2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】澤部佑、AT限定の理由「マニュアル乗らない。今は必要ない、あんなガチャガチャ」岩井「オートマ限定ダサい」★7 [muffin★]

658 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:16:57.47 ID:GY4G4Ynf0.net
>>653
いや、ほんまにそれぐらいしてほしいよな

でも現実はAT限定のやつって「ミッションなんてのんねぇしww」だからなw
男としての価値が他よりマイナスなんだと認識して生きていってほしいw

659 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:16:58.68 ID:bP0TDgXM0.net
>>648
若い野郎は女みたいだしギリ健増えたからな

660 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:17:14.66 ID:EMHauGcG0.net
またジジイがどうでもいい車スレ伸ばしてるのか
岩井の狙い通りで笑える

661 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:17:24.51 ID:vcHfs8To0.net
オッサンが優越感に浸って心の拠り所にしてたもんが失われていく、次は何が否定されてしまうんだろう
・携帯番号090
・運転免許MT

662 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:17:33.10 ID:bP0TDgXM0.net
>>652
口開くなよAT限定ブス野郎

663 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:17:40.66 ID:/uqhSxeT0.net
オートマ限定奴の童貞率は異常

664 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:17:48.89 ID:euhCdIov0.net
>>657
だからさ
いちいち反論しなくても済むじゃん
MT取ってればいちいち
キィーってならんやろ

またやってるわ
で済むのにね

665 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:18:35.93 ID:H6qTlQe/0.net
ATなら小学生でも運転できる
MTは無理

666 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:18:37.11 ID:fLZrXvx/0.net
MTだけどATしか乗った事ない。
つまりAT限定で事足りる
馬鹿にする奴はAT限定に親でも殺されたのか?

667 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:19:02.17 ID:IdnqvlgL0.net
簿記3級のやつが「1級なんていらねーよ」って言ってるようなもん

668 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:20:01.19 ID:AOY/0G8q0.net
>>664
俺は旧免許だから8tまで乗れる。取ったばかりの時、バイト先の配送トラックは
コラムシフトだった。お前、コラムシフトの車なんか乗ったことが無いだろう?

669 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:20:07.60 ID:PtHQjmS80.net
仕事でよく2tトラック乗るからなあ
MT必須だわ

670 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:20:28.31 ID:bJWoNn1I0.net
>>39
オートマチックトランスミッション
マニュアルトランスミッション

671 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:21:01.67 ID:LMAOg81T0.net
>>666
限定ねえ万個なら理解できる

672 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:21:54.40 ID:AOY/0G8q0.net
>>664
668のつづき。ただ、今、これから取りに行くんだったら勧めないっていってるだけ
小型自二か準中型を取っておけって言ってるだけだ

673 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:22:05.27 ID:0yfsTtLT0.net
東京都は男のAT限定取得率が多い
https://trafficnews.jp/post/79832
にもかかわらず軽自動車の登録率は全国最低(それでも3割近くには増えてる)

ってことは車は軽なんてとバカにして普通車買うけど
免許はATで良いって人が多いって事なんだろうか?w

674 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:22:28.00 ID:xqgBfXa00.net
陰キャって岩井とか若林とか山里好きだよな
自分に似たタイプだから仲間意識あるのかな

675 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:00.25 ID:vIy2CjDE0.net
澤部のチンポしゃぶりたい!

676 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:00.63 ID:H6qTlQe/0.net
>>666
AT限定のくせにw

677 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:14.24 ID:/uqhSxeT0.net
>>39
子供がお前のとーちゃんオートマ免許〜!って馬鹿にされるだろうな

678 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:19.09 ID:8AGradrW0.net
>>673
それがどうしたの

679 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:21.59 ID:1wdI9Yir0.net
MTの普通車って売ってなくない?
爺ちゃんがATは嫌だって言い張って困らせてたけど

680 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:35.30 ID:qwbTxPBA0.net
MT誇ってんならMT乗れよってね
消えていく古いMT車を残してくれ
MT乗ってる車好きから見たら、逆にむかつくだけだよね

681 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:23:58.21 ID:P9fniWb50.net
どうせ、AT限定かつペーパー何でしょ? MT必要ないとかいう以前の問題じゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:24:05.87 ID:KJZ+O7J30.net
>>668
コラムシフトってATもあるんだぜw
スズキが出してたな

683 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:24:19.18 ID:J4SeQ0Pz0.net
>>679
トヨタとかそこそこあるぞ
何故かスバルは0になったよな

684 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:24:40.67 ID:Yb8Nvj/40.net
残念、現行のスポーツカー&スーパーカーはほぼオートマです

685 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:24:44.66 ID:67nqiWxn0.net
女に認めてもらえず結婚できない 負け犬童貞キモヲタこどおじMT厨 ( ´;゚;ё;゚;) がリア充AT限定を叩いて虚勢を張る

世界に認めてもらえない 負け犬半島民 がリア充日本を叩いて虚勢を張る

同じだねw

686 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:24:48.23 ID:8AGradrW0.net
>>674
澤部もだがコンプ丸出しだよな

687 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:25:43.95 ID:P9fniWb50.net
ペーパーが何言ってんの MT・AT以前の話じゃん

688 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:26:12.81 ID:AOY/0G8q0.net
>>682
ああ、そういえば出てたかも。。俺のは普通にハンドルの首から伸びてる奴。
タクシーだって昔はコラムシフトだったんだぜ。

689 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:27:03.52 ID:xpdSjo8t0.net
別に必要性に応じて選べば良いと思う
MT車に乗りたい仕事柄必要とかじゃなくて只の移動手段ってだけなら限定で十分だ
20年前だからMTで取ったけど今ならどうせMT乗らないから限定で取るわ必要も無いのに金も時間もかけることない

690 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:27:04.14 ID:6oaPhZfU0.net
それで問題ないよ。ATほとんど売ってないんだから。

691 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:27:46.94 ID:8AGradrW0.net
>>687
免許持ってないかもよ
取るなら限定は選ばないだろうし
わざわざ眼鏡仕様もないしな

692 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:27:52.24 ID:6icNhr3t0.net
>>674
澤部が一番陰キャ

693 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:27:52.35 ID:bP0TDgXM0.net
>>658
免許のスレ立つ度に毎回言っていこうぜ

694 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:27:58.96 ID:AOY/0G8q0.net
コラムシフトって大変なんだぜ。1速に入れるときに手前にバキって入れるんだよ。
ゴキゴキ感はフロアーシフトの比じゃない。

695 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:28:06.13 ID:P9fniWb50.net
豆知識
MTの発進は2速な。1速なんてまあ使わん

696 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:28:20.14 ID:gjf/eX0l0.net
>>662
残念でした
免許は持ってない!

