2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】澤部佑、AT限定の理由「マニュアル乗らない。今は必要ない、あんなガチャガチャ」岩井「オートマ限定ダサい」★7 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/06/26(土) 02:33:37.24 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2021/06/25/20162603727/

お笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑が24日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演。オートマチック(AT)限定免許を選択した理由を明かすと、インターネット上で共感の声が上がった。

コンビで出演するラジオ『ハライチのターン!』(同局系)で、たびたび勃発するAT限定論争。35歳にしてAT限定免許を取得した澤部を、相方・岩井勇気が一蹴したのが始まりだった。

この日、出演した男性陣が全員マニュアル(MT)免許だと判明し、AT限定は澤部だけに。岩井からは「オートマ限定は、やっぱりダサい」と、あらためて酷評された。

しかし、澤部も「その考えが古くない?」と反論。「だってマニュアルに乗れないんだよ?」と指摘されても「乗る必要がないから」「今は必要ない、あんなガチャガチャしなくてもいい」と意見を曲げない。

免許を持っているが、現在はマニュアル車を乗ってないという共演者たち。澤部が「話おかしくない?じゃあオートマでいいじゃん」とツッコむも、岩井は「そこがつまんなさだよ、お前の。岩井派の勝利ですね」と勝ち誇った表情。嵐・櫻井翔は「世代的な問題かな」と、まとめていた。

“AT限定イコールダサい”に、最後まで納得しなかった澤部。

ツイッター上には、澤部に共感する声や応援コメントが見受けられ「世代同じだがオートマ限定! マニュアルで取れって言われたけど、そんなの知らん、乗らんだろ! と澤部さんと同じ主張して限定取った。マニュアルで取らなかったのダサいとか言う人嫌いだわ」「別にオートマ限定でもいいと思うけどなぁがんばれ澤部」「澤部さんのオートマ限定説わかる。みんな蔑まされるけど、絶対マニュアル車運転すること人生でないからAT限定で正解」などの投稿が。

一方で「免許MTにしとかないとATだと他の免許取る時に時間かかるしスポーツカー乗れないしデメリットが結構ある」とMT派の意見も散見されていた。

★1:2021/06/25(金) 10:55:47.60
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624632141/

835 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:59:20.64 ID:I1WxU45v0.net
軽トラ運転することあるからMTは使う

836 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 07:59:23.43 ID:q67Jdh2o0.net
>>831
そういう場合は差額返金してもらえるの?

837 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:00.18 ID:7XTgF63O0.net
中免「大型とっといたほうがいいよ。大が小を兼ねるから」
AT 「マウントトリガー、チーギューガー、これしか取り柄がないがー」

そりゃ煽りがいがありますわw

838 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:03.11 ID:7pOkBNtw0.net
>>834
ろくなコメントも何も俺のレスに返さないの君の方やん
もう何か全部ぐちゃぐちゃだな君

839 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:11.00 ID:v/TWgW1A0.net
マニュアルで免許取ったうえで、AT車を選ぶなら何の問題もない

金銭面以外の理由でAT限定を選ぶ奴は、そもそも運転に向いてないから免許諦めろ

840 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:19.34 ID:ySt2jJ6a0.net
>>821
本当の病人だなこりゃ
隔離病棟から打ってんじゃね

841 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:22.88 ID:P9fniWb50.net
童貞バーチャル垂れ流し やってみたのかって何度も聞いてるが一向に返事がない

842 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:00:52.48 ID:/ik1Olhh0.net
5chは50代がメインという人いたけど、少なくともこのスレは若いw

843 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:01.58 ID:AOY/0G8q0.net
繰り返すけど。新たにこれからMTを取得しようとするんだったら止めたほうがいいと
言うだけ。金と時間の浪費。

MT取得の金と時間を、小型自二の取得に回しておけ。悪いことは言わん。

844 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:15.15 ID:3/FsaXte0.net
>>836
無理だろう、すでに補習を受けまくってるんだから

845 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:52.68 ID:P9fniWb50.net
>>838
かまってほしいの?

