2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】ブラックミュージックを「憧れる」で済ませていいのか─BLM運動を間近で見たNulbarich・JQが向き合った難問 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/07/14(水) 00:24:20.86 ID:CAP_USER9.net
ブラックミュージックを「憧れる」で済ませていいのか─BLM運動を間近で見たNulbarich・JQが向き合った難問
2021年07月08日 18:45 J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2021/07/post-8148.html
https://news.j-wave.co.jp/assets_c/2021/07/Nulbarich-21210708-thumb-900x600-108534.jpg


今年4月に4thアルバム『NEW GRAVITY』をリリースしたNulbarich。JQは昨年、ロサンゼルスに拠点を移し、Black Lives Matter運動を間近に感じることになった。それは、ブラックミュージックに抱いてきた「カッコいい」「憧れる」という感情を捉え直すきっかけになったそうだ。

マインドにどんな変化があったのか? ロサンゼルスでの経験や、『NEW GRAVITY』でコラボをしたアーティストについて、ライブへの思い、そして7月17日(土)に出演する「J-WAVE LIVE 2021」への意気込みまで、多岐にわたってインタビューした。

(※中略)

◆「名曲って生まれないほうがいいのかな」BLM運動でブラックミュージックへの捉え方が変化した
――JQさんは昨年、拠点をアメリカに移されました。

そもそも僕はアメリカの音楽が大好きで、日本にいるときから積極的に聴いていたけど、日本では自分から触れにいかないといけないじゃないですか。でもアメリカでは、お店とかで当たり前に流れている。意図しないところでのインプットは増えたというか、日常的にそういった音楽に触れられることは、感覚的にも違ったのかなと思いますね。

――新型コロナだけでなくBlack Lives Matter運動もあり、気分が落ち込んだことはなかったですか?

そもそも外に出るタイプじゃなかったから、ロックダウンは平気でした(笑)。ご飯に困るくらいかな。でも、Black Lives Matter運動に関しては映画で観ていたような光景が目の前に広がっていて、家の前で車が燃えていたり、銃声が聞こえてきたり。どこか海の向こうの話だったものを肌で感じるのは、意識的にも違いましたね。こういうところからいろんな音楽って生まれているんだなっていうのは実感しました。

――それはどういうふうに?

ブラックミュージックの捉え方がかなり変わりました。黒人の方が差別をされている中で嘆き、いろんなことを生み出しながら生まれた音楽だとどこか美しく捉えていたものを、より生々しく感じたというか。そこから生まれたものをカッコいいと思っていいのか、そこに対してリスペクトするってなんだろう?という感覚になってしまって……。単純にカッコいいと思っていたけれど、すごくつらいことが起きる中で生まれたもので。ブラックミュージックに憧れるってどういうことなんだろうって。

――そういった背景で生まれたものをカッコいいって言っていいのか。

そう。よくわからなくなっちゃいました。MTVか何かが看板を出していたんですよ。「(憧れてないで)助けろよ」「そういうレベルじゃないんだよ、僕たちが抱えていることは」みたいな広告に、ハッとしちゃって。昨年、多くのアーティストがBlack Lives Matterに対しての曲を出していて、それがひとつのトピックとしてグラミーにノミネートされていく。悲しい出来事の希望のひとつとして名曲が生まれていくんだと思ったんです。だとしたら、名曲って生まれないほうがいいのかなとかね。

――確かに、背景を考えるとそう思ってしまうかもしれないですね。

黒人差別への怒りや、みんなの叫びを形にするために曲が作られ、そこに大衆性が生まれていく。ハッピーな状態は人それぞれだけど、大きな悲劇や事件があると全員がそれに対して悲しむから、ひとつの希望として曲が生まれ、名曲になっていくというか。ボブ・マーリーの曲もそうだと思うし、『What's Going on』もそうだと思うし。

――マーヴィン・ゲイですね。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:24:34.54 ID:1DWt7xqe0.net
そう。結局、そういうときに名曲は生まれるんだなって。名曲が生まれるタイミングは不幸なときだって。
時間があったので、ずっと考えちゃって、曲を作るのも嫌になった。本当に暗いほうへ進みそうだったんですけど、自分の好きな80'Sのハッピーな音楽や映画に触れて、「こうやってハッピーにやっていくのもありなんだな」とか、いろいろとマインドを転換していったんです。
その中で、Phumとの曲を作り始めたんですよ。ただ楽しい曲を作ろうという真逆のモードで。コラボレーションが現実逃避になっていた感覚ですね。
振り返ると苦しかったけど、あのタイミングでアメリカに行ったことは貴重だったかもしれない。

――マインドを変換するのにも、『NEW GRAVITY』の存在は大きかったんですね。

JQ:そうですね。最初はできあがるイメージもなかったし。スケジュールを組んでそこに向かうという制作工程でもなかったので。きっかけはたくさんあったけど、2020年に世の中で起きたことはかなり影響あったのかなと思います。


●Nulbarich - A New Day feat. Phum Viphurit (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xhi5jfkLsSI

3 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:26:21.45 ID:4HsMPlMG0.net
ナルバリッチって名前を言おうとする時
一度サンオブアビッチを通ってから思い出す

4 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:26:49.13 ID:RbdoqMZL0.net
生おまんこ女学園

5 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:27:16.72 ID:1lMy2aoh0.net
死ねニガー

6 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:27:55.37 ID:WUDVzyhH0.net
【テニス】大坂なおみがEURO決勝を発端とした人種差別に反応。中傷される選手たちを“王冠”マークで称賛
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626182987/

4名無しさん@恐縮です2021/07/13(火) 22:31:37.68ID:PGUJ/XjH0
デンベレとグリーズマンの件にはだんまり

7 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:28:55.65 ID:ktWOKMJK0.net
すんげえニワカ丸出しな奴なんだなw
まあ表面しかなぞらえない文字媒体の聞き方から一歩進めた証拠だ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:30:52.10 ID:In2M/InA0.net
黒人至上主義運動には与しない

9 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:31:36.07 ID:k8SvwioP0.net
音楽って生活の一部であり生活に根ざしたものだよってことをわかってない人は
リスナーとミュージシャンの両方にいる

10 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:32:16.22 ID:WUDVzyhH0.net
日本人へのヘイトクライムも発生してるからそっちにも言及しないと片手落ち

11 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:33:45.73 ID:3YxC4Yq+O.net
いつも思うが良く恥ずかしげもなく名乗れたもんだよゴスペラーズ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:34:51.82 ID:WUDVzyhH0.net
デンベレとグリーズマンのヘイト2匹による日本人差別も「間近で見ろや」

13 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:35:49.15 ID:xPO1tEjt0.net
久保田利伸ディスってんのかよ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:36:57.67 ID:M74swQUr0.net
でも黒人によるアジア人差別には黙るんだよね?

15 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:37:48.16 ID:0FWVsA1w0.net
ブラックミュージックは聴いて楽しむ音楽
真似するとへんちくりんになってしまう

16 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:38:11.99 ID:WUDVzyhH0.net
黒人に暴行された日本人女性にも聞いてこい

アジア系への暴力事件、日本人も被害 少数派間の連帯不可欠
https://www.tokyo-np.co.jp/article/104825

17 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:38:55.94 ID:k8SvwioP0.net
お前らも不満あるなら音楽やればええやんw

18 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:39:06.35 ID:WUDVzyhH0.net
これもホヤホヤだから、間近で知っとけ

【MLB】「英語の話せない大谷翔平選手は、野球の顔とは言えない」発言の米ジャーナリストが炎上して謝罪 「私は過ちを犯しました。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626190177/

19 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:39:11.37 ID:OGM2jwjx0.net
なんだかわからないけどNichibutsuに見えた

20 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:40:48.03 ID:06gWU3F00.net
 恥ずかしいからやめてくれよん。

21 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:41:00.29 ID:YJoMyV5h0.net
>>10
それを切実に感じたやつが音楽作ればいいんだよ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:42:42.49 ID:f0ImKGtK0.net
勘違いが向こうに行ってさらにひどくなったパターンだなこれ
辻仁成の相似形

23 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:43:59.11 ID:qoOngTOy0.net
黒人音楽って何もゼロから作り上げた訳じゃないんだから
そこまでへりくだる必要ないんじゃね?

24 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:46:26.82 ID:MwRD7cek0.net
海外に住みつつ日本人向けに仕事する人増えたね

住んでるところで稼げるわけではなく、収入源はあくまで日本

25 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:47:35.38 ID:kZxWbYvY0.net
こいつの感じだと割とsyrupの方がセンス感じるかなあ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:48:38.23 ID:9L1uB1v50.net
日本の場合は歌謡曲要素無視してブラックミュージックの猿真似しちゃうと確実に失敗するよねww
トレンドをちょびっと取り入れるくらいがちょうど良い

27 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:49:14.60 ID:JHzSPjxY0.net
>>25
だーだだっだっだどぅーうぇーる

28 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:49:35.30 ID:JAwrXNZh0.net
すげーめんどくさいやつじゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:54:21.54 ID:f0ImKGtK0.net
そのうち「白人の音楽は(クラシックとか含めて)全て抑圧側のものだ」とか言い出しそう

30 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:55:28.65 ID:Yq7tsBbR0.net
日本の演歌を韓国人が英語で歌ってステマしまくって
演歌のソウルを世界に伝えたいとかいい出してもはぁ?って感じだし
わからんでもないわ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:56:32.85 ID:f0ImKGtK0.net
>>30
それでハア?いうやつの方が視野狭いわ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 00:59:32.30 ID:SAJ1Jfpw0.net
BLMに真正面に向き合った結果が現実逃避しつつ作ったみたいな話に
まあそれも向き合い方と言えばそうかもしれんが

33 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:01:32.34 ID:DQnKxV3V0.net
リスペクトがないのは誰か

34 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:02:03.71 ID:kZxWbYvY0.net
ブラックミュージックを語るのはやっぱ黒人しかできないんじゃないかな slyとかあんだけポップだけどやっぱネタじゃなく黒人だしそれ故の音楽をやってるよ実際

35 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:04:37.13 ID:8fTXBa7S0.net
>>34
あのエミネムですら黒人に我々がゲストに招いてやってるだけと直接言われてたもんな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:08:43.58 ID:RjU7hoDR0.net
>>35
え? Eminemが頂点じゃんw

37 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:09:24.35 ID:E8QVnnfR0.net
自分たちも平等にって言う割には文化を盗用するなって排他するけど

38 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:12:57.74 ID:CEmJi/nW0.net
ブラックミュージックってrace musicのことか

39 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:14:23.88 ID:Yq7tsBbR0.net
ブラックミュージックって結構クラシックから拝借したようなコードも多いけど
それについてはどう思ってるんだろうかな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:14:44.09 ID:SpikSSgi0.net
チェンジ・イズ・ゴナ・カムを聞けば一発で分かるだろうよ
ああ、そういう人たちの音楽なんだって
俺はジョージベンソンのLPで知ったが元祖がいたはず

41 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:14:52.24 ID:mJ9glHv20.net
>>11
モッズ「・・・・・」
ロッカーズ「・・・・・」

42 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:15:45.21 ID:zhNASev80.net
そんな顔してブラックミュージック語るって恥ずかしくないのかw

43 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:16:49.46 ID:0iuMIMh10.net
星野源はうまくやってる

44 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:17:36.06 ID:SpikSSgi0.net
黒人ブルースの現代、というのが講談社の新書であった
バロック音楽というタイトルのと一緒に買ったがどっかにいっちまったぜ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:18:09.80 ID:Yjj4KDHd0.net
そんな難しいこと考えず2 live crew聞いとけばいいよ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:18:40.24 ID:eGFpI5Oy0.net
こういう考え方は文学の世界では
何十年も前に完全に否定されてるよ
抑圧が名作を生むなら
一番優れた文学はプロレタリア文学ということになる
しかし本当にそうだろうか?
貴族文学にも幾らでも名作はある
源氏物語でも細雪でも何でも良い
>>1のような考え方では結局
金持ちの音楽は全部ダメ、貧乏人の音楽は全部良い
という単純な芸術観に行きつかざるを得ない
要するに低脳のバカ話に過ぎない

47 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:18:42.25 ID:Umw8T1Hx0.net
カッコいい曲はカッコいいでいいじゃない

48 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:20:12.44 ID:hz7nHq970.net
日本一が黒人をリスペクトとか頭悪すぎ
首狩り族の文化をリスペクトとか言ってるのと同じ
何もわかってないただのバカ
リスペクトしてるならまずコテカつけろ
結局黒人をリスペクトしてるんじゃなくて好き勝手生きてる事を正当化するために黒人を利用してるだけだからな

49 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:22:50.00 ID:Yq7tsBbR0.net
てか現役だった当時の黒人が
白人が憧れて演奏しても全然おーけーで許可してた人も多い
そういう意思を無視して、なんで後世の何も生み出してない黒人が黒人以外演奏するなって囲い込みするんだろうね
アニメの黒人キャラの声優は黒人以外やるなみたいな気持ち悪さがある

50 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:23:28.30 ID:hz7nHq970.net
日本人はドレッドヘアーは真似してもコテカはつけない
要するに黒人へのリスペクトなんか
最初からない
クリエイティビティのない
無能は猿真似してイキってるだけ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:25:01.83 ID:Fzcs0LCy0.net
でも黒人は従来の形式を破壊してジャズやヒップホップを生み出してるからな
だからブラックミュージックを踏襲してるのが最もブラックミュージックっぽくないんだよ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:25:19.19 ID:f0ImKGtK0.net
>>46
BLM自体が日本の学生運動や毛沢東主義やポルポトあたりで何度も見られたような思想だからな
何でこんなものが今更流行りだしたか
陰謀論になってしまうが、中国辺りがお金出して支援しているんじゃないか

53 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:26:15.58 ID:dR7+F23k0.net
現代のポピュラーミュージックは全てブラックミュージックから派生したもの
今さら「ブラックミュージックに憧れる」と人種的な音楽みたいな認識してるのが間違い

54 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:28:00.37 ID:kZxWbYvY0.net
この辺はただ黒人音楽のそれを理解してやってる感はあるかなhttps://youtu.be/GnEmD17kYsE

55 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:29:29.52 ID:qoOngTOy0.net
>>51
従来の形式があったからヒップホップが生まれたんだろ?

