5EcBF20.net
- >>336
昔を知ってたら
凄いよ
ヒカキンなんかより1万倍凄いよ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:05.60 ID:GsgF/9ZL0.net
- テレビ局の廊下に貼られてる視聴率表って
個人や世帯あるけど、コアってあまり無くね?w
最重要視してるなら、なんで積極的に貼らないの?w
- 375 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:07.83 ID:baXkXU+v0.net
- 子育てしてるコア層に嫌われてる吉本興業のお笑い芸人の松本人志が言っても説得力がない
だからゴールデンタイムに松本人志なんて居ない使わない
松本人志が騒いでもTV局は松本人志じゃコア視聴率取れないってわかってる
- 376 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:21.51 ID:WZhh3kyL0.net
- 高齢者やファミリー層から嫌われてるし若者はYouTuberに夢中だし松本の支持層って独身のおっさんみたいなのばかり
- 377 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:36.42 ID:mItXUs/U0.net
- 低視聴率王松本ぶざまだな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:45.72 ID:nB1EwbQo0.net
- コア層=若者てのもミスリードだからな
まだテレビ見てるボリューム層の35〜49がほとんどを占めてる
- 379 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:46.20 ID:wVmzrrXK0.net
- >>349
松本だけじゃなく業界もスポンサーもコアガーっとなってるんだけど?
お前が武器だと思ってた世帯視聴率はガラクタになったんだよ
という訳で負け惜しみの使い方間違ってるぞマヌケ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:23:53.32 ID:h/VITBum0.net
- 映画に専念して欲しい
- 381 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:24:07.85 ID:LPtnc7X+0.net
- >>339
> 結局コアの数字のソースはっきりしてないのかよ
> 世帯6.8で5は高すぎてどうもな
まず個人視聴者が半分強で
どう見ても4%まで行かないからな
コア視聴率はそれよりも低い
2.7%はあながちウソじゃないかもよ
5.0%はコア年齢層のなか限定で
5.0%って。話だろうね。
この計算で言えば有吉の壁は
コントの会の倍10%以上取れてる
松ちゃんがコア取れてますから
と言ったのは恥ずかしい話だね。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:24:31.78 ID:cNIgQ6H80.net
- コア視聴率の方が昔に比べ下がっているのでは
若者のほうがテレビ離れしている
- 383 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:24:45.21 ID:UqD5IGus0.net
- 今の時代に視聴率とか興味ある奴いるか?若い奴とか特に興味ないだろ、TVを視聴しないんだから。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:24:56.75 ID:R0bRBmTq0.net
- >>1
これはもう詐欺師の思考
松本、アウトー
- 385 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:06.91 ID:lssWiWl00.net
- 効きすぎだろ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:09.47 ID:Vi5EcBF20.net
- >>382
もう芸能人と有名人は
みんなyoutubeチャンネル開設した方がいいよね
- 387 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:14.26 ID:p6m3oGt70.net
- >>1
テレビだってドラマとかで世帯視聴率良かったら自局のワイドショーとかで「〇〇%!大人気!やったー!」ってやるじゃん
それなのに低い番組の関係者は視聴率批判しだすよな「視聴率なんか公表しなくていい」とか
公共の電波なんだから公表すべきじゃん
視聴率よりTwitterのトレンド1位とかのほうを上に考えてる奴もいるけどそれもおかしい
- 388 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:20.25 ID:TgSMS0J+0.net
- >>375
ハマタはプレバトで高齢者のハートをガッチリ掴んだから
将来は鶴瓶の代わりに家族の乾杯やりそうやな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:31.63 ID:NKAfhT410.net
- 何が何でも俺の番組は面白いって押し付けてるだけ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:36.03 ID:ra50tN430.net
- 松本はどの道つまんねえし
番組やるなら毎回ギャル曽根呼んで
メシ食わせとけよ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:25:55.11 ID:PxSX62vT0.net
- >>367
要は悪口言うネタが欲しいだけで意味も糞もどうでもいいってことかな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:14.71 ID:lBMgiVnB0.net
- 松本って完全に劣化ビートたけし
たけしより才能ないから劣化速度が速い
たけしはひょうきん族とかで子供にもそれなりに人気あったが松本は子供に人気あったことないだろ
たけしも今や老害だが松本も早くも老害になってるな
- 393 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:24.23 ID:Wgej0NVg0.net
- 65歳以上ならともかく50代はスマホ持ってるからYouTubeに流れちゃうね
一度視聴習慣が途切れると戻ってこないだろうし
まぁ客と思ってないからどうぞどうぞなんだろうけど
- 394 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:33.22 ID:fXJvVxvf0.net
- 最後は信者の情に訴えるとか情けねー
- 395 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:39.36 ID:baXkXU+v0.net
- >>383
リアルタイムの接続数だけやな興味あるの表示して欲しい
絶対やらないだろうけどwww
総務省が義務化すればいいんだが
- 396 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:41.94 ID:773UcwMy0.net
- 全てにおいて結果が伴ってないからな
普通はクビなんだが
- 397 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:46.30 ID:enCMwY0L0.net
- こんなに持ち上げ記事書かれてるタレントも居ないと思うけど
何でもない事でも松本を賞賛する様な記事が多い
逆に他のタレントはちょっと数字悪いと記事にされて、松本はそれ以下でも何もなし
- 398 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:50.67 ID:KFXCFKhj0.net
- ワイドナでもまだ言ってんの?ネチネチしてるしダサいしで何だかなぁ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:26:52.22 ID:B/qns5i/0.net
- >>1
うーん。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:27:18.87 ID:FwdlSOsQ0.net
- まあ実際もう世帯視聴率なんて使われてないのに
記事になるのは何故か世帯視聴率ばかりなのは謎
- 401 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:27:19.69 ID:odVkBAtA0.net
- >>1
映画失敗イジりは浜田でもできないタブー
人の容姿や失敗はイジるのに
浜田もやらないから後輩もできない
- 402 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:27:41.43 ID:Vi5EcBF20.net
- >>392
たけしは教養があるからね
事故後文化人に転職して
映画監督として復活した
年いくと教養がものをいうね
とんねるずとダウンタウンはそれがない
- 403 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:27:42.03 ID:nl/rBzmb0.net
- 言い訳ばかりでかっこ悪い。松本も面白くないし引退しろや
- 404 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:27:44.31 ID:Gk19jjRD0.net
- コア視聴率を「放送」の指標にして良いの?
個人単位の視聴状況に近いと思うんだが、免許交付して広く公益性を求められる放送事業者にふさわしいのか微妙では?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:27:59.09 ID:ra50tN430.net
- >>379
発表も出来ねえ数字を根拠にして
何をほざいてんだかwwww
- 406 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:28:00.46 ID:1wsD2HSx0.net
- 泰然自若として視聴率記事なんて無視しとけばいいのに
なんか小物感が出てきて残念だわ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:28:09.43 ID:cqrw7NhP0.net
- >>374
今の張り出しは個人とコア(フジはキー)だよ
もう世帯は載ってない
- 408 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:28:18.37 ID:KTwMHAfP0.net
- 1、年寄りしかテレビ見てない
2、年寄りの視聴率は意味ない
ん?テレビっている?
- 409 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:28:40.41 ID:/73BHpVX0.net
- 今のテレビでやってる番組なんて数字取れなくて当たり前だと思うけど
どっかから拾った衝撃映像!みたいなやつの垂れ流しと動物ばっか
- 410 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:28:43.91 ID:J573Bio90.net
- 浜田がこれ言うなら分かるよ
このクソゴミが言ったところで笑われるだけ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:28:46.74 ID:wVmzrrXK0.net
- >>405
そりゃビデオリサーチ社に言えや
視聴率はテレビ局やタレントの持ち物じゃねーわw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:29:01.36 ID:s2wM5sIf0.net
- >>1
ん?
笑ってはいけないの視聴率は民放1位!とかって喜んでる層いるよな
- 413 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:29:17.85 ID:1/LQcqnr0.net
- もう宣伝費もネットとかに負けてるんだろ
地上波テレビなんてほとんどジジババしか見てない
- 414 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:29:53.20 ID:NKAfhT410.net
- >>407
というか視聴率自体貼るのは高視聴率だけだからw
コアとか世帯とか関係ない
都合いい数字しか貼ってない
- 415 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:03.18 ID:uEVgMYVu0.net
- ツイートや番組でのコメントによって「遺書」は更新し続ける
- 416 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:10.13 ID:B/qns5i/0.net
- いつくらいにテレビって終わるのかな。あと10年は保っても二十年は無理だろ。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:17.46 ID:n4ZukzWA0.net
- 松本ってタレントとしては凄いけど
芸人としては大して面白くない
- 418 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:29.99 ID:ra50tN430.net
- ID:wVmzrrXK0
はよ5%の根拠だせよ、みんなで審査してやるよw
出せ松本信者のゴミクズ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:38.86 ID:cqrw7NhP0.net
- >>404
世帯視聴率を指標にすると、サンプル数の多い中高年向けの番組ばかり量産されるのでそれはそれで公益性の観点では疑問符が付く
- 420 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:45.94 ID:ryWFUFZX0.net
- スポンサー的にはコア視聴率だけみてればいいけど、
ニュースとしてはジジババ排除した数字が標準になるのはジジババが可哀想だろ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:30:53.51 ID:96IjqC2f0.net
- テレ朝だけがコア視聴率に反対してる
テレ朝は老人向け番組が多いからねw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:05.91 ID:LrrLTQ9q0.net
- 千鳥ノブは、『相席食堂SP』の世帯平均視聴率が6・9%だったとするネット記事に対して
「おいおい!恥ずかしい!!恥ずかしい!笑 お金出すから消せんか!?」と投稿した。
→ノブが低視聴率を逆手にギャグにしたのに、せっかくのノブの笑いを潰した恥ずかしい松本
- 423 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:17.90 ID:xTDf40Pu0.net
- 50以上は社会的に価値はゼロ
いくら番組見ても経済には一切貢献しない
いい加減50以上のジジイは理解しろw
- 424 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:21.83 ID:Vi5EcBF20.net
- もう今の時代テレビの電源自体
入れないよね
パソコンの電源入れたら
その後はずっとネットで映像見るのはyoutubeぐらい
これからテレビ見る人が増えることはないけど
youtube見る人はどんどん増えるぞ
アハモプラン 楽天モバイルみたいな無制限プランが
登場したから 外でスマホでyoutube見る人はどんどん増える
- 425 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:25.00 ID:e8FGlkl70.net
- 世帯視聴率で語る事が松本や電通含む業界人や松本信者に効果あると分かったな
これからも世帯視聴率で行こう
必死に反論する様が面白い
- 426 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:43.57 ID:kWqF3SeV0.net
- もうテレビのビジネスモデルは崩壊してるな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:45.73 ID:B/qns5i/0.net
- >>423
そうなの?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:49.48 ID:1/LQcqnr0.net
- 今の視聴率でさえ、たしかテレビ局側に有利になるように変えた視聴率なんだよな
どれだけ、日本人がテレビ見てないかわかる数字
- 429 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:50.67 ID:Rtuuv+EZ0.net
- そういう細かい数字でスポンサー獲得はSNSやYouTubeの方が強いしな。テレビが落ち目で有ろうとニッチで勝負するのでなく大衆娯楽で勝負してほしい。ゴールデンで好きお菓子ランキングやスーパーの惣菜紹介とか見たくない。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:54.54 ID:ra50tN430.net
- >>411
じゃあコアがー、コアがーなんて言ってる松本はバカそのものじゃん
世にある数字の中で闘えよ
負け惜しみなんていらねえんだよバーカw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:54.83 ID:K0Olz0NY0.net
- どんなに視聴率低くてもこんな言い訳してるの松本だけだよな
みっともなさすぎる
- 432 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:57.27 ID:NKAfhT410.net
- >>424 ←
こんなことドヤ顔で書いちゃうアホ爺さんも松本並みに痛いw
- 433 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:31:59.94 ID:zfAGbXY00.net
- >>407
そんなのやってるの民放のバラエティー班だけだよ
テレビ局行ったことないだろ?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:32:20.96 ID:S0jvhoZ20.net
- なんかもう必死やん?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:32:22.80 ID:DL3wjFWC0.net
- この人は打たれ弱いよね
- 436 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:32:38.49 ID:wVmzrrXK0.net
- >>418
余裕であるけど情弱のお前に何で俺がわざわざ書きまなきゃいけないんだよw
あ、ちなみにソースないんだろwとかほざいても無駄だよw
アンチですらソース知ってるからお仲間に聞けば?w
- 437 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:05.92 ID:1/LQcqnr0.net
- >>429
数字だけでもYouTubeとかに負けてるけど、
YouTubeならテレビよりどんな視聴者が見てるかを調査しやすいから
ピンポイントで広告うてる
テレビよりはるかに広告効果が高い
- 438 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:12.17 ID:lBMgiVnB0.net
- コア視聴率が重要なら
おそらくコア層にしか人気ない江頭や宮迫はテレビに出れるだろ
ふわちゃんやヒカキンよりはコア視聴率取れると思うぞ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:14.40 ID:3JEvDSMX0.net
- >>404
視聴率自体放送の指標では無い
- 440 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:14.80 ID:Vi5EcBF20.net
- >>426
1954年にテレビが登場して
映画業界vsテレビの時代と似てるね
テレビ芸能人vs youtuber
- 441 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:24.34 ID:J7e1owrG0.net
- まつもっさんも数字もってないしな
芸能界のお笑いの王様だけど
まともな後輩がいないからやめなくて良いってだけで。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:27.79 ID:IZdLcl320.net
- 言論封殺か?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:27.88 ID:KTwMHAfP0.net
- テレビは視聴者が断然多い
しかし視聴者の大半が高齢層
コア視聴率しか意味無いと言ってしまうと自分のクビ絞めてるだけ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:53.44 ID:0ALeM9i90.net
- これは正論だよ
もう一家に一台の時代じゃないからな
- 445 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:58.15 ID:wVmzrrXK0.net
- >>430
松本だけじゃなく業界もスポンサーもコアガーっとなってるんだけど?
お前が武器だと思ってた世帯視聴率はガラクタになったんだよ
という訳で負け惜しみの使い方間違ってるぞマヌケ
はいまた論破
- 446 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:33:59.43 ID:zmpE/AoG0.net
- >>423
じゃあ松本も価値ないよね50超えてるし
- 447 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:34:23.29 ID:ra50tN430.net
- >>436
↑
はい。アホの松本信者は根拠を出せずに草で煽ってきました
これが真実です
- 448 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:34:35.49 ID:2xFkrRvJ0.net
- >>1
MHKつまらなかった
これは事実でいいか?
映画といいMHKといいつまらなかった作品を無かった事にするのはいかがなものか
- 449 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:34:36.63 ID:+0qoy2y00.net
- >>2
地上波のスポンサー離れが深刻だからね
ネットの視聴率煽りは出資者に悪影響を与えると危惧してるんだろ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:34:48.33 ID:B/qns5i/0.net
- これ、YouTubeがテレビにリモコンつけるのが当たり前になったら、地上波死ぬだろ。まだ、一部だけど。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:19.74 ID:NRiUvDMW0.net
- そもそも一般に視聴率なんて発表しなきゃいいのにね
世帯でもコアでもその数字で判断するのは企業同士で勝手にやってくれって思う
- 452 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:20.21 ID:UCQK2vOf0.net
- >>254
YouTubeもコア層とかあるんじゃない?
