2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】18日の全国高校野球選手権は天候不良のため順延 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2021/08/18(水) 06:10:19.77 ID:CAP_USER9.net
共同2021/8/18 06:05
https://nordot.app/800471017796321280?c=39546741839462401

18日に兵庫県西宮市の甲子園球場で行われる予定だった全国高校野球選手権大会は、天候不良のために19日に順延となった。

301 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:05:03.79 ID:GvtS6Dy70.net
>>297
天声人語は逆のこと言ってそう

302 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:05:17.91 ID:rsyFjLCH0.net
甲子園にメッツライフドームみたいな屋根付けてなんちゃってドームにしても
雨と日差しは防げても蒸し風呂状態になって余計危険なことになるからな
メッツライフドームも夏場は暑さがヤバいことになるからデーゲーム開催してない

303 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:05:59.59 ID:aGG4E1kY0.net
>>298
野球じゃなく結果が日替わりのインチキPCRクジで競ってるようなもん

https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12685867829.html

304 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:06:15.43 ID:ZzbaKnM40.net
朝日涙目wwwwwm9(^Д^)プギャー

305 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:07:09.03 ID:triNLoCo0.net
オリンピック中止を最後まで叫んでたんだから

甲子園中止なんて本望だろうにwww
主催者なんだから権限もあるのにwwwww

306 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:07:40.94 ID:Xn9UNpWh0.net
大阪の天気
18日90%
19日80%
20日60%
21日80%
22日70%
23日70%
24日80%
25日60%
26日80%
27日80%
28日20%

もう詰んでるだろ
早く中止を決定しろ
コロナのクラスターが増えないうちに

307 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:07:56.99 ID:AQsBjzQ70.net
>>286
これ
甲子園神格視してるのはジジイオッサンのOB世代で選手は仕方なく同調してるだけ
日本一決めるのにドーム球場が嫌とか思ってないやろw

308 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:04.48 ID:wZIL6s860.net
お天道様は見ている

309 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:11.38 ID:+IoTm7aR0.net
五輪を貶めるようなことばかりしたからお天道様がへそ曲げたんや

310 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:21.17 ID:7dsbH8OQ0.net
>>5
高校サッカーの国立みたいに準決勝、決勝だけでいいな

311 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:30.10 ID:wZq8MiEQ0.net
>>12
潤滑なんや?円滑やろ。

金属と金属が触れ合うわけでも無いんやから

312 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:32.54 ID:QQJxjQE20.net
朝日は登らなかった

313 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:42.85 ID:YxfmRjxR0.net
>>8
コンサートを内野席でやって外野席に客入れてグラウンドで試合すりゃいいだけ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:51.37 ID:HPzUn0o50.net
もうやめろよw
選手のモチベだって下がる一方だし

315 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:08:57.73 ID:pIIHk5Vg0.net
やったぜ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:09:12.03 ID:h5ePaNUJ0.net
これで予備日は無くなってしまった?
明日以降も降水確率50〜70%の日々が続くので日程消化も危うくなってきたぞ

317 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:09:16.94 ID:8rgz/bwB0.net
>>5
逆だろ
1・2回戦は他球場使って一気に消化すりゃいいんだ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:09:27.60 ID:uN6+EI+p0.net
鳴尾浜も使えば消化できる

319 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:09:37.49 ID:peTcG0/m0.net
五輪種目からも外れたし、もう毎年やらなくてもいいんじゃない

320 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:09:39.38 ID:ZKWELVHy0.net
これで中止になったら高校は大赤字でなんの宣伝にもならなかったっていうw

321 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:09:56.27 ID:ia8zC0sZ0.net
>>309
でしょうね

322 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:10:17.11 ID:AXJq90JH0.net
むしろ年配者は少年が苦しんでる現状を楽しんでるのかな
カイジみたいな世界だ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:10:25.63 ID:/ArMa87A0.net
例年の日程なら今日ぐらいで3回戦まで終わってるというのに、まだ1回戦すら終わっていないとは

