2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】18日の全国高校野球選手権は天候不良のため順延 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2021/08/18(水) 06:10:19.77 ID:CAP_USER9.net
共同2021/8/18 06:05
https://nordot.app/800471017796321280?c=39546741839462401

18日に兵庫県西宮市の甲子園球場で行われる予定だった全国高校野球選手権大会は、天候不良のために19日に順延となった。

643 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:00.98 ID:gNYdVo220.net
5回までにして朝3時試合開始、夜10時終了にして日程取り戻せ

644 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:06.72 ID:mA1lQVAL0.net
>>520
準決勝/決勝は朝から、プロ野球はナイターでいけるな
神宮みたいに

645 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:21.56 ID:wqlrYrdz0.net
東北地方だと夏休みが終わったりそろそろ終わる高校もあるだろうけど、
今回の選手権は例年とも違って関係者や応援団の数も少ない大会だから球場内での応援格差が小さいのが救われたな

646 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:44.28 ID:qMYQvpNw0.net
晴れてきたぞw

647 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:53.14 ID:9gtbMwqm0.net
もう学校始まるだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:20:58.81 ID:6heXxBKS0.net
令和の牟田口将軍が朝日新聞だった

649 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:21:10.21 ID:SkzaYtLr0.net
早いところは今週末で夏休み終わり

650 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:21:30.43 ID:9v6OxQY30.net
札幌ドームを夏の高校球児の聖地にするしかあるまい
実質甲子園

651 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:01.04 ID:h6U7uKLT0.net
>>643
朝3時は労基法上深夜営業になるからNG
せめて朝6時(5時から阪神園芸が活動)にしないと

652 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:23.51 ID:h6U7uKLT0.net
>>647
既に北海道では新学期スタートしてます

653 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:40.89 ID:Y8egp4aP0.net
中止を決めたら雨が止んできたw
まあ今日は不安定だから、どのみち厳しいだろうが

654 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:43.20 ID:9gtbMwqm0.net
今回のを活かして次回からはドーム開催日程に入れるとか普通の運営ならするけど
たぶんここはそんな事しないんだろうなって。

655 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:22:46.24 ID:wgWdf1HL0.net
>>8
どっちもいらんわ。

656 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:23:53.13 ID:0Yw5K3RH0.net
五輪で例えると
高野連→IOCや組織委
朝日→スポンサー
って認識でいいの?

657 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:23:56.46 ID:LJOZpJuJ0.net
強行した天罰だな

658 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:24:00.18 ID:gzRBurIg0.net
熱闘甲子園って番組毎日やってんの?それとも中止?

659 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:24:42.07 ID:Lp/BH0NU0.net
工夫してリモート野球とか出来ないかな

660 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:12.04 ID:bXEOO3zc0.net
>>621
は?
神宮に何の関係が?

661 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:38.87 ID:h6U7uKLT0.net
>>656
朝日  ⇒ IOC
高野連⇒ 組織委
毎日  ⇒ スポンサー

の関係

662 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:42.86 ID:WmhVpgHk0.net
>>656
朝日は主催だから組織委員会の側かと

663 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:44.83 ID:gkFih5Qb0.net
>>652
スポーツ校なんて授業より試合・練習を優先だろう
学校が始まろうが非常事態宣言も彼らには関係なし

664 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:25:46.01 ID:YY06VfeA0.net
ドーム球場でテレビ中継すれば、そっちの方がよくなる。
テレビに映らない甲子園なんて誰も興味がなくなる。

665 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:26:59.13 ID:YY06VfeA0.net
地方予選は人工芝球場で結構やっている。

666 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:03.96 ID:QLI3+nIg0.net
>>642
観客に関してはインターハイの方が正しい
でも選手の感染で言えばインターハイの方が元々がザルだし、多い

667 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:33.34 ID:9stmLuTY0.net
雨で試合放棄とか笑わせる棒振りお遊戯w

668 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:47.76 ID:Y8egp4aP0.net
朝日は一応主催者だから形式上はもっと重い
ただ実際はスポンサーみたいなもんだと思う
別にそれで儲かるわけでもなかろうし
実際は負担なんでは