ある人が登録者おっさんしかいないって嘆いてたよ…
- 453 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:20.54 ID:NPkO8ubF0.net
- >>350
テレビショッピングはすごいらしいね。
その話もロコンドの社長がユーチューブで話してた。
テレビ番組のCMは効果薄いけど、テレビショッピングは効果あるから
ヒカルや宮迫をMCで通販番組を作る計画を立ててるらしい。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:21.04 ID:1/LQcqnr0.net
- うちの爺さんは映画とかドラマ好きで、引退後は一日中テレビみてるけど、
amazon prime とnetflix契約してやったら、
地上波やBSまったく見なくなったわ
老人からも見放されてる
- 455 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:26.92 ID:B/qns5i/0.net
- >>445
地上波がそもそも見られていないのでは?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:40.46 ID:ra50tN430.net
- >>445
発表も出来ねえ数字を根拠にして
何をほざいてんだか能無しがwwww
- 457 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:42.54 ID:Vi5EcBF20.net
- >>444
今はスマホのyoutubeが1人1台の時代だよ
スマホyoutubeがテレビ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:35:57.06 ID:ZzoTOTAv0.net
- ぼくの映画は日本ではボロくそに言われてますけど
海外では評価が高いんですよ
これとおんなじ
その後もゴミ映画を作り続け映画監督業から逃亡w
- 459 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:03.32 ID:wVmzrrXK0.net
- >>447
情弱は俺に挑む資格すらない
- 460 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:09.23 ID:uEVgMYVu0.net
- 集計してる組織はただちに松本さんが望むシステムを構築せよ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:28.49 ID:bITHn2kz0.net
- つい最近まで「自分の笑いは万人には理解できないから(`・ω・´)キリッ 」
とか低視聴率の言い訳してたのにw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:37.94 ID:JrLQHYnV0.net
- 良い時は俺の手柄
悪い時は無視しろ
終わってんなこいつ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:40.29 ID:Vi5EcBF20.net
- >>450
もう付いてるよ
今のテレビのリモコンにはyoutubeボタンや
ネットフィリックスぼたんが付いてる
youtubeをテレビで見れるし
- 464 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:48.01 ID:3JEvDSMX0.net
- やらなくてもいいは言い過ぎだがな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:48.96 ID:1ekwpmOx0.net
- 吉本の人間なんだから、基本的にはろくなもんじゃない。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:36:51.70 ID:dmacWRpp0.net
- >>1
何事も売上は出るし、それについての感想は発生する
松本の遺書もバカ売れしたろ
当たり前のこと
- 467 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:37:08.21 ID:ra50tN430.net
- >>459
それは逃走と受け取ってよろしいですか?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:37:16.34 ID:wVmzrrXK0.net
- >>456
そりゃビデオリサーチ社に言えや
視聴率はテレビ局やタレントの持ち物じゃねーわw
何回負けてんだよw
- 469 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:37:24.39 ID:uINzCdko0.net
- いや視聴率は気にしろよw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:37:25.89 ID:zs7jnWTt0.net
- おいハゲ、馬田ナイザー曜子についてはガン無視かよ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:37:40.21 ID:B/qns5i/0.net
- >>463
そうなんだ。一部のテレビだけじゃないんだ。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:37:48.89 ID:wVmzrrXK0.net
- >>467
あれ?逃げるの?仲間に聞けってヒントやったのにw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:38:09.80 ID:9Gu1v3Dz0.net
- テレビは思ったほどみんな見てないということだろ
若者世代は劇的にテレビ離れが進んでるというし
- 474 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:38:21.42 ID:cQFs8vkU0.net
- 芸能そのものを見なくなりつつあるなあ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:38:21.69 ID:Vi5EcBF20.net
- >>452
昔はyoutuberは若者しかいなくて
youtuberの視聴者も若者ばかりだったけど
今はおっさんおばはんyoutuberが増えて 芸能人や有名人youtuberとか
増えて どんどんおっさんおばはん視聴者が増えてる
若者は少子化で今後どんどん減って行きますよ。
20年後30年後にはもう子供はいなくなりますよ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:38:22.61 ID:6rM5pcDe0.net
- でもあなたの映画すっころんでますよね?
- 477 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:38:27.29 ID:ra50tN430.net
- >>468
じゃあコアがー、コアがーなんて言ってる松本と信者はバカそのものじゃん
世にある数字の中で闘えよ
負け惜しみなんていらねえんだよバーカw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:39:30.29 ID:wVmzrrXK0.net
- >>477
松本だけじゃなく業界もスポンサーもコアガーっとなってるんだけど?
お前が武器だと思ってた世帯視聴率はガラクタになったんだよ
という訳で負け惜しみの使い方間違ってるぞマヌケ
永遠に負けループ晒すとかやるやんw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:39:33.70 ID:cqrw7NhP0.net
- >>225
水曜はダウンタウン、月曜はマツコの権威がないと成立しない
- 480 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:39:48.42 ID:B/qns5i/0.net
- 新聞社もヤバそうだし。毎日新聞も東スポも潰れそうだしなぁ。設備費の高いAMはFM放送に全面的に切り替えるとか。マスコミ全体が地盤沈下か。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:39:56.59 ID:ra50tN430.net
- >>472
↑
コア5%の根拠を出せずに敗北宣言wwww
はよ日刊大衆の記事だせよバーカ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:39:57.92 ID:8N1TP9ZJ0.net
- スポンサーが世帯かコアかじゃなくてテレビ自体をもう重視してないんじゃないか
- 483 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:05.78 ID:DLDrIUrB0.net
- 全盛期の松本なら今の松本ボロクソ言ってそう
- 484 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:14.28 ID:zDLJ9/kl0.net
- 効いてる効いてる
- 485 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:20.30 ID:DjLNl2H/0.net
- そもそもテレビCMで物買わないだろ
リンクから飛べないんだから
- 486 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:22.74 ID:vJchkfCX0.net
- 世帯6.8にコアもクソもないとおもうんだが
- 487 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:34.07 ID:3JEvDSMX0.net
- >>481
これ?
https://www.excite.co.jp/news/article/Taishu_95096/?p=3
- 488 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:34.52 ID:KKunZZdb0.net
- >>482
ぱおん
- 489 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:40:37.99 ID:UCQK2vOf0.net
- >>475
でもまだまだ同時視聴者数はテレビにかなわないけどね
YouTubeは手越が最高らしいよ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:41:17.56 ID:wVmzrrXK0.net
- >>481
出せよ、の意味が分からんわw
お前が今触ってる端末はグーグル検索も出来ないの?www
- 491 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:41:26.43 ID:Vi5EcBF20.net
- >>322
テレビの広告費1兆9000億円
ネットの広告費2兆円
そのうち動画広告市場は3800億円
- 492 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:41:26.72 ID:JrLQHYnV0.net
- YouTubeだと露骨に数字が出るから
Amazonに逃げてるもんな。
で、地上波の数字はインチキってかw
- 493 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:41:42.53 ID:B/qns5i/0.net
- >>489
リアルタイムでテレビを見ることほとんどなくね? たいていは録画したのをたまに見る程度だよな。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:41:44.41 ID:3ZFyUkyi0.net
- 映画がー
話を逸らそうと必死な負け犬の遠吠えwwブザマ過ぎるww
今時コア視聴率も知らずに通を気取って世帯視聴率で発狂していた愚か者ww
恥かしいww
- 495 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:00.53 ID:UwR8VZC+0.net
- >>463
最初にパナソニックがそういうテレビを作った時にはめちゃくちゃ反抗してたくせに、結局時代の流れには勝てなかったというわけか、
みじめw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:03.47 ID:bEuzh/Tz0.net
- ビデオリサーチ一社しか出して無いんだからギャラの半分積んだらよろしいやん
松本のギャラなら50%イケるよ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:04.29 ID:L9wt1xjo0.net
- 老害になってきてるな
年齢的にしょうがないのか
- 498 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:10.35 ID:CPLe285O0.net
- コア視聴率ってなんやねん?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:21.35 ID:3JEvDSMX0.net
- >>492
Amazonに逃げるw
- 500 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:24.35 ID:/dC8CbVo0.net
- YouTubeに上がったテレビ番組を観てるならまだテレビ制作者側に救いあるのかもしれんけど最近はYouTube独自のコンテンツ観てる人も多いしな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:35.73 ID:7kvG4VR10.net
- まっちゃんもそろそろか
- 502 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:42:47.54 ID:DL3wjFWC0.net
- >>444
というかテレビ見ないからな
テレビにしがみついてる人以外は世帯でもコアでも視聴率なんてどうでもいい
- 503 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:07.29 ID:ra50tN430.net
- >>487
それそれ、松本信者が
コア5%を信じているデータ引用先も出典元も無い
お手盛りの手記
- 504 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:12.33 ID:WnitVNqD0.net
- >>2
松本がこないだ出た視聴率5.9%の爆死コント番組を、コア視聴率は良かった!とアピールしたいだけだから
スポンサーは世帯で金出すの嫌がるから、じゃあこの指標なら金出してくれる?と新しく作っただけの指標なのにな
あと世帯が低けりゃコアも当然低いのに馬鹿なのかと
- 505 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:15.47 ID:1/LQcqnr0.net
- 松本は映画評論とか読んでたら、本当に基本的な知識がないのがわかる
教養が中卒というか底辺高校くらいでヤバイくらいにない
たけしは、明治大学中退で、兄ちゃんは大学教授の家庭に育って、自身も読書家だから
書いてる本とか読んでも、それなりの知識や教養を感じる
映画を撮るとその辺りの差がでるんだろうな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:21.33 ID:gG5RlYlB0.net
- 反日バイキング
バーニングと
プロデューサーの
不倫をかくす
ゴミワイドショーを棚にあげる
ダブスタ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:28.08 ID:hiv8JfLj0.net
- 視聴率もこれが絶対正しいとは言えないし不正だってある
けど、ファンが大量買いする事ができる指標、ファンが大量に再生しコメントできる指標とかよりは、ファンでない人もどれくらい見てるかという意味では信頼度高いだろ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:32.92 ID:EZ9s1qIu0.net
- >>498
スポンサーを騙して金出させる道具の名称
- 509 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:49.39 ID:dLWNYPN10.net
- 中村光 ABCテレビ
@nakamura8hikaru
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:43:56.29 ID:Vi5EcBF20.net
- もう芸能人や有名人は
youtubeチャンネル開設して
そのチャンネルでcmしたらいい
- 511 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:44:24.59 ID:nB1EwbQo0.net
- 松本人志57歳浜田雅功58歳
もう若者に支持される年齢じゃないんだよなあ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:44:38.29 ID:3JEvDSMX0.net
- >>503
引用元はビデオリサーチだろw
わざわざ書くまでもなく
- 513 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:44:58.91 ID:km79dU460.net
- 要するに世帯もコアも低かったってことで自分の価値が下がってることが認められないのかな
- 514 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:44:59.82 ID:Vi5EcBF20.net
- >>474
漫才師 落語家 歌手 俳優 女優
こういう職人的な芸能人以外の
タレントはみんなyoutuberに駆逐されてしますね
芸能人youtuberに転職すべき
- 515 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:05.94 ID:ra50tN430.net
- 松本とそのアホ信者には
バックに2500万人がついてるからねー
- 516 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:06.06 ID:OEJbwYH00.net
- どんな数値出そうがもうスポンサーがテレビ離れしてるもんな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:21.69 ID:/dC8CbVo0.net
- >>511
十代からすりゃもう祖父母に近い世代だしな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:28.43 ID:r5GpLXW90.net
- 相当気にしてんだな…w
- 519 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:29.67 ID:vX8walKH0.net
- 世帯視聴率が悪くて叩くのは許さないけど
よくてほめるのは問題ない
- 520 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:37.93 ID:lNw9BSlR0.net
- >>1
そもそも世帯よりコア視聴率を重要視されると困るのは、年寄り向けの番組ばかり制作してるテレ朝くらいなんだよな?
松本人志言及の「コア視聴率」で分析 フジテレビとテレビ朝日の評価逆転も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff50fbb39aee722ac3deefb2e7a29f7818bb58f
佐久間P
「日テレの有吉の壁でゴールデンに進出するのはHuluに引っ張れるから
普通の番組ではもうCM枠売れなくなってきてるため。視聴率0%のゴットタンみたいな番組が増えていく 配信優先」
飯塚(構成作家)
「ネットニュースの世界だとまだテレビ番組を世帯視聴率で語ってて、SNS上で語られてる視聴率の良し悪しと、局側の評価にかなり乖離がある」
水野達也(ジーヤマ取締役)
「テレビ界はもう誰も世帯視聴率を見てないことをネット記者さんに教えてあげた方がいいよね」
橋本和明(有吉の壁の総合演出)
「子どもさんや若者層の人気はありがたいのですが、50代以上の視聴率が地をはっている」
「世帯視聴率を見ているテレビマンは、もはや少数で、自分の番組でも把握してません。笑
どの層の視聴者に、どう楽しんでもらってるかが大切な時代。録画率やTVerの再生数は気にしたりします。
なので数字で語るニュースはもういい気がします」
中村光 ABCテレビ
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。
長野智子
新聞はもうテレビ局も代理店・スポンサーも
採用しない世帯視聴率を掲載するのやめた方が よいのでは。。
日置祐貴
このニュース、僕は番組に全然関係ないから言いますけど。僕ら制作者が見てる指標の視聴率だと全然恥ずかしくない、むしろ褒められる数字なんですよね。
ネットニュースの視聴率報告、ピンと来てない制作者多いと思います。いい加減やめてほしい。
引用ツイート
> 千鳥ノブ
> おいおい!恥ずかしい!!恥ずかしい!笑
> お金出すから消せんか!? 相席食堂ゴールデン世帯6%で惨敗
- 521 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:43.88 ID:WnitVNqD0.net
- >>478
そのコアも団塊世代や団塊Jr.の高齢化で意味なくなって行きそうだけどな
まあ死にかけてるテレビにしがみついてる人達にしてみればネット配信に広告料流れていくのを何とか阻止したいんだろうけど
- 522 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:45.02 ID:3ZFyUkyi0.net
- 老害は世帯視聴率で踊っていた自称お笑い通のアンチのおっさんでしたww
もう世帯視聴率なんて評価の基準になってないってよww
業界はコア視聴率が実効的な視聴率として評価の基準にしてるんだとww
ダウンタウン松本だけでなくテレビ業界の人全員が言ってますよwww
自称お笑い通ってこんなことを知らずに通を気取ってたの?ダサ過ぎるwwくさっ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:45.93 ID:96YKmiGq0.net
- 松本は歳を重ねてものすごい悪相になったな、醜いとすら言っていい
- 524 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:48.46 ID:GuXK8faB0.net
- テレビがつまらなくなった理由の一番ってまさに松本人志の存在だと思うわ
昔は松本みたいなのを蹴落としてスターになっていたのが
今は松本に逆らうと吉本に潰されるからごまするしかなくなってしまった
そんな状況でスターやカリスマなんか現れるわけないしそら刺激求めて若者はYouTubeに流れるわ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:45:58.33 ID:UwR8VZC+0.net
- >>511
ドラえもんののび太が憧れていたガキ大将って案外こいつはみたいなものかもしれんな
いい歳をしてバカやって若手に媚びて
- 526 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:46:08.72 ID:ra50tN430.net
- >>512
明記されていないものに根拠は無いな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:46:40.13 ID:1/LQcqnr0.net
- >>511
一流の野球選手とかでも、晩年に未練があって醜態をさらす人たちがいるけど
もう老害をさらしてるね
さんまがやめないから松本もやめないね
紳助は893とかブラックだけど、そのあたりだけはいさぎよいとも言える
- 528 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:00.84 ID:rubsepwZ0.net
- >>1
松本さん57歳なのか
松本さんがテレビ見ても意味ないんだな
松本ファンも60歳周辺が多いだろうに
>ビデオリサーチは「どれだけの世帯が見たか」を示す世帯視聴率と、「何人が見たか」を示す個人視聴率を発表。
コア視聴率は商品購買力を持つ13歳から49歳の視聴データとして調査されている。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:01.15 ID:KrbXXV370.net
- 無視なんかできるわけないだろ出る以上
- 530 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:11.79 ID:TgSMS0J+0.net
- >>463
今だとCATVのSTBにもNetflixボタン
prime Videoのアプリが内蔵されてるからね
サブスクとCATVは競合してたはずなんだけどな
CATVの月額払ってさらにサブスク入る人がいるってことだわね
- 531 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:14.87 ID:lNw9BSlR0.net
