■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】『レイダース』公開から40年…初代ヒロイン、カレン・アレンの人生を変えたスピルバーグとの出会い [湛然★]
- 1 :湛然 ★:2021/06/24(木) 06:00:19.13 ID:CAP_USER9.net
- 『レイダース』公開から40年…初代ヒロイン、カレン・アレンの人生を変えたスピルバーグとの出会い
2021年6月23日 5時04分 シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0124238
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』のカレン・アレン - TM & (c) 1981-2021 Lucasfilm Ltd. All rights reserved.
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210623-00000001-flix-000-1-view.jpg
現在69歳のカレン・アレン - (c)Paramount Pictures 2021
https://img.cinematoday.jp/a/-2vxeccPz2fB/_size_640x/_v_1624355904/1.jpg
第4弾『クリスタル・スカルの王国』でマリオンを再演 - TM & (c) 1981-2021 Lucasfilm Ltd. All rights reserved.
https://img.cinematoday.jp/a/-2vxeccPz2fB/_size_640x/_v_1624355904/2.jpg
映画『インディ・ジョーンズ』シリーズの1作目『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981)が、今年で日本公開40周年を迎える。来年にはシリーズ第5弾の公開も控える中、初代ヒロイン・マリオンを演じたカレン・アレン(69)が電話インタビューに応じ、当時のエピソードを振り返ると共に、長年愛され続けるシリーズについて語った。
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』は、考古学者インディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)が神秘的な力を宿すという十戒の破片を納めた聖櫃をめぐり、ナチスと争奪戦を繰り広げるアクションアドベンチャー。カレンふんするマリオンは、考古学者の娘かつインディの元恋人。自由奔放な性格で、危険に満ちた聖櫃探しの旅に同行した。
もともと演劇に興味を持っていたカレンは、舞台で経験を積み、『アニマル・ハウス』(1978)で映画デビュー。「私のキャリアは劇場から始まったので、映画に挑戦するまでは劇場での仕事が私の全てという考え方でした」と語るカレンは、『マンハッタン』『クルージング』といった映画への出演を経て、シリーズ4作のメガホンを取ったスティーヴン・スピルバーグ監督と出会うことになる。彼女の役者人生を大きく変えたスピルバーグ監督との初対面は「今でも覚えています」というカレンは、当時をこう振り返る。
「私は当時ニューヨークに住んでいたのですが、スピルバーグがカリフォルニアから私のもとを訪ねてきて、映画について話してくれました。しかし、その時は『スピルバーグの次回作』とだけしか聞かされていなかったんです。彼は15分ほど会話して帰っていきましたが、数日経って『カリフォルニアにスクリーンテストを受けにきてほしい』と連絡をくれました。テストを受けた時は、ハリソンはまだキャスティングされておらず、インディ役の候補者と一緒に演技を披露しました。ちなみに、テスト会場となったオフィスで初めて出会ったのが、(シリーズ生みの親)ジョージ・ルーカスだったんです」
1作目の撮影で特に印象的だったのは、インディとマリオンが数千匹のヘビと対峙するシーンだと話すカレン。実際に生きたヘビ数千匹をセットに放ち、万一に備えて救護班も待機する厳戒態勢のなかで行われたそうだが、カレンは「ヘビはそんなに怖くなかった」と笑いながら答えた。「とにかく深呼吸をして撮影に臨めば、ほとんどのヘビは無害なので、上半身に巻きついても大丈夫でした。もちろん、コブラは有毒なので取り扱いには十分気をつけていましたよ(笑)」。
『レイダース』後も、『スプリット・イメージ/人格分離』(1982)、『スターマン/愛・宇宙はるかに』(1984)、『マルコムX』(1992)、『パーフェクト ストーム』(2000)といった作品に出演したカレン。途中、息子を育てるために俳優業を小休止したこともあったが、そんな彼女に飛び込んできたのが、シリーズ第4弾『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(2008)の出演オファーだった。
「戻ってきてほしいと言われた時は、嬉しかったです」と当時の心境を明かしたカレン。「映画の撮影は4か月以上かかるため、息子が幼かった頃はどうしても家を空けることができなかった」と子育てと俳優業の両立に悩んだ時期もあったそうだが、同作のオファーを受けた時、息子はすでに大学生。時間的・精神的にも余裕があった。
- 2 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:00:48.40 ID:J5boFqEp0.net
- 「『レイダース』撮影当時、『シリーズは3本制作する。マリオンが登場するのは最初の1本だけ』と言われていたので、マリオンがシリーズに戻るのは予想外でしたし、
(第4弾の)脚本を読んだ時、マリオンのために描かれたものだと思い感動しましたね」と彼女のシリーズ復帰に相応しい内容だったことも出演の決め手になったという。
『インディ・ジョーンズ』シリーズは来年7月に第5弾が公開されるなど、40年経ってもなお多くの人々に愛される人気シリーズとなった。当時『レイダース』を劇場で観たファンが今度は自分の子供に紹介するなど、シリーズは新たな世代にも語り継がれていく。
