2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本人は本当に練習しすぎ? 「トレーニングを90分で収める」スペインと「練習は裏切らない」日本の大きすぎる差 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2021/06/27(日) 15:06:00.43 ID:CAP_USER9.net
日本のスポーツ指導の問題は、私のようにフットボールの世界やスペインの事情しかよく知らない者が気軽に意見するものではないかもしれません。ただ、ひとつ気になったのは「練習時間が減ると、競技力が衰退するのではないか」という懸念の声です。

 かくいう私も18歳でスペインに渡るまでは、サッカー、ソフトボール、ゴルフなどを、地元の少年団や部活動を通じて経験しました。日本のスタイルと、欧州のそれを私なりに比較することはできます。

 では、28年間に及びスペインで指導者としてやってきた今、どう考えているか。

 フットボールに関しては、練習すればするほどうまくなるような単純な競技ではないと思っています。

日本の子どもたちは本当に練習のしすぎなのか
 スペインのフットボールは育成年代において優れた育成システムをもつといわれ、世界からも高い評価を得ています。ビジャレアルにも、膨大な数の指導者が世界中からひっきりなしに研修にやってきます。

「ビジャレアルでは、選手育成のために何か特別なことをやっているのか?」

 そう尋ねられると、返答に困ってしまいます。秘伝の育成レシピがあるわけでなく、ただ「常識ある範囲で」「選手を最優先に」「(脳科学や心理学を含めた)科学的な根拠をもとに」指導を探索してきました。

 これら3つを念頭に、ただただ日々精進あるのみ。他に特別なことはしていません。

 では、スペインの子どもたちは日本の選手よりもより多く練習をしているのだろうか? もしくは、日本の子どもたちは本当に練習のしすぎなのか? 

 この疑問に対する解答は私にもわかりません。そこで、ビジャレアルの育成選手を取り巻く環境を数値化してみました。各年代のトップチームで過ごした例です。どの子どもも、スペイン各地でスカウトされたフットボールのエリート少年。青少年期をほぼフットボール漬けで過ごすため、スペイン国内でもフットボールに注ぐ時間が圧倒的に多いケースになります。

小学生で活動は週に3日、夏休みのオフは2カ月
 そんな彼らが、小学1年生から高校3年生までの12年間で練習と試合に費やす活動時間の合計を算出すると、3124時間でした。年代によりますが、小学生で活動は週に3日。夏休みのオフは2カ月あります。

 スペインにも大学受験はあり、子どもたちはそれなりに学業でのストレスを抱えています。しかし、彼らに「試験期間中は練習を休んでもいいよ」とでも言おうものなら、私たちが怒られてしまいます。

「僕らの唯一の気分転換であるフットボールまで奪わないでくれ!」と言われるに決まっています。嫌々やっている子どもはいません。フットボールが楽しくてたまらないのです。

プロにはあるのに育成年代にはない「オフ」
 選手ひとりあたりのコーチの絶対数が定められ、毎週末は必ず試合に出場できるシステムが用意されています。小学生の1回の練習時間は75分。ダラダラと何時間もトレーニングさせることはなく、冬と夏はしっかり完全休養を与える文化があります。プロであるトップチームの選手にオフがあるのに、育成年代だけオフがない日本のほうが不思議に見えてしまいます。

 組織として一貫した育成過程を提供し、適度な練習量、良質な練習内容、すべての子どもに継続的に試合の出場機会を与える競技システムの構築。なおかつ、意味ある学びを習得できる。こうした環境づくりこそがスポーツの競技力を左右する。つまるところ、練習を何時間行うかではなく、「学習効果を高めるためのスポーツ環境づくり」が何よりも重要なファクターだといえます。

 この要因を見ずに、練習は裏切らないとばかりに長時間練習を強いてしまう様子は、大人によってスポーツが支配されているように見えてしまいます。指導者自身もこのことに気づかないのかもしれません。

質の高いトレーニングを90分で収めること

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9238f5a3f9b274625f5267dc8dd72ae7458503a

★1 2021/06/26(土) 14:34:06.09
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624685646/

2 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:07:37.66 ID:MYXM4EuN0.net
さっきTBSでやってた東大生アンケートランキング当てクイズ

519 渡る世間は名無しばかり sage 2021/06/27(日) 13:53:43.71 ID:2K2aQzai
東大生がやっていた習い事
1ピアノ
2水泳
3そろばん
4サッカー
5テニス
6習字
7囲碁

3 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:07:55.61 ID:UtjTJeIS0.net
要領の悪い練習だからたくさんしないとダメなの!

4 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:09:00.15 ID:pEiVNsJV0.net
>>2
水泳やろ?

5 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:09:06.03 ID:02tFwOZf0.net
日本人はスポーツの練習と労働は長くやればやるほど良いと思っている。長くやるほど良いのは
勉強と音楽の楽器演奏で、練習と労働は長くやれば良いというものではない。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:09:08.00 ID:hIN8Ex4V0.net
日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1623682030/
1044

7 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:09:46.44 ID:QzowadFQ0.net
日本人は結果でなく過程を重視する
その過程とはつまり努力であり、その努力とはチームの一因としての個人の努力である

結論
日本は生産性が低いw

8 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:10:29.74 ID:Fir9ebJM0.net
無能な奴ほどよく走る
大久保がマジョルカに居る時に言われてた

9 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:11:27.77 ID:0zi8fz2J0.net
体格や身体能力が劣るからな
大谷みたいなのはマレ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:11:43.13 ID:bK9sy1HA0.net
試合時間は90分
練習も90分
理にかなってる

11 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:12:33.01 ID:lwUg7L1d0.net
>>2
水泳
東大っつか今の子供は6割がスイミング習ってるらしいからな

12 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:13:14.30 ID:oqVQtV/f0.net
こういうコーチが付く練習が90分なだけで
それ以外で個人で練習してんじゃねえの

日本でもリトルリーグ入ってさらに野球の塾にもいくらしいじゃん
スペインにはバイクのロードレースの専門学校もあるくらいだし
スペインのサッカーも個人技習う塾みたいなの現地にあるんじゃねえの?

13 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:15:10.79 ID:vNzzlCoD0.net
センスが無いからしょうがない

14 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:15:13.48 ID:rWNzmkFn0.net
DAZNの内田の番組で大迫が高校の時より時間が短いのに
鹿島の練習はめっちゃしんどかったと言ってたな

15 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:17:51.24 ID:HcIDq4vx0.net
>>2
東大絡みでやきうがランクインしてるのなんて見たことない

https://i.imgur.com/ERJKTp4.jpg

16 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:18:35.54 ID:1Xa2eiwB0.net
国民性として悪いことじゃ無いけど馬鹿正直がすぎる。
子供に我慢させて我慢させて高度な戦術を教え込むから小学生ぐらいまでは世界一強い。
ヨーロッパは嫌いにならないよう楽しませる。褒める。だからシュート失敗しても責められないのが日本との違い。
責められなくもチームに迷惑をかけたと萎縮する。
本田みたいないい意味で図々し過ぎるメンタリティは関西特に大阪でしか生まれ得ない。福岡も似てるけど。
でもいざプロデビューなど大人になる頃にはバーンアウトしてる。
サッカーを見るのも嫌。
何年かすると見たくなるやりたくなるって感じ。
泥のグラウンドでの練習もダメ。
長いから割愛

17 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:21:08.00 ID:I5dZamKR0.net
日本は狭いから練習待ちとか多いんじゃないの みんなが一斉にボール蹴れるわけじゃなさそうだし

18 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:22:28.54 ID:gz3HG6W+0.net
個人練習はやるべきだよ
シュートもパスも積み重ね
グアルディオラがシュート練習を馬鹿にしてやらせなかったらフォワードが点とれなくなりました、って答えも出てるし

19 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:23:14.54 ID:HgCSD3je0.net
PIGSごときに学ぶ事など何も無い

20 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:24:03.09 ID:upt+fPGi0.net
>>5
ずーっと言われてるけどなかなか変えられないんだよね
教える大人にもノルマがあるんだろうけどさ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:24:42.96 ID:9sEtG1hV0.net
身体的ポテンシャルが違いすぎる

22 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:24:48.43 ID:GpJu9Isr0.net
努力だけ死ぬほどして満足している奴等は所詮、その程度の才能

どれだけ才能があっても成功するには努力はマストだからw

成功者の努力も色んな方向に向いているがね、審判買収する努力とかw

23 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:24:59.72 ID:tNwfwHNr0.net
その人に必要な練習ってみんな違うから全体練習を長くやるのは間違ってる

24 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:28:42.09 ID:Owkik4pm0.net
これは考え方の違いで練習をやらされてるってやつは短時間だけで良いし長時間なんて本当に無駄でしか無いでしょ
けど大物になるような選手は本当にもう練習が好きで好きで朝から晩までボールを蹴りたがるもんだよ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:30:39.55 ID:ckl/KwGE0.net
どっちも表層的な話だなぁ。

26 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:30:57.02 ID:1aYHkLF+0.net
>>8
走ってれば何かしてるみたいに見えるからなw

27 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:31:32.18 ID:tEloI4ii0.net
うむ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:33:21.22 ID:iz4XHw630.net
ゴン中山「今の子はオレらが子供の時より全然上手いけど教科書通りでこれでいいのだろうかと思う時があります。皆上手いけど想像の範囲と言うか飛び抜けて凄い選手が出てこないような。ぼくらの時代の教科書はキャプテン翼ですよ(笑)」

29 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:35:05.40 ID:TrRhGfEX0.net
筋肉と一緒や

30 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:35:31.70 ID:FTW6GTtb0.net
ACL見てても日本人選手は無難なプレー選択ばかり
手を汚してるのは大抵外国人選手
練習というか育成というかサッカー環境の差がそこに出ちゃうんだろうな

本田とか中島みたいな選手を叩くサッカーファンが多いから仕方ないか

31 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:36:18.04 ID:qkfnaYNs0.net
細かい方法論は違いがあるほうがいいが、せめて最低限の基準ができりゃなあ
練習は試合も合わせて週に最大5日まで、個人練習も含めてどんなに多くても1日4時間まで、そうしたほうが強く上手くなる、って共通意識が欲しい

32 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:37:50.41 ID:kebdSaSo0.net
短い時間でハードな負荷を掛ける方がきつい。
長時間だらだらやる方が楽。

33 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:39:49.47 ID:xr3sL0pv0.net
カズ「そやぞ」

34 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:42:43.05 ID:RirevOcL0.net
ライセンス制度が実はクソなんだよな
画一的に無駄なく育てられるわけないんだよ
子どもなんて千差万別なんだから

35 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:47:46.20 ID:pdJsoqPP0.net
努力、友情、勝利は日本人の大好物。なので無駄な努力など無いと信じ、練習をし続けるのだろう。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:51:10.97 ID:4v+qqOfq0.net
なら、部活レベルで十分だな

37 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:51:42.93 ID:pNV477Zh0.net
能力を持たない人には長時間練習することが安心を産む
能力を持つ人には長時間の練習することが疲労を産む

38 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:53:40.66 ID:4v+qqOfq0.net
疲れて休憩入れながらやれば、どうしても長時間になるのでは

39 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 15:58:00.70 ID:mOnHcjG50.net
コロナで部活減らしたら身体が大きくなってピッチャーの球速が上がったって記事になってたな
まあ日本アマチュアスポーツ界に合理的判断無理だから
これからも猛練習で子供達を疲弊させてゆくだけなんだろうけどね


https://number.bunshun.jp/articles/-/844393
 部活動自粛などで練習時間が激減していることについても、実は意外な副産物があるという話を耳にするようになった。高校野球の指導者やトレーナーから聞こえてきたのは、こんな声だ。

・生徒たちの体が大きくなっている。
・投手の球速が伸びている
・飛距離が伸びた

40 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:00:16.13 ID:1MUk67rr0.net
自分で考えて自ら練習しろって言うけど楽しくないから練習しないし練習が嫌いになるんだよ
楽しいというのは笑いがあふれるとかじゃなくて上達していくのが楽しいと思える好循環を生むことな
その競技の楽しさを監督コーチは教えようとしない それどころかすぐ怒るから私は部活が大嫌いだった

41 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:00:47.00 ID:iY2IM54J0.net
以前はオランダの話としてこういうのがあったけど
生き残りが激しいからチームの練習が無い時は公園で朝から晩まで練習してるだけなんだよね

それを「オランダでは週3回しか練習やりません」の正体だった

42 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:02:32.52 ID:5O2A8OoR0.net
下手くそなうちは繰り返しの基礎練習は必要だろう

43 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:03:51.62 ID:pLGBPMzs0.net
>>30
言われた通り守備に奔走し、
いざチャンスというときにいいポジにいられず
それなのに点数獲れないの糾弾される

チームオーダーのせいで潰されたFWは
今まで何人いたろうな

44 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:04:20.73 ID:5O2A8OoR0.net
>>39
個人練習が増えたんじゃないかな?