697 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:28:30.00 ID:9ybKT3rU0.net
合理的だけど夢がないw

698 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:30:19.09 ID:sEnVhbhj0.net
教習所によってはAT車少ないからAT限定は予約とりづらかったりする

699 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:30:26.49 ID:/uqhSxeT0.net
>>695
お前スポーツカーとか強化クラッチ乗ったことないだろw
まさかトラックとか言わんよなwwwww

700 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:31:42.52 ID:P9fniWb50.net
>>699
お前は乗ったことあんの?
そんなに草生やして
1速なんて悪路以外使わんよ

701 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:31:44.22 ID:8v+6/Wn70.net
岩井と澤部のいつものポジションプロレスにマジレス勢がちらほらいて草

702 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:31:45.62 ID:bP0TDgXM0.net
>>696
よっ、最底辺

703 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:31:47.20 ID:+oZ99Z9sO.net
MTとかクソ
クラッチ踏まないと壊れる

704 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:31:53.75 ID:AOY/0G8q0.net
だからさ、こんなことで下らないいがみ合いは止めろって。
運転免許、上には上があるんだぜ。
スマホとガラケーで言い合ってるみたいなもんじゃん。

705 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:32:18.06 ID:XU1M6dv/0.net
新車で買えるマニュアル車のリスト見たけど少ないな
ミニバンやSUVはゼロなんだな

706 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:32:37.57 ID:tIBGHZZn0.net
豆知識

>>695は典型的なレス乞食

707 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:33:18.86 ID:PBiImKVg0.net
そんなに不器用なのか

708 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:33:22.22 ID:9ybKT3rU0.net
必要性考えてみたけど、コロナでバイクが見直されてるから将来的にバイクの免許取るには
MT取った方が楽かなぐらいな理由は出てきた。無理矢理な理由付けだけどw

709 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:33:27.26 ID:VZQEeGiY0.net
まだやってるのか、ニュー速+でも伸びるけど
余程のマニアか田舎じゃない限りもうマニュアル乗ることなんて無い

710 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:33:32.20 ID:P9fniWb50.net
>>706
嫉妬すげーな 笑

711 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:33:34.90 ID:TqVmfRWx0.net
澤部は不器用で機械いじりが苦手なんだろうなあ
スポーツや電化製品の配線や設定も苦手そうw

712 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:34:46.54 ID:P9fniWb50.net
冷やかししかできないやつは全くの無能だから覚えておけ

713 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:34:50.23 ID:J4SeQ0Pz0.net
>>700
坂道発進も2速かよ

714 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:34:59.15 ID:gjf/eX0l0.net
>>702
大都会に住んでるからね
車なくても快適に暮らせてる
ド田舎は1人1台車がないとコンビニにも行けないとか超可哀想
道路が舗装されてないからマニュアルの方がいいんでしょ?

715 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:34:59.73 ID:2dsSIY3R0.net
まあMT車の運転は運動神経ない人にはムリだからな
昔なら「アンタには無理だろ」って人は必ず淘汰されて途中であきらめてた

今の誰でも取れるって状態は確かに“技術の進歩”ってことなんだろうけど…その代わり運転はみんな確実にヘタになってきたよね

716 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:35:01.92 ID:7XTgF63O0.net
過剰反応してるから煽られる。
バイクの中免はこんなに怒らないw

717 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:35:10.90 ID:AOY/0G8q0.net
>>695
トラックは2速発進だけど、普通車は1速でいいと思うぞ。タイヤ2転がりか3転がりで
2速に入れる。

718 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:35:50.14 ID:suwyjsN30.net
別にAT限定でいいじゃないの
俺の時代はAT限定がなかったので仕方なく普通の取ったが
選べたら絶対AT限定にしてたわ
某ニゲ太郎みたいに「クルマ好き」を公言してAT限定はダサいけど

719 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:36:30.91 ID:/uqhSxeT0.net
>>700
あるからいってんだけどw
トロトロ運転奴かトラック奴だろ?お前w

720 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:36:31.93 ID:P9fniWb50.net
>>713
いやまず2速だということについて釈明が先
坂道とか俺言ってないし
無能はすぐはぐらかす

721 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:36:39.36 ID:TqVmfRWx0.net
澤部ならMTの坂道発進で2mもバックしそう

722 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:36:41.21 ID:pd/1G2Pj0.net
たった1万ケチってAT限定なのがセコいw

723 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:36:47.74 ID:EMHauGcG0.net
>>709
毎回毎回同じメンバーが連投してるだけ
後数年で寿命だろうから好きにさせておこう

724 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:37:11.06 ID:3wfino7t0.net
MT免許だが交差点左折時の操作が面倒で嫌い

725 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:37:28.42 ID:tJ2odssW0.net
うちの母親は今は会社が使う車もATばかりになってるから別にAT限定でも別にでいいって言うけど
父親は絶対MTも乗れるようになっとけって言うし
車って体を使うスポーツみたいに男と女で差が出るってことないだろうに立場が割れるのってなんなんだろ
このスレでも別に女はAT限定でもいいけど野郎は論外みたいな風潮だし

726 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:37:31.12 ID:P9fniWb50.net
>>719
2速発進できんとか、お前モグリ?笑

727 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:38:05.31 ID:ap//HFIJ0.net
ATなのにガチャガチャする奴をみたことがある。

728 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:38:23.89 ID:P9fniWb50.net
1速発進とか頭悪ッ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:38:26.91 ID:KJZ+O7J30.net
>>708
乗り物として全く違うけどバイクをトランポのトラックに積んで〜とかなら迷わずMTだな

730 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:39:01.18 ID:7pOkBNtw0.net
まだ朝なのにレス77って飛ばしすぎだろ
何がモチベーションなんだよ休日の朝なのに

731 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:39:08.28 ID:w8psijak0.net
MT免許しかなかったからそのままだけど
SSSアテーサの後はATばっかしだな

732 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:39:36.32 ID:AOY/0G8q0.net
>>718
わかる。俺もそう思う。ただ、どうせ教習所に取りに行くんだったら小型自二も
併せて取得しておいたほうがいいと思ってる。125CCまで乗れるんだ。楽しいよ。
スーパーカブの上位モデル、ハンターとかあるんでしょ?乗れるじゃん。

733 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:39:39.48 ID:VZQEeGiY0.net
>>718
その当時だと下手したらハンドルのところにシフトのあるやつコラムシフト(タクシーによくあった)運転しないとならなかったよね
従姉のファミリアがコラムシフトだった

734 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:39:41.39 ID:/uqhSxeT0.net
>>726
馬鹿じゃねw
半クラそんな使ってたらスベるようになって壊れるのも知らんのか?
どうせトラックのぬるま湯クラッチ奴だろw

735 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:39:49.19 ID:TqVmfRWx0.net
澤部がMT乗ったら1速で走り続ける漢になる

736 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:40:07.96 ID:P9fniWb50.net
>>734
下手くそ

737 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:40:08.17 ID:PBiImKVg0.net
なんで限定を選んだの?

