2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】1回戦 小松大谷 6-7x 高川学園 高川学園サヨナラで甲子園初勝利!! 小松大谷無念のサヨナラ押し出し四球 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/08/15(日) 21:41:09.14 ID:CAP_USER9.net
▼1回戦 2021/08/15(日) 小松大谷(石川)−高川学園(山口)

小松大谷 1 0 3 1 1 0 0 0 0 |6
高川学園 0 0 0 4 1 0 0 1 1X|7 

 
【投手】
(小)北方、吉田佑、岩野、吉田佑 - 東出
(高)河野 - 山崎

【本塁打】
(小)
(高)立石1号(4回裏2ラン)

https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021005102/top

2 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:41:28.86 ID:Fx9MbO870.net
ライトの敗退行為草

3 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:41:41.61 ID:FAgW+hhj0.net
尻上がりすぎるやろ高川P

4 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:41:43.86 ID:IIjEVtMy0.net
21:40試合終了
新記録です

5 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:41:47.83 ID:n4GgKIYh0.net
良いものを見た

6 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:41:55.63 ID:kMzy2NlQ0.net
超絶ひどい結末で草

7 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:41:58.28 ID:yQ8FtTMX0.net
>>1
はえーよ


8 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:04.27 ID:/BKQVLpY0.net
せっかくストライク入って来たのに(´・ω・`)

9 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:08.01 ID:T2r7AJdW0.net
中東戦法でピッチャーの気持ち切れたな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:10.46 ID:J3EwvkxW0.net
ピッチャービビってるへいへいへい!!!

11 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:10.46 ID:2NVVDpRN0.net
>>2
そもそも途中で出して通用しなかったピッチャーを
戻してどうするの?
案の定自爆した

12 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:11.06 ID:KmpITGZp0.net
味方から背中刺されて草
折角制球定まってきてたのに

13 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:11.57 ID:BeW72lR/0.net
あそこで足が吊るとか
なんかついてないな
でも先頭打者に四球はほんと点に繋がるよな

14 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:17.30 ID:a4oH+XFL0.net
クソみてえな終わり方

15 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:19.64 ID:zfHmym2K0.net
延長行って欲しかった

16 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:21.03 ID:P3TnLt1Q0.net
高校野球史上最遅試合終了wwww

17 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:23.62 ID:xUDbEdjq0.net
ライトが足がつらなかったら抑えられてた気がするw

18 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:24.86 ID:JHuN8uDU0.net
仕方ないけどライトは一生後悔しそう

19 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:24.98 ID:nwLuzvP00.net
試合終了時刻21時40分
甲子園史上最も遅い試合終了に

20 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:30.05 ID:NmKwSVhv0.net
毎年昼間中断してナイターでええやん

21 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:37.04 ID:7McNJ7Xj0.net
選手はともかく学校関係者はどうするんだ 今から帰るのか

22 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:43.71 ID:w0pvzJSR0.net
つまんなかったな

23 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:44.13 ID:o3VaLqmc0.net
四球→四球→四球→四球ってw

24 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:44.34 ID:dTkwciMp0.net
押し出しサヨナラフォアボールとかwww
何やこの虚しさはwww

25 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:45.21 ID:rlHN8uusO.net
コロナ禍でなんで甲子園やってるんだ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:48.35 ID:bd5BOr7M0.net
味方のライトが敵だった

27 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:50.21 ID:m7269fsd0.net
明日からまた雨で中止が続くと

28 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:52.29 ID:c/+SmRK20.net
ラブライブ放送するんかい!

29 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:54.27 ID:6rAacKKR0.net
高川ってサッカーだけじゃないんだな
高木豊の母校だろ?

30 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:55.53 ID:FAgW+hhj0.net
オオタニサンはコントロールが課題だな

31 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:57.71 ID:Lmp2fmLN0.net
7連続ボールは無いわ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:58.69 ID:jpYTIi3J0.net
敗因 釣り

33 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:42:59.94 ID:dlu0JHqh0.net
足つった奴……

34 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:00.33 ID:GMlYYGIs0.net
余計な痙攣だったな

35 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:05.14 ID:29gw4JBK0.net
勝った高川も、進塁打が打てないし走塁ミスするしで酷い内容だった。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:05.82 ID:aDpl33QU0.net
足が吊ってピッチャーの足引っ張った・・・

37 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:06.09 ID:2AcAvz0S0.net
明日はともかく、火曜水曜まあまあの雨っぽいんだけどいったいどうなるの?!

38 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:08.32 ID:WnwPeEFi0.net
まとめです
終了時間新記録
失策、暴走の雨あられ、最後は二番手ピッチャーが間を間違えて終わり
ラブライブってゲームのヲタ激怒

39 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:13.04 ID:66+ky4cH0.net
いい泥仕合やった。

40 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:16.89 ID:D10hEGmG0.net
最後えらい投げ急いだな
ベンチ入ってすぐ投げたやろw

41 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:16.89 ID:SoKrLi730.net
https://a.kota2.net/2108152055017314.gif

42 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:18.32 ID:fEs2CiZ/0.net
あれだけの攻撃力あればもっと楽に勝てたのに走塁ミスが多すぎる

43 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:30.50 ID:TnGL4N0E0.net
高木豊は喜んでいたかい?

44 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:33.67 ID:ZXZtCHC50.net
バカみたいな試合でした

45 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:34.30 ID:JHuN8uDU0.net
>>17
せっかく落ち着いてきたのにあのぶち切りは投手にとって痛いわな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:35.77 ID:MLssMUoV0.net
ライト交替して1球で終わった

47 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:37.78 ID:DyZ3FoQf0.net
お疲れさまでした

高川の4番打者が本塁打を打って 試合の流れを変えたのが大きかったですね

48 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:46.36 ID:LWYNHVDG0.net
小松大谷って9点サヨナラ負けしたとこだっけ?

49 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:48.26 ID:3su6ABGd0.net
>>38
「完全生中継」詐欺師BS朝日も追加で

50 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:50.47 ID:3LDhTIMF0.net
なんつータイミングで足つってるんだよ、ぜってー敗因はあれだぞ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:50.82 ID:uG2FOQy10.net
歴史的糞試合

52 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:55.05 ID:xqyHgyEX0.net
投手の水差したな、タイミング悪すぎ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:43:58.38 ID:FAgW+hhj0.net
>>42
あれは走塁コーチがミスったんだよ・・・

54 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:06.02 ID:2NVVDpRN0.net
それでは、比較してみましょう

小松大谷宿舎(アパヴィラホテル淀屋橋)※ツインまたはトリプル、温泉サウナ付き
https://www.apahotel.com/image/087room002.jpg
https://www.apahotel.com/image/87daiyoku1.jpg

高川学園宿舎(ホテル中寿美花壇) ※ツイン、和洋室(7人部屋)など 甲陽園にあるプチホテル1棟借り
https://trvimg.r10s.jp/share/HOTEL/44050/44050_kan2.jpg
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/44050/LARGE/GnMz8r.jpeg


石川県お約束のアパホテル温泉付きよりも
近場のプチホテル1棟借りして備えた山口県連盟の作戦勝ちでした

55 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:08.02 ID:B9+N5KwJ0.net
マモノが出てくるレベルじゃなかったな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:16.72 ID:xUDbEdjq0.net
なんかでもナイターありじゃね
これはこれで高校野球の新しいカタチかも

57 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:18.30 ID:5msTCOjK0.net
足つりからのボールで終わるとは

58 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:18.69 ID:td4Z7BmA0.net
マニアにはたまらない試合だったな
22時過ぎたらどうするつもりだったんだろうか

59 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:20.33 ID:+SjyaEBP0.net
どうせなら延長13回までいって10時超えのタイブレークやってほしかったわ。

60 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:22.74 ID:Z85cge6Q0.net
リズムが、、、

61 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:23.01 ID:EnAmXYX60.net
まだやってたんかい

62 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:27.77 ID:bpg2pvMJ0.net
しゃーない

63 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:28.59 ID:w0pvzJSR0.net
>>41
こう言うの要らんよなあ
甲子園が盛り上がらなくなったわけだ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:29.71 ID:oWMvd32y0.net
クソ試合
ピーのせいだわ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:30.36 ID:x8rsOLr10.net
高野連は批判されるべきだろ。

生徒に何時まで試合させてんだよ。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:30.47 ID:xkfOFZyf0.net
8回ウラのグダグダな攻めと守りが最高に面白かった

67 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:31.01 ID:Sz1tRWzA0.net
そりゃあの場面で間が空いたら集中切れるわピッチャー可哀想

68 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:36.32 ID:Ab4QWX0E0.net
おいまだやってたのかよ糞見逃した

69 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:36.90 ID:Kxx8URgb0.net
サッカーの印象しかない高川

70 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:37.83 ID:IIjEVtMy0.net
>>45
ようやく制球定まってバッターとバチバチ盛り上がってきた所でなんだと思ったよもう…

71 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:38.51 ID:vFg8plkt0.net
ラブライブスーパースターが放送されなかったぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:39.10 ID:wOERO/Ne0.net
県大会の1回戦ですか?

73 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:42.65 ID:2NVVDpRN0.net
>>41
この子は今からでも坂道入れると思ったw

74 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:43.33 ID:nPTpxANb0.net
ライトのタイミングの悪さよ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:43.70 ID:AS81Q4cF0.net
最後ストライク入らないのに足攣ったバカのせいで間延びしたからなあ
あれは攣ったままでいいから投げるしかないんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:45.15 ID:rYTDyQr70.net
森加計高川

77 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:46.87 ID:shMfJWnA0.net
小松大谷は小松山崎とか小松中崎あたりに改名すべきだな

78 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:53.02 ID:eT/YQFay0.net
試合終了時間の新記録!
試合内容はぐだぐだだった

79 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:55.00 ID:0lDmfldG0.net
>>38
それだけミスあるってやはり環境の問題では?
緊張して遅い時間まで待って慣れないナイター

80 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:57.07 ID:T2r7AJdW0.net
>>56
むしろ暑さ対策の為にもナイターの方がいいわ
プロ野球より全然面白いし

81 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:44:59.89 ID:/A+lFJYT0.net
どっちも聞いたことない学校だ
マツイを輩出したとこは弱くなっちゃったのか

82 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:08.89 ID:e76rNN160.net
その前にずっとボークだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:10.61 ID:FAgW+hhj0.net
大谷翔平 メジャー記録更新
小松大谷 甲子園試合終了時刻記録更新

84 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:13.02 ID:fpjgIqtf0.net
ラブライバーが確実に視聴率上げてたよなwww

85 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:13.92 ID:2NVVDpRN0.net
>>48
大正解

86 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:15.30 ID:m7269fsd0.net
>>56
涼しさの恩恵受けるのが最終試合で意味ないし

87 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:17.85 ID:oSL88z+j0.net
こんな時間まで高校野球!

88 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:20.96 ID:l0Nh266l0.net
史上最低の試合で爆笑したwwwww

89 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:21.40 ID:yQ8FtTMX0.net
>>54
ラブホテルやんか

90 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:29.35 ID:MstTfsdD0.net
最後は味方に水差されたなw

91 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:34.63 ID:VixmDBAZ0.net
>>4
そんなにかかったの?!