45 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:05:18.05 ID:yHkbH5Zh0.net
90分はチーム練習の話だろ
筋トレとか個人練のトレーニングはそれ以外にやるぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:10:15.34 ID:sTMoRDtB0.net
くたくたに疲れたら頑張った感だけは残る
勝負に負けても、あれだけやってダメなら仕方ないって納得できる
つまり、負けた時の言い訳作り。

47 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:12:31.94 ID:+DnbnPJa0.net
下手な奴が練習しすぎはよくないと下手なまま終わるのも悲しいわ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:13:56.14 ID:OFecWE5E0.net
あほか。
練習しすぎて体壊すこともあるしいくらでも裏切られるだろ。

49 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:15:51.87 ID:tw8Gwowk0.net
>>40
日本人の考え方として、楽しんでやってるようじゃまだまだ、逃げ出したくなるほど辛い環境で練習させてこそ一人前になるというのがあるからなあ。
あと、やっててつまらない自己犠牲のプレイこそ至高とういのも。
もう修行僧かSMの世界だよ。

50 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:23:02.29 ID:smuJ1jHR0.net
フリーキックに関しては
上手さ=練習量
に比例するらしいけどね

なので日本人でもフリーキックが世界的に見ても名手が多かったのは練習量が多かったので強豪国と比べて見劣りしなかった

51 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:25:19.69 ID:xUzTa9wJ0.net
>>49
武道の修練の要素を入れてるからね。
そのベースの考えから抜けれていないのが多い。
サッカーに限った話でもないけど、
野球の連投とか、消耗戦大好き民族かも

52 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:25:25.21 ID:8x4nFSc/0.net
あとは個人練でしょ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:26:48.40 ID:pLGBPMzs0.net
キャリア終盤の岡野雅行があげるクロスを観て
努力と言うものの意味を知る

54 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:27:21.28 ID:GpJu9Isr0.net
個人で努力して、団体練習でそれを発揮する場にする

所詮、個が無能だと団体になっても無能の集まりなだけだ

個人でイメトレして弱点を補う練習をしてから団体練習で発揮する
練習でも実力を発揮出来ない奴はだいたい本番も弱い

55 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:29:33.25 ID:slwjikB80.net
>>5
勉強も違うぞw

56 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:30:10.82 ID:mrcPRDFr0.net
練習しないでスペイン人に勝てるわけないじゃん何言ってんだ

57 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:30:22.54 ID:MHSlm2oG0.net
昨日ラグビー見たがサッカーは
テレビでやらん方が良い
サッカーつまらんわ。

58 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:32:01.04 ID:T9wyQ+W20.net
本田圭佑→意思側


自由自在

59 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:46:10.17 ID:dGyiXvBd0.net
ドイツでも鬼のように厳しいコーチいたけど国単位で批判する馬鹿はどうにかならないのか

60 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:47:36.96 ID:oqVQtV/f0.net
>>39
バスケ部だったけど
三年になって引退したあとになってからジャンプでリングつかめるようになったな
毎日の練習で疲労してるってのはあるんだろう

61 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 16:49:33.17 ID:qvjRTtkt0.net
90分以上はストレスホルモンが分泌され始めて体に悪いしな
だから最近は日本も長時間はすすめてないだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:10:48.84 ID:14H6eal70.net
練習量(ボールに触る量)
で言えば海外の選手の方が多いのでは?

海外の子供なんて
小さい時から道路や空き地で
サッカーばかりしてるじゃん。

日本なんか公園でサッカーなんて
すぐにダメだと言われて
グラウンドで決まった時間しか
プレーできないし
帰宅してからの自主練する程度でしょ。

学校の授業や宿題をみっちりやって
そこからサッカーとなると
ボールに触れてる時間が
圧倒的に短い。

63 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:21:32.83 ID:QZkSar7H0.net
オシム時代のジェフは練習時間90分だったね。

64 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:54:04.10 ID:fh+ChGsY0.net
>>5
楽器も指とか疲労するから休んだ方がいいよ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 17:56:03.94 ID:cV73T3A+0.net
メジャーも全体練習は短くても
みんな自主練してるっていうな
首になれば人生終了なんだから
そりゃ練習漬けでやってるわ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:04:40.00 ID:fh+ChGsY0.net
毎日部活はやり過ぎだね
週3とか4とかで良いわ
その代わり自由にグラウンド使える時間が欲しい

67 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:06:59.19 ID:QbwKNBMX0.net
常識的な範囲で選手を最優先に科学的根拠を元に育成を行う
それで優秀な選手が育つって良いスポーツだと思うよ
異常な教育を子供に叩き込むことで結果を出すスポーツもあるわけだからな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:10:30.57 ID:QbwKNBMX0.net
>>34
ライセンスがなきゃ他人から学ぶということをしないだろ?

69 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:14:25.57 ID:QbwKNBMX0.net
個人やチームで必要な練習量は違う
それでも一般的な日本人選手に適切な練習量やトレーニング負荷というのは見出せるかもしれない

70 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:15:22.67 ID:b1qUB7Md0.net
こういうのってボール使ってのチーム練習の時間じゃないのか
ランニングや筋トレ等の時間は含まれない
1日90分だけの練習じゃ試合中、90分走り回れない

71 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:15:41.44 ID:4umhh5zU0.net
量より質でしょ

質を追い求められないレベルの低い指導者がいるのをなんとかして欲しい。

B級?
なにそれ?
素人のほうが指導上手いんじゃないかというレベルの指導者いるからなー

72 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:16:50.16 ID:RZ2JwV/j0.net
大久保の金言聞いておけ
https://youtu.be/6McDUAhTj6k

73 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:19:54.78 ID:QbwKNBMX0.net
>>71
B級なんてほぼ素人みたいなもんでしょ
CとDが研修受けたボランティアみたいなもんだからな

74 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:24:00.28 ID:b1qUB7Md0.net
これはこのライターが誤解しているだろ
日本人の練習時間はランニングや筋トレ等もカウント
スペイン人はボール使っての練習時間が90分でランニング等はノーカン

90分だけの練習で90分間走り回れるわけがないし、延長戦とか潰れてしまう

75 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:26:03.14 ID:dGyiXvBd0.net
>>72
城が言ってたけど走ってばかりでためになったのが忍耐力だけって言ってた
戦術的な事は高校時代に学ばなかったと言ってた

76 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:27:56.04 ID:dGyiXvBd0.net
>>60
普段優勝まで届かない学校が去年優勝したんだよね
選手達曰くコロナで休養が多かったからと言ってた。
まぁ毎日やる分にはいいけど練習の強度だろうな

77 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:31:33.97 ID:pNnAKBNd0.net
野球やラグビーみたいに猛練習を課してるスポーツなら練習し過ぎと危惧されるのもわかるが
あらゆるスポーツの中でサッカーの練習時間は一番短いだろ
これ以上短くしてどうすんの
そのうちサッカーの練習時間は30分くらいになりそうだなw
下半身スポーツのサッカーと違い野球やラグビーは全身使うスポーツなので努力しないと大成できない

78 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:33:06.45 ID:slwjikB80.net
浅田真央が本番前の休養日に不安から練習しちゃってタラソワにクソギレされてたな
日本人はこういうタイプ多いような気がする

79 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:36:10.01 ID:b1qUB7Md0.net
>>72
スペイン経験のある大久保も練習時間は4時から6時までの2時間と言っているな
走りとかは別とも言っているから世界一キツい練習やっている国見の練習時間でも2時間と
日本とスペインで大差ないということで、このライターが誤解している
この誤解が広まらないことを祈るわ
ランニング含めた90分の練習だけで90分間走り回れるわけがない

80 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:38:02.48 ID:pNnAKBNd0.net
サッカーの練習は楽でいいよなと陸上部の選手が言ってたなw
サッカーの練習は陸上のウオーミングアップみたいなものだとも言ってたな
ラグビー部もサッカーの練習は甘いなとw

81 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:41:33.38 ID:nFkN+99x0.net
https://i.imgur.com/j4vngFt.jpg
トレーニングしない方がいいな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:41:51.11 ID:GJZ8XWnK0.net
ジェフ千葉時代のオシムは長くても2時間で練習が終わってたな。

エースストライカーの巻が居残りでシュート練習していた時も
「もう練習は止めろ。2時間の練習に勝利に必要なものが全て詰まっているからな」 
と言って止めさせた。
 

一方でマガトみたいな軍隊式スパルタ練習で結果を残した監督も居るからどっちが良いとか悪いとか一概に言えないな。 

83 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:45:50.37 ID:GJZ8XWnK0.net
>>77
俺は高校時代野球部でわりかしキツイ練習やってたけどサッカー部も負けず劣らずキツイ練習やってたぞ。

84 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:49:51.03 ID:FwOBYh5i0.net
短期的にチーム力を引き上げるのか、個人の能力を伸ばすことで長期的にチーム力を引き上げるのか
目的によっても練習時間は変わりそう

85 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:55:12.60 ID:LGAOHauN0.net
ボール使った全体練習がそれくらいってことで
フィジカルトレーニングと個人練習は別じゃないの?

86 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:56:32.58 ID:dGyiXvBd0.net
>>80
うちの陸上部は野球部とサッカー部によく走り負けしてたな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:57:15.57 ID:Zw41XlV2O.net
>>85
それも長くやる意味はない

88 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 18:58:09.60 ID:dGyiXvBd0.net
>>85
昌子はフランス行った時に向こうの人はフィジカルトレしないのにムキムキだった
もうフィジカルトレするのが馬鹿らしいと言ってたけど素質が違う人と比べてもな

89 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:00:04.44 ID:6b1iOS8I0.net
フランス人は筋トレは自宅でコソッとやってそう

90 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:00:05.26 ID:pNnAKBNd0.net
>>82
手を使わないサッカーの練習は意味がないんだな
他スポーツは居残り練習してるのに
サッカーはセンスのスポーツで努力は報われないんだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:00:56.26 ID:/mbpkcE30.net
>>5
どんな技能やスポーツも
「正しいフィードバック」と「繰り返し訓練」によって
能力は向上するんだよ
もちろんそのスピードには個人差があるが
楽器だろうとサッカーだろうと数学だろうと全く同じ

問題は「正しいフィードバック」にあって
これ無しに、やみくもに練習やっても無駄どころか
おかしな型に嵌ってしまったりケガをしたりと
逆効果になりうるんだよ
例えば、筋力アップのためのウサギ跳び、など

公文式をいくらやっても計算ミスは減らせるが数学的発想能力は生まれない

92 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:01:00.07 ID:D70orI0j0.net
>>1
これは強くなってきた日本を貶めるための海外の策略だろw

93 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:02:02.07 ID:Zw41XlV2O.net
バッティングマシンをバカバカ打つ練習も意味ない

94 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:02:31.76 ID:FwOBYh5i0.net
バスケ部で4時間ぐらい練習があったけど、体力の分配と残りの水分ばかり気にしてたなぁ
コーチは全力を出せと言うけど全力出したら最後までもたない
手を抜かざるを得なかった

95 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:05:03.93 ID:dGyiXvBd0.net
まぁ下手な奴は自主練を増やさないといけないな
チーム練習は2時間で十分だろうけど