738 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:40:35.52 ID:VZQEeGiY0.net
>>723
すまん、爺だけどAT限定は否定してないよ

739 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:40:43.39 ID:Z/L1A6960.net
>>714
都内でも車持ってる方が快適だよ
知らんおっさんが運転するタクシーなんて乗りたくたいし
出かける時に時間合わせて駅やバス停まで行って他人と一緒の空間で移動って罰ゲームでしかない

740 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:41:14.30 ID:/uqhSxeT0.net
>>695

豆知識
MTの発進は2速な。1速なんてまあ使わん

腹いてえwwwwwwwwwwwwww

741 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:41:38.93 ID:JpRmk7160.net
35歳じゃもうMTに対応できないだろ。

742 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:41:45.60 ID:P9fniWb50.net
>>740
下手くそ パート2

743 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:42:14.77 ID:PBiImKVg0.net
堂々としてりゃいいのに

744 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:42:19.27 ID:KJZ+O7J30.net
>>728
昔の乗用車やスポーツカーなんかはトルクもロー発進仕様な
2速は主にトラックとか商用車

745 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:42:19.92 ID:VZQEeGiY0.net
>>727
信号でPに入れて青になったらRに入れる馬鹿いるな

746 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:42:39.73 ID:AOY/0G8q0.net
>>727
俺、それだから。シエンタだからインパネのゲートレバーだけど、ゴキゴキ動かす。
マニュアルを長く運転していた癖と楽しみのため。エンジンブレーキを楽しむんだ。
スーパーの場内に入ったら1速に落す。

747 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:43:04.52 ID:/uqhSxeT0.net
>>695

豆知識
MTの発進は2速な。1速なんてまあ使わん



オートマ馬鹿にしてたら自分もまともなマニュアル車乗ったことないチー牛でしたの巻

748 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:43:06.76 ID:7XTgF63O0.net
サイドブレーキでの坂道発進
半クラでのS字、クランク
半クラでの縦列駐車

これから逃げたってことは修学旅行、体育祭を
出なかった学生みたいなだけだよ、気にするなw

749 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:43:13.41 ID:P9fniWb50.net
>>744
2速でやってみた?できなかったの?ん?

750 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:43:53.94 ID:P9fniWb50.net
>>747
やってみたのか?できなかったのか?
この差は大きいぞ笑

751 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:43:54.28 ID:js+vfhk90.net
どっちでもいい品川ナンバーか足立ナンバーかみたいなもん

752 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:44:35.45 ID:1Y/KxIGJ0.net
マウントは無意味に敵を作るだけだからやめた方がいい
あとマツコが好きな居住地域によるランクづけ

753 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:44:42.22 ID:P9fniWb50.net
アホばっかだなここ バーチャルもバーチャル

754 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:44:49.57 ID:yskobghN0.net
MTに乗り換えてから漫然運転が激減したな。
他、社用車にMTが多いから助かることが多い。

755 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:44:53.33 ID:8AGradrW0.net
>>747
流れを見てきたけど
トラック以外2速発進なんて
半年でクラッチ交換だわな

756 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:44:54.24 ID:KJZ+O7J30.net
>>749
いやマジレスしただけだがスルーしとけばよかった?

757 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:45:00.00 ID:de5lttcJ0.net
今だったらAT限定でいい。
乗らないのに取るのは無駄。

758 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:45:25.41 ID:rALHBRQp0.net
ここぞとばかりにAT限定にマウント取ってる奴いるなw
それ以外に誇るものがないんだろうけど。
ちなみに俺もMT持ちだが、それでマウント取るなんて発想すらしなかったわ

759 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:45:30.62 ID:LxpaACDW0.net
EVの時代が目前なのに、まーだMTガー

760 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:45:38.87 ID:P9fniWb50.net
>>756
試しもしないで、知識だけのクズかい?
それをバーチャルっていうんだけど

761 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:45:43.12 ID:iNyW/PMR0.net
免許いらない

762 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:46:28.27 ID:J4SeQ0Pz0.net
>>720
発進だから坂道も入るだろ
悪路がどうたら言ってるのに

763 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:46:35.80 ID:/uqhSxeT0.net
>>750
普通に半クラ長く回転数あげりゃ4速だろうがもっと上だろうが誰でも出来るがw
>>695wwwwwwwwwwww

764 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:46:49.84 ID:0InWi9QV0.net
配送業務や農業や営業は絶対にやらないと決めてるならAT限定でもいいと思う
でも将来的にはMT持ちが資格として有利になるはずだ

765 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:46:50.83 ID:P9fniWb50.net
>>755
やってみたのか?やらずにただの否定?
2速で繋げないのなら、できないのなら許すわ 笑

766 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:47:13.13 ID:H65z8qg20.net
>>1
 
 つーか、これからEVになるからMTなんか消えてなくなる(笑)
 

767 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:47:24.65 ID:P9fniWb50.net
バーチャルだらけじゃん。やりもせず知識で物言う バーチャル笑

768 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:47:38.15 ID:wJFyvDy30.net
>>758
不器用そうだからからかいたくなる

769 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:47:41.85 ID:AOY/0G8q0.net
最近の車のレバーの表示って1速をBって表示するのな・・

最初、戸惑たよ。なんだよBって。なんの略だよ。普通に1でいいじゃんって
今でも乗りながら思ってる。

770 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:47:53.79 ID:7pOkBNtw0.net
MT車いくつか乗ってたら少なくとも二足発進が基本なんて言い出さねえだろ
トラックとか以外は
勿論二速で出すことなんていくらでもあるけど

771 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:48:06.99 ID:JpRmk7160.net
ATで2発進しているトラック乗りなら見た事がある。

772 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:48:09.87 ID:KJZ+O7J30.net
>>760
試すも糞もそういう仕様だっつのw

773 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:48:24.22 ID:zb9nyb8w0.net
たぶん死ぬまで使う機会もないのにわざわざ2万とか多くかけてMT取る理由が見つからない

774 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:48:25.88 ID:A273Rj0c0.net
マニュアルで取得すると、右折中にエンストする悪夢を見る

775 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:48:38.13 ID:P9fniWb50.net
>>770
豆知識のどこが悪いんだ?
まさかやっったことないのか?2速
ぷっw

776 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:48:46.54 ID:/uqhSxeT0.net
>>765
涙拭けよwトラックチー牛w
>>695wwwww

777 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:49:20.84 ID:9rhgma200.net
車によるな
トルクの細い軽スポーツや小型スポーツなんかだと2速発進ツライのかも知らん
そこそこの排気量のある車ならやろうと思えば余裕
まぁ俺は普通に1速発進するけどな、そんなに手間変わらんし

778 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:49:22.88 ID:REzw2Prz0.net
>>695
カマッテもらえて良かったな
その汚いウレション跡はきちんと拭いておけよw

779 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:49:24.58 ID:7pOkBNtw0.net
>>775
全然豆じゃないし乗ったことないんだなって思われれるだけだよ

780 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:49:30.35 ID:P9fniWb50.net
ド素人w の集まりだった 大笑い

781 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:06.33 ID:q67Jdh2o0.net
むしろMT必要なのはお仕事車じゃねえかな?
トラックとかもAT増えたけどMTもまだ多いし

782 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:06.39 ID:q34Q0d7P0.net
まあMT免許持ちだと「へえ、コイツトロそうに見えるけどそれくらいの能力はあんのか…」くらいの証明にはなるよ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:19.16 ID:33SM3WuU0.net
2速で発進なんて下り勾配でしかやらないけどな

784 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:20.15 ID:P9fniWb50.net
>>779
いや2速で発進したことはないのか?と聞いている

785 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:37.52 ID:4Cm+NP+E0.net
>>148
お前の普通など知らん
取る奴もいれば取らない奴もいるだろ
どちらにしろ就職出来るの?に対する答えはまだ大学2年とかだろとしか言い様がない

786 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:41.95 ID:7pOkBNtw0.net
>>784
>>770のレスすら読めないの?