56 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:29:51.27 ID:Y0cQy9lB0.net
ただただアホっぽい考え。
音楽やめちまえ。

57 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:32:06.72 ID:Y0cQy9lB0.net
>>53
音楽的観点から見たらその通り。
ただ、背景云々と言われると確かに差別や迫害などを避けて通れないと。
とはいえ、そんな事を考えてカッコいいと思ったらいけないとかアホだわ。

58 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:39:38.92 ID:qoOngTOy0.net
>>53
ホワイトミュージックも経由してるのになぜブラックミュージックを経由したことだけ強調されるんだろう
黒人のブラックミュージック観が勘違いしてるよね

59 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:47:01.95 ID:kZxWbYvY0.net
最近のブラックミュージックもまあ色々批判はされつつ面白くはあるよね
タイラーの新曲も批判されまくってるけど悪くはない

60 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:49:00.90 ID:jt+D+6Su0.net
求道者として黒人文化歴史を含めて理解しようとするのと
音楽として自分が納得できるものを作るのは全く別の問題なんだが
そこを混同して神格化するのはメタル原理主義者と何も変わらん

61 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:52:13.21 ID:hZ2fvYZO0.net
30年前から進歩がないなw
マルサリス兄弟も言ってたよね
ジャズは黒人のものだ、日本人なんかにジャズはわからないって

62 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:52:23.33 ID:OC97/pft0.net
最近のブラックミュージックは歌下手さんでもなんとなく音楽っぽく聴こえる仕様だから好きにはなれない

63 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 01:55:50.07 ID:kZxWbYvY0.net
まあ テンションコードというものは特別なコードとは思う

64 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:00:30.30 ID:EwVixWek0.net
>>60
いい事言うじゃねえか
まったく同意見だ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:06:23.12 ID:kZxWbYvY0.net
https://youtu.be/0vGz0bFutZs

66 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:08:18.07 ID:kZxWbYvY0.net
まあこういうタイラーの新曲みたいなブラックミュージックもあるよな

67 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:49:24.33 ID:7IqRX0fQ0.net
>>1
日本人は民族のアイデンティティの違いを理解してない人が多いからな

共感出来る部分を探せばいいだけで、全てを受け入れる完璧主義になる必要はない

68 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:49:47.60 ID:Dpo2c+6w0.net
グルーブが最高!イエーイとか言って踊り狂って
ブラックとかアフロミュージックの歌詞を読むと
俺はこんなに能天気でいいのかと思ったな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:56:20.69 ID:dAdNl5kl0.net
意識高い系が自分でこねくり回すのは良いけど他人に強要しだしたら滑稽だぞ
音楽ぐらい肩の力抜いて楽しめよ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 02:59:46.02 ID:XnTOO8P90.net
一方でただ楽しい格好いいっていうイージーな捉え方も必要なんじゃないの

71 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:00:03.53 ID:7c2xr+MM0.net
>>1
中国の反日政策を批判してても中華料理だけは食べてる日本人だぜ?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:01:32.34 ID:Z4upK7Kl0.net
ああそっちか
文化の盗用とか言い出すのかと思った

73 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:12:03.53 ID:dOEqZyGW0.net
>>7
> まあ表面しかなぞらえない文字媒体の聞き方から一歩進めた証拠だ

これあるよなあ
文字媒体の聴き方やツベ動画に洗脳された聴き方とかが後追いの特徴
リアルを感じられただけこの人>>1は幸いだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:20:52.07 ID:8ULNmyoQ0.net
>>11
そんなの当たり前じゃん
ビートルズからしてそうだもん

75 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:22:57.02 ID:8ULNmyoQ0.net
>>70
ただ楽しいはよしとして
格好いいは勘違いレベルなんだがそれでいいならそういう頭レベルだというのを踏まえていいんじゃないの

76 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:22:57.74 ID:8ULNmyoQ0.net
>>70
ただ楽しいはよしとして
格好いいは勘違いレベルなんだがそれでいいならそういう頭レベルだというのを踏まえていいんじゃないの

77 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:24:57.56 ID:8ULNmyoQ0.net
>>67
そもそも民族ってのが怪しい概念なんだわ
多分に権力的な政治的なもん
立場違えば変わる
中国ても日本でもヨーロッパでも

78 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:25:16.75 ID:Fd5VipfC0.net
外国かぶれの名前が恥ずかしい

79 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:30:47.19 ID:2KQq57lK0.net
ブラッドミュージック良いよな、若返る

80 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:38:14.59 ID:8ULNmyoQ0.net
>>73
でも世の中の大半はリアルは映像でしか知らないんだよ
アメリカのやつでもニューオーリンズのやつはそこだけシカゴのやつはそこだけロスのやつはそこだけ
それは日本でも同じだろ
メディアが言ってることしか知らないだろ
他の地域は
おまえらも

81 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:43:06.85 ID:XnTOO8P90.net
つーかそもそもBLMが集団ヒステリーだし

82 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 03:48:57.07 ID:q4AkvZQ60.net
黒人差別には反対だけど、BLMに共感することは決してない
暴動や略奪でいい気になってる奴らを応援するなんて気持ちは俺の中にはひとかけらもない

83 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:03:06.89 ID:J9dWnrqE0.net
考え過ぎじゃない?
black musicに憧れるカッコいいと言われたら
当事者は嬉しいと思うし自分たちの文化を誇りに思うんじゃないかな

84 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:04:59.48 ID:fyAlhLwl0.net
私はニガーです
好きな食べ物はフライドチキンとスイカです

85 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:07:49.17 ID:ZzM3QDxF0.net
その、黒人にアジア人が襲撃されてるのになかなかナイーブじゃないですかい

86 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:08:57.92 ID:Fd5VipfC0.net
でもこいつがBLMの集団に見つかったらボコボコにされただろ

87 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:12:51.60 ID:ktWOKMJK0.net
>>70
そういうあなたにインチキソウルの代表格、average white band
ブラックミュージックってそのネーミング含めて深すぎる、濃すぎる原液みたいなもんだからね

88 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:17:43.71 ID:8/xJJ4kA0.net
>そもそも外に出るタイプじゃなかったから、ロックダウンは平気でした(笑)。ご飯に困るくらいかな。

少しは外に出て黒人に襲われる現実を感じてこいよ腰抜け

89 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:18:38.56 ID:jiCkJXXc0.net
ブラックミュージックをパクりまくっている癖にBLMについて語らないJPOP(笑)

90 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:25:25.15 ID:kVFVNyDY0.net
>>1
そんなめんどくせー仕事なら転職しますわ
それもイエロージャップの『商業』音楽家如きが言っても説得力ない

91 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:28:47.94 ID:mbO59rm20.net
>>1
黒人音楽好きな日本人って社会問題も黒人視点で白人を敵視しがちだけど
当の黒人からしたら所詮黄色人種なんか白人よりも無関係な他所者だろうに

92 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:30:59.63 ID:KjoAu0gW0.net
JQって名前が恥ずかしい

93 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:36:03.09 ID:n9zqs3PY0.net
>>1
面倒くさいやつ
もう音楽聴くのやめたら?

94 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:44:45.27 ID:kb+peROg0.net
まずアジア人差別を
どうにかしろよ

その黒人にバカにされてるのに

95 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:49:02.74 ID:/BEpKraF0.net
音楽を楽しむうえで、精神性とか政治的主張なんて意識する必要はないよ
なぜなら、現代の音楽に最も大きな影響を与えたのはお薬だから
お薬最高!とか思いながら聴くのか?、って話だ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:49:58.67 ID:axGEDCYY0.net
俺が歌ったらそれはブラックミュージックか?とか言い出した黒人すこw

97 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 04:54:34.02 ID:PAQzOrGd0.net
>>82
粛々とデモとかやっても人種問題は改善しないからこうなったんだろ
その枠組みの中でやっても枠は壊せないんだろう

98 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:01:47.80 ID:8/xJJ4kA0.net
>>97
馬鹿にしたような浮かべながら日本人経営の店舗を破壊して金品奪ったり
通りがかりの日本人にいきなり凶器で襲ってボコボコにしたりするのは一体どういう種類の人種問題なのかな?

99 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:02:57.14 ID:8/xJJ4kA0.net
>>98
○馬鹿にしたような笑み

100 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:03:34.11 ID:axGEDCYY0.net
アメリカ議会占拠も枠を破壊する行為なので褒められてんだな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:23:15.62 ID:5QJ2whHw0.net
わりと年いってた気がするけど経験浅いんだな

102 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:25:42.29 ID:5QJ2whHw0.net
>>92
これがまたジャミロクワイ意識してそうな歌い方するんだよ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:29:40.50 ID:I+fRb8cS0.net
日本人がブラックミュージックをやるのは文化の盗用だろ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:34:11.58 ID:PAQzOrGd0.net
>>98
だからBLMに正当性はない(キリッ
とはならんよ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 05:47:52.42 ID:9M1M+Dxp0.net
日本人は日焼けすれば黒くなるし黒人音楽に憧れてもいいじゃん
黒人を奴隷にした過去もないんだし良い音楽は良いで聴けばいいんだ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 06:04:41.99 ID:o9UN33I/0.net
ブラックミュージックねえ…
ソウルやR&Bはまだしもファンクが何か分からない人が多いだろうな
日本だと久保田利伸とかファンクだったりするが…

107 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 06:13:21.11 ID:t3zU2rk/0.net
>>105
お前いいこと言うな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 06:16:23.87 ID:EwcwrrRs0.net
アフリカから奴隷としてアメリカに渡り西洋楽器を持ち西洋音階に基づく音楽を演奏
アフリカの民族音楽と西洋音楽が混ざり労働歌、ゴスペル、ブルース、ジャズ歌い踊り演奏
レイスミュージック、リズムアンドブルースは商業音楽の一つのジャンル

109 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 06:24:45.40 ID:TO/uM4mg0.net
シャネルズもブラックミュージックが好きで顔を黒く塗ってたんでなかったか?

110 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:06:02.20 ID:2lzfxIjX0.net
ブラックミュージックって呼び方はいいの?

111 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:10:03.79 ID:8/xJJ4kA0.net
>>104
日本人を攻撃した時点で正当性など無いから
押し付けてくんなカス

112 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:10:54.35 ID:tlO+sgJ+0.net
黒人以外が黒人の音楽を語るな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:15:46.85 ID:2TlJiGLT0.net
ナルバリッチがなりたいのはジャミロクワイやろ
JKってイギリスうまれのホワイトやろ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:16:47.23 ID:hcEiLrhu0.net
日本でやってたほうがいいね
真似してんじゃねぇって殺されるぞ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:17:55.17 ID:dRZyfJHh0.net
めんどくせえ

116 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:20:15.72 ID:l2HGEf1l0.net
日本のミュージシャンはブルースやジャズやR&Bやファンク取り入れさせてもらってるのに
黒人差別については何も言わないね
日本のミュージシャンは偽善者

117 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:35:54.72 ID:13qOP91D0.net
黒人がするヘイトは綺麗なヘイトだから!

118 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 07:46:03.70 ID:3J/6Rz9U0.net
>>5
個人情報開示の請求をします

119 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:11:33.03 ID:dfhNKm4U0.net
>>31
文化剽窃だと先にゴネ始めたのは韓国人だけど

120 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:14:07.70 ID:sBfiEwhr0.net
>>80
すごい早口で言ってそうw

121 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:17:30.86 ID:Qzic7o+K0.net
日本はその黒人から差別される側だけどな

122 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:19:42.74 ID:0Zs6EOPa0.net
BLM運動なんて真に受けんでいいよ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:21:38.59 ID:fFkiNMBk0.net
BLMなんてだだの略奪、犯罪なのに
褒め称えるとかアホのすること

124 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:30:20.35 ID:voDuUrlm0.net
>>30
おれらの神楽に米国籍の黒いるけど
完璧に仕込んだ、明確なる文化の後継者やで
太鼓どころか三味線もやれる

そういうとこやぞ
日本はむしろ田舎の方が知見進んでる
都会は階層と分断が固定しちゃってるから

125 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:53:08.71 ID:ybib61kl0.net
>>6
コイツラがやってるのは差別反対じゃなくて覇権争いだから

126 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 08:58:11.16 ID:BYY8j4Oo0.net
いま中国人と間違えられたら
こんだけリスペクトしてる黒人にフルボコにされるだろうによく行くわ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:01:46.36 ID:li3yws+N0.net
>>1
要約したら
・黒人音楽は不幸な時にしか名曲は生まれない
・だから名曲は生まれない方がいい
なかなかぶっ飛んでるな

128 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:10:29.85 ID:voDuUrlm0.net
>>127
ボブマーリィに世界一悲しく寂しい音色って言われた
津軽三味線の高橋竹山は
別に不幸でもなんでもなかった

129 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:15:54.29 ID:jpTWnHBv0.net
>>40
サム・クックだろがよw
彼の最高傑作でもあり公民権運動のシンボル的な歴史に残る曲だ

まあでもブラックミュージックに関してはまともに聞いてないのに語るやつは多いな
入口がいろいろあるからだろう、悪いとは言わないが時代的な流れをパパっとまとめたサイトがあってもいいのかもしれん
レアグルーヴを知っててアレサ・フランクリンを知らないとかありそうだからな

130 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:29:31.85 ID:9L1uB1v50.net
>>106
その辺はかなり曖昧じゃね?
何となくこれはファンクでこれはソウルだとか言ってるけど定義なんてないだろ
R&Bシンガーでも1枚のアルバムの中にファンクな曲とソウルフルな曲が共存してるし
ファンキーだけどソウルフルって曲も数多く存在する

131 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:36:11.06 ID:Hhyxu8Yh0.net
>>30
別に演歌なんてたいした歴史もないようなジャンルだからどうでもよくないですか?

132 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:39:11.72 ID:9L1uB1v50.net
演歌の定義も曖昧だよな
元々の演歌って俺らが思っているのと全然違う音楽だし
いつの間にか当時の主流歌謡曲のスタイルを便宜的に演歌と呼ぶ様になって現在に至ると

133 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:44:43.44 ID:qyCaeGiY0.net
やめとけよ。エミネムだって受け入れられないんだから

134 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:46:33.43 ID:VpmEuHzG0.net
自分の心配しろよ最下層のイエローモンキーwww

135 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:46:55.23 ID:dCJq8uQe0.net
>>130
ソウルとファンクは違うよ
俺が言った通りだな
日本人はファンクが分からない人が多い

136 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:48:34.87 ID:gZrSe2+80.net
この人知らんけども、去年春にBLM盛り上がってきた時点で、
人間の命は大切だとか絶対言うな
アジア系の命も大切だとか絶対言うな
て言われてたろ、言ったら殺されるぞって

137 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:51:46.81 ID:y5VBvSl50.net
こいつの言うこと全く説得力感じないわ
NHKかなんかで密着あった時周りのスタッフにすごく残念な言葉遣いで品無くて高圧的でパワハラぽさ感じたわ

でライブの音にこだわりまくってるって言ってたからフェスで聴いてみた
そしたら肝心のこいつの声がカスカスのささやき声で全く聴こえなくてワロタ
PAに音注文する前にボイトレ言ったほうがいいよ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 09:55:21.64 ID:9L1uB1v50.net
>>135
大昔から黒人ミュージシャンがファンクなソウル曲とかソウルなファンク曲とかやってるからもう区別がつかんわw
hiphopがかなりファンク要素が高くて、SLOW JAMが比較的ソウル要素が高いとかもうそんな感じじゃね?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:00:03.92 ID:QBj0tWIU0.net
得意分野ってだけで日本人がリズム感無いわけじゃない
黒人が阿波おどりで日本人に勝てないのといっしょだってさ
あいつが言ってた

140 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:02:47.83 ID:5p2p4IS80.net
>>1
アメリカ黒人の平均IQ85 日本人平均IQ105

141 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:05:45.69 ID:2/h+FXJi0.net
もう名前がね

142 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:08:45.68 ID:dCJq8uQe0.net
>>138
あのですね…ファンク全盛は70年代80年代なのでその頃の事情として話しますよ
ファンクはソウルから派生してるものではあるんだけれど
ソウルというのは魂を歌い上げる楽曲が多い
なのでスローミュージックいわゆるバラードまでカバーしてる

ファンクというのはソウル曲にダンスが出来る要素を取り入れたのがファンクなんですよ
なのでソウル曲の場合ファンク要素があるという言い方は出来るがファンク曲にソウル要素があるとは言わない

日本人がなぜファンクに弱いかというと
ファンクがダンス要素を追加したソウルと言ったがアメリカなどはダンスが身近にあるのでファンクというのは日常なのだが
日本人は最近でこそ子供達がダンスを習うようになったがダンス自体が日常生活ではなく、非日常の世界なので一般的な日本人に馴染みが無い

日本人でファンクというダンスミュージックが触れるのはディスコや竹の子族ぐらいだったので日本ではファンクミュージックというものを知らないんですよ
なのでソウルとファンクがゴチャ混ぜになっていて区別がつかない

例えばそうですね…他の人にも分かるアーティストとしてプリンスを例えにします
プリンスはミネアポリスファンクとして取り上げられますが
プリンスの楽曲やシーラEのグラスマラスライフなどはソウルとは言わないでしょ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:13:37.49 ID:oqjYi+Hl0.net
「イデオロギーや魂のない音楽」にも需要はあるので
まあ気にせんといて

144 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:18:54.35 ID:9L1uB1v50.net
>>142
いやいやいやいやwwwwwww
hiphopにソウルフルな歌モノボーカルが入ってきたりするじゃん?ww
あとアースウインド&ファイヤーとかあそこら辺のバンドのディスコ曲でも基本はファンクノリだけどかなりソウル要素が強いぞよ?