96 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:05:28.80 ID:FsGakEAq0.net
サッカーに限らず日本スポーツの問題だよな
俺もサッカーやってたけど休み無しでやらされる練習だったな。最低でも週一休みにしてやらされる練習よりやる練習にシフトチェンジするべきだと思う。自分でやる練習の放送が絶対に伸びるし

97 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:05:35.28 ID:ZAJmYmRX0.net
結論
学校じゃ無理
人員を用意した外のサッカーチームでやる形にしろ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:06:05.94 ID:iWSD0A8M0.net
体格差は練習で埋めるしかないだろ、ハゲ

99 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:06:32.86 ID:pNnAKBNd0.net
努力が報われる競技は陸上卓球バレーボールラグビーかな
努力が報われないセンスの競技はサッカー
サッカーには努力が報われないから努力する選手を小ばかにする風潮がある

100 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:08:01.19 ID:ZAJmYmRX0.net
ボールをどこに蹴るかは努力じゃ無理だからな
才能ない時点で離脱した方がいい

101 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:08:05.08 ID:77SKtWlR0.net
サッカーは努力が報われてる代表がクリロナ
あの才能で24時間365日自分を徹底管理して追い込んでる

102 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:08:09.72 ID:pNnAKBNd0.net
>>96
努力が報われないサッカーは練習温くしてもいいが
結果出してる他スポーツ巻き込まないでくれ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:08:10.66 ID:smuJ1jHR0.net
>>75
でも中年になるとランニングってほとんどのスポーツの基礎だと実感する
意外にもランニングって運動強度が強い
普段通勤の徒歩ぐらいしかしてない40代以降なんて
ダイエットでいきなりジョギングしたらあっという間に足腰膝を簡単に故障するからな

104 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:11:37.49 ID:FwOBYh5i0.net
>>98
カロリー消費してガリガリになったらさらに体格差が広がるのでは?

105 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:11:38.21 ID:dGyiXvBd0.net
>>101
並みの体の人は体が壊れる
努力できるのも才能なんだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:12:01.33 ID:J31eekBR0.net
>>88
チーム練習以外でやってるに決まってるw
昌子こそ典型的な日本人失敗パターンじゃんw

107 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:12:11.75 ID:fXLPoZwK0.net
「ライバルが休んでいる間も俺は練習していた…」みたいな、精神安定剤としての無駄な練習時間がきっとあるのだろう。

108 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:12:41.15 ID:dGyiXvBd0.net
>>96
それだよな
俺も社会人になって自分で考えるようになって伸びたわ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:13:58.47 ID:dGyiXvBd0.net
>>106
トレーニングしたらみんなルカクみたいになれるのか?

110 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:13:58.50 ID:FsGakEAq0.net
>>97
街クラブでできて学校の部活じゃできないことて何?

111 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:15:13.16 ID:FsGakEAq0.net
>>106
フッキとか特別な筋トレしてないんだぞ。

112 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:16:10.89 ID:Xbm1iKFl0.net
>>103
今はシューズの性能が糞上がったけど、いきなりランニング始めたらまずどっか痛めるよ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:16:27.72 ID:zNpB+1Kx0.net
コロナで練習か出来なかった甲子園児の球速が上がった話とか
聞くと休息が足りないんだとは思うけど

114 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:16:50.32 ID:ZAJmYmRX0.net
>>110
個々にまで気を配った指導
私立なら可能なのか知らんけど

115 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:17:08.31 ID:pNnAKBNd0.net
練習を軽視するのはサッカーくらい
手を使う競技全身を使う競技の選手は努力してる
サッカーは手を使わない特殊な競技なので努力よりセンスが大事

116 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:18:49.53 ID:Xbm1iKFl0.net
>>113
ランニングとか持久系競技は普段毎日走ってる人が1週間ぐらい離れたらいきなりタイム上がるってのはある

117 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:19:30.06 ID:pNnAKBNd0.net
サッカーだけ練習温くすればいい
何で他スポーツを巻き込むんだ
サッカーやってた人に努力する尊さがわかるわけないだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:20:35.28 ID:Ip/gHpiD0.net
練習90分にしてあとは筋トレしまくったらクリオナになれるの?😳

119 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:23:24.16 ID:FwOBYh5i0.net
時間が短い=緩いってのはサボってるやつの論理だな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:24:04.08 ID:ZAJmYmRX0.net
努力の仕方が問題
サッカーで言えば努力は蹴りのコントロールぐらい
正しい足のアプローチを身体に染み込ませるには努力がいる
走ったりなにしたりってのは別に練習中にやることじゃないここでやれ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:29:50.11 ID:pNnAKBNd0.net
努力が報われないサッカーが流行ると怠け者が増えるよ
サッカーが日本で広く知れ渡るようになってから国力が落ちた印象
努力が報われる競技は自ら進んで努力するようになる
努力しないと淘汰されるからな

122 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:29:58.49 ID:FsGakEAq0.net
日本サッカーは無駄な掛け声だして練習みたいのは無くなってきてるだろうし日本での他競技よりは練習の質は改善されてきてると思う
失点とか負けたら罰走みたいなのも今あるのかな

123 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:30:29.39 ID:QZkSar7H0.net
>>82
次の試合が19時キックオフなら、練習は19時からスタートで21時まで、
ただ、19時には全力疾走出来るようにアップが出来ている状態で、終わってからクールダウン。
秋津サッカー場でジェフの練習を観たこと何回かあったけど、とにかく練習中は全員走りまくってるし、多色ビブスで頭を使うのばかりやってた

124 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:31:41.71 ID:J31eekBR0.net
>>109
>>111
そりゃ先天的な筋質とか骨格とかはもちろんある
でもそんなのフランスリーグの一部だけ
昌子ならフランスリーグの大半のレベルまでならトレーニングで行けるって

125 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:33:13.96 ID:+4a9/UP20.net
サッカーはまだマシな気がするけどそれでも脳筋なコーチもまだまだ多いからね特に少年団

126 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:33:35.74 ID:aQX9weuc0.net
スポーツの出来不出来は、脳の作りの善し悪しで決まるんだと思う!
上手い人のプレーを見ただけで即再現できる人とかが、それ。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:33:47.20 ID:pNnAKBNd0.net
サッカーは手を使わない特殊な競技なので他スポーツはサッカー練習法参考にしないほうがいいぞ
確実に弱くなる

128 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:34:17.54 ID:FsGakEAq0.net
>>124
なんで昌子はトレーニングしてない事にしてんの

129 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:35:27.55 ID:slwjikB80.net
選手に対して指導者の数が圧倒的に足りないと思う
システムの問題もあるけど強豪校とか見てると特に
少年サッカーとかボランティアみたいなもんだし
もっと職業として成立するようにしないと

130 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:36:49.98 ID:dGyiXvBd0.net
>>124
根拠は?

131 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:37:37.43 ID:dGyiXvBd0.net
>>129
少年サッカーは8割は親の指導で決まるよ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:38:08.88 ID:pNnAKBNd0.net
高校時代猛練習を課してきた大谷は空前絶後の二刀流を実現させて大成した
野球を参考にすべきだな

133 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:41:12.32 ID:4peFyaQD0.net
>>30
保守的になるのはわかる
怒られないように無難にこなすのが身についてる
会社でもそう

134 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:45:20.93 ID:dGyiXvBd0.net
>>133
>>30

中島も本田も欧州の監督に叩かれたんだぞw

135 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:45:56.07 ID:FsGakEAq0.net
30代でサッカーやってたけど小中年代の時は学校の先生が監督でサッカー経験ない監督の方が多かった。当然やる気ない先生もいて当たり外れが大きかったな
今は街クラブ化が進んでかなり改善されたね。中学年代で街クラブが多い競技はサッカーぐらいだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:47:16.39 ID:J31eekBR0.net
>>128
>>130
昌子はトータルでフランスに1年ぐらいしかいない
でその大半怪我してたからまともなトレーニングなんてできない
182cm76kgだから時間かけてちゃんとやればあと5kgくらいは増やせる
特にCBとして上半身とか細すぎ

137 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:48:46.66 ID:pNnAKBNd0.net
今やサッカーは落ち目だからな
スポーツ界での立ち位置も低下してるだろうから昔と違い影響力はないでしょうな
努力を軽視するサッカーの練習法なんて真似したらあかんよ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:49:37.21 ID:d+VDoF8C0.net
遺伝的に日本人には無理なスポーツなんだから練習しないと世界最弱じゃろ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:50:34.81 ID:sCPvX9h90.net
>>77
日本の練習見てイチローは練習長いといかに手を抜くかを体が覚えるから駄目だと言ってたけどね
無意識に練習量に合わせて体力抑えるんだと

140 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:54:05.94 ID:FsGakEAq0.net
中学の時は顧問が1年間教育委員会に出向?で不在でサッカー未経験の教育実習生が顧問だったからな
大切な育成年代を無駄にした1年間だったわw

141 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:54:42.65 ID:oqVQtV/f0.net
>>105
努力出来ないレベルのヤツの話はしてないからお門違いじゃね

142 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:57:58.25 ID:pNnAKBNd0.net
>>139
野球は練習しまくりだからそう言われても仕方ない面もあるが
サッカーの練習は他スポーツと比べても十分温いのにこれ以上練習温くしてどうすんの
練習もっとハードにしろっていう提言なら理解できるが

143 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 19:59:27.92 ID:FsGakEAq0.net
見えない敵と戦いたいマンが煽り続けてるから誰か相手してやれよ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:00:23.98 ID:dGyiXvBd0.net
>>136
昌子はトレーニングしてたと言ってたが

145 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:00:52.98 ID:dGyiXvBd0.net
>>141
いや、オーバートレーニングになるから

146 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:00:53.18 ID:Sbeu8AO/0.net
野球は、練習時間と結果が反比例しているんだよな 

練習時間のわりにメジャーで活躍している選手が少ない

大谷しかいない ほかの選手は何してるんだ? 特にイラン人は

147 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:02:10.31 ID:Sbeu8AO/0.net
>>136 
適正体重があるんだが? 
トレーナーと話し合って現在の体重を支持しているのに
むやみやたらに増量したら怪我も増える

148 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:02:37.04 ID:OsCHb7Ws0.net
誰だったかは忘れたけど海外行って「日本の方が練習がぬるい」と感じたらしい
月曜日 休み
火曜日 フィジカルとレーニング(チームの)
水曜日 練習(下手すりゃ試合)
木曜日 練習(大体2時間 あんまし日本と変わんない)
金曜日 練習
土曜日or日曜日に試合

大体こんな感じらしい。下手すりゃ何試合か代表招集なもんで休みの日が貴重だって

2時間くらいの練習で済むなら後は語学の勉強と自主練だけじゃん
となると「己を知れ」になり長所を生かす練習か短所を潰す練習かになるわけか

別に今のままでいいんじゃない? とか思っちゃうけど

149 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:03:20.11 ID:Zw41XlV2O.net
練習時間に比例して上手くなるならやればいい。
でも絶対そんなことはない

150 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:04:32.58 ID:qeMVeM/I0.net
ジャップがいくら練習しようが欧米人には敵わねえんだよねw

151 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:04:55.02 ID:+oc7Cxsf0.net
練習なんて連携だけでいいんだよ
バテるまで練習するのはバカのすること

152 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:06:36.42 ID:FsGakEAq0.net
指導者はやらせるんじゃなくてヒントを出してあげればいいんだよな。
やらされる練習の質はそりゃ大切だけど伸びるには自分で何かやるプラスアルファの方がとても重要。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:09:11.94 ID:pNnAKBNd0.net
>>146
野球は身体能力体格が必要な競技なので日本人がメジャーで活躍するのはなかなか難しい
でも練習してるおかげでメジャーで活躍できる選手を輩出できる

154 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:10:03.68 ID:TMWbB+R/0.net
>>1
https://twitter.com/NAKAMURAMUTSUO/status/1409051512756596741
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:11:46.20 ID:pNnAKBNd0.net
>>145
サッカーよりハードな練習こなしてる他スポーツはオーバートレーニング症候群にあまりならない
謎だな

156 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:11:54.30 ID:DE31fTfr0.net
技術では日本は勝てないからスタミナで勝負するしか無いんだよ
もしスタミナまで捨てたらどうなると思う?

