2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】澤部佑、AT限定の理由「マニュアル乗らない。今は必要ない、あんなガチャガチャ」岩井「オートマ限定ダサい」★7 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/06/26(土) 02:33:37.24 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2021/06/25/20162603727/

お笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑が24日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演。オートマチック(AT)限定免許を選択した理由を明かすと、インターネット上で共感の声が上がった。

コンビで出演するラジオ『ハライチのターン!』(同局系)で、たびたび勃発するAT限定論争。35歳にしてAT限定免許を取得した澤部を、相方・岩井勇気が一蹴したのが始まりだった。

この日、出演した男性陣が全員マニュアル(MT)免許だと判明し、AT限定は澤部だけに。岩井からは「オートマ限定は、やっぱりダサい」と、あらためて酷評された。

しかし、澤部も「その考えが古くない?」と反論。「だってマニュアルに乗れないんだよ?」と指摘されても「乗る必要がないから」「今は必要ない、あんなガチャガチャしなくてもいい」と意見を曲げない。

免許を持っているが、現在はマニュアル車を乗ってないという共演者たち。澤部が「話おかしくない?じゃあオートマでいいじゃん」とツッコむも、岩井は「そこがつまんなさだよ、お前の。岩井派の勝利ですね」と勝ち誇った表情。嵐・櫻井翔は「世代的な問題かな」と、まとめていた。

“AT限定イコールダサい”に、最後まで納得しなかった澤部。

ツイッター上には、澤部に共感する声や応援コメントが見受けられ「世代同じだがオートマ限定! マニュアルで取れって言われたけど、そんなの知らん、乗らんだろ! と澤部さんと同じ主張して限定取った。マニュアルで取らなかったのダサいとか言う人嫌いだわ」「別にオートマ限定でもいいと思うけどなぁがんばれ澤部」「澤部さんのオートマ限定説わかる。みんな蔑まされるけど、絶対マニュアル車運転すること人生でないからAT限定で正解」などの投稿が。

一方で「免許MTにしとかないとATだと他の免許取る時に時間かかるしスポーツカー乗れないしデメリットが結構ある」とMT派の意見も散見されていた。

★1:2021/06/25(金) 10:55:47.60
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624632141/

125 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:04:11.70 ID:GwHF1d5M0.net
今はATで十分。
今から20年前までは、会社の営業車は経費削減のために新車でもマニュアル車が導入されるケースがあり、東京以外で外勤の職につくためにはマニュアルの免許証は必須だった。

126 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:04:17.50 ID:0OROmROx0.net
>>124
都会ではAT限定がダブルスコアで多いとのこと

127 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:04:26.00 ID:rjujLDTq0.net
>>123
免許なしで就職ってできるの?

128 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:04:29.29 ID:pGaiiz160.net
日頃虐げられてる底辺も免許持ってればAT限定にマウント取れる貴重なスレ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:04:48.02 ID:Y450XFm30.net
おまえら偉そうに言ってるけど坂道発進でエンストするだろ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:05:06.10 ID:4Q6YJEnA0.net
>>126
東京都だけじゃね
マジで文盲なの?

131 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:05:07.53 ID:aLz+prrp0.net
クラシック好きでもないから、流石にマニュアル車乗ることは生涯無いだろうな〜

132 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:05:48.81 ID:VYFBQRfS0.net
45くらいまでは女もMT免許がほとんどだろ?

133 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:05:54.18 ID:0OROmROx0.net
>>130
同じことだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:06:06.16 ID:EKFygML10.net
>>115
>>105のグラフと別に矛盾してなくね?
何が言いたいの?

135 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:06:20.09 ID:4Cm+NP+E0.net
>>127
あのデータは新成人対象だから

136 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:06:30.14 ID:Th3MNTmY0.net
田舎の土方仕事はオートマ限定だと仕事にならないもんな

137 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:06.26 ID:G6iJrHoW0.net
>>119
技術がやばいか脳がやばいかの違いやな
どちらにしてもヤバいには変わりない

138 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:06.52 ID:CUg5Pef20.net
ヨーロッパのレンタカーはマニュアルが多いけど
国際免許証とって向こうでレンタカー借りる時
AT限定の人でもマニュアル車運転できるんだよな?
国際免許証にもそんな制限あるのかね?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:06.27 ID:mfyaBQtk0.net
>>129
君は坂道発進が怖くて
限定選んだのかw

140 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:32.54 ID:EKFygML10.net
>>133

逆に言えば東京都だけの差を覆すくらい全国の他の都心部でMT取得者が多いってことになるんじゃないの
マジでわかってないの?

141 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:55.97 ID:8fxj/uoG0.net
>>118
ソースありがとう
東京(都会)の話はわかるけど
一概に田舎は逆とも言えん内容では?