846 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:01:54.04 ID:KHNnZ6Qz0.net
>>829
AT限定でしょ

847 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:02:15.90 ID:JPEy2SGO0.net
>>1
で最後にコンビ愛を熱っぽく語る腐れ芸w
オードリー丸パクリの安っぽいお笑い風演出すんなよwダセーなw

848 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:02:21.40 ID:kt/Nbuf10.net
>>725
差が出まくるのが運転でしょw

849 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:02:35.91 ID:7pOkBNtw0.net
>>845
いや要らないよ
馬鹿を馬鹿にして面白がってるだけだからこっちは

850 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:05.97 ID:7XTgF63O0.net
絶対にマニュアル取るべき。30万も払ってオートマなんて無駄。

851 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:38.35 ID:RItZnAm60.net
車のマニア?あと仕事で使う?そういう特殊な人以外、AT限定で良いよ。マニュアルの免許を何十年も前にとったけど1度もマニュアル車に乗ってない
そもそも今の時代、AT限定が基本でマニュアルの部分がオプション料金だと思う。

852 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:44.14 ID:vtH3rYAR0.net
豆知識

2足が基本な

原始人かよw

853 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:51.32 ID:P9fniWb50.net
>>849
自称 俺以下だな ぷっ(墓穴)

854 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:03:57.27 ID:0pTGzM7L0.net
>>843
なんで小型2輪なんか取る必要あんだよw
4輪がAT限定で更に小型2輪なんか恥ずかしさの役満だろ

855 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:04:09.47 ID:Og+Nd45T0.net
ディーラーで試乗するとき事前に免許証見せるけど、
AT限定だったときの恥ずかしさは計り知れない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:04:24.42 ID:ekzmzK750.net
東京五輪の聖火ランナーの報酬がヤバイ

https://youtu.be/t65WArHce-0

857 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:04:55.61 ID:AOY/0G8q0.net
>>850
お前。。自分で書いてることわかってないだろう。。あーあ。。┐(´д`)┌

858 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:03.81 ID:v01Qd5kt0.net
限定でも良いんじゃない
坂道発進でつまづいたんでしょ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:43.60 ID:7XTgF63O0.net
俺はバイクの中免だけど、大型とるべきだったと思うわけよ。
ちょっとの努力で選択肢を増やせるなら増やすべき。

860 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:43.89 ID:P9fniWb50.net
>>852
お前もかまってほしいの? お前すべってるよ

861 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:05:54.71 ID:3/FsaXte0.net
>>854
小型二輪は割とすぐ取れるからいいと思う
馬鹿にしたもんでもない

862 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:11.27 ID:eleIkEuT0.net
失敗を恐れてAT限定に逃げたチキン野郎wwwww

863 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:36.27 ID:7pOkBNtw0.net
>>853
もう会話すらできないからウケる

864 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:47.76 ID:vtH3rYAR0.net
>>860
二足歩行の原始人乙

865 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:06:56.37 ID:+0/PjxmO0.net
たかが1万の差で一生惨めな思いするとかバカの極みだよなぁ

866 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:07:47.22 ID:P9fniWb50.net
>>863
かまってほしいんじゃん。ウケる

>>864
すべりすぎて寒いからよせ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:07:52.59 ID:q67Jdh2o0.net
ドリフトも出来ねえ奴とか2速発進も出来ねえ奴とかほざいてるバカ
運転の上手さはそういうこっちゃねえ
状況判断とかスムーズネスとかジェントルとかだろ
運転が一番上手いのはレーサーとかじゃなくてハイヤーや社用車の運転手さんだよ

868 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:02.82 ID:v01Qd5kt0.net
>>859
あれは日本の利権問題だからしょうがない
今になって四百要らんわってメーカーに言われてなw

