2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】18日の全国高校野球選手権は天候不良のため順延 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2021/08/18(水) 06:10:19.77 ID:CAP_USER9.net
共同2021/8/18 06:05
https://nordot.app/800471017796321280?c=39546741839462401

18日に兵庫県西宮市の甲子園球場で行われる予定だった全国高校野球選手権大会は、天候不良のために19日に順延となった。

539 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:26:13.33 ID:jaJ72knm0.net
選手・学校関係者が陽性で発熱
 ↓
入院できず宿舎で療養
 ↓
急激に症状が悪化して死亡


こうなったら誰が責任取るん?

540 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:26:35.46 ID:gOS9AVlK0.net
>>534
真夏の昼間に関西の野外でやるもんじゃない
センバツではそんなに反対論はない

541 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:27:35.96 ID:keQUEZPQ0.net
>>538
今年は数十年に一度の悪天候であって普段の晴れてる年でも文句言うやん

542 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:28:47.09 ID:fRUWQVrb0.net
なんかワイドショーは雨天コールドに文句言ってるが意味わからんな
以前からあるルール通りだし何でも公平平等じゃないことは
世の中当たり前にある
学生の勉強にならないとか言ってたが逆に良い勉強になるわ

543 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:30:00.43 ID:CB9NGIsE0.net
高野連は原爆落とされるまで降伏を拒否した日本政府と同じ失敗をおかしている

544 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:30:39.99 ID:xGbjgDbF0.net
今日午後には1試合か2試合出来ただろうに

545 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:30:56.87 ID:GZe2NDFs0.net
草ァ!!

546 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:31:39.54 ID:vA+wSBqm0.net
日曜まで雨やし大会中止にしよう

547 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:31:41.47 ID:k8TF7ADD0.net
>>542
昨日のNHKの実況も解説もそんなスタンスで気味悪かった

548 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:33:22.95 ID:Zh2TpB+60.net
朝日新聞が主催やめれば晴れる気がする

549 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:33:26.18 ID:ROe8BfD90.net
そもそも野球だけ特別扱いすんのいい加減やめたら

他のスポーツがかわいそうだよ

550 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:33:47.86 ID:CQnGxyrm0.net
これだけヘイトを集めても頬被りの朝日と高野連の厚顔無恥を晒しただけの大会

551 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:35:29.92 ID:fUX/NqFU0.net
>>20
まさかの有観客ですよ!
チケット販売してますよ!
緊急事態宣言なんて関係ないそうです。

552 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:36:29.10 ID:IfOWAWfb0.net
>>1
いい加減開催時期見直したら?
この時期にやったら雨が邪魔してくることはわかりきった話だろうに

553 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:37:10.13 ID:3pglTTsj0.net
やきうさん、やることなすことグダグダで草も生えない

554 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:37:35.25 ID:f3ngVkhm0.net
ここまでくるとたたりだな。朝日への。

555 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:37:45.19 ID:KsGs7FW70.net
>>552
この時期の長雨が異常だろ

556 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:38:41.39 ID:IfOWAWfb0.net
>>555
これからどんどん異常気象増えるよ
数年前の台風ラッシュは酷かった

557 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:38:53.83 ID:UhF3KqOr0.net
予想通りすぎてなんとも。昨日の時点でわかってたことだろ
昨日から日乞いでもしてたのか?

558 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:39:21.93 ID:l2+3w/1R0.net
もう駐輪場の屋根みたいなの付けとけよw

559 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:40:52.00 ID:wnDR9jRN0.net
試合しなくてもコロナで脱落してくんだからよくね?

560 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:41:35.23 ID:xYt3jbxg0.net
>>515
例年だと8月20日か21日ぐらいに決勝戦があって、その日の熱湯甲子園で初戦負けした北北海道代表校の2学期始業式の様子が流れるのが定番になってる

561 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:42:27.61 ID:iP8pzFmN0.net
事情を説明すれば球場なんてすぐ借りれる
しかもタダで

・・』と思ってる奴がおおいな

562 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:42:49.92 ID:v3RlRtRNO.net
ペイペイドーム(福岡)の電動式は開くだけで電気代が200万かかる
(開閉合計で400万)
高校野球は晴天下でやれという意見もある
今後は連続降雨もあり得るし
甲子園を手動式開閉ドームにすればよくね?

563 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:43:14.20 ID:QfgJ7qVw0.net
暑さもアウト 長雨もアウト

コロナは続く

サイレン鳴らしていつまで続けるんだかねえ

564 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:43:22.17 ID:J9g486nU0.net
もう、中止でいいよ

神様が「やるな」と言ってる

565 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:44:27.93 ID:pSJcVWm+0.net
そろそろドーム球場でやることも考えたらどうなの。
高校球児にとってはやっぱ甲子園じゃなきゃダメなのかな?