787 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:54.17 ID:TqVmfRWx0.net
澤部はスーパーカブ乗っとけばいいんだよw

788 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:50:57.01 ID:8AGradrW0.net
クラッチミートなんて四速でもできるわな
クラッチの消耗が早まるからやらんだけ

789 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:51:04.72 ID:LAECLMlc0.net
>>782
スポーツカー乗ってるのはお爺ちゃんかキモヲタだけだからそれは無いw

790 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:51:21.82 ID:P9fniWb50.net
いやここの連中は知識だけの実践はゼロだな やりもせず聞いた話だけで語る 笑

791 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:51:34.54 ID:fWZbMJWy0.net
男でATはひくわ

792 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:51:34.61 ID:vPAASjhN0.net
数万ケチって一生コンプレックスを持ち続ける負け組はイヤだわ

793 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:51:36.48 ID:/uqhSxeT0.net
>>784
もうお前・・恥ずかしすぎるぞw

794 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:51:44.58 ID:RUYTRC4v0.net
MT・AT論争ダサいランキング

MT免許持ち「必要ない」

AT限定持ち「必要ない!」

無免許「必要ない!!」

795 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:52:06.11 ID:q67Jdh2o0.net
建機屋でダンプ借りると2速発進禁止って書いてあるぞ

796 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:52:23.98 ID:7XTgF63O0.net
スペインにいったときに親にマニュアル車乗せられたわ。
右側通行なのに。
オートマ限定だと命令されなくて済みますねw
女性がマニュアルだったら格好悪いねえ。

797 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:52:44.64 ID:P9fniWb50.net
>>793
>>786
できるじゃん、2速 アホなの?
知ったか 恥ず

798 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:05.25 ID:LxpaACDW0.net
MT好きでMT乗ってるけど、もう既に選択肢が無くなりつつあるわけで
次は、MTじゃないだろーなと思ってる

…つー現状でMTマウントとか笑
10年前で卒業しておけよ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:14.17 ID:TaVIxsed0.net
>>725
AT限定が出始めた数年間はマジで男がAT限定だと恥ずかしいっていう感じだった
実際に限定男子は運動神経が悪かったり頭も悪い奴が取ってた感じで女子でもまだMT取る子も結構いた
父親は多分このイメージが残ってると思う
MTの必要性はかなり薄れたけど会社にMT車がある場合とか面倒くさい奴って思われたり代車やレンタカーが混み合ってる時MTならすぐに出せるっていう場合もあるしMTにして損する事はあまり無いとは思う

800 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:29.89 ID:VZQEeGiY0.net
>>764
将来的には運転免許なんて持ってるの?と馬鹿にされるんだろうな
10年20年先に自動運転だらけで自分で運転する車は少しずつ追い出されていく

801 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:36.35 ID:KJZ+O7J30.net
>>780
自己紹介乙w

802 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:43.07 ID:q67Jdh2o0.net
那覇でユーノス借りた時はATだったと思う

803 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:54.01 ID:8AGradrW0.net
>>790
MTを知らんやつが半数居るから当然だろ
2速発進はトラックだけだがな

804 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:53:55.15 ID:P9fniWb50.net
>>801
だっせー知ったかかよ、ただの頭でっかちだったわw

805 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:54:30.13 ID:/uqhSxeT0.net
>>797
トラックチー牛もう引っ込んどかないと恥さらし続けるだけだぞw

>>695wwwwwwww

806 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:54:30.45 ID:1H/EefG90.net
>>725
わかる。
男性差別というか女尊男卑というか(逆かもしれないけど)
男性はこう、女子はこう、というのは苦手。
人それぞれの選択や運転の上手下手があるだけなのにね。

807 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:54:32.87 ID:7pOkBNtw0.net
>>797
お前もうやめとけよ
普通にただの馬鹿だぞ

808 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:54:36.14 ID:AOY/0G8q0.net
>>785
そんなにムキになるなよ。そんときの車の状態によるだろ。完全に停止してるだったら
1速だし、関越なんかのノロノロ渋滞でゴーストップ連続だった2速発進だしさ。

809 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:54:38.19 ID:mN55yfmY0.net
恥知らずが多そう

810 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:54:51.12 ID:W1RHNaDj0.net
車検の代車がMTでめちゃくちゃ楽しかった
久々に乗ると良いよな
普段はめんどくさいけど

811 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:55:17.55 ID:P9fniWb50.net
やってみろって。やりもせず知識だけで語るからバーチャルなんだよ
できることを言ったまでで やらないアホがいるだけ

812 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:55:30.53 ID:mN55yfmY0.net
>>797
何故か春日と被る

813 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:55:33.77 ID:KqGrhU+r0.net
普段の車にMT買わんけど、MTはやっぱ楽しいと思う

814 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:56:03.80 ID:AOY/0G8q0.net
一個間違えた すまん785
>>784
そんなにムキになるなよ。そんときの車の状態によるだろ。完全に停止してるだったら
1速だし、関越なんかのノロノロ渋滞でゴーストップ連続だった2速発進だしさ。

815 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:56:26.48 ID:/d07fpLn0.net
選ぶならMTで取るよな

816 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:56:33.91 ID:q67Jdh2o0.net
>>810
狭いすれ違いでクネクネ狭い下り坂をバックで上がるのが一番しんどい

817 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:56:35.33 ID:7pOkBNtw0.net
ID:P9fniWb50
休日の朝3時からコピペでもスクリプトでもなく何時間も100レス近くガイジレス連投してるのってやばない?

818 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:56:57.10 ID:TqVmfRWx0.net
澤部なら4速低速でゴロゴロ音ならし続ける漢になれる

819 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:11.08 ID:vsz7Ezhd0.net
まあどうでもいいわな
マニュアル乗りたいなら取ればいいし乗らないなら取らなくていい

820 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:13.83 ID:0pTGzM7L0.net
>>798
マウントって言うか限定無しの普通免許でやっと普通なんだよな
限定免許が恥ずかしいってだけの話
特に男ならAT限定はやめといた方が無難
このスレ見てても異常にコンプレックスを持ってる奴が多そう

821 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:25.32 ID:P9fniWb50.net
結局、経験もしないで、知識だけで垂れ流してるのがほとんどだな やろうとしないアホ

822 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:34.39 ID:KJZ+O7J30.net
>>811
まんまお前やw

823 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:37.14 ID:UoKVV7a40.net
MT車は踏み間違いでコンビニに突っ込むことがAT車に比べるとかなり減る。
だからAT車をなくした方が事故は減る。
MT車の方が難易度が高いから年寄りの運転も減って事故が減る。
AT免許とAT車は無くすべきだと思う。

824 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:52.88 ID:mN55yfmY0.net
>>818
クラッチ交換へ行ってくるぜ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:54.94 ID:spq2taWG0.net
自動運転に免許は必要か論争はどうなった?