145 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:25:35.75 ID:9L1uB1v50.net
>>142
コンファンクシャンとか聞いたことあるか?
1枚のアルバムの中にゴイゴイのファンク曲も極上のソウルバラードもその中間的な曲も見事に散りばめられてる
あと90年代以降のR&Bのミディアムナンバーはリズムがはっきりしててだいたい踊れるけどあそこら辺の音楽は全部ファンクになっちゃうのか?ww

146 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:29:27.69 ID:eD6imhrG0.net
黒人に差別されてるアジア人が
黒人を助ける筋合いなんかあるわけない

147 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:30:56.78 ID:Pk58raS/0.net
>>144
同じIDで3レス以上すると規制されるから変えるよ 
また石野卓球スレと同じく
その時代を生きてない後追いのアフィが突っかかってんのかよ

hiphopに入ってるとかはまた違う話しでしょう
後のブルーノ・マーズはとかは置いといて、ファンクは1980年代に入るころにハイエナジーとhiphopに駆逐されてる

それをエレクトロファンクとして復活させたのがシャノンで
シャノンの登場がフリースタイルとして花開いていく

ファンクは1980年代半ばで終わってる
その最後のメジャーがプリンスで

hiphopにソウルが入ってるという話はラップの歌唱法に魂を感じられるという話だぞ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:32:34.63 ID:Pk58raS/0.net
>>145
それ派生でしょう
派生を本家みたく語るのは違うでしょう

本家のファンクは1980年代半ばに駆逐されてる

149 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:36:07.88 ID:9L1uB1v50.net
>>142
だいたいプリンスなんか例えに出されてもブラックミュージックの範疇にとどまってなくてかなり特殊な存在だろ
ミネアポリスファンクと言えばプリンスよりもそのバックバンド出身のジャム&ルイスの方がまだ分かりやすいわ
ジャネットジャクソンやアレクサンダーオニールの音楽はファンクだと言われても「まあファンク要素の強い曲がかなり多いな」としか答えられないがw

150 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:38:40.58 ID:GzOC1GgR0.net
>>145
それからさ一つ言っておくけど
普通の人達はお前みたいにID真っ赤で書き込むと、余所でやってくださいの規制発動される

ID真っ赤で気にせず書き込みしてんのは浪人やその手の業者としての目印にしかならんから

しかもage書き込みで人を煽る書き込み
工作業者のアフィ丸出し
俺はお前の金儲けのネタじゃねえんだよ

付き合いきれないな
じゃあなアフィ

151 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:40:27.68 ID:FpKQyGUm0.net
それはわかる
マイルスデイビスの自伝読むとわかるが、ジャズは黒人がクラシックを上回るものを作ろう、という相克の歴史だもんな

上っ面だけ真似ても音楽にならないよ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:41:10.06 ID:hvwN+Y1h0.net
黒い果実とか

153 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:42:24.47 ID:9L1uB1v50.net
>>147-148
何を言ってるんだ?wwww
世間一般ではコンファンクシャンの方がソウル、ファンクの範疇にとどまるブラックミュージックであって
プリンスファミリーなんて白人マーケットに媚びまくりなかなりぶっ飛んだ存在だぞ?www

154 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:43:02.32 ID:WhRcdjl/0.net
だいたいこういう奴は大成しない
ミュージシャンでも芸人でも客が見たいのは新しい物なんだよ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:43:51.22 ID:Pfswc1kk0.net
今日本人がアメリカに渡ればいい感じで差別されるから、その鬱屈を昇華すればいい音楽ができるんでない?

156 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:44:06.73 ID:9L1uB1v50.net
>>150
いや普通の人だ
最近まで余所でやってくださいって出て全く書き込めなかったが
一昨日くらいから何故か書き込めるようになった
だからまた急に書けなくなるかもしれんが

157 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:47:21.39 ID:Pfswc1kk0.net
例えば、ジョンコルとレンーンのソロを正確にコピーしてギターで速弾きにしたとしても、精密機械みたいだね、て褒めてはもらえるけどミュージシャンとして評価はされない
大道芸みたいなもの

158 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:47:39.64 ID:9L1uB1v50.net
>>147-148
てか基本白人音楽しか聞かない人でしょ?wwww
80年代以降もブラックミュージックはリリースされ続けてるし
hiphopと70年代ファンクも地続きだよ

>ファンクは1980年代に入るころにハイエナジーとhiphopに駆逐されてる

↑この時点で言ってる事がメチャクチャ全然分かってなくて話にならないwwww

159 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:50:42.82 ID:DU3Ole380.net
黒人のあの生活や精神状態から生まれた音楽だから
抑圧とその解放とか派手派手に攻めてくる感じがあって
日本人の一部からすればものすごい響くものがあるわな
でもそういったものを作れる人種というのは実生活レベルでは面倒くさくて厄介なことが多いね

160 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:51:37.23 ID:GzOC1GgR0.net
>>158
当時ディスコへ行ってるなら
ファンクがハイエナジーやhiphopに駆逐されてることはみんな知ってることだ

お前どうせ70年代も80年代も知らんクソガキの後追いだろw

こっちはナバーナやGIZAやネペンタゼノンやGB、ラスカーラとか通ってたんだよアホ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:53:46.91 ID:jpTWnHBv0.net
ブラックミュージックっていうとくくりが大きすぎるんだよな

そういえばブラックミュージックリビューが、ブルースギターのおっさんの愛読雑誌から
ヒップホップ好きの若者向けに変わったのは衝撃だったな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:54:23.49 ID:8ULNmyoQ0.net
>>154
ん?でも当人たちが新しいと思うなら若い奴らに古いものがウケるのは昔からだけどな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:56:28.05 ID:DU3Ole380.net
口笛みたいな水音みたいな音入ってないと今は売れないのかな?
新しい感じだけはするもんね

昔だと硬派軟派が入れ違いで流行るみたいなところあったけどな
アーティスト的なのとアイドル的なのとか
今はとりあえずそのサイクルは消えた

164 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:57:46.43 ID:fIbc05u/0.net
略奪や暴力、アフリカの人口増加を考えると
欲望を抑えられないんだなと思う

165 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:58:33.37 ID:9L1uB1v50.net
てか前から思ってたんだけど
芸スポの音楽スレって定年退職して暇な爺さんなのか知らんが、
メチャクチャ音楽理論を語ってるやつがメチャクチャ目立つな
確かにネットのない情報の少ない時代だと当時の音楽シーンはそういう風に見えたのかも知れないが
実際は全然違うのだwwwリアルタイム爺さんは当時の音楽シーンをマスメディアによって制限された極々一部分しか見てきてないから頓珍漢なレスをしてしまう

166 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 10:59:05.54 ID:8ULNmyoQ0.net
>>151
マイルスはブラフのひとだから言ってることは話1/10で聞いとかないと
たぶん音楽でいうところのクラシックってのが白人音楽の権威だからそれをとりあえずだしただけだろな
「すごいことやってたんだマイルスたちは!」って思わせたいだけの「とにかくすごい!」のための言葉遊びだよ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:01:19.24 ID:9L1uB1v50.net
>>160
リアルタイム音楽シーン(※日本のガラパゴス音楽シーンな)を実際に肌で感じた爺さんの言ってる事はよく分かる
だから>>165を読んで考え方を改めてくれ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:02:47.98 ID:KXPntHSA0.net
>>116
「迫害せず一人の人間、優れたアーティストとして敬ってくれる」だけで救われたという
人は少なくなかったぞ。
終戦直後に来日したジャズミュージシャンの多くがそう。

169 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:06:19.13 ID:9L1uB1v50.net
>>160
それはあくまで当時の日本のディスコの流行の話だからな
ファンクとhiphopは地続きでファンクとハイエナジーは全然別もの
当時の日本のディスコで流れる音楽が黒人のファンクから白人のハイエナジーに変化したってだけの話
日本のディスコシーンの流行が変わったってだけで全然別の音楽

170 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:07:05.15 ID:EF9DOvRZ0.net
「私は日本人である前に黒人です(キリッ」

171 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:08:02.80 ID:LdxDt1Tx0.net
>>165
前から思ってんたんだけど
クソガキがリアルタイムで知らないくせに首を突っ込むのうぜーえんだけど

どうせテメェはこれをまとめて記事して金儲けしてるクソガキアフィだろ

当時をリアルタイム体験してなければ
後の資料で調べても分からないんだよ
アホ

クソガキは当時をリアルタイムで知らないから
雰囲気や印象、肌で感じる温度みたいなのが分からない
分からないから資料で理論武装して書き込みするが
当時の肌で感じるものは理屈や理論では表せれられない

金儲けしたいからってリアル体験してないクソガキが突っ込んでくるな
邪魔だよ邪魔

まだ、クソガキでも間違えてなければまだしも大抵後追いのクソガキの書き込みは間違えて伝えてるからな
出しゃばるなクソガキ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:09:00.85 ID:LdxDt1Tx0.net
>>169
だから、こっちは本家のファンクの話

お前は本家ではない

派生を偉そうに語ってるだけ

出しゃばるなクソガキが

173 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:14:24.40 ID:QfQ8iCCL0.net
なにもかもジャミロクアイのパクリ
似合わない眼鏡をアイコンにしてるけどそれもJKが帽子をアイコンにしてたから真似してるだけ
キャラから全て〇パクリ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:16:30.59 ID:9L1uB1v50.net
>>171
だからリアルタイム爺さんの言ってるのは日本で流行った洋楽の話であって実際の当時の世界の流れとは全然違うんだよ
(80年代ブラックミュージックは当時日本ではかなりマニアックな存在だったって他の爺さんも言ってたしな)
おそらく前にAORスレで頓珍漢な事言ってた爺さんと同一人物だと思うが

175 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:17:23.47 ID:Ov2QzBoz0.net
>>166
マイルスに関しては奴の言っていた“黒さ”というのが非常に興味深いね
それを突き詰めたのがHe loved him madlyだったんじゃねえかと思う
あれ聞くとここでのR&Bだのファンクだのソウルだのの論争がアホらしくなる
あそこに秘められたものこそがアフロアメリカンのblacknessの本質なんだろうなあと

176 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:18:58.52 ID:QfQ8iCCL0.net
ID:LdxDt1Tx0



めんどくせえゴミクズ
マニアックな話題になるとかならずこういうめんどくさい輩が湧いてくる
自分が異常だと気が付いてないめんどくさい輩

177 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:19:40.86 ID:9L1uB1v50.net
>>172
ちなみにコンファンクシャンは60年代から活動してるかなり正統派の黒人バンドなw
普通過ぎてイマイチ面白味にかけるから日本では当時あまり紹介されなかったのかも知れんが
やっぱりプリンスみたいな黒人音楽の範疇にとどまらないポップな音楽を紹介した方が若い世代に間違いなく受けるもんな

178 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:23:07.22 ID:4ycOxuO+0.net
黒人女のAVで抜けないのは差別

179 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:26:13.98 ID:Cqo8Nkd30.net
差別は相当減った、以前はアメリカでも
白人と黒人、有色はトイレも別だった
そもそも奴隷だったし、マイケルが白人になりたい時代

180 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:27:21.95 ID:6af6fQek0.net
うかつに日本人がブラックミュージックが好きというと袋叩きされそうな社会になりそうだ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:27:25.10 ID:hVz7zjJn0.net
なんでもかんでも差別だの助けろだの
ただ好きじゃいかんのか

182 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:28:15.44 ID:Qiq6qxfP0.net
>>169
ディスコ系に関してなぜリアル体験してるものに敵わないか教えてやろうか

それは、ディスコでは、レコード会社の大人の事情が効かないからだ
DJはレコード会社に言われかけるときもあるがフロアで反応が薄ければディスコではヒットしない
つまりレコード会社や大人の事情に左右されず、DJと客がヒット曲を作る

だから、国別や都市、お店によってヒット曲がバラバラなんだよ
イギリスやアメリカでダンスチャート1位を取った曲が日本のディスコでは全くヒットしない場合もあれば
逆にイギリスやアメリカで全く100位にも入らない曲が日本のディスコで大ヒットというのがいくらでもある
つまり後追いの知ったか君が頼りにするランキングが全くあてにならないんだよw

一般洋楽ならば、ランキングの上位を知ったかしてればそれなりに話のカッコウはつくが、ディスコ系の楽曲はそのランキングがあてにならないから

同時期の札幌と福岡と東京でヒットしてる楽曲が違う
だからランキングが作りにくいし、作ってもディスコというカースト1軍が行く選ばれし場所で遊んでる奴は少数で需要がない

唯一ランキングがあったのはユーロビートが若者人気に火がついた1986~1990年初頭に、レンタルレコード屋の友&愛が東京の15ヶ所ぐらいのランキングを小冊子で出してただけ
後は新宿や渋谷にあった輸入盤のCISCOが新作輸入盤のレポートの小冊子を出してただけ

圧倒的に後に残るような資料みたいなものが不足してるので後追いがいくら調べても上っ面しか分からない
だからディスコ系の話題を当時リアル体験してないものが語ろうとすると
リアル体験してる者に言い負けるんだよw

だからな首を突っ込むなガキ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:29:02.84 ID:Ov2QzBoz0.net
>>179
そもそもその奴隷とした根拠自体が差別の始まりだからね
産業革命後のあの時代に奴隷制度なんか持っていたのがアメリカの黒歴史でもある

184 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:31:02.61 ID:DU3Ole380.net
>>182
いつぞやどっかのスレで語られてたデスコ爺さん?

