2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】澤部佑、AT限定の理由「マニュアル乗らない。今は必要ない、あんなガチャガチャ」岩井「オートマ限定ダサい」★7 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/06/26(土) 02:33:37.24 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2021/06/25/20162603727/

お笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑が24日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演。オートマチック(AT)限定免許を選択した理由を明かすと、インターネット上で共感の声が上がった。

コンビで出演するラジオ『ハライチのターン!』(同局系)で、たびたび勃発するAT限定論争。35歳にしてAT限定免許を取得した澤部を、相方・岩井勇気が一蹴したのが始まりだった。

この日、出演した男性陣が全員マニュアル(MT)免許だと判明し、AT限定は澤部だけに。岩井からは「オートマ限定は、やっぱりダサい」と、あらためて酷評された。

しかし、澤部も「その考えが古くない?」と反論。「だってマニュアルに乗れないんだよ?」と指摘されても「乗る必要がないから」「今は必要ない、あんなガチャガチャしなくてもいい」と意見を曲げない。

免許を持っているが、現在はマニュアル車を乗ってないという共演者たち。澤部が「話おかしくない?じゃあオートマでいいじゃん」とツッコむも、岩井は「そこがつまんなさだよ、お前の。岩井派の勝利ですね」と勝ち誇った表情。嵐・櫻井翔は「世代的な問題かな」と、まとめていた。

“AT限定イコールダサい”に、最後まで納得しなかった澤部。

ツイッター上には、澤部に共感する声や応援コメントが見受けられ「世代同じだがオートマ限定! マニュアルで取れって言われたけど、そんなの知らん、乗らんだろ! と澤部さんと同じ主張して限定取った。マニュアルで取らなかったのダサいとか言う人嫌いだわ」「別にオートマ限定でもいいと思うけどなぁがんばれ澤部」「澤部さんのオートマ限定説わかる。みんな蔑まされるけど、絶対マニュアル車運転すること人生でないからAT限定で正解」などの投稿が。

一方で「免許MTにしとかないとATだと他の免許取る時に時間かかるしスポーツカー乗れないしデメリットが結構ある」とMT派の意見も散見されていた。

★1:2021/06/25(金) 10:55:47.60
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624632141/

916 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:17:39.82 ID:Vtg6PB2Y0.net
腕時計してるマニュアルオッサンって生き恥晒してるよね
エルビスプレスリーとか聴いてワイン飲んでそうw

917 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:01.88 ID:kZOJ/C9u0.net
MTは別にATに対して優越感なんて持ってないと思うぞ何のステータスにもならない
取って当たり前のことをなぜ取らないのかと
不可思議に思っている五体満足なのにありえない

918 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:02.09 ID:7ubZkfPL0.net
正直MT免許なんかでマウント取れると思ってる人間が存在する事に驚きを禁じ得ないw

919 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:18.18 ID:NYtb+Nqw0.net
おい澤部、そこのポニー牧場に出しといてくれw

920 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:20.87 ID:YxTpUp450.net
mtはマジでいらん

921 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:55.08 ID:KJZ+O7J30.net
>>896
糞田舎冬季限定の話はいいよ

922 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:18:58.05 ID:AOY/0G8q0.net
一個間違えた 895すまん
>>896
そんときの道路事情と天候次第だって言ってるんだよ。
運転をこれでなければならないって決めこまないで肩の力を抜いて
臨機応変にやれよ。

923 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:11.74 ID:0lt5aoB10.net
うっかり失効で免許無くなったから一発試験でAT限定にした
MTは片手クセついてるから一発試験で受かる自信無かったし

924 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:20.72 ID:9rhgma200.net
>>918
マウントって言うか限定無しでやっと普通なのよ
男のAT限定とかが恥ずかしいってだけで

925 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:21.29 ID:qwbTxPBA0.net
エンジンがモーターに勝てないようにMTはATに勝てないんだが

926 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:29.38 ID:vPAASjhN0.net
金額があまり変わらないのに、限定された完全下位互換の免許を取るのは損

927 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:52.14 ID:Vtg6PB2Y0.net
>>914
ダセー軽トラでもどや顔で運転してろ百姓

>>895
運転下手なんだな

928 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:19:55.93 ID:KJZ+O7J30.net
>>909
童夢ゼロかな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:00.51 ID:NYtb+Nqw0.net
だっさいわー澤部
男として

930 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:13.91 ID:EMHauGcG0.net
>>916
プレスリーとワインは自宅でやってるならほっといてあげてw
マウント取ってきたらウザイけど

931 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:17.12 ID:z9Bjgqra0.net
>>915
いやぁ、高速で減速する時ぐらいしか使えんぞ
MTの即効くエンブレに比べたら
お前の方こそ肩の力ぬけよw
俺は2台比べる事が出来るからよくわかるだけのこった

932 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:20.82 ID:+0/PjxmO0.net
>>917
でもこうやって喚くAT限定マンが大勢居るんだから、奴らの心の中ではAT限定がコンプレックスになってるんだろう

933 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:26.75 ID:9rhgma200.net
>>927
なんかコンプレックスを刺激してしまったみたいね
失礼

934 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:20:34.87 ID:vAskQoDl0.net
GT-Rやスープラもオートマの時代にMTを好む奴はキチガイでいい
スイスポみたいにMTよりATの方が速い車も多い

935 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:05.41 ID:W1RHNaDj0.net
>>909
MTだとパワー強すぎて
ギアチェンジで間違ったら壊れるんだっけ?