- >>69
実際はその倍とってるから、捏造された事でめちゃくちゃ高く感じるんだよな
新指標「コア&個人視聴率」定着で明確にわかれた各テレビ局の明暗
https://friday.kodansha.co.jp/article/133327
> 水曜日のダウンタウン』(TBS系)は何度か警察沙汰になったくらい企画がトガっていて若者人気が高く、
> 『コア視聴率』は常に局内トップクラスの5%前後。『世帯視聴率』がシングルでも、売る枠がないくらいスポンサーがつきます」
741 :名無しさん:2021/06/16(水) 12:24:35.00
左:コア 右:ファミリーコア
6.4/6.9 日テレ
4.0/4.6 TBS
4.0/4.5 フジ
3.5/4.3 テレ朝
1.8/2.2 テレ東
コア視聴率
5.0 キングオブコント
4.8 SHOWちゃんねる
4.1 世界一受けたい授業SP
4.0 サッカー
3.7 ポツンと一軒家
3.6 ざわつく
2.9 ナニコレ
コア層だとジャンク=ポツンと一軒家なので、世帯廃止だとテレ朝が一番困るので工作員が2.7とか捏造してるんだろう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623672000/930
- 532 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:20.04 ID:/dC8CbVo0.net
- 仮にビデオリサーチがコア視聴率の発表始めてコア視聴率で爆死したら今度は松本は何て言い出すのかは興味ある
- 533 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:36.53 ID:NKAfhT410.net
- これをなぜテレビで問題提起するのか意味わからん
内輪でやれよ内輪の話なんだから
- 534 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:40.83 ID:KvBVU5K80.net
- 視聴率のことで顔真っ赤にしてるタレントとかダサすぎるw
悔しかったら数字とってみろよ
つまんねーから誰もお前の番組見ないんだよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:50.21 ID:Vi5EcBF20.net
- >>489
テレビに出てる芸能人が外歩いてても
視聴者から声かけられないけど
チャンネル登録者1万人程度のyoutuberが
外歩いてたら 凄い視聴者から声かけれる時代だぞ
●〇さんですよね? いつもyoutubeの動画見てますって
もうyoutubeの動画見る人の方がどんどん増えてるんだよ
昔はチャンネル登録者数50万人超えないと
外歩いてて視聴者から声かけられることはなかったけど
石橋もyoutuberに参戦してから凄い外で声かけられるようになったとか
- 536 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:47:59.65 ID:B/qns5i/0.net
- たまにリアルタイムで見るけど、地上波はどこ見てもつまらなくて消すか、録画してる中から見たいものを探すか、Amazon Prime VideoかNetflixに流れるけどな。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:04.58 ID:DL3wjFWC0.net
- >>523
吉本の権力を傘にきた似非権力者だからな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:09.07 ID:KTwMHAfP0.net
- それじゃテレビは何の意味も無い高齢層が見てるただの箱ってことになっちゃうな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:11.01 ID:ra50tN430.net
- >>532
視聴者数2500万人だろ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:34.41 ID:t6IZjDGm0.net
- コアって局で設定してる年齢が違う
広告代理店がスポンサーに都合よく説明するためのもので
世帯視聴率が高ければコア視聴率云々の話すらなく高いCM料を設定できる
- 541 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:40.99 ID:Z2HgksjH0.net
- 都合の良いことばっかり言い出したら終わりだわ
娘が色々わかる年になってるからイヤなんだろうけど都合良すぎ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:47.89 ID:6pdQhQAq0.net
- 必死すぎだろこいつ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:50.98 ID:ihDK9TKB0.net
- 松本信者ってくら寿司とか好きそう
- 544 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:52.83 ID:TgSMS0J+0.net
- >>499
そのAmazonからもユーザーからは嫌われてるんだよな(´・ω・`)
まっつんのCMは批判殺到で解約祭りにまでなったしw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:53.80 ID:5ivdURA80.net
- >>1
じゃあ松本を無視するわ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:54.03 ID:l0RKMqdM0.net
- まさに文字通りコア化していってるのね
昔のように幅広い層にターゲットを広げて見てもらうわけではなく一部の狙った層へ届くような番組作り
要は常連さんのみを相手にするんだということなんだね
- 547 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:57.17 ID:llmZwI2y0.net
- コア視聴率って結局テレビ業界の最後の断末魔ってことだよなあ
テレビに駆逐されたと思った映画の方が客が直接金払うからコンテンツとしては強いだろうしそういう逆転がありそうなのは面白いな
- 548 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:48:58.91 ID:ivXs1i3y0.net
- ダサ過ぎる
- 549 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:49:03.82 ID:ExJUSd5p0.net
- >>524
松本がいつまでもしがみついてるからテレビは更に終わっていくんだろう
吉本的には高額ギャラさえ入れば問題なし
松本が出れば吉本芸人をバーターでねじ込めるしな
- 550 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:49:05.98 ID:Pawep/xU0.net
- >>508
電○がスポンサーを騙そうと思って「コア視聴率」って言葉を作ったけど、
騙されたのは松本だけだったのは草
- 551 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:49:09.08 ID:1/LQcqnr0.net
- コアとか、どんな年齢や特定の分野が好きな人を限定した視聴率なら、
ビッグデータとか利用できる
グーグルがやってるYouTubeにかなうわけないんだよな
所詮、テレビの視聴率なんてどんぶり勘定だからな
- 552 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:49:19.39 ID:vU0I2NHq0.net
- コアって何?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:07.67 ID:wHHZ7VTT0.net
- 世帯視聴率よりTVerランキングが重要視されてるもんな
ダウンタウンや千鳥はそこがつよいもん
芸スポの老人がウダウダ世帯視聴率言ってても意味ないよ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:17.15 ID:Vi5EcBF20.net
- 芸能人のみんなは
もうyoutuberになればいいのにね
みんながなればなるだけ
市場規模が大きくなり
社会的地位も上がる
今動画広告市場は3800億円だけど
いずれ2兆円とかになるぞ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:18.05 ID:NPkO8ubF0.net
- >>454
テレビはなんとなくつけて見るもの。
ネット動画は、今見たいと思うものを自分で検索してみるもの。
子供だろうが老人だろうが、今見たいものも見たいという願望は同じ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:20.20 ID:pX6+G9p+0.net
- コア層だけど40歳になったらほとんどテレビ見なくなったな
40にして惑わずってのは本当だな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:24.23 ID:rSEAuk3G0.net
- >>531
コア10%台の番組は情報出さないんだなぁ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:28.29 ID:/dC8CbVo0.net
- >>536
リアルタイムではほんと観なくなったな
たまに地上波の映画観ることあっても放送から30分遅れぐらいで録画してるのを追っかけ再生してCM全部飛ばして観るぐらいかな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:30.85 ID:edtUboLQ0.net
- 松本信者って40代が中心だしもうテレビなんて若い層は誰も見てないのに現実を受け止められないんだろうなw
- 560 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:42.85 ID:3ZFyUkyi0.net
- ダウンタウン松本からコア視聴率なるものを教えてもらった自称お笑い通ww
みっともなかったな
もうオワコンとか老害とか言う資格すらなくなったww糞ダサいww
- 561 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:50:56.02 ID:ra50tN430.net
- 人志松本はよ大阪に帰れよ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:51:32.75 ID:TwNXS7OQ0.net
- >>514
昔は格下扱いされてたモノマネ芸人の方が
プロフェッショナル感あるしな
ダウンタウンは凄かったけど、近年の芸人インフレは問題
- 563 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:51:36.54 ID:3JEvDSMX0.net
- >>526
つまりこの記事に書かれてる
世界一受けたい授業や出川の充電の世帯視聴率も
根拠が無いと
- 564 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:51:46.19 ID:JxqSCR4r0.net
- >>7
文章書くの下手くそだな〜
感情入り過ぎ
一生懸命書いたんだろうが恥ずかしいよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:51:47.89 ID:WAhxA4Gt0.net
- なにはともあれ松本人志と明石家さんまは大嫌いだわ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:51:55.39 ID:DL3wjFWC0.net
- >>524
松本は子分を引き連れて番組作るのが気持ち悪いんだよね
まだ浜田の方が自立してて好感持てる
- 567 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:01.27 ID:lNw9BSlR0.net
- >>191
ID:BdyhXVd70は、「過去にこういうコア視聴率の仕組みを理解してないバカライターがいました」
と教えてくれてるんだろう
>>210
そもそも最近はTVer(ネット配信)があるので、録画率はもう古いかもな
2021/06/11 集計 録画率
1 キングオブコントの会 6/12 (土) 18:51 ? 21:54バラエティTBSテレビ
2 キリンチャレンジカップ2021 日本×セルビア 6/11 (金) 19:00 ? 21:24スポーツフジテレビ
3 ミュージックステーション 6/11 (金) 21:00 ? 21:54音楽テレビ朝日
キングオブコント&キングオブコントの会6/12(土)3時間SP @koc_staff
#キングオブコントの会 は確かにコア視聴率並びトップです!補足と代弁をしていただきありがとうございます!
また #キングオブコントの会 Twitterトレンド1位もいただき、ご出演芸人の皆さま、そしてご出演していない芸人の方までTwitterで呟いていただき感謝感謝でございます 皆さまありがとうございました
トレンド 22:30更新
1 松ちゃん
2 ゴーストバスターズ
3 キラーマシン
TVer バラエティ(06/13日)
1 キングオブコントの会
2 かりそめ
3 水ダウ
4 有吉の壁
- 568 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:03.89 ID:D1EcghXk0.net
- >>290
テレ東の佐久間も勝算アリと踏んで辞めたんだろうな
ずっとフリーランスでやっていくのかわからんけど
- 569 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:13.50 ID:vg38i0EM0.net
- >>19
いやそうじゃなく
どうやって調べてるのか
- 570 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:27.44 ID:EvMu4U1T0.net
- YouTubeなんて視聴率ベースで言ったら
めちゃめちゃ低いからな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:27.93 ID:B/qns5i/0.net
- テレビが終わりつつある現状にもっと危機感持ったほうがいいと思う。コアとか言い始めているのは、減っていく市場を無視したはつげんなんだなとも。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:30.62 ID:wVmzrrXK0.net
- >>521
若い子がテレビを配信で見る習慣ついたらその内コア視聴率も役に立たなくなるけど
今度は配信の再生数が価値を持つからなぁ
もうTVerは重視され始めてるらしい。去年から急拡大してるんだと
- 573 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:44.74 ID:rSEAuk3G0.net
- >>550
数年前は総合視聴率だの録画率だの色々と指標作って試行錯誤してた時期あったんだよな
コアが一番スポンサー騙せるって所に落ち着いた感じだったんだろう
- 574 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:52:50.88 ID:ANBw2wZv0.net
- >>438
それな!
おそらくコア視聴率って吉本興業が自分たちにとって都合悪い芸人をテレビから追い出した後に言い出したもの
それを今になって松本がコア視聴率ガーと叫び出したら、そいつらのテレビ復帰をアシストする事になるけどええのか?w
めちゃイケなんかもコア視聴率は良かったらしいよ 何で終わらせた?て話
- 575 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:53:15.22 ID:4vfkfxWx0.net
- もう芸人すら中堅より若い層はテレビを見限りつつあるよ。
今、比較的売れてる芸人のニューヨークが給料内訳見たら、テレビの仕事よりネット仕事の収益の方がはるかに多いって言ってた。
今は芸人も若手になるほどもうテレビや劇場に出ることに必死じゃなくてネット配信でいかに稼ぐかを考えてるらしい。
もはや芸人もテレビ局にへつらうのはたけし、ダウンタウン、とんねるずを崇拝してた世代までなのかもな。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:53:18.24 ID:Vi5EcBF20.net
- まじで1954年にテレビが登場して
映画業界vsテレビみたいだね
昔は映画しかなくて 国民は毎日映画館に通いまくってた
その後テレビが登場してみんな力道山のプロレスに熱中していった
映画業界はテレビに危機感を覚えて
映画をテレビ放送させない
映画スターをテレビ番組に出演させないようにして
対抗して権威を保った
だけど 時代の流れに勝てず テレビで映画は放送されるようになり
映画スターも続々テレビ番組に出演するようになった
これと似てる
- 577 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:53:40.68 ID:3JEvDSMX0.net
- >>544
昨日放送したまっちゃんねるの完全版
今日配信してるんですが
- 578 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:53:43.81 ID:edtUboLQ0.net
- もうこんなおじいちゃんより若者はYouTubeでひろゆき見てる時代だからね
せいぜい未だにテレビ見てる中高年層狙って視聴率稼いでくださいなw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:53:44.55 ID:ktRXtNeV0.net
- まっちゃんねるも怖いくらいつまらなかったからな
5分見れなかったわ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:53:50.14 ID:vU0I2NHq0.net
- コアってなんなのよ なんでみんな知ってるの?
- 581 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:54:27.74 ID:WAhxA4Gt0.net
- 松本は人相が悪くなり過ぎた
第二の島田紳助の道を歩みそうだ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:54:28.33 ID:rR6zQ/Xz0.net
- なんでこんなこと言ってるんだろう
自信がないのかな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:54:28.80 ID:agRM2wKL0.net
- ワイの面白さわからんやつは馬鹿といいたいんだろうが
正直2005年以降の松本はおもろないでー
- 584 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:54:48.44 ID:JaBbHOqB0.net
- まわりに自分の意見を肯定するだけのイエスマンしか置かないからこうなるんだよな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:54:53.56 ID:QaQ/euyl0.net
- 視聴率あるのちさ子とか一茂の番組だろ
そっちの方が誰が見てんのかと思うが
- 586 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:07.82 ID:Vi5EcBF20.net
- もう芸能人や有名人や
テレビ局のスタッフやテレビ制作会社のスタッフや
芸能事務所のスタッフはテレビと縁切って
youtubeに乗り換えたほうがいい
今後伸びるだけだし
- 587 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:08.11 ID:TgSMS0J+0.net
- >>577
下品すぎて見るの断念したわ
秋山とけんこばのローションプレイぐらいのシーズンで見るのやめた
不快すぐる
まっちゃんねるの方が下ネタなしで面白い
つか芸人よりアイドルや俳優の方が面白いってことなんでしょうね
- 588 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:12.34 ID:BUJ9u2Gg0.net
- そもそも世帯視聴率なんてサンプル数少ねーし当てにはならんだろ昔から
視聴率が下がりさじめてからコア視聴率の方がー言い出してるのださい
- 589 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:15.03 ID:rfH2ynyi0.net
- テレビそのものが無視されてるのに何言ってんだ化石ジジイ
Amazonにも芸能人なんか使うなって苦情入れてるわ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:19.47 ID:agRM2wKL0.net
- >>580
コア=信者=オカン=そうか
- 591 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:47.04 ID:t6IZjDGm0.net
- >>546
常連無視して新規客や若い客層を囲うことがより良いとしてる
ミーハーの方が限定品や新メニューに手を出しやすいってのが理由だけど
客単価の低さや新規客や若い層はネットに流れ続けるって現実を無視してる
- 592 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:47.17 ID:3ZFyUkyi0.net
- だから松本はコア視聴率でこの時間帯トップの数字だったと言ってるじゃんww
まだコア視聴率の意味を理解できてないおっさんの暇人お笑い通が笑える
頭悪すぎるww
こんな奴が若者を気取って松本を野次ってたのですwww糞ダサかったなww
- 593 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:55:55.56 ID:lNw9BSlR0.net
- >>240
フジだとキー特性(コア視聴率)が3%以上で高視聴率なので
局内に張り紙されるからな(世帯視聴率はもう扱っていない)
https://i.imgur.com/Vhwan5O.jpg 左:個人、右コア
低迷「フジテレビ」に復活の兆し!? 全日・G・P帯で2位に急浮上のカラクリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9063a1214d61511e00824d0d1cf3449c0cd68f
>さらに日曜昼には松本人志の『ワイドナショー』を、爆笑問題の『サンデージャポン』(TBS)にぶつけて成功させました。すでに若者は『サンジャポ』よりも『ワイドナショー』のほうが人気です」
爆笑サンデー(田中休みの回)
太田「ぴったんこは数字とれてるから安泰でしょ?」
安住「そうでもなくて上から世帯よりコア!コア視聴率がとれない番組は切られるといわれてます」
KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 ※サンジャポは前番組のサンモニからの流れで年配層のみ高め
*5.4 *2.6 | *7.5 *8.4 【*3.2】 | *6.7 *8.3 【*3.7】 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
*1.9 *1.0 | *2.2 *6.0 【*7.7】 | *3.7 *5.0 【*9.0】 10:00-11:22 TBS サンデー・ジャポン
スポンサー:
ツマミになる話・・・14社
ワイドナ・・・9社
サンジャポ・・・4社(聖教新聞など)
今のスポンサーがコアしか参考にしていないというのは事実だろう
- 594 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:09.40 ID:1/LQcqnr0.net
- 地上波とBSはオワコンで、今後、なくならないにしても、
衰退しまくったラジオみたいな立ち位置になっていくんだろう
CSも同じだと思う
うちの爺さん、時代劇チャンネル契約してたけど、
時間に拘束されるし、有料で契約してるのにコマーシャルがやたら多い
アマゾンプライムやネットフィリックスに勝ってるとこ、全然ない
- 595 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:10.61 ID:g+ZYF3qA0.net
- 笑ってはいけないが民放1位とかでニュースになっている時に、世帯視聴率なんかもう古いから使うなって言っていたらカッコいいけど
世帯視聴率の低さを攻撃に使うなってのはダサいわ
高い番組の宣伝になるのは認めているんだろ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:19.20 ID:vU0I2NHq0.net
- >>578
ひろゆきだってジジーだろw
- 597 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:25.94 ID:wHHZ7VTT0.net
- 現在のドラマを除いたTVerランキング
1位 人志松本の酒のつまみになる話
2位 マツコ&有吉 かりそめ天国
3位 まっちゃんねる
4位 あざとくて何が悪いの?