566 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:44:28.86 ID:wnDR9jRN0.net
>>562
その開閉は環境に配慮したものですか?

567 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:45:10.79 ID:VCNAzK1k0.net
>>562
SoftBank Group けしからん

568 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:45:28.43 ID:pBibZhC00.net
この先1週間天気が回復する気配がないんだが

569 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:48:11.17 ID:fR7bbMKW0.net
>>551
言うほどまさかか?
ライブなんて毎日やってんじゃん
プロ野球もな

570 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:48:17.38 ID:AOfxedEh0.net
明日も雨
明後日も雨
ウィルス蔓延

大会中止しかない

571 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:48:20.12 ID:oTwRADu20.net
また雨降って延ばしてるのか
瓦版屋と金持ちボンボンくさやきう優雅でええのうw

572 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:49:20.10 ID:fR7bbMKW0.net
今年はもう一回試合させてあげれば良いだろ
やりたきゃワクチン行き渡った冬にやれよ

573 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:50:12.93 ID:iP8pzFmN0.net
まあ今年はいろんな意味で特異例だからなあ
1週間も雨ばかりなんて過去に例がないし

574 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:51:48.56 ID:TIwUxXZs0.net
毎日PCR検査だけはやれよ

575 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:52:06.41 ID:U155mLW80.net
全校最低1試合は既にやったんだっけ?

576 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:52:07.66 ID:YFRLSID/0.net
>>531
コロナ禍で夏休み前倒しになっている都道府県かなりあるんだが
夏休み31日までと思ってない?

577 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:52:45.16 ID:VCNAzK1k0.net
実際新学期始まってから地獄だと思うんだよねコロナ

578 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:53:01.89 ID:U155mLW80.net
コロナ感染があと10校ぐらい出て辞退すれば何とかなるのかな?

579 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:53:36.25 ID:JfCL5AJB0.net
もう中止したら

580 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:53:53.72 ID:F2CPAQGH0.net
戻り梅雨による異例の長雨
コロナ感染者続出で2校が大会半ばで出場取りやめ
夏の甲子園を中止しろという天の啓示かもな

581 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:54:05.91 ID:+xsEkvYn0.net
ドームでやらないことがおかしい。宿泊費とか変なお金かかるくらいなら、ドーム代払った方がいい〜

582 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:55:00.01 ID:TIwUxXZs0.net
>>539
そりや朝日新聞と高野連だろw

583 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:56:21.72 ID:jp0gEQK00.net
>>542
再試合やればいい

584 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:56:22.95 ID:VCNAzK1k0.net
やはり黒光りブラザーズには京セラドームは辞退してもらって球児に譲るべき

585 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:56:40.28 ID:rpIEP6mj0.net
>>464
関西人は好き勝手に近県に移動しまくってるよ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:58:37.54 ID:T9HywgD80.net
コロナで金の無い家庭の野球部員が宿泊費稼ぐためにエッチなビデオに出るから歓迎

587 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:59:58.19 ID:1qK/GcL+0.net
完走したいなら1日6試合とかするしかないな

588 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:59:59.73 ID:Ali8vo+u0.net
>>581
だめだよ
プロならともかく、球児たちは屋外の野球場で日々練習をしてるんだよ
その全国大会をドームの、しかも人工芝なんて特殊条件で行うわけにはいかない

589 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:00:20.84 ID:v3yR3g2v0.net
さっさと中止にしろよ
朝日と高野連は死ぬまでやらせるつもりか

590 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:00:46.22 ID:VRltLQ9Q0.net
>>585
トンキン土人は全国にコロナ拡散させてる

591 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:01:29.34 ID:1IjuMJaf0.net
甲子園は青空球児好児

592 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:01:44.02 ID:P9gVyy1f0.net
>>587
やろうと思えばやれるし、でなくとも日程が後ろに飛び出るだけ
無駄金や色々混乱するからなるべくならない、最終手段ってだけで、決勝までの日程消化自体はどうずれようとするよ

593 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:01:45.17 .net
>>1

「オリンピックより命が大事!」

って書いてた朝日新聞よ

「高校野球より命が大事!」

って書かないのか?w

594 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:02:17.65 ID:yE/xxnm40.net
>>589
雨降って部屋でゴロゴロしてたら死ぬん?