826 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:57:57.97 ID:AOY/0G8q0.net
2速で発進したことないのかーってムキになられてんなア・・
運転は刻々と変わる道路事情、天候事情なんかの状況判断ですよ。

827 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:02.99 ID:H65z8qg20.net
  
 これからHVやEVだけになるからMTなんか消えてなくなるのに(笑)
 
 実際、最近の欧州車からはシフトレバーがどんどん消えてるよ(笑)
 
 

828 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:03.21 ID:J4SeQ0Pz0.net
NVANのMTが10万安くないのがイラつくわ
ACCすらついてないのに同じ値段にされてるし

仕事の車の方がMTがなくなってくるのかね

829 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:05.47 ID:q67Jdh2o0.net
2速発進でこんなに必死な奴って
底辺なんだろうなw

830 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:08.43 ID:ySt2jJ6a0.net
>>695
豆知識とドヤッて間違えた情報垂れ流して恥かいてくスタイルwwwwwww

831 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:11.26 ID:vPAASjhN0.net
普通コース申し込んだけど、下手くそすぎてAT限に替えられた奴が拗らせる。

832 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:30.81 ID:7pOkBNtw0.net
>>821
まんまブーメランで草

833 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:58:57.13 ID:O9p5kvBh0.net
MT、AT限定=運転の上手い、下手で考えてる奴が多いけど
俺は仕事でMT運転するけど後輩のAT限定の奴の方が運転が丁寧だから下手と思わない

834 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:59:08.90 ID:P9fniWb50.net
>>817
嫉妬かい?ろくなコメントも言えない

必死なのはどっちだ やったこともない童貞君に教えようがない

835 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:59:20.64 ID:I1WxU45v0.net
軽トラ運転することあるからMTは使う

836 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:59:23.43 ID:q67Jdh2o0.net
>>831
そういう場合は差額返金してもらえるの?

837 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:00.18 ID:7XTgF63O0.net
中免「大型とっといたほうがいいよ。大が小を兼ねるから」
AT 「マウントトリガー、チーギューガー、これしか取り柄がないがー」

そりゃ煽りがいがありますわw

838 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:03.11 ID:7pOkBNtw0.net
>>834
ろくなコメントも何も俺のレスに返さないの君の方やん
もう何か全部ぐちゃぐちゃだな君

839 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:11.00 ID:v/TWgW1A0.net
マニュアルで免許取ったうえで、AT車を選ぶなら何の問題もない

金銭面以外の理由でAT限定を選ぶ奴は、そもそも運転に向いてないから免許諦めろ

840 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:19.34 ID:ySt2jJ6a0.net
>>821
本当の病人だなこりゃ
隔離病棟から打ってんじゃね

841 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:22.88 ID:P9fniWb50.net
童貞バーチャル垂れ流し やってみたのかって何度も聞いてるが一向に返事がない

842 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:52.48 ID:/ik1Olhh0.net
5chは50代がメインという人いたけど、少なくともこのスレは若いw

843 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:01.58 ID:AOY/0G8q0.net
繰り返すけど。新たにこれからMTを取得しようとするんだったら止めたほうがいいと
言うだけ。金と時間の浪費。

MT取得の金と時間を、小型自二の取得に回しておけ。悪いことは言わん。

844 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:15.15 ID:3/FsaXte0.net
>>836
無理だろう、すでに補習を受けまくってるんだから

845 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:52.68 ID:P9fniWb50.net
>>838
かまってほしいの?

846 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:54.04 ID:KHNnZ6Qz0.net
>>829
AT限定でしょ

847 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:02:15.90 ID:JPEy2SGO0.net
>>1
で最後にコンビ愛を熱っぽく語る腐れ芸w
オードリー丸パクリの安っぽいお笑い風演出すんなよwダセーなw

848 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:02:21.40 ID:kt/Nbuf10.net
>>725
差が出まくるのが運転でしょw

849 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:02:35.91 ID:7pOkBNtw0.net
>>845
いや要らないよ
馬鹿を馬鹿にして面白がってるだけだからこっちは

850 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:05.97 ID:7XTgF63O0.net
絶対にマニュアル取るべき。30万も払ってオートマなんて無駄。

851 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:38.35 ID:RItZnAm60.net
車のマニア?あと仕事で使う?そういう特殊な人以外、AT限定で良いよ。マニュアルの免許を何十年も前にとったけど1度もマニュアル車に乗ってない
そもそも今の時代、AT限定が基本でマニュアルの部分がオプション料金だと思う。

852 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:44.14 ID:vtH3rYAR0.net
豆知識

2足が基本な

原始人かよw

853 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:51.32 ID:P9fniWb50.net
>>849
自称 俺以下だな ぷっ(墓穴)

854 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:57.27 ID:0pTGzM7L0.net
>>843
なんで小型2輪なんか取る必要あんだよw
4輪がAT限定で更に小型2輪なんか恥ずかしさの役満だろ

855 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:04:09.47 ID:Og+Nd45T0.net
ディーラーで試乗するとき事前に免許証見せるけど、
AT限定だったときの恥ずかしさは計り知れない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:04:24.42 ID:ekzmzK750.net
東京五輪の聖火ランナーの報酬がヤバイ

https://youtu.be/t65WArHce-0

857 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:04:55.61 ID:AOY/0G8q0.net
>>850
お前。。自分で書いてることわかってないだろう。。あーあ。。┐(´д`)┌

858 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:03.81 ID:v01Qd5kt0.net
限定でも良いんじゃない
坂道発進でつまづいたんでしょ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:43.60 ID:7XTgF63O0.net
俺はバイクの中免だけど、大型とるべきだったと思うわけよ。
ちょっとの努力で選択肢を増やせるなら増やすべき。

860 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:43.89 ID:P9fniWb50.net
>>852
お前もかまってほしいの? お前すべってるよ

861 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:54.71 ID:3/FsaXte0.net
>>854
小型二輪は割とすぐ取れるからいいと思う
馬鹿にしたもんでもない

862 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:11.27 ID:eleIkEuT0.net
失敗を恐れてAT限定に逃げたチキン野郎wwwww

863 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:36.27 ID:7pOkBNtw0.net
>>853
もう会話すらできないからウケる

864 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:47.76 ID:vtH3rYAR0.net
>>860
二足歩行の原始人乙

865 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:56.37 ID:+0/PjxmO0.net
たかが1万の差で一生惨めな思いするとかバカの極みだよなぁ

866 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:07:47.22 ID:P9fniWb50.net
>>863
かまってほしいんじゃん。ウケる

>>864
すべりすぎて寒いからよせ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:07:52.59 ID:q67Jdh2o0.net
ドリフトも出来ねえ奴とか2速発進も出来ねえ奴とかほざいてるバカ
運転の上手さはそういうこっちゃねえ
状況判断とかスムーズネスとかジェントルとかだろ
運転が一番上手いのはレーサーとかじゃなくてハイヤーや社用車の運転手さんだよ

868 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:02.82 ID:v01Qd5kt0.net
>>859
あれは日本の利権問題だからしょうがない
今になって四百要らんわってメーカーに言われてなw