936 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:06.64 ID:/d07fpLn0.net
>>908
男は半々だと>>105

937 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:09.09 ID:z9Bjgqra0.net
>>927
MT運転した事ないからわかんないだけだろw

938 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:13.56 ID:7ubZkfPL0.net
>>924
そこに優劣を付けようとする事自体が訳わかんね
運転下手くそな俺ですらMT免許なのにw

939 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:24.69 ID:Vtg6PB2Y0.net
自動運転の時代にMTマウントとか生き恥化石
未だに写るんです使ってる糞バカw

940 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:32.64 ID:0InWi9QV0.net
>>800
だからこそニッチな需要がおきるんだよ
まあ将来性でいうならドローンの操縦資格でも持ってたほうがよさげだが

941 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:39.15 ID:kt/Nbuf10.net
>>906
それで例えるならソフトボールやで

942 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:46.99 ID:EMHauGcG0.net
澤部ダサいとか言ってるけど澤部がダサい事に何の問題もないのがわからない方がダサい

943 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:21:53.01 ID:b05G8N8W0.net
マウントってw
自由選択で器用ならMTを選ぶだけでしょ

944 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:22:25.60 ID:nqS2CUBY0.net
>>904
体が覚えてるから、直ぐに出来るというけど
久方ぶりにMT車を運転すると
発進もままならなくて
大恥書くんだよな

945 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:22:32.58 ID:Vtg6PB2Y0.net
>>937
一発で取ったよ
でも一度も乗らねえし

946 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:22:42.94 ID:9rhgma200.net
>>938
AT限定ってのはその下手くそより更に下に見られる存在なのよ
イメージってのは割と大切

947 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:23:07.23 ID:uee/urNC0.net
ATだMTだと、どうでも良いことを議論していることが、一番みっともない事だと思うが。

948 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:23:21.79 ID:z9Bjgqra0.net
>>945
一発で取ったってドヤか?

949 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:01.89 ID:/d07fpLn0.net
>>904
不器用すぎる

950 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:02.44 ID:b05G8N8W0.net
>>947
そう。どうでもいいレベルで何故か盛り上がってる

951 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:07.06 ID:kZOJ/C9u0.net
>>904
それって当たり前だと思うぞ
クラッチの重量感は車によって違うし
ミートポジションもちがうからね

逆に初で一発でいくのが不自然だろ

952 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:13.92 ID:AOY/0G8q0.net
>>931
坂道だって使うし、スーパーの駐車場場内だって減速を使う。
エンブレ音が好きなんだよ。

953 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:24:38.15 ID:IkfkQ7XG0.net
何でスレ伸びてるのと思ったら案の定の対立でワロタ

954 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:11.52 ID:z9Bjgqra0.net
>>949
教習車と初めて乗る軽トラでのMTだと流石に違うとは思うw

955 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:15.55 ID:0lt5aoB10.net
AT限定の方が「MTのトラック運転しろ」って言われなくて助かる
MTじゃスマホポチポチしながらタバコ咥えたりとか難度高すぎるし

956 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:32.49 ID:9rhgma200.net
>>948
まぁ1発で取って普通なんだけどな

957 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:38.73 ID:b05G8N8W0.net
>>904
軽で有ることだがサイドを最後までおろしたか?

958 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:43.82 ID:WQoevnTR0.net
MTは一発取りだけど人轢いて免許取り消しになってからはATだよ
殺さなくて良かった
運転の上手い下手は関係ないよ
田舎の堤防で140km出してた屑だが
そんなんでも楽勝で取れたからな
お前らMTにそんなに苦労したのか?

959 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:25:55.15 ID:/d07fpLn0.net
>>954
同じだ
むしろ軽トラのが運転しやすいぐらい

960 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:10.79 ID:v/TWgW1A0.net
>>955
慣れれば、マニュアルでもカップ麺食いながら運転できるよ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:23.55 ID:AOY/0G8q0.net
>>952
なんでこんなことでマウント取って威張ってるんだろうなーって
思ってる。馬鹿馬鹿しい。

962 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:41.08 ID:f6ED1SZI0.net
ちょっとずれるがブレーキ、アクセルペダルのゴムの色を変えれば踏み間違えもだいぶ減ると思うんだけどね。下が薄暗いのに黒色って見えづらいし

963 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:26:42.45 ID:Rr17DQYi0.net
僕のバイクはTMAX
オートマで楽ちん、免許はMTだけどね

964 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:27:03.24 ID:WQoevnTR0.net
>>948
誰でも取れる免許でマウント取るアホが終わってる

965 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:27:20.28 ID:AOY/0G8q0.net
>>953
なんでこんなことでマウント取って威張ってるんだろうなーって
思ってる。馬鹿馬鹿しいと思う。