869 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:23.79 ID:KJZ+O7J30.net
>>852
ちょwww朝からヤメて笑い死ぬwww

870 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:31.23 ID:7XTgF63O0.net
伊藤をみたろ、車好きがオートマ限定、
m9(^Д^)プギャーだったのは逃れられない事実。
オートマでも問題ないっいう戯言に騙されたらいかん。

あんなの誰でも取れるんだから。

871 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:35.89 ID:AOY/0G8q0.net
>>852
排気量によるでしょ。基本は1速ですよ。2転がりか3転がりで2速に入れるのが基本。
トラックはスーパーローでギア数も多いから2速発進。だからシフトも逆シフトになってる
わけだ。シフトを前に押し込めばいいだけになってる。

872 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:39.84 ID:VZQEeGiY0.net
>>827
アウディは2026年に出すのが最後のエンジン車と発表したね

873 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:08:59.16 ID:0pTGzM7L0.net
>>861
馬鹿にしたもんじゃないとかじゃなくて小型2輪なんか取る事自体が馬鹿なんだよ
2輪免許なら中型でいいだろ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:23.37 ID:P9fniWb50.net
2速 初耳学だったのもしかして? 商用車だけだと思ってた?笑

875 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:24.11 ID:vPAASjhN0.net
1番上手いのは競走馬運ぶトラックドライバー
金はメチャクチャいいらしい

876 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:47.15 ID:xSVS61gG0.net
澤部はダサい

877 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:55.17 ID:7pOkBNtw0.net
>>866
オウム返しするくらい効いてたんだねww

878 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:09:59.28 ID:v01Qd5kt0.net
>>852
しょうもなwww

879 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:24.49 ID:33SM3WuU0.net
基地外に構うなよ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:29.47 ID:NYtb+Nqw0.net
>>1
澤部だっさ
これからは見下すわ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:33.12 ID:WcT1iBoz0.net
エンストしなくていいよね若い人ってエンストってなに?って感じかな
マニュアルだとたまにやるんよwちょっと恥ずかしい
別にAT限定でもいいんじゃね?とも思うが飯塚の事件みると免許じゃなくて
AT車を無くした方がいいかも?と感じる事もある

882 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:48.69 ID:AOY/0G8q0.net
>>854
125CCまで乗れるんだぜ。楽しいから。今、流行りのハンターカブだって余裕だよ。
MTを取る金と時間をそっちに回すのがベスト。

883 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:10:54.48 ID:P9fniWb50.net
>>877
かまってあげてるのまだ気づいてないの?笑

884 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:11:05.93 ID:kZOJ/C9u0.net
2速発進(笑 だから何なんだ
5速発進したことあるぞ、んで?といわれそうだが
弁当食いながらMT運転

さすがにおまえらないだろ(´・ω・`)

885 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:11:23.22 ID:np7849tv0.net
>>875
手積み手降ろしな

886 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:16.94 ID:r1MlyGTR0.net
>>24
お?
効いてる効いてるw

887 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:17.79 ID:pNYV7Qe40.net
俺もオートマ限定でいいと思ってた
まさかワープア(月給16万)のため物流業界に転職を考えるとは

まあ、澤部ならマニュアル運転は不要だと思う

888 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:24.85 ID:E6lWxBcQ0.net
マツダのMT車、一時停止のたんびにアイドリングストップで強制エンストするんだが
ウザいよな

889 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:12:37.63 ID:LFiAilqR0.net
AT限定でも人の勝手だけど澤部見てるとやっぱりコンプレックスで拗らせてんなとは思う

890 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:08.87 ID:P9fniWb50.net
ほぼバーチャルだな、経験もせずに断言するあたりMT・AT以前に童貞かもなみんな 笑

891 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:13.43 ID:NYtb+Nqw0.net
男としての基本性能だよなMTは
それができないやつは見下されて当然