185 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:31:20.14 ID:laj48CPe0.net
黒人音楽の中で最もコテコテとされてる60年代のテネシーとかアラバマのR&Bとか
歌手が黒人なだけで作詞作曲もバックバンドもスタッフもほとんど白人だったり
その辺の州のライブハウスとかに遊びに行ったら
カウボーイの格好した黒人のおっさんがカントリー歌ってたりとか
あんま肌の色とか気にしない方がいいんじゃないかって思う

186 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:32:38.41 ID:Cqo8Nkd30.net
ソウルはルーツがはっきりしてる
ソウルという形は、レイチャールズから始まっている
その後いろんな連中が出て、変化していった
ソウルて調べると結構面白い

187 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:32:46.27 ID:DU3Ole380.net
間違い過ちとか一言で済まされないのがアメリカの奴隷制だよな
当時の白人全員気違いと歴史認定されないと基本収まらないが・・・
当時としては色んな社会的要請でああなっていたのだと思うけど

188 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:33:57.55 ID:9L1uB1v50.net
>>182
よく分かってるじゃんwwww
そういう事なんだよwwだから日本の80年代以降のディスコはブラックミュージックシーンとは全然違うものだし
むしろ90年代ユーロビートとかパラパラとか時代が進むにつれてどんどんガラパゴスなものになっていくのな
だからブラックミュージックシーンも日本で紹介されなくなったってだけで80年代以降もずっと続いていた訳で
プリンスファミリーみたいな白人寄りのサウンドが主流になってファンクが淘汰されたと言う訳ではないのだ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:37:23.85 ID:Yq7tsBbR0.net
>>188
お前言ってるのは本家じゃなく派生だろwガキ

全部無くなったとは言って無いんだが?
ハイエナジーやhiphopに駆逐されたと言ってるのはメインストリートから外れたと言ってる

そのぐらい分からない坊やなの?w

190 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:37:40.69 ID:9L1uB1v50.net
>>182
だから日本のディスコシーンだけ追いかけてると
世界の流れとは全然違うものになってしまうしこのスレの趣旨とも全く違うものになってしまうという事
だからハイエナジーブームに流されて80年代以降のブラックミュージックが全く分かってないリアルタイム爺さんはスレ違いって事なw

191 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:41:25.49 ID:DU3Ole380.net
リアタイ知らないけど
シャラマーとか冷遇されてたのかなもしかして80年代初期デスコでは
なんかあまりにも日本での存在薄いのはそういうことか

192 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:42:10.74 ID:Ckgq21QW0.net
>>190
世界の流れの話なんてしてないじゃんw

もとは、日本人はファンクとソウルの区別がついてない

なぜならファンクというのはダンスミュージックであり
ダンスミュージックが身近にない日本人にはファンクが何なのか分からないと
言うのが最初なんだが?

その当時のディスコではファンクはメインストリームであり
その後ハイエナジーとhiphopが出てきてメインストリームから外されて
といってんの

193 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:42:58.15 ID:9L1uB1v50.net
てか当時のハイエナジーも日本で凄くウケたってだけで
2010年代のEDMみたいな世界的流行ではなかったと思うんだがどうなんだろ?
90年代ユーロビートだってイタリア人が日本のガラパゴスクラブ(ディスコ)シーンのために楽曲制作してたって話だし

194 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:44:24.77 ID:Ckgq21QW0.net
>>191
そういうことだよ
>>193
は?ハイエナジーよりは一般洋楽のほうが人気だったんだが?

195 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:44:56.02 ID:9L1uB1v50.net
>>192
だからリアルタイム爺さんもファンクが何かをイマイチ分かってないし
プリンスが最後のファンクミュージシャンとか言ってる時点でもう滅茶苦茶な訳なのなww

196 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:48:59.86 ID:XrapHGjo0.net
>>191
というか、当時
70年代後半から80年代初頭
日本のディスコのメインストリームは
アラベスクやノーランズなどのキャンディーポップで
ディスコ専用みたいなのがファンクだった

それがMTVが出来て、キャンディーポップがデュランデュランやカルチャークラブやワムに
ファンクはハイエナジーに切り替わる

やがてハイエナジーもユーロビートに駆逐されるが

197 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:49:30.30 ID:9L1uB1v50.net
>>191
キャメオとかZAPPとかリアルタイム爺さんは全然知らないもんな(キャメオは普通に全米総合チャートでも上位になってるだろ)
多分80年代くらいから着々と日本の音楽のガラパゴス化が進んでたんだろな

198 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:50:00.73 ID:XrapHGjo0.net
>>195
お前含めて普通にファンクを出しても知らないだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:50:24.09 ID:XrapHGjo0.net
>>197
しってるが?

200 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:50:59.92 ID:DU3Ole380.net
>>197
あのあたりが抜けるというのはヒップホップの布教にも大きく関わるもんな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:51:18.41 ID:KAgKXGid0.net
YouTubeで再生数1000万超えすらないマイナーバンドか

202 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:51:45.49 ID:DU3Ole380.net
純ファンクがJBというのは間違ってないのか?
あとはそれに歌もの、ラップの要素がいかに入るかで差別化というか

203 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:52:03.19 ID:Cxki98cp0.net
キャメオなんてド素人が出すもんだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:53:23.77 ID:Cxki98cp0.net
>>200
hiphopを世に知らしめたのはアーサーベイカーだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:55:30.31 ID:9L1uB1v50.net
>>200
当時の音楽関係者はキャメオやZAPPよりもハイエナジーの方が日本で受けると思ったんだろけど
後の90年代ユーロビートとか小室ファミリーの盛り上がりっぷりを考えると決して間違った判断ではなかったんだろな
おかけで日本人の音楽的価値観はとてつもなくガラパゴスになってしまった訳だけど

206 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:56:16.78 ID:9L1uB1v50.net
>>203
じゃあ何でキャメオやZAPPを無視してプリンスなんだよ?www

207 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:56:26.45 ID:cnJb4C4q0.net
誰?
Nintendoswitchって?

208 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:57:05.38 ID:PyINJ9bd0.net
>>205
そりゃ日本でキャメオなんて受けるわけないじゃん
WordUpすらあの程度

209 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 11:58:17.07 ID:PyINJ9bd0.net
>>206
>>142
>例えばそうですね…他の人にも分かるアーティストとしてプリンスを例えにします

他の人にも
他の人にも

これが読めないぐらい発狂ですか

210 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:01:19.88 ID:uH5dTlel0.net
普通の人が
キャメオやバーケイズ、ダズバンド、sosバンドなど出して知ってるのか?

知らないだろ

みんなが知ってるアーティストとしてプリンスを出しただけだが?

211 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:01:46.24 ID:9L1uB1v50.net
>>209
>ファンクは1980年代半ばで終わってる
その最後のメジャーがプリンスで


この時点でもう頓珍漢なんだよな〜ww

212 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:03:03.49 ID:uH5dTlel0.net
>>211
自分が発狂して

>例えばそうですね…他の人にも分かるアーティストとしてプリンスを例えにします

他の人にも
他の人にも

を見落としてのは
お前が悪い

213 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:05:01.31 ID:Ro9P8qal0.net
>>211
いい加減にしろ!
アフィこじき

テメェのブログ探してアフィ剥がししてやんぞ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:06:45.06 ID:Ro9P8qal0.net
>>211
お前がファンクが
メインストリームから外れた事すら知らないだけじゃん

215 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:07:15.02 ID:9L1uB1v50.net
>>212
てか80年代後半でも普通にジャネットジャクソンとかファンクな曲多くね?
なんでプリンスで終わってしまうんだよ・・・・

216 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:07:42.64 ID:yTGz/n4p0.net
ロックのスレだとオッサンが平和に語り合ってるのになんでディスコミュージックだと殺伐マウント取り合いが始まるのか

217 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:09:04.93 ID:VgF1odZT0.net
>>215
ファンクじゃないじゃんw

こりゃダメだ
ジャネット・ジャクソンをファンクと言い出してるよw

これじゃファンクを知らないわけだw

218 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:09:13.50 ID:de3mQnaw0.net
トレーシーチャップマンの「Fast car 」に熱狂する白人見て
微妙な気持ちになったことはある

219 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:09:24.12 ID:ZJY78A/Z0.net
2015年の「Uptown Funk」の世界大ヒットは?

スターがいてヒットが出ればジャンルは終わらない。

220 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:09:59.59 ID:9L1uB1v50.net
>>214
あとhiphopはやっぱりファンクだからな〜
ファンクはhiphopに駆逐されたとか言われると????ってなるよなw

221 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:10:27.05 ID:9L1uB1v50.net
>>217
NASTYって曲聞いてみ?

222 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:12:01.71 ID:VgF1odZT0.net
>>216
間違った情報を垂れ流すからだよ

例えばパラパラの語源がアーハのテイク・オン・ミーとか
誰がそんな嘘捏造垂れ流したんだよw

それから石野卓球は
ハイエナジーはイタロディスコの後にハイエナジーになってーとか

なんでそんなに嘘捏造を垂れ流すかねえ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:12:29.18 ID:VgF1odZT0.net
>>221
ナスティーぐらい
知っとるわ

224 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:12:34.98 ID:de3mQnaw0.net
>>1にも書いてあるけどWhat's Going onも背景凄いしな

225 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:13:17.88 ID:COezKy2R0.net
なんの背景もない日本人がファッションでブラックミュージックやるっておこがましいよ
日本に帰ってきて演歌でも作ってろよ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:14:31.80 ID:8esUTRYx0.net
米国のメインストリームはいつだってブラックミュージックが引っ張ってきただろ
白人はずっとそれをパクッてきた

227 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:15:11.58 ID:9L1uB1v50.net
>>217
あと有名なThat's the Way Love Goesも典型的なメロウファンクだよな
結局90年代以降のR&Bはファンクでありソウルでもある

228 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:15:28.49 ID:zsIjFut80.net
ジャネット・ジャクソンなんて本家ファンクじゃなく
本家ファンクを知ってるものからしたらR&Bの範疇だろ

229 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:15:31.13 ID:9L1uB1v50.net
>>223
どっからどう聴いてもファンクに聞こえるんだが

230 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:17:00.13 ID:zsIjFut80.net
>>227
だからお前の言ってるのは本家ファンクじゃないの

例えばだハイエナジーやユーロビートが終わって
ダフト・パンクが出てきてこれはEDMをハイエナジーやユーロビートと言ってるぐらいおかしいと言ってんの

231 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:17:11.81 ID:9L1uB1v50.net
>>228
70年代のファンクをサンプリングしてhiphopのビートを乗っけて歌ったらR&Bになるってか?ww
なんつーいい加減なジャンル認識なんだよwwwwww

232 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:17:37.76 ID:EoFKQxro0.net
俺は白人がやってる黒人音楽
つまりAORとかその派生あとソフトロック
そういうものの方が好きだって
わかってきたからな

別に本物である必要はない

233 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:19:05.30 ID:OxrYN3/+0.net
>>231
は?そんな事ひと言もいってないが

皆さんご覧ください

こうやって嘘捏造はつくられます

234 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:19:41.25 ID:/A8QVyZ10.net
>>222
誰も全体的な研究してないのに
自分の観測範囲内見ただけで全体を語ろうとするからじゃね
あと日本の90年代サブカルってワル自慢と他人の悪口がステータスだったから
(小山田のいじめ自慢とかああいうのがカッコいい扱いだった)
そこから抜け出してないんやろな

235 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:20:43.25 ID:cwAzI/M80.net
2000年から2010年くらいのブラックミュージックが好きだな

236 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:20:46.12 ID:8esUTRYx0.net
>>232
ブルー・アイド・ソウルやAORが好きな日本人は多いけど
ブラックミュージックをよりソフトに洗練したモノが好きなんだろうな

237 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:20:51.20 ID:OxrYN3/+0.net
ID:9L1uB1v50
アフィの工作業者は
ウソ捏造だらけですなあ

金儲けの記事作成のために

こうやって嘘捏造を平気で作成する

238 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:22:41.95 ID:9L1uB1v50.net
>>228
>ジャネット・ジャクソンなんて本家ファンクじゃなく
本家ファンクを知ってるものからしたらR&Bの範疇だろ

>>230
>だからお前の言ってるのは本家ファンクじゃないの
例えばだハイエナジーやユーロビートが終わって
ダフト・パンクが出てきてこれはEDMをハイエナジーやユーロビートと言ってるぐらいおかしいと言ってんの



根本的になーんも分かってないからこんな頓珍漢な事を言ってしまうんだよなwwww

239 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:23:37.12 ID:9L1uB1v50.net
>>233
いやレス読む限り爺さんの認識は多分そうだよww

240 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:24:10.64 ID:DU3Ole380.net
>>234
小山田は反社っぽいのとか輩に絡まれる自慢(自虐)もしてたから
まあ周辺は常に荒れてるんだろうな

241 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:24:42.46 ID:DU3Ole380.net
>>236
黒人の程よい野蛮さとか裏腹にある優しさとかが欲しいんだよな

242 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:25:05.94 ID:jfSO281G0.net
>>234
後追いの知ったかをするから間違えてるのに

当時をリアル体験してる者が
違うと指摘すると
ID:9L1uB1v50コイツみたいに食ってかかってくるんだよ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:25:29.42 ID:cwAzI/M80.net
フランクオーシャン、ドレイク、ウィークエンドとかどうしても好きになれない

244 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:26:20.45 ID:jfSO281G0.net
>>238
当時リアルタイムで経験してないガキが

分るわけないじゃんw

245 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:27:30.12 ID:wmkziGHu0.net
サム・クック
モータウン 
スタックス
スライ
アース
プリンス
アウトキャスト

この辺が好き。おっさんは最近のは分からん。

246 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:27:33.64 ID:9L1uB1v50.net
>>242
いやいやいやいやwwwwwwwwwwwwwwww
違うと指摘してるのが俺で
間違った嘘情報を垂れ流してるのがお前なんだよ爺さんwwwwwww

247 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:29:24.74 ID:DU3Ole380.net
>>245
アウトキャストが最後ってのが自分と同じだな

あの辺りから流れがだいぶ変わった気がするが
いまだに大きな流れとして名前がついていないね

248 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:30:47.24 ID:jfSO281G0.net
>>246
は?お前ファンク分かってないじゃん
しかもお前当時をリアルタイム体験してない

ババアだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:33:02.09 ID:9L1uB1v50.net
>>248
90年代のR&Bって結構70年代のファンク曲をそのまんまサンプリングしてるんだぜ?w
知ってたか爺さん?ww

250 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:35:22.73 ID:9L1uB1v50.net
>>248
だから結局そのまんま焼き直してるだけの曲が多いのに
「これはファンクであれはR&Bだ」なんて言い切ってしまう事自体がおかしな話なのなwww

251 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:35:55.82 ID:PgybPtKK0.net
>>246
リアルタイム体験してない
クソババアが
後追いの知ったかしてるだけだろw

こっちは六本木渋谷新宿のディスコ通いしててキャンディーポップから
ファンクから、一般洋楽から
ハイエナジー、ユーロビート、hiphop、ハウス、テクノをフロアで踊って来てんだよ

その頃を知らない後追いの知ったかが何を言ってもねえ
理屈や理論じゃないのー
当時の雰囲気や熱を肌で知ってるものには敵わないんたつーの

252 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:37:40.75 ID:PgybPtKK0.net
>>249
お前がただたんに
氷河期世代のババアで
背伸びして

自分の知らない時代の出来事を
あっちこっちのブログなどやwikiで調べましたー
としか見えませんがw

253 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:39:46.63 ID:nd13bpDI0.net
コイツ売れてんの?向こうで

ただの海外かぶれの観光客?