5位 名探偵コナン
どれも世帯視聴率は良くないが、若者には強い番組な
- 598 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:32.79 ID:TgSMS0J+0.net
- >>585
ジジババだよ
あとは有吉ぐらいか
有吉の番組は30〜40代だと思う
- 599 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:44.26 ID:WAhxA4Gt0.net
- 島田紳助に続く極道の道をまっしぐら進んでるなwww
- 600 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:52.89 ID:xTDf40Pu0.net
- >>580
13歳から49歳までの若者
50以上のジジイは物を買わない経済に貢献しないから
社会的価値ゼロだと思われてハブられている
- 601 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:56:57.58 ID:FSdTp2ni0.net
- 世間が無視してるのはあなたの番組ですが?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:01.34 ID:eN13bb4X0.net
- >>574
え、コア視聴率って吉本が作ったのw
今日イチワロタw
- 603 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:21.68 ID:WAhxA4Gt0.net
- こういう893を使ってるテレビ局の気持ちが分からない分からないわ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:35.72 ID:UwR8VZC+0.net
- >>584
え? 松本人志はイエスマンが大嫌いだぞ?
証拠↓
松本:あのー、なんやろ、ああいう人のドツボにハマっていくようなあの感じ
高須:わかるわかるで
松本:芸能界でもそれまで面白くてええ感じだった人が、いざそういうイエスマンで自分の周りを固め始めると
なんかつまらんなるよな? 本人は気づけへんのよ イエスマンで固めてるから
とくに芸人なんか気をつけなアカンよなそういう所
高須:ホンマやなあ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:41.35 ID:96IjqC2f0.net
- コア層圏外の無知おじさん達が
松本に文句言ってるんだから面白いわ
ブラックジョークみたい
- 606 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:43.16 ID:3SK7Fm370.net
- >>563
裏の取れるものは別じゃね?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:48.13 ID:4vfkfxWx0.net
- 今テレビでちやほやされてる芸人ほどぼる塾とか三時のヒロインとかすぐ飽きられそうなのばっかり。
あと他ジャンルでも「うっせーわ」の人も未だにテレビでは取り上げるけどもう飽きられつつあるし。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:57:54.55 ID:MTMfivTw0.net
- 世帯視聴率至上主義の芸スポ民大発狂で草
時代に取り残されるって悲しいね〜
- 609 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:00.59 ID:d6WGQYEx0.net
- ダウンタウンは昔からコア視聴率の高さで勝ち上がってきたんだしな
でもこれは公表されないデータだから外部は叩きにくいよな
- 610 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:07.83 ID:agRM2wKL0.net
- こんだけSNS普及してる世の中なのに視聴リサーチ機器を割り当てされた話題を聞いたことがない不思議
- 611 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:07.95 ID:S013xA9r0.net
- 臭いものにはフタ的な思考だな
オワコンを自覚できない老害
- 612 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:17.08 ID:dNRsKzD40.net
- 松本の見た目キツいな
ピタピタTシャツだと
スーツのデザインは素晴らしいわ
人間のあらゆる難を隠してくれる
- 613 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:18.34 ID:B/qns5i/0.net
- >>593
テレビの全盛期を知ってる人たちからしたら、コアとは言えビックリするほど視聴されていないんだなと。3とか4とか、なにそれ。桁が一桁ちがわね?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:30.77 ID:6pdQhQAq0.net
- >>599
あいつはこんなんにたいして反論せずにどんと構えてたしこんか小物よりはましやな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:34.40 ID:Vi5EcBF20.net
- >>594
ラジオ テレビが登場して衰退した映画業界みたいな感じ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:35.41 ID:gdgC87/R0.net
- 朝鮮式玉蹴り豚みたいなこと言うのかよ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:46.46 ID:NGq4MDtu0.net
- その内、コア観客動員は大日本が1番だったと言い出す
- 618 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:50.48 ID:HrhdEZ7C0.net
- なにいってんのこいつ?
オワコンやろ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:58:51.43 ID:zBf8a+nc0.net
- 都合の良い切り抜き以外の何物でもないよね
- 620 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:04.52 ID:+P0MSuDd0.net
- コアも取れてないのに言い訳みっともない
しかもコアで記事書いたら世帯視聴率より低いから余計大コケみたいになるぞ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:04.63 ID:cqrw7NhP0.net
- お前らが松本を叩くのは都合良く基準を変えてるように思えるからだろ?
都合良く変えたわけじゃなくて「高齢化」が原因でかつてとは状況が変わったってのが実情なんだよ
説明すると、調査会社は実際の人口動態に合わせてサンプルの比率を決めている
ゆえに高齢化の進行に伴って世帯視聴率だと中高年向けの番組ばかりが高く出るようになった
結果として世帯視聴率が広告媒体価値を算定する指標としての機能を失って、代わりにコア視聴率が重視されるようになったわけ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:09.84 ID:NKAfhT410.net
- 問題提起をテレビで俺らに向かってしても意味がないだろw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:27.43 ID:vU0I2NHq0.net
- コアって内部コア 外部コアみたいなドラえもん的な?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:28.88 ID:FP2+g77g0.net
- で、コア視聴率は何%なの??
仮に5%でも年間のベスト50にも入れないんじゃない?スペシャル番組なのにw
その、スペシャル番組と通常番組を比べてトップクラスとか恥ずかしくないの?w
- 625 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:41.06 ID:wcCVmtVJ0.net
- 横山やすしに「おまえらのは漫才じゃなくてヤンキーの立ち話や」
って言われたのと同じようなこと言ってるね
ヤンキーの立ち話が聞きたい奴もいるって反論してたが
ブーメランでは?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:49.42 ID:WAhxA4Gt0.net
- さんま・紳助・人志
もうこういう芸の無い奴は要らないわ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 11:59:56.52 ID:/Yq1TcSL0.net
- 言い訳やん
- 628 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:00.07 ID:agRM2wKL0.net
- >>597
少子高齢化で若者の総数少ない、さらに若者ほどTVみないのに
若者に支持されてるという強み、自信はどっから沸いて来るんだ?w
- 629 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:00.96 ID:3JEvDSMX0.net
- >>606
別にコア視聴率も裏取れるが?
つか引用元は一度書けば良い話で
- 630 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:06.20 ID:AT/QiVnS0.net
- >>617
松本映画はコアも低そうだな
若者は見てたとかならドヤ顔で自慢してそう
- 631 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:20.95 ID:5LL6NVAa0.net
- >>72
ネットはマスコミが隠蔽している情報が流れれる場所
- 632 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:23.79 ID:bxQUITf70.net
- 河原乞食ダサっ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:25.67 ID:/dC8CbVo0.net
- >>610
確かに箝口令でも敷かれてんのかってぐらい聞かないな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:00:42.99 ID:TgSMS0J+0.net
- >>594
プライムビデオはラインナップがゴミすぎる
HBOも無くなって尚更
まぁ値段が値段なんだけどさ
海外ドラマはCSが速いんだよな
ウォーキングデッドとかはHuluで同時配信するようになったけど
- 635 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:01:13.01 ID:XMR4w8Yb0.net
- まあ数字の話はわからんが、少なくとも三村はすげえつまらなかったよ。
審査員の資格は無いな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:01:13.93 ID:bW90yJ0C0.net
- 世帯とかコアとか何の知識もないけど
そもそも視聴率ってテレビとか広告業界の人だけ知ってればいい話であって
週間視聴率ランキングがどうだの、紅白の視聴率が歴代何位だのと
視聴者に無関係の数字を持ち出して騒ぐのはおかしいなと前から思ってた
- 637 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:01:14.17 ID:vU0I2NHq0.net
- >>600
ありがとー
じゃおばさんの私は無視か 旦那は49だからコアだ へー 若い子はテレビみーひんのじゃないのかえ?
- 638 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:01:20.29 ID:gvB/6Z3h0.net
- 松本映画を最初から最後まで座って見られるような人達がコアという人種なんだろう
0.00001%くらいの話かな
- 639 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:01:29.42 ID:DiDy4BZ90.net
- 若者のテレビ離れが深刻言うてるのにコアが重要なん?
スポンサーがー言うけどさあ
だいたいそれ言ったらCM見て「これ買おう!」なんて今までなった記憶ないけど
- 640 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:01:44.00 ID:EGoa5A4C0.net
- コア視聴率のランキング貼られてたけど松本の番組入ってなかったような
- 641 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:02:17.81 ID:3AS4wiXS0.net
- コアの〜49って老人に肩まで突っ込んでるやつも含んでんだよな
そこがダサい
12〜25で勝負しろよ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:02:25.80 ID:fExoGVfJ0.net
- くっっっっっっっっそダサい
- 643 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:02:30.39 ID:agRM2wKL0.net
- >>625
閃きではなつチンピラ雑談がDTのよさなのに
最近は文化人になびいて唯一の長所すら捨てるというw
コンプライアンスでそういう芸風できない世の中ならDTなんか必要ない
- 644 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:02:55.19 ID:WsnKSItP0.net
- 空っぽコンテンツ見るだけ無駄
- 645 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:03:01.69 ID:3JEvDSMX0.net
- コア視聴率がもう少し重要視されたら
若い人もテレビで番組持てるようになるかもね
- 646 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:03:13.71 ID:S013xA9r0.net
- TVたまに見ると胡散臭い健康食品や投資のCMばかり
若い人間は見るわけ無いわな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:03:19.34 ID:gvB/6Z3h0.net
- 映画爆死
コント爆死
ゴキブリ並みのしつこさだけが取り柄
- 648 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:03:22.86 ID:+3r33fed0.net
- >>195
だろ?
普通に『算数』出来るヤツならそう思うだろ?
- 649 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:03:39.78 ID:3W8Sx00d0.net
- テレビオワコン、みんなTVerで見てるんならTVerでだけ放送しとけよw
- 650 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:03:56.13 ID:FP2+g77g0.net
- 何で松本はコア視聴率を発表しないことに文句を言わないの??
諸悪の根元はそれでしょ?
ついでに、まっちゃんねる第一回の世帯とコア視聴率も教えてよ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:02.39 ID:/dC8CbVo0.net
- スポンサーもCMの効果はもうどうでもよくてテレビ局に金出すことでうちの会社叩くなよってことでもはやもうヤクザのみかじめ料と変わらないんじゃないかって思ってる
- 652 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:06.97 ID:B/qns5i/0.net
- もう、テレビは国民的な娯楽から滑り落ちたんだよな。
あとは、いつくらいに本当に終わるのか、だけが関心事だよ。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:10.92 ID:Vi5EcBF20.net
- >>645
もはやもう誰でもyoutubeで
番組を持てる時代だよ
それがyoutuber
- 654 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:17.81 ID:8aX7ZeQp0.net
- これ、スポンサーに怒られる発言でしょ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:39.46 ID:+P0MSuDd0.net
- >>94
なるわけないだろYouTubeは裏がCMの間だけとかないからな
裏がCMでちょっとの間チャンネル変えただけでもカウントされ
他の番組見てまた戻って来てもまたカウントされるインチキ指標だぞ
だから番組時間が長い程有利だしなこの番組も3時間だし
なのに松本は世帯視聴率よりいい加減な指標のこっちの記事にはおかしいと何も言わないのがなw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:39.61 ID:vU0I2NHq0.net
- >>590
まっちゃんはずれてるんだよ
ドキュメンタルも笑ってはいけないも見ない 下品極まりないし なにが面白いんだろうか
私はぼる塾派 たなべさーーん
- 657 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:41.98 ID:HHVV7dK50.net
- ダウンタウンが低視聴率でも番組続いてるわけはこれだったのか
- 658 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:46.02 ID:jAIdgPHn0.net
- >>479
それわかってない人の意見聞くと
イライラする
- 659 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:46.34 ID:vg38i0EM0.net
- 浜田の番組はそこまで落ちた落ちた言われないんだから松本派は浜田に土下座すればいいだけでは
- 660 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:51.16 ID:ofXTAkMD0.net
- 視聴率出してるのはそっちだろうに
- 661 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:04:55.03 ID:TgSMS0J+0.net
- >>633
地方だけど何件か見たことはあるよ
昔は電話回線で双方向だったけど今はネット回線だね
お年寄りだけの家の設置は少なくなったかもね
- 662 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:05:16.12 ID:XXytF9kF0.net
- 岡村「嫌なら見るな」
松本「コアしか見るな」
- 663 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:05:27.09 ID:97g3y8ox0.net
- で、渾身の映画は?
ジブリ批判してあんなの俺にも作れる言うてましたやん
- 664 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:05:34.04 ID:Pawep/xU0.net
- コアコア言ってんのは松本の周りだけで草
芸人なら笑いに変えてみろ無能
- 665 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:05:40.43 ID:wVmzrrXK0.net
- Q.世帯視聴率って何?
A.ジジババの見てる番組が高くなる視聴率だよ
Q.コア視聴率って何?
A.若い子の見てる番組が高くなる視聴率だよ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:05:49.30 ID:ETJUcPi70.net
- 気持ち悪い筋肉ダルマとか誰もみたくないしな浜田はあそこまで気持ち悪くなってない
- 667 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:05:56.92 ID:Pz4Vstty0.net
- 例えばマクドナルドやコカ・コーラが売り上げで見るなお客様の満足度が高ければ良いとか言っても潰れちゃう訳だよ
マクドナルドやコカ・コーラでさえもだよ
だけどテレビなんて新規参入も出来ないガチガチの既得権益で護送船団だから
スポンサーはウンコの中からよりマシなウンコを選ぶしかない
松本人志の理論はホントに井の中の蛙であって
だからこそ広告がテレビからネットへと移行していると気付こうとしていない
- 668 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:02.36 ID:F3xW/WTC0.net
- 結局視聴率で騒いでそれをテレビでネタにしてんのか
- 669 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:09.83 ID:HHVV7dK50.net
- とんねるずはコア視聴率がダメだったのかな
まぁ年を取るにつれて若者向けでもなくなってきたからな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:16.10 ID:gphj5BHm0.net
- こいつ他の視聴率記事で同じこと一度も言ったことないよな
自分のことになった途端にこれ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:18.94 ID:OgNxJftp0.net
- 松本信者すら持ち上げない松本の映画
- 672 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:26.21 ID:+P0MSuDd0.net
- >>629
大衆記事で裏取れてるってw
いつもいい加減な数字書いてる所だぞ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:31.61 ID:jAIdgPHn0.net
- でも視聴率いいと
テレビ局自ら大騒ぎするから
低いのは話題にするなってのは勝手な感じ
世帯か個人かは置いといて
- 674 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:32.14 ID:X/Aq2OBK0.net
- お前が無視すればいいだけ
独裁国家じゃねえんだからタレントの悪口くらい好きに書かせろ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:37.59 ID:wHHZ7VTT0.net
- >>628
TVer側がF1〜F層で利用者が急増してると発表してるよ
若者はテレビ番組を見なくなったんじゃなくてリアルタイムでテレビという媒体を介して見なくなったというだけ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:39.76 ID:E+//W1Kz0.net
- コア視聴者も下げてやるなよw
- 677 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:43.25 ID:Ez7hiHBG0.net
- >>575
そりゃそうだよな
席の少ない所に居座ろうとする既得権益のギャラだけ無駄に高いオッサン達にスポンサーが金を段々流さなくなってるから
素人にもチャンスがあるネット配信の方が一応プロの方が勝ちやすくて名を上げやすい
金にもなるならそっちにシフトするよな
ネットで人気になればテレビ局が後乗りしてくるし
- 678 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:52.52 ID:DVLcjjYZ0.net
- コアにも爺さん婆さん含まれてんじゃねーか
なにこれ松本ただのアホやんけ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:55.36 ID:LPtnc7X+0.net
- >>650
大本のビデオリサーチ社が
コア視聴率の公表を渋ってるから。
彼らはテレビ局に個人視聴率の
公表を薦めている
でも、テレビ局は個人視聴者の
公表を渋っているw
- 680 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:06:57.48 ID:FP2+g77g0.net
- >>657
吉本興業が各テレビ局の株主だからってこと?