595 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:02:37.47 ID:QfgJ7qVw0.net
静岡に人工サーフィン場なんてあるんだな
サーフィンとかやってみたい

596 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:02:40.52 .net
>>1
高校野球
2000人まで学校関係者は入場できるから

その行き帰りのバスで集団感染w

もう、甲子園がコロナ感染を拡大させてる

597 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:03:46.51 ID:qVgvqjQl0.net
今日の分は全部順延?
昨日の一試合強行がほんとにかわいそうだわ

598 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:04:59.51 ID:r2YMnpCA0.net
順延してるうちにまたクラスター発生しそうだな
特に日大東北は宮崎商業と同宿舎だったから危なさそう

599 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:09.92 .net
>>1
高校野球 ザル検査w

酷いぞコレw

https://www.asahi.com/articles/ASP7P54S8P7PPTQP006.html
〉選手、監督ら代表校の関係者(1チームあたり27人)には大会前、初戦勝利後、準々決勝勝利後の最大3回、PCR検査を実施する。
〉審判委員、本部委員ら大会関係者にも2回、実施する。

600 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:34.79 ID:v3yR3g2v0.net
>>594
検査してないから悪化を見落とす可能性がある

601 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:44.79 ID:hzv9ZBxA0.net
しかし
どんだけ雨降るんや
もう夏の暑さ忘れたよ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:58.16 ID:idjPJn0/0.net
しかし
どんだけ雨降るんや
もう夏の暑さ忘れたよ

603 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:06:40.62 ID:6heXxBKS0.net
完全に朝日新聞への天罰だな
球児が可哀相
朝日が主催を降りてオリックスあたりが仕切れば良い

604 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:07:11.77 ID:ZkcLqvLE0.net
100万回既出だけど昨日も中止すべきだよな
雲の動き見れば1時間後どうなるか素人でもわかるだろ

いくら両校条件同じとはいえあんな水たまりのグラウンドでプレーさせるとか
あれでは練習で積み重ねてきた力を発揮できないわけで
そこを大会主催者は考えてほしいね

605 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:07:12.24 ID:XxbU+nJn0.net
>>9
ファミコンだとリモートで出来ないからSwitchかps4で

606 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:07:13.35 ID:Y8egp4aP0.net
朝日と高野連の日程消化の都合のためにどろんこ勝負させられた昨日の1試合ww

607 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:08:13.65 ID:VCNAzK1k0.net
東海大菅生はラガーの呪い

608 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:08:32.47 ID:6heXxBKS0.net
>>588
大阪ドームでやった方がいいだろ
昨日の大阪桐蔭と東海大菅生戦は虐待レベルだろ
あんな泥んこ状態じゃショートやセカンドが股関節痛めるよ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:09:13.94 ID:34RKG5vO0.net
五輪が晴天続き。台風が関東に近づいたら急に右旋回
高校野球は・・・・・

元寇の時の神風みたいw

610 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:09:55.75 ID:6heXxBKS0.net
そもそも朝日新聞も主催者責任として
球児たちが毎日PCR検査受けられるだけの予算出せよっていう
あまりに今年の甲子園は酷い
ドケチ朝日新聞はオリックスあたりに主催を譲れよ

611 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:02.51 ID:yzaOqbP90.net
そろそろ農家から天気回復のために朝日開催の甲子園反対が出るんじゃね

612 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:12.34 ID:nqDpyYgW0.net
>>28
Bプランとして間違いなく想定してるだろうね。去年やってるから抵抗感小さいし。

613 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:45.47 ID:6heXxBKS0.net
>>609
天罰ってマジであるんだなと実感したわ
フジロックは開催したらハリケーンでも襲来しそうな予感

614 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:59.30 ID:ISVofSxv0.net
>>590
トンキンってなに?お前の祖国の言葉?

615 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:11:17.96 ID:yzaOqbP90.net
>>580
関東は晴れているのも何かのお告げ
久々に洗濯だわ

616 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:11:21.05 ID:LjkhQjJw0.net
>>1
大徳中学校は見せしめをやめてください

617 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:11:48.28 ID:f5/hX5rd0.net
>>599
因みにインターハイでは完全無観客 
コロナ感染者が出たら自動出場辞退

一方
甲子園は毎試合観客4000人まで(学校関係者のみ)
PCR検査も選手と運営のみ大会期間中3回だけ
コロナ感染者が出たら、そこから辞退させるか協議するw

618 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:12:03.93 ID:jrWyE09J0.net
ダブルヘッダーもやむなしだな

