2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】18日の全国高校野球選手権は天候不良のため順延 [征夷大将軍★]

580 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:53:53.72 ID:F2CPAQGH0.net
戻り梅雨による異例の長雨
コロナ感染者続出で2校が大会半ばで出場取りやめ
夏の甲子園を中止しろという天の啓示かもな

581 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:54:05.91 ID:+xsEkvYn0.net
ドームでやらないことがおかしい。宿泊費とか変なお金かかるくらいなら、ドーム代払った方がいい〜

582 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:55:00.01 ID:TIwUxXZs0.net
>>539
そりや朝日新聞と高野連だろw

583 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:56:21.72 ID:jp0gEQK00.net
>>542
再試合やればいい

584 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:56:22.95 ID:VCNAzK1k0.net
やはり黒光りブラザーズには京セラドームは辞退してもらって球児に譲るべき

585 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:56:40.28 ID:rpIEP6mj0.net
>>464
関西人は好き勝手に近県に移動しまくってるよ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:58:37.54 ID:T9HywgD80.net
コロナで金の無い家庭の野球部員が宿泊費稼ぐためにエッチなビデオに出るから歓迎

587 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:59:58.19 ID:1qK/GcL+0.net
完走したいなら1日6試合とかするしかないな

588 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 08:59:59.73 ID:Ali8vo+u0.net
>>581
だめだよ
プロならともかく、球児たちは屋外の野球場で日々練習をしてるんだよ
その全国大会をドームの、しかも人工芝なんて特殊条件で行うわけにはいかない

589 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:00:20.84 ID:v3yR3g2v0.net
さっさと中止にしろよ
朝日と高野連は死ぬまでやらせるつもりか

590 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:00:46.22 ID:VRltLQ9Q0.net
>>585
トンキン土人は全国にコロナ拡散させてる

591 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:01:29.34 ID:1IjuMJaf0.net
甲子園は青空球児好児

592 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:01:44.02 ID:P9gVyy1f0.net
>>587
やろうと思えばやれるし、でなくとも日程が後ろに飛び出るだけ
無駄金や色々混乱するからなるべくならない、最終手段ってだけで、決勝までの日程消化自体はどうずれようとするよ

593 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:01:45.17 .net
>>1

「オリンピックより命が大事!」

って書いてた朝日新聞よ

「高校野球より命が大事!」

って書かないのか?w

594 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:02:17.65 ID:yE/xxnm40.net
>>589
雨降って部屋でゴロゴロしてたら死ぬん?

595 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:02:37.47 ID:QfgJ7qVw0.net
静岡に人工サーフィン場なんてあるんだな
サーフィンとかやってみたい

596 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:02:40.52 .net
>>1
高校野球
2000人まで学校関係者は入場できるから

その行き帰りのバスで集団感染w

もう、甲子園がコロナ感染を拡大させてる

597 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:03:46.51 ID:qVgvqjQl0.net
今日の分は全部順延?
昨日の一試合強行がほんとにかわいそうだわ

598 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:04:59.51 ID:r2YMnpCA0.net
順延してるうちにまたクラスター発生しそうだな
特に日大東北は宮崎商業と同宿舎だったから危なさそう

599 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:09.92 .net
>>1
高校野球 ザル検査w

酷いぞコレw

https://www.asahi.com/articles/ASP7P54S8P7PPTQP006.html
〉選手、監督ら代表校の関係者(1チームあたり27人)には大会前、初戦勝利後、準々決勝勝利後の最大3回、PCR検査を実施する。
〉審判委員、本部委員ら大会関係者にも2回、実施する。

600 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:34.79 ID:v3yR3g2v0.net
>>594
検査してないから悪化を見落とす可能性がある

601 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:44.79 ID:hzv9ZBxA0.net
しかし
どんだけ雨降るんや
もう夏の暑さ忘れたよ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:05:58.16 ID:idjPJn0/0.net
しかし
どんだけ雨降るんや
もう夏の暑さ忘れたよ

603 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:06:40.62 ID:6heXxBKS0.net
完全に朝日新聞への天罰だな
球児が可哀相
朝日が主催を降りてオリックスあたりが仕切れば良い

604 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:07:11.77 ID:ZkcLqvLE0.net
100万回既出だけど昨日も中止すべきだよな
雲の動き見れば1時間後どうなるか素人でもわかるだろ

いくら両校条件同じとはいえあんな水たまりのグラウンドでプレーさせるとか
あれでは練習で積み重ねてきた力を発揮できないわけで
そこを大会主催者は考えてほしいね

605 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:07:12.24 ID:XxbU+nJn0.net
>>9
ファミコンだとリモートで出来ないからSwitchかps4で

606 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:07:13.35 ID:Y8egp4aP0.net
朝日と高野連の日程消化の都合のためにどろんこ勝負させられた昨日の1試合ww

607 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:08:13.65 ID:VCNAzK1k0.net
東海大菅生はラガーの呪い

608 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:08:32.47 ID:6heXxBKS0.net
>>588
大阪ドームでやった方がいいだろ
昨日の大阪桐蔭と東海大菅生戦は虐待レベルだろ
あんな泥んこ状態じゃショートやセカンドが股関節痛めるよ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:09:13.94 ID:34RKG5vO0.net
五輪が晴天続き。台風が関東に近づいたら急に右旋回
高校野球は・・・・・

元寇の時の神風みたいw

610 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:09:55.75 ID:6heXxBKS0.net
そもそも朝日新聞も主催者責任として
球児たちが毎日PCR検査受けられるだけの予算出せよっていう
あまりに今年の甲子園は酷い
ドケチ朝日新聞はオリックスあたりに主催を譲れよ

611 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:02.51 ID:yzaOqbP90.net
そろそろ農家から天気回復のために朝日開催の甲子園反対が出るんじゃね

612 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:12.34 ID:nqDpyYgW0.net
>>28
Bプランとして間違いなく想定してるだろうね。去年やってるから抵抗感小さいし。

613 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:45.47 ID:6heXxBKS0.net
>>609
天罰ってマジであるんだなと実感したわ
フジロックは開催したらハリケーンでも襲来しそうな予感

614 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:10:59.30 ID:ISVofSxv0.net
>>590
トンキンってなに?お前の祖国の言葉?

615 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:11:17.96 ID:yzaOqbP90.net
>>580
関東は晴れているのも何かのお告げ
久々に洗濯だわ

616 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:11:21.05 ID:LjkhQjJw0.net
>>1
大徳中学校は見せしめをやめてください

617 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:11:48.28 ID:f5/hX5rd0.net
>>599
因みにインターハイでは完全無観客 
コロナ感染者が出たら自動出場辞退

一方
甲子園は毎試合観客4000人まで(学校関係者のみ)
PCR検査も選手と運営のみ大会期間中3回だけ
コロナ感染者が出たら、そこから辞退させるか協議するw

618 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:12:03.93 ID:jrWyE09J0.net
ダブルヘッダーもやむなしだな

619 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:12:22.33 ID:I3kVauJA0.net
大阪桐蔭
デザイナーズホテルで待機中です
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/172159/origin/63afceecae772882d327f39450a9abe3e6d159ce.47.9.26.3.jpg
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/172159/origin/c3169635d7cb6e910084b11f48b21545dc1dad92.47.1.26.2.jpg

京都国際・近江
温泉旅館でのんびり待機中です
https://www.fushioukaku.co.jp/room/img/standard-slider02.png
https://www.fushioukaku.co.jp/hotspring/img/large-indoor-bath-thumb01.png
https://www.fushioukaku.co.jp/hotspring/img/open-air-bath-slider05.png

樟南
和室10人部屋で雑魚寝してます
https://www.yakkoryokan.com/system/uploads/2021/01/slide04_01.jpg

東北学院
2段ベッドでコロナと戦ってましたが力尽きました (注:3人部屋に2段ベッド)
https://www.hso.co.jp/wp-content/themes/hotel-shin-osaka/assets/images/room/room_bunk-bed-A.jpg

620 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:12:35.25 ID:6heXxBKS0.net
主催をオリックスにして大阪ドームでやるのが一番だな
札幌ドームだと客入りの問題があるからな
やるなら東京、大阪、名古屋の三大都市以外は無理だろう

621 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:01.86 ID:5nwroZBw0.net
>>588
人工芝って神宮は人工芝だろ。
アホか?

622 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:16.90 ID:UI9RLIzk0.net
滞在期間が長引くほど危険が増す

密集せず筋トレでもしてるのかな

623 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:19.10 ID:e8yW/qBv0.net
カッパ着てやれば良いじゃん頭悪いな

624 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:21.15 ID:jrWyE09J0.net
オリンピック開催をずっと反対していた朝日にブーメラン?

625 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:37.94 .net
>>1
大阪桐蔭もコロナ感染www

もうめちゃくちゃw

@
【大切なお知らせ】
日頃よりご支援頂きありがとうございます。
この度、吹奏楽部で新型コロナウイルス感染者が判明したため、本日予定していた甲子園での応援を取りやめる事になりました。
楽しみにして頂いていた皆様には大変申し訳ございません。
https://i.imgur.com/Z6PmTW7.jpg
https://i.imgur.com/SkMSk5Z.jpg

626 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:13:42.30 ID:ksOx+e/T0.net
>>11

途中で打ち切りになるのか?