157 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:12:37.81 ID:qeMVeM/I0.net
>>153
大谷はスーパーアジア人だから日本人なら筒香みたいに全く駄目な奴を基準にすべき

158 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:21:00.37 ID:pNnAKBNd0.net
>>157
イチロー大谷は高校時代猛練習をこなしてきたので参考になる
練習温い環境で育成されたらこの二人は大成したのだろうか

159 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:22:23.58 ID:dGyiXvBd0.net
>>155
陸上の選手はよくなるけど無知なの?

160 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:26:45.46 ID:pNnAKBNd0.net
陸上の長距離選手にいたよな
練習が温いサッカー選手がオーバートレーニング症候群になるのは何でだ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:28:51.93 ID:v0Tvru8z0.net
スペインの選手にたくさん練習させたらヘタクソになんのかな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:32:59.27 ID:dGyiXvBd0.net
>>160
意味不明

163 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:34:35.23 ID:lkdLr+T+0.net
俺も美女とのセックスを想定した練習を毎日欠かすことなく繰り返してる
そろそろ実戦をしたんだけど相手がいない

164 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 20:58:20.65 ID:Sbeu8AO/0.net
>>158 
効率のいい練習をしていたらもっと凄い選手になっていたかもな

165 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:16:52.59 ID:bkL7OcDR0.net
 
●馬鹿 「科学的に効率の良い練習をすれば良いんだニダ!」

●国民 「で、それは誰が知っているんだ?
  毛唐のコーチを呼べば結果が良いのならどのプロ球団もどの高校もやっているわな」

●馬鹿 「うぐぐ」

●国民 「結果が良いのは長時間練習をしている球団や学校だ。なぜその事実から眼をそらす?」

●馬鹿 「むむむ」

●国民 「昔から『科学的トレーニング』を標榜する連中は居た。だがそいつらは
  結局なんの成果が無かった」

●馬鹿 「あうあうあ」

●国民 「結果を出せない奴の空論なんかどうでもいいんだよ」

●馬鹿 「 」

166 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 21:51:42.86 ID:CHDeA2AN0.net
>>135Rカルロスの超長距離助走からの「悪魔の左足」て何であんなに威力があるの?→助走の方向と脚を振り抜く方向が一致していて蹴り足に慣性力も乗せられるからです。日本人はなぜ出来ないの?→そもそも真っ直ぐ脚を振り抜けないからです。斜めから助走したり身体を横に傾けて蹴り足が地面に刺さらないようにしなくては蹴られません。別にトーキックやそれに類似した蹴り方でも用は足せます。が出来ない=劣っていることに変わりありません。←反論どうぞ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:23:56.55 ID:pNnAKBNd0.net
>>164
日本人の体格身体能力を鑑みたらそれはちとあり得ないと思うが
体格身体能力が劣ってる日本人が海外勢と同じ練習量こなしてたのでは
いつまでたっても追いつけない

168 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:26:04.33 ID:fVmfh7ff0.net
全体練習が90分なだけで自主練しっかりやってるだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:28:38.43 ID:z48ag0KE0.net
2018/03/22(木) 16:24:41.22
> 男が関わったとされる
19件の窃盗事件のうち

自分の職場でよくもまぁ
これだけ繰り返したもんだな
簡単に盗め過ぎて見境が無くなったのか

170 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:32:12.21 ID:X12fQzti0.net
そうやってライバルを蹴落としていくんだよな
受験の時から変わらない

171 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 22:43:13.29 ID:DXnB8lCv0.net
>>166
サッカーがシュート力を競う競技だったらそれで良い

172 :名無しさん@恐縮です:2021/06/27(日) 23:54:09.00 ID:9UczHTMi0.net
中学の頃、1、2年は基礎練習(筋トレやランニング)と玉拾いばっかだったな。
何だったんだあの無意味な練習は、試合形式とかほとんどやらせてもらえんかった。
今思えば無駄な時間を過ごした

173 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 00:15:02.70 ID:P+kSvhDz0.net
>>167 
練習のしすぎで日本人アスリートは体が小さいと指摘されているけどな

174 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 00:30:17.77 ID:XYacke2j0.net
>>173
ラグビーのエディーは代表選手に妥協を許さぬ猛練習を課したけどな
そのきつさは想像を絶するらしく代表選手曰く部活のしごきを上回ったそうだ
でも猛練習のおかげで結果が出た

175 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 00:37:41.84 ID:e8hYEfMX0.net
こんなのは小手先の話だと思うな
問題は課題の克服に適うか適わないかの一点で
同じ長時間でも上手くなる奴は課題を見つけて意識的にやるんだろうし
漫然と時間をかければ上手くなると思ってる奴はそこ止まりなんだろうし
短い時間でも空き時間でも差は出てくるだろうし
あと当然年齢が若い方が集中力も続くし回復力も高いから
やればやるほど成果が上がるってこともあるだろうな
長期の怪我につながるような無理な練習はともかく
若いうちから余りに制限かけてやる方が可哀そうな気がするな

176 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 00:37:54.57 ID:sLfklz0R0.net
部活の練習は技術習得ではなく処罰に近い目的でやるものだから
刑務所にはだいたい球技大会あるしな

177 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 00:47:20.10 ID:svvl8TQQ0.net
>>134
笑った

178 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 01:55:56.88 ID:ZGu5UJPI0.net
スペインの技術練習て何々のドリブルだったりいくつかあってそれも練習するはず
時間かければ伸びるし技術って 肉体は高校から負荷かけるべきだけど

179 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 02:02:16.39 ID:ZGu5UJPI0.net
>>88フランスの育成は機械でフィジカル調べて見込みあるのだけ育成してるんやで
合理的やろ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 02:39:13.39 ID:PhAI7rQnO.net
練習時間が長ければ長いほど上手くなるなら
日本は世界一になってるはず

181 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 02:42:48.58 ID:Bv39P05b0.net
日本は練習強度低すぎるもん
ユースですら相手なしでカラーコーンを回ってみたいなの多すぎ
時間少ないんじゃなくてその時間しか保たない強度でやってるんだよ
延長行くと動き悪くなるのと同じ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 02:50:41.01 ID:PhAI7rQnO.net
アメリカなんかでは
さまざまな練習を短時間で区切ってメニューをどんどん変える
日本は同じ練習を1時間ぐらい延々繰り返すw

183 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:13:43.04 ID:/+rGImh/0.net
部活の朝練とか今考えるとアホらしい

184 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:20:27.65 ID:hVcv07QIO.net
在日に代表の座を奪われちまう

それが日本サッカーw

185 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:22:28.70 ID:PhAI7rQnO.net
野球の話すると日本はやたら競技人口が多くて歴史もながいのに
オリンピックで金メダルとったことすらない

186 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:23:28.72 ID:Bv39P05b0.net
>>183
あれは深夜徘徊する土人を矯正するためのもんでしかないわ
普通の人間にとってはマイナスでしかない

187 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:26:58.74 ID:PhAI7rQnO.net
野球なんか週休2日は絶対いる

188 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:34:53.67 ID:jCqZwl960.net
スペインとか日本とか関係なく
伸びる子は
大人に隠れてでも練習するよ

仕事もそうじゃん
欧米人が働かない、休みが多いとか

でも後々伸びていくやつは
ワーカホリックだよ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:37:53.84 ID:PhAI7rQnO.net
日本なら毎日投球練習とかやらすだろ
あれも最悪

190 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:40:24.64 ID:XYacke2j0.net
運動量も筋力も大して使わないサッカーは練習温くすればいいが
全身を使う他スポーツの練習法には口出ししないでくれ
マラソンやラグビーみたいな過酷な競技はサッカーみたいな温い練習では大成しない

191 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:41:57.19 ID:DffN42vk0.net
居残り練習しまくった結果、直接FKで決勝トーナメント進出して南アフリカ大会みたいなこともあるけどね

192 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:42:05.23 ID:PhAI7rQnO.net
マラソンみたいな特殊な競技は別
ちょっと考えりゃわかるだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 04:49:09.06 ID:7XHtG+IT0.net
>>185
酷いよなこれw
オールプロ、シーズン中でこれ
しかも相手はアマとかマイナーリーガーばっかなのにw

<アテネ→3位>  <北京→4位>
清水直 相川   川上  矢野
岩瀬  小笠原  岩瀬  荒木
黒田  中村紀  田中将 中島
安藤  宮本   涌井  宮本
三浦大 金子   成瀬  西岡
松坂  藤本   ダル  新井
上原  木村拓  上原  川崎
岩隈  福留   和田毅 村田
和田毅 谷    藤川  青木
小林雅 村松   杉内  森野
石井弘 高橋由  阿部  稲葉
城島  和田一  里崎  GG

194 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:01:14.82 ID:iEPdN3lo0.net
カタボリックがあるから
栄養と休養は必要
どれくらいかはわからん

195 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:04:06.07 ID:6xMUY+gO0.net
練習が最も楽なスポーツはサッカー

196 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:10:26.62 ID:d4cu6ZPW0.net
朝鮮人はうんこ食いすぎ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:13:41.98 ID:hVcv07QIO.net
W杯でラグビーに
あっさり抜かれちまった
それが日本サッカー

198 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:24:03.38 ID:w2g4q9Kq0.net
>>197
ラグビーってなんだっけ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:35:14.98 ID:jbgHe2ye0.net
>>1
バスケも糞
日本のスポーツ環境は糞

──日本の高校バスケットボール界がこれから向上するために、変えたほうがいいと思うことをひとつあげるとしたら何でしょうか?

「間違いなく練習時間は変えたほうがいいことだ。誤解してほしくないのは、僕もハードワークは必要だと思っているということ。
でも、筋肉を使いすぎることは必要だとは思わない。週末に朝と夜に4時間ずつの2部練をするのは、ばかげたことだ」


──1日8時間も?

「そうだ、8時間だ。そんな長い時間教わっていても、何も身につくとは思えない。みんなが考えているのは、『きつい』とか、『練習が早く終わらないか』ということばかりだ。
だから、提案するとしたら、練習時間を短くして、まるで軍の訓練のようにただ単に何度も走らせたりする代わりに、もっとスキルを教えることだ。すべて厳しくやるから、子供たちは心から楽しんでいない。

アメリカの高校は、みんな楽しんでプレーしている。彼らにとってプレーすることが楽しいんだ。日本ではバスケットボールを楽しんでいないように感じる。
コーチにすべての権限があって、何でも指示するようなやり方をしているから、みんな苦しい思いをしている。

それが日本の文化だということはわかっているつもりだけれど、でも、どんな文化でも変わっていくものだ。変わらずに残しておくものもあるけれど、向上させようとするものだ。そういった面でも向上させることができると思う」

200 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:37:02.23 ID:PhAI7rQnO.net
>>199
大正論
休むことも練習のうち

201 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:38:17.31 ID:jbgHe2ye0.net
>>158
イチローは日本の高校野球の長いだけの練習を否定している
あまりに長すぎるとストレートに批判している

202 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:43:23.51 ID:PhAI7rQnO.net
イチローだって甲子園ではせいぜいMAX140キロぐらいだったが
打者に転向してプロになってから遊びでブルペンで投げたら150キロ
越えたんだよ
つまり投球練習なんかやらないほうが球は速くなる

203 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:47:24.50 ID:jbgHe2ye0.net
>>60
瞬発力は何週間か何か月かウェイトトレーニングで体を追い込んでから、しばらく筋肉を休ませることによって高まって発揮される
だから海外のプロはオフの間に鍛えてシーズン中は維持させる程度のトレーニングになる
でも日本の指導者は馬鹿で絶え間なく練習させるから常に疲労状態になってて最大パフォーマンスが発揮される瞬間が永遠にない
君の辞めてからパワーアップしたという話もあながち嘘じゃない

204 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:49:08.75 ID:PhAI7rQnO.net
>>203
そうなんよね
陸上の長距離とか競泳は別だがすぐいっしょくたにするバカもいるし

205 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:52:25.57 ID:G6BhM1CM0.net
ドイツとブラジルの練習時間を教えてください!!!