254 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:40:23.21 ID:7OB1YWaE0.net
ちょっと留学しただけで分かっちゃった気になって意識高くなっちゃう系?

255 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:40:36.04 ID:9L1uB1v50.net
>>251
だから当時はネットが無く情報がかなり少なかったから
日本独自に歪められた音楽シーンをあたかも世界全体の流れみたいに錯覚してしまったのも納得出来るわ
ってだいぶ上の方で書いてやっただろがwwww何回も同じ内容のレスすんなwwボケ爺wwwwww

256 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:40:56.49 ID:EoFKQxro0.net
>>241
ゴリゴリのものより
折衷点というか境目に魅力を感じることが多い

そもそもアメリカの黒人音楽でよくも悪くも
白人の影響を受けていないものなんて
皆無だと思うんだがな

257 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:41:54.45 ID:bB1NTuCe0.net
長文だよん、内容も暗いし音楽を楽しみたいだけのマジ話が嫌な人は飛ばしてね(先に断っておくよ)

>>187
奴隷について知るには(知ってそうだけど)白人は黒人を人間ではなく動物としていた事実から入れば理解しやすいよ。調べればすぐ出てくる過去の現実だしね。
黒人奴隷は奴隷主の財産扱いだよ家畜という名のね。
牛馬は牛馬の使い道、黒人奴隷には黒人奴隷の使い道と別けていただけ。
だから当たり前だけど奴隷は文字も読めないし人間じゃないとされたから人権なんてものは無い。白人奴隷主が安く奴隷を増やしたいと考えたら金を出して新しく買うより奴隷親子でも奴隷兄弟姉妹でもおぞましいことにセックスさせて産み増やしてたよ全部本当の歴史。
その黒人奴隷が百数十年もすればキリスト教に救いを求めて黒人教会、といっても小屋を建てて少しは文字も読める者を牧師にして、その代わり飯は面倒みてやっていって賛美歌隊(ゴスペル)も発生したり、家畜として働かされたり誰かれ構わずセックスさせられる解決できない心情が度エロい艶歌や救いのない労働歌(共にデルタブルース)になったり、奴隷解放の国内戦争である南北戦争で南軍が北軍に殺される前に命からがら敗走した時に投げ捨てていった軍楽隊の楽器を拾って黒人奴隷たちが遊び出したり(ミシシッピジャズ)とかとかの流れ。
まだまだブラックミュージックの流れは続くけど大元は黒人奴隷は人間ではなかった悲惨な事実が根っこ。その境遇を忘れる忘れさせてくれる熱狂が根っこ。
その忌まわしい記憶がBLMにも繋がるんだよ信じられないことに今現在も。屈強な黒人男性が白人警官数人がかりで押さえつけて圧死させたり、後向きで逃げている背中に向けて白人女性警官が迷わず殺すつもりで拳銃連射して死なすとか現実に見させられると先祖たちが動物扱いされていた黒人の人の暗い記憶が蘇ってくるんだよ。
この人>>1はその黒人音楽の裏にずっと流れる暗いDNAに触れた衝撃を語っているだけ。それをどう昇華させてこれから音楽活動するかはまた別の話。こういう人には期待したいけどね。
長かったね読んでくれた人はお疲れ様でございます。

258 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:42:34.86 ID:f4PGNU1s0.net
これオレが20年前から言ってる事なんだが、やっと時代が追いついてきたか

259 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:46:28.80 ID:PgybPtKK0.net
>>255
は?ディスコへ行けば大抵の事はわかりますが?
それから当時はテレビもラジオもあるんだが?ディスコ、テレビラジオで流行って居ない物がメインストリームなの?w
あんた頭がおかしいんじゃないの?w

ディスコやテレビやラジオでかからないのにメインストリームってなに?
まさか雑誌ですか?
それってマニアックといって
メインストリームでも何でもないじゃん

それからさ
草大量に生やすのは
クソババアだから
なあクソババアのアフィ

お前コロナ禍で金がねえんだろw
可哀想に

260 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:48:08.22 ID:DU3Ole380.net
JBとか不思議なのは出した当初は本人も周りもゴリゴリの黒人向けのつもりだったろうけど
今はわりと折衷点に位置するものに聞こえるんだよな
ジョーテックスとかのほうはゴリゴリで聞いてられない感じで

261 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:50:50.45 ID:O8FJmwsQ0.net
メンフィスでも行ってくればって感じ

JQってJKに寄せてんの?

262 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:52:13.79 ID:eozplsc80.net
いやむしろ黒人自体が差別的でそんなブラックカルチャーをイエローが有り難がるってどうなの?って思い直すのが普通じゃね?

263 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:55:43.07 ID:DU3Ole380.net
まあ二次大戦前は
坂上田村麻呂黒人説まであったけど
いまはクソアジア人の一種でしかないんだろうね

264 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 12:57:16.28 ID:laj48CPe0.net
>>261
メンフィスとかの嫌な事あったら音楽聞いて楽しもうよみたいなのいいよね
悲しい曲でもみんな笑顔でノリノリなのな
都会は難しく考えすぎていかん
過剰に暴力的だったりとかね

265 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:00:51.07 ID:aAHghxj10.net
>>255
お前バカそうだから教えてやる
ディスコというのはな
オールジャンルが売りなんだつーの

だからなファンクもハイエナジーも一般洋楽も邦楽も、ヘビーメタルやハードロックもかかる
ラブバラードすらかかるんだよ
チークタイムでな
それこそフィフティーズみたいなのや南米のサルサみたいなのやフュージョンとかな

人気のあったジャンルのハイエナジーやユーロビート、後にハウスやらテクノのメインストリームというのは
チークタイムやお店が終わる間際の30分前とか金曜や土曜にかかる
それ以外はいろんなジャンルがかかるのー

そんな事も知らねえのかよw

当時一番音楽に詳しいのは音楽評論家でもなんでもなく
ディスコのDJなのー

ここでもディスコの偏ったーとか
こうやって当時をリアル体験してない後追いの知ったかが
平気で嘘捏造を垂れ流す

いい加減にしろババア

266 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:05:24.79 ID:DU3Ole380.net
日本と本場のファンクの流れはだいぶ違ったものになってるんだな
というのは当然として
真面目にお勉強する気のある人でも相当ゴリゴリなディスコに出入りでもしない限りは
本場の流れには触れられないわけで

結局、ファツション的理解にとどまり
マルコムXのキャップをファッションでかぶるのはどうなの?みたいな疑問が時々提示されるというのを繰り返してる

267 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:06:38.52 ID:DU3Ole380.net
今のヒップホップ 3連符のラップが目立つなんとかっていうジャンルなんか

太田裕美の赤いハイヒールをサンプリングしているのがいたりして(筒美京平作)

もはやカオスなんてもんじゃない

268 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:09:04.90 ID:CvGX4E9i0.net
被差別最下位のアジア人が黒人を揶揄するのにぴったりじゃんw

如何に盗んで自分のものにするかだけ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:18:18.69 ID:eJlAp5yJ0.net
>>219
マークロンソン好き

270 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:19:12.30 ID:eJlAp5yJ0.net
シルクソニックの曲が好きになってきた

271 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:27:06.72 ID:9L1uB1v50.net
>>265
そもそもここは80年代の流行を語るスレではなくブラックミュージックのスレなんだからなw
ファンクは80年代にはハイエナジーに駆逐されたとか訳の分からん事を言われたら「はあああああw???」ってなるだろ
まあ時間の無駄だからこれ以上はレスしないけどあまりリアルではさっきみたいな話はしない方が良いと思うぜ?
薬のやり過ぎで頭がおかしくなったお爺ちゃんだと思われちゃうからなww

272 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:33:48.49 ID:r2JP0e5L0.net
>>6
日本のお寿司とウォシュレットは世界一でえすとでも言えば満足するの?

273 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:40:20.11 ID:Vadx0Uk90.net
音楽スレには粘着が多い

274 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:47:50.63 ID:QeOYE0Kd0.net
日本のデスコの話しされてもなぁ
ただ80年代は今聞くとアニソンの演奏とかもやたら上手い人が多かったしファンク好きそうな演奏が多かった気がする

275 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:49:23.51 ID:DU3Ole380.net
スレの議題と違うし
前にデスコ爺とは別件でやりあっているけど
でも最近の若けりゃOk(偽装も含む)で間違った歴史認識が大手を振ってるのをみると
生き証人も無碍には出来ないなというのも本音だな

276 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:53:45.32 ID:rPbaXIOP0.net
音楽や映画スレの類は
すぐに爺婆マウント合戦 喧嘩場になるお約束 w

277 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:56:18.10 ID:aAHghxj10.net
>>271
は?本家ファンクは70年代~80年代初頭の話で
ファンクの話をするならディスコは切っても切れない関係であり
ファンクの立ち位置を引き摺り下ろしたのがハイエナジーなんだが

そういう関係すら知らないお前が一番いらないんだが

278 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 13:57:33.48 ID:aAHghxj10.net
>>274-275
だったら出て行けよ
ファンクを語るならディスコ事情を知らない人間は語るなよ

279 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:01:26.62 ID:eJlAp5yJ0.net
We Want The Funk

280 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:03:16.67 ID:9L1uB1v50.net
>>277
ハイエナジーって日本と欧州だけの流行じゃないの?
あまりにも当時の薄っぺらな流行りモノ過ぎて全く情報が無いから詳しく分からんが
ディスコファンクミュージシャンの生みの親であるアメリカで流行ってたとはイマイチ思えないんだが

281 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:07:42.00 ID:s5xH3TtY0.net
>>280
は?お前が知ってる
君の瞳に恋してるは
米国サンフランシスコ発のハイエナジーですが?

282 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:09:13.24 ID:eJlAp5yJ0.net
ily

283 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:11:31.40 ID:s5xH3TtY0.net
>>280
それからペットショップボーイズのWest End Girlsのオリジナル作成プロデューサーのボビーOは
米国ニューヨークのハイエナジープロデューサーであり
自らもたくさんの楽曲を出してるんだが?

284 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:11:42.35 ID:hngNI6/e0.net
>>19
テラクレスタ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:13:10.00 ID:s5xH3TtY0.net
>>280
それランキングてしか見てないからだろw

後追い知ったかの必需品
必殺ランキングw

だから言っただろ
ランキングではディスコは語れないとね

286 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:13:35.52 ID:eJlAp5yJ0.net
君の瞳に恋してる(平成ヴァージョン)

287 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:14:57.68 ID:9L1uB1v50.net
>>281
それも欧州のヒット記録しか乗ってなくてUSでヒットしたって記録がないんだよな〜
フランキー・ヴァリのオリジナルは全米2位だったらしいが

288 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:16:49.75 ID:qW/hZnAV0.net
>>267
シティポップどころか歌謡曲までサンプリングするのか
変態度が高いな

289 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:18:38.34 ID:6tmAWfuF0.net
恥ずかしい話ですが、ビルボードランキングに入った曲しか知りませんww

290 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:18:58.12 ID:9L1uB1v50.net
>>281
>>283
そりゃハウスだってジョーイネグロみたいな欧州ハウスに影響与えまくりのアメリカ人は存在するけどUSで知名度があるかと言われるとかなり微妙なところだからな

291 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:19:28.55 ID:Hn7e7lWH0.net
シャネルズは好きだけど、ブラック何ちゃらはワカラン。

292 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:20:35.24 ID:s5xH3TtY0.net
>>280
だから、ランキングなんてあてにならないと何度も言ってるでしょうw
後追いがいくらがんばってもリアル体験者には勝てないと思い知れよマヌケ

あーランキングでどうしてもみたいならアーサー・キットで調べたらいかが?

あんた人に噛みつくくせに
徹底的に知識不足

293 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:21:48.91 ID:9L1uB1v50.net
>>289
さっきまでファンクは80年代にはメインストリームから駆逐されたとか
キャメオ、ZAPPなんてメインストリームではないみたいな事言ってたのに今度はそれかよww
支離滅裂過ぎるなwwww

294 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:22:30.13 ID:6tmAWfuF0.net
ビルボードランキングに入っている曲を聴いて感動するなんてイヤ!

295 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:22:56.32 ID:s5xH3TtY0.net
>>287
だから、ランキングと
本来ディスコでかかるのとは違うと言ってるの

バカかアンタ

ダンスチャートというのはラジオだったりレコード会社の水増しだったりで
アテにならない

だから、当時を知ってる人じゃないと語れないの
出しゃばるなよ

296 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:23:25.56 ID:s5xH3TtY0.net
>>293
それお前の自演だろ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:23:57.50 ID:9L1uB1v50.net
>>292
だから最初に80年代になってもブラックミュージックシーンはずっと続いてるって俺言ったよな?www
なんでお前の都合でコロコロコロコロ基準が変わるんだよ?wwwwwww

298 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:24:20.55 ID:hpIzbCYw0.net
スパイク・リーの映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」観た後でこの騒動知っても
勝手にやってろって感想しか浮かばんわ

299 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:24:23.58 ID:eJlAp5yJ0.net
>>294
チャートに入る前から気に入ってたけど
勝手に入ってきちゃったの!!

300 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:26:40.76 ID:zby2gEVo0.net
ニガーはなんでイェイェィアハンいつも言ってんの?

301 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:27:59.07 ID:L0xF8iwk0.net
>>297
は?意味不明
俺は何も変えてないけど?

いい加減気付けよ
ランキングなんて大人の事情で操作されてるランキングだとね

そんなのをいくら追っても分からないんだよ

お前は当時リアルタイムに知らないんだからリアルタイム体験者の言葉を

はいはい
と聞いてれば良いんだよ
なんでお前が俺に対して上からものを言ってんだ?
お前は知らないの!
俺は知ってるの!

だからお前が俺にひざまずくんだよ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:28:55.60 ID:9L1uB1v50.net
>>292
>>295
そもそもプリンスを最後にファンクはメインストリームから消え去ったって爺さんの妄言から話が始まってるのに
何でハイエナジーの話になるとランキングなんてあてにならないに変わるんだよ?wwwwwwwwwww
頭おかしいのかよwwwwwwやっぱり爺さん薬やってるだろ?wwwwwwwwww

303 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:30:46.01 ID:L0xF8iwk0.net
>>302
ファンクは80年代半ばでメインストリームからズレ落ちてる

メインストリームをランキングだと
俺がいつ言いました?