吉本興業ホールディングス 株主
(主な内訳)
フジ 12.3%
日テレ 8.09%
TBS 8.09%
テレ朝 8.09%
- 681 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:04.35 ID:fM8xky8J0.net
- >>7
これが今の松本か落ちたもんだわ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:05.59 ID:IIkZgjPz0.net
- 何でこんなに必死なの?こんな必死な奴今まで居なかったろ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:12.94 ID:cqrw7NhP0.net
- >>636
視聴率が一般に向けて報道されるのなんて半世紀前から続いてるのに、今更関係ないとか言ってもしょうがないんだよな
だからその点については松本の意見には賛成できない
- 684 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:29.62 ID:qotifvAF0.net
- >>630
NMB48のメンバーはみんな見たぞ
しかも全員絶賛
- 685 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:34.84 ID:agRM2wKL0.net
- >>656
下品特化なチンピラ芸がDTが支持されてた理由やぞ
人間、社会やら組織の型にはまって緊張した脳には
低俗なもんを求める
- 686 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:40.54 ID:Y0iIsO580.net
- >>1
ジジババはテレビ見んな
あと中年男もな
こういうことですね
- 687 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:52.32 ID:C61H8zXY0.net
- 【悲報】49歳、若者だった
もう終わりだよこの国
- 688 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:07:59.28 ID:FP2+g77g0.net
- >>679
だから、松本がまず文句を言うべきはビデオリサーチだよねw
ホント、矮小で下らない裸の王様そのものだな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:09.60 ID:XXytF9kF0.net
- 世帯視聴率なんて古いねん
by 松本信者
- 690 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:14.01 ID:eN13bb4X0.net
- >>658
上の方でまっちゃんねるは松本がいなくても成立すると言ってる奴いてめまいがした
- 691 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:16.99 ID:1IE6lo8a0.net
- >>682
必死なのは業界の人間でもないのに世帯視聴率に拘ってる芸スポ民ちゃうか
- 692 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:18.41 ID:s9Wb5dSS0.net
- >>1
基本的には視聴率と相関関係だよね
低くても評価高い番組、高くてもつまらない番組があるだけで、低いのは評価もほぼ低い
- 693 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:21.42 ID:ndNXR+3n0.net
- >>579
番組自体はつまらなかったが、山田孝之見たさに観たぞ
武田真治と山田孝之の絡みは観て良かった
女芸人の所は垂れ流して配信見てたな
- 694 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:22.70 ID:PDzgV1Fa0.net
- マッチングしなきゃ広告の意味ないからな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:31.99 ID:vU0I2NHq0.net
- >>633
口外しないでって言われるみたいよ
いとこの家と友達んちで見たことある ファミコンつなぐのにガチャガチャやってて何これってなった
- 696 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:08:46.55 ID:VMBWRQ260.net
- 世帯低いならコアも低いだろ
低い中での取れた方と言い訳してるだけ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:09:01.12 ID:eN13bb4X0.net
- >>657
だからその”低視聴率”の基準が既に変わってるということ
ダウンタウンは高視聴率だから続いてる、ということ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:09:19.84 ID:uEVgMYVu0.net
- コア界の神
- 699 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:09:22.46 ID:s9Wb5dSS0.net
- >>684
NMBは吉本じゃん…
- 700 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:09:35.46 ID:KvBIrQ6d0.net
- カッコ悪い言い訳止めてくれよ。。。
マジダサいよマッサン
- 701 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:09:40.91 ID:xL4W1PMt0.net
- つまんなかったし擁護できんわ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:01.56 ID:IIkZgjPz0.net
- >>691
松本が必死だからそれが記事になって馬鹿にされてるだけだろ
それとも松本が芸スポ民相手にムキになってるのか?こんな所相手しないだろ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:04.21 ID:/dC8CbVo0.net
- >>687
日本国民の平均年齢が48歳越えてるからな
コロナで少子化が10年加速したって言われてるしコア層の上限も更に上がるかもな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:15.49 ID:RzCIBJxL0.net
- >>640
7月の奴だろ。12月ならIPPONグランプリやってたから入るよ
あれはコア高かった
- 705 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:27.19 ID:Vi5EcBF20.net
- もう昔にみたいに
みんな1日中テレビ見る時代じゃないし
それが今はスマホのyoutubeになってるし
- 706 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:33.14 ID:vU0I2NHq0.net
- >>669
面白いのにねー とんねる
- 707 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:39.80 ID:6pdQhQAq0.net
- コア層から外れてるジジイがコアがーやって言い訳してるのが惨めすぎやな
- 708 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:48.49 ID:2KGylKOP0.net
- 芸能村の身内でやってろよ
公共の電波使ってやる内容じゃねえわ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:49.98 ID:4vfkfxWx0.net
- >>665
若い子はテレビ自体見なくなりつつあるのにその層の視聴率に頼りだす松本w
そう考えるとジジババしか見なくなってるのにスポンサーは必死でジジババが買わないようなクルマ、デジタル商品、コスメ商品流してるのが滑稽だなw
電通あたりの広告代理店にいいように言いくるめられてるんだろうなあ。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:55.06 ID:+3r33fed0.net
- >>651
昔からそうだよ
CM少なかったりCM減らし始めると同じことでも猛烈に叩かれる
明治乳業や森永、トヨタが似たような不祥事やっても雪印や不二家ほどはやられてない
- 711 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:56.38 ID:FP2+g77g0.net
- >>691
だって、世帯視聴率しか分からないから仕方ないんじゃね?
松本も芸スポ民も、「コア視聴率公表しろ」は一致してるんじゃねw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:10:57.67 ID:Pz4Vstty0.net
- もう視聴率を取れなくなったテレビが苦し紛れに繰り出してきたのがコア視聴率とか言う詭弁
相変わらず広告費は下がり続けてタレントギャラも安くなり
セットもロクに組めなくてトーク番組しかやれなくなっても大丈夫だと言い張ってる
いやダメなんですよそれって
- 713 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:09.85 ID:RzCIBJxL0.net
- >>696
高かったよ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:15.85 ID:3NsaQ6Ut0.net
- 今年から視聴率の指標が変えられた理由はお年寄りが金を使わないということが判明したからだ
どれだけ新商品を宣伝してもお年寄りは自分の生活に馴染みのあるものしか買わない
それで今年からスポンサーがテレビに対して新商品の宣伝が効力を発揮する年齢に向けた番組を多く作れと号令をかけた
それを測ることが出来るのがコア視聴率だ
世帯視聴率は平たく言えばお年寄りの視聴率ということになり現在どこのテレビ局もそこを重視していない
スポンサーにとって一番大切なのは物を買ってくれるお客様ということなのだ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:20.93 ID:eN13bb4X0.net
- >>504
”視聴率爆死”じゃなかったってことやで
いい加減世帯視聴率から離れろ
お前話についてこれてないぞ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:37.93 ID:Usp1SLF30.net
- 都合良すぎやろ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:39.86 ID:Q2ggbyTh0.net
- 松本独裁者みたいになってきたな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:43.25 ID:xYu4S4b/0.net
- 裸の王様だな
公共の電波使うなよ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:44.09 ID:MjE9Hp610.net
- 芸人ならこういう時は笑いに変えるんじゃないの?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:49.86 ID:gWRHWlDD0.net
- 映画については言えないんだろうな
取り巻き以外誰からも面白かったと言われないから
- 721 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:53.41 ID:ndNXR+3n0.net
- >>619
ソフトバンクがそういうデータの都合いい煽り大好きだったな
ああ、この人チョンソフトバンクのCM出てたっけ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:55.49 ID:J9yV0dwS0.net
- >>13
YouTubeで東海オンエア、フィッシャーズ、水溜りボンド、ヒカルを好んで見たり
ゲーム配信でマインクラフトやフォートナイトを実況して同じ仲間で楽しんだりそっちが
圧倒的に多い。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:11:56.16 ID:B/qns5i/0.net
- >>710
総会屋体質だろ、それ。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:08.90 ID:5LdbxdXA0.net
- 広告代理店の営業が1番金使うの50〜65と営業してるのなんでだよ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:10.47 ID:F/vR/GDx0.net
- 無視してって言ってる松本が一番無視出来てなくて草
- 726 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:10.95 ID:llmZwI2y0.net
- 一応コア層に入ってるけどコア視聴率重視しても結局それで優遇されるのは第7世代とか若いアイドルだからつまらないんだよなあ
その芸人が好きな人はVTR見るだけのテレビよりYouTubeの方が面白いだろうし
コア層に受け入れられてテレビを盛り上げてるのフワちゃんくらいじゃないの
そのフワちゃんも賞味期限短そうだし
- 727 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:13.66 ID:jAIdgPHn0.net
- >>690
松本さん無しで
放送された場合の想像できんものかね
知らない人のナレーションだけでとか
- 728 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:17.11 ID:vU0I2NHq0.net
- >>671
大日本人とかコアだからね
まさにピンポイントのコア
まっちゃんだけ
なんなのよ大佐藤って
- 729 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:21.97 ID:FP2+g77g0.net
- >>697
まず、コア視聴率が公表されてから高い低いを語ろうなw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:23.17 ID:gvB/6Z3h0.net
- 映画もコントもお笑いも糞老害
言い訳だけが上手くなってくね
- 731 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:25.15 ID:RzCIBJxL0.net
- 佐久間P
「日テレの有吉の壁でゴールデンに進出するのはHuluに引っ張れるから
普通の番組ではもうCM枠売れなくなってきてるため。視聴率0%のゴットタンみたいな番組が増えていく 配信優先」
飯塚(構成作家)
「ネットニュースの世界だとまだテレビ番組を世帯視聴率で語ってて、SNS上で語られてる視聴率の良し悪しと、局側の評価にかなり乖離がある」
水野達也(ジーヤマ取締役)
「テレビ界はもう誰も世帯視聴率を見てないことをネット記者さんに教えてあげた方がいいよね」
橋本和明(有吉の壁の総合演出)
「子どもさんや若者層の人気はありがたいのですが、50代以上の視聴率が地をはっている」
「世帯視聴率を見ているテレビマンは、もはや少数で、自分の番組でも把握してません。笑
どの層の視聴者に、どう楽しんでもらってるかが大切な時代。録画率やTVerの再生数は気にしたりします。
なので数字で語るニュースはもういい気がします」
- 732 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:29.70 ID:TgSMS0J+0.net
- >>702
昔から2ちゃんねる見てるよ
昔はお笑い芸人板
今は芸スポ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:42.95 ID:cdiYX5A3O.net
- 視聴率気にしてんのはスポンサーだからな
スポンサーに言わなきゃ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:45.65 ID:6pdQhQAq0.net
- >>719
千鳥は笑いにかえてたから後輩のがよほど腕あるな
- 735 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:12:55.44 ID:xYu4S4b/0.net
- 公共の電波リソース使用して
視聴率は関係ない? 学芸会ならYouTubeでやれよ
松本人志
- 736 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:05.19 ID:fS/zSrtv0.net
- >>704
ベスト35に入るレギュラーないとか終わってるやん
- 737 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:11.27 ID:cqrw7NhP0.net
- >>652
テレビが国民的娯楽から滑り落ちたことは否定しないが、じゃあテレビに取って代わる「国民的娯楽」が存在するかと言えば存在しないだろう
ネットのコンテンツは細分化されてて中心なんてないからな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:28.42 ID:Pz4Vstty0.net
- 凋落して視聴率最下位をひた走るフジテレビが方針転換しました
重視するのはコア視聴率です!って
こんなの虚しくて普通だったら死にたくなるよ
現実から目をそらしすぎなんだわ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:32.17 ID:v71am6N60.net
- 3分ぐらい見た。ちょうど松本が出てて、でかい声で裸の王様演じてるだけ
糞つまんねーからすぐにチャンネル回した。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:40.21 ID:R5bMCkK20.net
- 裸の王様だよな
つまんなくても周りの人が忖度して笑ってるだけの人になってしまった
- 741 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:42.01 ID:4CK0Uy2F0.net
- >>46
松本理論だと、コア視聴率低いから打ち切られてもおかしくないのに打ち切られないんだなw
- 742 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:45.93 ID:VusTkOwJ0.net
- 松本のコント全部つまらんかったことだけは隠せない
- 743 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:52.95 ID:mozJ3v7B0.net
- >ID:v244lh7p0
今は世帯15%より、コア5%超えを重要視される時代なのでどうでもいいけど
表が間違っている。去年だとナイトスクープだけで3回15%超えてる
【100%捏造】アンチ太田を増やしまくる爆連うえきち 2【コアに入れない61歳】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1618220023/58
> 2020年15%超え回数
> *3回 松本
> *2回 浜田 さんま
> *1回 東野 蛍原 鶴瓶 ダウンタウン 上田 博多大吉
> *0回 とんねるず 南原 太田
>>511
この前日経エンタにタレントパワーランキング載ってたけど
10代が支持する芸人に二人ともランクインしてた
仮に「コアに支持される年齢でもない」とすると、自分にリスクがあるのにあえて
コア視聴率の重要性を主張するのは、むしろ説得力があるとなる(コアがとれないとテレビから消えるので)
アンチは「松本はコアとれてるから世帯を軽視してるんだろ!」と叩くしかない
- 744 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:55.10 ID:UI2XKRqS0.net
- もう本当にダサイの一言
- 745 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:13:57.69 ID:pX6+G9p+0.net
- 40代50代は若者ではない
- 746 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:06.44 ID:RzCIBJxL0.net
- ありゃ。BB2Cだと荒らし扱いされるな
佐久間P
「日テレの有吉の壁でゴールデンに進出するのはHuluに引っ張れるから
普通の番組ではもうCM枠売れなくなってきてるため。視聴率0%のゴットタンみたいな番組が増えていく 配信優先」
- 747 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:07.67 ID:eN13bb4X0.net
- ”世帯”視聴率が実態に沿ってないなんてずっと前から言われてたことだよな
話題になってる人気番組より年寄り向けの時代劇の再放送の方がずっと数字とってたりと信憑性は前から疑問視されてた
それが可視化されようやく基準も指標も変えたというだけ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:08.15 ID:+P0MSuDd0.net
- >>665
世帯視聴率は若い子が見ていても高くなるから何とも言えないけどな
イッテQとか
あと松本の番組はどっちも低いからな
- 749 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:14.94 ID:ndNXR+3n0.net
- >>650
電通様から文句言われてCM回してもらえなくなるだろ?
スポンサー騙すための指標は都合よく使いたいけどCMくれる電通様には尻尾をふりたい
- 750 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:23.11 ID:RzCIBJxL0.net
- 飯塚(構成作家)
「ネットニュースの世界だとまだテレビ番組を世帯視聴率で語ってて、SNS上で語られてる視聴率の良し悪しと、局側の評価にかなり乖離がある」
- 751 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:23.55 ID:Vi5EcBF20.net
- >>687
今ヤクザの世界でも若手は40代
中堅で50代60代 幹部で70代
10代20代30代の若手の組員はいない 30代なら超若手扱い
少子化でな 40代が住み込みとかしてるし
昔は10代20代が若手の組員で
30代40代が中堅で幹部は50代だったのに
もう少子化で10代20代30代がいないのだ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:33.78 ID:RzCIBJxL0.net
- 水野達也(ジーヤマ取締役)
「テレビ界はもう誰も世帯視聴率を見てないことをネット記者さんに教えてあげた方がいいよね」
- 753 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:38.60 ID:cg6KrrLp0.net
- 録画したのを見たけど松本のコントは無駄に尺長くてつまんなかった
漫才の才能はあるかもしれんけどコントの才能は無いね
- 754 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:48.00 ID:xYu4S4b/0.net
- 自己保身 自己利益の塊
裸の王様ダウンタウン
- 755 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:14:51.24 ID:RzCIBJxL0.net
- 橋本和明(有吉の壁の総合演出)
「子どもさんや若者層の人気はありがたいのですが、50代以上の視聴率が地をはっている」
「世帯視聴率を見ているテレビマンは、もはや少数で、自分の番組でも把握してません。笑
どの層の視聴者に、どう楽しんでもらってるかが大切な時代。録画率やTVerの再生数は気にしたりします。
なので数字で語るニュースはもういい気がします」
- 756 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:15:17.79 ID:YCwUyKhn0.net
- >>727
そっちの方がコアは上がるだろうな
還暦近いじいさんが写ってると若い子はチャンネル変えるし
- 757 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:15:19.74 ID:B/qns5i/0.net
- >>737
しないね。おれの予想は、すべてが平等に競争するようになったときには、コンテンツ制作の制約が多い地上波は負けるだろなってもの。全裸監督を地上波のドラマでできるとは思えないよ。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:15:35.40 ID:HKMF4V0G0.net
- 無視できてないのが松本
- 759 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:15:53.06 ID:wVmzrrXK0.net
- >>748
松本はコア高いよ。残念だったね
- 760 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:02.37 ID:Vi5EcBF20.net
- >>652
今の国民的娯楽は
ネットとスマホとyoutubeだよ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:05.96 ID:ndNXR+3n0.net
- >>682
視聴率取れないから
世帯視聴率もそこそこ取れてコアも取れてる番組はスポンサー12社とかついてるぞ
マツコとか
- 762 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:11.93 ID:/dC8CbVo0.net
- >>741
世帯視聴率高くてコア視聴率低い番組は葬儀屋とか健康食品のスポンサーが付くからいいんじゃないのかな
- 763 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:25.39 ID:XXytF9kF0.net
- 時代はコア
by まっつん
- 764 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:40.74 ID:Pz4Vstty0.net
- テレビ業界もオープンにして新規参入認めたら良い
コア視聴率なんてナマヌルイこと言ってるテレビ局は3年持たずに潰れるよ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:44.94 ID:+P0MSuDd0.net
- >>759
えっ低いじゃん
- 766 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:52.92 ID:4q5FnxBb0.net
- >>7
キングオブコントの低視聴率発覚よりよりだいぶ前に言ってたならなあ
なんかダサいわ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:16:59.84 ID:B/qns5i/0.net
- 地上波の電波利権そのものが、コンテンツ制作の足を引っ張る。すべてがネットに吸収されるときは、そうなる。これが、おれの予想。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:17:23.76 ID:mozJ3v7B0.net
- >>520
@日置祐貴「まっちゃんねる」
地上波で放送したバラエティをアマゾン版として即時配信するのは史上初のことらしいです。というわけでテレビ局の社員でありながらAmazonディレクターデビューしました。
これからテレビと配信の垣根がどんどん無くなってきて更にテレビが面白くなる気がしてます。 #まっちゃんねる
これって、石橋とか西野さんがYoutubeから視聴者を会員制サロンに引き込むやつの上位互換だよな?