324 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:10:26.43 ID:8rgz/bwB0.net
>>316
予備というか女子野球の日が1日入ってただけじゃない?
そっちどうすんのって問題も

325 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:10:29.19 ID:fkiZ0q9z0.net
オ〇〇ク阻害の極み 遠来高校数千万<<貧乏公私立寄付極まってると聞く
業〜半日瓦版+金満不動産賃貸 拡販媒体やったら路銀くらい出してやれよ

326 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:10:31.36 ID:Pb0xCUcz0.net
チアガールで野球拳対決でいいじゃねーか

327 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:10:41.18 ID:DGOpZWtR0.net
>>2
夏休みが終わっちゃうよ〜

328 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:07.40 ID:9uuEfD6o0.net
>>49
作新学院は昭和37年お夏にも赤痢感染で出場辞退一歩手前まで行ったことがある。
https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20151010/bbl1510101000001-n1.htm
そのときの”教訓”みたいなものがあるんだろうな。

329 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:08.70 ID:ISotjecX0.net
朝日はさっさと中止にして球児たちの無念を
美談記事として捏造した方が世間の賛同得られるぞ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:10.35 ID:LgKygXl30.net
順延に次ぐ順延
ホームグラウンドとして利用している阪神球団にも迷惑をかけかねない


折しもコロナ禍の最中こうまでしてやるべきものなのかね
球場自体が屋根のない荒天に全く対応できないところから含めて考え直せ

331 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:15.41 ID:QHY2SF1O0.net
日本市民の安心安全考えたら中止にしないとダメなんじゃ?

332 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:30.02 ID:Ilgb0s/j0.net
辞退を余儀なくされた高校もあるし、泥んこ野球を強いられた高校もある、異様な大会。
→これ、フェアなのか?本当に強いチームが残っているのか?

もう、今回に限っては、無理矢理に優勝チーム決めるところまでやらなくて良いと思うよ。

333 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:32.90 ID:i1A9wriR0.net
>>28
それだと2回戦が不戦勝になった智辯和歌山が1試合も出来んことになる。
だから最低でもベスト8が決まる3回戦まではやると思うけどな。

334 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:11:50.26 ID:GgdX8zkN0.net
5回で打ち切りの特別ルールにすれば1日6試合ぐらいは
消化できる

335 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:08.12 ID:k8TF7ADD0.net
>>237
それ
去年のほうがずっと感染者数も少なかったんだし

336 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:17.40 ID:ojdngLx10.net
クラファンすればいいんじゃないか?
金集めて屋根付き球場借りよう

337 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:33.78 ID:U0FrLqKg0.net
東京ピーカンよ?

338 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:37.95 ID:ldRDf7Ix0.net
もう中止でいいよ
コロナでそれどころじゃ
ないだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:41.20 ID:zDPoArpU0.net
滞在してる高校も大変だろう
コロナ陽性者が出たことにして帰っちゃえばいいのに

340 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:42.35 ID:tKK/9i0T0.net
どうせ1試合終わったら打ち切り

341 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:45.28 ID:RG6bHqLV0.net
>>285
元々が高校野球のためにつくった球場だからね。
阪神は間借りしてるにすぎない。

342 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:47.72 ID:Ilgb0s/j0.net
辞退を余儀なくされた高校もあるし、泥んこ野球を強いられた高校もある、異様な大会。
→これ、フェアなのか?本当に強いチームが残っているのか?

もう、今回に限っては、無理矢理に優勝チーム決めるところまでやらなくて良いと思うよ。

343 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:12:52.60 ID:xy6VaRcG0.net
中0日で何百球も投げさせる高野連のお爺さん達には何言っても無駄だから
おてんと様に雨降らせてもらうくらいしか高校球児を守る手立てが無いね

344 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:13:00.60 ID:w8Hlkg2L0.net
金に目が眩んで強行開催した運営、朝日の責任は重いぞ。

345 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:13:00.76 ID:tNTWqQ2G0.net
球児が苦しむのを見るのが爺さん達の楽しみなので…