世代を超えて愛されることについて、カレンも「私も息子に素晴らしい映画をシェアすることが好きなので、感慨深いですよね」と共感。「子供の頃に観た映画や聞いた音楽って、その子にとっては特別なものになるんです。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(編集部・倉本拓弥)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:05:23.09 ID:CeQlpaTQ0.net
- スピルバーグは2作目のヒロインであるケートキャプショーと結婚して
ずっと売れっ子監督のまま超一流ハリウッド女優との出会いも腐るほどあったろうに
まだ離婚していないのもなんか良いな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:13:52.00 ID:Org/75nH0.net
- でも4作目は糞中の糞映画
- 5 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:20:26.94 ID:xIo8wLFe0.net
- マリオンを連れ去ったトラックが爆発したのに、なんで助かってたん?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:24:25.16 ID:1lYd22J2O.net
- チカン・アカン
- 7 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:28:47.17 ID:hPUmnICu0.net
- 映画の息子干されてんの?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:29:17.47 ID:K8VVYN+k0.net
- 可愛く年取ったね
- 9 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:30:38.65 ID:B2gwNm3k0.net
- 一方スタローンはロッキーザファイナルでエイドリアンを故人にした
こちらはただの同窓会映画にすることなく、ロッキーのキャラクターに深みを持たせて
作品のクオリティを上げてくれたけど
- 10 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:36:54.55 ID:hvV/auTM0.net
- >>9
さらにその続編で、墓参りするスタローンの芝居は
とても良かったよ。「老眼で新聞も読めない」とか
自分と重なって泣けてきた
- 11 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 06:58:18.12 ID:qS4GEYa60.net
- 4作目は最初の予定ではショーンコネリーでる予定だったんだろ。
出ない時点で脚本変えるべきだった。
よくわからん爺ちゃん探しになっちゃったし。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:00:18.05 ID:s9xgHNrW0.net
- https://i.imgur.com/hSfl0i9.jpg
- 13 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:01:21.11 ID:j+jJfpum0.net
- スピルバーグもルーカスもブス専
今ならアンチルッキズム(女だけだが)ともてはやされたかもな
- 14 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:02:34.28 ID:gvMRblPA0.net
- おわ〜ら〜ない〜♪
- 15 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:02:51.68 ID:0ot/hBs30.net
- >>13
ガキの頃は気にもしなかったが、本当に不細工なヒロイン多いな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:10:58.50 ID:weIeR+FC0.net
- >>4
めっちゃ面白かったけどな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:12:50.57 ID:X9fOIw9v0.net
- ユダヤ人同胞だから気が合うねん
- 18 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:15:00.13 ID:JyulrAWz0.net
- >>3
まあその前に一度離婚してるんだけどね。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:18:48.78 ID:qS4GEYa60.net
- >>15
マリオンはブサイクじゃないだろ。2のゲートキャプショーも。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:18:52.68 ID:upRc8k3V0.net
- >>5
そんなことより潜水艦のどこにしがみついていたの
- 21 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:31:24.55 ID:pUZXrHsB0.net
- あら綺麗なおばあちゃん
- 22 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:31:40.19 ID:75Gy+MWz0.net
- 魔法騎士
- 23 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 07:58:54.56 ID:7iQmh0lw0.net