627 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:02.77 ID:gkFih5Qb0.net
朝日と高野連は土砂降りの雨の中でも決勝戦まで決行するよ
やると言ったらやる
あいつらの「宗教」を甘く見ない方が良い
まあ、見てな

628 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:05.02 ID:mA1lQVAL0.net
コロナで五輪中止を首相に求めたら、コロナと悪天候で高校野球中止を求められたでござる
の巻

629 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:09.03 ID:Sr510Z8r0.net
2回戦から出場校はさんざん待たされて大変だなぁ、挙げ句の果てに途中でトーナメント打ち切りとかなったら可哀想すぎる
最初から今年も中止とどっちがいいんだろう、去年3年だった子供知ってるからきちんとしたケジメの付けられない辛さもわかるし難しいな

630 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:11.23 ID:TFe4tJi+0.net
大会中止になったら不成立で全返還なってヤクザ潰れるかな?

631 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:14:20.44 ID:NJebBF4a0.net
雨で中止なんて検査の絶好のタイミングなのにそれでも放置って恐ろしいな
本気でコロナ対策する気あるのか

632 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:25.13 ID:UHNCFaNC0.net
辞退組出てきて試合数減ったとはいえこれじゃなぁ

633 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:36.48 ID:0yV2aWKC0.net
日本の気候ではドーム一択

634 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:39.92 ID:WmhVpgHk0.net
>>618
1日で8試合とか…終わるまでに日付が変わるぞw

635 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:15:43.90 ID:3OT/Pk1Z0.net
なんだかんだでサッカーの選手権も埼玉で盛り上がってたからな。

甲子園なんてやめてドーム使えよ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:16:20.89 ID:6heXxBKS0.net
朝日新聞が2000億円の利益剰余金の中から
コロナ対策費用をしっかり捻出すりゃ良かった
せめて毎日PCR検査くらい受けられる環境整えろよ

637 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:17:16.77 ID:0yV2aWKC0.net
宿泊費や運営費は高校生を酷使して放映権とかDVDでぼろ儲けしてる新聞・テレビ局に負担させればいいのに

638 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:18:10.86 ID:QLI3+nIg0.net
>>599
何が酷いか分からん
インターハイは参加選手のPCR検査を実施してないし
やってるだけマシな方

639 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:18:20.88 ID:KLCkWcKI0.net
>>627
新聞売らんかなで甲子園を散々利用した結果、化け物みたいな宗教になって、朝日も高野連も手がつけられなくなってるからな。

640 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:19:18.52 ID:MOPGx2lf0.net
雨がやんでもコロナの雨はやまないよ

641 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:19:28.29 ID:EPBSDow+0.net
コロナ感染で辞退高増
荒天で延期続き

もう中止でいいんじゃ...

642 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:19:53.76 ID:tlWavtw30.net
>>638
インターハイは客入れてないけどね
親すら見れない

643 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:00.98 ID:gNYdVo220.net
5回までにして朝3時試合開始、夜10時終了にして日程取り戻せ

644 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:06.72 ID:mA1lQVAL0.net
>>520
準決勝/決勝は朝から、プロ野球はナイターでいけるな
神宮みたいに

645 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:21.56 ID:wqlrYrdz0.net
東北地方だと夏休みが終わったりそろそろ終わる高校もあるだろうけど、
今回の選手権は例年とも違って関係者や応援団の数も少ない大会だから球場内での応援格差が小さいのが救われたな

646 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:44.28 ID:qMYQvpNw0.net
晴れてきたぞw

647 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:53.14 ID:9gtbMwqm0.net
もう学校始まるだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:58.81 ID:6heXxBKS0.net
令和の牟田口将軍が朝日新聞だった

649 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:21:10.21 ID:SkzaYtLr0.net
早いところは今週末で夏休み終わり

650 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:21:30.43 ID:9v6OxQY30.net
札幌ドームを夏の高校球児の聖地にするしかあるまい
実質甲子園

651 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:01.04 ID:h6U7uKLT0.net
>>643
朝3時は労基法上深夜営業になるからNG
せめて朝6時(5時から阪神園芸が活動)にしないと

652 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:23.51 ID:h6U7uKLT0.net
>>647
既に北海道では新学期スタートしてます

653 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:40.89 ID:Y8egp4aP0.net
中止を決めたら雨が止んできたw
まあ今日は不安定だから、どのみち厳しいだろうが

654 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:43.20 ID:9gtbMwqm0.net
今回のを活かして次回からはドーム開催日程に入れるとか普通の運営ならするけど
たぶんここはそんな事しないんだろうなって。

655 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:46.24 ID:wgWdf1HL0.net
>>8
どっちもいらんわ。

656 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:23:53.13 ID:0Yw5K3RH0.net
五輪で例えると
高野連→IOCや組織委
朝日→スポンサー
って認識でいいの?

657 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:23:56.46 ID:LJOZpJuJ0.net
強行した天罰だな

658 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:24:00.18 ID:gzRBurIg0.net
熱闘甲子園って番組毎日やってんの?それとも中止?

659 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:24:42.07 ID:Lp/BH0NU0.net
工夫してリモート野球とか出来ないかな

660 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:12.04 ID:bXEOO3zc0.net
>>621
は?
神宮に何の関係が?

661 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:38.87 ID:h6U7uKLT0.net
>>656
朝日  ⇒ IOC
高野連⇒ 組織委
毎日  ⇒ スポンサー

の関係

662 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:42.86 ID:WmhVpgHk0.net
>>656
朝日は主催だから組織委員会の側かと

663 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:44.83 ID:gkFih5Qb0.net
>>652
スポーツ校なんて授業より試合・練習を優先だろう
学校が始まろうが非常事態宣言も彼らには関係なし

664 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:46.01 ID:YY06VfeA0.net
ドーム球場でテレビ中継すれば、そっちの方がよくなる。
テレビに映らない甲子園なんて誰も興味がなくなる。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:26:59.13 ID:YY06VfeA0.net
地方予選は人工芝球場で結構やっている。

666 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:03.96 ID:QLI3+nIg0.net
>>642
観客に関してはインターハイの方が正しい
でも選手の感染で言えばインターハイの方が元々がザルだし、多い

667 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:33.34 ID:9stmLuTY0.net
雨で試合放棄とか笑わせる棒振りお遊戯w

668 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:47.76 ID:Y8egp4aP0.net
朝日は一応主催者だから形式上はもっと重い
ただ実際はスポンサーみたいなもんだと思う
別にそれで儲かるわけでもなかろうし
実際は負担なんでは

669 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:52.80 ID:6YNr5CYC0.net
高校野球は命より大事な大会だからな
選手が死んだら美談になって崇められる宗教

670 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:29:10.63 ID:jH4qTai+0.net
なにがなんでも今月中に終わらせたいんだろうね
高校生の夏休み終わっちゃうもんな

671 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:29:21.09 ID:afMMFJlD0.net
爺さんしか見てないしジャンケンで決めとけ

672 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:01.92 ID:6heXxBKS0.net
そろそろドームに移行すべきだろうな
雨天中止がなくなればスケジュールも組みやすくなるし
そもそも例年はこの時期そんなに雨降らないから雨天中止も珍しいんだが
やっぱり朝日新聞への天罰なんだろうね

673 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:10.53 ID:8Q05SQVF0.net
甲子園終わったな

674 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:32.68 ID:CsSxFtuh0.net
選手の滞在費は誰が持つんだ?

675 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:45.68 ID:8fGhgauu0.net
今日も雨なの?
昨日のは酷かったからなー

676 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:31:05.47 ID:8Q05SQVF0.net
>>5
もう両校の代表者によるジャンケンで勝敗決めろよ

677 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:31:06.00 ID:YY06VfeA0.net
朝日新聞やNHKが商売の為に甲子園を聖地化しすぎた。
今は35度超えの日もあるし、ドーム球場もあるのだから、
夏にやるならドームに変更するべき。

678 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:31:43.83 ID:whYJ/qp60.net
>>658
試合がない日は中止
昨日は1試合あったからやった

679 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:32:09.37 ID:UI9RLIzk0.net
>>674
学校側が負担するじゃないかな

足りない分は在校生から寄付金かつあげ

680 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:32:42.62 ID:mmZTC1Bg0.net
辞退校増えて余裕が出来たからか

681 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:32:44.28 ID:SlY2jg+b0.net
>>677
ほんと、ただのボロ球場なのに美化しすぎだよな

682 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:33:12.93 ID:khfVcN4m0.net
>>679
選手や監督の滞在費は主催者負担

683 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:33:28.49 ID:/pmiIgRY0.net
>>674
ベンチ入り選手分は高野連から出る
控え部員とか学校関係者は学校側で負担

684 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:33:45.22 ID:esF6WsV50.net
いい加減ドーム開催を真面目に考えたら?
多分絶対しないんだろうけど

685 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:34:02.30 ID:WmhVpgHk0.net
サッカーの全国大会みたいに複数の球場を使って
一気に終わらせればいいのにな
つか、予選はその方法だし

甲子園に拘り過ぎなんだよ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:34:04.96 ID:gzRBurIg0.net
コロナのない世界でこれなら面白かったかもな
生徒や父兄ブラスバンド大混乱

687 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:26.20 ID:h6U7uKLT0.net
>>674
選手+監督+引率教員+マネージャー1名の分だけは
主催者負担
といっても1泊4,000しかくれないから
足が出た分は各県連盟負担

ただほとんどのチームでそれ以上の人間を連れてきているから
その分は自己負担
といっても、アパは慈善事業でやっているから
アパ借りてる北陸4県は多少減額してくれる可能性が高いが

688 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:30.79 ID:/pmiIgRY0.net
>>685
複数試合会場にしたら
日程短くなって選手負担が増すんだが?