92 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:36.44 ID:3ZMrRaX00.net
Eテレつけたら9時過ぎてもやっていたのでびっくりしたw

93 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:37.31 ID:w1Ygw6vh0.net
運営の念が通じたな
ただ高校生は寝てる時間だよな

94 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:38.34 ID:oWMvd32y0.net
>>65
今の時期にNGやわ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:40.17 ID:GL/s8TE20.net
>>81
コロナった

96 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:40.46 ID:W3ISp++b0.net
あそこで交代とかされたら 
ストライクはいらんわな 

97 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:43.37 ID:swvgLg2p0.net
あのタイミングはねーわ
やーっとストライク入る様になった所で

98 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:52.75 ID:baWsTf5x0.net
やはり野球全体のレベル下がってるわ
ちなサカ豚

99 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:45:57.38 ID:vJL3Txqy0.net
スクイズ決まらないし変な走塁もあるしで絶対に高川負けると思ったのにそれを上回るやらかしをするとは

100 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:00.23 ID:v5veS54l0.net
甲子園からサヨナラ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:01.55 ID:146JMKjn0.net
この時間まで試合してるのは良いもんだな

102 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:02.24 ID:EbiLGvES0.net
高校生こんな時間までテレビに出してていいの?

103 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:07.80 ID:FAgW+hhj0.net
>>81
コロナ辞退
高川はサッカーでちょっと有名な多々良学園が前身

104 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:10.56 ID:iDThLhqH0.net
ライトが足っった時に実況板が押し出しの予感続出だったが案の定だったね(´・ω・`)

105 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:15.23 ID:fKM6hWTQ0.net
史上最も遅く試合開始で最も遅く終わった試合

106 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:22.19 ID:9ZKQxKIe0.net
あのライトの2年生間が悪すぎるわな
3年生に一生いじられる人生だろw

107 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:27.78 ID:v9JQ6juv0.net
しょうがないけど、足攣って変な間があいたので
せっかくストライクに入り始めたピッチャーのリズムがまた狂ったな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:32.11 ID:bHNI7k310.net
朝日なんとか言ってみろ
これは批判しないのか?クソマスゴミ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:32.78 ID:brZ92XdC0.net
いやー序盤で見切らず、見ててよかったいいドラマだわ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:35.99 ID:4T7Qvl140.net
9番の子がかわいそう

111 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:40.71 ID:x8rsOLr10.net
高校部活の試合をこんな時間までやらしていいのか?

112 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:45.39 ID:hMY0FkF40.net
あのライトはそもそも・・・だから采配ミスだと思うけどね
というか夢の舞台とはいえ消耗させすぎだろ部活で

113 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:46.20 ID:okc/++mY0.net
最後に足がつったライトの選手、おんぶされながら泣いてたな
かわいそう

114 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:57.53 ID:b435Scob0.net
最後の打者のネバネバいやらしかったわ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:59.33 ID:xqyHgyEX0.net
投手だけの責任にしないよう、ライトが庇ったんやな

116 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:46:59.51 ID:fpjgIqtf0.net
東北学院どうなるかな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:02.22 ID:64f39dz30.net
面白かった
どっちもヘボいけど

118 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:06.24 ID:Ab4QWX0E0.net
>>56
これからは11時〜15時は試合中断でいいよ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:08.61 ID:XEDPCH3D0.net
10時超えて欲しかった

120 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:13.15 ID:xkfOFZyf0.net
>>104
みんな「知ってた」待機してたやろな

121 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:16.31 ID:4WzhbO8y0.net
これまで最も遅い終了時刻記録

1968年 第50回大会 初日(8/9)

倉敷工 5 - 1 享栄
高知 4 - 3 北海
興南 5 - 3 岡谷工
津久見 6 - 5 高岡商(延長12回)
終了時刻 21時27分

122 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:16.53 ID:LWYNHVDG0.net
あのクソ走塁からよく勝てたわ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:19.16 ID:u2uSlPwm0.net
あのフラフラするキャッチャーは面白かった
2塁にランナーいるときにあれは効果的かもしれない

124 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:22.52 ID:eT/YQFay0.net
三塁コーチャーと監督が悪い

125 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:25.05 ID:CviyWO5m0.net
ハナクソ試合

126 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:27.08 ID:U4x9nUYi0.net
>>107
これだよな

127 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:34.36 ID:i1u7tC0e0.net
>>113
試合終わってないのに泣くなよ・・・

128 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:36.51 ID:NA+fhmeq0.net
あの交代の間がなければ抑えてたかもな

129 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:47.78 ID:B9+N5KwJ0.net
ポロポロ守備とクソ走塁がなきゃ高川圧勝やろ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:49.86 ID:fpjgIqtf0.net
>>56
暑さ避けにいいんじゃね

131 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:52.26 ID:2NVVDpRN0.net
小松大谷 ・・・ 浄土真宗大谷派
高川学園 ・・・ 曹洞宗(西日本強化施設)

仏教対決は王道が勝った

132 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:53.11 ID:IIjEVtMy0.net
お互いいやらしかったし
お互いやらかしとったわ
有り体に言えばクソ試合

133 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:47:57.44 ID:W3ISp++b0.net
ライト寝てればいいのにw 

134 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:00.98 ID:6ceSEFAw0.net
>>49
あれ途中で打ち切ったのか
8時ぐらいとか中継していたが

135 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:02.31 ID:TTe+AU/80.net
高川学園のサードもフライ見失ってたし小松大谷のセンターも見失ってたし
ナイターはやっぱ良くないと思うわ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:05.44 ID:I0BY9E5w0.net
9回裏はハラハラドキドキしちゃったわ
最後に足つっちゃた子がいたからリズム崩れちゃったな
ある意味高校野球らしい試合だった

137 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:09.34 ID:IBQdI68C0.net
>>23
1アウト取ったし…

138 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:15.05 ID:KtdPSofZ0.net
星稜はコロナで棄権したんだっけ

139 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:17.43 ID:jCHQ6U7E0.net
どれだけ神に見放されたらあのタイミングで脚つるんだろう

140 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:17.68 ID:zLfvIDPZ0.net
>>1
試合時間もだが1つの試合に内容が濃いわ
だからこその愛すべき歴史に残るバカ試合だったwww

141 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:19.89 ID:QlD2s9se0.net
この2校なら名電でも勝てそう

142 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:20.43 ID:29gw4JBK0.net
朝6〜7時開始で1日5試合やっていいと思った。
甲子園でナイターやりたい選手もいるだろうし。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:21.71 ID:vJL3Txqy0.net
>>106
愛のあるいじりで笑いに変えてあげて欲しいわ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:21.80 ID:vFg8plkt0.net
みんな聞いてくれ

こーこーやきうにラブライブが奪われました

145 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:23.43 ID:U4x9nUYi0.net
>>121
この日も出てる北海、高知県代表

146 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:25.26 ID:ewi/KPGi0.net
高川の1番バッターは、前の打席でバント失敗とエンドラン失敗三振してたから、
ど真ん中に投げておけばヘマして自滅しそうだったのにな

てか、高川は上まで勝ち上がれるレベルじゃないな
次がよほど恵まれないと

147 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:28.40 ID:wRTggkXc0.net
途中まで見てたけどすっかり忘れてた

148 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:29.82 ID:Vuw+LSBY0.net
最後は監督が悪いわ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:37.07 ID:2NVVDpRN0.net
>>102
16歳以上は22時までセーフ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:39.14 ID:kBLrPA9i0.net
なんでこんな夜遅くまで試合してるの?

151 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:39.57 ID:x8rsOLr10.net
前から今大会はかなりレベル低いと言われてたが、マジでした。

152 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:42.27 ID:9uakCzlg0.net
21時過ぎに高校生テレビ出してええの

153 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:44.90 ID:PvJLf3Fu0.net
ピッチャー1人しか用意できないチームは負けて当然

154 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:50.31 ID:AS81Q4cF0.net
石川 雅規
小松 辰雄
大谷 翔平

投手力ありそうな名前なのにろくな投手いなかったな

155 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:50.80 ID:wFL1uvyQ0.net
ゲッツーで終わってたらライトが迫真の神演技だと言われていた

156 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:51.33 ID:1U9FmDKJ0.net
一打サヨナラの場面で押し出しって
漫画みたくかっこよく行かない物だな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:57.48 ID:Ab4QWX0E0.net
まだEテレでやってるな

158 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:48:59.27 ID:iDThLhqH0.net
>>131
そして次はセントマイケル

159 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:02.69 ID:JSgkhuVj0.net
>>142
ナイターもっとやるべきだわ
見た目的にも面白いし

160 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:03.78 ID:uNc/YywY0.net
>>121
他は延長じゃないのにどうしてそんなに遅くなったんだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:21.27 ID:Z762doAo0.net
>>131
小松の1番が僧野なんて坊さん学校にぴったりな名前だった

162 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:29.25 ID:k+Y/AFIm0.net
すごいっ!コロナ禍なのに!

163 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:33.13 ID:FAgW+hhj0.net
>>156
マンガよりマンガなサヨナラボーク

164 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:37.51 ID:DUZoXWTO0.net
未成年を夜中に労働させるなバカ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:38.33 ID:qpZjkgVw0.net
あそこで座ってればよかったのに
外野に飛んだら負けでしょう

166 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:48.29 ID:3su6ABGd0.net
>>134
21:18に終了

なんとかBS朝日4Kでは番組名と中身が違う半ばインチキながら完全生中継を継続した

167 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:51.96 ID:MLssMUoV0.net
>>160
開会式あったんじゃない?

168 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:52.17 ID:W3ISp++b0.net
こういう100球投げないと調子でないPは 
制限きついな 
次で負けるから問題ないだろうけど 

169 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:52.20 ID:j8z2LLUi0.net
あそこでライト脚つるとか辛すぎ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:58.96 ID:x8rsOLr10.net
>>131
高川は香川県の塾が母体?
曹洞宗は前経営の多々良学園。

171 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:49:59.41 ID:cL4fdGv70.net
>>102
テレビの出演料貰えるの?お前バカなの?アホなの?キチガイなの?ゴミクズなの?朝鮮人なの?

172 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:02.72 ID:4cjJwsz10.net
まだ甲子園とかくだらない遊びやってんの?

173 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:04.59 ID:mcwikpKs0.net
こんな時間までやってたのか
両チームともおつかれだな

174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:05.20 ID:EW/BlOz00.net
最後だけ見た
悲しすぎる

175 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:25.52 ID:6BMUEtk1O.net
四日市工業・井手元
松商学園・上田は凄かった

176 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:30.34 ID:pZBaEMY20.net
こんなに遅い時間でもいけるなら日程もキツイだろうし1日6試合ぐらい組めばいいのに

177 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:41.26 ID:ewi/KPGi0.net
>>160
今年のは後から余計にそう言われるな

178 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:43.92 ID:BVg28h+90.net
高校やきう夜やってくれ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:46.73 ID:q+Qsc+SH0.net
多々良だったら知ってる

180 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:48.58 ID:Yz46A8QR0.net
ちょっと出っ歯の人2人程いなかった?

181 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:48.74 ID:InZHWxkH0.net
もみじー!

182 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:51.71 ID:TB1pK3p10.net
満塁スリーボールでピッチャーがやっとストライクが入るって時に体がおかしいと試合を止めて泣くという敗退行為

183 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:50:57.00 ID:wezL7YkR0.net
>>13
ピッチャー休ませる為にワザと時間引き延ばしてるのかと思ったけど本当に足釣ってたのかな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:13.28 ID:7DfxsDKN0.net
>>54
グロ

185 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:14.85 ID:oFs/tbOx0.net
(・∀・)10じまでやってた

186 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:31.25 ID:mcwikpKs0.net
たしかに猛暑対策として
今後は夕方以降に試合を組むというはありかもしれないな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:39.55 ID:y/bNwPT60.net
ボーク!ボーク!!サヨナラ!!

188 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:45.92 ID:LNyO+dhP0.net
\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

189 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:47.79 ID:W3ISp++b0.net
新記録だからいい試合見られたよ 

190 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:49.11 ID:Ab4QWX0E0.net
>>121
星稜対箕島は何時まで?

191 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:51:56.91 ID:shMfJWnA0.net
小松大谷は
以前県大会決勝でも劇場逆転負けしてたな・・・

192 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:03.74 ID:BVqwdF+20.net
熱闘甲子園の編集間に合うのか?