ヒカルが前に「テレビとネット配信、同時に放送できる人間が現れたら革命じゃない?」とか言ってたけど
このままだと松本がテレビを救った救世主となり、手柄を一人占めとなる
まっちゃんねるとアメトーークCLUBの実験から考える、これからの新しい「テレビ」の形
http://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20210620-00243895/
「勉強不足のバカライター」なぜ松本人志は視聴率報道に怒ったのか?視聴率の先にあるテレビの本当の危機
https://news.yahoo.co.jp/byline/showgotanida/20210618-00243556/
西野さん「松本さんはみんながソフト作ってる時に、一人だけハードを作り続けてる。それでいて一流のソフトも作れるという、お笑いで任天堂みたいなことしてる天才」
- 769 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:17:36.79 ID:a5t8Ffz40.net
- そもそもの話、世帯視聴率が6%台だからコアがそれ以下なんでしょ、5%なんだっけ
この数字そのものがそんなに胸を張れる数字でも無いと思ってしまうのだけど
どんぐりの背比べ的な
- 770 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:17:36.80 ID:J9yV0dwS0.net
- >>70
学生だと年代が近い素人の若手ユーチューバーに人気を博しているし
もっと小さい年齢のお子様はユーチューバーのヒカキン、ゲーム配信者のまいぜんシスターズ
辺り大人気で地上波放送のどの芸能人よりも敵わないらしいな。
要は地上波放送はお笑い芸人だらけなのは承知だけどそのお笑い芸人が40代50代のオッサン
ばかりだからダメなんだと思う。
10代20代前半のアイドルスターを発掘・育成・投入しない各テレビ局は衰退の一歩を辿っている。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:17:50.06 ID:nwRhclZd0.net
- コア視聴率は何%以上で高いとみなされるの?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:18:10.16 ID:1TwGrsVq0.net
- いいともとかめちゃイケとかとんねるずのとか終わる時にも言って欲しかったな
- 773 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:18:23.43 ID:Vi5EcBF20.net
- もう少子化で若い人がいない
テレビに出てる芸能人は高齢化してるだろう?
youtuberも高齢化してるし
ヒカキンとか30代だぞ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:18:35.45 ID:/dC8CbVo0.net
- >>755
有吉の壁で芸人がケツ出してるの見て喜ぶ50過ぎはそりゃそうそうおらんわな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:18:47.58 ID:bYhSlNPc0.net
- なんで松本スレってコピペはりまくる信者が必死なの?w
- 776 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:18:54.21 ID:64oQXlCw0.net
- 要約すると笑いのわからん素人が俺のやることにケチつけるなってことですね
- 777 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:19:00.84 ID:KKunZZdb0.net
- >>770
つかそれ当たり前だよね
- 778 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:19:13.28 ID:6dTyGlch0.net
- これはインチキだと思う。
そもそもが49歳以下なんて機器が発達してテレビなんてオンタイムで
見ないし。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:19:13.45 ID:wVmzrrXK0.net
- >>741
最近色んなジジババ番組が打ち切り始めたってニュースになってるだろ
知らねーのか
- 780 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:19:36.86 ID:LgxXuwcF0.net
- >>691
視聴率だけじゃないよ
AKBの握手会ブーストされたCD売上がランキング荒らしてきて迷惑とか叩かれてるよ
要は売上には感想がつきもの
- 781 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:00.42 ID:Pz4Vstty0.net
- テレビがニッチ宣言とかホントに許されるものではないからね
一部の既得権者だけで回して多額の広告費を自分達だけで山分けする
公共の電波を使用してる時点で公共事業な訳で
私的な利益の誘導はこれは許されるものではないよ
より沢山の視聴率を取れる番組そして人材に大人しく枠を譲るべきだ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:09.67 ID:fxc2vAmw0.net
- 今も昔もこいつが視聴率取れた事ないからな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:12.27 ID:5LL6NVAa0.net
- >>213
吉本が出てたら見るのを止める層も忘れずにね
- 784 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:17.39 ID:J9yV0dwS0.net
- >>71
10代の学生は無理矢理なんとか面白のって模索していて見ているだけだと思う。
小さい子供なら確実にスマホかタブレット、3DSでYouTubeを見ているはず。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:33.20 ID:feV7tDqb0.net
- まいじつ「実話ですよ」
- 786 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:41.41 ID:LJuNzzAr0.net
- >>779
数字の取れてる番組は打ち切らねえよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:20:46.77 ID:wVmzrrXK0.net
- >>765
885 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2020/12/09(水) 14:33:05.84 ID:jkYYg/cfa
世代別、それぞれのトップ
K サザエさん
コア、T、M1、M2 IPPONグランプリ
F1、F2 FNS歌謡祭
世、F3 ポツンと一軒家
こ、M3 ブラタモリ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:21:14.80 ID:Pz4Vstty0.net
- 公共の電波使ってテレビはニッチだから
お前らは黙っとけは通用しないよ
ネット放送じゃないんだから
新規参入も許さない既得権者の横暴は認められません
- 789 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:21:18.99 ID:Yz2gHLX/0.net
- 爆報フライデーとかちょっと前まで15%とかとってたのに
打ち切られたもんな。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:21:35.08 ID:mozJ3v7B0.net
- >>531
> 6.4/6.9 日テレ
> 3.5/4.3 テレ朝
「イッテQ視聴率低迷!またポツンと一軒家に惨敗!」
みたいな記事よくみかけるけど、バカライターが書いてたんだな?
コアは圧倒的にイッテQの方が高いからスポンサーも多い
視聴者が「正しい知識」をつけると、実はテレ朝の一人負けという現実が浮き彫りになる
だからコア視聴率を隠蔽してたと
>>567
この前のサッカーのコアは4%らしいけど、野球はどれくらいなんだろうな?
- 791 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:21:39.55 ID:ZTD/ZtV70.net
- なるほど、浜田のプレバトを暗に馬鹿にしてるんですね
- 792 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:21:54.42 ID:ndNXR+3n0.net
- >>768
Amazonが金出しての制作?
Amazonプライムは製作費潤沢に出すそうだけど、それがテレビ制作費ならまだ安く抑えられそうよな
ドキュメンタルの劣化版みたいなもん?と思って見たらくそつまらなかったけど
山田孝之を出させてシャツに乳首露出やら髭剃らせて白ブリーフ一丁にさせた事は評価する
- 793 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:21:55.14 ID:BZG5AwtI0.net
- >>18
本当それだよな
5Chは負け犬ジジイの遠吠えの場と科してる
- 794 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:22:11.64 ID:5LL6NVAa0.net
- >>221
酷い視聴率だな
ギャラの割りに低過ぎるんじゃね?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:22:52.04 ID:+P0MSuDd0.net
- >>76
コアを総合したのが世帯視聴率なんだからその記事もいい加減すぎるだろ
なんか数字取れない番組がいいわけで色んな指標使いだしてるみたいな感じだな
- 796 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:23:02.92 ID:/dC8CbVo0.net
- >>788
NHKの改革の一環でEテレの民間への売却が検討されたら民放が異常に反対したからな
よっぽど自分たちのカルテルに新規参入されるのが嫌なんだろな
- 797 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:23:06.17 ID:Pz4Vstty0.net
- テレビを占拠してる吉本興業やジャニーズと言った古い利権団体は今すぐ解散させるべきだわ
彼等が個人に対してテレビに出る出られないを判断してるのは明らかな越権
- 798 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:23:22.21 ID:UN1T/u1f0.net
- >>221
草w
- 799 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:23:28.56 ID:3NsaQ6Ut0.net
- テレビがコア視聴率を重視するのは良いことだぞ
単純に面白い番組が増えるからな
しょうもないクイズ番組とかが今年から減っていくからな
- 800 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:23:55.01 ID:lBMgiVnB0.net
- ゴールデンでやっといて何言ってるの?って感じだな
幅広い年齢の多くの視聴者がいるからゴールデンな訳で
コア層しか必要ないならゴールデンでやるなよって話
ゴールデンでやる以上ターゲットは全年齢なわけで
コア層重視ならお子様や老人が寝静まった深夜でやれよ
深夜番組の理論をゴールデンで語るとはエセ業界人みたいだぞ
だから松本はゴールデンでレギュラー持てない
- 801 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:24:10.83 ID:MJ3N0kj60.net
- >>778
録画して見た分もタイムシフト視聴率という名で発表してる。
ただ再生だとCMは飛ばされる可能性が高いので、
視聴者が若くても録画再生の割合が多い番組は広告出しにくいかもね。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:24:14.12 ID:TgSMS0J+0.net
- >>793
松本人志「2chに批判されなくなったら引退する」と引退を語る 「たまに痛いところを突く」
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw2802717
- 803 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:24:14.80 ID:4CK0Uy2F0.net
- ユーチューブで神様扱いされてるヒカキンが、ミルダムでゲーム配信しても、格ゲープロの視聴者数1500人より下の数字しか取れないみたいなもんか
- 804 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:24:23.89 ID:KiEfPH380.net
- ほんとだせえなこいつはwwwww
チキンだしヘタレだし小心者だしビビりのカッコマン
昔本やらテレビやらで叩きまくってた奴らの事が自分が今なってるやんヘタレ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:24:53.99 ID:wVmzrrXK0.net
- >>786
ちちんぷいぷいや東京マガジンは打ち切られたし
オヅラはクビ、サンモニも打ち切りの噂が絶えないよ
サンジャポですらコア層獲得に切り替えて世帯が落ち始めた
- 806 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:24:56.55 ID:Nxy8uRdC0.net
- >>779
中途半端な世帯視聴率でもズルズルやってる番組だとギャラ高騰したタレント使い続けるから制作費圧迫するからな
コロナ禍で人件費高めでスポンサーも集まらない番組が切られてるんだろ
それを切る理由にコアがーを使うと便利よな
- 807 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:25:13.10 ID:BQ7LfNOX0.net
- どの指標を重視するかはタレントが決めることではない
- 808 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:25:39.93 ID:+P0MSuDd0.net
- >>787
去年ってw
しかもレギュラーじゃない特番
- 809 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:26:08.96 ID:mozJ3v7B0.net
- >>613
それだけ「テレビは年寄りしか見てない」という事
だから今更若者向けに番組作るより、年配層に合わせた旅番組とか作って
数字稼げばいいや、と思ってたがそこにYoutubeが来てしまった事で
広告費がネット>テレビになってしまった
それに焦ったテレビはようやく世帯より、コア視聴率のとれる番組を作れ!と号令をかけたというわけ
ポツンと一軒家とかザワつくは15%とっててもコアは2、3%(ジャンクスポーツと同レベル)
なので、新聞がコア視聴率ランキングに切り替えると今までとはまったく違う番組が上位に並ぶことになる
それを恐れてる人達(世帯真理教の信者)が、最後の抵抗をしてるんだろうな
- 810 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:26:14.36 ID:UwR8VZC+0.net
- >>593
まともな数字は鬼滅だけかよ
それでも低い
- 811 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:26:17.56 ID:Pz4Vstty0.net
- >>805
それは単に演者の年齢が問題になったんだろ
- 812 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:26:26.03 ID:Nxy8uRdC0.net
- >>799
製作費とスポンサーの広告枠売れ行きとで変わるだろうな
ウンコの中からみかじめ料払う番組選ばないといけないからスポンサーも大変だ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:26:32.26 ID:aifxOpYK0.net
- 吉本による電波独占、ある種のテロのせい
- 814 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:26:56.96 ID:3ZFyUkyi0.net
- ダウンタウン松本にコア視聴率という藻を教えてもらったアンチの方がダサかったよww
もう業界では世帯視聴率なんて評価の基準ではないってよww
こんな事をよりによって目の敵にしていた松本に教えてもらうってああ恥ずかしいW
- 815 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:13.63 ID:5LL6NVAa0.net
- >>260
ネットを叩いた所で、テレビ視聴率は減りt付けている事には変わりないし、
テレビでの広告効果はとても薄くなっているし、テレビ広告には電通が言う程の効果は全く無い
- 816 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:28.29 ID:22/dKek20.net
- もうオワコンw
- 817 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:28.93 ID:eBYxCiyw0.net
- 言い訳してる時点でだせぇんだよ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:36.05 ID:wVmzrrXK0.net
- >>808
レギュラーでも水ダウが高いよw
- 819 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:52.88 ID:3NsaQ6Ut0.net
- 商品買ってくれない奴向けの番組なんか作らないっていう簡単な原理だよ
スポンサーだって慈善事業じゃないんだから
- 820 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:54.71 ID:XgQoSVbQ0.net
- 松本監督
海外じゃ評価高いんです日本がおかしい
お笑い芸人 松本人志
コア視聴率は高いんです世帯視聴率がおかしい
これw
- 821 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:27:59.70 ID:J9yV0dwS0.net
- >>109
バブル最盛期の1990年頃じゃない?って思うわ
ちょうどその頃ってダウンタウンが若い学生を中心に関西でとてつもなく人気だった。
当時の「4時ですよーだ」って関西ローカルだったが連日放送される夕方4時頃になると
その番組見たさに若い世代が街から減るという現象が発生したほど。
>10年以上前の俺の高校の卒アルに
- 822 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:28:55.19 ID:4vfkfxWx0.net
- もう色々な要素考慮するほどテレビって終わる未来しかないな。
今、紙媒体の新聞が死につつあるけどテレビも後を追ってる感じ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:28:57.20 ID:u0YaglVY0.net
- >>600
さてはお前49歳だな
- 824 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:28:58.38 ID:Nxy8uRdC0.net
- >>815
でもテレビの広告料はいい金になるからな
テレビ局員の高額な給料や外注の制作会社に金回してやるためには必要なんだよ
- 825 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:29:04.82 ID:pgRfsiKP0.net
- コア=若者じゃなくて購買意欲のあるダボハゼにしよう
- 826 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:30:04.77 ID:llmZwI2y0.net
- これから吉本の若手ごり押しし放題ってわけか
去年あたりからそんな感じになってるもんな
ジャニーズもデビューしてないジャニーズJr.あたりをごり押しし始めたし
- 827 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:30:10.16 ID:HLOANjNe0.net
- 松本ですら視聴率なんか気にしてんのかー
ガッカリするわ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:30:38.07 ID:NGq4MDtu0.net
- 皆が見てるみたいなのが嫌いな性格な癖に
プライムビデオのCMもそんな言葉を言ってたり
安ければいいやんみたいなツーカーのCMしてたのに
ソフトバンクでCMしたり
60手前になるとめちゃくちゃだな
- 829 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:31:08.74 ID:r20CeAti0.net
- そら誰もテレビなんか見なくなるわ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:31:18.51 ID:9Gu1v3Dz0.net
- 吉本芸人って皆つまらんし、低能ばっかだから時間の無駄なのよねえ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:32:07.32 ID:wVmzrrXK0.net
- >>811
いやだからサンジャポは切り替えたし
中居の金スマですら最近は声優や第7世代ばかり使ってる
老人向けの番組にしておくと死ぬんだよ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:32:10.55 ID:J9yV0dwS0.net
- >>132
コアだからと言って13歳〜20代の若者が見入っていると思い込み激しいのがダメだと思う
実際は30代後半〜40代のコアの中の上の世代が好んで見ている。
ちょうど1990年前後に「4時ですよーだ」(注:関西ローカル)の大人気番組を見て育ったのが
今は40代後半になっているはず。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:32:53.36 ID:8nUXoZhK0.net
- コア視聴率4%でイキりちらす松本さんw
- 834 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:32:58.69 ID:+P0MSuDd0.net
- >>810
そいつの言ってる事いいかげんだよ3%でも高いとかw
あと鬼滅は再々放送の数字だけどな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:33:16.11 ID:wHHZ7VTT0.net
- >>830
吉本芸人、非吉本芸人とかよくすぐわかるな
相当なテレビっ子やろ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:33:53.78 ID:LcYZEAEP0.net
- 松本スレはアンチが滅茶苦茶なこと言って引かれる流れになることが多いけど
この件に関しては松本のほうがおかしい、というかダサい
「俺のコント年寄りには受けへんのやなあ…」でいいじゃんこんなの
- 837 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:34:21.32 ID:XgQoSVbQ0.net
- 子供の教育に悪影響があるから子育てしてる親にめちゃくちゃ嫌われてる吉本興業のお笑い芸人が
コア層のコア層視聴率気にするってどうなん?w
- 838 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:34:36.09 ID:1NDmScA80.net
- 視聴者には関係ないは違うと思うけどな
エンタメの世界って数字とか気になるもんだと思う
- 839 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:34:39.73 ID:ZC4OOSj+0.net
- てめえの都合のいいように言ってるだけ
吉本じゃなかったらそんな番組やらせてもらえないだろお前は
- 840 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:34:51.20 ID:LG+MZGFT0.net
- 世帯視聴率を重視した結果
つまらないクイズ番組が乱立したのなら
確かにその通りだな
- 841 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:34:59.50 ID:y5k647ar0.net
- >>172
松本マスゴミに嫌われとんなww
- 842 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:35:07.45 ID:sGjp4bbC0.net
- >>1
都合の悪いものはみないでーーー!!!