689 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:48.07 ID:blKXP5el0.net
>>1
もう大阪桐蔭出てきたし終わりにすれば?
というか去年中止になったし今年も中止でいいよね
天気からすると今日は出来そうだけど昨日の二の舞は避けたいんだろうな

690 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:49.08 ID:gkFih5Qb0.net
>>677
朝日ばかりが叩かれるがNHKの執心ぶりも異常
NHKは、大相撲、高校野球、大リーグの三つは報道使命と考えているらしい
教育テレビの電波まで使って放送するほどのことか?

691 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:36:08.77 ID:LJHo8zAw0.net
殺人猛暑・甲子園 ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート 2018年08月04日

全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。
僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、
自己管理が大事だと思う」。
また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、
足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので
別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と
話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中で
やるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。
甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/1083277/

692 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:36:53.76 ID:h6U7uKLT0.net
>>688
それは甘え
IOCから1日2試合やってでも3日で終わらすようにしろと
勧告されたでしょ
野球連盟が無視したけどw

693 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:37:09.87 ID:gWnxsNrH0.net
>>306
甲子園は兵庫県にあるんだが

694 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:37:54.22 ID:GiWBJusx0.net
>>28
それで決まりだろうね。

695 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:38:17.04 ID:LzE7hR6F0.net
雨降ってやるのが高校野球バカアホ

696 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:39:47.73 ID:LzE7hR6F0.net
高校生ぐらい雨にぬらせろバカ

697 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:40:24.00 ID:gkFih5Qb0.net
>>660
東京の2地区の決勝は神宮

698 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:40:34.48 ID:h+6KcpDw0.net
1日5試合やりなはれ

699 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:09.08 ID:GZe2NDFs0.net
オリンピックを台風で潰れろとか呪ってたら
馬鹿パヨク

700 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:22.15 ID:QLI3+nIg0.net
>>690
大相撲と高校野球はラジオ、TVとも開局当時から放送してるのが大きいんだろうね

701 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:25.87 ID:LzE7hR6F0.net
雨に負けてどうするんだバカ槍が降ってもやらせろアホ

702 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:29.62 ID:m/ghrCsi0.net
熱闘甲子園のスタッフが一言↓

703 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:32.71 ID:G7n3fIEg0.net
ラグビーとかサッカーって花園や国立競技場で試合できるとある程度勝ちあがってからな気したけど甲子園も準決勝以上とかそんなんでいいんじゃないの?

野球はラグビーやサッカーと違って雨ですぐ中止にするんだから、ベスト4までは屋根あるところでやりなよ

704 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:50.14 ID:V7LLodjS0.net
もうリモートでやればいいよ

705 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:09.55 ID:JV4A1PBc0.net
日程消化するだけなら晴れた日に朝6時〜夜10時まで、7試合くらいできそう
完全無観客にすれば多少の時間ずれも関係ないだろうし ただ終盤は連戦続くけど

706 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:12.41 ID:WmhVpgHk0.net
>>690
どうしても放送するなら全部Eテレでやればいい
昔は「教育テレビ」と言ってたぐらいだし

707 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:13.67 ID:yzaOqbP90.net
>>693
西宮なんて神戸と大阪のちょうど真ん中ぐらいじゃん
どっち見てもほぼ同じ

708 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:34.10 ID:qMYQvpNw0.net
>>693
コロナ出た高校の宿舎は大阪ですねー多分半分以上宿舎大阪じゃね?

709 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:49.29 ID:RPYY8DHI0.net
コロナで辞退校がいっぱい出るから大丈夫

710 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:50.22 ID:LzE7hR6F0.net
雨ぐらいで中止してどうするんだバカ

711 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:43:07.31 ID:+BBQW4H40.net
さっさと打ち切れ

712 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:43:49.61 ID:LzE7hR6F0.net
やらせろ見てないけどばか

713 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:45:20.32 ID:qnxIMeMN0.net
>>3
自分らの学校でやればよくね?

714 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:45:23.05 ID:VbtNl/V80.net
よく草野球でセンター側をホームにして1面で2試合やってんじゃん
アレでいいと思うわ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:45:41.82 ID:lbmo28FO0.net
>>697
それは東京に適当な会場が無いからなだけだろ
東京中心主義かよ
全国から高校集まってくるんだが

716 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:46:22.36 ID:alHZULJ/0.net
阪神延ゲーム、と社名変更せなあかんわ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:46:47.37 ID:SuhNxkeM0.net
ざまぁみろ

718 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:47:24.13 ID:46VA8Ime0.net
昨日の一試合は何だったんだ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:22.13 ID:0hH7msCw0.net
ちなみに
2019年のときの宿舎
(直前に変更した福岡・佐賀とコロナ隔離施設となった岐阜・和歌山を除き、今年も同じ可能性が高い)

北北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
南北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
青森     ホテルクライトン江坂
岩手     チサンホテル神戸
秋田     ホテル・アゴーラ大阪守口
山形     大阪キャッスルホテル
宮城     ホテル新大阪
福島     HOTEL NCB
茨城     ホテルルートイン大阪本町
栃木     シティホテル青雲荘
群馬     ホテル京阪天満橋
埼玉     伊丹シティホテル
千葉     大阪キャッスルホテル
東東京   都ホテル尼崎
西東京   甲子園ホテル夕立荘
神奈川   大阪ガーデンパレス
山梨     新大阪江坂東急REIホテル
新潟     アパホテル<大阪肥後橋駅前>
長野     アパヴィラホテル<大阪谷町四丁目駅前>
富山     アパホテル<大阪天満>
石川     アパヴィラホテル<淀屋橋>
福井     リコホテル三国
静岡     ハートンホテル北梅田
愛知     ホテルクライトン新大阪
岐阜     ジーアールホテル江坂
三重     伊丹シティホテル
滋賀     伏尾温泉不死王閣
京都     伏尾温泉不死王閣
大阪     さきしまコスモタワーホテル
兵庫     ホテルパールシティ神戸
奈良     ニューオーサカホテル
和歌山   湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
岡山     ニューオーサカホテル
広島     マスミ荘
鳥取     宝塚ワシントンホテル
島根     三井ガーデンホテル大阪淀屋橋
山口     ホテル中寿美花壇
香川     チサンホテル神戸
徳島     ほてるISAGO神戸
愛媛     ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
高知     サニーストンホテル
福岡     (※自主規制)
佐賀     (※自主規制)
長崎     ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺
熊本     ホテルサンプラザ本館
大分     ホテルアイボリー
宮崎     HOTEL NCB
鹿児島   やっこ旅館
沖縄     大阪ジョイテルホテル

720 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:42.28 ID:lLq6+RWW0.net
各校一試合消化後に打ち切りで内々に決まったと予想する書き込み多いけど
もちろんそうするべきだし、それが事実なら高野連はさっさとアナウンスしろよ
次の試合待ちのチーム無駄に留めてるだけやん

721 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:50.54 ID:jqrAcdwS0.net
大阪桐蔭も再試合でいいよ
後半は野球じゃなかったし

722 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:52.20 ID:lj/cfiw/0.net
>>690
NHKはオリンピックとパラリンピックは東京都のコロナのニュースとひとくくりでやるのに
高校野球は最後のスポーツコーナーで「選手に感染者が出たのは心配ですね」のひとことで終わりだからなw

723 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:58.91 ID:5FiXqAtX0.net
今甲子園雨降ってないよね?今日こそ2時間もつから1試合できるかも。

724 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:17.67 ID:OzLo7aHE0.net
ちなみに
2019年のときの宿舎
(直前に変更した福岡・佐賀とコロナ隔離施設となった岐阜・和歌山を除き、今年も同じ可能性が高い)

北北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
南北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
青森     ホテルクライトン江坂
岩手     チサンホテル神戸
秋田     ホテル・アゴーラ大阪守口
山形     大阪キャッスルホテル
宮城     ホテル新大阪
福島     HOTEL NCB
茨城     ホテルルートイン大阪本町
栃木     シティホテル青雲荘
群馬     ホテル京阪天満橋
埼玉     伊丹シティホテル
千葉     大阪キャッスルホテル
東東京   都ホテル尼崎
西東京   甲子園ホテル夕立荘
神奈川   大阪ガーデンパレス
山梨     新大阪江坂東急REIホテル
新潟     アパホテル<大阪肥後橋駅前>
長野     アパヴィラホテル<大阪谷町四丁目駅前>
富山     アパホテル<大阪天満>
石川     アパヴィラホテル<淀屋橋>
福井     リコホテル三国
静岡     ハートンホテル北梅田
愛知     ホテルクライトン新大阪
岐阜     ジーアールホテル江坂
三重     伊丹シティホテル
滋賀     伏尾温泉不死王閣
京都     伏尾温泉不死王閣
大阪     さきしまコスモタワーホテル
兵庫     ホテルパールシティ神戸
奈良     ニューオーサカホテル
和歌山   湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
岡山     ニューオーサカホテル
広島     マスミ荘
鳥取     宝塚ワシントンホテル
島根     三井ガーデンホテル大阪淀屋橋
山口     ホテル中寿美花壇
香川     チサンホテル神戸
徳島     ほてるISAGO神戸
愛媛     ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
高知     サニーストンホテル
福岡     (※自主規制)
佐賀     (※自主規制)
長崎     ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺
熊本     ホテルサンプラザ本館
大分     ホテルアイボリー
宮崎     HOTEL NCB
鹿児島   やっこ旅館
沖縄     大阪ジョイテルホテル

725 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:32.75 ID:9h274cPd0.net
やっぱり強烈な雨雲接近中で
ふり始めたら止みそうにないから
やっぱり強行開催しても無理だったか

726 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:42.68 ID:hfjBE+DU0.net
甲子園天気 6時間降水量

火曜日 雨 12-18 5o 
水曜日 雨 12-18 10o
木曜日 雨 12-18 10o
金曜日 雨 12-18 3o
土曜日 雨 12-18 1o
日曜日 雨 12-18 2o

昨日より予報が悪化してる(´・ω・`)

727 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:47.74 ID:IagyqS5e0.net
天候に左右されないドーム球場ではなく、
甲子園にこだわってるのは他ならない参加者たち
外野がどうのこうのいう余地もないし、同情の余地もゼロ。
高野連が破産しようがすべて自己責任

728 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:00.33 ID:Ps9T12Ew0.net
いい加減打ち切れよ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:13.20 ID:cdS1qabJ0.net
人を呪わば穴二つ、ってやつだな
球児には気の毒だがザマァを禁じ得ない痛快事也

730 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:13.89 ID:SuhNxkeM0.net
雨降ったぐらいで中止するオカマスポーツ、やめちまえ。

731 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:20.57 ID:ntGntuYM0.net
張り切りまーす!