966 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:27:36.73 ID:b05G8N8W0.net
>>961
やっぱりコンプに見える
どうでもいいことなのに

967 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:04.19 ID:J05HJO8O0.net
EVになったらMT免許廃止かな。

968 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:05.87 ID:z9Bjgqra0.net
>>959
そうかな
クラッチから繋がる感じが軽トラの方が直すぎるなw
ホームセンターの前に借りた時そう思ったわ

969 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:16.44 ID:WQoevnTR0.net
>>959
無理矢理マウント取ろうとするなよw
軽トラ乗る人生な時点で恥ずかしいのにw

970 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:27.38 ID:9rhgma200.net
>>962
ペダルの色を見て運転するような奴は頼むから運転やめてくれw

971 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:28:49.35 ID:0lt5aoB10.net
>>960
慣れるほどMT運転する機会はない

972 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:29:04.07 ID:WQoevnTR0.net
軽トラ野郎ばっかだなここ
タワマン住まいは一人もいなそう

973 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:29:11.03 ID:kZOJ/C9u0.net
>>959
お前が鈍感なだけで全く違うわぼけw

974 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:06.66 ID:7ubZkfPL0.net
実際MT免許なんぞ今どきそろばん3級くらいの価値しかないだろ

975 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:06.77 ID:/d07fpLn0.net
>>968
直だからより感覚掴みやすいだろ
>>969
いやそれをマウントとする方が恥ずかしいだろw
普通車も軽トラも乗った事があるだけの話だ

976 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:09.98 ID:YD6RCZlD0.net
MT免許持ちだけどこれからはEVになってくだろうから
ギアチェンジもクラッチ操作も不要になるんだよね
エンジンカーは特殊免許が必要になるんじゃないかな

977 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:25.26 ID:f6ED1SZI0.net
>>970
そうなんだけど運転前に見て認識してるだけでもだいぶミスが減ると思うんだけどね

978 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:26.00 ID:OPW6kILS0.net
もうすぐ安全装置付き限定免許が出来るらしいな。75歳以上しかとれないらしいが。

979 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:52.19 ID:/d07fpLn0.net
>>973
お前が半クラも出来ない下手ってなだけだぼけw

980 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:30:53.39 ID:TqVmfRWx0.net
澤部は探偵ナイトスクープでAT限定免許者にMT運転させてコンプレックス解消さしたれw

981 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:03.18 ID:rhlCA6xM0.net
価値観は変化する時代なんだぞと

982 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:10.91 ID:+cixOnTe0.net
窓から肘出してるのと正拳突きしながら運転してるのも本当にダサいからね
あれやってるの確実におっさんだけ

983 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:16.18 ID:b05G8N8W0.net
>>972
あの魔力に抗えないやつはいない
原付き自動車の魅力

984 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:24.95 ID:vtH3rYAR0.net
>>951
普通は最初はゆっくりクラッチ上げて繋がるとこ探るだけだからエンストなんかしない
強化クラッチでもなけりゃな

985 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:29.09 ID:kZOJ/C9u0.net
ディーラーでクラッチ踏んでみたけど
やっぱ全く違うね

986 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:29.46 ID:rt6TbO9U0.net
今調べたら準中型免許は18歳でいきなり取れるんだな普通免許取るよりこっち取っとけ
だが金額に驚いてる39万もかかるのかよ中古車買える

987 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:38.09 ID:0lt5aoB10.net
っていうかMTは普段乗ってるヤツのクセついちゃうんだよ
半クラあんま使わないですぐ繋いでたからオレが乗ってた社用車は他のが運転するとやたらエンストする

988 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:31:49.47 ID:z9Bjgqra0.net
>>962
このスレでも居たが右足でアクセル、左足でブレーキ踏んでる輩が

989 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:23.78 ID:Vrg63yV30.net
どの繰るまでもエンストする人はATにしないと適正がないから(笑)

990 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:37.59 ID:kZOJ/C9u0.net
>>984
君はなんで虚勢をはるのかね(´・ω・`)
負けず嫌いなのかな

991 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:43.34 ID:IA42f9wN0.net
AT限定を選択するの?

992 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:49.11 ID:P9fniWb50.net
はいはいバーチャルおしまい。ムダムダ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:32:51.56 ID:z9Bjgqra0.net
>>978
75歳は強制失効でいいと思う
杖持って車乗る人見るといつもそう思う
セニアカー乗るわ、そん時は

994 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:05.74 ID:vtH3rYAR0.net
>>990
お前が下手なだけ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:23.47 ID:P9fniWb50.net
経験値の低いスレでした

996 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:36.54 ID:edsBtkId0.net
年寄りになったら踏み間違えそうな恐怖があるから
ガチャガチャの方が良い

997 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:38.28 ID:vAskQoDl0.net
MT派は時代遅れのキチガイ

998 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:47.34 ID:P9fniWb50.net
童貞諸君さらば

999 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:47.36 ID:NP8APGcw0.net
>>958
犯罪者のオートマ限定君は草
最底辺の人種だなw

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/06/26(土) 08:33:51.48 ID:vtH3rYAR0.net
>>995
いたのか原始人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200