206 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:53:23.86 ID:PhAI7rQnO.net
昔はバレーボールの吉原選手(女子)が夜の12時まで練習してたとか言ってた
からな、 またそれを美徳として洗脳されてるようだったからな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:54:21.99 ID:PhAI7rQnO.net
日大三の小倉監督とかもひどいもんやで

208 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:55:15.03 ID:jbgHe2ye0.net
筋肉が増えてパワーもつけばそれだけで発揮される実力が格段に上がるのに
日本は休日がほとんどない長時間練習によってビルドアップのタイミングを失い全部スポイルされてしまっている
投げまくると球速は落ちていくし、長時間走りっぱなしだとジャンプ力や瞬発力に悪影響が出る
やり過ぎるくらいなら何もしない方がいいという考えを持てずに思考停止して長時間練習こそ正義だと思い込んでる

技術を上げるためのトレーニングを常に疲労を感じてる状態で長時間行うのは馬鹿の極み

209 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:56:09.33 ID:PhAI7rQnO.net
マック鈴木とかも野球できなくなって久しぶりにアメリカで投げたら
玉がめっちゃ速くなってたって語ってたからな

210 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:56:31.53 ID:PzU38imy0.net
才能が無い
アジア人には不向きなスポーツ

211 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 05:58:27.92 ID:PhAI7rQnO.net
ソフバンの上林とかも試合前に練習しすぎなんよ
だからダメになった

212 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:04:16.70 ID:VVYDPobD0.net
未だに朝練とかいう無駄の極地やってる指導者はいないよね?

213 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:05:43.61 ID:PhAI7rQnO.net
野球の朝練とかほんま意味ないからな
それなら家で素振りを真剣に20分やるほうが100倍効果あるのにな

214 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:14:59.00 ID:vEZXxrAD0.net
まぁ日本人は思考停止の反復が大好きだから

215 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:17:13.02 ID:qMJrkefO0.net
朝練に費やす時間を全て睡眠に充てた方が効果的

216 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:17:50.39 ID:PhAI7rQnO.net
とくに日本の野球指導者なんか全く勉強してないからな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:19:25.57 ID:PhAI7rQnO.net
朝練とか7時からやったら5時に起きてグランド整備から何からせなあかんしな
負担がでかすぎて効果もない 昼間ねむいし夕方もしんどい
バカすぎ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:20:43.21 ID:IFUEGC2O0.net
金にもならない部活を年間休日一週間とかでやらせてる馬鹿高校とか虐待でしかないから指導者の名前全員公表したほうがいい
勉強や学校生活を捨てさせて朝練なんてやってるとこも全て公表して断罪しなくてはならない

219 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:25:16.77 ID:hVcv07QIO.net
日本サッカーは
目一杯練習して
外国人から
ボールが止まって見えると言われる始末w

220 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:29:28.43 ID:NcGpORuq0.net
どんな部活でもそうだけど、ダラダラ長いだけの練習時間を半分にして、削った半分の時間の半分をウエイトトレーニングに費やすべき

221 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:30:30.17 ID:6NDXoeLF0.net
トルシエ「君たち、練習のための練習をやめて、そろそろ本当の練習をしようじゃないか!」
オシム「君たちのやっているのは、プロの練習とは言えない。部活サッカーだ!」

これがまだ続いているのが現実。

222 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:32:06.78 ID:OFiIrgfZ0.net
スポーツやってる子供が言うのは「試合がんばります」じゃなくて
「練習がんばります」だもんなあ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:33:58.85 ID:8a99XGVu0.net
サッカーは走る競技だから練習必要だろ
それよりバスケって身長高いやつ並べて上で投げてれば点入るだろ あのスポーツ何が楽しいんだ?身長高ければ良いスポーツって

224 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:34:47.89 ID:V1V14b9E0.net
日が昇る前から朝練やって食トレとかいってアホみたいに白米食わせて毎日変わらない練習メニューを夜遅くまでやらせる
アホな野球指導者

225 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:35:48.35 ID:O/JIYDCo0.net
日本は練習しすぎて試合の日も疲れてて力発揮できない
必要な練習量、練習メニューは異なるのに全員揃って行わせる
回復力も違うのに全員疲れ果てるまで続けさせる
とにかく馬鹿なんだよ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:35:49.45 ID:PhAI7rQnO.net
まじで野球指導者は知能が低いやつが多いからな

227 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:51:13.95 ID:oxuE7nDt0.net
日本のスポーツは狂ってるからな
小学生中学生のスポーツの楽しさを学ぶ時期に軍隊かのようなしごきを課してスポーツから遠ざける
勝敗しか頭にないんだよな脳筋は

228 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:55:20.57 ID:t6DWkyCV0.net
サッカーに限らず日本スポーツ界が絶対に取り入れた方がいいのは最低でも週一の休みだな

229 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:56:30.34 ID:PvB6FpPo0.net
プロになるなら軽めのボールタッチとかは毎日やったほうが
いいと思うわ。
久保とか小野なんてオナニー覚えた猿のようにボールタッチしてたはず。

230 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 06:59:20.22 ID:oxuE7nDt0.net
やらされる練習では上手くならないんだよな

231 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:06:08.20 ID:vMig5xVV0.net
と言って子供のサッカー少年団はサッカーの楽しさを中心にやってるらしく試合ばかり
お陰で練習しないから勝てない
結果面白くないって辞めていく子供達

232 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:08:52.24 ID:anF1kw600.net
一生「勤勉」「努力」の呪縛から逃れられない

233 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:10:19.09 ID:L4lZUs150.net
oui

234 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:19:29.22 ID:XYacke2j0.net
>>199
サッカーは長くても三時間くらいしか練習してないのに練習もっと温くしろと言ってる
サッカー以外の他スポーツが練習時間短くしろと言われるならそれに同意するが
サッカーやってると努力は無駄だと思う人間になるだろう
どっかの外国人選手はサッカー選手は練習なんてしなくていい
試合だけやってればいいんだと言っていたよw

235 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:22:34.46 ID:ml2OlQT60.net
日本人が白人黒人と同じ練習量じゃ、トップアスリートは出てこないよ。
その証拠に欧米のアジア系トップアスリートなんてほとんどいない。

236 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:23:00.97 ID:C0DaFzeS0.net
>>232
ネット民ってやたら「効率」の話するけど、お前らはその短い時間で勉強したり運動したりして結果出せたの?

それにしては底辺高卒の底辺職ばかりのような

237 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:25:02.43 ID:ml2OlQT60.net
エディ・ジョーンズ時代のラグビー日本代表なんて朝早くから練習していたろ
90分なんて馬鹿げてるよ

238 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:36:33.42 ID:XYacke2j0.net
サッカーは練習時間が短いもっと練習しろと言われるならわかるが
練習時間もっと短くしろとな
一層のこと練習時間30分にしろよw
サッカー選手は髪弄ってる時間のほうが長そうだなw

239 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:36:34.49 ID:pEG09+kZ0.net
試合でも連携深めてそこで勝負してるから良いやん
感覚だけで合わせられる金満欧州トップリーグとはちゃう

240 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 07:38:28.77 ID:dZyBZRsy0.net
こうして甘やかしすぎた結果若者の失業率がとんでもないスペイン

241 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 09:05:13.23 ID:MxGOLQej0.net
結局なんなん
スペインは練習少ないとも書いてなくね?

242 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 09:06:21.57 ID:f2yo/5170.net
南野のインタビューでマネは1時間前からやってるし、リカバリーの日もトレーニングしてるって言ってたから人それぞれだろ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 09:08:00.65 ID:oBVG/6FK0.net
誰よりも練習してたって海外レジェンド多いからな

244 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 09:08:49.83 ID:oBVG/6FK0.net
日本人は意味ねー練習してる奴が多いんやろ
ハングリーにならずダラダラ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 11:05:42.15 ID:Cp1vnWJ90.net
>>1
なあに、かえって忍耐力がつく

246 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 11:13:50.88 ID:u7uey2lO0.net
近所の公園にいつもミニゲームとか1対1とかで遊んでる小学生達が居る
トレシュー履いてる子も多くて学校や地域のサッカーチームに所属してるっぽいけど日常の遊びもしっかり練習になっていそうだ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 11:44:34.75 ID:8ZQaN+Hz0.net
>>246
なんだかんだいって対人練習を沢山している子が1番上手くなるんだよね
それが1番楽しいしね

248 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 13:10:16.72 ID:YDgz+7mm0.net
>>242
ですよね

249 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 14:26:59.34 ID:IaAn/dkZ0.net
パス回しの練習だけしておけよ、それで上にいけるんだからw

250 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 14:54:07.00 ID:+Sq1Il1y0.net
正論すぎてw

的外れの(効果のない)練習をして
やった感を実感してるだけ

251 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 15:02:06.98 ID:P+kSvhDz0.net
>>237 
ラグビー日本代表が強くなったのは外国人部隊のおかげであって、練習量は関係ない 
大金をかけて優秀な外人を連れてきたのが強くなった要因

252 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 15:42:35.91 ID:K5ZFSdpc0.net
練習時間長いとやったという充実感だけはあるもんな
長い部活とかダラダラやっていかに時間を稼ぐかという感じになる

253 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 16:15:15.92 ID:YTFRZ8TU0.net
サッカーだとボールを扱った練習の指標として
45秒ぐらいに一回は必ず

254 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 16:17:37.68 ID:YTFRZ8TU0.net
サッカーだとボールを扱った練習では
みんなが45秒に一回はボールを触れるような練習が望ましいとかあるけれど
他のスポーツでもそういう練習ノウハウってあるの?

255 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 16:24:23.60 ID:dtuP2zKF0.net
少年ジャンプの悪影響だろうな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 16:45:38.10 ID:XYacke2j0.net
>>251
猛練習のおかげて80分間スタミナが持つようになったと日本選手は言ってたけどなw
ラグビーはヘビー級の選手が10キロ走る過酷な競技
しかも激しい体のぶつかり合いが絶えまなくあるので一試合で体ぼろぼろになる
手を使わないダラダラ玉蹴ってるサッカーは温い練習でも強くなるかもしれんが
兎に角サカヲタは他スポーツの練習法に口出すなよ スポーツ界が衰退するわ

257 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 17:02:08.18 ID:EbmwM87R0.net
ダラダラ意味のないような練習させるなら休ませるほうが良いかもね
それかアメリカみたいにシーズン毎で別の競技させるとか

258 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 17:17:05.26 ID:xWZQdPm00.net
お前らダラダラ長時間とか批判するなら、自分が指導者にでもなって選手育ててみれば良い
お前らのような賢者様なら、既存の根性論の脳筋指導者に勝つなんて簡単だろ?
名声も金も手に入るし、この国のスポーツの質が上がるぞ?
ほら、ご自慢の科学的で効率の良い楽しく出来る短時間練習で最高の選手を作り上げてくれよ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 17:46:52.76 ID:iw9A44BL0.net
>>258

>金も手に入るし

ダウト

260 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:03:15.59 ID:9h58M0aJ0.net
>>256
世界一の選手でもJリーグの日本人選手の最高年俸ぐらいしか貰えない競技のくせにw
ラグビーなんて脳筋バカが有名大学の推薦や大企業の推薦を得るためにやるような競技だろうがw

261 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:14:17.40 ID:BGDxsM9p0.net
白人と日本人の体格が違うんだから比較しようがないだろ
日本人は筋肉つけないと太刀打ちできないわ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:19:23.32 ID:XYacke2j0.net
>>260
90分の練習でOKのサッカーは年俸もらい過ぎだよね
90分の練習の中身もラグビーに比べたらダラダラしてるし
楽しく短くをモットーに練習するのは大いに結構だがそんなの通用するのはサッカーだけ
全身を使う過酷な他スポーツはやることが多々あるので

263 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:52:52.85 ID:1CkdK3uw0.net
外国人DFが言ってたな「日本のストライカーはみんな同じタイミングで仕掛けてくる。対応するのは簡単だった」
確かにバラエティ豊かなFW陣とは言えないな。「誰が出ても同じ」金太郎飴みたいなFW陣だし

練習量とか練習の質とかじゃなく「世界と戦った」ヤツが指導者になるべき道じゃね?


