2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】EXIT兼近“若者の自動車離れ”に「都内にいる限りは、必要性はないかな」 [あかみ★]

1 :あかみ ★:2021/08/10(火) 10:58:47.05 ID:CAP_USER9.net
EXITの兼近大樹がMCを務めるニュース番組「ABEMA Prime」(毎週月〜金曜夜9:00-11:00、ABEMA NEWSチャンネル)の8月5日の放送回では、20代の3割以上が免許を持たない“若者の自動車離れ”について議論した。

番組MCのEXITの兼近は、「地元・北海道に住んでいる時は、車は必要だと感じていたが、都内にいる限りは、趣味以外での必要性はないと思っている。都内に住んでいると、ステータスとして持つ、人に自慢する、旅行行く時に使うなどしか、車の必要がないのかなと思う」と自身の考えを語った。

金銭面の問題や、ほかの交通機関の充実が理由で自動車を所有しないという意見の一方で、“車好き”派の出演者やゲストからは、「運転が楽しい」「プライベートな空間を確保できる、唯一の移動手段」などの意見があがった。

ゲストのモータージャーナリストの岡崎五朗は、「お金がかかるなど、ネガティブな面もあるけど、移動だけの側面だけではない、良いこともたくさんある。良いことと悪いことの天秤を、人によってどう考えるのかということ」とのコメントに、兼近も納得の表情を見せていた。

2021/08/10 10:30
https://thetv.jp/news/detail/1045269/

758 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:01:21.08 ID:IXJTH62x0.net
>>752
女だろ

759 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:01:42.80 ID:miMjgqVh0.net
>>733
子供の城が潰れたの随分前だけど、
それ知らない青山住民っているか(笑)?
なんかクセエなあ。。。(笑)

760 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:01:47.22 ID:pTiuMAYs0.net
>>722
?????
死語も何もドライブでデートするからドライブデートじゃんw
じゃあドライブでデートする事を令和のこの時代は何て言うんですか?自称若者さん(笑)

761 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:01:54.40 ID:mOsX+e5Q0.net
しかも23区内は、駐車場代が鬼高い(´・ω・`)

その支払いを家賃にプラスしていい部屋に住んだ方がいい(´・ω・`)

762 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:02:03.98 ID:qqfQgxaL0.net
都内だと世帯収入1500万くらいから文化的な生活になる。未満は生きるだけで精一杯。

763 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:02:06.22 ID:LHooja/J0.net
車乗らん奴は世間の半分しか知らん
車社会じゃないと出会わないような階層がある

ヤンキーやら上級やら犯罪書予備軍やらと交わる場所だぞw

764 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:02:27.03 ID:9VMw5xrD0.net
>>743
幼稚園受験終わってるから
算数オリンピック目指すところ
子供はぜんぜん興味無さそうだから残念だけど

765 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:02:52.14 ID:miMjgqVh0.net
>>757
6人にまで絞られました。

766 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:02:52.70 ID:0PZFzSX70.net
>>759
だよね。
子どもの頃はお世話になった。

青山のどこ?

767 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:03:22.60 ID:oVlTLyLv0.net
都内にいるなら本当に自動車いらんな
どうしても必要な時はレンタカーでいいし

768 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:03:24.75 ID:bwtkVb8A0.net
昔は車最強だったけど
今は家族持ち以外いらないね
ネット通販でほとんどの商品買えるし
趣味の釣りも辞めたし
もういらんは 原付だけで充分

769 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:03:25.49 ID:9VMw5xrD0.net
>>736
コロナ怖いし自家用車あるのに?

770 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:03:41.92 ID:pTiuMAYs0.net
免許持ってない男のアクロバティックレスには心底ビビるわ(笑)

771 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:03:42.26 ID:Mc69ZjAw0.net
持ち家vs賃貸派と一緒で
どこまで行っても平行線

772 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:04.10 ID:xPfSAAjq0.net
必要性ないのに税金三昧だからな
田舎者の移動手段と金持ちの道楽

773 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:06.58 ID:miMjgqVh0.net
>>760
ハイパードライブデート。

774 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:07.67 ID:MxfZttNP0.net
なんでも高いからな都会は

775 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:18.71 ID:TaxJnGSz0.net
>>757
代々木の50メートルはオリンピックじゃないよ、、

776 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:22.48 ID:IYiik1500.net
食材もネット通販で買うんですか?笑

777 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:24.65 ID:0PZFzSX70.net
>>771
感覚の違いってか刷り込まれ方が違うんだと思うわ。
原住民と移民で

778 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:26.66 ID:qRRmQZG30.net
>>767
ちょこちょこ移動するだけなら頻繁にタクシー使う方が安いからな

779 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:36.61 ID:9VMw5xrD0.net
>>759
だから機能してないってかいてるよね

780 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:04:57.30 ID:Zq8NAhTp0.net
大衆車だけど10年前150万で買えたのに2年前に後継モデルを見積したら
230万になっててビビった。今はさらに後継モデルが300万超えとか。
日本以外はインフレが進んでるんだなと実感したわ

781 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:06.93 ID:rVZjse/+0.net
奥多摩の人間に同じ事言えるか?