869 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:23.79 ID:KJZ+O7J30.net
>>852
ちょwww朝からヤメて笑い死ぬwww

870 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:31.23 ID:7XTgF63O0.net
伊藤をみたろ、車好きがオートマ限定、
m9(^Д^)プギャーだったのは逃れられない事実。
オートマでも問題ないっいう戯言に騙されたらいかん。

あんなの誰でも取れるんだから。

871 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:35.89 ID:AOY/0G8q0.net
>>852
排気量によるでしょ。基本は1速ですよ。2転がりか3転がりで2速に入れるのが基本。
トラックはスーパーローでギア数も多いから2速発進。だからシフトも逆シフトになってる
わけだ。シフトを前に押し込めばいいだけになってる。

872 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:39.84 ID:VZQEeGiY0.net
>>827
アウディは2026年に出すのが最後のエンジン車と発表したね

873 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:59.16 ID:0pTGzM7L0.net
>>861
馬鹿にしたもんじゃないとかじゃなくて小型2輪なんか取る事自体が馬鹿なんだよ
2輪免許なら中型でいいだろ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:23.37 ID:P9fniWb50.net
2速 初耳学だったのもしかして? 商用車だけだと思ってた?笑

875 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:24.11 ID:vPAASjhN0.net
1番上手いのは競走馬運ぶトラックドライバー
金はメチャクチャいいらしい

876 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:47.15 ID:xSVS61gG0.net
澤部はダサい

877 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:55.17 ID:7pOkBNtw0.net
>>866
オウム返しするくらい効いてたんだねww

878 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:59.28 ID:v01Qd5kt0.net
>>852
しょうもなwww

879 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:24.49 ID:33SM3WuU0.net
基地外に構うなよ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:29.47 ID:NYtb+Nqw0.net
>>1
澤部だっさ
これからは見下すわ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:33.12 ID:WcT1iBoz0.net
エンストしなくていいよね若い人ってエンストってなに?って感じかな
マニュアルだとたまにやるんよwちょっと恥ずかしい
別にAT限定でもいいんじゃね?とも思うが飯塚の事件みると免許じゃなくて
AT車を無くした方がいいかも?と感じる事もある

882 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:48.69 ID:AOY/0G8q0.net
>>854
125CCまで乗れるんだぜ。楽しいから。今、流行りのハンターカブだって余裕だよ。
MTを取る金と時間をそっちに回すのがベスト。

883 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:54.48 ID:P9fniWb50.net
>>877
かまってあげてるのまだ気づいてないの?笑

884 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:11:05.93 ID:kZOJ/C9u0.net
2速発進(笑 だから何なんだ
5速発進したことあるぞ、んで?といわれそうだが
弁当食いながらMT運転

さすがにおまえらないだろ(´・ω・`)

885 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:11:23.22 ID:np7849tv0.net
>>875
手積み手降ろしな

886 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:16.94 ID:r1MlyGTR0.net
>>24
お?
効いてる効いてるw

887 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:17.79 ID:pNYV7Qe40.net
俺もオートマ限定でいいと思ってた
まさかワープア(月給16万)のため物流業界に転職を考えるとは

まあ、澤部ならマニュアル運転は不要だと思う

888 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:24.85 ID:E6lWxBcQ0.net
マツダのMT車、一時停止のたんびにアイドリングストップで強制エンストするんだが
ウザいよな

889 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:37.63 ID:LFiAilqR0.net
AT限定でも人の勝手だけど澤部見てるとやっぱりコンプレックスで拗らせてんなとは思う

890 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:08.87 ID:P9fniWb50.net
ほぼバーチャルだな、経験もせずに断言するあたりMT・AT以前に童貞かもなみんな 笑

891 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:13.43 ID:NYtb+Nqw0.net
男としての基本性能だよなMTは
それができないやつは見下されて当然

892 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:26.18 ID:Vtg6PB2Y0.net
MTはオヤジ趣味

893 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:30.22 ID:f6ED1SZI0.net
バイクならあれだけど車は今なら俺も限定にしそう

894 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:38.78 ID:KJZ+O7J30.net
>>861
小型二輪って125ccまでだっけ?
まあ街乗りのみの利便性追求したらそうなんだろうな
バイクにハマッたら遠出で高速も乗りたくなるだろうけど

895 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:59.34 ID:z9Bjgqra0.net
>>746
MTとAT所有してるけどATのエンブレは効きがワンテンポ遅いから使わなくなるなw

896 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:16.16 ID:kZOJ/C9u0.net
ここの連中わかってなさそうだな
2速発進は雪道で空転を抑えるために
雪道では多用するんだよ

ATだと自動制御していてるがMTはそうはいかない

897 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:21.60 ID:9rhgma200.net
>>889
誰でも取れるような免許を限定付きで取るって時点でもうな…
男ならやめとけとは思う
コンプを拗らすだけ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:27.27 ID:Vtg6PB2Y0.net
そもそも今後MT車なんか作らんだろ
スポーツカーなんてダサすぎるし

899 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:35.86 ID:RItZnAm60.net
一生涯オートマしか乗らない人が殆んどなのにわざわざマニュアルの免許とか特殊な状況でない限り要らないよ。マニュアルの免許とったところでマニュアル車など普通の人は乗らない。

900 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:07.24 ID:b05G8N8W0.net
不器用な一定層向けに必須だと思う
姉ちゃんたちなんてMTの運転できないじゃん

901 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:18.12 ID:OPW6kILS0.net
>>828
三菱ふそうなんか大型トラックでさえ新車はツーペダルがスタンダードでマニュアルはオプションになった。
燃費がツーペダルの方が良いみたい。事故率もツーペダルの方が少ない。
タクシーもマニュアルのタクシーって何年も見てないな。
メーカーの技術者がよってたかって考えだした集合知の機構に一般人の運転技術が上回るわけがないんだよな。

902 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:29.00 ID:NYtb+Nqw0.net
昔でいうと馬の操縦が最低限できるかどうかってとこだからな
AT限定は昔だとポニーみたいな馬しか操縦できなかったんだろうな

903 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:35.73 ID:9FU29tQM0.net
そもそもAT限定の女とかって何をオートマティック操作してるのか理解できてないじゃん
クラッチ操作してシフト操作して走らせるってのを知らない奴が、アクセル踏めば走るだけって感覚で同じ道走ってるって怖いわ

904 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:39.03 ID:a3W+zYSK0.net
マニュアル免許持ってるけど、この前工場で軽トラ動かしてくれ言われて乗ったらエンストしまくったわ
もう乗らんわあんな欠陥品

905 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:39.34 ID:TaVIxsed0.net
>>867
だな
乗せてる相手の心拍数をいかに安定させるかが運動の上手さだと思う
だから俺は助手席で寝られても全然嫌じゃない

906 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:45.46 ID:Vtg6PB2Y0.net
おっさんがいくら野球が上手くても
バスケやサッカーの方が人気
野球の技術なんて役にたたないっしょ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:58.59 ID:NYtb+Nqw0.net
澤部はポニーw

908 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:00.75 ID:Rr17DQYi0.net
ウチの150cmの娘、女子高生の時に座布団敷いてMT教習受けて免許とってきてた
今は男も取らないMTなので言うと周囲が驚愕するらしい

909 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:25.42 ID:gIEolM1Q0.net
GT-RはAT免許で乗れるが?
GT-R以上の国産スポーツカーって何?