142 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:56.08 ID:8fxj/uoG0.net
>>118
ソースありがとう
東京(都会)の話はわかるけど
一概に田舎は逆とも言えん内容では?

143 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:07:56.13 ID:EKFygML10.net
>>133

逆に言えば東京都だけの差を覆すくらい全国の他の都心部でMT取得者が多いってことになるんじゃないの
マジでわかってないの?

144 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:08:20.74 ID:7X0VVxou0.net
AT限定でバカにされ軽自動車でバカにされ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:08:50.36 ID:MutXSzBI0.net
MT車のほうが燃費が良い・・・そんな話は10年以上昔の話

今は完全にAT車のほうが燃費の面でも優れている
https://images.cars.com/cldstatic/wp-content/uploads/EPA_man-v-auto_graph.jpg

146 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:10:06.20 ID:0OROmROx0.net
>>140
>>105
この都市部って具体的にどこなんだ?

147 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:10:09.45 ID:C9AnfVNA0.net
キチガイMTの集いスレ?まだ立ってたんだw

あまり煽るなよwコイツラ怒らすと加藤智大みたいに人轢き殺すかもしれないぞw

148 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:10:45.89 ID:rjujLDTq0.net
>>135
成人する前に取るのが普通じゃないんか

149 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:11:25.51 ID:EKFygML10.net
>>146
知らんよそんなの
逆にそれ分かってないで反論になると思ってたんだからやっぱりただのアホじゃねえか

150 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:12:30.32 ID:zX5N7dQe0.net
実際免許取る年齢って18~20代前半が圧倒的に多いと思うけどその時の経済状況とかも大分影響してるんじゃね
オッサン世代は親が出して当たり前だったらしいけど今の若い連中は自腹切ってる奴が多いじゃん
この先恐らく乗りもしない物に余計な金払いたくはならないだろうな
あの頃の一万円って大金だし国民が貧乏になってる証だよ

151 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:12:57.11 ID:L9VSAf3u0.net
もう良いよ
お前ら全員マニュアルガチャガチャやって左腕太くなってろよ!!!

152 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:13:07.73 ID:Y450XFm30.net
>>139
免許取ってからMT乗ったことある少数派だよ
俺の周りじゃ教習所以外でMT乗ったことある奴ほとんどいない

153 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:13:21.57 ID:I8PshoGA0.net
>>1
この先、EVが主流になるなら
普通車のマニュアルなんか絶滅でしょ。

トラックとかも
オートマになるんじゃない?

154 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:13:32.75 ID:G6iJrHoW0.net
>>115
この記事で言いたいことはAT車がほとんどなのに限定免許選ぶ人が少ないって事やな
それだけダサいと感じてる人が多いって事か
まだまだ限定の市民権は得られそうもないな

155 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:13:38.28 ID:EKFygML10.net
>>150
そういう見方はあるかもしれんね
景気によって割合に影響あるかもね

156 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:13:40.75 ID:0OROmROx0.net
>>149
キミが知らないデータでレスされても相手に出来んわ

157 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:14:01.63 ID:L9VSAf3u0.net
マニュアルオートマ論争飽きたからハライチのターンで好きなフリートークの話しようぜ
俺は岩井の光のゲートの話だな

158 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:14:10.59 ID:/d07fpLn0.net
>>142
見ると沖縄は地方だが限定無し<ATの数字だな

159 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:15:36.33 ID:G6iJrHoW0.net
>>25
それはなぜ?
子供のことを考えたら普通免許取らせた方がいいぞ
就職などに関わるかもしれん

160 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:15:36.35 ID:EKFygML10.net
>>154
そもそも章の見出しにそれが書いてあるのにね
たぶん本当に読解力が少し足りないんだと思う

161 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:15:36.97 ID:X1iK+KTj0.net
>>81
そうなんよ、AT限定持ちだけでなくMT持ちでさえAT限定でいいんじゃないの?って思ってるのに、ごく一部の人生負けっぱなしのMT持ちだけ熱量が凄いのよね

162 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:15:36.92 ID:MutXSzBI0.net
>>153
MT車は白黒テレビやガラケーのようなもの
絶滅して問題なし。

163 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:16:11.47 ID:L9VSAf3u0.net
>>160
ハライチのターン!!

164 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:16:50.21 ID:G6iJrHoW0.net
>>160
それ
MT免許推進の人が貼ってるかと思ったら違った
自爆やったわ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:17:11.47 ID:Y450XFm30.net
>>159
まあ教習所には就職出来ないだろうな

166 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:17:50.23 ID:L9VSAf3u0.net
>>164
ハライチのターン!!