782 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:13.66 ID:IYiik1500.net
>>773
つまんね、お前どうせジジイだろ
じゃなきゃそんなつまらないレスしないだろ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:22.54 ID:KqXQfOc00.net
今の時代暴走族は当然として昔人気あった走り屋とかもスポーツカーとかクソダサいって思われちゃうからね
おっちゃんには辛いなw

784 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:22.81 ID:B+OjJ2Dl0.net
>>761
同じ感想だわ
地方で車とバイク乗ってたけど、都内には駐車場のコストで持ってくる気が起きなかったもの

785 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:31.71 ID:h5lS8ae00.net
都心で駐車場が払えずJRだの東急だのに金を落とすくらいなら
少し下げて郊外で車買った方が絶対いいわ

786 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:44.90 ID:0PZFzSX70.net
>>781
田舎はいるでしょ。
田舎ぐらしにほんと憧れてるんだが、
免許ないと無理って言われたわ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:46.98 ID:G+LBzrqX0.net
日本は免許取得費用が異常に高いと思う

788 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:47.12 ID:pTiuMAYs0.net
免許持ってない男にとって「ドライブデート」ってワードがこんなにぶっ刺さるとは。。(笑)

789 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:05:48.60 ID:miMjgqVh0.net
>>764
オリンピックプールが50m。。。
あっ、わかった!(笑)

790 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:06:06.44 ID:IQgTjavN0.net
何かと面倒だからね。

道が渋滞して時間がかかる
外出しても駐車が面倒で、しかも金もかかる、
洗車が大変
車検も頻繁すぎて金がかかる

791 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:06:13.36 ID:LHooja/J0.net
男の子いるなら車ないとかわいそうだな
○○の家の車ナニー?聞かれたら答えられん

792 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:06:29.94 ID:9kDzZNIT0.net
どんなに運転技術に難があっても心身に問題なければ更新できてしまうから
少し前だと免許持ってる、じゃあ4トン乗れるよなとか平気でいう奴普通にいたし
今の仕組みだと取った時期によってトラックは運転できる大きさの上限違うのと単純に見た目でわかりにくいのが面倒

793 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:06:33.36 ID:9VMw5xrD0.net
>>775
あれ、名前なんだろう
代々木のオリンピックプールで、今は徴収されてるから別プールになってる
11月に解放されるから戻る予定

794 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:06:39.98 ID:h5lS8ae00.net
都心一極集中で公共交通機関に詰め込まれるっていうライフスタイルじたい
やめた方がいい文化だよ地方の郊外に分散してクルマやバイクの方が健全だよ

795 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:06:57.63 ID:0PZFzSX70.net
>>787
だよね。
そもそもなんで教習所に行かなきゃいけないのか、
不思議でしょうがない

796 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:05.39 ID:3c+7gQAa0.net
ほんの数年前は
MT乗りとかAT限定免許がどうこうで言い争っていたのに
今は
自家用車を持つ持たない
運転免許を取得するしない
が論点になった

797 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:14.39 ID:miMjgqVh0.net
>>793
徴収(笑)
アホ?

798 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:33.07 ID:bwtkVb8A0.net
>>763
別に変わらないよ
もう車の時代は終わった
そのほとんどがネット通販の影響
今はネットで誰とも知り合えるし
車のメリットは昔ほどない

799 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:33.36 ID:AH2c3bPL0.net
子供が生まれると変わります

800 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:35.90 ID:bqo8hxOV0.net
TOYOTAの番組もってるのに馬鹿だろw

801 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:37.21 ID:IQgTjavN0.net
車は、乗ってても駐車してても金を浪費する。

802 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:37.75 ID:IYiik1500.net
>>795
それが嫌なら試験場で取ってください

803 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:39.93 ID:I1/CNi3E0.net
>>687
これな
そもそもアクシデント抜きにして平常時、都内だと車より徒歩+電車の方が大抵早い

804 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:46.41 ID:55oi6dxD0.net
>>795
免許センターで実技試験受けられるぞw

805 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:07:51.49 ID:G+LBzrqX0.net
税金徴収マシーンでっせ

806 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:08:10.82 ID:2CXqBaOn0.net
>>771
都内ワンルーム何かバイトでも生活出来るからね、
見え張らないで東京に来るなとは言いたいw

807 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:08:17.06 ID:0PZFzSX70.net
>>799
子ども生まれたらそれこそ事故とか怖くない?
自分で運転するんだよね?