193 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:10.31 ID:9ZKQxKIe0.net
暑さ対策にもなるし高校野球のナイター最高だわ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:11.69 ID:gpYpSqUR0.net
>>180
マウスピースだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:12.44 ID:qaQH3yft0.net
ライトにとどめを刺されたなw

196 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:24.05 ID:HaTaLHo20.net
5-0のところまで観たけど、そこから逆転したのかすげーな

197 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:26.27 ID:wqshYWZ/0.net
「山」さんて苗字のひと結構いるのか

198 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:29.55 ID:lb5ZT9oa0.net
しまらない試合だったな

199 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:39.89 ID:zfM9GfSp0.net
小松の二年生Pwww

200 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:42.59 ID:tP5cLR990.net
やっぱなんだかんだ言って甲子園っておもろいわ
阪神の糞試合なんか誰も見たくねーんだからいくらでもアイツラにしわ寄せしてやりゃいい

201 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:42.96 ID:nVM1rTw00.net
プロより遅くまでやってた高校野球
レアすぎる

202 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:48.81 ID:brZ92XdC0.net
>>192
あと1時間だから宿舎でシャワー浴びてるか飯食ってるところに取材だな
そこだけ生放送になるかも

203 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:55.75 ID:3XvWRXph0.net
こんな時間まで試合やらせて児童虐待だろ

204 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:57.11 ID:2NVVDpRN0.net
明日出てくるところは
かなり宿の格差がある(特に徳島は・・・)


長崎商業宿舎(ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺) ※ツイン、部屋の広さが半端ない
http://www.agoraregency-sakai.com/stay/standard/img/st1.jpg

熊本工業宿舎(ホテルサンプラザ本館) ※和室(6人部屋)または和洋室(5人部屋) ジェットバスの大浴場付き
https://cdn.r-corona.jp/prd.jln.r-corona.jp/assets/site_files/y4e79qlo/501534/t0yq_bw1200h600.jpg
https://cdn.r-corona.jp/prd.jln.r-corona.jp/assets/site_files/y4e79qlo/501530/pfan_bw1200h600.jpg
https://cdn.r-corona.jp/prd.jln.r-corona.jp/assets/site_files/y4e79qlo/502741/qcpy_bw480h360.jpg

専大松戸宿舎(大阪キャッスルホテル) ※トリプル又はクワッド
http://www.osaka-castle.co.jp/stay/images/img_room07_01.jpg

明豊宿舎(ホテルアイボリー) ※ツイン又は和洋室(3人部屋)又は和室(3人部屋) 豊中にあるプチホテル1棟借り
http://www.hotel-ivory.co.jp/accomodation/twin.jpg
http://www.hotel-ivory.co.jp/accomodation/washitu.jpg
http://www.hotel-ivory.co.jp/accomodation/wayou.jpg

阿南光宿舎(ほてるISAGO神戸) ※和室又は洋室(定員不明) 温泉付き高級料亭旅館
http://www.isago.co.jp/room/img/4_photo.jpg
http://www.isago.co.jp/room/img/7_photo.jpg
http://www.isago.co.jp/img/spring/2_2_photo1.jpg

沖縄尚学宿舎(大阪ジョイテルホテル) ※トリプル又は和室(5人部屋)
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/67922/origin/0b73c1da39ed40097d92711bfa1655ea6bab334b.47.1.26.2.jpg
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/67922/origin/b4bf33bb1285cc542c1b0a4f81c61bf7fba55505.47.1.26.2.jpg

鹿島学園宿舎(ホテルルートイン大阪本町) ※トリプル又はクワッド ルートインなので当然、温泉付き
https://www.route-inn.co.jp/public/share/pictures/price_list/071_triple.jpg
https://www.route-inn.co.jp/public/share/pictures/price_list/071_fourth.jpg
https://www.route-inn.co.jp/public/share/pictures/hotel_bath/071bath_(1).jpg

盛岡大学付属宿舎(チサンホテル神戸) ※ツイン
https://www.solarehotels.com/hotel/hyogo/chisunhotel-kobe/static/img/guestroom/img_room03.jpg

205 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:58.65 ID:/n/IeBsS0.net
足がつったって何の話?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:52:59.66 ID:1Py55nQb0.net
最後足つっておんぶされて退場するとき泣いてたんかな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:00.84 ID:mUhfes/l0.net
やっぱ高校野球面白いわ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:17.69 ID:ZTEwvNYJ0.net
あの脚攣ったライトって、その前まで登板してたピッチャーだろ?
投げてる時から脚気にしてて、それ見てわざわざ降板させてるのに
何でライトのポジションにつかせてるのか意味不明

打球ライトに飛んだらどうするつもりだったんだよ、あの監督

209 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:25.74 ID:BVqwdF+20.net
>>193
ただし22時までに終わらせないと条例違反

210 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:26.04 ID:InZHWxkH0.net
朝2試合、夕2試合もありか。

211 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:27.82 ID:F8OQ+DC/0.net
足の治療でピッチャーの集中切れたよな

212 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:32.71 ID:/A+lFJYT0.net
>>95,103
あー感染者出たのか
しょうがないけど不憫だな

213 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:46.20 ID:DptJubvW0.net
>>56
PTA「!!」シュバビババ(走り寄ってくる音)

214 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:53:52.02 ID:7DfxsDKN0.net
>>204
グロ

215 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:01.37 ID:IIjEVtMy0.net
>>158
セントマイケルは強いぞ

https://i.imgur.com/YCyX5xo.jpg

216 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:07.16 ID:DEuIwbjF0.net
何時までやってんだよ

217 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:09.80 ID:iP/M6Sk10.net
>>210
22時までに終わらんだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:12.44 ID:hwI38E1q0.net
ひどい試合だった
点数とかじゃなく、中身がない

219 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:19.88 ID:qia2FiBD0.net
最後出てきたP、ストライクとった2球以外は全部ボールだった

220 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:30.49 ID:Y2frOyeO0.net
>>111
何を今更…
近所のスポーツ特化高なんかナイター設備投資して23時まで練習しとるわ。
体育館も○億だとか。

221 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:34.42 ID:W3ISp++b0.net
>>208
監督が無能なんだ 
両校甲子園で勝ったことないからそんなもんかもしれんが 

222 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:40.61 ID:Txp3obDM0.net
>>13
微妙な球は全てボール判定すれば試合の流れはいくらでも左右できるってことだね

223 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:42.40 ID:x8rsOLr10.net
>>186
5回終了で良いと思うんだ。
こんな時間に高校生の部活はダメよ。

224 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:46.82 ID:yW1Uj8Id0.net
>>150
第1試合が3時間遅れでスタート

225 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:54:52.62 ID:DPqdpX6K0.net
緊迫した展開で外野に飛んだ時点でサヨナラなんだしあのバッターの打席中だけは我慢してあげてと思った

226 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:00.66 ID:i1u7tC0e0.net
>>208
監督がマジアホ
ライトに残した意味がわからん
挙句にあの事件だからな

227 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:16.51 ID:ikpw+Yfa0.net
>>54
山口のほうはウチの近所や。数少ない西宮市内の球児宿舎

やや辺鄙な場所だが関学受けに来る子とかも泊まるらしい

228 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:22.75 ID:WnwPeEFi0.net
>>205
最後、ノースリーのピンチからフルカウントまで持っていったところでいきなり外野に下がったピッチャーが足つったって担がれた後のボール、終了

229 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:24.12 ID:yTEAbb6/0.net
最後、監督の継投が酷すぎた
肩あったまって無いピッチャーを超える出して連続四球でサヨナラとか

230 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:31.27 ID:2XhGux720.net
熱闘甲子園スタッフ大変だな……

231 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:36.52 ID:brZ92XdC0.net
>>226
バックホームの返球考えてだろ
エースだし普通に考えれば肩は強い

232 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:38.65 ID:x8rsOLr10.net
9回制を5回制にすればいいだけ!

なぜ採用しない?

233 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:39.99 ID:fSFEXVas0.net
>>218
下手な事や余計な事するなっていい例

234 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:40.81 ID:6ldNGbyk0.net
高川は試合運びが雑だからすぐ負けるでしょ

まだ0-5で負けててランナーためるべき所で盗塁死とか
監督の指示なのか選手が勝手に走ってるのか

235 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:55:54.43 ID:H0At7Ytp0.net
せっかく真ん中らへんに行き始めたのに
ライトがすげータイミングでダウンしたな

236 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:56:23.36 ID:ckzMFmzs0.net
>>48
エースが交替してからの逆点だったけど
あれも足つったのかな

237 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:56:29.85 ID:v5veS54l0.net
すごく悔いが残る終わり方

238 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:56:35.15 ID:OvFSnmOI0.net
5-0から負けたんかよ草

239 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:56:39.17 ID:7fJK1kbe0.net
正直レベルはかなり低かったけどエンタメとして見たら高校野球はめちゃくちゃ面白いな
最後の脚をつってからの押し出しとかちょっと予想出来ないもんな

240 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:56:40.93 ID:xkfOFZyf0.net
>>160
雨で中断でしょ多分

241 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:56:46.10 ID:QxIhzY4y0.net
足つって泣いてた子みてたら久保君を思い出した
なんでだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:24.83 ID:L/S9USs30.net
ライトのタイムがなけりゃどーなってたか ストライク入ってたしなー 

243 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:29.09 ID:vEE/fPeC0.net
>>240
中断ってか第一試合の開始そのものが三時間遅れてスタートした結果がこれ

244 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:30.64 ID:7fJK1kbe0.net
>>188
ありがとう、盆休み最終日楽しめたよ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:35.61 ID:fpjgIqtf0.net
>>234
高川はピッチャー交代しなかったから、連戦だとキツそう

246 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:36.96 ID:/n/IeBsS0.net
>>228
トン
それは嫌がらせだな

247 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:44.90 ID:yTEAbb6/0.net
最後、監督の継投が酷すぎた
肩あったまって無いピッチャーを出して連続四球でサヨナラとか

248 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:57:59.18 ID:8+lVtIdX0.net
ライトが温まってきた投手の肩をまた冷ましてしまったな
なぜあそこで攣っちゃうんだよ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:58:00.59 ID:EWHMhwm00.net
ライトの子おんぶされながら泣いてた気がするが
自分が間を切ってしまったという自覚からなんだろうな

250 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:58:17.13 ID:4qSDlEYV0.net
甲子園のナイトゲームの体験って一生の思い出だな

251 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:58:21.74 ID:WQsAFDQ30.net
2回出場2回サヨナラ負けて
前代未聞やで小松大谷

252 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:58:25.99 ID:fSFEXVas0.net
>>242
結局次のバッターで押し出しでしょ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:58:44.53 ID:uNc/YywY0.net
>>167
初日ってそういうことか

254 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:58:46.38 ID:+SjyaEBP0.net
>>187
宇部商だっけか?

255 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:59:15.32 ID:PIS18p4l0.net
何時までやっとんねん

256 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:59:31.37 ID:TTSF8JNa0.net
後世に語り継がれるかもしれない試合を目の当たりに出来たんだから幸せかもな

257 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 21:59:42.89 ID:A07GHuOZ0.net
プロ野球全試合終わってもまだやってたな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:01.56 ID:kqpZOl2I0.net
大谷ミス多すぎ
やっぱ星稜とか常連校とは違うわ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:04.51 ID:i1u7tC0e0.net
>>239
8回裏の草野球状態とかまさにエンタメ
プロ野球なら金返せの罵声だがなw

260 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:08.30 ID:6ceSEFAw0.net
>>166
なるほどまあタイブレイクとかも採用されているし
そこまで放送時間を確保しておけば大丈夫だろうとは思うよなあ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:13.65 ID:o6mpHgLU0.net
意外とナイターありだなあと思った

262 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:20.52 ID:uLZltG/l0.net
>>4
一日の最長記録って事?