ちなみに
2019年のときの宿舎
(直前に変更した福岡・佐賀とコロナ隔離施設となった岐阜・和歌山を除き、今年も同じ可能性が高い)

北北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
南北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
青森     ホテルクライトン江坂
岩手     チサンホテル神戸
秋田     ホテル・アゴーラ大阪守口
山形     大阪キャッスルホテル
宮城     ホテル新大阪
福島     HOTEL NCB
茨城     ホテルルートイン大阪本町
栃木     シティホテル青雲荘
群馬     ホテル京阪天満橋
埼玉     伊丹シティホテル
千葉     大阪キャッスルホテル
東東京   都ホテル尼崎
西東京   甲子園ホテル夕立荘
神奈川   大阪ガーデンパレス
山梨     新大阪江坂東急REIホテル
新潟     アパホテル<大阪肥後橋駅前>
長野     アパヴィラホテル<大阪谷町四丁目駅前>
富山     アパホテル<大阪天満>
石川     アパヴィラホテル<淀屋橋>
福井     リコホテル三国
静岡     ハートンホテル北梅田
愛知     ホテルクライトン新大阪
岐阜     ジーアールホテル江坂
三重     伊丹シティホテル
滋賀     伏尾温泉不死王閣
京都     伏尾温泉不死王閣
大阪     さきしまコスモタワーホテル
兵庫     ホテルパールシティ神戸
奈良     ニューオーサカホテル
和歌山   湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
岡山     ニューオーサカホテル
広島     マスミ荘
鳥取     宝塚ワシントンホテル
島根     三井ガーデンホテル大阪淀屋橋
山口     ホテル中寿美花壇
香川     チサンホテル神戸
徳島     ほてるISAGO神戸
愛媛     ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
高知     サニーストンホテル
福岡     (※自主規制)
佐賀     (※自主規制)
長崎     ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺
熊本     ホテルサンプラザ本館
大分     ホテルアイボリー
宮崎     HOTEL NCB
鹿児島   やっこ旅館
沖縄     大阪ジョイテルホテル

732 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:31.59 ID:mrCR6rXI0.net
今からできるだろ

733 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:52:00.14 ID:0hH7msCw0.net
>>731
キチガイくん張り切ってますね

734 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:52:41.49 ID:31x6hDwp0.net
野外スポーツで雨天中止ってバカじゃん

735 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:05.70 ID:yzaOqbP90.net
>>690
大リーグは電通の中抜き凄いぞ
あれでNHK職員も抜いていそうだけど

736 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:20.32 ID:fE4vPv7L0.net
>>28
明日も雨じゃないの?

737 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:22.73 ID:WmhVpgHk0.net
>>720
たしか49校だから1校余ってるはず…と思ったが、
不戦勝になった智便和歌山を対戦させれば万事解決だなw

738 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:31.52 ID:BTzN/RjC0.net
>>474
第1回〜第2回までは箕面有馬電気軌道(現阪急電鉄)の豊中グラウンド
第3回〜第9回までは阪神電鉄の鳴尾球場
で開催してたが中等学校(現高等学校)野球が大人気になって
鳴尾球場に客が入りきれんようになったので
阪神電鉄が甲子園大運動場(甲子園球場)を建設して
第10回から甲子園で開催されるようになった

739 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:54:53.55 ID:8wbMmSgO0.net
>>8
べつに今年ドームに変更しろとは、誰もいわない。
所詮は部活の全国大会ごときで。
ただ、来年以降なら調整できるでしょ。
できないなら、無理。
今年も中止にすべき。

740 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:01.48 ID:gkFih5Qb0.net
>>715
神宮とどう関係が?と聞いていたので答えただけ
オレに何をカッカカッカしとんねん

741 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:04.41 ID:ShhzHXIp0.net
決勝戦だけ甲子園でやって
それ以外はその辺の球場で
やればいいと思うよ

742 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:08.95 ID:xEgsqYfU0.net
やめたら

743 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:29.44 ID:EscJCjQq0.net
京セラドーム予定
8/18 三代目J SOUL BROTHERSライブ
8/19 三代目J SOUL BROTHERSライブ
8/20 オリックス×西武
8/21 オリックス×西武
8/22 オリックス×西武
8/23
8/24 阪神×DeNA
8/25 阪神×DeNA
8/26 阪神×DeNA
8/27 オリックス×ソフトバンク
8/28 オリックス×ソフトバンク
8/29 オリックス×ソフトバンク
8/30
8/31
9/01 巨人×ヤクルト
9/02 巨人×ヤクルト

744 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:41.77 ID:gzswsL/u0.net
まぁそういう年もある

745 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:58.75 ID:mrCR6rXI0.net
>>739
かき入れ時の夏休みになんで金にならん高校野球に貸さなきゃならんのよ

746 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:58:39.03 ID:rsyFjLCH0.net
>>666
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea529a8ba8881471701242962b8089e821541af
インターハイも大変な事になってるな
>11〜17日の1週間で空手やハンドボールなど8競技15校が出場を辞退し、それ以前にも柔道で辞退校が出ている。

>陽性者が確認された時点でチームは出場を辞退する極めて厳しい規定を設けている。

陽性者が出た時点で辞退決定を主催側が規定してるのは良いと思う
だけどPCR検査義務付けず、健康チェック表による自己申告だけってなのがな
試合に出たい選手は自分から体調が悪いなんて言い出しにくいだろうし
そもそも無症状感染者が出る場合もあるわけだし

747 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:59:55.57 ID:8wbMmSgO0.net
>>703
賛成。
てか、皆そう思っているのでは?
思っていないのは、高野連と朝日新聞。
なんで、ぶんやが入ってくるのか?
おかしくないか?

748 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:00:20.41 ID:OR6MZsgx0.net
やきうサボってばっかでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

749 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:01:03.36 ID:OR6MZsgx0.net
>>746
お役所のレベルがあれだからそりゃ付随する

750 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:04:06.36 ID:WmhVpgHk0.net
>>746
インターハイにしろ高校野球にしろ
デルタ株の所為で去年よりも明らかに状況が
悪くなっているのに強行開催しちゃって

五輪のように厳格な感染対策(実施はかなりアレだったが)を
することもしないからね。感染拡大は当然の結果ですな

751 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:04:50.76 ID:GyvzMhnu0.net
雨がふったらお休みとかカメハメハ大王の歌かよwww

752 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:04:54.01 ID:V/mzJJTd0.net
天がやめれといってんだ
うつる前にさっさと家に帰れ

753 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:06:45.47 ID:xBwyAsmu0.net
コロナのクラスターまで出てるんだし中止にしろよ朝日

754 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:07:00.33 ID:Z1Amo6zA0.net
大会中止にした方がいいと思う

755 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:09:38.63 ID:Cu6jZ9eu0.net
一回戦回避して二回戦から初登場する高校の基準がよく分からん
シード?くじ運?

756 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:09:45.34 ID:QM1UybIW0.net
なんか呪われてるなホテルで待機してる球児達は何してるだろ?