ゴシップねたでタレント下げしているテレビ番組もみないでーーー!!!
テレビなんて見ないでーーーー!!!!
- 843 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:35:10.38 ID:+P0MSuDd0.net
- >>818
高くないだろ3%しか取れてない
あと横並びトップでも他も低いだけで高いというわけじゃないからな数字が出ないとわからないぞ
しかもその視スレのは本物かどうかもわからない
- 844 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:36:05.54 ID:8nUXoZhK0.net
- ダウンタウンのファン層って40代がメインでしょ
どんどんコアから外れていく年代なんだけどコアコア言ってて大丈夫?
今でもダウンタウンはコア視聴率5%くらいしか取れないのに
- 845 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:36:44.61 ID:XgQoSVbQ0.net
- というか
こんなに反応したらバカラライターって調子にのるでしょだってバカなんだからw
ますます視聴率記事増えそうw
- 846 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:36:50.39 ID:y5k647ar0.net
- >>172
信者が持ち上げる水曜日のダウンタウンも
視聴率6.3wwww
- 847 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:36:54.63 ID:J9yV0dwS0.net
- >>144
そもそもダウンタウン含め中年オヤジのお笑い芸人自身がNGだからな。
昔のザ・ドリフターズのメンバーに居るようなメンタリティーを持つ方が居ないとダメだと思う。
去年コロナで亡くなった故:志村けんみたいなのでも良い。
(今の子ども達は昔の8時だよ!全員集合!!のDVDを借りて見て笑い転げているらしく
かなり人気があるのにこっちもビックリしたほど。)
>子供や老人に見てもらいたい番組には松本は使えない
>浜田が重宝されるわけだ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:36:54.78 ID:Dbkv2zsJ0.net
- 吉本の裏社長みたいなものだからな
クギさしにいってるんだろ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:36:59.44 ID:B/qns5i/0.net
- 一昨年の年末年始にNHKでやった、テレビマンのテレビ違反の番組は見所があった。ああいう意味のあるコンテンツをもっとやれば良いのに、視聴者設定年齢が12歳だからできないのかな。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:37:01.47 ID:R6ZHSKpd0.net
- >>770
新しいカギ個人3.1% 世帯4.7%。
霜降り明星(28歳)
チョコプラ(41歳38歳)
ハナコ(34歳29歳32歳)
オワタ\(^o^)/
- 851 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:37:18.96 ID:/dC8CbVo0.net
- >>844
あと10年もすりゃ松本も70近くなるしさすがに引退するっしょ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:37:49.07 ID:ayynXk4b0.net
- まさかキングオブコントを2500万視聴とかいうのが松本の中でのコアなんだろうか
そっちの方が視聴率よりはるかに現実と剥離してると思うけど
- 853 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:38:03.34 ID:B/qns5i/0.net
- テレビマンのテレビ批判
失礼
コア視聴者とか言いながら、テレビの視聴者設定の年齢は12歳だろ。そもそも、いい大人が見るもんじゃないんだよ。こんなの。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:38:05.77 ID:XgQoSVbQ0.net
- >>844
いちおう松本人志は業界的にってことで予防線はってる
- 855 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:38:54.90 ID:cF+9394M0.net
- >>826
コロナ禍で下手にコンサート企画しても緊急事態宣言で中止になったら大損害出るから
最近は特にアイドル系のゴリ押し酷いよな
ジャニーズはタッキーが裏方で役職についてからはJr.ゴリ押しやってる
秋元の坂道やらAKB卒業生のゴリ押しも酷い
吉本もイベントが出来ないからゴリ押しされてないのはネットで稼ぐしかないだろう
- 856 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:38:58.20 ID:nb6jOUkU0.net
- こんなんで激怒してまーだネチネチやってるとか老害化が凄いな
コアってなんだよ、極一部の頭のおかしいゴミ信者のことか?
視聴率なんかどうでもいいから、おもしろいかつまらんかアンケでもとってみろ
つまらんが大多数だろうからw
せめて浜田みたいにデンと構えてられるくらい余裕あればなw
必死すぎて哀れ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:39:01.07 ID:B/qns5i/0.net
- 少なくとも、自分は、バカな奴らのサークルには入りたくないよ。食い物にされたくない。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:39:02.86 ID:RLsuZK9A0.net
- コア視聴率ってどうやってはかるな?
- 859 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:39:52.18 ID:8nUXoZhK0.net
- スポンサーが「コア視聴率重視」と言うのはテレビCM出稿を減らす口実な
まともな企業は年々地上波からネットへシフトさせてる
- 860 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:40:07.27 ID:XgQoSVbQ0.net
- >>852
それ
番組がどれだけつまらないかの指標だよな
つまらななければつまらないほどチラ見視聴者増えるw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:40:18.27 ID:J9yV0dwS0.net
- >>850
そうそう。その新しいカギってバラエティーは昔、当時の子ども達に大人気だった8時だよ!全員集合!!
のコント劇を現代版にアレンジしてやろうとして大コケしたんだよな。
きっと子どもや学生にウケると思って敢行したと思うけど、肝心な出演者が中年オヤジのお笑い芸人
なのが致命的だって・・・
- 862 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:40:39.11 ID:B/qns5i/0.net
- 操られる側には入りたくない。おまえらもそうだろ?
- 863 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:40:50.72 ID:wtcFpec/0.net
- 効きすぎワロタwwwwwww
低視聴率男なのは事実だろwwww
昔からダウンタウンは数字取れないって有名だからねwwwww
- 864 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:41:28.61 ID:8nUXoZhK0.net
- ちなみにダウンタウンはコア視聴率持ってないです
https://i.imgur.com/htx8bYI.jpg
- 865 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:41:31.76 ID:wVmzrrXK0.net
- >>843
は?水ダウは5%取れてるぞ?KOCも5%取れてる
視スレ神を偽物扱いしたところで
水ダウのコアは高いしソースは一般メディアだから結局高いよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:41:37.61 ID:jpjAZwev0.net
- 昨年末から、加藤が吉本に切られるまで位の間、散々、吉本退社組下げ記事書かれて不自然にヤフーニュースの上に載ってたのって、吉本が書かせた記事かなり多かっただろ。
松本仲良し経営陣の意向で。
松本都合いいことばっかり。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:41:47.94 ID:/dC8CbVo0.net
- >>858
視聴率の計測機器設置されてる家庭でテレビ見るときに自分でボタン押すらしい
カメラで顔認識でもしてるのかって思ってたら意外とアナログなやり方だから嘘を付こうと思えば付ける
- 868 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:42:16.76 ID:W6tmrrKG0.net
- 松本カッコ悪い
- 869 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:42:35.52 ID:XgQoSVbQ0.net
- >>866
とんねるずの記事もな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:43:15.13 ID:Z/ZlADgn0.net
- >>864
松本信者発狂もんの
真実wwww
- 871 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:43:24.52 ID:lZRFaeCE0.net
- ラビットの視聴率最近どうなんだろね?
- 872 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:43:36.75 ID:B2lLx0h50.net
- あの尖ってた松本も時代の流れには為す術がないな
かっこ悪いおっさんになったもんだ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:43:41.19 ID:g4N8T0CN0.net
- 五輪取り上げにしても自己弁護と詭弁だよな。
五輪非難したら騒ぐなって論調に噛みついてた。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:43:55.89 ID:cF+9394M0.net
- >>859
スポンサーも上手くみかじめ料支払いから逃れたいだろうしなぁ
仕方なく高額なスポンサー料払うにしても、ウンコ番組しか選択肢がないって気の毒だよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:44:10.12 ID:p9X6ZJKe0.net
- 圧力の掛かった上げ記事だけ信じれば良いんだよ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:44:13.56 ID:ZC4OOSj+0.net
- >>867
コア視聴率で番組が続くが広まったら
おっさんおばさんが20代ボタン押すねw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:44:26.82 ID:IAB2vttO0.net
- コア視聴率を公表しない限り世帯視聴率で評価されるっての
- 878 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:45:05.45 ID:PRbry2Gc0.net
- マッチョで権力者のおっさんが「面白いだろ?笑えよ。オラッ」とやってるテレビなんて見たくない
面白くない
後輩や部下で仕事で仕方なく笑ってるだけじゃん
- 879 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:45:08.12 ID:/dC8CbVo0.net
- いまの十代二十代からすれば昔のごっつとかやってた頃の松本は知らないだろうから年末にケツ叩かれてる人ってイメージなのかな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:45:16.37 ID:XgQoSVbQ0.net
- 全国放送で世帯視聴率よりもコア視聴率なんですって語るのはいいけど
世帯もコアも低い松本人志の役目じゃないよなw
そこが寒いし痛いwwww
- 881 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:45:25.04 ID:zrS0RJUK0.net
- こうやって既得権益が固められていく
- 882 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:45:28.38 ID:TgSMS0J+0.net
- >>863
ごっつええ感じ
最高28%
平均15%〜20%
HEY!HEY!HEY!
最高28.5%
平均15%〜25%
- 883 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:12.25 ID:Dbkv2zsJ0.net
- ハマタ単独MCの番組は明るくにぎやかで人気あるから
イラついてるんだろう
- 884 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:15.18 ID:+/AedrDL0.net
- 低視聴率でそれ言ったらただの負け犬老害
- 885 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:27.36 ID:cF+9394M0.net
- >>861
あれ見たけど全然つまらなかったんだよな
演者の呼吸が合ってないし、内輪受け感が凄かった
劇場で見させられたら演者オタ以外からは金返せと思われても仕方ないと思うような内容だった
- 886 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:36.51 ID:Ag3QYAiB0.net
- 水曜日のダウンタウンのCMは消費者金融が多い
あんな番組見てるのは30代40代の底辺労働者が多いだろうし消費者金融のメイン顧客と言える
- 887 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:38.05 ID:J9yV0dwS0.net
- >>183
今の子ども達は地上波放送ほとんど観なくなってしまったけど(辛うじてドラえもん、クレヨンしんちゃん、
ポケットモンスター、あとはスペシャルでやった鬼滅の刃のアニメくらいか)アニメの放送時間帯も
子どもが家に居ない時間帯に設定したのはマズかったと思うな。
そもそも今の子は地上波放送観なくて良いと思っている。
地上波放送は報道とか伝えられるのが左向きで偏向だらけだしお笑い芸人だらけでつまらないからな。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:44.28 ID:B2lLx0h50.net
- >>864
テレビ全く見てないから知らんかったけど
10%超えてる番組自体6本しかないのかよw
やばいなこんなゴミ箱にしがみついてる奴はww
- 889 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:46:56.34 ID:Z/ZlADgn0.net
- >>820
こんなん笑うわwwww
- 890 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:47:50.13 ID:RzCIBJxL0.net
- 若者に人気のバラエティ番組になればなるほど
世帯視聴率二桁には届かない
老人が見なきゃ世帯二桁にならない
- 891 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:47:57.61 ID:R+pnG98o0.net
- まいじつがクソなんだろ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:48:24.18 ID:NJCzt5il0.net
- 松本が一番気にしとるやん
- 893 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:48:44.32 ID:iGq1hA6m0.net
- コア視聴率とかどうやって調べてるの
誰が何見たとか知られちゃうの
- 894 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:48:50.08 ID:LPtnc7X+0.net
- >>867
今は、AIによる顔認証だよ?
ただし、全機種に対応かは不明
だから、正確性がある個人視聴率を
リサーチ会社は推奨してる
- 895 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:49:07.45 ID:cF+9394M0.net
- >>886
まともなスポンサーが付かない(炎上系)は消費者金融のスポンサー多いんだよな
水ダウとかロンハーとか
- 896 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:49:36.49 ID:Pawep/xU0.net
- 電○「釣れたの松本だけだよwしょーがねーw」
- 897 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:49:46.37 ID:t5x9Ym1i0.net
- 世帯視聴率6.8%のコア視聴率は6.8%以下
世帯視聴率5.8%のコア視聴率は5.8%以下
この程度のコア視聴率だとスポンサーが離れて行くよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:49:49.13 ID:rTfosmFi0.net
- 昔から言っているなら分かるけどいきなり都合よくコアコア言い出した時点でダサいねん
- 899 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:49:55.72 ID:Z/ZlADgn0.net
- >>886
そもそも吉本主体の番組だからコネや圧力で
スポンサー引っ張ってんだと思うわ
- 900 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:50:01.91 ID:Kaz7ui+s0.net
- 松ちゃんもメディアに作られた芸人やしな
なんで同級生に放送作家がいるねんて話や
それだけで萎えたわ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:50:06.79 ID:cqrw7NhP0.net
- >>770
YouTuberは性質的能力的にアイドルと一緒だから同性へのリーチには限界がある
異性へもアイドル文化に親和しない層には届かない
だから実際には社会現象たりえず、細分化された趣味の一つとして一定の支持があるってのが現実だと思う
- 902 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:50:16.42 ID:ZtLgXfO20.net
- で、一番肝心なのは番組が面白かったかどうかだと思うんだけどそこん所どうなの???
- 903 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:50:42.79 ID:W6tmrrKG0.net
- 調子に乗ってTwitterなんて使うから…
もう何世代も無職で生きていける金もってるくせにダセー
どっしり構えとけばいいのにかまってちゃんかよ
- 904 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:50:58.72 ID:5qAFy8eN0.net
- 映画もそうだがいい加減に世間とのずれに気付いて欲しい
もう昭和の笑いは通用しないことに
- 905 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:51:09.89 ID:yESfNLtc0.net
- 君たちコア松本さんのありがたいお言葉だぞ
心して聞きなさい
- 906 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:51:17.32 ID:R6ZHSKpd0.net
- >>888
節子それ世帯じゃなくてコアや
世帯は娯楽だと10位まで10%越え
1位がざわつくで16%
10位が有吉ゼミで11%
(10位内にダウンタウンの番組はない(´・ω・`)
ttps://www.tvguide.or.jp/tvranking/tvrank-20210618/
- 907 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:51:36.49 .net
- >>1
コア層じゃないから無視されてる側じゃない?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:51:48.76 ID:c3N2ykKi0.net
- >>887
アニメは18時〜19時台まで、ってのが今の子供のライフサイクルに合ってないのかもね
ドラえもんとクレヨンしんちゃんがあった金曜19時の枠にポケモンとシンカリオンがいるが
視聴率が全然取れていない
20時台にアニメを放送すれば子供が見てくれるのかもね
- 909 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:52:00.71 ID:KvxsNOxQ0.net
- 言い訳わがまま屁理屈責任逃れwww
- 910 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:52:12.95 ID:Z/ZlADgn0.net
-
中川翔子=人志松本
- 911 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:52:28.50 ID:Q2ggbyTh0.net
- >>770
俺らが子供の頃はとんねるず、DT、ウンナン、ナイナイって次々20代のスターがテレビに出てたもんなあ
今みたいに40、50歳のおじいちゃんばっかだったらテレビ見たって憧れないと思うわ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:52:41.60 ID:GuXK8faB0.net
- コア本さんダサすぎるやろ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:52:49.76 ID:iGq1hA6m0.net
- >>902
久しぶりのコント番組で面白かったよ
若手だけじゃないしちゃんと作ればああいうの作れるんだな
皆んな見ればよかったのにと思った
- 914 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:53:01.50 ID:+P0MSuDd0.net
- >>865
上に水ダウは3%だと画像貼られてるだろ
またいい加減な上げ記事書かせてるのか吉本は
この番組も1分みただけで1とカウントする業界では馬鹿にされてる指標で上げ記事書かせてたよな
長時間番組程どんどん人数は上乗せされて同じ人でも何度もカウントされるのにその計算で20%に相当するとかいう無理やりな上げ記事
確かな数字の視聴率での記事では発狂してたくせにこのいい加減な指標での上げ記事にはだんまりな松本w
- 915 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:53:26.38 ID:J8ABXVsg0.net
- 芸人まっちゃんは遺書を書いたあと暫くして亡くなりました…
- 916 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:53:33.60 ID:RzCIBJxL0.net
- お前らも薄々気づいてるんだろ
「俺ネットでテレビ見てるからもう視聴率はなぁ」ってなw
- 917 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:53:45.32 ID:LtokIxHI0.net
- ダサすぎる過去が世帯だからこれからも世帯は晒し続けるぞ低視聴率ハゲ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:54:53.08 ID:Z/ZlADgn0.net
- 松本は何をやっても
内村光良には勝てないゴミクズなんだよ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:02.13 ID:B2lLx0h50.net
- もう生まれた時からスマホがある世代にとっては
テレビなんかYoutubeチャンネルのひとつと変わらないってことにいつになったら気付くのか
- 920 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:03.14 ID:Is7qt7Ir0.net
- タレントの下げ記事は無視しては
これが一番面白いからムリ
自分に関係がない
他人で
ゴシップで悪口が大好きですから
- 921 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:09.53 ID:KvxsNOxQ0.net
- 器ちっせぇwwww
- 922 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:15.82 ID:aOdm4Q3W0.net
- ダッサw
ガキ使のババ抜き回の罰ゲームで披露した一発芸もクソ寒かったし
視聴率報道なくても面白くないのはバレてるのに
- 923 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:33.75 ID:TETOeuVn0.net
- なんか女々しいよな松ちゃんて
- 924 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:41.15 ID:9Gu1v3Dz0.net
- 低能番組なんてずっと見てたって、時間の無駄だからなあ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:55:43.68 ID:NKAfhT410.net
- 問題提起ではなくて俺の番組コケてないですよって訴えてるだけ
- 926 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:56:04.89 ID:/dC8CbVo0.net
- ピープルメーターとは、視聴率調査会社が、個人視聴率調査に使用する測定機のことで、「PM」と略されることが多いです。調査協力を受けた個人宅に設置され、家庭内の最大8台までのテレビの視聴状況を測定します。テレビを視聴するたびに測定機付きのリモコンボタンを押して個人データを入力することで、家族の誰が、いつ、どの番組(放送局)を視聴したかを記録することができます。これにより、ひとつの調査で世帯視聴率と個人視聴率が集計され、同時にテレビ稼働率も記録することができます。
ここからコア視聴率も算出してるはずだけどAIに進化してんのか?