263 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:21.40 ID:OAAg2jEu0.net
他の部活との扱いの差が激しすぎる
なんでNHKが放送してんだよ

264 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:00:33.56 ID:QPGCpLX/0.net
ピッチャーストライク入りだしたタイミングで足つっててワロタw

265 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:01:12.23 ID:fSFEXVas0.net
>>256
色々ありすぎて説明できんよな
見てもらわないと笑いどころが伝えられない

266 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:01:15.25 ID:zu2DxI8G0.net
ドラマのCMの合間に見てたのにライトが足吊って
うだうだしているうちに始まって試合を最後まで
見られなかった

267 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:01:51.69 ID:A07GHuOZ0.net
>>190
16:06試合開始
19:56試合終了

268 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:00.84 ID:Z762doAo0.net
高川の4番サイクル行けるかと思ったのに尻すぼみやったな

269 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:18.31 ID:zYfL+Ehy0.net
小松大谷はもう首の皮一枚で繋がってたから
自然に木が倒れるように負けた
しかし高川の4番の打球は飛ぶなあ

270 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:21.18 ID:MLssMUoV0.net
>>253
今だと初日に4試合やらないもんね
中断があったかまではわからん

271 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:23.27 ID:0ZwTpatH0.net
>>4
ぶち長いことやっちょったのぉ……

272 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:23.65 ID:XhSejxY70.net
松井と大谷が負けた感じだ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:40.64 ID:aFGePRNI0.net
>>254
伝説のサヨナラボークな
あんな悲劇的で美しい結末ないわ
実態は無死満塁だったから普通にサヨナラ立ったと思うが

274 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:45.14 ID:wJum0TQW0.net
 ?だ
 化ま
Nルブ    08/15 22:02
HKン
 のラ
 スク

275 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:49.16 ID:JN3YbyRW0.net
足つったコおぶってくれてるコの肩で泣いてたな。
自分に起きた事がどういう結果に結びつくか、途中で気づいたんだろうな

276 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:02:52.17 ID:3ZMrRaX00.net
>>118
なるほど、35℃超える暑い日はそれでいいな。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:03:06.30 ID:XhSejxY70.net
>>262
21:27で試合終了の時間が今までの記録だったらしい

278 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:03:12.49 ID:8UyJPLxF0.net
何これ?
もう高校生の健康とかマル無視だな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:03:22.56 ID:zLfvIDPZ0.net
>>265
回が進む事に笑いのマモノが舞い降りたしなw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:03:49.14 ID:3Wr3fTVC0.net
>>278
涼しいから

281 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:03:51.35 ID:hn9SLkRk0.net
宇部商のサヨナラボーク
下関商のセンター
岩国のショート

何故かゆるされない

282 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:12.32 ID:T2r7AJdW0.net
>>239
野球ってむしろレベルが低い方が面白くなる稀有なスポーツだと思う
オリンピックとかプロ野球よりも高校野球の方が面白いと思うわ
たぶん波乱が起きやすいからだろうな

283 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:12.97 ID:iq4woUVy0.net
>>21
もともと0泊2日とかの弾丸ツアーだからバスで寝てるだけだろ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:19.47 ID:e7ykQUp80.net
>>41
河合すぐるw

285 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:24.03 ID:nVM1rTw00.net
>>188
遅くまでお疲れ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:33.73 ID:P0mEzgBK0.net
>>71
この後、22:15からやるぞ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:35.92 ID:zYfL+Ehy0.net
>>265
セカンドがエラーした時も
ランナーを振り返りながらボール追うより
一目散にボール取りに行けば良いのに

288 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:39.10 ID:KVLRQCXM0.net
>>160
開会式の日から1日4試合だったのが大きい。
試合開始予定時刻からして18時だった(18時5分)から。

289 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:48.85 ID:aFGePRNI0.net
>>278
22時まで普通に塾やってるのになんか問題でも?
そいつら帰り管理されてないぞ

290 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:55.86 ID:6b929SfJ0.net
押出し四球の投手は多分懲罰で晩飯抜きだな。

291 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:04:58.95 ID:3Wr3fTVC0.net
>>282
地方予選も中々

292 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:05:19.48 ID:4KjxsCFN0.net
>>281
徳山高校のピッチャー悪送球もあったな

293 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:05:26.06 ID:3Wr3fTVC0.net
>>289
野球叩きしたいだけ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:05:36.69 ID:Z762doAo0.net
>>283
うわあクラスター不可避じゃねえか

295 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:05:44.49 ID:aFGePRNI0.net
>>282
レベルもそうだが負けたら終わりだから

296 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:05:46.42 ID:0ZwTpatH0.net
>>281
山口呪われちょるわ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:05:59.53 ID:3vBUxnyv0.net
>>280
むしろ、第4試合はナイター開催にした方がよい。

298 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:01.16 ID:zYfL+Ehy0.net
高川学園って防府の140年以上の伝統校なんだね

299 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:02.93 ID:S0K6GI5l0.net
>>282
高校野球は負けたら終わりの一発勝負だからな
プロ野球は負けても次があるから一戦一戦の重みが小さいんだよ

300 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:19.28 ID:s5ISwNfO0.net
やっぱ無観客はつまんねー

301 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:26.09 ID:UpmoZBCX0.net
高川のアホ暴走で流れ変わったかと思ったがそんなことなかった

302 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:37.37 ID:cqDmIc/C0.net
雑魚谷ショーヘイ

303 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:49.45 ID:dR3A8vW/O.net
>>273
あのときのキャッチャー西武入って窃盗やったんだよな

304 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:52.83 ID:xHz2+H1M0.net
延長は勘弁してくれという空気に押し潰されてしまった

305 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:52.90 ID:HJbR5D2u0.net
>>27
明日はもつ
明後日は、、、

306 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:57.92 ID:KVLRQCXM0.net
>>65
明日の朝、フジのモーニングショーで橋下徹が吠えまくりそうだなw

307 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:06:59.79 ID:RwUbI9hs0.net
>>301
その選手が最後押し出しを選んだんだよ。

308 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:04.63 ID:l7A8w6/C0.net
開き直ってピッチャーが頑張ってたのに、あの間ですべて台無しだもんな
せめて打たれて負けさせてあげたかった

309 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:06.54 ID:UPrjJJK00.net
今時プロ野球でもこの時間まで試合やってないぞwww
9時で打ち切れよこんな試合...

310 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:12.88 ID:3Wr3fTVC0.net
>>297
午前2試合、夕方2試合がいいと思った

311 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:16.70 ID:thezoZjI0.net
練習時間少ないからレベル低いの仕方ないわ

312 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:17.92 ID:cFcHgocm0.net
https://mobile.twitter.com/nhk_animeworld/status/1426887745612435457
NHKアニメ
@nhk_animeworld
【放送時間決定のお知らせ】
アニメ「ラブライブ!スーパースター!!」第4話はこのあと22:15から放送です!
いましばらくお待ちください。

やってくれるのかよ
ありがたい
(deleted an unsolicited ad)

313 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:21.76 ID:hn9SLkRk0.net
https://i.imgur.com/G10HQuv.jpg
https://i.imgur.com/tVoO6la.jpg


なんか聞いた事あると思ったらこれか

314 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:37.24 ID:0ZwTpatH0.net
>>298
昔の多々良学園じゃ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:51.24 ID:JAT7Cebb0.net
小松か大谷かはっきりしないんだから

316 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:07:59.61 ID:owicFO3C0.net
ドカベンのBT学園戦は何時だったの?

317 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:08:22.53 ID:146JMKjn0.net
ライトは9回のピンチを作った2年生投手だろ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:08:26.15 ID:clLfkOfp0.net
石川のチームってナイター多いよな

319 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:08:52.21 ID:ojc52+gH0.net
>>275
申告するかどうか悩んだかも知れないね
あのタイミングで時間が空くとどうなるかも予想出来たやろうし
でも飛んできて取れないよりは良かったと思う
まだ2年だし来年戻ってこいや

320 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:08:53.99 ID:KwrXe+xu0.net
>>299
面白いのは夏の選手権だけでセンバツ 国体 明治神宮は言うほど面白く感じない

321 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:08:58.72 ID:Afxe1ebO0.net
>>277
箕島ー星稜?

322 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:09:02.03 ID:JN3YbyRW0.net
>>315
親鸞上人に謝れ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:09:11.44 ID:5nNkDmJ+0.net
普段鍛えてるから、ナイターの環境で熱中症なんてならならないんだろうけど
夜といえ蒸し暑さもかなりのものだろうけど、やはり全国放送の緊張感が半端ないのだろうな、

324 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:09:28.12 ID:XhSejxY70.net
>>313
大谷ってところは一回崩れるともう駄目な感じの
精神力が弱いところだな
もうすこしメンタルを鍛えたほうがいいな

325 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:09:35.94 ID:q+/y+CO60.net
>>282
高校野球は乱闘がないからつまらない

326 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:09:49.90 ID:afvqDvK70.net
夜10時前に聖地甲子園の夜空に高川学園校歌が流れた。
京セラタイガース戦の方が早く終わった。

327 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:02.62 ID:jL3a+2XW0.net
>>281
サヨナラボークの子「あの人は今」に出てた
地元で働いて結婚して子供いて家建ててた

328 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:06.70 ID:HJbR5D2u0.net
>>323
今日は涼しい

329 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:06.83 ID:pT7lRCcy0.net
ガキは早く寝ろw

330 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:13.75 ID:ojc52+gH0.net
>>318
星稜ほどナイターが似合うチーム無いよな

331 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:13.92 ID:hn9SLkRk0.net
1985年8月(昭和60年)- 硬式野球部が第67回全国高等学校野球選手権大会に初出場(1回戦で鹿児島商工高校に5-6xでサヨナラ負け)。

2021年7月(令和3年)- 硬式野球部が第103回全国高等学校野球選手権大会に36年ぶり2回目の出場(1回戦で高川学園に6-7xでサヨナラ負けした)。

332 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:35.50 ID:dhum1vNA0.net
京都代表 京都国際の応援をよろしくな


https://i.imgur.com/BwZgi87.jpg
https://i.imgur.com/iHpxRM2.jpg

333 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:10:50.73 ID:zktaGNgv0.net
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162903131956149.gif

334 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:11:12.96 ID:zYfL+Ehy0.net
>>307
暴走してなかったらすでに勝ってたもんね

335 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:12:04.31 ID:zYfL+Ehy0.net
>>332
次は神戸国際だけど

336 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:12:06.73 ID:6c86c8F/O.net
>>65
高野連はもちろんだが築地支店も叩かないといけないしNHKもまた同じ。

337 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:12:20.86 ID:ojc52+gH0.net
>>307
マジか
そんな結末があるとは
正しく筋書きの無いドラマやな

338 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:12:23.22 ID:aDpl33QU0.net
あのライト、足吊った原因は
なんでだろう?

339 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:12:27.68 ID:jL3a+2XW0.net
>>303
えええ
ボークもあれキャッチャーがちゃんと指示出さなかったのが原因やし

340 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:12:39.19 ID:7tKesG7p0.net
>>282
他のスポーツでも低い競ったレベル同士なら面白くなるんじゃないの?