910 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:41.38 ID:E6lWxBcQ0.net
踏切内で変速すると違反だっけ

911 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:51.61 ID:b05G8N8W0.net
限定されるのは俺は嫌だから普通免許を取ったが

912 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:00.91 ID:IHtLc2UQ0.net
馬力があれば2速発進も3速発進も出来るだろうよ
バイクと違ってアクセル吹かしてクラッチ繋ぐだけなんだから
何が自慢したいのかよく分からんな

913 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:09.74 ID:t+1W8r/m0.net
日本の道路は狭くて信号が多くて渋滞も酷い
だからオートマが合ってる
日本でMT乗るや奴は馬鹿だよ

914 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:21.05 ID:9rhgma200.net
>>906
AT限定は球技全般苦手なイメージしかない

915 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:37.92 ID:AOY/0G8q0.net
>>895
そんときの道路事情と天候次第だって言ってるんだよ。
運転をこれでなければならないって決めこまないで肩の力を抜いて
臨機応変にやれよ。

916 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:39.82 ID:Vtg6PB2Y0.net
腕時計してるマニュアルオッサンって生き恥晒してるよね
エルビスプレスリーとか聴いてワイン飲んでそうw

917 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:01.88 ID:kZOJ/C9u0.net
MTは別にATに対して優越感なんて持ってないと思うぞ何のステータスにもならない
取って当たり前のことをなぜ取らないのかと
不可思議に思っている五体満足なのにありえない

918 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:02.09 ID:7ubZkfPL0.net
正直MT免許なんかでマウント取れると思ってる人間が存在する事に驚きを禁じ得ないw

919 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:18.18 ID:NYtb+Nqw0.net
おい澤部、そこのポニー牧場に出しといてくれw

920 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:20.87 ID:YxTpUp450.net
mtはマジでいらん

921 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:55.08 ID:KJZ+O7J30.net
>>896
糞田舎冬季限定の話はいいよ

922 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:58.05 ID:AOY/0G8q0.net
一個間違えた 895すまん
>>896
そんときの道路事情と天候次第だって言ってるんだよ。
運転をこれでなければならないって決めこまないで肩の力を抜いて
臨機応変にやれよ。

923 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:11.74 ID:0lt5aoB10.net
うっかり失効で免許無くなったから一発試験でAT限定にした
MTは片手クセついてるから一発試験で受かる自信無かったし

924 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:20.72 ID:9rhgma200.net
>>918
マウントって言うか限定無しでやっと普通なのよ
男のAT限定とかが恥ずかしいってだけで

925 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:21.29 ID:qwbTxPBA0.net
エンジンがモーターに勝てないようにMTはATに勝てないんだが

926 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:29.38 ID:vPAASjhN0.net
金額があまり変わらないのに、限定された完全下位互換の免許を取るのは損

927 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:52.14 ID:Vtg6PB2Y0.net
>>914
ダセー軽トラでもどや顔で運転してろ百姓

>>895
運転下手なんだな

928 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:55.93 ID:KJZ+O7J30.net
>>909
童夢ゼロかな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:00.51 ID:NYtb+Nqw0.net
だっさいわー澤部
男として

930 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:13.91 ID:EMHauGcG0.net
>>916
プレスリーとワインは自宅でやってるならほっといてあげてw
マウント取ってきたらウザイけど

931 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:17.12 ID:z9Bjgqra0.net
>>915
いやぁ、高速で減速する時ぐらいしか使えんぞ
MTの即効くエンブレに比べたら
お前の方こそ肩の力ぬけよw
俺は2台比べる事が出来るからよくわかるだけのこった

932 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:20.82 ID:+0/PjxmO0.net
>>917
でもこうやって喚くAT限定マンが大勢居るんだから、奴らの心の中ではAT限定がコンプレックスになってるんだろう

933 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:26.75 ID:9rhgma200.net
>>927
なんかコンプレックスを刺激してしまったみたいね
失礼

934 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:34.87 ID:vAskQoDl0.net
GT-Rやスープラもオートマの時代にMTを好む奴はキチガイでいい
スイスポみたいにMTよりATの方が速い車も多い

935 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:05.41 ID:W1RHNaDj0.net
>>909
MTだとパワー強すぎて
ギアチェンジで間違ったら壊れるんだっけ?

936 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:06.64 ID:/d07fpLn0.net
>>908
男は半々だと>>105

937 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:09.09 ID:z9Bjgqra0.net
>>927
MT運転した事ないからわかんないだけだろw

938 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:13.56 ID:7ubZkfPL0.net
>>924
そこに優劣を付けようとする事自体が訳わかんね
運転下手くそな俺ですらMT免許なのにw

939 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:24.69 ID:Vtg6PB2Y0.net
自動運転の時代にMTマウントとか生き恥化石
未だに写るんです使ってる糞バカw

940 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:32.64 ID:0InWi9QV0.net
>>800
だからこそニッチな需要がおきるんだよ
まあ将来性でいうならドローンの操縦資格でも持ってたほうがよさげだが

941 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:39.15 ID:kt/Nbuf10.net
>>906
それで例えるならソフトボールやで

942 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:46.99 ID:EMHauGcG0.net
澤部ダサいとか言ってるけど澤部がダサい事に何の問題もないのがわからない方がダサい

943 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:53.01 ID:b05G8N8W0.net
マウントってw
自由選択で器用ならMTを選ぶだけでしょ

944 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:22:25.60 ID:nqS2CUBY0.net
>>904
体が覚えてるから、直ぐに出来るというけど
久方ぶりにMT車を運転すると
発進もままならなくて
大恥書くんだよな

945 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:22:32.58 ID:Vtg6PB2Y0.net
>>937
一発で取ったよ
でも一度も乗らねえし

946 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:22:42.94 ID:9rhgma200.net
>>938
AT限定ってのはその下手くそより更に下に見られる存在なのよ
イメージってのは割と大切

947 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:23:07.23 ID:uee/urNC0.net
ATだMTだと、どうでも良いことを議論していることが、一番みっともない事だと思うが。

948 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:23:21.79 ID:z9Bjgqra0.net
>>945
一発で取ったってドヤか?

949 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:01.89 ID:/d07fpLn0.net
>>904
不器用すぎる

950 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:02.44 ID:b05G8N8W0.net
>>947
そう。どうでもいいレベルで何故か盛り上がってる

951 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:07.06 ID:kZOJ/C9u0.net
>>904
それって当たり前だと思うぞ
クラッチの重量感は車によって違うし
ミートポジションもちがうからね

逆に初で一発でいくのが不自然だろ

952 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:13.92 ID:AOY/0G8q0.net
>>931
坂道だって使うし、スーパーの駐車場場内だって減速を使う。
エンブレ音が好きなんだよ。

953 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:38.15 ID:IkfkQ7XG0.net
何でスレ伸びてるのと思ったら案の定の対立でワロタ

954 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:11.52 ID:z9Bjgqra0.net
>>949
教習車と初めて乗る軽トラでのMTだと流石に違うとは思うw

955 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:15.55 ID:0lt5aoB10.net
AT限定の方が「MTのトラック運転しろ」って言われなくて助かる
MTじゃスマホポチポチしながらタバコ咥えたりとか難度高すぎるし

956 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:32.49 ID:9rhgma200.net
>>948
まぁ1発で取って普通なんだけどな

957 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:38.73 ID:b05G8N8W0.net
>>904
軽で有ることだがサイドを最後までおろしたか?