- 927 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:56:19.68 ID:sAPqk94x0.net
- みなさーん、こいつの番組大コケしましたよってニュースはアクセスランキングでも上位に来るんだよな
でもその根拠になってるのが業界では誰も興味がない世帯視聴率では芸能人もたまったもんじゃない
- 928 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:56:44.28 ID:wVmzrrXK0.net
- >>914
そんな画像見てないし知らんけどお前が騙されたんだろ
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)は何度か警察沙汰になったくらい企画がトガっていて若者人気が高く、『コア視聴率』は常に局内トップクラスの5%前後。『世帯視聴率』がシングルでも、売る枠がないくらいスポンサーがつきます」
https://friday.kodansha.co.jp/article/133327
- 929 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:56:59.38 ID:iGq1hA6m0.net
- >>770
去年あたりは第7世代で世代交代する雰囲気だったけど結局使ってみたらぱっとしなかったよね
どの子もテレビにそれほど思い入れ無さそうだ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:57:38.09 ID:Z/ZlADgn0.net
- >>927
発狂しすぎて
何を言ってるかちょっと分かんないw
- 931 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:58:27.97 ID:LPtnc7X+0.net
- >>926
そう?だよ。ただし、全部の
測定器がAI認証に入れ変わってるのか
一部入れ替え中かは不明。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:58:36.58 ID:eN13bb4X0.net
- >>729
つ同時間帯トップ
それが全て
別日別曜日別時間の番組と数字だけで比較しても意味なくね?
同じ条件の同日同時間帯の中ではトップだった、で以上だわw
それ以上何か必要かい?
- 933 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:58:52.25 ID:to+5Jsm20.net
- 世界の巨匠の御言葉
- 934 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:59:25.36 ID:KvxsNOxQ0.net
- 晩節汚し芸ですか?www
- 935 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:59:26.09 ID:eN13bb4X0.net
- >>727
そもそも松本いなきゃまっちゃんねる自体成立してないのにな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 12:59:49.66 ID:5HmoWR/X0.net
- 総合視聴率で勝負しろよ
いつまでバラエティ有利の世帯視聴率で勝負してんだよ
コアは…当てになるのかなぁ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:16.64 ID:tz0e0VSA0.net
- 一見下げ記事だけどそれが宣伝になるから局も黙って書かせてるわけだろ
コア視聴率が高ければ尚更
これも電通が考えたシステムだろ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:24.46 ID:uTL7j/1T0.net
- ちらほら斜め読みしかしてないけど
映画の興行成績を持ち出して都合よすぎとか言ってるやつ頭悪すぎるからヤメたほうがいいよそれ
シンプルに、映画の興行成績とテレビ番組の世代視聴率はまったくの別物
いくらなんでも一緒にして語ろうとするのは無理がある
- 939 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:36.86 ID:eN13bb4X0.net
- >>927
そういうこと
ネットも悪口の方が盛り上がるしな
でもその根拠としてる”世帯”視聴率、もう意味ないよ?って松本は言ってる
- 940 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:41.75 ID:Z/ZlADgn0.net
- >>928
サザエさん以下やんけwwww
- 941 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:41.83 ID:TgSMS0J+0.net
- >>928
固定スポンサー
アイフル(サラ金)
アコム(サラ金)
レイクALSA(サラ金)
PROMISEプロミス(サラ金)
JT(煙草)
DAIHATSU
SoftBank
日清食品
KDDI
Coca-Cola
- 942 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:44.05 ID:XgQoSVbQ0.net
- 昨日のまっちゃんがなんてまさに松本人志を粉飾決算してるよな
- 943 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:00:58.55 ID:1JG449fc0.net
- 目の前の問題を無かったフリし出したら終わりだな
お笑いがつまらんくなったのも分かるわ
- 944 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:01:06.99 ID:sAPqk94x0.net
- 世帯視聴率の話は朝起きてモーニングショーを見て夜ざわつく金曜日を見てから眠る老人には受け入れられない話だったのかもね
- 945 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:01:13.70 ID:fgCTZMh50.net
- 今日も頑張れ松本信者w
- 946 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:01:56.44 ID:LPtnc7X+0.net
- >>932
ひょっとして、松本プレミアムで
松本だけ、コア層限定の視聴率
で他局は全体からコア層を抽出した
数字だったって、オチかもな。
水ダウもコントも
5%って数字w
- 947 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:02:17.02 ID:9Gu1v3Dz0.net
- 芸能人 ×
芸ない人 〇
- 948 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:02:49.24 ID:6UPAF2gJ0.net
- 自分はジジイだという自覚はないのかな
- 949 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:02:50.90 ID:F/vR/GDx0.net
- 松本・・・・
いよいよ笑いに変えるという発想もなくなったか
こんな老害が一番上に居座ってるんだからそりゃお笑い界も衰退するわなwwww
- 950 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:03:34.87 ID:wVmzrrXK0.net
- >>940
サザエさんのコア知ってるの?俺知らないわ。いくつ?
ちなみに>>787ではキッズ層しか取れてないわ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:03:37.66 ID:8Q0gHr2l0.net
- 継続する企業なら世帯視聴率の方がいいだろ
長期的なブランディングにコア視聴率なんて関係無い
- 952 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:03:47.83 ID:XgQoSVbQ0.net
- 映画監督 松本人志
海外じゃ評価高いんです日本だけおかしい
お笑い芸人 松本人志
コア視聴率は高いんです世帯視聴率がおかしい
で?w
- 953 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:03:58.88 ID:c6A4NSEz0.net
- 6.8の内訳をどうこう言っても
みみっちい話だな
- 954 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:05:11.19 ID:MOJFPy5F0.net
- もう、レイワなんだよ?
- 955 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:05:11.33 ID:KvxsNOxQ0.net
- これがチャップリンと肩を並べる日本のコメディアンですか?www
- 956 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:06:04.39 ID:LTfoaRQL0.net
- でコア視聴率ってなんだよ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:06:13.77 ID:63HJlIR50.net
- 2桁ならともかく5%8%の争いじゃインパクトないわw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:07:06.62 ID:sAPqk94x0.net
- 今後こういう世帯視聴率だけの比較で絶対王者のモーニングショーとか書いちゃう恥ずかしい記事は減っていくだろうな
https://friday.kodansha.co.jp/article/176747
- 959 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:07:19.51 ID:hJvvEYGF0.net
- 松本もいつもは視聴率のことなんか話さないのに何で今回はこんなに必死なんだ?
- 960 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:07:24.23 ID:8nUXoZhK0.net
- もう年齢だけで見るのは時代遅れ
テレ東のWBSはコア視聴率低いけど、視聴者にエリート層が多いからスポンサーに大人気
- 961 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:07:49.98 ID:6rLsTlkW0.net
- 芸スポのアホどもを教育しないとな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:07:50.39 ID:TYMK46M50.net
- 松本動きます。って結局何したの?
- 963 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:08:53.79 ID:afALkVVq0.net
- きのうのまっちゃんねるとか言う番組
寒すぎて見てられなかったわ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:08:55.63 ID:qRmiZCDH0.net
- 松本老後になる
- 965 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:09:08.81 ID:HnkBNRJL0.net
- キングオブコントの会コア視聴率2.7の真実ww
- 966 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:09:27.14 ID:4l/aIMCC0.net
- コア視聴率って結局何%とれば及第点とか大成功とか言えるのか基準が良く分からんな
5%で大成功を主張するならこれ以上に大成功してる番組もっとたくさんありそうだが
- 967 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:09:44.02 ID:sCWMkkxy0.net
- 記事にしても「世帯視聴率が高くても終わる」まで言及したの今まで無かったもんな
業界関係者とやらに話聞けなかったのか?
- 968 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:10:01.71 ID:9Gu1v3Dz0.net
- 吉本は老人ホーム向けの有料放送でも立ち上げて、地上波から消えて欲しい
- 969 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:10:09.58 ID:TgSMS0J+0.net
- 太田の方が男らしいな(´・ω・`)
【テレビ】ひろゆき氏、爆問・太田光の悩みにズバリ「世間は面白いと思っていない。自覚された方がいい」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624159655/
- 970 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:12:12.26 ID:J9yV0dwS0.net
- >>783
相当居ると思う。
子どもは間違いなくYouTubeへ行くだろうし(既に行っている)、大人だってお笑い芸人だらけな
放送を観たくないと見切り付けている方も多いと思う。
かじり付いて見入るのってDQNやチャラ系な奴だから。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:12:21.24 ID:kWqF3SeV0.net
- >>958
モーニングショーは老人しか見てないのよな
- 972 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:12:39.26 ID:ZYjS2FST0.net
- 数字は嘘つかない
- 973 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:12:55.24 ID:KiEfPH380.net
- ヘタレ王松本
- 974 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:13:13.69 ID:WsTJfDFT0.net
- >>677
昭和にはテレビにも「素人お笑い勝ち抜き」みたいなのがあったけど今やそういう素人が面白いことやる場もYouTubeに奪われてるしね。
ほんとテレビってもう既得権者たちが使い古された企画やネットからパクり企画に対して馴れ合いでカネ回し合いしてる世界になっちゃってるな。
何の可能性もない。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:13:51.49 ID:KiEfPH380.net
- >>962
カッコつけただけ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:14:05.59 ID:cZogMCET0.net
- 老害松本人志言い訳ばかりしてるからサンジャポに何年も負け続けるだよ!
- 977 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:14:24.08 ID:rsZCJFxg0.net
- ほんと見苦しい芸人だな松本って
- 978 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:14:37.23 ID:wFUIxFAz0.net
- 松本自体コアタレントじゃないことをまず認識しろや、ボケ!
- 979 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:15:09.25 ID:fY1snt4b0.net
- 大阪に帰れよ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:15:16.26 ID:/mqzH1tp0.net
- みんなの意見読んでて思った。松本って反感買ってるん多なぁ。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:16:27.73 ID:LyMH4FIb0.net
- どうでもいい。
TV見てもウソしかなくてアホになる。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:16:50.49 ID:/mqzH1tp0.net
- 松元の何が嫌いなんだろ。自分は、特に好きも嫌いもないけど。時々鋭いなとは思う。例えば、お一人様ゴーツーイートとか。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:17:37.10 ID:cqrw7NhP0.net
- YouTubeで言うとゲーム実況は面白いと思わなくてもラジオ感覚で見てられるが、ユーチューバーは面白いと思わなければ見てられない
だからおそらくゲーム実況の方がユーチューバーよりもかなり間口は広くて支持層が厚いはず
- 984 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:17:43.40 ID:rsZCJFxg0.net
- そのうちコア視聴率が高くても無くなった番組やコア視聴率が低くても続いている番組がバレてしまい
松本の見苦しい言い訳がフォーカスされ赤っ恥をかくまでが予想できる
- 985 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:18:41.29 ID:6rLsTlkW0.net
- オワコンの世帯を振り回しても松本には効かない
- 986 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:18:47.08 ID:Qlw0ZdOr0.net
- コア視聴率で歴代トップ取ってる人が言うなら説得力あるだろうけどコア視聴率も良い内村とか視聴率自体気にしてないだろうしなあ
まぁ内村は仕事ない時期あったから低視聴率だろうと仕事あるだけでも有難いと思ってそうだし
- 987 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:19:05.05 ID:Qlw0ZdOr0.net
- コア視聴率で歴代トップ取ってる人が言うなら説得力あるだろうけどコア視聴率も良い内村とか視聴率自体気にしてないだろうしなあ
まぁ内村は仕事ない時期あったから低視聴率だろうと仕事あるだけでも有難いと思ってそうだし
- 988 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:19:40.65 ID:/mqzH1tp0.net
- >>960
結局、それ、裕福層向けの雑誌と同じだよな。金を持ってるところにターゲットを絞ると。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:20:06.51 ID:+P0MSuDd0.net
- >>928
フジに貼られてるのを撮った画像だよ
3%は妄想記事と違って画像貼られてるから確かなソースだしそもそも5前後でも高くはない
その記事はちょっとでも見たら1人とカウントされチャンネル変えてまた戻って来ても何度も1人と
カウントされる方式の指標を使って2500万人見てるから20%に当たるとかいう滅茶苦茶な記事だろうがw
長時間番組程多くなるだけのやつな
そもそもコア二桁の番組だってあるのに5でトップクラスとかあり得ないから
5じゃ月間トップ35にも入ってない
- 990 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:20:21.34 ID:0iRu/5+s0.net
- わらったらダメなの面白い?
ストレートに笑わせて欲しくね?
- 991 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:20:29.46 ID:movfPTRG0.net
- コア漏れしてる奴が視聴率があ
は惨めだなと思う
- 992 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:20:39.04 ID:bMd3eGVp0.net
- >>987
内村は創価とケンカするくらい男気ある
- 993 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:20:57.76 ID:oAtKxZsO0.net
- ダセエ
育ちが出てしまってるわ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:21:37.88 ID:/mqzH1tp0.net
- 別に、記事に対して松本が反論するのはいいんじゃないの?
- 995 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:22:12.47 ID:ovxiGLIS0.net
- 視聴率とか物販に影響しないからね
CMは販促として商談の材料になるから売ってるだけ
CM商品は優先的に棚に入れてもらえるから
棚に入るから売れるのであってCMで売れるわけではない
一般的に企業は世帯視聴率が高い番組にイメージを良くするようなCMを
打って自社イメージを上げたい
コアなんとかとか関係ない
- 996 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:22:36.63 ID:wVmzrrXK0.net
- >>989
見つけたけどあれはコアと個人を勘違いしてる上に
ダウンタウンなうじゃねーかw
- 997 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:22:57.99 ID:wVmzrrXK0.net
- >>989
後番組のツマミになる話はコア高いよw
- 998 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:23:10.71 ID:GMO5eRCg0.net
- TVERのランキングっていつも上位ドラマだよな
バラエティって全然見られてねんじゃねえの
- 999 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:23:27.82 ID:wVmzrrXK0.net
- だいたい何で水ダウがフジなんだよw
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2021/06/20(日) 13:23:31.65 ID:+P0MSuDd0.net
- >>984
プレバト終わらないとおかしいよな
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
10.4 *3.1 *0.4 | *1.3 *1.6 *8.5 | *0.4 *2.6 12.2 19:00-19:56 TBS プレバト!!
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★