341 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:13:06.78 ID:R/7H3MAp0.net
また小松勢の負け
富山代表に5点差ひっくり返さたり
今日も5点差ひっくり返さたり
石川県民は小松市のチーム出た時点で
ほぼ終戦

342 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:13:07.36 ID:zYfL+Ehy0.net
>>324
粘り強くがんばってたよ
普通ならとっくに崩れてた

343 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:13:33.97 ID:fSFEXVas0.net
高川が自ら負けにいってただけでホントはとっくに逆転してたからな
小松大谷は誰も悪くない。そういう事にしよう

344 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:13:41.13 ID:P0mEzgBK0.net
>>338
少し前まで投手やってたからね

345 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:13:45.31 ID:6c86c8F/O.net
>>28
する。22:15〜22:40。

346 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:14:04.50 ID:S6Ij1Vp10.net
小松大谷は一昨年夏も
奥川のいた星稜に競り負けている

347 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:14:10.84 ID:KVLRQCXM0.net
>>309
まず甲子園がドーム球場にならないとね。
雨天で3日も続けて順延になったのがなぁ。

348 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:14:18.34 ID:nRLZ6IQI0.net
ナイターとか見てる方もワクワクしたし
選手は一生の思い出だろう

349 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:14:49.04 ID:hn9SLkRk0.net
>>320
まあ1割ぐらいはプロや大学など行って続けるだろうけど9割以上の選手が
小中学校からはじめたお前の野球人生ここでお終い
ってのがあるだろうなっては思う

350 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:14:54.29 ID:hczo8I250.net
小松大谷ってネタ学校だよな

351 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:15:15.48 ID:QlD2s9se0.net
>>341
小松明峰が出たの覚えてるわ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:15:19.72 ID:hn9SLkRk0.net
>>343
つかアンパイアが謎ゾーンで演出してたのがアカンわ

353 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:15:27.86 ID:pcvuVVVL0.net
>>322
あぁ北陸地方は親鸞、蓮如の浄土真宗?の宗派が多いんだっけ?

354 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:15:31.37 ID:6b929SfJ0.net
梅田に到着。今から軽く飲んで河原町まで帰るわ。

355 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:15:53.98 ID:Z4BABuUR0.net
小松大谷は県大会は継投上手くいったけど
今日はそれが仇となったね

2年の左Pなぜ出さなかった

356 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:15:57.79 ID:1QgkLTWc0.net
>>70
昔のヤクルトの試合思い出した
風呂あがってきたら
入る前から打ってる打者が
まだファールで粘ってた

357 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:16:00.92 ID:nRLZ6IQI0.net
朗報:ラブライブ始まるw

358 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:16:01.19 ID:dR3A8vW/O.net
>>339
上本だったかな
社会人から西武入って同棲女性にDVやったり外で財布盗んだりして新聞載ってた
ちょこちょこ1軍の試合に出てたけど

359 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:16:23.79 ID:2g/9W3qW0.net
猫川学園サヨナラ勝ち

360 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:16:59.49 ID:ItcyQYeF0.net
東京都春季大会だけど、決勝戦がナイター開催で18時4分プレーボール、22時65分ゲームセットという試合があったよ
ホームラン7本が乱れ飛ぶ超乱打戦でスコアは延長12回17−18のサヨナラゲーム(9回終了時で17−17)
神宮球場で22時でブラバンの応援が禁止になった

閉会式も取りやめ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:00.10 ID:mrYTuSng0.net
満塁、フルカウントで外野が脚つってタイム掛かってたけど、
その後、ピッチング練習なしで再開は可哀想だったわ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:01.36 ID:nDtlbh73O.net
最初小松の方が好調だったのに8回裏辺りから高川に風向きがかわった気がする

363 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:06.84 ID:HJbR5D2u0.net
>>281
https://youtu.be/zVYzVXiqsbk

今見ても感動するわなんか

364 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:13.89 ID:zN7OSovt0.net
>>10
橋本環奈か

365 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:22.15 ID:KVLRQCXM0.net
>>350
36年前は北陸大谷の校名で出場してるんだよね。
地元密着を考えて小松大谷に改称したんかな?

366 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:25.31 ID:B9+N5KwJ0.net

高木豊が
山野太一が


367 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:28.81 ID:V/zaskga0.net
サッカーなら分かるがやきうで足つるとかおかしいだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:37.63 ID:Ab4QWX0E0.net
>>354
店開いてるのか?

369 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:38.01 ID:R/7H3MAp0.net
>>351
小松高校も新湊に逆転負け
同じ北信越同士だから富山代表が珍しく相手を呑んでいた試合
石川は金沢勢と航空以外は大したことない

370 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:48.82 ID:oDUIr+w90.net
まあ高川負けてたらあの三塁コーチとランナー死んでたから良かったよ

371 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:17:55.09 ID:Q8xgjlMn0.net
四球するぐらいならコース甘くてもストライクに入れた方が期待値的にどう考えても得なのに四球連発するピッチャーって何なの?
100%アウトも取れず進塁を許す四球ならド真ん中投げた方が得じゃねーか?
バッターもド真ん中来るなんて最初から分かってる訳じゃなきゃ打ち仕損じる事のが多いだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:18:11.89 ID:nRLZ6IQI0.net
>>367
投手だぞ

373 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:18:16.89 ID:hczo8I250.net
>>163
サヨナラボークも山口県だったな

374 :360:2021/08/15(日) 22:18:20.30 ID:ItcyQYeF0.net
×22時65分
○22時6分

375 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:18:23.52 ID:N9fARpLdO.net
こんな時間帯に高校生が試合をやってはダメだ

今日は1日に3試合で終わりにすべきだったんだよ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:18:29.37 ID:6c86c8F/O.net
ラブライブをお待ちの方(オレもそうなんだが)、始まりました〜。
今夜のみリアタイで見ます。

377 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:18:31.92 ID:+pjKi5GD0.net
濃厚接触者などのその後は

378 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:18:56.30 ID:3guO0OsV0.net
ものすごい誰得カードだな

379 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:10.50 ID:KVLRQCXM0.net
>>354
大阪発金沢行き(途中小松にも停車)のサンダーバード、最終は何時発だっけ?

380 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:12.99 ID:/PaUN0420.net
石川の星陵はコロナで辞退だっけ?

381 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:17.39 ID:cnUoSZmC0.net
>>360
清宮出ていた奴かな?

382 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:28.00 ID:BbvayfUh0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  楽しんでくれたかな
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

383 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:29.57 ID:isA9Cfqz0.net
>>54
アパは部屋の殆どをベッドが占めるし高校球児には厳しそう

384 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:46.85 ID:3vBUxnyv0.net
最後満塁にしちゃったプレッシャーからかピッチャーくんが足つっちゃって、おんぶされながら泣いてたのが高校野球らしくてよかった

385 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:54.66 ID:pcvuVVVL0.net
>>65
試合開始19時08分で甲子園での歴史上最と遅い時刻を更新。試合終了が21時40分。これも今までの21時23分を大幅に上回り史上最も遅い時間w
プロ野球かよ?w

386 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:19:57.27 ID:ItcyQYeF0.net
>>373
宇部商業高校と豊田大谷高校の試合だね

387 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:03.27 ID:Ab4QWX0E0.net
>>386
それも大谷か

388 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:09.89 ID:Z762doAo0.net
>>355
足吊ったのがそいつじゃないの?
まだ他にいたのか?

389 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:10.35 ID:ItcyQYeF0.net
>>381
そうです
清宮幸太郎が3年生になった時の試合です

390 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:16.25 ID:zYfL+Ehy0.net
>>341
小松って森総理とか野球の松井が出たとこじゃね

391 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:45.39 ID:/xz1ddtk0.net
 
後半3試合メチャ良かったよね?

392 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:46.30 ID:2NVVDpRN0.net
>>377

【速報】コロナ甲子園 東北学院、濃厚接触者は4人 朝日新聞の記者も [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629030622/

> 大会本部によると、濃厚接触者とされたのは選手2人、試合前のノックなどの練習補助員1人、主催する朝日新聞社の担当記者の計4人。


事実上、3人出場停止で試合参加となりそう
東北学院の宿舎は3人部屋だから、やっぱりw
https://www.hso.co.jp/wp-content/themes/hotel-shin-osaka/assets/images/room/room_bunk-special-B.jpg

393 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:21:58.38 ID:aZ68CbtnO.net
ナイターの阪神の試合の方が早く終わってた

394 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:22:00.43 ID:UEjzzLq80.net
ライトな、戦争だと負傷してるの発見されて
自軍全滅みたいな
ライトな

395 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:22:12.45 ID:7DfxsDKN0.net
>>392
グロ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:22:19.15 ID:S6Ij1Vp10.net
https://basketballking.jp/news/japan/highschool/20210815/332959.html?cx_art=serialbacknumber
逆パターン

397 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:22:55.13 ID:zYfL+Ehy0.net
>>369
富山て甲子園最弱と言われた南砺様のいるとこじゃね

398 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:23:04.01 ID:2NVVDpRN0.net
>>390
松井は根上町(現・能美市)出身
現在のベースボールミュージアムの隣が実家

399 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:23:09.58 ID:pcvuVVVL0.net
>>381
清宮が2本打った試合じゃね?ライトスタンド最上段とバックスクリーンの少し左中段の、どちらもデカイ当たりだった。

400 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:23:24.72 ID:zN7OSovt0.net
>>332
国際って朝鮮だけじゃん
いちいち校名変えずに朝鮮糞食高校のままでよかったのに

401 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:23:37.70 ID:N9fARpLdO.net
>>385
まず、試合開始を

認めるべきではなかった

こんな時間まで

高校生が試合をやっちゃダメ

兵庫県はイベント制限が、よる9時だ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:23:50.40 ID:TVMDAJPt0.net
小松大谷って石川県大会で星稜を大差でリードしてたんだけど
九回の裏にひっくり返されて逆転負けした高校じゃなかったっけ?

403 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:23:54.26 ID:hYeIEUb50.net
打球が外野に飛んだ時点でサヨナラなのに何故黙っておかないのか……

404 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:24:06.41 ID:CK9Bb5iP0.net
ID: 7DfxsDKN0

スプリクトキチガイ

405 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:24:30.53 ID:vQAUKRDR0.net
両校、校名だけでは何県代表かわからんw

406 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:24:54.13 ID:WHCoMxsY0.net
押し出しは辛いな
一生思い出すやろなぁ

407 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:24:54.99 ID:2NVVDpRN0.net
>>403
黙るも何も
タイムかけたのは球審では?

408 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:25:26.62 ID:N9fARpLdO.net
よる9時を過ぎて

野球をやって

コロナに感染したら

大変だぞ

409 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:25:39.21 ID:5+xSktqe0.net
高川まくったんか
すげーな

410 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:25:49.85 ID:nRLZ6IQI0.net
あそこで投手変えた時点で詰んでるんだよ

411 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:26:16.23 ID:zYfL+Ehy0.net
>>406
もうアップアップだったから仕方ないよ
普通だったらスカッと打たれてるところ

412 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:26:26.97 ID:UEjzzLq80.net
鍛冶舎、負けたんだな

413 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:26:49.09 ID:g+ecboZx0.net
高川のユニの袖の配色が堂林の居た中京大中京ぽいなと

414 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:26:53.10 ID:hczo8I250.net
>>365
平成22年に北陸大谷から小松大谷に校名変更
昭和60年に夏の甲子園初出場、鹿児島商工にサヨナラ負けしてるw

以上Wikipediaより
つーか、早くも今日のサヨナラ負けが更新されてて草

415 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:27:13.11 ID:zryn7Lkm0.net
石川県付属星稜は監督がかわって微妙だよな
悪くはないけどなーに考えてるかわからん
奥川をプロに送り込んだのは手腕があるからだろうけど

416 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:27:32.37 ID:ojc52+gH0.net
>>384
そういう所がプロ野球に無くて人気の秘訣なんだろうな
日本の夏が誇る国民的行事だもんな

417 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:27:39.84 ID:TVMDAJPt0.net
やっぱそうだ2014年の石川県大会で9回の裏小松大谷8−0星稜で
連打浴びてけっきょく9−8でサヨナラ負けした高校だ

418 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:28:11.58 ID:wezL7YkR0.net
ゴジラ松井が↓

419 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:29:37.79 ID:rpUyW3SI0.net
高川学園は完投勝利なんだな 大したもんだ