892 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:26.18 ID:Vtg6PB2Y0.net
MTはオヤジ趣味

893 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:30.22 ID:f6ED1SZI0.net
バイクならあれだけど車は今なら俺も限定にしそう

894 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:38.78 ID:KJZ+O7J30.net
>>861
小型二輪って125ccまでだっけ?
まあ街乗りのみの利便性追求したらそうなんだろうな
バイクにハマッたら遠出で高速も乗りたくなるだろうけど

895 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:13:59.34 ID:z9Bjgqra0.net
>>746
MTとAT所有してるけどATのエンブレは効きがワンテンポ遅いから使わなくなるなw

896 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:16.16 ID:kZOJ/C9u0.net
ここの連中わかってなさそうだな
2速発進は雪道で空転を抑えるために
雪道では多用するんだよ

ATだと自動制御していてるがMTはそうはいかない

897 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:21.60 ID:9rhgma200.net
>>889
誰でも取れるような免許を限定付きで取るって時点でもうな…
男ならやめとけとは思う
コンプを拗らすだけ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:27.27 ID:Vtg6PB2Y0.net
そもそも今後MT車なんか作らんだろ
スポーツカーなんてダサすぎるし

899 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:14:35.86 ID:RItZnAm60.net
一生涯オートマしか乗らない人が殆んどなのにわざわざマニュアルの免許とか特殊な状況でない限り要らないよ。マニュアルの免許とったところでマニュアル車など普通の人は乗らない。

900 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:07.24 ID:b05G8N8W0.net
不器用な一定層向けに必須だと思う
姉ちゃんたちなんてMTの運転できないじゃん

901 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:18.12 ID:OPW6kILS0.net
>>828
三菱ふそうなんか大型トラックでさえ新車はツーペダルがスタンダードでマニュアルはオプションになった。
燃費がツーペダルの方が良いみたい。事故率もツーペダルの方が少ない。
タクシーもマニュアルのタクシーって何年も見てないな。
メーカーの技術者がよってたかって考えだした集合知の機構に一般人の運転技術が上回るわけがないんだよな。

902 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:29.00 ID:NYtb+Nqw0.net
昔でいうと馬の操縦が最低限できるかどうかってとこだからな
AT限定は昔だとポニーみたいな馬しか操縦できなかったんだろうな

903 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:35.73 ID:9FU29tQM0.net
そもそもAT限定の女とかって何をオートマティック操作してるのか理解できてないじゃん
クラッチ操作してシフト操作して走らせるってのを知らない奴が、アクセル踏めば走るだけって感覚で同じ道走ってるって怖いわ

904 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:39.03 ID:a3W+zYSK0.net
マニュアル免許持ってるけど、この前工場で軽トラ動かしてくれ言われて乗ったらエンストしまくったわ
もう乗らんわあんな欠陥品

905 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:39.34 ID:TaVIxsed0.net
>>867
だな
乗せてる相手の心拍数をいかに安定させるかが運動の上手さだと思う
だから俺は助手席で寝られても全然嫌じゃない

906 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:45.46 ID:Vtg6PB2Y0.net
おっさんがいくら野球が上手くても
バスケやサッカーの方が人気
野球の技術なんて役にたたないっしょ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:15:58.59 ID:NYtb+Nqw0.net
澤部はポニーw

908 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:00.75 ID:Rr17DQYi0.net
ウチの150cmの娘、女子高生の時に座布団敷いてMT教習受けて免許とってきてた
今は男も取らないMTなので言うと周囲が驚愕するらしい

909 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:25.42 ID:gIEolM1Q0.net
GT-RはAT免許で乗れるが?
GT-R以上の国産スポーツカーって何?