「指導者には2種類いる。クビになった指導者かこれからクビになる指導者か の2種類だ」という格言があるが

264 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:55:31.62 ID:6chVLUo00.net
それなら90分練習で結果出せば良いのでは?
結局日本では根性論のが結果でてるからそうなってるだけでは

265 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 18:56:54.38 ID:Gt+SSO/z0.net
身体能力の差もあるんじゃないかな
身体能力で劣るアジア人は外国人より練習量増やさないとダメな気もするが
外国人と同じことやってて勝てるのかな

266 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 19:02:37.40 ID:/6wlLQyR0.net
大分前から長時間練習に否定的な意見多かったけど短い練習時間でプロになれますと謳ってプロ量産した人は未だにいない
プロになる人達って高校時代は寝てるとき以外練習してるとかばかり
スポーツやってたけどすごい人はやっぱ練習すごいしてた
短くていいなんて言ってる人いなかったよ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 20:36:34.33 ID:ebKhoPup0.net
>>174
猛練習じゃなくて外人部隊と4年で500日以上という、他国じゃ絶対に無理なくらい代表として活動してたからやろラグ豚

268 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 20:45:03.84 ID:v6lQAwFp0.net
個人練習はそれぞれの疲労度で練習を切り上げられる
長時間の全体練習は個々人で練習切り上げられなくなるのが駄目なとこ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 22:56:49.28 ID:ZGu5UJPI0.net
全体練習なくして個人練習重点的にやったほうが選手の木曽能力は向上する

270 :名無しさん@恐縮です:2021/06/28(月) 23:54:27.15 ID:6SK7ra/z0.net
練習しても弱い日本って悲しい

271 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 00:20:47.74 ID:ni+MPtAs0.net
>>256
ラグビーは10kmも走らないぞ しれっと噓をつくなよw

272 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 00:25:02.11 ID:ni+MPtAs0.net
>>266 
「1日たった50分の練習」でプロに。片田舎の“無名校”武田、徹底的な“効率化”の秘訣〜高校野球の未来を創る変革者〜
https://real-sports.jp/page/articles/498036755404948283

お前が知らないだけだぞw

273 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 00:27:02.51 ID:ni+MPtAs0.net
自粛で練習が減ったら球速アップ この夏、高校野球で起きている事。

 部活動自粛などで練習時間が激減していることについても、実は意外な副産物があるという話を耳にするようになった。高校野球の指導者やトレーナーから聞こえてきたのは、こんな声だ。

・生徒たちの体が大きくなっている。
・投手の球速が伸びている
・飛距離が伸びた
https://number.bunshun.jp/articles/-/844393?page=2

274 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:02:13.75 ID:MVJKz7tz0.net
>>271
フランカー三列目は一試合10キロ走る 一試合で体重かなり減る
>>267
エディーJapanは世界と同じ練習時間だと勝てないので世界一の練習量を求めた
それによって弱点だった終盤のスタミナ切れが克服されて見違えるような戦いぶり発揮できるようになった
今のジョセフJapanはもっと厳しい

275 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:11:33.15 ID:MVJKz7tz0.net
>>272
サカヲタが嫌いな朝練は含まれてないよな

276 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:12:58.28 ID:IMOmEuk90.net
>>270
弱くないぞw
お前らチョンよりは実績ある

277 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:15:19.11 ID:6yEDLWYI0.net
資金力や環境の差を見ないと
日本と比較するなら欧州中下位リーグだろ
その辺と比べて日本のサッカーが劣ってるとは思えないし
むしろ上なんじゃないのか
スペインリーグをJリーグと同じ条件で回したらレベルはJ以下になるよ

278 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:19:15.91 ID:B0uI2pEV0.net
スポーツはどうかわからんけど経済だとスペインはもっと努力したほうがいい
そういうお国柄なんだろ

gdp
3  日本  5,048,690
14 スペイン  1,278,210
https://www.globalnote.jp/post-1409.html

279 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:27:08.19 ID:O7DjoSSz0.net
>>276
WCベスト4やソンフンミンを超える選手を出してから発言してねw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:27:35.37 ID:qiv2lTlA0.net
俺が高校から野球→ラグビーに転身したのはまあ色々理由あるが一番の決め手は全体練習2時間(+自主練約1時間)と聞いたから
ちなみにその当時野球部は終電→始発の繰り返し

281 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:31:10.69 ID:O7DjoSSz0.net
>>278
数十年後はスペイン以下の後進国になるジャップランドw

282 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:35:29.31 ID:MVJKz7tz0.net
ジャップとか言う日本嫌いな人本当にいるんだなw
ネトウヨの妄言かと思ってたぜ
○○に怒るネトウヨの言い分もあながち間違ってなかったんだな

283 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 01:43:55.07 ID:ni+MPtAs0.net
>>274
「フランカー」だけだろ 
そいつはフランカーとは書いていない 
その時点でフェイクって事だ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 02:41:19.94 ID:MdgoQz7k0.net
>>274
だから
猛練習以前に4年で500日以上も代表活動したらどの競技のどの代表チームも強くなるのは当たり前っつってんだよ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 03:05:55.42 ID:n8b3cTJ00.net
>>1
全体練習は90分しかやらない
あとは個人で長くやってるのが外国

286 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 03:24:45.83 ID:MVJKz7tz0.net
>>284

いくら4年で500日以上代表活動しても猛練習がなければスタミナ付かなかった
強くなったのは猛練習のおかげと低迷期を味わった選手が言ってんだからな
当たり負けしないために体大きくしながら持久力つけるのは並大抵のことじゃない

287 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 04:17:38.33 ID:ceBwt+Nf0.net
2000時間も放映するんだから、キー局は
裏切りニダって叩いたほうがいいよ、パヨパヨはw

288 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 04:53:48.75 ID:lQJiK9+U0.net
練習でできない事が
なぜ試合でできると思うんだ
成功している人間はすべからく長時間練習しておるのだ
努力は必ず報われる

289 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 04:59:31.92 ID:am+TbgBvO.net
ムダなバックパスの練習してるから
W杯でラグビーに
あっさり抜かれちまうんだよw

290 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:08:36.02 ID:USv1Su7e0.net
なるほどねえ。延長になったらスペイン代表は惨敗するわけか

291 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:10:26.74 ID:ev8F2SH20.net
eスポーツは良いきっかけになるかもしれんな。

サッカーや野球みたいにやらせるわけいかんからな

292 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:18:07.55 ID:OHrQW0I+0.net
でもね日本が悪いんですよ

293 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:23:09.29 ID:BHAV+GUJ0.net
よく言われてる事だけどこの手の話で勘違いされてるけど
海外でもテーム全体の練習は日本よりもやってないというだけで
もっと上手くなりたいとかまだ足りてないと思ったら個人的に練習する人はするから
日本人よりも練習時間が少ないは全くのデタラメ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:30:08.93 ID:JHylJfW90.net
大谷は練習の鬼で今の活躍が有る訳だが
なんぞ勘違いしとらんかのう
極論を言えば才能無い奴はソコソコ遊びでやってりゃ良いのよ怪我しない程度にな
だがこれでメシ食おうと思ったらあらゆる方法を求めて努力するわな

295 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:46:45.14 ID:BHAV+GUJ0.net
あと実の所をいうと日本人は練習そのものが嫌いだからやらないやりたくないという人が殆ど
日本代表に選ばれたのだからさぞかしみんな練習の鬼だと思われてるけど
競技を続けてたら天性の才能とか素質とか運でそれなりの成績を収めて
そのまま競技生活が惰性で何となく続いてるという感覚の人が結構いたりする
アメフトとかラグビーとかプロレスとか部活でも社会人プロの世界でも全体練習でいかに一生懸命やってます
アピールして力を抜くところは抜かないとスポーツなんて続けてやってらんないよとみんな言ってるよ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 05:58:06.32 ID:pQupxHog0.net
練習の質が悪すぎるんだろw
効率が悪い練習を強制するから、オーバーワークに陥るんだし。。
スペインは、全ての環境が整ってるんだから「練習は裏切らない」って言えるんだよ!
修練できる土壌が日本には出来てないから、日本人は無駄な練習が多いんだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 06:29:21.23 ID:jXXv7lZW0.net
>>293
日本よりやってることはないよ
日本の馬鹿部活は年間休日一週間とかだから
完全に病気だよ
部活やるために生きてる高校生

298 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 06:31:37.84 ID:PW+SewC00.net
練習しないでどうやって上手くなる気なのか?

299 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 06:41:31.22 ID:r2tfY2OF0.net
競技にもよるわな

個性とかいらない、これが正解ってのがあるシンクロや野球なんかは徹底的に覚えさせる、鍛えさせるでいいんじゃね?


サッカーの話だろ?基本的な動作や戦術はこうすべきってのはあってもそれだけじゃねえから

300 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 06:46:31.82 ID:yrzUrgfI0.net
えっ?やきうやってる日本人は100年近くの世界一練習してるけどアメリカの下なの?

301 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 06:56:23.48 ID:BHAV+GUJ0.net
>>297
海外は丸一日とかまとめて休んでるイメージで言ってるからそう思うんだろうけど
トータルで言ったら海外のトップアスリート中のトップアスリートは
中毒かって言うくらい日本人よりも確実に練習してるよ
ただ目標の大会とか試合とかが終わったらまとめて休んでバカンスしてるイメージで見てるから
日本人よりも練習してないんじゃないかと錯覚してるんだよ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:00:05.03 ID:5ysVvQt40.net
クリロナ否定ってこと?

303 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:02:21.22 ID:mZ9E121A.net
>>298
練習の質だって言いたいんだろ
勉強だって長い時間勉強すりゃ成績がよくなるってわでもない
スポーツも勉強も要領を得れば上達するのが早い

304 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:03:15.68 ID:5N6rWb3r0.net
クリロナは滅茶苦茶練習してるけど

305 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:06:37.14 ID:yvCGRws20.net
サッカーの場合休みはないけど練習時間は短いてのが多いんじゃないかな
20年前ですら同じ県で長い事練習してる高校は聞いた事なかったな。その頃だと他県で市船がまだ厳しい話は聞いたかな

306 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:08:36.27 ID:TYqHDMxS0.net
などと馬鹿な記事w
個人練習しているわけだけど
全体練習がなげえって話で
大リーガーも凄い練習すると言うし

307 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:26:04.93 ID:MVJKz7tz0.net
>>300
体格身体能力が劣る日本人がアメリカより上に行くのはほぼ無理だが
練習量は上回ってるのでメジャーで活躍できる選手は輩出できる

308 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 07:28:43.80 ID:sh8UFXUo0.net
高校サッカー上がりの選手が外国人監督に練習するなって言われるやつだな

309 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 08:59:22.96 ID:yrzUrgfI0.net
>>307
じゃああらゆる外国人がやきうに本気になって練習しちゃったら日本人の立場なくなるじゃん
まあ世界でやきうが流行ることはないから大丈夫なんだけどさ
オランダとか北欧がやきう本気になったら日本なんか速攻で抜かれるだろうな

310 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 09:05:55.32 ID:MVJKz7tz0.net
>>309
国技みたいにならないと本気にならないでしょう
野球選手が猛練習に耐えられるのは甲子園と高年俸のプロ野球を目指してるから
北欧で本気に練習する人はいないでしょう

311 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 09:08:30.01 ID:yrzUrgfI0.net
オランダはともかく北欧の人でやきうの存在知ってるやつはほとんどいないだろうしな

312 :竹石敏規:2021/06/29(火) 09:48:05.51 ID:TOev7+g70.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

313 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 10:04:29.16 ID:X+R5ldSK0.net
今の日本もこんなだろ?
いつの時代の話しよ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 10:42:34.37 ID:+RGIXDy90.net
>>8
わかる
なんか動きが大袈裟なんだよね