420 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:29:51.23 ID:uTr+Wvcg0.net
6-6 9回裏 3番手2年生投手制球定まらず四球→犠打→四球で1アウト1,2塁
2番手投手 右→投 3番手投手 投→右 の守備変更
一度降板した2番手投手やはり制球定まらず四球→7連続ボール球で3B-0S
2球見逃しでフルカウント→4球ファール

実況も言葉を失くす緊迫した場面

タイム! ライトの守備についた3番手投手が足をつり、守備交代3年生が守備につく

2番手3年生投手「ボール」を投げサヨナラ押し出し試合終了

421 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:30:02.95 ID:MJfykU5h0.net
>>54
外から見る限りは六甲山に行く前の通り道にある民宿で
この時期通る度に何でこんな山に泊まってるんだもっと海辺に泊まれよて思ってる

422 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:30:10.57 ID:zryn7Lkm0.net
>>393
前の試合が長かったせいもあるよね
対戦表見てすぐ終わりそうに見えたけど

423 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:30:10.92 ID:wFuIOiRy0.net
>>103
高川って多々良だったとこなのね

424 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:31:09.76 ID:fKE6jImP0.net
ナイター延長楽しみにしてたのに( ´・ω・`)

425 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:31:20.78 ID:/osRmYJO0.net
>>41
高川学園の美少女マネ

426 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:31:42.79 ID:hczo8I250.net
>>386
YouTubeで見れるよね
主審は勇気あるなーと思った
延長戦だったし俺ならボーッとして見逃しちゃうわ

それも相手が大谷が付く高校だったのには草

427 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:31:55.04 ID:voa0GZ/j0.net
逆転負け好きやな

428 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:32:37.88 ID:7DfxsDKN0.net
>>404
グロ

429 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:32:39.71 ID:rpUyW3SI0.net
>>41
こんな可愛い子が身を粉にして雑用やってくれるなんてすごくね

430 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:32:43.88 ID:pcvuVVVL0.net
>>83
ワロタ( ^∀^)

431 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:33:42.02 ID:7tWTEzeM0.net
>>41
野球拳しよ!

432 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:34:03.71 ID:1meuRIpP0.net
ID: 7DfxsDKN0

スプリクトキチガイ
NG登録推奨

433 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:34:03.94 ID:zYfL+Ehy0.net
>>412
鍛冶舎さんはなんで自分の行く高校のストッキングを黄色にするんだろう

434 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:34:27.45 ID:4WzhbO8y0.net
>>145
1968年、2021年以外に北海高校は遅い終了時刻に絡んでる

1994年 第76回大会 準々決勝(8/19)
柳ヶ浦6 - 5仙台育英
樟南14 - 5長崎北陽台
佐久2x - 1水戸商
佐賀商6 - 3北海(雨天中断1時間33分)
終了時刻20時42分

435 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:34:41.17 ID:apvp85G+0.net
>>294
クラスター発生したらごめんなさい。
バス定員の三分の一、窓全開ですが
デルタ株ではわかりませんよね。

436 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:35:11.17 ID:pcvuVVVL0.net
>>420
うーむ。。間が悪かったわな。運がなかったとしか言いようがない

437 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:35:37.95 ID:zpIsy5t30.net
今、西宮今津あたりをウォーキングしてたら
バスが連なって芦屋方面にはしっていたわ。

こんな遅くまであったのか。

438 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:36:08.57 ID:hczo8I250.net
負けたにせよ、去年よりマシだよな
いろんな意味で面白い試合だった

439 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:36:08.61 ID:zYfL+Ehy0.net
県岐商なんて名門校なのに簡単にストッキングの色変えたな

440 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:37:19.74 ID:KBaMrbRf0.net
山口県民としては、また何かあるんじゃないかとドキドキしまくったわw

1981夏
下関商のピッチャー
サヨナラワイルドピッチ

1987夏
徳山のピッチャー
ピッチャーゴロでゲームセットのはずが暴投

1998夏
宇部商のピッチャー
延長15回、サヨナラボーク
(初のサヨナラボークで話題となった)

2005夏
宇部商のピッチャー
9回、一塁への悪送球で逆転を許す

2008センバツ
下関商のセンター
サヨナラ落球

441 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:37:37.03 ID:9fTL2EqM0.net
>>115
ライトの子がそれまで投げてたピッチャーだったよね、11番だったか

442 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:37:48.62 ID:pcvuVVVL0.net
>>437
第4試合が21時40分に試合終了。第1試合が三時間遅れで始まったから。

443 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:37:54.73 ID:7DfxsDKN0.net
>>432
グロ

444 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:38:03.87 ID:TWo5ZONj0.net
サヨナラキタ━(゚∀゚)━!

445 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:38:53.05 ID:aUNc89RN0.net
>>288
5年毎の記念大会が前回までは西宮球場と併用だったのが、
この年から甲子園一本になって強行日程に

446 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:39:27.08 ID:eaR/031m0.net
最後の方四球ばっかでひどかったな
負ける気しかしなかった

447 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:39:55.30 ID:q0bIhECo0.net
中止かあ

448 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:40:24.72 ID:zktaGNgv0.net
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162903131956149.gif

449 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:40:27.95 ID:5mp3pq2n0.net
ID: 7DfxsDKN0

スプリクトキチガイ
NG登録推奨

450 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:40:35.72 ID:pcvuVVVL0.net
>>418
「ちっ!明徳義塾勝ったのか」

451 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:40:44.41 ID:WO1oJdGQ0.net
もう完全にプロじゃねーか
バカヒと高野連は球児に金払えよ
スポンサーから金もらってんだろ

452 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:40:47.72 ID:wCE3R6FP0.net
>>360
22時65分?

453 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:40:50.22 ID:7DfxsDKN0.net
>>449
グロ

454 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:41:45.17 ID:FKX3qAwP0.net
甲子園でナイターやれたら一生記憶に残るだろ
良かったな

455 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:41:55.39 ID:C5v3A/TA0.net
まん延のため兵庫県はイベントが21時まで!

456 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:42:06.34 ID:wCE3R6FP0.net
>>376
みんな録画失敗だろうな

457 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:42:16.21 ID:g2XbiNUU0.net
川上憲伸の徳島商が出てた93年の一回戦もかなり遅かった記憶があるんだが

458 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:42:19.76 ID:6b929SfJ0.net
飲み屋開いてないことに気づいて、阪急電車なう。家飲みする。ほな。

459 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:43:23.87 ID:7DfxsDKN0.net
>>404
一日中スレ張り付いて画像載せてレス待ちしてるんだぁ

11 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/15(日) 22:29:20.60 ID:CK9Bb5iP0
東北学院の宿舎は3人部屋だったのが運の尽き
やっぱり2人濃厚接触になったね
https://www.hso.co.jp/wp-content/themes/hotel-shin-osaka/assets/images/room/room_bunk-special-B.jpg

460 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:45:10.16 ID:7DfxsDKN0.net
>>449

いちいち垢変えるんだwww
検索した画像載せてみんなからレス欲しい〜www

59 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/15(日) 22:42:35.75 ID:5mp3pq2n0
ID: 7DfxsDKN0

スプリクトキチガイ
NG登録推奨

461 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:47:10.29 ID:5vw/b1o80.net
大谷 ソロホームラン1本
Astrosの9番バッター ソロホームラン1本+グランドスラム

よって 大谷の負けは当然

462 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:47:25.91 ID:wMNWdXlj0.net
ID: 7DfxsDKN0

ただいま発狂中
黙ってNGに入れてスルーしましょう

463 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:47:31.36 ID:DxF5yiZf0.net
スパイクってみんな白だけど
黒って禁止になったの
ちょい前は黒がほとんどだったけど
何があった

464 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:47:44.46 ID:1HNZSSO70.net
小松大谷1番手ピッチャーをベンチに下げてしまったのが敗因
エラーエラーでヒット1本打たれたくらいで
崩れてなかったし

465 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:48:55.02 ID:LV3Zvl9m0.net
ライトに回ったピッチャー今頃号泣だろw
四球でサヨナラのピンチ作った上にやっと制球定まったピッチャーの集中力を削ぐなんて

466 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:49:26.54 ID:7DfxsDKN0.net
>>462
26 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/15(日) 22:48:03.44 ID:wMNWdXlj0
ID: 7DfxsDKN0

ただいま発狂中
黙ってNGに入れてスルーしましょう

467 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:49:36.09 ID:UEjzzLq80.net
>>448
なんだかかわいそうだな
責任感強い子なんだろ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:49:41.77 ID:glqwirCn0.net
小物の争い

469 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:51:12.35 ID:7oKL2nD80.net
なんか残酷な幕切れだったな

470 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:51:12.67 ID:m3rFEMOw0.net
>>455
トンキンは緊急事態宣言出てても夜中の0時前まで五輪のイベントしてたね

471 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:51:49.22 ID:4T7Qvl140.net
>>467
責任感が強かったらこんな場面で足がつるなんてありえないでしょ

11番の怠慢の結果のシワ寄せが9番に来てるような感じじゃん

472 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:51:50.63 ID:6AG1Cb0k0.net
>>35
三塁で止まれば次の安打で余裕で帰れたのに、無理に本塁に行こうとして自爆したな

473 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:52:06.03 ID:dMFN2ML80.net
補導される

474 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:53:07.84 ID:6AG1Cb0k0.net
>>56
照明の電気代問題はクリア?

475 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:54:04.00 ID:7TbK7Wya0.net
高川の3番打者は良いバッターだわ
初回の第一打席の構えで分かった
しかし高川のエースは球が遅いうえにカーブ投げる時えらい腕が緩むから勝ち上がれないわ

476 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:54:18.50 ID:m3rFEMOw0.net
>>463
小松大谷のスパイクは黒だったのになぜそんな疑問を持ったのか

477 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:55:59.63 ID:hatx4ECI0.net
ナイターで観客入ってたらもっと盛り上がるだろな

478 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:56:34.70 ID:Iv6rFRB40.net
後半高川が普通に攻撃していれば10点以上入ってたから高川の勝ちは妥当

479 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:56:40.93 ID:146JMKjn0.net
>>471
場面なんか関係なく足はつる

480 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:57:11.90 ID:bDPGfdwz0.net
>>20
加古川の人帰られへん

481 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:57:16.60 ID:8ENzJeZp0.net
終わり方のインパクトが強すぎて霞んでしまったが、高川学園の4番はかなりいい打者だな
センター方向への打球の伸びが凄い

482 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:57:28.65 ID:mf8s+wrI0.net
プロが全試合終了してるのに高校生がまだ試合してるとかないわ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:57:49.15 ID:+gIwOr9E0.net
21時とか俺高校生の時は次の日に備えて寝てたぞ

484 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:58:01.79 ID:Z/YH8d680.net
最後足つったやつのせいだろ
ストライクはいるようになったのに水差した

485 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:58:19.41 ID:kqIP2prx0.net
生涯後悔するやつだな
この先

486 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:58:44.86 ID:vCXpzSp10.net
>>56
それを許さない団体や勢力があるんだろうな

487 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:58:50.67 ID:ASPp8SHb0.net
1964年夏_●小松実__ 3− 8_作新学院
1983年夏_●小松明峰_ 0− 9_久留米商
1985年夏_●北陸大谷_ 5− 6_鹿児島商工(9回表に勝ち越すも裏に逆転サヨナラ
負け)
1986年夏_●小松___ 3− 4_高知商(延長11回)
1999年夏_●小松___ 5− 9_新湊(8回裏終了で5点リードも9回表に追いつか
れ11回表に決勝点)
2000年夏_●小松工__ 6−11_育英(しんがり 4回裏に勝ち越すも6回表に逆転
される)
2021年夏_●小松大谷_ 6− 7_高川学園(4回表終了で5点リードも8回裏に追い
つかれ9回裏に押し出し四球でサヨナラ負け)
※小松実→小松工 北陸大谷→小松大谷

488 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 22:59:47.83 ID:WQsAFDQ30.net
小松大谷 出場2回 2敗
小松 出場2回 2敗
小松工 出身2回 2敗
小松明峰 出場1回 1敗

小松市の高校甲子園7戦 0勝7敗

489 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:00:53.32 ID:zYfL+Ehy0.net
>>483
優等生や

490 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:01:20.46 ID:J8HMgKK60.net
ライトの子よりも酷いのは3塁コーチャーだろ
あいつの判断能力の低さで同点止まりだったんだから

491 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:01:21.96 ID:z+wEngdR0.net
あの11番が9回も投げるなら絶対高川学園の勝ちだと思ってたよ
結果論ではなく代えるなら回の頭に代えるべきだったね

492 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:02:05.60 ID:6AG1Cb0k0.net
>>475
高川はチームプレーが悪い
特に走塁判断
あれがなかったらあと2、3点入ってた

493 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:02:15.12 ID:YhPsU89a0.net
今時塾が22時までしてて
しかも帰りの管理してないんだけど?
高校やきうは宿舎直行だぞどんだけ安全なのか

だいたい五輪開会式で22時すぎてガキでてたよね?