619 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:12:22.33 ID:I3kVauJA0.net
大阪桐蔭
デザイナーズホテルで待機中です
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/172159/origin/63afceecae772882d327f39450a9abe3e6d159ce.47.9.26.3.jpg
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/172159/origin/c3169635d7cb6e910084b11f48b21545dc1dad92.47.1.26.2.jpg

京都国際・近江
温泉旅館でのんびり待機中です
https://www.fushioukaku.co.jp/room/img/standard-slider02.png
https://www.fushioukaku.co.jp/hotspring/img/large-indoor-bath-thumb01.png
https://www.fushioukaku.co.jp/hotspring/img/open-air-bath-slider05.png

樟南
和室10人部屋で雑魚寝してます
https://www.yakkoryokan.com/system/uploads/2021/01/slide04_01.jpg

東北学院
2段ベッドでコロナと戦ってましたが力尽きました (注:3人部屋に2段ベッド)
https://www.hso.co.jp/wp-content/themes/hotel-shin-osaka/assets/images/room/room_bunk-bed-A.jpg

620 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:12:35.25 ID:6heXxBKS0.net
主催をオリックスにして大阪ドームでやるのが一番だな
札幌ドームだと客入りの問題があるからな
やるなら東京、大阪、名古屋の三大都市以外は無理だろう

621 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:01.86 ID:5nwroZBw0.net
>>588
人工芝って神宮は人工芝だろ。
アホか?

622 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:16.90 ID:UI9RLIzk0.net
滞在期間が長引くほど危険が増す

密集せず筋トレでもしてるのかな

623 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:19.10 ID:e8yW/qBv0.net
カッパ着てやれば良いじゃん頭悪いな

624 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:21.15 ID:jrWyE09J0.net
オリンピック開催をずっと反対していた朝日にブーメラン?

625 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:37.94 .net
>>1
大阪桐蔭もコロナ感染www

もうめちゃくちゃw

@
【大切なお知らせ】
日頃よりご支援頂きありがとうございます。
この度、吹奏楽部で新型コロナウイルス感染者が判明したため、本日予定していた甲子園での応援を取りやめる事になりました。
楽しみにして頂いていた皆様には大変申し訳ございません。
https://i.imgur.com/Z6PmTW7.jpg
https://i.imgur.com/SkMSk5Z.jpg

626 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:42.30 ID:ksOx+e/T0.net
>>11

途中で打ち切りになるのか?

627 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:02.77 ID:gkFih5Qb0.net
朝日と高野連は土砂降りの雨の中でも決勝戦まで決行するよ
やると言ったらやる
あいつらの「宗教」を甘く見ない方が良い
まあ、見てな

628 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:05.02 ID:mA1lQVAL0.net
コロナで五輪中止を首相に求めたら、コロナと悪天候で高校野球中止を求められたでござる
の巻

629 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:09.03 ID:Sr510Z8r0.net
2回戦から出場校はさんざん待たされて大変だなぁ、挙げ句の果てに途中でトーナメント打ち切りとかなったら可哀想すぎる
最初から今年も中止とどっちがいいんだろう、去年3年だった子供知ってるからきちんとしたケジメの付けられない辛さもわかるし難しいな

630 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:11.23 ID:TFe4tJi+0.net
大会中止になったら不成立で全返還なってヤクザ潰れるかな?

631 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:20.44 ID:NJebBF4a0.net
雨で中止なんて検査の絶好のタイミングなのにそれでも放置って恐ろしいな
本気でコロナ対策する気あるのか

632 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:25.13 ID:UHNCFaNC0.net
辞退組出てきて試合数減ったとはいえこれじゃなぁ

633 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:36.48 ID:0yV2aWKC0.net
日本の気候ではドーム一択

634 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:39.92 ID:WmhVpgHk0.net
>>618
1日で8試合とか…終わるまでに日付が変わるぞw

635 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:43.90 ID:3OT/Pk1Z0.net
なんだかんだでサッカーの選手権も埼玉で盛り上がってたからな。

甲子園なんてやめてドーム使えよ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:16:20.89 ID:6heXxBKS0.net
朝日新聞が2000億円の利益剰余金の中から
コロナ対策費用をしっかり捻出すりゃ良かった
せめて毎日PCR検査くらい受けられる環境整えろよ

637 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:17:16.77 ID:0yV2aWKC0.net
宿泊費や運営費は高校生を酷使して放映権とかDVDでぼろ儲けしてる新聞・テレビ局に負担させればいいのに

638 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:18:10.86 ID:QLI3+nIg0.net
>>599
何が酷いか分からん
インターハイは参加選手のPCR検査を実施してないし
やってるだけマシな方

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200