167 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:18:33.20 ID:rjujLDTq0.net
>>165
その通り
息子の就職口をわざわざ狭める必要ないとおもうよ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:18:42.47 ID:cE4QAuG60.net
>>1
この議論VIPで20年間毎日行われてるけど結論としては
「オートマ限定ダサい」と言いだす人は例外なく高卒
というこだ
高卒のコンプレックスを他のことで解消しようとしてオートマを馬鹿にするという思考法になる
ただそれだけのことだから許してあげて欲しい

169 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:19:24.26 ID:k9NeF8QK0.net
AT限定って女ですか?
女々しい

170 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:20:31.96 ID:P9fniWb50.net
いつもこのスレの時言うけど
コンバーチブルや2シーターのレンタカー借りられないの不憫

171 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:20:32.33 ID:hjUsm7Df0.net
>>129
今のMTは坂道発進アシストが有るから余程の下手糞でない限り大丈夫。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:21:14.14 ID:mk+dkc3a0.net
>>156
君は都心部=東京都だけって勘違いした上に記事の1文だけ読んで意気揚々とソース貼ったんやろ?
だから明らかに矛盾してないものを反論として貼り付けたからみんなからツッコミくらってるんやで
傍から見てたら本当に馬鹿なんだと思うよ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:22:09.28 ID:/d07fpLn0.net
確かに

174 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:22:15.05 ID:uNga9z2o0.net
重工系で車両とか作ってる部署で設備保全してるけど広い敷地内をMT軽トラで部品運んだりって結構あるから仕事の幅を狭めないって意味では絶対MT取った方が良い。一生言われる

175 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:22:24.41 ID:Y450XFm30.net
>>171
マジかw

176 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:22:36.22 ID:0OROmROx0.net
>>172
>>146は?

177 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:22:41.39 ID:P9fniWb50.net
所詮、澤部って2シーターなんか似合わないからまあいっか笑

178 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:23:02.89 ID:MutXSzBI0.net
AT車をコンピュータと例えれば、MT車はソロバンみたいなもの。
能力差が圧倒的に違う。

あなたはこの時代にソロバン名人になりたいですか?

179 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:23:22.84 ID:mk+dkc3a0.net
ID:0OROmROx0は前スレからこのスレでもみんなからボコられてるの見るに
たぶん本当に少し頭が足りない人だと思う
もしくはおじいちゃん

180 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:23:41.12 ID:yhN9Xc+z0.net
運転上手きゃいいよ
運転下手くそでATならキレる

181 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:23:51.10 ID:OtHyACB90.net
>>49
ネット限定のイキりだなw
リアルでそんなことほざいたら
もうその土地では生きていけないぞw

182 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:23:53.37 ID:0OROmROx0.net
>>179
おまえらって逃げてばっかりだな・・・
つまらん

183 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:24:25.33 ID:cxbcHSRv0.net
そう言われると免許取ってから一回もマニュアル乗ってねーな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:24:29.57 ID:4/xs7kR00.net
免許取って10年くらい経つけどMT車乗ったの10回もないな。
いざという時に乗れる、車買う時にMTの方が若干安い、そんなくらいのメリットしかないような気がする。

185 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:25:29.73 ID:P9fniWb50.net
>>178
例えば食事をどう作るか、とした場合
ただのレンチンなのか⇒AT
圧力鍋を駆使するのか⇒MT
くらい違う

186 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:25:35.74 ID:ECsuIF7T0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

187 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:25:44.41 ID:mk+dkc3a0.net
>>176
一般的には関東だけでも東京やさいたま新都心とか幕張とか新都心つくとことか横浜とか
西は大阪とか神戸とか
いっぱいあると思うよ
って言うか自分でググれよせめて
マジでおじいちゃんかよ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:26:16.34 ID:fFhcqZfM0.net
俺もAT限定はダサいと思ってMTで取ったけど、免許証を他人に見せる機会なんてほぼないしATでもよかったと思ってる
今は多分MTは運転できないだろうし

189 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:26:18.46 ID:0OROmROx0.net
>>187
質問に答えられないのならレスしなくていいわ
つまらん

190 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:26:29.01 ID:P9fniWb50.net
AT乗りはレンジでチンするだけのまずい飯 笑

191 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:26:38.11 ID:mk+dkc3a0.net
>>182
逃げてないよ
逃げたことにして逃げようとしてるの自分ではないかな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:17.23 ID:mk+dkc3a0.net
>>189
答えてるのに逃げるなよおじいちゃん
東京だけじゃないのはわかったでしょ?