494 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:02:45.54 ID:GhWE6bj80.net
20年前のNHKアニメだぁ!だぁ!だぁ!を思い出した層も一定数いるだろう

495 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:04:34.67 ID:zYfL+Ehy0.net
>>491
俺もそう思う
あのままなら9回裏で決まるなと思った

496 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:04:52.77 ID:bm/iiDWX0.net
試合はしてないだろうけど、甲子園出てる高校で夜遅くまで練習してない高校なんかないだろ。

497 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:06:06.67 ID:UEjzzLq80.net
>>471
強すぎてバテたんだろ

498 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:06:30.23 ID:A/GkqObj0.net
いつも思うんだけどフォアボールなんかで負けるくらいなら何で一か八かでど真ん中に投げないの?イチローや大谷ならともかく高校生ならど真ん中でも確実にはヒットにできないでしょ?

499 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:08:46.62 ID:KVLRQCXM0.net
>>445
例年23校の参加校だったが、この年(1968年)は記念大会で1県1校。
参加校が48校と例年の倍にふくれ上がってしまい、開会式の日から準々決勝の日まで
連日休養日無しの1日4試合だったからね。

500 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:08:48.80 ID:nqbBLB8i0.net
11番の子代わる直前ベンチの方に首振って「無理」的なサイン送ってなかった?
2年生だしメンタルやられてそう
本来星稜が出るはずの枠だし思い出作れて良かったじゃん

501 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:08:51.44 ID:reM4mzfe0.net
内容はどっちもゴミだったな
次戦は神戸国際が楽勝と予想する

502 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:09:36.29 ID:zYfL+Ehy0.net
>>498
打っても正面かもしれないしね
打たれたくなかったんだろうな

503 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:10:21.57 ID:146JMKjn0.net
>>498
最後は投げてたよ
だから三振取れないし結果は同じだっただろう

504 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:11:09.48 ID:+SrCrrt10.net
>>498
3ボールから真ん中続けてファールで粘られて最後は押し出しだから

505 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:11:24.41 ID:WGEKgKD60.net
>>363
この子は翌年、甲子園に来れたの?

506 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:12:20.03 ID:uyRzKCRL0.net
いやあ、面白い試合やった!

507 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:13:05.40 ID:F6ctlJdL0.net
>>505
来れてない

508 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:13:56.48 ID:F2jBmHLn0.net
学校関係者は終わりが22時になろうがやって欲しいのが本音だろう

509 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:14:40.43 ID:A/GkqObj0.net
俺もたいした学校じゃなくて野球やってたけど守備してるときにフォアボールばっかりってのはホントイラつく。爽やかに打たれて負けるならまだ許せるけど四球死球ってのはほんと嫌。ど真ん中投げて打たれろよそれで負けならいいよって思ってたわ。

510 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:16:55.75 ID:UEjzzLq80.net
>>504
粘り勝ちだね

511 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:18:04.48 ID:WGEKgKD60.net
>>552
どうも。そうですか………涙

512 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:19:32.91 ID:cGa2hzLD0.net
>>56
応援団が帰れない

513 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:21:41.87 ID:qZ/6b6uR0.net
星稜がコロナ辞退して棚ぼたでいけた甲子園だしいい思い出にはなったろう

514 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:24:45.63 ID:F2jBmHLn0.net
石川は星稜とそれ以外のレベルが離れているのかな?

515 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:25:03.92 ID:uIkk269A0.net
ちゃんとした日程組まないからこんな事になるんや

516 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:26:15.77 ID:SmYPOfKu0.net
明日は一応プレイボール出来る?
明後日からまた厳しそうだな

517 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:29:26.80 ID:YhPsU89a0.net
>>516
明日は第4試合で雨降るかどうか
明後日はリーム―
水曜も微妙
木曜はおk

518 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:30:05.32 ID:tvBOspEc0.net
小松市の高校in甲子園

1964夏 ⚫︎小松実3-8作新学院⚪︎
1983夏 ⚫︎小松明峰0-9久留米商⚪︎
1985夏 ⚫︎北陸大谷5-6x鹿児島商工⚪︎
1986夏 ⚫︎小松3-4高知商⚪︎(延長11回)
1999夏 ⚫︎小松5-9新湊⚪︎(延長11回)
2000夏 ⚫︎小松工6-11育英⚪︎
2021夏 ⚫︎小松大谷6-7x高川学園⚪︎←new!

特に小松-新湊は8回終了時点で0-5でリードしてるところから9回に5点入れられ追いつき、11回に離される悲劇

519 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:30:27.69 ID:VIvYXy2v0.net
大徳中学校は見せしめをやめてください

520 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:30:56.92 ID:csJVTqBe0.net
>>481
勝ち進めさえすればあと何本か打ちそう

521 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:33:43.08 ID:aqRmijWT0.net
高川はサッカーが県内で強い
まあここ10年ちょっとは他校も強くなってるから選手権も出れなくなってるな
他校強くなったというよりも、高川の監督が変わってしまったのが原因と思う

522 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:35:11.57 ID:sap+Zi2Q0.net
前回(1985年)も9回裏満塁からサヨナラ負け

523 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:36:49.21 ID:63HqXHoZ0.net
>>53
それも走塁ミスと言うんだが

524 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:37:38.73 ID:X7dIZvT10.net
>>486
いやブラバンうるせーよってなる

525 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:40:18.78 ID:BjX3T7310.net
走塁ミスと言っても
昨日の楽天のトリプルプレーと比べたら全然大した事ないよ

526 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:42:56.98 ID:bO/QCQZe0.net
オーセント

527 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:43:32.21 ID:NhukPxsj0.net
箕島星稜や横浜PLのあった日ですら最遅記録にはならなかったのにな
雨で開始が遅れたとは言え新記録だからこの2校は歴史に名前を刻めたな

528 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:45:50.55 ID:WQsAFDQ30.net
昨秋 ○星稜8−1小松大谷●
   ○小松大谷4−2航空石川●
   ○星稜8−1金沢●
   ○金沢6−3遊学館
今春 ○小松大谷4−3航空石川●
   ○航空石川6−2星稜●
   ○小松大谷6−4金沢●
   ○星稜3−0遊学館●
今夏 ○小松大谷11−3金沢●
   ○金沢10−9航空石川●
   ○小松大谷4−3遊学館●
   ○遊学館(不)星稜●

529 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:46:28.21 ID:pCiX8QY+0.net
>>19
始まったのが19時10分くらいだしな

530 :名無しさん@恐縮です:2021/08/15(日) 23:46:58.44 ID:N9fARpLdO.net
ひとつは、新型コロナによって

試合と試合のインターバル時間に

消毒の分が上乗せされたから

記録を更新した

消毒の分だけで1時間、違って来る

もう1日に4試合は出来ないから

高校野球は規模縮小が必要だ

高校生は夏休みでも

ナイトゲームはダメなんだよ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:02:13.51 ID:FCpC4jvh0.net
何日何時に試合できるか、まったく読めないので不安定この上ないな
体調にも影響しそう

532 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:02:34.91 ID:QdnT7kNN0.net
足つった子はマウンドで無理ってアピールしてたよね
急遽投げた最後の子も足つった子も無念だろうなぁ
仕方ないね

533 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:21:39.18 ID:WRrC8/V40.net
>>434
その4試合をTVでぶっ通しで見た俺は九州人w
長崎北陽台もめっちゃいいチームだったな
第三試合に出てたら準決勝すべて九州勢もあり得た

534 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:39:42.40 ID:GDWW8Sku0.net
>>313
あー、ここかぁ
エース下げてから滅茶苦茶になったやつだっけ

535 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:40:20.10 ID:ugpSGpCq0.net
まあ星稜高校がクラスター発生で辞退になったとこだし

536 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:44:52.51 ID:JQtHMipi0.net
>>533
北陽台が甲子園に出てたなんて知らなかった
あそこはラクビーとバレーだと思ってたわ

537 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:45:12.36 ID:JVL2PJlM0.net
>>324
大衆仏教の浄土真宗と
禅宗の曹洞宗のメンタルの差が出たな

538 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:52:39.11 ID:mCcZThz90.net
事情を知らない人が9時過ぎぐらいに帰ってきてテレビつけたら、驚いたろうな
おいおい、まだ高校野球やってるよ、これプロ野球じゃないよね?甲子園だよな?って感じで。

539 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:53:24.19 ID:WRrC8/V40.net
>>536
この年が北陽台の初出場だったよ
昔はやたら海星、たまに佐世保が出場って感じ

540 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:53:56.20 ID:BAcKcstf0.net
メンタルというか小松勢は前半でどんだけ優位になっても必ず負けるな

541 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 00:58:48.91 ID:NvbcfYpk0.net
>>528
県大会ベスト4常連校なんだよな。星稜の辞退があったとはいえ、遊学館とか金沢に勝ってるから今年は実力あっただろうに、今日の内容だけみると雑魚扱いされてしまうのは仕方ないな。

542 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:03:01.57 ID:G7bt3Ulh0.net
高川に夏に勝ったことある
サッカーなら凄いんだろけどね

543 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:14:27.38 ID:mSKd81iW0.net
ライトに抜けたら終わりなんだから一球くらい我慢しろよ
ライトフライは諦めろ

544 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:27:11.71 ID:e368iuQ50.net
星稜だけでなく航空も5月下旬に学園クラスターあって病み上がりみたいな状態だった
そうなるともう小松大谷しかなくなるわけで
金沢とか今は何がなんでも甲子園って感じがチームから見えてこないから本来論外

545 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:32:48.62 ID:ljXLtsNy0.net
山口県勢がついに呪縛を解いた!

1981夏:下関商のピッチャー
サヨナラワイルドピッチ

1985年夏:宇部商
優勝候補に名を連ねるほどの強豪チーム
準決勝の時点で藤井がホームラン4本と14打点の記録を作る
しかし決勝戦で9回裏まで五分の戦いを見せるも
サヨナラ負けをしたため優勝旗を持ち帰る事ができなかった
なお決勝の相手はPL学園で、桑田と清原を率いる最強時代
ホームラン記録はたったの1日で清原に塗り替えられた
彼等と同期で運が悪かったとしか言いようがない

1987夏:徳山のピッチャー
ピッチャーゴロでゲームセットのはずが暴投

1998夏:宇部商のピッチャー
延長15回、サヨナラボーク
(初のサヨナラボークで話題となった)

2005夏:宇部商のピッチャー
9回、一塁への悪送球で逆転を許す

2008センバツ:下関商のセンター
サヨナラ落球

2021夏:高川
甲子園史上、試合開始・終了ともに最も遅い時間の試合となった
最後は四球の押し出しで、サヨナラ……勝っちゃったの!?