757 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:10:04.42 ID:cxZvZYhm0.net
今後の天気どうなんだ
また中止になったりして

758 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:10:08.87 ID:yIUFUafZ0.net
>>747
私も疑問だったけど、京セラドームを借りるには金かかるらしい。甲子園は無料。

759 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:10:18.02 ID:inbdNEdP0.net
お天道様は見てらっしゃる

760 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:10:35.29 ID:bUw1x82r0.net
オリンピック批判の根拠の一つが
期間中に台風直撃したらどうすんだだったけど
甲子園に長雨が直撃するとはな…
批判してた側が当事者に

761 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:10:35.61 ID:h6U7uKLT0.net
>>755
完全なクジ運

762 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:10:51.42 ID:v+AueRRw0.net
今日と明日の試合予定は3試合だった
今日は消化できなかった大阪桐蔭以外の3試合
明日は辞退した宮崎商以外の3試合
何で詰めて4試合しないんだ?5試合でもいいぐらいなのに

763 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:12:08.62 ID:gkFih5Qb0.net
朝日・高野連、早く名案を出せ
天気予報を眺めるばかりじゃ解決しないよ
どう考えても中止決定を早期にすべきだろうに・・・

764 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:12:43.62 ID:w6Ov3Iep0.net
しかし、五輪もそうだけどこんな状況下で優勝して嬉しいものかね?
まぁ、やらないよりは球児にとっていいんだろうけど…
ホント、コロナにかかったら即アウトになってチーム内で犯人探しだろ?
子供には酷だよ

765 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:12:55.14 ID:9xs0me4T0.net
>>536

全国各地にドームがあるから
1-3回戦までそこでたたかって、
それから甲子園という手もある。

真夏なら甲子園じゃなく大阪ドームで数試合


サイン盗みの阪珍に真夏の甲子園を返してあげよう

766 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:13:22.82 ID:Vp1k6jGU0.net
土産に甲子園の砂でも配って大会を打ち切りにしろや

767 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:13:43.85 ID:5FiXqAtX0.net
今日やってたら1試合はもった。今降ってないようだし
雨雲は迫っているが、30分後どしゃ降りになっても
切り抜けられただろう。1日間違えた。

768 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:14:36.50 ID:tj/NZXi+0.net
最初から中止にするか、お情けで49校+予選落ちだが有力高のどっか1校と
1試合ずつやる程度で十分だったろ

769 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:15:39.28 ID:Vq43N/Oy0.net
ドーム球場を抑えときゃいいだけなのに馬鹿なの?
大会伸びて費用かさんで、挙句大会中止になる方がマヌケだろ

770 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:15:51.03 ID:yIUFUafZ0.net
京セラドーム、借りるお金かかるとは言うけど、1日で110万ぐらい?
これぐらいなら、出場校の部員が少しずつ出せば間に合うんじゃね?とも思う。
それとも、高校野球仕様にする金もかかるのかな

771 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:15:52.97 ID:hfjBE+DU0.net
甲子園天気 6時間降水量

火曜日 雨 12-18 5o 
水曜日 雨 12-18 10o
木曜日 雨 12-18 10o
金曜日 雨 12-18 3o
土曜日 雨 12-18 1o
日曜日 雨 12-18 2o

772 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:17:15.65 ID:gkFih5Qb0.net
>>767
そういう皮算用をし続けたからこうなったのよ
「どの試合をどうして。この試合はこうして・・・」
これじゃ、どうにもならない

773 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:18:24.96 ID:qk6c3pHE0.net
1日5試合も普通にありそう

774 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:18:32.18 ID:eF9E5uqA0.net
大雨のなか修学旅行してるだけ

775 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:19:04.08 ID:eF9E5uqA0.net
>>313


776 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:19:24.69 ID:WHc4wWSA0.net
>>740
何の関係もないじゃん
てきとうな口挟んだら怒られるに決まってるよw

777 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:19:51.52 ID:SD1QoneY0.net
ホテル代もただじゃ無いからな

778 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:20:10.12 ID:fSBgw0ZE0.net
今の神戸は晴れてるがなw
これから雨だけど

779 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:20:18.31 ID:RuEsEwuU0.net
とっとと中止しろよ

780 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:20:51.87 ID:bUw1x82r0.net
東北とか九州とかのあたりの吹奏楽部なんて災難にもほどがあるだろ
完全無観客にすればよかったものを
無駄に行ったり来たりの繰り返し…

781 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:21:35.60 ID:qWoDf3AS0.net
阪神が鳴尾浜で試合やればいいじゃんw

782 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:21:42.51 ID:r0NKbH1F0.net
ラッキー過ぎる大阪桐蔭w

783 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:22:11.55 ID:hYjo5W9d0.net
北海道2校は速攻で負けてよかったなw

784 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:22:37.35 ID:SD/5HZ+W0.net
まだ特別甲子園に切り替えるタイミングは可能だよね
トーナメント制だから2試合目も体験しなきゃならないチームは存在するにしろ各チームが1試合って特別甲子園に諦めた方が良くね?w
だって不戦勝で勝ち進めるチームもあったりだと甲子園大会の歴史に黒歴史として語られそう

785 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:23:49.59 ID:h6U7uKLT0.net
>>777
といっても「ホテルに泊まったことにする」大阪桐蔭と違って
タコ部屋に雑魚寝の樟南や明徳義塾はハンデだろw

786 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:23:55.18 ID:v+AueRRw0.net
>>755
2019 履正社   一回戦 二日目
2018 大阪桐蔭  一回戦 二日目
2017 花咲徳栄  一回戦 三日目
2016 作新学院  二回戦
2015 東海大相模 二回戦
2014 大阪桐蔭  一回戦 五日目
2013 前橋育英  一回戦 五日目
2012 大阪桐蔭  二回戦
2011 日大三   一回戦 五日目
2010 興南    一回戦 四日目

二回戦から登場の方が優勝しやすい感じがするが、一回戦からが7校、二回戦からが3校
日程的には一回戦最後の五日目が、最も詰めローテになるが3校も優勝してる

787 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:24:07.60 ID:eF9E5uqA0.net
>>188
とことん素人運営だよな

788 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:24:22.60 ID:SD/5HZ+W0.net
>>780
北海道代表は敗退しちゃったから良いけど今夏のブラスバンド応援は録音したのを流すチームもあるらしいから関西から遠い高校は録音で済ませるんじゃね?

789 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:24:26.37 ID:0DTDYWhu0.net
昨日やった意味…

790 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:24:43.31 ID:bM4FIv+s0.net
たしか去年は各チームが甲子園で1試合やって終わりだったよな
何でコロナ禍がより酷い今年に普通に大会やってんの?
反対してた五輪はやったからって理由??

791 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:25:19.39 ID:w6Ov3Iep0.net
>>782
コロナ「みーっけ!」

792 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:25:31.86 ID:NNbitVt80.net
野球じゃなく、コロナに捕まらずに最後まで残ったチームが優勝ってことになってしまう…

793 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:26:12.78 ID:eF9E5uqA0.net
>>57
本当にざまあねえわ

794 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:26:32.87 ID:gkFih5Qb0.net
>>776
お前さんもカッカしとるがな
どタマを冷やせ

795 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:27:46.30 ID:9QL2zmG20.net
はやく打ち切りにしろよ
3回戦から登場の高校もあって球数制限の観点からしても公平性が担保されてないじゃないかよ

796 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:28:12.71 ID:GQaF3JhX0.net
浦和学院の対戦相手を智弁和歌山に変えて最終試合にすればいい
あと8試合でここまでいけるから晴れの日が二日あれば終わる

797 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:29:25.23 ID:5nwroZBw0.net
>>715
神宮大会も知らないのかw

798 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:29:48.10 ID:qfbMMNV40.net
いつまで馬鹿ばっかりやってるんだ?コロナ拡散させやがって
この野球しか出来んくそバカ脳どもめ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:30:55.02 ID:alHZULJ/0.net
決勝戦前日夜に2校ともクラスター判明して両校辞退したら優勝校はどうなるんやろ

800 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:30:57.77 ID:lIY66Eux0.net
【野球】甲子園中止の要請、なぜかアサ芸編集部にも殺到も編集部の応対は「主催者として苦慮しているところです」[田★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

801 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:31:53.52 ID:h6U7uKLT0.net
>>799
「優勝預かり」にする(要は優勝者なし)
という規定がある

802 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:31:54.13 ID:w6Ov3Iep0.net
>>799
陽性者の数で決めるとか?

803 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:32:22.95 ID:miMAuzb/0.net
順延すればするほど選手や学校完成者からコロナがでる可能性が高まるな
ってか学校関係者のコロナも公表しろよ

804 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:33:42.90 ID:0m7oOn0I0.net
>>77
ぶっちゃけ、やってる当の選手たちは
二学期にずれ込んでから
ヒーローヅラで帰校するの楽しみにしてると思うよ

805 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:34:28.72 ID:miMAuzb/0.net
>>172
大阪桐蔭が有利すぎるなw

806 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:34:49.88 ID:818ZrSXb0.net
まさにモリシの有終の美だな、急に設けた智弁和歌山戦は。

807 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:34:52.94 ID:mBaNtv620.net
今日やれたんじゃないのw昨日より

808 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:35:06.13 ID:g2Oqd5Sc0.net
全校優勝でオケ

809 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:35:27.07 ID:LJHo8zAw0.net
雨続きで甲子園出場校から悲鳴…応援バスのキャンセル料で“痛い出費” 8/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/c878cc9d44d4bb7f69ec942409770a57090590b1

810 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:35:31.13 ID:alHZULJ/0.net
>>801
預かったものは返さんとあかんな

811 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:38:25.76 ID:BrUJ3nZj0.net
>>794
全然カッカしてるようには見えないけど
お前以外は

812 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:39:07.15 ID:PULuLJEK0.net
>>794
お前が一番発狂してて草

813 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:39:27.29 ID:nXiK8aOp0.net
バカ高野連。神戸やけど、晴れ間出てるぞ!

814 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:39:30.51 ID:PtYzNT4x0.net
>>797
春夏の全国大会と比較にならんだろ、アホか

815 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:39:44.81 ID:1wg6viPk0.net
コロナと雨って全然無関係なんだけど
この2つが重なるってどんだけ運が悪いんだよw

816 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:41:18.05 ID:216l5Ddt0.net
感染する学校が増えてなんだかんだ日程が合う予感

817 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:41:34.41 ID:10JgQ4Bj0.net
>>5
出場校奇数だと1校だけは2回甲子園でやれるってことか
準々決勝以降も甲子園でいいよね

818 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:42:29.62 ID:818ZrSXb0.net
オリックスがもっと前から好調だったら大阪ドーム併用案もずっと前から出てたんだろうけど、
不良債権扱いが長過ぎたな。

819 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:44:36.32 ID:Njynk0OA0.net
ハリーさんはどんな論調?