808 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:08:29.16 ID:OEY1EgfY0.net
免許取得するの今28万もするのか
えらい上がったな

809 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:08:48.90 ID:IYiik1500.net
>>801
たかだか生涯数千万円でしょ?
その程度ケチって車に乗れない人生送る方が嫌だ

810 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:08:56.58 ID:N36M8HFo0.net
>>796
そういやそうだね...
免許なんて持ってて当然って感じで、煽りすら存在しなかった
やっぱ時代が変化してるんだわ

811 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:00.30 ID:MVxGDU4A0.net
大阪市でない府内に住んでて双子で育った
これで車なく大人になった
観光やらで車しかいけない場所にいくのならともかく問題なかった
東京の中心部なら全然問題なさそうだけど

812 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:04.89 ID:h/j1EgU70.net
ウーバー解禁しろや

813 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:05.57 ID:bwtkVb8A0.net
>>776
日用品は原付で買いに行く
近所のスーパーや地元のスーパーや
コンビニやドラッグストアや100円均一
地元の医者行く時も駐車場がないから
原付で行く

814 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:06.48 ID:9VMw5xrD0.net
>>797
そんな所しか突っ込めなくなった?
都民はオリンピック反対してたからね
子供はプール奪われるし、道は閉鎖されて大変だったし

815 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:33.08 ID:IQgTjavN0.net
家族だとあったほうがいいね。
4人とかなら、利用する価値がある。
小さい子供やらの管理は大変だしね

816 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:45.06 ID:46rINDHq0.net
予想通り金庫盗むのと売春婦運ぶのに必要だろとか書かれてて草

817 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:50.28 ID:qRRmQZG30.net
>>795
別に行かなくても試験受けられるぞ

818 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:09:50.29 ID:55oi6dxD0.net
>>808
合宿免許宿泊費込みじゃね?

819 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:10:00.23 ID:DR8R8GI+0.net
>>8
金庫泥棒とか犯罪者のほうが恥ずかしい。

820 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:10:05.41 ID:IYiik1500.net
>>808
教習の時間が昭和の頃と比べると10時間程度増えているからな

821 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:10:14.87 ID:miMjgqVh0.net
>>814
もう楽になれよ。。。(笑)

822 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:02.86 ID:qRRmQZG30.net
>>808
教官が優しくなったからな

823 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:03.42 ID:Mc69ZjAw0.net
都内のタワマン住んでても車持ってない人多いよ
なんで併設の駐車場満車にならなくて、維持に困ってる

824 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:03.58 ID:FErr8soE0.net
職場への行き帰りに使うならともかく、
週に1回乗るか乗らないかの鉄の塊に金出す奴はバカだろ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:04.50 ID:9VMw5xrD0.net
>>821
マウント取られて悔しかった?
ひっくり返そうと思ったのに残念だったね

826 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:18.73 ID:ZT09POV20.net
結局晩婚化や未婚化とリンクしてる
家族いるなら必須だけど
パートナーも居ない単身者ばかり
デートもする機会がないし

827 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:21.40 ID:0PZFzSX70.net
>>802
>>804
よう知らんけど、すっごい大変らしいじゃんw
てか、あれって路上練習どうやんの?

確かアメリカだと最初にマークシート受けて
あとは先生雇うか、知り合いとか親が隣に乗っかって
運転練習するんだと思った。

もう数十年前のことなんでよく覚えてないが。

少なくとも悪名高い日本の一発試験(ていうんだっけ?)
みたいではなかった

828 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:37.56 ID:G+LBzrqX0.net
年間の維持費用をちゃんと調べてから買うべき

829 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:49.56 ID:IQgTjavN0.net
>>813
原付レベルの機能が一番便利なのかも。
自転車だと5キロ以上は疲れるけど、原付なら苦はないから
円周上字活動領域が5キロ増えると、かなり行動範囲が広がるから。

830 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:55.67 ID:IYiik1500.net
>>818
合宿じゃないよ、普通に通ってもそのぐらい取られるよ

831 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:11:55.78 ID:miMjgqVh0.net
まあ車に乗って毎年150万ドブに捨てるバカがいるおかげで経済回ってんだし、乗りたい奴はどんどん乗ってくれ。さあ!(笑)

832 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:12:11.70 ID:Wmahrc7c0.net
金持ちはタクシーのほうが安いって言う人もいるよな。