669 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:27:52.80 ID:6YNr5CYC0.net
高校野球は命より大事な大会だからな
選手が死んだら美談になって崇められる宗教

670 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:29:10.63 ID:jH4qTai+0.net
なにがなんでも今月中に終わらせたいんだろうね
高校生の夏休み終わっちゃうもんな

671 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:29:21.09 ID:afMMFJlD0.net
爺さんしか見てないしジャンケンで決めとけ

672 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:01.92 ID:6heXxBKS0.net
そろそろドームに移行すべきだろうな
雨天中止がなくなればスケジュールも組みやすくなるし
そもそも例年はこの時期そんなに雨降らないから雨天中止も珍しいんだが
やっぱり朝日新聞への天罰なんだろうね

673 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:10.53 ID:8Q05SQVF0.net
甲子園終わったな

674 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:32.68 ID:CsSxFtuh0.net
選手の滞在費は誰が持つんだ?

675 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:30:45.68 ID:8fGhgauu0.net
今日も雨なの?
昨日のは酷かったからなー

676 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:31:05.47 ID:8Q05SQVF0.net
>>5
もう両校の代表者によるジャンケンで勝敗決めろよ

677 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:31:06.00 ID:YY06VfeA0.net
朝日新聞やNHKが商売の為に甲子園を聖地化しすぎた。
今は35度超えの日もあるし、ドーム球場もあるのだから、
夏にやるならドームに変更するべき。

678 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:31:43.83 ID:whYJ/qp60.net
>>658
試合がない日は中止
昨日は1試合あったからやった

679 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:32:09.37 ID:UI9RLIzk0.net
>>674
学校側が負担するじゃないかな

足りない分は在校生から寄付金かつあげ

680 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:32:42.62 ID:mmZTC1Bg0.net
辞退校増えて余裕が出来たからか

681 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:32:44.28 ID:SlY2jg+b0.net
>>677
ほんと、ただのボロ球場なのに美化しすぎだよな

682 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:33:12.93 ID:khfVcN4m0.net
>>679
選手や監督の滞在費は主催者負担

683 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:33:28.49 ID:/pmiIgRY0.net
>>674
ベンチ入り選手分は高野連から出る
控え部員とか学校関係者は学校側で負担

684 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:33:45.22 ID:esF6WsV50.net
いい加減ドーム開催を真面目に考えたら?
多分絶対しないんだろうけど

685 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:34:02.30 ID:WmhVpgHk0.net
サッカーの全国大会みたいに複数の球場を使って
一気に終わらせればいいのにな
つか、予選はその方法だし

甲子園に拘り過ぎなんだよ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:34:04.96 ID:gzRBurIg0.net
コロナのない世界でこれなら面白かったかもな
生徒や父兄ブラスバンド大混乱

687 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:26.20 ID:h6U7uKLT0.net
>>674
選手+監督+引率教員+マネージャー1名の分だけは
主催者負担
といっても1泊4,000しかくれないから
足が出た分は各県連盟負担

ただほとんどのチームでそれ以上の人間を連れてきているから
その分は自己負担
といっても、アパは慈善事業でやっているから
アパ借りてる北陸4県は多少減額してくれる可能性が高いが

688 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:30.79 ID:/pmiIgRY0.net
>>685
複数試合会場にしたら
日程短くなって選手負担が増すんだが?

689 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:48.07 ID:blKXP5el0.net
>>1
もう大阪桐蔭出てきたし終わりにすれば?
というか去年中止になったし今年も中止でいいよね
天気からすると今日は出来そうだけど昨日の二の舞は避けたいんだろうな

690 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:35:49.08 ID:gkFih5Qb0.net
>>677
朝日ばかりが叩かれるがNHKの執心ぶりも異常
NHKは、大相撲、高校野球、大リーグの三つは報道使命と考えているらしい
教育テレビの電波まで使って放送するほどのことか?