193 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:22.84 ID:P9fniWb50.net
つまりAT限定はグルメではないわけさ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:27.12 ID:DZhybT+p0.net
なにこのスレ
MT持ってるおじいちゃん達がイキっててめっちゃきもい
必要ないもん買わないのと同じでしょ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:41.33 ID:8fxj/uoG0.net
結局だれが1番キチガイレスしてるの?mostキチガイwritingどの人か決めてそいつが何派かで勝敗決めてくれ

196 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:45.43 ID:eOFlPg8W0.net
MT乗りは煽り運転気質らしいな

197 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:56.43 ID:FYF3HyHs0.net
ID:0OROmROx0の加齢臭

198 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:27:57.23 ID:G6iJrHoW0.net
地方公務員ってどうなんやろ
意外とMT乗る機会とかあるんやないか
課によっては

199 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:28:05.24 ID:P9fniWb50.net
2シーター乗れないやつ 笑

200 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:28:43.95 ID:mfyaBQtk0.net
>>188
体は案外覚えてるよ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:28:57.27 ID:FYF3HyHs0.net
>>181
www

202 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:29:11.73 ID:0OROmROx0.net
>>191-192
>>146
はいはいどうぞ逃げてください
新しい遊び相手探すしかないか

203 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:29:43.57 ID:xFBd2nfP0.net
初めて買った車は左ハンドルMTパワステ無し
5年乗ってクラウンに乗り換えたときはあまりにラクでカルチャーショック受けたわ

204 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:29:48.83 ID:P9fniWb50.net
>>181
>>201
時代錯誤の村八分ですかー?笑

205 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:30:00.99 ID:rjujLDTq0.net
>>194
一応メジャーな資格やからなぁ
持ってて損はないでしょ
ここ見てればわかるけど限定って事で色眼鏡で見る上司もいるって事やわ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:30:20.20 ID:GzeM57Gr0.net
mtでとっても10年もすればほぼ完全に忘れてしまう
仕事で扱うにあたり随分手こずったもんな エンストこきまくったし
だから、ペーパーmtドライバーのイキリは見てて恥ずかしい 実質初心者なのに

207 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:30:22.85 ID:2Ga/9T190.net
MTの需要なんてトラックの運ちゃんと田舎で畑やってる爺さんだけだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:30:50.16 ID:mk+dkc3a0.net
>>202
ほら相手が逃げたことにして逃げてるw

もう1回言おうか?
>>172のまんまやで
もう1回ソース貼れば?

209 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:31:17.88 ID:P9fniWb50.net
不測の事態に対応できるのはMTだけ そんなことが怒らないようにビクビクしてんだろ?限定は

210 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:31:49.15 ID:mk+dkc3a0.net
限定解除!
BLEACHであったよな

211 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:31:55.33 ID:FYF3HyHs0.net
>>105
都会だと新成人で63.3%の男がMT免許か

おじいちゃんおじいちゃんって煽ろうとしてる奴が逆におじいちゃんの妄想だと分かっちゃったな
前スレも見たけども、AT限定擁護に限って「若者は〜と思うぞ」って妄想ベースで話してるんだよね

現実はこれ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:32:16.25 ID:3UXFaf1k0.net
AT限定はもちろんだがMTもアホでも取れるのになんで威張ってんだ?
普通免許でイキるのはやめれw

213 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:32:30.27 ID:/d07fpLn0.net
>>206
一度覚えたら忘れないしすぐ感覚は戻るがな
人によるんだな

214 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:32:34.98 ID:Hoe0bfmb0.net
なななな7スレ目www

215 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:32:36.30 ID:MutXSzBI0.net
>>207
トラックも今は殆どがセミオータマです。
そっちのほうが燃費が優れてるからね。
AT免許で乗れますよ

216 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:33:00.45 ID:FYF3HyHs0.net
>>204
AT限擁護のアホをわろてるんやぞ

217 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:33:04.97 ID:P9fniWb50.net
限定では人助けもできない 不測の事態でMT車がどうしてもって時どうするのだろう

218 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:33:20.68 ID:G6iJrHoW0.net
>>188
技術的に運転できないのと法律上運転したらダメってのは全然違うと思うわ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:33:47.72 ID:mk+dkc3a0.net
>>212
それじゃまるでAT限定の人はアホでも取れるMTを取れないくらいアホみたいじゃないですか

220 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:34:11.03 ID:+gKFwe8f0.net
煽り運転はAT限に多いみたいだな

221 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:34:29.80 ID:k9NeF8QK0.net
>>194

AT限定の女々しい男乙w

222 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:34:30.55 ID:P9fniWb50.net
>>220
どこ情報?ソースはよ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:34:36.96 ID:OtHyACB90.net
>>204
士農工商穢多非人AT限定

224 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 03:34:44.74 ID:tgcm5JtG0.net
会社がトラック借りてきて「運転できるよな?目的地ここね」とマップルでマークつけてもらって行ったわ

コラムシフトでひたすら頑張ったぞ(笑)

コラムシフトは今じゃさすがにないんだろうけど。
あと最低限会社の車にはカーナビつけて欲しい

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200