315 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 11:30:22.59 ID:pmlX1HSA0.net
>>301
中身ゼロで良くそこまで垂れ流すなw
消えろ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 11:53:05.51 ID:ORY5woHo0.net
「1万時間の法則」
あらゆる物事に応用可能な、特定の分野で一流のスキルを身につけるための方法
https://gigazine.net/news/20160616-how-to-become-expert/

この法則に従えば90分では毎日練習しても18年かかる

317 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 12:17:00.82 ID:LTIE6/Pu0.net
日本人には才能がないってことだね

318 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 14:12:46.08 ID:0gECnvvQO.net
今期大谷が監督にいわれて練習時間を減らしたのは有名な話

319 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 16:32:02.29 ID:MVJKz7tz0.net
野球などは確かに練習時間が長いので短くしたほうがいいが
あらゆるスポーツの中で最も練習時間が短く練習内容も温いサッカーに
これ以上短くしろと指摘するのは首をかしげざるを得ない
根性論がまかり通っていた部活全盛だったころならわかるが

320 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 16:44:34.04 ID:BHAV+GUJ0.net
>>315
中身がゼロなのはお前だよ
日本の狭いところで世界の実情を知らないとは可哀想

321 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 18:13:34.80 ID:9blf4eRQ0.net
なんかどいつもこいつも勘違いしてるな
部活はその競技を習得する場では無い
競技を通して精神肉体を鍛錬する場だ
競技はあくまで手段なので上手くなるならないは関係ない

322 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 19:34:56.45 ID:ni+MPtAs0.net
日本のスポーツ界は、やってる感を演出しているだけなんだよな 
中身のない練習を長時間やっているだけ
長時間の練習は筋肉を分解させるだけで何の意味もない

323 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 20:37:55.62 ID:0gECnvvQO.net
意味のない練習が多いんだよ
1000本ノックとかさ

324 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 21:20:08.72 ID:UsoRVajt0.net
>>88
ちゃんと全身使ってサッカーしてると自然に筋肉がつくというのもあるけど
それこそ後で筋トレもしようと思ってると体が自然とその分手抜き練習してるから筋肉つかない
あとサッカーの場合は筋トレで付くような筋肉は逆によくなかったりもするしな

325 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 21:26:39.73 ID:0gECnvvQO.net
高岸てアホやな
毎日200球投げて肩壊したんやて

326 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 21:32:05.47 ID:kvZraJy10.net
練習ではビッグクラブの選手って言われた日本人選手いたなw

327 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 22:18:05.84 ID:DYamqFil0.net
>>320
日本の二部練三部練が当たり前で年間休日一週間のブラック部活より運動やってる海外の高校生がいるわけがない
頭使え馬鹿

328 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 22:20:57.19 ID:7DLGIw+W0.net
狙った所に蹴れる トラップできる
サッカーの練習で大事なのはこれだけ
そもそも長時間やる必要ない

329 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 22:28:45.45 ID:BHAV+GUJ0.net
>>327
なんでお前は高校部活限定で比べた場合とか視野が狭いんだ?
頭が使えてないのはお前の方だと気付け
部活限定で話がしたいのならもう絡んで来なくていいぞ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 22:34:33.60 ID:ni+MPtAs0.net
海外のアスリートは日本と違って、科学的なトレーニングを行っているからな

日本みたいに根性論、精神論で選手を強化している未開の地とは違う

331 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 23:43:43.53 ID:xYFy4Ghf0.net
日本では他のスポーツの落ちこぼれがやるスポーツだから仕方ない玉蹴り

332 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 23:44:25.63 ID:MVJKz7tz0.net
外国人のエデイー率いる桜Japanは猛練習を課して徹底的に鍛え上げ強くなったけどなw
ラグビーはスピードパワースタミナを要する過酷な競技だからトレーニングも半端ない
ラグビーアメフト陸上卓球などは限界を超えるトレーニングしないと世界とは渡り合えない

333 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 23:49:22.27 ID:8mCB5ISp0.net
金にならないのにプロより練習してる日本の部活
兵役のような生活

334 :名無しさん@恐縮です:2021/06/29(火) 23:55:15.93 ID:ni+MPtAs0.net
>>331
サニブラウン・アブデル・ハキーム 小学3年までサッカー
桐生祥秀 小学6年までサッカー
ケンブリッジ飛鳥 小学6年までサッカー
デーデー・ブルーノ 高校1年までサッカー

335 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:01:33.57 ID:XEAGQJTd0.net
>>332 
「外国人選手の数を増やしたから」が抜けているぞ
そういうことは、オール日本人で結果を残してから言ってほしいね 外国人助っ人に頼らず

336 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:03:33.23 ID:yAhLM8B40.net
>>334
身体能力を活かせないサッカーは有能なアスリートはやるべきじゃないな
サッカーは低身体能力向けのスポーツ

337 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:09:46.51 ID:yAhLM8B40.net
>>335
桜ジャパンの長年の課題だった終盤のスタミナ切れを猛練習によって克服できた
選手も猛練習のおかげで強くなれたと言ってる

338 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:15:28.45 ID:XEAGQJTd0.net
ラグビー日本代表 外国人選手推移

1987年 2人(24人)
1991年 2人(26人)
1995年 3人(26人)
1999年 6人(30人)
2003年 4人(30人)
2007年 7人(30人)
2011年 10人(30人)
2015年 10人(31人) 
2019年 14人(31人) ← 過去最多の外国人選手数

339 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:26:27.60 ID:XD1w1r1R0.net
>>336
サッカーは中間型でも出来るからな
陸上短距離や投擲は瞬発型じゃないと論外だけど、球技は技術やスタミナで補える
球技でもトップになるには瞬発型である必要があるけどサッカーは割と寛容

340 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:28:13.38 ID:yAhLM8B40.net
長年の課題だった終盤のスタミナ切れを猛練習によって克服できたのは事実
2015と2019ののチームは見違えるほど強くなった
2015で南アフリカに勝つまでたった一勝しかできなかった
負けが当たり前のチームだった

341 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:29:54.24 ID:YfcGr7Jy0.net
こうどなジョーホーせんを仕掛けてきたな

342 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:43:31.56 ID:76toyiuI0.net
>>338
ただ外人増やした効果だな
練習とかほとんど関係ない
練習効果あるなら全員日本人で練習して戦えばいいだけw

343 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:49:12.72 ID:yAhLM8B40.net
海外勢も外人使ってるからな
スタミナ切れを克服したおかげで勝てるようになったと低迷期を味わった選手が言ってるしw
強くなってる実感がなければ猛練習は絶対に耐えられない

344 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:51:09.81 ID:rwORuvx50.net
どうでもいいよ
ラグビーなんて糞マイナーだし
誰も興味ない

345 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:54:41.22 ID:yAhLM8B40.net
どうでもよくないよw
サッカーだけ練習温くすればいい
他スポーツの練習法に口を出すサカヲタが多い以上他人事にはならない

346 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:57:23.47 ID:Hxx3vTYy0.net
外国人選手のおかげで勝てましたなんて言えるわけねえだろボケ
スタミナが〜だの言って誤魔化すしかない

347 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 00:57:39.89 ID:yAhLM8B40.net
体格身体能力が劣ってる日本人は練習温くすると世界で勝てなくなるだろう
体格身体能力があまり問われないサッカーなら温くしてもいいかもしれんが

348 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:00:19.03 ID:yAhLM8B40.net
実際終盤のスタミナ切れで負けていた
体のダメージが半端ないからな

349 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:03:22.19 ID:Qp8gyqCs0.net
>>330
日本も科学的なトレーニングを行うのが当たり前になったから
親が金持ちじゃないとトップになれない時代になってしまった。

350 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:03:35.85 ID:yAhLM8B40.net
猛練習によって当たり負けしない体と80分戦えるスタミナを手に入れた
体つきは見違えるほど変わった

351 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:06:39.73 ID:yAhLM8B40.net
タイガーウッズは日本人が驚くほど練習の虫だったようだね
サッカーは練習温くてもいいからな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:14:30.39 ID:ve5d1WUg0.net
>>263真っ直ぐ踏み込んでのインステップシュートが打てない民族なんで強く速いボールを蹴ろうとすると切り返すかセット状態同然の状況で身体を傾けての足が地面に刺さらないように蹴るしかない。これから蹴ります。と宣言しているようなものだから初顔以外にはバカにされるさ。

353 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:15:50.07 ID:HFGE3Y6T0.net
マイナーラグビーオタクの気持ち悪さが際立っててワロタ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:19:30.00 ID:yAhLM8B40.net
マイナーと小ばかにするが
サッカーはマイナースポーツに逆戻りする可能性もあるぞw
視聴率の下落具合がすごい

355 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:23:11.04 ID:XEAGQJTd0.net
ラグビーはアジアでやってる国がないから楽でいいよな アジア予選がなくて

356 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:24:57.58 ID:ve5d1WUg0.net
>>352実はナカータ(旅芸人だったひと)が既にこの問題をある程度クリアしていたりする(←流石何だかんだですごい人)ボールに一直線に走り込んで最後小ジャンプして蹴り足が刺さらないようにして振り抜く。まあバレバレには違いないんだが威力が桁違いなのでよほどまずいところに打ち込まなければ問題ない

357 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:28:51.66 ID:yAhLM8B40.net
アジアで流行るのはいいことだけじゃないよな
韓国戦の暴力事件や中東戦法なんて見せられると益々人気落ちんじゃねえの
別にうらやましくないな

358 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:33:07.41 ID:iW0fjqk+0.net
朝鮮人が日本語を使うなよ
バレてんだよゴキブリ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:49:11.58 ID:SEM7BxsY0.net
暴力起こすのは韓国だけじゃなくて
日本人選手にスープレックスだかなんだかかましてきたヨーロッパのラグ豚もだろ
ラグ豚はラグビー選手はフェアでー!とかのたまってるけど
ああいうのにはだんまり

360 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 01:57:51.45 ID:yAhLM8B40.net
おれはラグビーよりサッカーのほうが好きなんだがw
合理性か非合理性かを問うスレだからラグビー云々言うが

361 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:04:27.72 ID:SEM7BxsY0.net
少なくともサッカー日本代表選手にラグビー代表のような猛練習なんてさせる余裕なんかどこにもないわ
日本ラグビーはサッカー以上に代表>>>>>クラブだからそんな芸当ができた
選手はクラブでの活躍・給料ありきなのを度外視した結果
猛練習で怪我しても「日本ラグビーのためだから」で全部通ったんだろ
海外クラブに在籍してるサッカー選手がそんな理由で怪我したら裁判モノだわ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:07:12.68 ID:FF5YZXD20.net
飛ぶボールにしたのをフライボール革命と誤魔化してるのに似てるな
外人増やしただけなのにトレーニング効果で勝てるようになったという嘘は

363 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:14:24.34 ID:yAhLM8B40.net
スタミナ切れしなくなったのは戦ってる選手が体感したことだからな
猛練習が意味ないと感じたら練習にとてもじゃないがついていけない
成長を感じられるならどんな練習にも耐えられるだろう
サッカーは練習が身になってる実感を感じられないから合理性に走る

364 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:16:39.92 ID:U4EOChmp0.net
練習嫌いになる程やらせるからな
まだまだ指導者に昭和脳多いから仕方ないね

365 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:38:42.42 ID:nwWEbi2bO.net
サイビ高校w

366 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:41:18.21 ID:KT1qb6tm0.net
外人増やして戦力アップすればそりゃ一つ一つのプレーに余裕が出てスタミナも残るわなw
外人をいかに増やすかだけが勝負の意味不明なスポーツ
何が日本代表なのかわからない

367 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:51:13.25 ID:SvrGxIUh0.net
ほんとに?
日本の練習が長いというイメージはあるし間違ってるとは言わないが
この人が言うスペインの練習と日本の練習はどこまで含めるか定義が違うんじゃないの

368 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:53:27.72 ID:yAhLM8B40.net
低迷期を戦ってきた選手が猛練習のおかげでスタミナ切れを克服できたと言ってるのになw
リーチもそう言ってたし
ラグビーは体ぶつけながら10キロ走るポジションもある
80分間スタミナを持たすのは至難の業
アメフトやラグビーやマラソンのような過酷な競技は温い練習では世界に勝てない

369 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:54:19.16 ID:8SMFC3SA0.net
どうでもいい
結果出せるやり方ならなんでもいいよw

370 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:55:13.66 ID:nZIpM7jU0.net
疲労状態じゃ練習効率も試合でのパフォーマンスも落ちるからそりゃな

371 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 02:59:09.88 ID:37AMbKoD0.net
誰も興味ないラグビーの話ばかりしてるアホは何なの?