691 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:36:08.77 ID:LJHo8zAw0.net
殺人猛暑・甲子園 ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート 2018年08月04日

全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。
僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、
自己管理が大事だと思う」。
また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、
足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので
別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と
話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中で
やるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。
甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/1083277/

692 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:36:53.76 ID:h6U7uKLT0.net
>>688
それは甘え
IOCから1日2試合やってでも3日で終わらすようにしろと
勧告されたでしょ
野球連盟が無視したけどw

693 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:37:09.87 ID:gWnxsNrH0.net
>>306
甲子園は兵庫県にあるんだが

694 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:37:54.22 ID:GiWBJusx0.net
>>28
それで決まりだろうね。

695 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:38:17.04 ID:LzE7hR6F0.net
雨降ってやるのが高校野球バカアホ

696 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:39:47.73 ID:LzE7hR6F0.net
高校生ぐらい雨にぬらせろバカ

697 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:40:24.00 ID:gkFih5Qb0.net
>>660
東京の2地区の決勝は神宮

698 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:40:34.48 ID:h+6KcpDw0.net
1日5試合やりなはれ

699 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:09.08 ID:GZe2NDFs0.net
オリンピックを台風で潰れろとか呪ってたら
馬鹿パヨク

700 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:22.15 ID:QLI3+nIg0.net
>>690
大相撲と高校野球はラジオ、TVとも開局当時から放送してるのが大きいんだろうね

701 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:25.87 ID:LzE7hR6F0.net
雨に負けてどうするんだバカ槍が降ってもやらせろアホ

702 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:29.62 ID:m/ghrCsi0.net
熱闘甲子園のスタッフが一言↓

703 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:32.71 ID:G7n3fIEg0.net
ラグビーとかサッカーって花園や国立競技場で試合できるとある程度勝ちあがってからな気したけど甲子園も準決勝以上とかそんなんでいいんじゃないの?

野球はラグビーやサッカーと違って雨ですぐ中止にするんだから、ベスト4までは屋根あるところでやりなよ

704 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:41:50.14 ID:V7LLodjS0.net
もうリモートでやればいいよ

705 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:09.55 ID:JV4A1PBc0.net
日程消化するだけなら晴れた日に朝6時〜夜10時まで、7試合くらいできそう
完全無観客にすれば多少の時間ずれも関係ないだろうし ただ終盤は連戦続くけど

706 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:12.41 ID:WmhVpgHk0.net
>>690
どうしても放送するなら全部Eテレでやればいい
昔は「教育テレビ」と言ってたぐらいだし

707 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:13.67 ID:yzaOqbP90.net
>>693
西宮なんて神戸と大阪のちょうど真ん中ぐらいじゃん
どっち見てもほぼ同じ

708 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:34.10 ID:qMYQvpNw0.net
>>693
コロナ出た高校の宿舎は大阪ですねー多分半分以上宿舎大阪じゃね?

709 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:49.29 ID:RPYY8DHI0.net
コロナで辞退校がいっぱい出るから大丈夫

710 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:42:50.22 ID:LzE7hR6F0.net
雨ぐらいで中止してどうするんだバカ

711 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:43:07.31 ID:+BBQW4H40.net
さっさと打ち切れ

712 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:43:49.61 ID:LzE7hR6F0.net
やらせろ見てないけどばか

713 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:45:20.32 ID:qnxIMeMN0.net
>>3
自分らの学校でやればよくね?

714 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:45:23.05 ID:VbtNl/V80.net
よく草野球でセンター側をホームにして1面で2試合やってんじゃん
アレでいいと思うわ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:45:41.82 ID:lbmo28FO0.net
>>697
それは東京に適当な会場が無いからなだけだろ
東京中心主義かよ
全国から高校集まってくるんだが

716 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:46:22.36 ID:alHZULJ/0.net
阪神延ゲーム、と社名変更せなあかんわ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:46:47.37 ID:SuhNxkeM0.net
ざまぁみろ