820 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:45:38.56 ID:zrcDb6Ye0.net
洗濯しちゃったけど大丈夫かな@横浜
レーダー見たら西日本、水の中じゃん
天気予報もどんどん変わってるし
金ある学校はいいけど公立は滞在費大変だな
必要最低限の人だけ残して
国に帰ったほうがいいと思うが
コロナ対策やってる感もアピールできるし
天気頼むよ、今から家から離れたところに
ワクチン打ちに行くから

821 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:47:14.32 ID:sYEyeme60.net
ドームは資金的に無理なら、甲子園人工芝にしろよ
多少の雨でも試合できるようになるから
阪神園芸が大幅なリストラになるのは仕方ないけど

822 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:48:24.91 ID:4G939BzL0.net
2回もやらんでええ

春だけにすればええんじゃ

823 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:49:56.04 ID:eF9E5uqA0.net
>>534
児童虐待だから

824 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:50:22.59 ID:w6t31KON0.net
札幌市ドームが日ハム出て行って不良債権化するから
甲子園捨てて北海道聖地にしろよ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:52:08.29 ID:Zh2TpB+60.net
>>824
それは名案だな
北海道なら本州より涼しいし選手の負担が減る

826 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:52:47.85 ID:NNbitVt80.net
ブラバン含む応援団必要か???

827 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:54:17.56 ID:yocQMrjy0.net
ホテル籠って感染拡大してそうだな

828 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:55:11.44 ID:iGTDyW1s0.net
甲子園クラスター出たんだから朝日新聞は甲子園中止しろ
ダブスタ新聞社

829 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:55:12.59 ID:ktYr85VS0.net
甲子園の屋上にドームを付ければ全て解決することだよねこれ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:55:18.92 ID:3Ff3O18l0.net
>>824
あそこ1日800万するから出ていくんだよ
高野連が出すわけない

831 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:56:09.07 ID:aRNuEVbi0.net
今、晴れてない?
大阪市内は雨やんでるけど?
こうなったら、昼から1試合でも2試合でもやった方が良い

832 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:57:57.43 ID:jbsXReIr0.net
朝日も高野連も阪神が夢の舞台甲子園を
球児の思いぶった斬って取り上げることはしないって
たかくくってんじゃねーの
1カード分は他所で代替えして開けてくれるってさ

阪神、絶対開けんなよ

833 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:58:38.52 ID:Xj+RsfxC0.net
>>719
鹿児島だけ何か笑える

834 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:58:40.41 ID:B9NUZz240.net
>>106
>応援団の滞在費

そもそもこんなもんが来てること自体が頭おかしいわ

835 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 10:58:51.64 ID:JhGUtEU/0.net
>>831
応援団も帰っているから無理。まあ無観客試合なのがせめてもの救いだな。

836 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:01:02.72 ID:/hfM8QK00.net
3回戦くらいまでは試合開始を朝6時くらいからにして1日5、6試合やんないと間に合わないんじゃないのか?

837 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:01:43.88 ID:PZu63FDg0.net
>>425
その閉会式がひどくてみんなが各々に退場したためでるときの密が減ったり、日本選手も見ないで雑談していたため多競技間交流が生まれた皮肉

838 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:02:48.61 ID:EwH4lhdC0.net
公立は寄付募らないと1回勝つだけで宿泊費足りないな
快進撃で決勝とかじゃないから辛い
私立はOBまでほぼ強制だけど公立は地元民の熱量次第

839 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:03:19.76 ID:PZu63FDg0.net
>>821
リストラどころか管理が大変すぎて昇給させないとブラック化するレベル

840 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:03:31.16 ID:FHRYkrmm0.net
橋下みたいなのがごちゃごちゃ言うから今日みたいなやれる日まで中止だよ

841 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:03:40.34 ID:KJWN93VW0.net
ほっともっとフィールドとあわせて1日8試合

842 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:04:09.46 ID:aRNuEVbi0.net
>>835
この際、応援団はどうでもいいだろう
高野連も杓子定規に「本日中止」にするんでなく
「ちょっとでも天候が良くなったら試合するんで、チームは待機」
ぐらいしてもいいと思う
他のスポーツの大会ならそれぐらい普通だろ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:05:34.21 ID:tSiUl9Gv0.net
今日は雨があがって曇ってる。昨日やるぐらいなら今日できたな。
やることが裏目w

844 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:06:00.10 ID:XK0f4v3+0.net
西宮だけどほとんど降ってない(笑)

845 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:06:25.44 ID:9kRIkkHr0.net
晴れたら笑うわ

846 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:06:27.93 ID:yzaOqbP90.net
>>820
関東はもう雨当分無し 川崎だけど洗濯余裕
箱根ブロックあるとは言えパラリンピック近づいたら関東だけ天気回復っつーのも

847 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:07:17.39 ID:Zh2TpB+60.net
結局、今までに全体の何割くらい消化したの?
1割くらい?

848 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:07:34.66 ID:e6tMAbDw0.net
県をまたぐ移動はしないでくださいってなるんだから解散してもういいかげん帰れよ

849 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:07:37.37 ID:iyJNa2W40.net
>>324
女子野球の決勝は、男子の決勝と同日開催じゃないの?

850 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:07:40.08 ID:yw6g9VRQ0.net
可動式屋根付きの新甲子園を作ろう

851 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:07:41.25 ID:0Yw5K3RH0.net
大阪市内だけど今全然雨降ってないぞw
昨日に比べたら今日なんか絶対普通に試合やれたわw
もう高野連も打ち切りにしたいんじゃないの?w

852 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:07:53.39 ID:RrYQLIC20.net
>>829
朝日新聞が炎天下の高校野球を売り物に出来なくなるから ムリ
朝日新聞は自分らの商売の事しか考えてないから 選手なんかどうでもいいのよ

853 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:08:06.17 ID:n/I1na5O0.net
夕方から2試合くらい出来そう

854 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:09:06.90 ID:h6U7uKLT0.net
>>847
49チームあって18チーム消えたから
37.5%消化

855 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:11:17.66 ID:wMvnEsha0.net
甲子園で試合をやれば、雨が降る

856 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:12:27.14 ID:Zh2TpB+60.net
>>854
それ初戦だけだろ?
その後も試合して決勝までやるから今は2割くらいかね

857 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:13:09.48 ID:MFrsBvKS0.net
高校野球はやらせない、やれば酷い事になると天が言ってるのかもな
メチャクチャいい天気になってきた、朝の雨が嘘みたいだw

858 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:13:11.50 ID:eWcVQsY40.net
いま雨降ってないのに順延は異常
今後も小雨だしコロナの影響でまた辞退出てくるの待って開催中止したいだけやろ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:13:13.82 ID:WwxnJVuD0.net
こうなったら一日8試合だ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:13:41.17 ID:h6U7uKLT0.net
>>856
違うぞ
48チーム消えたら優勝するんだぞ
ただ、全チーム出てくるまでには55%くらい消化しないといけないけど

861 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:15:11.72 ID:NxS9e0PL0.net
7時開始でナイターやれば7試合くらいいけるやろ
学校も順延よかナイターの方でマシやろ

862 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:15:40.80 ID:GhxniaNu0.net
もう野球盤でやればいいよ

863 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:16:16.00 ID:tSiUl9Gv0.net
勝って残っててもコロナで辞退する学校がもっと増えたら、試合数が減って短縮できる。
けっこう日程の帳尻があうかも?

864 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:16:42.36 ID:Zh2TpB+60.net
>>860
なるほど、試合すれば1つ消えてくから分かりやすいな

865 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:17:02.44 ID:0vQKQl+p0.net
温暖化の影響だね
これから長雨の夏増えるから、本気でドーム開催考えないと

866 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:17:24.32 ID:GahCFbQQ0.net
30日か31日の阪神戦中止にしそう
昔あったんだよな

867 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:19:50.47 ID:NJZtbmLK0.net
京都だが全く降ってない
やらないくらいだからこれからさぞかし降るんだろうな

868 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:21:29.32 ID:rI/20wx90.net
昨日でも1試合ったんだから、余裕でできるだろ。
田植え。

869 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:22:47.29 ID:fE4vPv7L0.net
>>265
その前に阪神が帰ってくるから球場がない

870 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:24:10.70 ID:rI/20wx90.net
来年から京セラだな。
それに従って、かるたの京セラ、ダンス京セラ、文化部の京セラなどと全ての高校生の大会が改名されます。

871 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:26:10.24 ID:tSiUl9Gv0.net
西宮球場がまだ残ってたら、そっちで継続して開催することもできたが (西宮球場で行われて実績あり)
今だとほっともっと神戸球場での継続が良さそうだな。

872 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:26:38.49 ID:CUyUdl2B0.net
橋下が天気予報の技術が〜って言ってるけど天気予報を過大評価しすぎ
1・2回目の中止も普通にやれたし試合途中で中止も午後からなら余裕でできた
やたら文句言ってる人は雨=中止で思考停止してくるから運営も止めとこう思考になってずるずる来てる気がする

まあ運営がダメなのは否定しない

873 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:27:38.62 ID:ZrVyaOba0.net
振っていないならやろうぜ
この間みたいな土砂降りにならなければ1試合くらい消化できるだろう

874 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:28:59.43 ID:363ooJFl0.net
これでドームに変えた年はピーカンばかり。なんか日本てそんな運命

875 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:29:33.07 ID:Z5F+/AEOO.net
もう甲子園では無理だな
地球規模の気候変動だもの
来年以降も起きる可能性大だから屋根付き球場だな

876 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:30:41.64 ID:DCrw+/pf0.net
雨で大会が長引けば高校野球関係者のコロナ感染率が上がる

877 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:35:24.68 ID:cSSXLLKu0.net
灼熱がいいってんなら西武ドームスタイルだな
熱中症必至

878 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:36:26.96 ID:wUP5T1yA0.net
朝日新聞のせい

879 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:37:28.39 ID:PKdLE5Be0.net
東京ドームでやればよかったのにね

屋外で試合をするのに雨天中止って欠陥スポーツだろww

880 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:39:28.00 ID:S0JhtQuK0.net
また滞在期間が増えてコロナ感染するぞ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:40:22.18 ID:iLCkC0/P0.net
甲子園球場は明日から本気出す

882 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:43:30.10 ID:hMDMbPfs0.net
天の神様、もっと悪を懲らしめてやって

883 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:43:43.94 ID:luhPURJ80.net
>>866
NPBはNPBは日程が五輪中断とコロナでキツキツ。
つい最近、予備日が足りないとかでポストシーズンを1週間ずらした。
そして、これ以上ずらすことはもうできない。

884 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:44:51.17 ID:KhQ5yK/J0.net
一回戦が残り1試合なんだよね確か
それで終わりにするつもりなら今日2試合とかする訳にもいかないし一回戦で終了がほぼほぼ決まってたりする?