958 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:43.82 ID:WQoevnTR0.net
MTは一発取りだけど人轢いて免許取り消しになってからはATだよ
殺さなくて良かった
運転の上手い下手は関係ないよ
田舎の堤防で140km出してた屑だが
そんなんでも楽勝で取れたからな
お前らMTにそんなに苦労したのか?

959 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:55.15 ID:/d07fpLn0.net
>>954
同じだ
むしろ軽トラのが運転しやすいぐらい

960 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:10.79 ID:v/TWgW1A0.net
>>955
慣れれば、マニュアルでもカップ麺食いながら運転できるよ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:23.55 ID:AOY/0G8q0.net
>>952
なんでこんなことでマウント取って威張ってるんだろうなーって
思ってる。馬鹿馬鹿しい。

962 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:41.08 ID:f6ED1SZI0.net
ちょっとずれるがブレーキ、アクセルペダルのゴムの色を変えれば踏み間違えもだいぶ減ると思うんだけどね。下が薄暗いのに黒色って見えづらいし

963 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:42.45 ID:Rr17DQYi0.net
僕のバイクはTMAX
オートマで楽ちん、免許はMTだけどね

964 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:27:03.24 ID:WQoevnTR0.net
>>948
誰でも取れる免許でマウント取るアホが終わってる

965 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:27:20.28 ID:AOY/0G8q0.net
>>953
なんでこんなことでマウント取って威張ってるんだろうなーって
思ってる。馬鹿馬鹿しいと思う。

966 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:27:36.73 ID:b05G8N8W0.net
>>961
やっぱりコンプに見える
どうでもいいことなのに

967 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:04.19 ID:J05HJO8O0.net
EVになったらMT免許廃止かな。

968 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:05.87 ID:z9Bjgqra0.net
>>959
そうかな
クラッチから繋がる感じが軽トラの方が直すぎるなw
ホームセンターの前に借りた時そう思ったわ

969 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:16.44 ID:WQoevnTR0.net
>>959
無理矢理マウント取ろうとするなよw
軽トラ乗る人生な時点で恥ずかしいのにw

970 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:27.38 ID:9rhgma200.net
>>962
ペダルの色を見て運転するような奴は頼むから運転やめてくれw

971 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:49.35 ID:0lt5aoB10.net
>>960
慣れるほどMT運転する機会はない

972 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:29:04.07 ID:WQoevnTR0.net
軽トラ野郎ばっかだなここ
タワマン住まいは一人もいなそう

973 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:29:11.03 ID:kZOJ/C9u0.net
>>959
お前が鈍感なだけで全く違うわぼけw

974 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:06.66 ID:7ubZkfPL0.net
実際MT免許なんぞ今どきそろばん3級くらいの価値しかないだろ

975 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:06.77 ID:/d07fpLn0.net
>>968
直だからより感覚掴みやすいだろ
>>969
いやそれをマウントとする方が恥ずかしいだろw
普通車も軽トラも乗った事があるだけの話だ

976 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:09.98 ID:YD6RCZlD0.net
MT免許持ちだけどこれからはEVになってくだろうから
ギアチェンジもクラッチ操作も不要になるんだよね
エンジンカーは特殊免許が必要になるんじゃないかな

977 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:25.26 ID:f6ED1SZI0.net
>>970
そうなんだけど運転前に見て認識してるだけでもだいぶミスが減ると思うんだけどね

978 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:26.00 ID:OPW6kILS0.net
もうすぐ安全装置付き限定免許が出来るらしいな。75歳以上しかとれないらしいが。

979 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:52.19 ID:/d07fpLn0.net
>>973
お前が半クラも出来ない下手ってなだけだぼけw

980 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:53.39 ID:TqVmfRWx0.net
澤部は探偵ナイトスクープでAT限定免許者にMT運転させてコンプレックス解消さしたれw

981 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:03.18 ID:rhlCA6xM0.net
価値観は変化する時代なんだぞと

982 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:10.91 ID:+cixOnTe0.net
窓から肘出してるのと正拳突きしながら運転してるのも本当にダサいからね
あれやってるの確実におっさんだけ

983 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:16.18 ID:b05G8N8W0.net
>>972
あの魔力に抗えないやつはいない
原付き自動車の魅力

984 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:24.95 ID:vtH3rYAR0.net
>>951
普通は最初はゆっくりクラッチ上げて繋がるとこ探るだけだからエンストなんかしない
強化クラッチでもなけりゃな

985 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:29.09 ID:kZOJ/C9u0.net
ディーラーでクラッチ踏んでみたけど
やっぱ全く違うね

986 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:29.46 ID:rt6TbO9U0.net
今調べたら準中型免許は18歳でいきなり取れるんだな普通免許取るよりこっち取っとけ
だが金額に驚いてる39万もかかるのかよ中古車買える

987 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:38.09 ID:0lt5aoB10.net
っていうかMTは普段乗ってるヤツのクセついちゃうんだよ
半クラあんま使わないですぐ繋いでたからオレが乗ってた社用車は他のが運転するとやたらエンストする

988 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:49.47 ID:z9Bjgqra0.net
>>962
このスレでも居たが右足でアクセル、左足でブレーキ踏んでる輩が

989 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:23.78 ID:Vrg63yV30.net
どの繰るまでもエンストする人はATにしないと適正がないから(笑)

990 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:37.59 ID:kZOJ/C9u0.net
>>984
君はなんで虚勢をはるのかね(´・ω・`)
負けず嫌いなのかな

991 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:43.34 ID:IA42f9wN0.net
AT限定を選択するの?

992 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:49.11 ID:P9fniWb50.net
はいはいバーチャルおしまい。ムダムダ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:51.56 ID:z9Bjgqra0.net
>>978
75歳は強制失効でいいと思う
杖持って車乗る人見るといつもそう思う
セニアカー乗るわ、そん時は

994 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:05.74 ID:vtH3rYAR0.net
>>990
お前が下手なだけ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:23.47 ID:P9fniWb50.net
経験値の低いスレでした

996 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:36.54 ID:edsBtkId0.net
年寄りになったら踏み間違えそうな恐怖があるから
ガチャガチャの方が良い

997 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:38.28 ID:vAskQoDl0.net
MT派は時代遅れのキチガイ

998 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:47.34 ID:P9fniWb50.net
童貞諸君さらば

999 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:47.36 ID:NP8APGcw0.net
>>958
犯罪者のオートマ限定君は草
最底辺の人種だなw

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:51.48 ID:vtH3rYAR0.net
>>995
いたのか原始人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200