どのレス番号?
リンク貼ってくれる?

304 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:31:49.78 ID:L0xF8iwk0.net
>>302
俺は一度も
ランキングがメインストリームと書いてないけど?

ババアは更年期障害か?

305 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:32:16.69 ID:DU3Ole380.net
>>288
向こうからすれば安いあるいは無料で使えるビートというだけのことだとは思うが

https://www.youtube.com/watch?v=2tA4HSgTY8o&list=PLjPTzPtxk4lo8Ecu6jcjI8qiHGxWDFkwx

ちなみにこれだが
まじでなにを思って太田裕美使いなんて思いついたのか不思議

306 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:33:06.95 ID:9L1uB1v50.net
>>303
結局お前の基準は日本のガラパゴスディスコの話だろがよwwwwwwwwwwwwwwww
その時だけの流行りモノのハイエナジーなんかよりも80年代ファンクの方が圧倒的に後世に残ってるっつーのwwwwwwwww

307 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:33:23.74 ID:DU3Ole380.net
デスコ爺さんは現場主義なのはわかるが
それならアメリカでも別の現場があって
ソッチのほうが総合的なランキングと密接と考えることはできないのか?

308 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:35:35.15 ID:7z3sU6yB0.net
>>306
あれー

言ってもいない事を
言ったとウソをついたわけですね

こんなウソつきババアの話はなんて
全く信用性なしですな

309 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:35:46.50 ID:DU3Ole380.net
>>298
黒人要素をファッション使いしてる人に昔から疑問が呈されるのはよくあるが
ヤーさん不良のパンチパーマあたりから始まってるのかな?
黒人のいかつい感じとか情が深くて持てそうな感じを取り入れたいだけで結論は出ている
疑問提示することすらファッションだと思うわ
で、いずれは卒業して日本に染まってどうでもよくなるだけだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:37:07.46 ID:DU3Ole380.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjPTzPtxk4lo8Ecu6jcjI8qiHGxWDFkwx
昭和歌謡をサンプリングした海外ヒップホップ【元ネタ集】(Japanese Songs Sampled in HipHop)
知らんかったのも結構あるな
なんでも使うんだ

311 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:38:44.87 ID:QeOYE0Kd0.net
>>278
誰彼かまわず噛み付いてくんなよ
そもそも当時の日本のディスコを世界のシーンのように語る時点で違和感があるって言えば伝わる?

312 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:39:47.27 ID:7z3sU6yB0.net
>>306
それからさ

後世に残るというのは最先端の先鋭が無いんだよ
その時代にとって新しい物を追求したらその時代に合っていても
違う時代には陳腐化してしまう
音楽に限らず
服装や物のデザインも同じ

普遍的に残るのは無難な物

そんな事すら分からないほど幼稚なのかw

313 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:40:34.53 ID:7z3sU6yB0.net
>>311
噛みついてきたのはお前だろ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:42:04.49 ID:6tmAWfuF0.net
音楽は生演奏を聴くのが一番や!

異論は認めるw

315 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:43:46.68 ID:QeOYE0Kd0.net
>>305
ちょいちょい歌謡曲をサンプってるやつはいるよ
海外はそもそも昔のポップスとかからもサンプってるから同じだよね

316 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:43:56.06 ID:bYWgnCMC0.net
>>1
黒人の命とか白人の命とかどうでも良い。
銃を手放せば死者減るじゃん。
こいつらバカなんだよ。

317 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:45:45.69 ID:9L1uB1v50.net
>>312

これどう思う?
一見正論みたいに語ってるけどクラシックの歴史なんか勉強してきた人からすると全くデタラメ過ぎて呆れる内容だよなw
ちなみにかなりええ年こいた爺さんがこんな事言ってるんだぜ?ww

318 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:45:55.12 ID:QeOYE0Kd0.net
>>313
スレ違いの話しされてもなぁと安価もつけてないのに噛みつかれたと思ってるなら病気だよあんた

319 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:49:28.07 ID:hlO55Iyh0.net
>>311
お前が先に噛みついて来たのに
何で俺が噛みついてると印象操作をする

お前が先に手を出したんだろ
先に殴って来て殴り返したら
自分の事は棚に上げて
おい誰彼構わずに殴るなよってアタマがおかしくねえか?

274 名無しさん@恐縮です sage 2021/07/14(水) 13:47:50.63 ID:QeOYE0Kd0
日本のデスコの話しされてもなぁ

>>317
早く、俺が言ったとしてる
レス番号早くもってこい!クソババア
話題そらししてんじゃねえぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:50:46.63 ID:hlO55Iyh0.net
>>318
は?

話をされてもなあ
と噛みついたのはテメェだろ
こう言われて俺が気分が良いと思うのか?

普通はケンカ売ってると思うわなあ

274 名無しさん@恐縮です sage 2021/07/14(水) 13:47:50.63 ID:QeOYE0Kd0
日本のデスコの話しされてもなぁ
ただ80年代は今聞くとアニソンの演奏とかもやたら上手い人が多かったしファンク好きそうな演奏が多かった気がする

321 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:51:15.52 ID:QeOYE0Kd0.net
>>317
70年代から80年代になってシンセ全盛期になってから全体的に陳腐になったというのは一理あるが全てではないと思う
そもそも黒人て新しもの好きだからな
変な機材とかもすぐ使いたがるしすぐ違う使い方するし

322 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:51:27.78 ID:hlO55Iyh0.net
>>317
早くもってこいよ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:52:47.50 ID:QeOYE0Kd0.net
>>320
おまえ何人いるんだよwww

324 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:54:13.79 ID:bumYtJp00.net
>>323
同じIDで書き込み続けると
余所でやってください
という規制を発動されるからな

文句は5ちゃん運営に言え

325 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:57:04.47 ID:bumYtJp00.net
同じIDで書き込み続けるとこの規制を発動される

↓は規制された連中の怒りの声
「ERROR: 余所でやってください。」 ★33
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1625691737/

326 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:57:17.83 ID:9L1uB1v50.net
>>321
要するにディスコ爺さんは無難なものしか残らないって言ってる訳だけど
クラシックの世界で名前が残ってる人ってその時代の最先端の事をしてきた人たちが多いからな〜
商業音楽の世界でもビートルズやピンクフロイドって当時としてはかなり新しい事をやってたんだと思うんだが

327 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:57:23.96 ID:QeOYE0Kd0.net
>>324
どうでもいいけど神経尖りすぎてない?
日本で音楽を聴く最先端の現場ってのが当時はディスコ、今はクラブだってのは分かってるけどそれを基準に話しても日本の話にしかならないんじゃないの?って言いたいの

328 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:59:52.62 ID:QeOYE0Kd0.net
>>326
その頃はまだ世に出てないコード進行なんかもけっこうあったから「新しいもの」を探す余地がたくさんあったんじゃないかな

今はメロディに至っては出尽くしてるから音数やらエフェクトやらで新しいものを追求するので好き嫌いが分かれる気がする

329 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 14:59:54.74 ID:w3Nlp+Bv0.net
黒人の音楽はアフリカがルーツで日本人には全く関係が無いし
黒人になりすましても意味が無い。白人に評価される意味も見出せないだろ
プライドが有るからレゲエはバックビートでは無いし
BLMで黒人音楽を聞く事がアホらしくなった人は多いだろ
音楽に国境は無いと言ってパクりまくってリスペクトに言い方を変えたが
結局、文化盗用と言われかねない。

330 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:01:10.26 ID:QeOYE0Kd0.net
オーストラリアの白人でかっこいいファンクバンドいるんだよな

331 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:01:52.56 ID:bumYtJp00.net
>>327
だから俺は一番最初に
日本人はファンクが分からない人が多い

その理由は日本でのファンクが繁盛にかかるのがディスコで
ディスコに行っていない人たちは馴染みが薄いから日本では中々流行らないと書いたら

永遠粘着されて今に至るってだけ

332 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:02:25.01 ID:asqPRrX10.net
今世界中でブレイクしてるオリヴィア・ロドリゴ(白人/18歳)が影響を受けた曲リスト

オリヴィア・ロドリゴが18歳の誕生日に紹介、彼女が影響を受けた18曲とは? 全曲のコメント掲載
https://www.udiscovermusic.jp/stories/olivia-rodrigo-top-18-songs-for-my-18th-birthday

1. テイラー・スウィフト「Picture to Burn」
2. ロード「A World Alone」
3. キャロル・キング「It’s Too Late」
4. ザ・キラーズ「Someone Told Me」
5. ブラック・サバス「Iron Man」
6. ノー・ダウト「Bathwater」
7. パット・ベネター「You Better Run」
8. ザ・ホワイト・ストライプス「Girl, You Have No Faith in Medicine」
9. ボブ・ディラン「Don’t Think Twice, It’s All Right」
10. ケイシー・マスグレイヴス「Merry Go ‘Round」
11. フィオナ・アップル「Sullen Girl」
12. フィービー・ブリジャーズ「Funeral」
13. テイラー・スウィフト「Out Of The Woods」
14. ビリー・アイリッシュ「my boy」
15. ホールジー「You should be sad」
16. スマッシング・パンプキンズ「Disarm」
17. グレイシー・エイブラムス「I miss you I’m Sorry」
18. テイラー・スウィフト「betty」

キラーズ、サバス、ノー・ダウト、ホワイト・ストライプス、スマパン・・ロックだらけ
ラップは0曲

ついにポリコレも終焉が近い

333 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:03:48.08 ID:QeOYE0Kd0.net
>>331
あーそういう話をずっとしてたわけね納得
気分悪くしてすまんね

334 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:03:50.48 ID:asqPRrX10.net
>>321
TR-808を最初に使ったのは日本のYMOだった
それに黒人はまだボーカイドロ使ってない

日本人の方が新しいものは取り入れるの早いよ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:03:57.30 ID:Q3vZ3rVq0.net
所詮は音楽に逃げてるだけだよね

336 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:05:55.55 ID:BKXIXCjI0.net
>>332
18. 大好き

まあデジャヴとグッドフォーユーも誰かに影響与えてるだろうね

337 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:05:55.92 ID:asqPRrX10.net
今の日本人にブラック・ミュージックへの憧れなんかないよ

「未だにラップやってんの?」って感じ
20年前に流行ったジャンルじゃん

日本はボカロ音楽を発展させて欧米より先に進んでるよ

338 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:06:29.83 ID:eBFv+WRj0.net
音楽は聴くもので楽しむもので
憧れるものでは無いねん

339 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:07:28.67 ID:9L1uB1v50.net
>>331
>>333
それに対してファンクとソウルの明確な定義なんてもはや不可能だろと言ったら噛みついてきたのが爺さんな訳な
そして日本のディスコ基準の頓珍漢なジャンル分けを始めて何故か話がハイエナジーに変わってしまって今に至ると

340 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:07:30.53 ID:QeOYE0Kd0.net
>>331
知ってるかどうかわからんけど、今も都内とか横浜のクラブでファンクメインでやってるイベントとかわりとあるよ
だいたい70年代の7インチだけどたまに五木ひろしのラスベガス公演の時の間奏(界隈で名曲とされてる)とかもかかる

FUNKの名前も聞いたことないようなバンドのレア盤ばっかかけるDJとかが売れてDOMMUNEに呼ばれたりしてるよ

341 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:08:33.54 ID:QeOYE0Kd0.net
>>334
808ってYAMAHAだしな

342 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:10:21.68 ID:NhDSY9Ht0.net
BLMから生まれた名曲ってなんだ?

343 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:10:31.28 ID:QeOYE0Kd0.net
>>339
けっこうどうでもいいことで言い争ってたのねw
どっちの言いたいこともわかる
強い言葉で言い切るとトラブルになりますな

344 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:11:29.46 ID:BKXIXCjI0.net
This Is America

345 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:14:05.77 ID:9L1uB1v50.net
>>343
そうそう強い言葉で言い切るとトラブルになる
俺も何となくでこれはソウルだとかこれはファンクだとか言うけど
どっからがソウルでどこからがファンクなんて線引きは出来ないし
作ってる人たちにあなたの音楽はソウルですか?ファンクですか?って聞くと
「重要なのはそこではないんだw」って笑われそう

346 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:15:25.29 ID:gaGI22AH0.net
>>339
同じidで46とかあきらかに工作業者だからそろそろNGにしとくか
ウソばっかり書いて人を煽ってレスさせようレスさせよう
意地汚いこじきババアだし

>>340
知ってる
多分DJはオッシーとかでしょう
司会してた押坂さんの子息が六本木のナバーナでDJしてたから
あの人ファンク時代の人でハイエナジーやユーロビートやハウス嫌いだから

347 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:16:41.05 ID:6biM93ut0.net
外人だって
日本文化の表層だけまねして
その土台は抜け落ちてたりしそう
外人力士が相撲をただのスポーツと勘違いしてたり

348 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:17:20.37 ID:0KVq2Jt20.net
ブラックミュージックを好きだったのは間違いだったくらいの事言ってるな

349 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:20:35.42 ID:QeOYE0Kd0.net
ファンク好きなベーシストはベースの位置が高いから分かる

350 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:22:04.55 ID:w3Nlp+Bv0.net
日本人はファンクが分からない以前に大嫌いなんだよ。
本当にファンクとブルースが嫌いなんだって。
ディスコで踊るような人達は支持するだろうが
不通に流れていて不快なんだよ。HM/HRの連中は中指立てるし。
今の若者はソウル・ファンクなんて眼中にも無いよ。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:22:54.39 ID:HMsMkbnU0.net
>>347
それでいいと思うんだけどね
そうやって伝播して土着化していくのが文化なんだし
逆に1みたいに四角四面にこうじゃなきゃいけないんだ!ってのがおかしい

352 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:23:07.47 ID:Ov2QzBoz0.net
>>348
ファッションとしてしか捉えていなかっただけなんだよ

353 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:28:18.56 ID:bJpOiepk0.net
こういう人は昔の黒人音楽が好きな爺さんに多かった
中村とうようとかピーターバラカンみたいな
とうようはパブリックエネミーのチャックDにヒップホップは黒人音楽の魂を受け継いでいないから認めない!みたいなこと対談で言ってたし
チャックDも何言ってんだこのジジイと思ったろう

354 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:31:56.59 ID:QUbkKF/y0.net
哀しみを抱えたブラックミュージック云々、それ自体がそりゃ差別。
文化を越えた大衆音楽発生がエジソン、ラジオでアメから始まったのは確かというだけ。

355 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:35:59.55 ID:emIE834s0.net
>>341
ローランドじゃなかったけ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:39:48.38 ID:qW/hZnAV0.net
>>305
意外に違和感ないけど、これにたどり着いた経緯が知りたいわ

357 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:41:17.77 ID:QeOYE0Kd0.net
>>355
ローランドやったわ

358 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 15:45:31.90 ID:jiCkJXXc0.net
>>347  
相撲はただのスポーツじゃん 八百長、賭博が当たり前の競技なんて相撲くらいだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:07:16.75 ID:3tMDvlSn0.net
「ワーワーいいぜこの音楽!!」
「ちょっと待てよ。憧れるだけでいいのかよ」

360 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:08:09.71 ID:QhzgMzG50.net
でこの人はファンクなの?シティポップとかいうヤツ?