346 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:13:06.00 ID:mkeHkz5R0.net
>>336
クラファン募ったら1千万円くらいだったのでは

347 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:13:10.60 ID:Ed6cv8oz0.net
客いねんだし、市民球場でやれよ

348 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:13:47.74 ID:9qD6iz690.net
>>326
それでいいわ
各校一番かわいい女の子にチアコスさせて全裸になるまで野球拳で勝負とか絶対に面白い

349 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:14:01.34 ID:h9Kg7rKm0.net
これでもう日程消化出来なくなったな
やれるところまでやって残ったチームは全部優勝にでもするか

350 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:14:21.31 ID:is2RSEVn0.net
高校野球はオリンピック無関係に100年の歴史あるし、毎年やるべきなのよ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:14:22.52 ID:aiEn9L8X0.net
>>333
浦学の対戦相手を開幕戦勝ちの日大山形から和智弁に差し替えれば無問題

352 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:14:39.62 ID:9qD6iz690.net
野球するなら

353 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:15:02.06 ID:9qD6iz690.net
こういう具合でしなさんせ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:15:09.23 ID:9qD6iz690.net
アウト

355 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:15:19.14 ID:9qD6iz690.net
セーフ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:15:38.66 ID:nERLSvoJ0.net
明日こそは

357 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:16:05.39 ID:is2RSEVn0.net
>>346
屋根つけるクラファンあった?知らない

358 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:16:14.46 ID:gYU+CchG0.net
気がつけば
甲子園クラスターw

359 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:16:17.44 ID:oMW5TqJ80.net
大阪ドームでやれ

360 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:16:51.56 ID:+IoTm7aR0.net
宿舎とか屋内練習場でクラスターしちゃうで

361 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:16:53.25 ID:AXJq90JH0.net
これで勝手に大変な状況で頑張ったとか感動する人が居るんだろ
すげー奇妙な話だ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:16:55.72 ID:lnxud6gK0.net
昨日の1試合目をやった意味
好カードなんだから昨日やるなよ

363 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:17:09.17 ID:eec/no/x0.net
>>333
智弁和歌山vs浦和学院
こうすれば各校1試合

364 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:17:12.12 ID:kpx2BQc20.net
>>348
元ドラマーの野球拳家元を呼んでこないと格式が保てないよ

365 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:17:38.30 ID:i1A9wriR0.net
>>351
おー、それええの
俺は密かに浦和学院か智辯和歌山が優勝すると思っていたから、いきなり決勝戦やな

366 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:17:38.42 ID:Y8egp4aP0.net
朝日・高野連「辞退で日程消化したのにクソが!」

367 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:17:46.13 ID:KhQ5yK/J0.net
雨天順延がこんなに続くと選手たちも滞在期間が長くなるしやることなくて暇だしコロナ感染のリスクも上がるし困ったことになったな

368 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:18:01.99 ID:wZIL6s860.net
後日、大会を開催し直すか

369 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:18:23.35 ID:ZX1S67TF0.net
オリンピック終わると同時に天気おかしくなった

370 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:18:24.89 ID:ZzbaKnM40.net
甲子園より遥かに人の多いオリンピックであれだけ感染を抑え込めたのは奇跡的だったな、そりゃ世界中から賞賛される訳だ。

371 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:19:12.85 ID:is2RSEVn0.net
なぜ大阪ドームでやらないのか不思議
砂集めたいなら、代わりに人工芝をむしればいい。むしる専用の芝を準備

372 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:19:51.73 ID:XK0f4v3+0.net
西宮だけど今雨はほぼ降ってない

373 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:19:59.94 ID:QfgJ7qVw0.net
>>300
じゃあ真夏の野球自体もうやめ
元々暑すぎるしさ

374 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:20:20.63 ID:1oa0K3Iv0.net
まああんだけ五輪をコケにした天罰じゃねえの?
とりあえず素晴らしい運営を魅せてくれよ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:20:22.35 ID:OjX+NSyC0.net
10日間で6日目の順延ワロタ