546 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:34:46.94 ID:Rmii1Xd50.net
お前らここで高校球児批判してるとかw
クズの集まりだな

547 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:36:53.97 ID:Qvj978mN0.net
すげえいい試合かと思ったら最後は4四球のお笑いサヨナラだったw

548 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:44:32.01 ID:PvGjd3XI0.net
ワシいじめなんかしたことないし反対だけども
あのライトはこの後いじめられてもしょうがないと思ったわ
あそこでチャチャ入れるのはないわー
じっとしてろよ痛くてもさあ

549 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:55:45.41 ID:AUaq3SOy0.net
>>544
小松大谷も7月上旬に生徒4人教師2人コロナ出たが
就業式を早めて夏休みにして、生徒はPCR検査せず、数日後小松大谷は知らぬ存ぜぬで試合してる
その後星稜はPCR検査したばかりに辞退する羽目に

550 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 01:59:07.06 ID:ljXLtsNy0.net
>>548
いじめ云々は別として
あと1球でいいから我慢してほしかったってのはあるな
むしろ、あと1球だけ我慢すれば、打ち取るにしても、逆転負けするにしても
最後まで痛みに耐えてよく頑張ったと感動の場面にできたかもしれんのにな

551 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:00:52.07 ID:qMu/iq8K0.net
>>541
ボロ負けしたわけでもないのに雑魚とは
まあお互いレベル低い試合だったのも事実だけど

552 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:03:11.40 ID:ljXLtsNy0.net
>>549
それがマジ情報だったら小松大谷を見る目が変わってくるんだが・・・

553 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:03:50.23 ID:A57NM2320.net
>>488
今後記録更新するの大谷しかないんだよな
小松も工業もただの弱い公立に成り下がった

554 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:05:15.73 ID:qMu/iq8K0.net
>>552
本当の事だよ
校長が生徒には検査させないってはっきり言ってたからな

555 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:13:34.79 ID:ljXLtsNy0.net
>>554
何であろとも人の健康や命を二の次にしたらアカンやろw
甲子園出場って学校の名誉の為に、校長がPCR検査を生徒に受けさせなかった様にしか思えなくなるw

556 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:16:50.24 ID:eUTh9cEE0.net
最後の子、ストライク入らなすぎてビックリしたわ

557 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 02:50:53.59 ID:/6FI5J550.net
夜7時から8試合やれば日程問題解決

558 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 03:13:33.84 ID:CYL9ugvg0.net
大谷凄い
俺凄い

559 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 04:10:23.38 ID:4ygIhzm80.net
今大会接戦がおおない?1点差とかばっかじゃん
高校野球ってもっと実力差あるんじゃなかったのか?

560 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 04:17:35.95 ID:qPfIG4In0.net
山口って公立校ばかり出るのに
今回は珍しく私立校だね

561 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 04:22:02.35 ID:nnpqJYkf0.net
石川県は強豪がコロナで辞退したんだっけ
だから、なんつうか、、

562 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 04:24:29.18 ID:qPfIG4In0.net
>>561
星稜かな

563 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 04:27:25.52 ID:M01krIYp0.net
石川県代表はナイターが鬼門だなw

564 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 04:57:03.95 ID:PXCy3lsN0.net
あの状況で普通に外野でつっ立ってただけで足吊って仲間に肩貸してもらって
退場とかダサすぎ笑えたw
しかもなぜかメソメソ泣いて自分に酔ってるしw

そりゃあピッチャーも集中力切れてストライクも入らなくなるわけだ

565 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 05:07:05.52 ID:Pdwvh2ct0.net
>>499
8時過ぎまでなら記憶にあるけど、半世紀以上も前にそんなに遅い記録があった事に驚いた。
なるほどそんな事情があったんだね、納得。

566 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 05:44:03.78 ID:ubUeU3Wq0.net
押し出しサヨナラって
ピッチャーは一生のトラウマになるだろうな

567 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 05:55:15.31 ID:Mn3AP3Of0.net
旧・多々良学園か
某野球youtuberの母校だな

568 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 06:02:41.72 ID:7QS1TjoP0.net
高木豊

569 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 06:07:41.23 ID:Vfj3v+Am0.net
なんか暴れん坊将軍とかブラスバンド反則やろ
ヤマトとかも
今の高校生知らんやん

570 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 06:40:34.65 ID:bprNdOCv0.net
>>463
熱中症対策。別に黒でも可

571 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:02:15.56 ID:YRkpR2me0.net
今日からしばらくドーム空いとるやろ
そっちでもやったらええやんけ

572 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:14:54.24 ID:RjmOc8O90.net
ピッチャーが無理って言ってんのに
変えないチームもどうかしてるわ
そりゃ無理やり投げさせられてあの結果は泣くよ

573 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:24:30.03 ID:Tf48J1bg0.net
見てなかったけど負けたんか

しかも押し出しサヨナラ?

無念も何も勝てるわけない

574 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:27:19.89 ID:tIjINxnR0.net
>>549
星稜は野球部員が感染してたけど大谷も?
他の一般生徒じゃなくて?

575 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:28:21.55 ID:lN3Z6puI0.net
泥試合 これが高校やきうww

576 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:31:37.95 ID:89vMAnpL0.net
よく知らないんだけどブルートレイン学園ってクジで第一試合になってたらどうするつもりだったん?

577 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:33:49.84 ID:SZiEB6LF0.net
ようやくストライクが入る様に成ったのに
ライトが足釣って変な間が出来たから
絶対押し出しだと思ったわ

578 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 07:35:14.35 ID:opaD+uUc0.net
>>566
江川卓なんかは一生の思い出と言っているね

579 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:17:32.00 ID:Anjq4i700.net
>>578
江川は押し出しを人生で2度しかやってない

580 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:22:09.72 ID:IU0ovahk0.net
>>549
星稜は野球部員が感染したんじゃないの??
一般生徒が感染したぐらいじゃ
濃厚接触者でもないかぎり全校生徒に検査させるなんてどこもしてないわ

581 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:46:46.84 ID:hLujayse0.net
この負け方悔しいだろなー買った方もスッキリしないだろし
と素人は見てて思ったけどどうなんだろ

582 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:48:13.81 ID:pFkODkir0.net
これまで夏の高校野球で、試合終了時間が一番遅かったのは、21時27分だったらしいけど、これを更新したんだよね。

583 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:49:38.60 ID:dQWEzTWt0.net
>>560
オレは文武両道って言葉は大嫌いって宣った下関国際の監督を思い出した。
下関国際が私学だったな。

584 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:51:21.77 ID:hLujayse0.net
>>139
関係ないとこで足攣るってなんか稲中の前野思い出した

585 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 08:54:06.29 ID:6u6IjULH0.net
勝った方も負けた方もどうでもいいやっていうシラケ具合だったな

586 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 09:04:12.13 ID:Kq8SfUQX0.net
小松大谷の部員て大阪のアパヴィラ淀屋橋に泊ってたらしいけど
何故敢えて兵庫県内ではなく感染者が倍以上も多い大阪市内に泊るのか?

587 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 09:10:35.01 ID:JFnsQdt70.net
>>586
三宮にあるアパホテル2つは
どちらもコロナ隔離施設に貸し出している

で、近いところは淀屋橋

そうでなくても温泉があるから
こっちを選んでいるとのこと
(三宮はどちらも温泉も大浴場もなし)

588 :社長ぺっぺ:2021/08/16(月) 09:14:01.40 ID:+XFlJsvP0.net
>>321
NHKは100年後までその映像見せる気か?

589 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 09:36:36.70 ID:ZXKhl14t0.net
>>560
いつの話だよ
ここ10年は殆ど私立やろ

590 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 09:46:08.72 ID:W4b3oOX90.net
これもし22時過ぎてたら労働基準法で罰せられてたよな

591 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 09:49:20.46 ID:etWrnGZH0.net
江川  押出しサヨナラはないわー(´・ω・`)

592 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 10:14:10.45 ID:r5PZWkZO0.net
ピッチャーが頑張ってるのに足つってる場合じゃないだろ
少し我慢しろや

593 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 10:28:51.16 ID:behVjnP70.net
日中だともっとしんどいのにな
高川のピッチャーはひとりで投げ抜いてるのに

594 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 10:31:08.40 ID:EIJA0gN/0.net
>>593
足つりって本当の強豪は起こさない
田舎の高校ありあり 

595 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 10:41:25.93 ID:W/3DhV2R0.net
夜遅くまで部活動大変だな
大したもんだよ
お疲れさん

596 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 10:43:15.48 ID:3vIfjbla0.net
一人で投げぬくなんて当たり前の話
歴代いままで何人の投手がなげきってるかわかるだろ
山口が田舎?山口に行ったことがない人の虚言だな

597 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 11:03:38.06 ID:IbLSJXR70.net
ちゃんとサヨナラヒットで勝つ明徳さすがやね

598 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 11:41:19.75 ID:jE4Jjyb50.net
ライトが目立ちたがって足つった瞬間お茶の間のみんなが「押し出しサヨナラを確信!」
浄土真宗は生臭坊主だから全国の他宗派は相手を応援してたね!

599 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 12:48:51.03 ID:LI3Zr6mI0.net
あそこで、あの場面で倒れちゃダメだろライトの少年

600 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 12:54:47.31 ID:NE+7ppU60.net
>>566
高川のいる山口県勢ははるか昔からトラウマになりそうな負け方してる高校がいくつかあるよ
・10-10の9回ウラ満塁策のため敬遠しようとして投げた球が暴投でサヨナラ
・1点リード9回ツーアウトで相手打者がピッチャーゴロ。投手が一塁悪送球で同点。延長で逆転負け
・満塁からのボークでサヨナラ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:04:04.80 ID:1QoTROYM0.net
>>589
30代以上の野球好きは、山口県=宇部商ってイメージが強いからなぁ
特に40代以上になると桑田清原率いる最強PLと唯一互角に戦った公立高校ってな
>>596
山口は田舎だぞ
ただ、田舎なのに何故か不便が一切ないと言う不思議な県

602 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:09:03.28 ID:1QoTROYM0.net
>>600
優勝候補に名を連ねた時に限って、3年生の桑田清原PLまで居て準優勝に終わった、ある意味呪われた県

603 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:09:47.55 ID:yiY8Gsf30.net
県単位で田舎とか言っても意味はない
石川でも金沢の中心部なら田舎とは言わんだろうし
東京でもあきる野とか田舎だし

604 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:11:20.42 ID:nQ4/VLWr0.net
県民やけど山口は田舎やで
県庁所在地より人口多い下関が衰退の一途やけぇな

605 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:21:19.99 ID:iUBA13Ko0.net
>>356
カラスの行水か

606 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:32:03.81 ID:zv85cs/i0.net
山口の高校野球と言えば下商だろう
胸にSとしか入ってないシンプルなユニが好きだ

607 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 13:37:07.06 ID:yDW5UYzc0.net
>>600
逆に劇的な逆転劇を魅せてきたのも山口勢だ

608 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 15:08:50.97 ID:8E5RxVWt0.net
>>4
19時頃開始だったよね?マジって思ったもん

609 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 17:10:41.18 ID:YDKF0yHY0.net
高川のピッチャー、100球超えてから調子出てくるって変態だろw

610 :名無しさん@恐縮です:2021/08/16(月) 21:58:10.69 ID:Rdfsniw80.net
>>607
下馬評低くてもめちゃくちゃ強いことが多いよね山口勢は

611 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 18:45:36.34 ID:YWpCdLvx0.net
>>610
確かに山口県勢は下馬評が当てにならないな
弱い時も、そこそこ行けそうな時も・・・

総レス数 611
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200