718 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:47:24.13 ID:46VA8Ime0.net
昨日の一試合は何だったんだ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:22.13 ID:0hH7msCw0.net
ちなみに
2019年のときの宿舎
(直前に変更した福岡・佐賀とコロナ隔離施設となった岐阜・和歌山を除き、今年も同じ可能性が高い)

北北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
南北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
青森     ホテルクライトン江坂
岩手     チサンホテル神戸
秋田     ホテル・アゴーラ大阪守口
山形     大阪キャッスルホテル
宮城     ホテル新大阪
福島     HOTEL NCB
茨城     ホテルルートイン大阪本町
栃木     シティホテル青雲荘
群馬     ホテル京阪天満橋
埼玉     伊丹シティホテル
千葉     大阪キャッスルホテル
東東京   都ホテル尼崎
西東京   甲子園ホテル夕立荘
神奈川   大阪ガーデンパレス
山梨     新大阪江坂東急REIホテル
新潟     アパホテル<大阪肥後橋駅前>
長野     アパヴィラホテル<大阪谷町四丁目駅前>
富山     アパホテル<大阪天満>
石川     アパヴィラホテル<淀屋橋>
福井     リコホテル三国
静岡     ハートンホテル北梅田
愛知     ホテルクライトン新大阪
岐阜     ジーアールホテル江坂
三重     伊丹シティホテル
滋賀     伏尾温泉不死王閣
京都     伏尾温泉不死王閣
大阪     さきしまコスモタワーホテル
兵庫     ホテルパールシティ神戸
奈良     ニューオーサカホテル
和歌山   湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
岡山     ニューオーサカホテル
広島     マスミ荘
鳥取     宝塚ワシントンホテル
島根     三井ガーデンホテル大阪淀屋橋
山口     ホテル中寿美花壇
香川     チサンホテル神戸
徳島     ほてるISAGO神戸
愛媛     ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
高知     サニーストンホテル
福岡     (※自主規制)
佐賀     (※自主規制)
長崎     ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺
熊本     ホテルサンプラザ本館
大分     ホテルアイボリー
宮崎     HOTEL NCB
鹿児島   やっこ旅館
沖縄     大阪ジョイテルホテル

720 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:42.28 ID:lLq6+RWW0.net
各校一試合消化後に打ち切りで内々に決まったと予想する書き込み多いけど
もちろんそうするべきだし、それが事実なら高野連はさっさとアナウンスしろよ
次の試合待ちのチーム無駄に留めてるだけやん

721 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:50.54 ID:jqrAcdwS0.net
大阪桐蔭も再試合でいいよ
後半は野球じゃなかったし

722 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:52.20 ID:lj/cfiw/0.net
>>690
NHKはオリンピックとパラリンピックは東京都のコロナのニュースとひとくくりでやるのに
高校野球は最後のスポーツコーナーで「選手に感染者が出たのは心配ですね」のひとことで終わりだからなw

723 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:48:58.91 ID:5FiXqAtX0.net
今甲子園雨降ってないよね?今日こそ2時間もつから1試合できるかも。

724 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:17.67 ID:OzLo7aHE0.net
ちなみに
2019年のときの宿舎
(直前に変更した福岡・佐賀とコロナ隔離施設となった岐阜・和歌山を除き、今年も同じ可能性が高い)