885 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:45:24.09 ID:alHZULJ/0.net
1回戦で対戦する2校が辞退したらどうなるんやろ

886 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:45:59.07 ID:EKgrPQq10.net
>>879
そういうあり得ないことをテキトーに言うのって楽しいの?
東京ドームとか

887 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:48:16.70 ID:FtyUkK4p0.net
来年開催出来るならドームでやれ
全員ワクチン義務、毎日PCR、勿論無観客試合な
甲子園に拘るなら甲子園の土のお土産付き

888 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:51:07.17 ID:pWlESG5V0.net
明日も雨予報だな

ドームにすれば熱中症の予防にもなるし
雨で順延も無くなるのに
青空の下で白球追いかけるのが感動するなんてほざく老害のせいで何もできず

889 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:51:15.68 ID:q9bOFSJb0.net
ファミスタで勝負してみてはどうでしょう?

890 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:51:41.83 ID:A1RaKJ9q0.net
ドームは無いんだから
ドームドーム言うな

891 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:52:32.14 ID:CUyUdl2B0.net
>>884
1回戦終わってもまだ出場してない高校がある
トーナメント上では2回戦で1回戦より1試合少なく決勝までいける

892 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:52:42.41 ID:tRvn4OwI0.net
甲子園を神格化し過ぎだよね
高校野球全国大会なんだから場所拘らずやりゃいいじゃん

893 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:53:20.27 ID:8RwRuPrr0.net
日程伸びると秋の大会までの間隔短くなって新チームがぶっつけ本番状態になっちまうなあ
で負けてセンバツ絶望に

894 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:54:04.69 ID:FtyUkK4p0.net
昭和と今じゃ気候も違うんだから
来年からどっかのドームでいいだろ
インターハイも開催地は持ち回りだし

895 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 11:59:32.90 ID:0seyPsKu0.net
そもそも野球なんて試合時間の長い競技を1回戦から決勝まで全て同じ球場でやるなんて馬鹿げてる
甲子園は準決勝からで、それまでは別会場で分散開催すればいいだけの話

896 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:02:20.66 ID:tWb7+UUy0.net
もう全員が優勝でよくね

897 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:05:45.29 ID:SJpu6Vyp0.net
>>1
クラスターがまた発生して
出場全て辞退したら最高だ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:06:25.16 ID:SJpu6Vyp0.net
>>799
そして誰もいなくなった。

899 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:07:03.56 ID:MFrsBvKS0.net
TV中継とかあるからこんな事になってるのにな
球児というか局の都合の為だからな
今から試合しようと思えば出来るのに、試合させても中継できないから試合は中止
逆に雨降りまくっていようが中継してるから中止にはしない
高校野球を金儲けの道具にしてるだけなのにな

900 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:07:22.44 ID:SJpu6Vyp0.net
>>799
野球拳

901 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:12:09.13 ID:SJpu6Vyp0.net
>>148
いや、制服女子高生対抗野球拳で

902 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:13:14.01 ID:BTzN/RjC0.net
>>871
昭和21年の時は甲子園球場を米軍が接収してたので西宮球場で開催して
昭和33年と昭和38年は甲子園球場と西宮球場を併用してるね
阪急、南海、近鉄が使ってた球場は
西宮球場→阪急西宮ガーデンズ
大阪球場→なんばパークス
日生球場→もりのみやキューズモールBASE
藤井寺球場→四天王寺学園、グランスイート藤井寺(マンション)
になってもうたな

903 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:14:37.76 ID:iGEFFXz10.net
この間にも集団生活してる選手の間でコロナが蔓延していく
地獄の甲子園

904 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:16:41.74 ID:rVvTR4F40.net
甲子園と言う名前にこだわりが有るだけなんだし
野球スタジアムは全部甲子園って名前に統一して分散開催すればOKだよね

905 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:18:42.57 ID:7gCycfsI0.net
雨さんさすがやで
朝日と高野連ざまあ

906 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:19:49.40 ID:5nwroZBw0.net
>>814
神宮大会は秋季大会が予選の全国大会だし、高校総体も全国大会ですが、甲子園を聖地化する馬鹿か?

907 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:20:16.46 ID:818ZrSXb0.net
そもそも在阪球団が昨年まで不甲斐なかったのが今回にも繋がってる感じだな。

908 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:24:00.50 ID:guV/1ke00.net
もうやめろよ・・・
誰得だよ・・・(´・ω・`)

909 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:32:01.69 ID:aLChH/DCO.net
>>406
オリンピック閉幕の日曜日の翌日の月曜日開催にしましたら
火曜日開催になってしまってからは、順延の連続w
オリンピック開催時に
一緒に甲子園していれば良かったんだよ

910 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:35:54.64 ID:/yl0/dgt0.net
なんか主催者側だけじゃなくて学校や選手自体が>>691みたいに甲子園球場をバカみたいに神格化してるんだな
仮に主催者側が他の球場で試合やりたくても学校や選手の猛反発にあうってことか
東京ドームや京セラドームだってプロ球団所有のプロ仕様の球場なんだからそういう球場でも試合できることに感謝しろよ
この気候変動の時代に無茶と我儘言うなって思うわ

911 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:37:13.00 ID:3QWCzoDr0.net
>>257
阪神
フロント「せやな」
現場「京セラでやりたいねん」

912 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:37:41.13 ID:1yDSch3/0.net
>>910
寄付募ってるくらい金出さんのに
ドーム使用料出すわけないだろ

913 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:39:25.45 ID:vtnegNZ00.net
逆に昨日みたいな土砂降りの時だけ試合させて「こんな球場で試合やりたくないです。ドームでやらせてください」と思わせるのはどうだろう

914 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:41:15.31 ID:NMnAH7C70.net
>>912
なんか低賃金じゃないと雇えないブラック企業みたいになってきたな
まあこのコロナと豪雨の中試合やらせてる時点で既に完全ブラックだけど

915 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:41:20.41 ID:kF+4w/9+0.net
>>1
散々、五輪中止を書いた
朝日新聞への天罰www

916 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:43:05.52 ID:bV5w7yG70.net
天が中止しろと雨降らせてるんや。いいかげん気づけよ。

917 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:43:48.01 ID:m7rFm+820.net
30日、31日阪神に試合中止にしてもらい、
阪神に高校生好きなの5人くらい優先的に選ばしたれ

918 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:44:22.10 ID:+B/2q1d50.net
無料で甲子園球場貸してもらってるってマジなん?
庶民だって粗大ゴミやレジ袋に金支払う時代なんだぞ
球場使用料キッチリ請求しろや

919 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:46:32.05 ID:bv4HSHXg0.net
>>910
甲子園でやることも重要だけど、同じ時間帯に複数の会場でやらないのも重要なのよ。
他競技の様に複数の会場で同時進行でやると、NHKで放送されない試合が発生してしまう。
全国ネットで学校名を宣伝する機会が失われるんだから、そこは絶対に譲れない。

920 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:50:18.52 ID:ToMKS7aV0.net
一回地元帰ったチームある?

921 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:50:43.16 ID:2jVe1znB0.net
>>918
元々高校野球やる為の球場だからね

922 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:51:55.87 ID:pOXiNofN0.net
素朴な疑問なんだけど、甲子園に屋根付けれんのか?