361 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:29:38.82 ID:Fd5VipfC0.net
音楽スレってID真っ赤にして発狂するおじさんがよくわくね

362 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:43:34.16 ID:Qwc7ufrd0.net
おしゃれ自慢意識高い系にちょっと疲れましてん
マハラージャンのついでにダンスマンプチ再ブーム来い

363 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:46:35.66 ID:eFz5KXzq0.net
誰だよ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:49:17.65 ID:QeOYE0Kd0.net
>>360
ジャミロクワイみたいな曲が多いけど作曲も演奏する担当も曲ごとに変わるからいろいろある
気持ちいい曲が多いけど声が少し薄いかな

365 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 16:50:26.21 ID:BMxEsjkkO.net
BLMはDSの政治運動

366 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:08:27.73 ID:6uhC87Ec0.net
>>128
映画観たけど、充分に不幸な境遇だろ。

367 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:15:17.19 ID:QWZLrvLF0.net
めんどくせえええええ!!!!
こういうのがジャンルを衰退させるんだよな
純粋に若い子が「好き」「カッコいい」というたびに「お前は黒人の悲劇がわかってない」とか説教たれるんだろw

368 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:16:02.14 ID:Ov2QzBoz0.net
>>358
日本人すら理解していない相撲の持つ深い神事としての意味

369 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:18:38.99 ID:BMxEsjkkO.net
バカな奴w

370 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:18:42.75 ID:voDuUrlm0.net
>>366
当時は普通にみかけられる環境だから
今ほど寂しくも空しくも孤立もない
障害が風景に溶け込んでた

流しだけど依頼多かったし
お弟子さんも多いし奥さんイタコだし

371 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 17:43:36.06 ID:BMxEsjkkO.net
こういうバカは帰ってくるな

372 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 18:19:18.30 ID:4EjvwArL0.net
>>6
BLMって反差別とかじゃなく
黒人至上主義だからな
黒人版KKKだよ
大坂は完全にBLMの広告塔だから

373 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 18:50:46.86 ID:B96YqWPq0.net
>>367
そうなんだよな
オタクが高説垂れるようになると敬遠される

374 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:00:44.00 ID:asqPRrX10.net
>>367
若い子が自然にカッコ良いと思わないものを無理やり「グルーブ感」だの「ドープ」だの講釈たれて聞かそうとするんだよ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:23:08.02 ID:7+PzJ0Ch0.net
>>1
最初、顔出さずに出てきていつからか顔出しでメディアに出るようになったな
この男胡散臭くて嫌い
オシャレのために音楽やってるようなやつ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:27:04.56 ID:jiCkJXXc0.net
ドリカムとか久保田は、あれだけ黒人音楽をパクってるんだから声明くらい出せよとは思う

377 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:42:04.44 ID:MDf1tgMF0.net
ラップ以降のブラックは全てクソ
ラップはクソ
ラップの奴らにブラックミュージックなんて
語って欲しくないね
ラップは音楽ではない
あれはノイズでしかない

378 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 19:53:01.02 ID:k5nORoj+0.net
>>353
チャックDが中村とうようの知識量をどれほど把握してたかは知らんがとうようがフェラクティのゾンビの解説(当たり前だけどレコードの)で60年代のビートルズやディランぐらい重要な存在と書いてたと知ったら「こいつやるな」とは思うんじゃね

379 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:10:55.00 ID:w3Nlp+Bv0.net
>>376
アメリカの文化・音楽をパックていれば商売になった時代の人達だね。

マービン・ゲイを引き合いに出しているけど時代が違う。
BLMで黒人の本当の姿を見せられたからもう駄目だと思うよ。
ましてやAsianに対しては暴力が当然だと思っているからね。

380 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 20:17:43.74 ID:KAgKXGid0.net
>>376
クボタみたいな在米アジア系は
黒人にいつ襲撃されてもおかしくない立場
よほど頭イカレタ奴以外BLMなんて擁護せんだろ
在米韓国系がおじいちゃんが黒人にリンチされたと
SNSで発信しただけで黒人差別だと黒人が発狂するレベルだし

どのみち黒人は被害者じゃなくて加害者だよ

381 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:12:08.69 ID:sif+pRDD0.net
>>377
そうだな〜。黒人に音楽チャートを仕切らせるとMVにデカいケツを振ってる女しか出てこない。黒人の創造性の限界

382 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:33:23.92 ID:Y2/x2cyE0.net
>>106

日本で一番ブラックミュージックを自分の物にできたのはフィッシュマンズかな

night cruising - fishmans
https://youtu.be/FL7xO92hRDI

383 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:41:27.00 ID:DU3Ole380.net
米米のファンク期は?

384 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 21:46:47.14 ID:Wp4HuKGw0.net
>>382
ディック・ミネじゃないの?

385 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:26:19.37 ID:w3Nlp+Bv0.net
これを聞いて格好良いと思うかウンザリかで決まる
bootsy collins stretchin out live (late 80,s)
https://www.youtube.com/watch?v=2Sh9cezHNec

386 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:33:26.93 ID:DU3Ole380.net
米米のファンク期が好きだから当然これもいいな

387 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:39:28.72 ID:iCm5aZr80.net
>>43
星野源がいちばんブラックミュージックをJPOPにうまく消化できてる。猿真似ではなくちゃんと咀嚼してるとこが本当にすごい。

388 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 22:44:50.41 ID:9L1uB1v50.net
昔だけど初期のWANDSも結構良かったわ
基本は歌謡曲なのにビートやアレンジは当時のニュージャックスウィングとかグラウンドビートと言う
シングル曲よりもアルバムの曲やカップリングにカッコいいのが多かったイメージ

389 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 23:00:51.69 ID:KjoAu0gW0.net
>>382
サウンドは好きなんだけど声が致命的に受け付けない

390 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 23:17:55.62 ID:w5v/CDJE0.net
BLM、黒人に対する差別は許されないが、アジア人に対する差別は容認できないされる運動

391 :名無しさん@恐縮です:2021/07/14(水) 23:48:41.71 ID:Yq7tsBbR0.net
>>390
差別全部を辞めろっていうならBlack限定にする意味がないしね
黒人へだけの差別をやめろ運動だよ

392 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 01:29:02.80 ID:7tONQQuW0.net
ディアンジェロのブラックメシアも賛否両論ではあるが聴いては欲しいかな

393 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 03:28:02.68 ID:hzsMEk1i0.net
>>387
星野源はヴォーカルが下手すぎて聴けたもんじゃないよ

394 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 03:31:06.00 ID:hzsMEk1i0.net
>>389
ブラック・ミュージックのキモってヴォーカリゼーションなのに
それを理解してない低レベルなリスナーがサウンドだけ模倣したJPOPで満足してんだから笑えるよな

比較するとMISIAでも下手くそなぐらい、黒人シンガーと日本人は歌唱レベルが違う
吉田美和でも向こうではコーラス隊のオーディションにも受からない

395 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 03:31:17.38 ID:NRMuIYKo0.net
>>391
大坂もそれだな
黒人至上主義者

396 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 03:32:04.61 ID:sZaDAumL0.net
「憧れる」も気を使ってるだけで
それほどでもない

397 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 03:50:16.72 ID:40M2+r3Q0.net
>>379
DJホンダとかに憧れた若者たちが90年代後半に大勢アメリカにヒップホップ修行に出かけているのでアメリカのリアルはよーく知ってるだろ
マイケルジャクソンに憧れたダンサーもたくさん渡米してるしな
最近は行かなくなったのかな、その年代のヒップホップ好きの人たちにはアメリカは謎の国じゃない

398 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 04:06:25.94 ID:hzsMEk1i0.net
>>397
20年前と今は全く状況違う
それからヒスパニック系の移民が激増し、白人は少子化で若者が減った

399 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 04:15:34.05 ID:f5bJjx4a0.net
でも黒人でもない奴に言われてもな
好きな音楽だからでいいだろめんどくせー

400 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 04:32:28.04 ID:6sPVn4PE0.net
ただ好きなだけを許さないのって本当にどうかと思うわ

401 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 04:33:55.70 ID:6sPVn4PE0.net
>>391
アジア系の命も大事だとBLMの最中に主張した人がレイシスト認定されてた
BLMなのに他の人種の命を大事というと黒人差別なんだってよ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 04:35:31.01 ID:OwRRA/zq0.net
>>395
でも日本人も自分たちが差別されるとブーブーいうが
他のアジア人を平気で差別するからな

403 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 05:06:03.48 ID:JJf6oUZg0.net
>>387
ただたんにポール・ウェーラーのエッセンスじゃん

404 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 06:14:46.03 ID:4egW7H6K0.net
>>398
20年前でもヒスパニックは多かったよ
まあそれはそれとして、熱心なヒップホップの連中が黒人に幻想を持ったりはしてないってことを言ってるんだよ

405 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 06:27:38.80 ID:lKtZtDoQ0.net
ジュリアードの先生「ブルースは綿花取りの苦しい生活の悲しさから産まれたもの」
生徒のマイルス・デイヴィス「僕のお父さんは歯医者です」

406 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 06:31:16.18 ID:lKtZtDoQ0.net
>>385
P-Funk系のライブは黒人家庭でも子供に禁止の家が一杯あった
そういうのはレッテル貼りしてるだけ

407 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 06:54:14.67 ID:hzsMEk1i0.net
>>405
相対的貧困って奴なんだよね
戦前の日本人だって繊維産業が発展してたから、畑で綿花取りの仕事してたしw
アフリカの黒人がリアル餓死してる時に衣食住が保証されてただけでも相対的には豊か

白人との相対的格差は当然あったが、それを絶対的悲劇であるかのように語るのは歴史歪曲でしかない

408 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 06:57:25.21 ID:hzsMEk1i0.net
黒人ラッパー(ヴェルサーチを着てドンペリを飲みながらロールスロイスの座席で)
「アフロアメリカンは虐げられている!」

409 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:04:53.89 ID:nPoOPZlg0.net
who said a funk band can't play rock music?

410 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:07:38.71 ID:1CmIuzdu0.net
>>394
ミーシャはともかく
吉田はマジでド下手糞やからな
高音張ってるだけ
アレが評価されてる日本オワットル

411 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:09:53.89 ID:1CmIuzdu0.net
>>409
駄曲w

412 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:13:53.32 ID:WfBWK/HY0.net
>>9
チョンポップがまさにそれ!
根源的ルーツを感じさせない
金儲けだけが目的の音楽

413 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:25:18.93 ID:1CmIuzdu0.net
えらい荒れようだなw
これでも聴いてもちつけ
https://www.youtube.com/watch?v=v6hH16DXMtc

414 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:26:39.35 ID:Qplp7kUq0.net
>>407
一目で元奴隷かわかる社会ってのはなかなか残酷だろう
ちょっと想像できない

415 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:29:21.72 ID:1CmIuzdu0.net
元気出して行こう
https://www.youtube.com/watch?v=v6hH16DXMtc

416 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:32:18.97 ID:1CmIuzdu0.net
みんな仲良くしろ
https://www.youtube.com/watch?v=nbU93rjAfWM
https://www.youtube.com/watch?v=9DBMH0LIftc

417 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:36:04.33 ID:1CmIuzdu0.net
ご安全に
https://www.youtube.com/watch?v=qM6m5b3ER8w
https://www.youtube.com/watch?v=HhwYg1tNisQ

418 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:39:37.09 ID:lHqFORfP0.net
今のブラックミュージックなんか女はケツ振って男は金女ドラッグな歌詞とかばかりやんけ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:40:16.31 ID:5xHkZUUB0.net
日本人の初めてのファンク体感は
志村けんの早口言葉だろうな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:41:29.92 ID:1CmIuzdu0.net
ほなの、現場行ってくるわ
https://www.youtube.com/watch?v=QltIuJBt19o

おま毛
cameo/candy
https://www.youtube.com/watch?v=sn8KYD1Vco0
80sファンクとはコレのことだよ

421 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:45:24.10 ID:wo4UG16U0.net
Phum Viphuritって今アメリカにいるの?

422 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:56:18.87 ID:uqCe9DkF0.net
黒人はそもそもぶっ飛んでる
cameo/just be yourself
https://www.youtube.com/watch?v=0hfPaU7Ij2c

これがUKに飛び火してパンクスがやるとこうなる
brilliant/colours
https://www.youtube.com/watch?v=NmYLxNWocVg

80sはUSとUKはお互いに意識し影響しあってせめぎ合いながら高めていった時代
ジャミロクアイみたいな皮余り包茎オカマサウンドじゃなく双方がバッキバキに怒張してカリ首ぶつけ合いながらカウパー汁ドロドロ流してた

いずれも日本人には備わってない資質

423 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 07:58:48.67 ID:LaGPVUGC0.net
>>342
それな

424 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:00:47.41 ID:Dxye7D+Z0.net
>>422
ぶっ飛んでるしなって言われても
これがどうぶっ飛んでるのか解説欲しいわ
当時量産されてた音楽みたいに聞こえるけど

425 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:09:29.32 ID:hzsMEk1i0.net
>>422
やっぱぶっ飛んでるのはこっちでしょ

Four Enclosed Walls (2011 Remaster) ・ Public Image Limited
https://www.youtube.com/watch?v=qm5vlM_dsYc

Paper Hats ・ This Heat
https://www.youtube.com/watch?v=DkiK_YHxv0I

426 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:12:21.38 ID:oYQ7Qkr80.net
>>1
商売であちこちつまみ食いしてCMソング作ってるこいつに思想性について語らせちゃダメだろw

427 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:16:16.76 ID:lKtZtDoQ0.net
>>394
インストファンクもいいよ

428 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:16:56.47 ID:oYQ7Qkr80.net
ID:hzsMEk1i0

マウンティングゴリラ

429 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:18:49.29 ID:lKtZtDoQ0.net
24 carat black theme
https://youtu.be/PtFUbE0C6lE

430 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:24:01.01 ID:lKtZtDoQ0.net
>>422
そうは言ってもJamiroquaiやduft punkは昇華していい音楽を作ったかと
特にJamiroquaiの初期のやつは今聴いても古びてない
Chet Backerなんかと一緒で

431 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:27:00.90 ID:Uzt56O8T0.net
黒人音楽って言っても、白人の音階使ってる時点で黒人オリジナルでもなんでもないだろ

432 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:29:04.58 ID:Dxye7D+Z0.net
黒人音楽って堂々と言いたいなら
英語使わずにアフリカ大陸で使われてるような古代からある黒人の原点とも言うべき言語使ったほうがいいんじゃ
と思うわ

433 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:32:22.79 ID:uqCe9DkF0.net
>>430
ジャミロは黒くないからなー
かといって強烈に白いわけでもない
日本人でも出来るサウンドという印象だわ
実際アメリカではフェイク扱いで相手されなかったんじゃないの?