910 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:41.38 ID:E6lWxBcQ0.net
踏切内で変速すると違反だっけ

911 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:16:51.61 ID:b05G8N8W0.net
限定されるのは俺は嫌だから普通免許を取ったが

912 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:00.91 ID:IHtLc2UQ0.net
馬力があれば2速発進も3速発進も出来るだろうよ
バイクと違ってアクセル吹かしてクラッチ繋ぐだけなんだから
何が自慢したいのかよく分からんな

913 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:09.74 ID:t+1W8r/m0.net
日本の道路は狭くて信号が多くて渋滞も酷い
だからオートマが合ってる
日本でMT乗るや奴は馬鹿だよ

914 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:21.05 ID:9rhgma200.net
>>906
AT限定は球技全般苦手なイメージしかない

915 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:37.92 ID:AOY/0G8q0.net
>>895
そんときの道路事情と天候次第だって言ってるんだよ。
運転をこれでなければならないって決めこまないで肩の力を抜いて
臨機応変にやれよ。

916 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:39.82 ID:Vtg6PB2Y0.net
腕時計してるマニュアルオッサンって生き恥晒してるよね
エルビスプレスリーとか聴いてワイン飲んでそうw

917 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:01.88 ID:kZOJ/C9u0.net
MTは別にATに対して優越感なんて持ってないと思うぞ何のステータスにもならない
取って当たり前のことをなぜ取らないのかと
不可思議に思っている五体満足なのにありえない

918 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:02.09 ID:7ubZkfPL0.net
正直MT免許なんかでマウント取れると思ってる人間が存在する事に驚きを禁じ得ないw

919 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:18.18 ID:NYtb+Nqw0.net
おい澤部、そこのポニー牧場に出しといてくれw

920 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:20.87 ID:YxTpUp450.net
mtはマジでいらん

921 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:55.08 ID:KJZ+O7J30.net
>>896
糞田舎冬季限定の話はいいよ

922 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:58.05 ID:AOY/0G8q0.net
一個間違えた 895すまん
>>896
そんときの道路事情と天候次第だって言ってるんだよ。
運転をこれでなければならないって決めこまないで肩の力を抜いて
臨機応変にやれよ。

923 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:11.74 ID:0lt5aoB10.net
うっかり失効で免許無くなったから一発試験でAT限定にした
MTは片手クセついてるから一発試験で受かる自信無かったし

924 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:20.72 ID:9rhgma200.net
>>918
マウントって言うか限定無しでやっと普通なのよ
男のAT限定とかが恥ずかしいってだけで

925 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:21.29 ID:qwbTxPBA0.net
エンジンがモーターに勝てないようにMTはATに勝てないんだが

926 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:29.38 ID:vPAASjhN0.net
金額があまり変わらないのに、限定された完全下位互換の免許を取るのは損

927 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:52.14 ID:Vtg6PB2Y0.net
>>914
ダセー軽トラでもどや顔で運転してろ百姓

>>895
運転下手なんだな

928 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:55.93 ID:KJZ+O7J30.net
>>909
童夢ゼロかな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:00.51 ID:NYtb+Nqw0.net
だっさいわー澤部
男として

930 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:13.91 ID:EMHauGcG0.net
>>916
プレスリーとワインは自宅でやってるならほっといてあげてw
マウント取ってきたらウザイけど

931 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:17.12 ID:z9Bjgqra0.net
>>915
いやぁ、高速で減速する時ぐらいしか使えんぞ
MTの即効くエンブレに比べたら
お前の方こそ肩の力ぬけよw
俺は2台比べる事が出来るからよくわかるだけのこった

932 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:20.82 ID:+0/PjxmO0.net
>>917
でもこうやって喚くAT限定マンが大勢居るんだから、奴らの心の中ではAT限定がコンプレックスになってるんだろう

933 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:26.75 ID:9rhgma200.net
>>927
なんかコンプレックスを刺激してしまったみたいね
失礼

934 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:34.87 ID:vAskQoDl0.net
GT-Rやスープラもオートマの時代にMTを好む奴はキチガイでいい
スイスポみたいにMTよりATの方が速い車も多い

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200