923 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:53:07.18 ID:p+KvKMoD0.net
明日も無理やろこれ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:54:04.81 ID:BTzN/RjC0.net
無観客だと阪神電鉄に乗ってくる客の運賃で儲けることできんな

925 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:55:11.04 ID:AwgtpS4y0.net
>>921
なるほど
阪神タイガースが
出ていけばいいね

926 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:56:46.72 ID:jPha6kZh0.net
>>900
西谷と馬淵の野球拳とは胸熱

927 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:57:27.26 ID:3sbvSN3z0.net
朝日と野球って本当に迷惑

928 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:58:04.78 ID:rVvTR4F40.net
野球止めて雨でも出来るサッカーで決着つければ解決だよ

929 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:58:29.96 ID:jPha6kZh0.net
>>830
ハム移転後、北海道高野連が秋の大会での利用を検討している。
秋の全道大会の日程に余裕を作るため。

930 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:58:38.59 ID:EyIqBKGE0.net
楽しみにしてるのに順延とかまじ雨勘弁してよ。
こんなマンションの部屋で暇になっちゃったじゃん。
https://real-estate-zero.site/outline/9628/

931 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:58:52.56 ID:lNus3QAB0.net
甲子園って昭和の遺物だよな

932 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 12:59:02.53 ID:xfDKpcLL0.net
来年から札幌ドームが空くんじゃないのか
まあちょっと選手の足腰には厳しそうだが
せいぜい人生で数試合だけなら許容範囲かと

933 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:01:01.11 ID:ZVJNmbmZ0.net
昨日のアレで何も議論無かったら
今日もしれっと第1試合やってたんだな

934 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:04:34.63 ID:k8TF7ADD0.net
今の甲子園は晴れ間から陽射しが…@地元民
まぁこんなもんだよねw

935 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:04:54.74 ID:nngAoalK0.net
>>925
まあ阪神ファンからも甲子園球場は欠陥糞球場だとボロ糞に言われまくってるからなw
新球場立ててくれるなら普通に甲子園はサブ球場にして新球場を本拠地に移してくれていいわw

936 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:06:07.36 ID:cWCw7Gmc0.net
今日の夕方に発表

937 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:06:33.35 ID:RuEsEwuU0.net
>>931
野球自体が昭和の遺物

938 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:06:47.02 ID:YU1+Gb5V0.net
昨日強行して、今日中止順延とか運営無能かよ

いまの甲子園付近は晴天でセミが鳴いてる

アホの極みだな

939 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:07:12.11 ID:AWqsj51g0.net
もう明け方から夜9時ころまでやるしかない
準決勝決勝と続けてやれ

940 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:07:13.20 ID:RuEsEwuU0.net
>>935
内野が土だから国際試合も出来ないしな

941 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:10:15.15 ID:AWqsj51g0.net
>>940
高校で使うから芝にしたら手入れ大変すぎるで土にしてる

942 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:10:38.24 ID:05+StC1a0.net
ホテルでのんびり出来る球児たちはまあどんな感じだろ

943 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:10:53.52 ID:r4f8CZs+0.net
>>938
グランドはぐちゃぐちゃじゃないの?

944 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:14:14.96 ID:RmrMMU3J0.net
>>943
田んぼだろうな

だから昨日ハナから中止にしてりゃ、今日は4試合余裕で出来た。

コールド問題とかも沸き上がらずにな

945 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:21:27.21 ID:Bpg+i5P90.net
なんて朝に全試合中止を決めてしまうんかな
昼からなら出来そうなのに…

946 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:22:06.20 ID:qMYQvpNw0.net
まあ天候不安定で予報全然アテにならんからなー

947 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:24:34.67 ID:cWCw7Gmc0.net
>>935
近鉄消滅のとき無理矢理合併なんかしないで大阪ドームは阪神に売ればよかったんだよ
買えたかはわからないけど
あんな糞合併してバファローズを名乗るなんて阪急・オリックスファンが可哀想すぎる

948 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:26:33.91 ID:A6Fpsj+i0.net
結局、昨日の仕打ちは東京いじめだったのか
コロナ的な

949 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:31:30.01 ID:ii2m4uJlO.net
>>934

じゃあ、明日からは開催出来そうだな。

950 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:40:18.41 ID:rNrELo6T0.net
今から洗濯物干す @甲子園の近所

951 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:44:08.89 ID:/pmiIgRY0.net
複数会場でやれって言ってるアホがいるけど
そしたら日程消化が早くなって選手の負担が増すぞ
甲子園1箇所開催だから日程消化が遅く休養日が発生する事をわかってないよね

952 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:48:12.19 ID:BTzN/RjC0.net
>>947
その後、阪神なんば線が開業して大阪ドームのところにドーム前駅ができた

953 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:51:34.28 ID:g5JuLGZ00.net
全校優勝でよかろう

954 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 13:54:02.24 ID:RuEsEwuU0.net
>>941
そもそも野球は芝の上でやるものなんだか…

955 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:02:59.08 ID:XK0f4v3+0.net
西宮だけど、めちゃめちゃ天気いいよ

956 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:06:27.39 ID:8Rk0txX80.net
>>949
選手入りと同時に雨降りそうw

957 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:07:02.21 ID:8BcgZwSC0.net
>>955
普通に晴れてるよな

958 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:07:36.88 ID:i6kBRwPG0.net
高校球児は宿舎で籠ってコロナに掛かる

コロナ園の開催だー!!

959 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:08:24.85 ID:bUw1x82r0.net
明日も明後日も雨でしょ
オリンピックで散々中止!中止!とかんしゃくを起こした子供見たくわめき散らした朝日新聞はまだ中止しないの?

960 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:08:54.75 ID:eSs5AzVl0.net
阪神園芸さんも気の毒になあ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:10:12.82 ID:HJmTfYiH0.net
内野全部が土って甲子園だけなんだよな
他のチームの本拠地はマウンド、ベース、走路周りだけ土でそれ以外は内野部分も天然芝か人工芝

962 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:11:20.09 ID:vbXgOe8c0.net
高野連の奴隷

963 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:13:21.54 ID:XK0f4v3+0.net
>>957
普通に晴れてるし、いまは近所から蝉の鳴き声が聞こえてくるよ

964 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:15:05.39 ID:BTzN/RjC0.net
雨のおかげなのか今年は涼しい

965 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:16:15.30 ID:iIl7gpL50.net
昨日の雨で試合強行して
晴れの今日は中止w

966 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:19:13.10 ID:AKuajyh00.net
>>965
馬鹿すぎるわな
そりゃ戦争でも負けるわw

967 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:24:08.59 ID:uiNXvwWK0.net
日曜だっけ?午前中雨止むのを待って午後から四試合やったのって
それと同じように今日も午後からやれば良かったやんバーカww

968 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:26:27.72 ID:SK+UTtGj0.net
兵庫1000人越え

969 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:26:38.11 ID:PxNdOsIt0.net
もう中止しろ

970 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:28:23.35 ID:a/eC+Tkz0.net
>>884
2回戦から登場の学校もある
よりによって、今大会で勇退するモリシ率いる浦和学院が出場校で最後の登場

971 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:32:06.97 ID:a/eC+Tkz0.net
>>920
近畿勢はもう帰ってるだろ
バスで1時間から1時間半で学校に戻れるし

972 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 14:59:48.56 ID:ckDXQDy10.net
別に決勝がなくてもいいんじゃね
インターハイのホッケーなんか準決勝までしかやらないし

973 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:02:54.55 ID:+aMqXkG10.net
最後はみんなで優勝か

974 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:10:09.60 ID:zrcDb6Ye0.net
>>846
絶対に許さないw
ゲリラの撹乱戦受けたじゃないかw

975 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:15:55.34 ID:Dk6Kj+bn0.net
そこでダブルヘッダー作戦ですよ

976 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:16:28.96 ID:eoCv7+Rx0.net
もうずっと順延でいいだろ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:16:49.63 ID:wVS9OwJP0.net
うーん、5イニング制に短縮試合。
同点の場合、じゃんけん。

978 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:17:20.01 ID:Tdx5f3xX0.net
>>974
俺も被害者だ

979 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:21:10.43 ID:nFrTBDU90.net
コロナと長雨。朝日新聞と高野連に中止せよという天の思し召し

980 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:47:50.28 ID:wZq8MiEQ0.net
>>12
潤滑なんや?円滑やろ。

金属と金属が触れ合うわけでも無いんやから

981 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:55:07.91 ID:pAhWqRXE0.net
明日も雨

982 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 15:57:29.14 ID:daeiv8re0.net
明日も雨なの?
もうムリムリ

983 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:01:29.70 ID:gWnxsNrH0.net
明日は3試合から4試合になったみたいね

984 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:02:26.53 ID:Zm8C0eoX0.net
>>1 w
アレも天罰w
コレも天罰w

985 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:04:19.62 ID:qZH9APmq0.net
たぶん罰
きっと罰

986 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:33:43.83 ID:MYiXRK740.net
他所の国から見たらドームあるのに馬鹿じゃねって言われていそうだなw

987 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:37:30.33 ID:9QL2zmG20.net
【速報】兵庫県で新たに1088人の新型コロナ感染を確認。初の1000人超で過去最多。8月18日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629266263/

988 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:39:33.89 ID:H60clK9b0.net
晴れてます

989 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:42:18.85 ID:gLmW/fGIO.net
結果論。昨日中止するべきだった。

990 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:43:00.77 ID:5GOiEOQs0.net
高校球児はこの青空を見て何思う

991 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 16:43:12.96 ID:iypc4Iv10.net
>>473
なるほど…でも観客層が違うような

992 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:10:33.65 ID:ZS72PxrO0.net
中止を中止すれば良かったのにw

993 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:15:17.57 ID:iXZqOD7b0.net
明日もかなり雨だぞwww
どうすんだよwww

994 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:19:34.15 ID:w9+NZZIm0.net
もうしばらくずっと雨でいいよ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:20:21.86 ID:AlhDV6mC0.net
>>993
一度29日決勝で発表したけど、不戦勝の2試合分詰めて28日決勝に戻ったから、あと1日(休養日入れたら2日)余裕がある

996 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:23:03.18 ID:eoCv7+Rx0.net
コロナコロナ雨コロナ

997 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:31:09.01 ID:DCrw+/pf0.net


998 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:31:19.36 ID:DCrw+/pf0.net


999 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:31:29.97 ID:DCrw+/pf0.net


1000 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 17:31:37.10 ID:DCrw+/pf0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200