- リー・トンプソン系だな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 09:15:30.11 ID:J+lHh42Z0.net
- 最近宝探しの映画やらんなぁ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 09:31:09.45 ID:J6hZhBsq0.net
- ニコラスケイジのナショナルトレジャー3ってやらないのかなぁ?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 09:44:24.59 ID:Y8tQjjSi0.net
- >>2
69歳の写真が一番いいじゃないか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 09:48:05.31 ID:Y8tQjjSi0.net
- >>4
スピルバーグすら1st越えは出来なかった
- 28 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 09:55:46.93 ID:FNUACyhd0.net
- 有楽町マリオンでレイダースがリバイバル上映された時に見に行ったわ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 10:00:47.19 ID:NU+QTPlf0.net
- スターマンは感動したわ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 10:48:18.55 ID:gTwkLmuc0.net
- >>9
ロッキーファイナル以降はクリード2本とも合わせて全て傑作
- 31 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 10:49:35.36 ID:BMXtq30v0.net
- 当時の手造り映画は今見ても面白い
- 32 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 10:51:06.01 ID:BMXtq30v0.net
- カレンアレンがヒロインとして絶妙だったんだよ
目立ちすぎず空気でもない
2はアクションは面白いけどヒロインと子役が目立ちすぎた
- 33 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 11:26:17.30 ID:npMcfv9HO.net
- 酔い潰れるまで強い酒の飲みくらべのシーンを鮮明に覚えてる。もっと重要な場面あったはずなのに(笑)
- 34 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 12:13:25.49 ID:7L2Of32F0.net
- スティーヴン・ビショップのSeparate Livesは名曲
https://music.youtube.com/watch?v=MSq4n407hvY
- 35 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 12:29:12.17 ID:e48BTTOK0.net
- え?BiSHて
何か関係あるの?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 12:32:02.92 ID:F5qv8LWg0.net
- >>32
そういえばカレンの顔が思い出せない。
二作目のケイトの顔は思い出せるのに。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 12:39:09.58 ID:59RlSo7F0.net
- >>27
あんま評判良くないみたいだけど
自分は2がメチャクチャ好きだわ。
最後の敵との戦いはシリーズトップの盛り上がり。
これぞスピルバーグ!って感じだった
- 38 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 12:39:55.32 ID:59RlSo7F0.net
- >>31
面白いね。
ちゃんとカメラが動いてて全体的に躍動感がある
- 39 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 12:40:57.27 ID:59RlSo7F0.net
- >>33
彼女の一番の活躍所ってそこじゃない?w
- 40 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 14:13:19.69 ID:4jCohimD0.net
- なんかヒロインって印象ないわ
敵が手のひらに火傷する酒場にでてきたねーちゃんくらいしか覚えてない
- 41 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 18:46:35.05 ID:Wga7hMca0.net
- カレンアレンって日本で言えば、いくよくるよ的な感じ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 21:58:20.32 ID:a2Nh+pol0.net
- >>私は当時ニューヨークに住んでいたのですが、スピルバーグがカリフォルニアから私のもとを訪ねてきて、映画について話してくれました。
なぜかオーバーナイト・サクセスのMVが浮かんできたw
ここ読んでるだけでワクワクしてくる
いい時代だったとしか思えない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2021/06/25(金) 05:01:36.73 ID:bhi1GRXF0.net
- >>15
BTTF3の先生…
総レス数 43
13 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★