376 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:20:48.95 ID:ZzbaKnM40.net
オリンピックは台風が2回来て2回とも逸れてくれたのにな

377 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:21:39.99 ID:KhQ5yK/J0.net
>>371
散々言われてるけど金がかかるんだと
使用料がとんでもないらしい
でももう屋根ないと無理よな
まあ今年はオリンピック自国開催かつ天候不順という特殊なケースかもしれないが

378 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:22:22.83 ID:nrNrhjPt0.net
甲子園球場がなんか、世界遺産みたいな扱いだな

379 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:22:38.75 ID:bltuciZ60.net
真夏にこんな梅雨みたいな天候チョ記憶にないな。ヤバイよなw

380 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:22:50.87 ID:riq/yBKn0.net
雨雲あまり無いみたいだけど
本当に出来ないのかな?

381 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:23:02.87 ID:QfgJ7qVw0.net
高野連やNHKもそろそろ朝日新聞と手を切るべきなんじゃ
野球自体が貶されてるじゃん

382 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:23:23.00 ID:Y8egp4aP0.net
>午前中の2時間弱だけが、強雨になりそうになかったため試合は強行された。
>すでに4日間の雨天順延があり、もう後がないほど日程は苦しく追い詰められていた。

やれるうちに1試合やっちまおうという魂胆が見透かされたからな
昨日のがなけりゃ今日もやってたよ、朝方小雨のうちに成立させようとかいって

383 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:23:55.79 ID:MnHzVtE90.net
>>341
所有者がH2Oなんだから高校野球優先で
使わせるにしても全くただでなく
実費くらい取れよって話じゃね?

384 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:09.13 ID:AXJq90JH0.net
少年虐待みたいな事を見せるよりパラリンピック見せた方が考える事大きい
ちゃんとわかってるよなNHKさん

385 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:13.53 ID:QqtuPTyY0.net
大会打ち切り
残ってるとこは仲良く全部優勝

386 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:22.20 ID:uN6+EI+p0.net
鳴尾浜も使いな、それなら消化できるわ

387 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:27.50 ID:4naWmBlV0.net
五輪でこんないい加減な運営してたら世界中から猛批判だっただろうね

388 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:41.95 ID:tRHq4jyt0.net
西日本短大とかのプラスバンド、在校生の移動とか宿泊費はヤバいだろうな
特に親とか仕事休んで宿泊してるから自腹も増えてるはず

389 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:45.68 ID:tlWavtw30.net
これ一回戦のみで終わるんじゃない?

390 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:51.11 ID:is2RSEVn0.net
そういえば今年は涼しいな。湿度はあるけど。いつもなら、今頃は夏の盛りでむちゃくちゃ暑いのに。
今年が特殊なんだろうね

391 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:24:57.94 ID:M8ry8pmf0.net
>>173
ドームが予備で押さえられると思ってるバカ発見

392 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:25:36.22 ID:OdlkpJCK0.net
昨日の桐蔭と菅生もそーしときゃよかったろーがアホか

393 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:25:58.12 ID:gYU+CchG0.net
天はアサヒを見放した。
甲子園順延 死の彷徨

394 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:26:10.57 ID:ccbG3lgY0.net
>>3
甲子園はブランドビジネス
他球場では目標にならない

395 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:26:51.90 ID:KhQ5yK/J0.net
>>389
裏では今日その協議でもするのかな

396 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:26:55.87 ID:CXNApyQU0.net
>>14
相手チームをコロナに感染させたら勝ちのゲームになってる

397 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:27:01.23 ID:XKqNvBqt0.net
>>351
マジでこれやって終わりでいいな

398 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:27:25.62 ID:is2RSEVn0.net
高校野球始まってから、エアコン使ってない
大阪だけど涼しい

399 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:27:34.54 ID:7aHxgP/n0.net
>>192
出場辞退なら優勝校無し

400 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 07:27:44.48 ID:BLiyEvXc0.net
高校スポーツの一つなんだから、夏はインターハイの県でやれば良いんじゃね?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200