ダフトパンクにはドス黒いファンクネスがある

434 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:40:32.55 ID:uqCe9DkF0.net
ヒマだったらで良いんだけどジャミロクアイの真っ黒な曲貼ってください

アシッドジャズムーブメントはいい音学を大量に産出して今ではジャズシーンのひとつの太い流れになるほどしっかりと根付いてる

その中でジャミロは最も薄くて浅いサウンドだと思うんだけどなー

435 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:43:40.50 ID:Uzt56O8T0.net
>>425
北欧の変態バンド達の方がぶっ飛んでる気がする

436 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:44:56.08 ID:7Zmncu4x0.net
若い黒人ですら何がブラックミュージックかなんて分かってないだろうし
イエローが必死に考えても無駄

437 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:46:08.83 ID:uPZgrWie0.net
良い悪いだけで楽しめないって本当変な世界になったな

438 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:46:26.06 ID:uqCe9DkF0.net
アシッドジャズの昔といま
Galliano - Skunk Funk
https://www.youtube.com/watch?v=gokC2KsYDak
KOKOROKO - Uman (Brownswood Basement Session)
https://www.youtube.com/watch?v=WisO0t1LXcI

両方とも黒人が大きく関わってるから実質的なブラックミュージックだけどさ

439 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:46:45.84 ID:vOi4SL6t0.net
おまえらジェームズ・ブラウンから聞け

440 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:47:50.35 ID:lKtZtDoQ0.net
>>433
Daft punkはすごく好きなんだけど
ディスコに移行したあとの初期作品は既に古びてきてる感じがする
初期のZappの方が新鮮に聴こえる曲ある
random access memoriesは参加ミュージシャンが超一流だから古びないはずだけど

441 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:49:55.48 ID:lKtZtDoQ0.net
>>434
火間だけど黒くはないからです無理だよネ貼るのは

442 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:51:48.94 ID:uqCe9DkF0.net
>>436
しっかり認識しながら新しいドア開けようともがいてるヤングブラックメンがゴマンといるよ
ただイエローからもホワイトからもブラックミュージックは産まれてこない
いつも模倣し再解釈するだけ
音楽やってる間は黒人なんだけどそれ以外の時間はアジア人であり白人だからな
創作する者は深く取り組むほどにアイデンティティを求めるもの

443 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 08:59:25.55 ID:xK7hRrqB0.net
黒人差別はダメだけどアジア人差別はOKなのがBLM運動www

444 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 09:00:03.13 ID:uqCe9DkF0.net
>>441
はい、どうもありがとう

>>440
古びたディスコサウンドを解体再構築しながらオリジナルも引っ張り上げる動きがその当時盛んに行われてたでしょ
ディスコリコンストラクションて今でも好きなかっこいい言い回し
音楽だけでなくデザインファッションから生き方そのものまで結構大きくなったムーブメントの決定版がダフトパンクの作品群だったのだと思ってる

445 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 09:05:37.55 ID:uqCe9DkF0.net
>>425
空気見て選曲しないとどんなにいい楽曲でもまるで響かないもの
こういうときにはど真ん中の豪速球投げなきゃいけないんだよ

446 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 09:05:47.86 ID:7Zmncu4x0.net
>>442
>創作する者は深く取り組むほどにアイデンティティを求めるもの
だと良いんだけど>>1みたいな記事を読むとなんかね

447 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 09:06:22.17 ID:vkiLk9Nq0.net
オンリーBLMだからな

448 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 09:10:55.02 ID:uqCe9DkF0.net
>>446
このJQってのはポップスの人なんじゃないの?
ポップスは所詮ポップスに過ぎないよ
何も創り出さない人だからこれで良い

449 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 09:40:13.10 ID:NR4q48710.net
2ちゃんだととりあえず貶すけど何だかんだでちょっと音楽を楽しもうかって時はブラックミュージックを聞くのが一番無難なんだよな〜
スピッツ、ミスチルだと歌詞を理解して何ぼみたいなところがあるけどブラックミュージックだと頭を使わなくてもグルーヴ感を楽しめる訳で

450 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 10:26:17.44 ID:vOi4SL6t0.net
極端な話曲が駄作でも
歌い方そのものにメロディリズムがあるから
ある程度聞けてしまうよなブラック・ミュージック

451 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 11:29:40.97 ID:YMMYeZac0.net
ジャップがブラックミュージックwww
なんて思う人多いだろうけど
吉田美奈子とか小林泉美とか山下毅雄みたいな
ガチな人を前にそんなことは言えない

452 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 11:44:45.12 ID:YMMYeZac0.net
香ばしいおっさんが多数湧いてて
面白くスレを読めましたw

453 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 12:22:26.12 ID:iWDb5hLH0.net
>>422
ブリリアントってキリングジョークのユースとKLFの2人がやらかした黒歴史だよねwよくそんなの探してきたねw

454 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 12:28:00.72 ID:hzsMEk1i0.net
>>451
いや日本のシティ・ポップってのが基本「日本人が解釈したブラック・ミュージック」だし
今アジアではオリジナルのブラック・ミュージックよりシティ・ポップの方が人気あるんだよ

スティーヴィー・ワンダーやカーティス・メイフィールドより山下達郎の方がアジア人には響いてる

455 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 14:23:57.09 ID:90X8/J970.net
>>406
レッテル張りなんて考え過ぎだよ。
この曲の開始30秒から1分で最後まで聞かなきゃダメですか?となるのが日本人
喫茶店に入ってマディ・ウォーターズが流れて居たらブルーになるのが日本人。
ファンクとブルースは特定の人にしか人気が無いよ。

456 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 15:13:09.13 ID:7Zmncu4x0.net
日本のシティミュージックはデヴィッド・フォスターの焼き直しじゃん
Dフォスターはシェリル・リンとか黒っぽいのもやってるからそう見えるかもしれないけど

457 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 16:16:32.72 ID:uqCe9DkF0.net
>>453
不安定な時代に奇跡のバランスでリリースされた数枚の12°シングルな

458 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 16:23:50.89 ID:1PhZYGtJ0.net
>>387
そうなんだ?
ちゃんと聴いてみるかな

459 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 16:45:35.64 ID:B0o3LCSd0.net
どんどん不自由になっていくなw
もう音楽やらないほうがいいんじゃないか。

460 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 16:50:32.58 ID:swTtyyyw0.net
先人が自由な発想で作り上げたものを勝手に俺たちの物だって言ってるやつに創造性なんかあるわけ無い
白人でも黒人でも一緒だよ

461 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 16:57:56.48 ID:+oLjcFkg0.net
>>457
貼ってくれた曲はKLF関係ないやつだったw
その数年後にまさかのストックエイトキンウォーターマンと出した曲こそ彼らの黒歴史

462 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:08:32.93 ID:1CmIuzdu0.net
あんましbrilliantなめんなよ
本気でUSファンクやろうとしてたんだから
https://www.youtube.com/watch?v=4OOwxn64AYg
キャミオ、スレイヴと同じ道をUKから目指したチャレンジ精神がたまらなく俺は好きなんだよ

463 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:11:27.75 ID:RjHRWzhIO.net
反日バカか

464 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:14:41.63 ID:bEe1WPD00.net
苦っ

465 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:14:50.56 ID:/ACupS/p0.net
昔テンプテーションズの人が、僕らはラブソング歌いたいだけなのに、
無理やりに社会的メッセージのある歌をうたわされたといってたなー

黒人だから音楽も差別運動と連動させろってねぇ…いかがわしいね

466 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:25:18.42 ID:IfNIUM1j0.net
>>465
チャックDの相棒も辛そうだったな
エンタメやりたいだけなのにね

467 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:31:24.85 ID:vOi4SL6t0.net
>>465
つってもそれって主にノーマンホイットフィールドの作品群だろ?
まああれだけのものが歌えるなら我慢しなさいとしか

468 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:49:39.76 ID:1CmIuzdu0.net
久しぶりに聴いたら死ぬほどカッコええやんけ
Kiss the Lips of Life
https://www.youtube.com/watch?v=RIjxe4LOYMs&list=OLAK5uy_ky1fHiSo8CSixyoGUXQiGD58tMjO1q8FY&index=5
おまえらもコレ聴いて糞して寝とけ

469 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 18:55:35.17 ID:++DqSDAE0.net
>>465 
主義主張のない音楽は廃れていくだけだからね 
ビートルズやディラン、ストーンズが不変なのも政治的メッセージ性があるから

470 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 19:06:34.48 ID:vOi4SL6t0.net
スタイル・カウンシルの一部曲は赤すぎて廃れてないか?

471 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 19:44:47.98 ID:8jB5xazL0.net
>>468
ビル・ドラモンドをして「大枚はたいて作った完全なる失敗作」と言わしめたアルバムキター!!

472 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 19:48:41.19 ID:1CmIuzdu0.net
>>471
クソしてNero

473 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 19:51:42.94 ID:tiXhF52W0.net
真面目、純粋、そして幼い。

474 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 19:54:51.80 ID:ykV/egOb0.net
シティポップとR&Bの違いがわからない
文化系のブラックミュージックがシティポップで不良がやってるのがR&Bという印象

475 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 20:03:24.31 ID:Xg9aj2YG0.net
>>469
主義主張がない曲でも廃れることなく残ってくよ
音楽にはいろんな需要があるから。

クリスマスにはクリスマスソングが聞かれるし
結婚披露パーティーで人気の曲もあれば
9月になると聞かれる曲もある

476 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 20:11:51.07 ID:+tZhLube0.net
>>465
そら自分らだけ歌手生活をエンジョイしてる傍ら
同じ黒人達が差別に苦しんでるのを放っておくのはよろしくないからでしょ
プロデュースサイドに大人な視点の人がいればそれくらいするというだけ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 20:13:54.56 ID:Xg9aj2YG0.net
ラブソングでも廃れることなく残る

フランキー・ヴァリの「Can't Take My Eyes Off You」なんて
これまで何人もの歌手にカバーされて歌い継がれてる。

478 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 20:16:27.33 ID:vOi4SL6t0.net
>>476
テンプスの政治的な楽曲は
メイン作曲のノーマンホイットフィールドがいろいろ目覚めてしまったからつきあわされただけだよ

479 :名無しさん@恐縮です:2021/07/15(木) 20:47:27.25 ID:Z+YGD5ph0.net
はいはい、デンベレデンベレ

480 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 03:44:24.37 ID:wfck5Zzy0.net
>>358
お前相当酷いなw
無知と偏見の塊だ
少しは恥じたほうが良い

481 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 03:51:50.19 ID:wfck5Zzy0.net
>>402
ん?、日本人が差別していたら日本に朝鮮人なんかいないだろ
日本の忖度に甘えて生きてきたザイニチ朝鮮人がいつまでも日本は差別が酷いーと言い続けているのが本当に有害だわ
韓国や北朝鮮に日系人は殆どいないだろ。朝鮮には差別があるからだよ

482 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 04:02:47.41 ID:wfck5Zzy0.net
今の黒人風を吹かせて踏ん反り返っているアメリカ黒人が全員奴隷の子孫だと思ったら大間違い
同じ黒人を奴隷として売った側が後に移民として来た連中も少なくないのがアメリカ黒人だ

アメリカ合衆国で一体、何十年アファーマティブ・アクションで女性枠同様に黒人枠を設け続けてきたのか理解できていない黒人が余りにも多くて呆れた
挙句の果てに黒人レイシシズム運動であるBLMと、非黒人へのBLM押し付けと同調圧力の世界
本当に醜い連中だ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 13:35:26.92 ID:tElX+7mB0.net
>>480 
確かに相撲はスポーツではない
ドーピング検査をやっていないからなw 
反ドーピング機構にも加盟していない
ただの興行でプロレスと同類だよ 

484 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 15:36:22.92 ID:V9gLQ/hT0.net
面倒くせーな。
音楽やるのに黒人の歴史や社会的地位を考えながらやるのかw
音楽のいいところは、御託並べる前に音が流れたらいい悪いが分かるところだろ

485 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 16:57:57.81 ID:kMIKoAPR0.net
>>484
確かに
好きになったうえで興味が出て色々と勉強するのは良いけど
聞くなら前提として知っとけとなると面倒極まりない

486 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 19:49:29.88 ID:RS21uU060.net
>>476
そんな幼稚な発想してるからいつまで経っても差別がなくならないんじゃ

487 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 19:52:53.41 ID:Vp4G1DhN0.net
違うよ日本人的解釈をするのは良いけど相手はそうは思っていないの。
日本人がアフロヘア―にすることは文化盗用だと不快に感じる人も居ると云う事。
BLM以前と以後では意味が違ってしまう。
お金や権力を手に入れても失った物も大きいと思うよ。

488 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 20:18:58.87 ID:+O9NkBcL0.net
肩の力抜けよ

489 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 20:55:56.44 ID:RS21uU060.net
昔の名曲はちゃんといいけど
ここ数十年で出てるブラックミュージックなんてほんとつまんないメロディばっかり
その上歌詞もクソみたいな主張のうんざりするクソラップばかりでもうどうにもならないんじゃない

中国が他国を買収占領しまくって国乗っ取り仕掛けて反発食らうとアジア人差別だと言うのと同じように
黒人は犯罪で迷惑かけまくってるくせに反発されると差別だと叫ぶっていう、あほみたいな幼稚さ

苦しんでるとかそういうのは食うに困ってるアフリカ本土の話であって
貧民街で産まれて貧しいから仕方なく犯罪するしかない
とか温いこと言ってる犯罪で自己主張してるような連中は反発されて然るべきでしょ

まっとうにアメリカで生活してる黒人の生活が苦しいのは
同じ黒人の犯罪者共へのヘイトからくる身内の特大ブーメラン食らってしまってるせいで
文句いうならまず犯罪しないように大人しくさせる努力しないと
それをせずに黒人の略奪はきれいな略奪とかでキチガイが暴れまわったせいで余計自分らの立場が危うくなってるだけ

490 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 20:56:09.54 ID:Vp4G1DhN0.net
黒人がBLMのメッセージを世界に発信して
黒人に対する印象が良くなったか考えなくても分かるだろ。

491 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 20:59:37.31 ID:iuiYdl8/0.net
↑シャネルズが
↓ラッツ&スターが

492 :名無しさん@恐縮です:2021/07/16(金) 23:16:54.07 ID:OAWxDcfu0.net
黒人動物園は楽しそう

493 :名無しさん@恐縮です:2021/07/17(土) 00:02:03.45 ID:LectNTzM0.net
日本人は見てくれを真似するだけだからな。
その音楽が生まれた背景とか歴史を全く知らない。

494 :名無しさん@恐縮です:2021/07/17(土) 08:40:19.42 ID:LlA+waJA0.net
>>493
くだらないな。
そんな背景が全く無かったり、どうしようもないクズが作る音楽の方がいいケースが多いのが芸術だろ
アマデウスぐらい教養として知った上で発言しとけ。

495 :名無しさん@恐縮です:2021/07/17(土) 18:38:11.43 ID:nSp9WPdQ0.net
BLMかぁ。まぁ、戻れるものならこの頃に戻りたいね。
Street Life ― crusaders
https://www.youtube.com/watch?v=nuAYUVMdSrw&list=TLPQMTcwNzIwMjHFQ9rAO6RRyg&index=1

総レス数 495
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★