833 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:12:22.24 ID:Ty7hwtqF0.net
大阪住みだけど品川ナンバーでそこそこの車乗ってる人みるとすげーと思うわ

834 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:12:23.96 ID:9kDzZNIT0.net
昔運転が上手だと仕事のできるできないは比例すると言ってた奴はいた
いい車を持つと人間としての品格が身につくと言ってる奴もいた
ただあまりに事故や違反が多いと何か欠陥あるんじゃないかと思う事はある

835 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:12:38.49 ID:J1b1NblK0.net
20年くらい前は職場の8割の奴は車持ってたな
都内だけど

836 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:12:45.59 ID:4onjuhF30.net
>>607
電動キックボードは捕まるよね(´・ω・`)

837 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:12:57.17 ID:ZT09POV20.net
まず彼女がいないからデートどうしてるの?とかいう質問の意味がない

モテようとしないからステータスとか不要

838 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:03.92 ID:miMjgqVh0.net
>>825
はいはい青山青山(笑)
住みたいよね青山(笑)
ちなみに青山って住所は存在しませんよ(笑)

839 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:20.09 ID:Wmahrc7c0.net
港区すんでるやつは本当に要らんだろうよ。

840 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:31.53 ID:0PZFzSX70.net
>>835
20年前ならそれ全部移民でしょ。
もうバブル後で原住民撲滅された後だもの

841 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:34.74 ID:IYiik1500.net
>>827
教習所のコースを借りるんだよ…
アメリカの話してもしょうがないだろ、日本で運転する方が遥かに難しいんだから

842 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:37.96 ID:eL9aTO510.net
新幹線がかろうじて停まる地方都市だが
無きゃ無いで自転車あればなんとかなる

843 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:45.86 ID:9VMw5xrD0.net
>>836
最近はレンタル電動キックボードが認可?されたのか車道走ってて怖いよ

844 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:48.13 ID:+w4lTEA30.net
チャリでも別にかなりのとこまで行けるわな。
大雨暴風とか酷暑は駄目だが、あとは日暮里あたりの断層の
向こうは急坂とかあるが、東のほうは水平だから別に何の抵抗もなく
10キロぐらい女子高生でも行ける。
過疎地の起伏のおおい場所だと5キロ自転車こいだ!つったら
英雄扱いだが、都内の東部だとかなり筋力弱くても10キロ余裕。

845 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:49.77 ID:zbgaO6c+0.net
>>121
これなんだよなあ

846 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:13:56.00 ID:ZT09POV20.net
>>839
港区民は持ってるでしょ
単身者少ないし

847 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:14:04.46 ID:vRJt9gCc0.net
23区内の一等地、23区内でも駐車場が安いエリア、26市・・・人それぞれ
アウトドア系の趣味を持ってる奴なら無いと話にならないw
23区内のボロアパート住みは持ってない奴しか居ない、車に興味ないor欲しくても買えない

848 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:14:15.80 ID:qRRmQZG30.net
>>839
昔は麻布十番とか陸の孤島だったけどね
バスは充実してたけど

849 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:14:29.43 ID:ppvPosei0.net
夜中のドライブ楽しいのに
茨城に住みなよ

850 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:14:40.52 ID:uj15Hqp20.net
>>1
金庫とJKを客の所に運ぶのに必要なんだよな?

851 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:14:48.48 ID:LqdCA2G90.net
30でピンク頭の奴かwww

852 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:15:02.53 ID:Wmahrc7c0.net
>>839
タクシー乗るんだよ。

853 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:15:03.50 ID:0PZFzSX70.net
>>841
やっぱ金かかるやーん。
アメリカは無料なのに。

なんか日本っていろんないらんところで金巻き上げられてる
気がするんだわ

>>846
移民はねw
ま、今は移民だらけで原住民なんていなくなっちゃったから
そうなんだろう

854 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:15:04.33 ID:gMPm0jko0.net
全く必要無いね。2分に1本電車来るし
地方に行ったら30分電車来なくて狂いそうになった

855 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:15:06.99 ID:ZT09POV20.net













車いらない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:15:10.65 ID:IQgTjavN0.net
日本人は会社員が多い。
つまり、会社払いの定期持ちが多いということ。
休日は、バスや電車の定期で無料で外出し放題。
これ、若者にとっては大事だと思う。

857 :名無しさん@恐縮です:2021/08/10(火) 13:15:28.28 ID:bwtkVb8A0.net
>>829
独身で地元限定しか
行動しないなら
原付で充分
ネット通販普及して
ネットでほとんどの商品買うようになって
地元のスーパーや
コンビニやドラッグストアや100円均一
地元の駅前の病院行く時もその病院駐車場なら
原付で行ってるわ
趣味の釣り辞めて 車手放した

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200