372 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:00:19.79 ID:yAhLM8B40.net
サッカー経験者は練習嫌いが多い印象
過酷な競技経験者はストイックに追い込むことができる印象
サッカー経験者にはストイックにやる意味が分からんのではないかな
ゴルフは練習したくなるそうだ
努力が報われてる実感があるからそうなるんだろうな
サッカーは一定程度の年齢になると上手くならないと聞いたことがある

373 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:07:08.09 ID:s7fC9vi6O.net
ユースってなんで大したこと無いの?

指導者がポンコツだから?

374 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:07:33.91 ID:s7fC9vi6O.net
ユースってなんで大したこと無いの?

指導者がポンコツだから?

375 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:07:33.92 ID:s7fC9vi6O.net
ユースってなんで大したこと無いの?

指導者がポンコツだから?

376 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:07:34.10 ID:s7fC9vi6O.net
ユースってなんで大したこと無いの?

指導者がポンコツだから?

377 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:07:41.93 ID:s7fC9vi6O.net
ユースってなんで大したこと無いの?

指導者がポンコツだから?

378 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:10:40.76 ID:yAhLM8B40.net
サッカーは走り込みしないチームもある
ゲーム方式の練習だけでスタミナ作れる程度のものなんだろう
体当てても倒れたもん勝ちだから筋トレするの馬鹿馬鹿しく思う選手もいるだろう
こんな競技で努力しろと言われても拒否反応示す選手も多いだろうな
猛練習なんてもってのほかだって感じになるのも頷ける

379 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:14:03.06 ID:kxiSs5vO0.net
こんな競技=世界一の人気スポーツ

陸上やラグビー=超マイナーな不人気で儲からないスポーツ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:31:11.26 ID:Qd8ZWzgf0.net
まぁ向こうはプロになるための組織だからな
才能ない子供たちはバサバサ切れるから
長時間の練習なんてやらんだろうよw
でも日本はそうじゃないからな
才能ない子供たちを教育的な観点から指導して
勝利に導かないといけない
そら当然長い時間の練習と厳しい指導になるよ
才能も意識も低い子供も預かるんだから

381 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 03:54:25.39 ID:C44ZVnYS0.net
日本人がバカみたいに練習量多いのって野球文化のせいだよな
野球はもっと練習時間減らせよ

382 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 04:45:47.84 ID:nwWEbi2bO.net
昔の高校野球の話聞いたらキチガイだよ
夜の9時まで練習して朝練は6時からだから5時にグラウンドにいかなきゃ
いけない
いつ寝るんだよ

383 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 07:43:29.36 ID:yAhLM8B40.net
サッカー以外のスポーツは練習しすぎかもしれんがサッカーは練習しなさすぎw
一日90分ってw

384 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:16:41.13 ID:VOsb0JVX0.net
科学的には90分以上のトレーニングは無駄どころか害だからな

385 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:31:27.43 ID:yAhLM8B40.net
一日90分の練習で終わる競技ってサッカー以外にあるんですかねw

386 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:36:01.73 ID:aQr2kLrV0.net
90分の練習で足りるだろうけど僅差で競ってるライバルに勝ちたいとか思うと相手が休んで時こそ差をつける時みたいな考えになるのが日本人だろ
スポーツに限った事じゃ無くて受験勉強なんかでもそうやって煽ってるじゃん

387 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:42:12.87 ID:yAhLM8B40.net
そういえばとあるサッカー選手が時間が有り余って暇だと言ってたなw
楽な職業だなw

388 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:44:33.76 ID:yWjIUc/w0.net
全体練習を長時間やらないってだけで個人個人は無茶苦茶長時間練習してるだろ、向こうでも

389 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:46:20.28 ID:yAhLM8B40.net
一日90分でいいなら仕事と両立できるアマチュアのままでよかったんじゃねえのw
暇持て余してるみたいだし

390 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:48:05.02 ID:3D0gvHua0.net
サクッとNG入り
皆もやっとけ

391 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:50:17.99 ID:KJzehgQt0.net
なぜ練習しないんだい?
90分とか準備運動にもならないよ

392 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:54:53.55 ID:B9IiktIx0.net
>>388
禁止にしているクラブもあるはずだよ
コンディションを管理する人もいるわけでね

393 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:56:47.12 ID:yWjIUc/w0.net
それやったらウガンダだろ
検査陰性で動いたらダメなのははっきりしてるじゃん

394 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:57:18.34 ID:yAhLM8B40.net
一日90分でいいならプロ化しないでアマチュアのままでよかったと思うわ
大半の選手は薄給だろうし
アマチュアだったら社会性も学べるし将来の不安も軽減する

395 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 08:59:20.16 ID:B9IiktIx0.net
アマチュアって日本経済が絶好賞だった時の産物であって、長期的には持たないでしょ
日本企業がどんどん世界で勝てなくなるんだからスポーツに使う余裕はなくなるよ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 09:03:33.40 ID:nwWEbi2bO.net
>>388
やってない
なぜなら試合に影響が出るから

397 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 11:09:44.06 ID:IzP2xUPl0.net
>>345
野球もイチローが日本は練習時間長すぎと言ってる

398 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 11:24:45.66 ID:PCQ94zlB0.net
育成段階つーか遊びでは死ぬほどボール触ってないとどうにもならんだろ
それから先の戦術練習なんか長くやっても意味が薄いと思うが

399 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 13:25:56.17 ID:eCDHmWjm0.net
神戸なんてユースは使えない大卒有能の大合唱だよ 

400 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 14:33:15.56 ID:sZoIuUXj0.net
日本は下手の集まり

401 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 14:46:55.63 ID:2MjSeyVZ0.net
高校野球で同地区の日大三と早稲田実業
日大は毎日毎日15時から、21時頃まで練習
早実は長くても2時間半。テスト期間中は休み
日大は早実の3倍近くも練習しているのに、成績は長年ずっとほぼ互角

402 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 15:03:03.10 ID:PCQ94zlB0.net
>>401
早実も朝練やっとるがな

403 :パパラス♂:2021/06/30(水) 15:14:18.42 ID:b2DZ567B0.net
時間を決めて自主的に練習させてるのって、日本のどっかの強豪の高校でもあったな。
サッカーだったかどうかは忘れたけど。
時間を決めてやる必要はないと思ってるけど、長距離走とか無意味な練習するくらい
ならどんどん詰めて行って短時間で終わらせた方がいいと思ってる。
週休1〜2日くらいとったほうがいいし、朝練なんてもちろんいらない。
メニューは実戦に直結するものを優先的に、くだらないセンタリングのシュート練習
するくらいなら紅白戦やミニゲームでもやったほうがいい(*^ー^)ノ~~☆

404 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 16:14:19.20 ID:yAhLM8B40.net
>>397
イチローは毎日6キロ走ってたがそれは練習し過ぎに該当するのか

405 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 16:18:12.75 ID:wH8ZhM2F0.net
>>382
寮に入っても付き人やらされるし先輩のマッサージしなきゃならんしほんといつ寝てるんだろうな

406 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 16:22:27.55 ID:d6squi8B0.net
メッシは年間150日は完全オフらしいな

407 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 16:44:48.10 ID:yAhLM8B40.net
サッカーはセンスのスポーツだと思うな
努力したいタイプはサッカーしないほうがいいよ
努力がないと大成しないスポーツはゴルフ卓球陸上ラグビーなど
真面目な日本人には向いてないんだよサッカー

408 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 16:53:10.20 ID:yAhLM8B40.net
高校時代練習しまくった大谷は目を見張る活躍ぶり見せてるな
努力が報われる競技はいいな
やりがい合って楽しいだろうな

409 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 16:56:39.06 ID:gZldptCu0.net
さっかあとか練習してもこの程度w
下手くそばかりじゃな。

410 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:02:36.00 ID:c9hYx+b80.net
玉蹴りなんて日本人の体格、リズム感、精神性に合わない見世物なんだから
適当にやってりゃいいんだよ
どうせ負けても、メディアがすぐ監督交代撒き散らして、誤魔化すんだから、
あんなモンに金や時間かける意味ナッシング

411 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:07:37.23 ID:wqO0IhyLO.net
練習は夢を裏切らない
夢も練習を裏切ってはならない

412 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:08:41.13 ID:yAhLM8B40.net
>>410
リズム感精神性は確かにあってないと思うが
チビのメッシが無双できるサッカーは日本人の体格に合ってるスポーツだろw

413 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:12:23.31 ID:XEAGQJTd0.net
大谷しか活躍できていない野球界はやばいな あれだけ練習しているのにw

414 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:20:56.67 ID:yAhLM8B40.net
サッカーが流行ってもいいことないよなw
努力を軽視する人が増えそう

415 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:27:35.94 ID:XEAGQJTd0.net
あれだけ努力をしても結果を残せない野球界 

意味のない練習を長時間やっているだけ 時間の無駄ですわ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:30:20.95 ID:yAhLM8B40.net
大谷は活躍してますがw

417 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:30:21.95 ID:XEAGQJTd0.net
秋山翔吾 打率:.230 本塁打:0 6打点
筒香嘉智 打率:.155 本塁打:0 7打点

有原航平 防御率:6.59 2勝3敗
前田健太 防御率:5.56 3勝3敗
菊池雄星 防御率:3.34 5勝3敗

大谷の陰に隠れてアメリカで恥をさらす日本野球界

418 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:33:52.24 ID:yAhLM8B40.net
日本はメジャーに移籍できる年齢を早めればいいんだよ
ピーク過ぎてから移籍しても遅い
打者はメジャーに慣れるのに時を要する

419 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:34:05.56 ID:UOON4gP20.net
ほんとに練習してる奴って練習してるって言わないからな。
学生の時の俺全然テスト勉強してないと言ってた奴と一緒。

420 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:38:51.16 ID:CWXtTEuS0.net
やきうだけじゃなく強豪校の部活って朝から夜まで無駄に練習してるイメージ

421 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 17:42:13.26 ID:yAhLM8B40.net
走り込み筋トレ技術向上やることはたくさんある
無駄に練習してるわけじゃない
ダラダラ玉蹴ってるだけの競技とは違う
努力しないと大成しない

422 :名無しさん@恐縮です:2021/06/30(水) 23:55:35.17 ID:Quf4XFEQ0.net
そういえば海外で活躍するサッカー選手って一人もいないよね

423 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 01:39:18.33 ID:0UxGxxGy0.net
メッシがこう言ってる。
「努力は必ず報われる?報われるまで努力しろ」
だから、練習し過ぎでは無いわな。

424 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 08:26:39.95 ID:h8kms6db0.net
それはたまたま報われた人によるしょうもない結果論だと誰でも知ってる

425 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 08:32:59.18 ID:WIIQ48Se0.net
>>423
ただの結果論です 
努力しても報われていない人のほうが多い
成功者に多い自惚れだね

426 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 09:48:26.73 ID:RnJVNHMn0.net
筋トレとかサーキットトレーニングとか自主練は別なんだろ
全体練習はダラダラやっても仕方ないやん

427 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 10:46:41.86 ID:9BNNpYQl0.net
ダラダラやってんで

428 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 12:53:50.85 ID:+Jvgn3a30.net
日本人選手が海外に行っても誰も活躍していない説

429 :名無しさん@恐縮です:2021/07/01(木) 13:08:54.35 ID:qdumeAYr0.net
日本の文化は結果より途中の過程で苦労をすること
その苦労を他人に見せびらかすことが重要
結果は二の次なのでプロスポーツには向いてない

総レス数 429
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★