北北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
南北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
青森     ホテルクライトン江坂
岩手     チサンホテル神戸
秋田     ホテル・アゴーラ大阪守口
山形     大阪キャッスルホテル
宮城     ホテル新大阪
福島     HOTEL NCB
茨城     ホテルルートイン大阪本町
栃木     シティホテル青雲荘
群馬     ホテル京阪天満橋
埼玉     伊丹シティホテル
千葉     大阪キャッスルホテル
東東京   都ホテル尼崎
西東京   甲子園ホテル夕立荘
神奈川   大阪ガーデンパレス
山梨     新大阪江坂東急REIホテル
新潟     アパホテル<大阪肥後橋駅前>
長野     アパヴィラホテル<大阪谷町四丁目駅前>
富山     アパホテル<大阪天満>
石川     アパヴィラホテル<淀屋橋>
福井     リコホテル三国
静岡     ハートンホテル北梅田
愛知     ホテルクライトン新大阪
岐阜     ジーアールホテル江坂
三重     伊丹シティホテル
滋賀     伏尾温泉不死王閣
京都     伏尾温泉不死王閣
大阪     さきしまコスモタワーホテル
兵庫     ホテルパールシティ神戸
奈良     ニューオーサカホテル
和歌山   湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
岡山     ニューオーサカホテル
広島     マスミ荘
鳥取     宝塚ワシントンホテル
島根     三井ガーデンホテル大阪淀屋橋
山口     ホテル中寿美花壇
香川     チサンホテル神戸
徳島     ほてるISAGO神戸
愛媛     ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
高知     サニーストンホテル
福岡     (※自主規制)
佐賀     (※自主規制)
長崎     ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺
熊本     ホテルサンプラザ本館
大分     ホテルアイボリー
宮崎     HOTEL NCB
鹿児島   やっこ旅館
沖縄     大阪ジョイテルホテル

725 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:32.75 ID:9h274cPd0.net
やっぱり強烈な雨雲接近中で
ふり始めたら止みそうにないから
やっぱり強行開催しても無理だったか

726 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:42.68 ID:hfjBE+DU0.net
甲子園天気 6時間降水量

火曜日 雨 12-18 5o 
水曜日 雨 12-18 10o
木曜日 雨 12-18 10o
金曜日 雨 12-18 3o
土曜日 雨 12-18 1o
日曜日 雨 12-18 2o

昨日より予報が悪化してる(´・ω・`)

727 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:49:47.74 ID:IagyqS5e0.net
天候に左右されないドーム球場ではなく、
甲子園にこだわってるのは他ならない参加者たち
外野がどうのこうのいう余地もないし、同情の余地もゼロ。
高野連が破産しようがすべて自己責任

728 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:00.33 ID:Ps9T12Ew0.net
いい加減打ち切れよ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:13.20 ID:cdS1qabJ0.net
人を呪わば穴二つ、ってやつだな
球児には気の毒だがザマァを禁じ得ない痛快事也

730 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:13.89 ID:SuhNxkeM0.net
雨降ったぐらいで中止するオカマスポーツ、やめちまえ。

731 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:20.57 ID:ntGntuYM0.net
張り切りまーす!


ちなみに
2019年のときの宿舎
(直前に変更した福岡・佐賀とコロナ隔離施設となった岐阜・和歌山を除き、今年も同じ可能性が高い)

北北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
南北海道 グリーンリッチホテル大阪空港前
青森     ホテルクライトン江坂
岩手     チサンホテル神戸
秋田     ホテル・アゴーラ大阪守口
山形     大阪キャッスルホテル
宮城     ホテル新大阪
福島     HOTEL NCB
茨城     ホテルルートイン大阪本町
栃木     シティホテル青雲荘
群馬     ホテル京阪天満橋
埼玉     伊丹シティホテル
千葉     大阪キャッスルホテル
東東京   都ホテル尼崎
西東京   甲子園ホテル夕立荘
神奈川   大阪ガーデンパレス
山梨     新大阪江坂東急REIホテル
新潟     アパホテル<大阪肥後橋駅前>
長野     アパヴィラホテル<大阪谷町四丁目駅前>
富山     アパホテル<大阪天満>
石川     アパヴィラホテル<淀屋橋>
福井     リコホテル三国
静岡     ハートンホテル北梅田
愛知     ホテルクライトン新大阪
岐阜     ジーアールホテル江坂
三重     伊丹シティホテル
滋賀     伏尾温泉不死王閣
京都     伏尾温泉不死王閣
大阪     さきしまコスモタワーホテル
兵庫     ホテルパールシティ神戸
奈良     ニューオーサカホテル
和歌山   湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
岡山     ニューオーサカホテル
広島     マスミ荘
鳥取     宝塚ワシントンホテル
島根     三井ガーデンホテル大阪淀屋橋
山口     ホテル中寿美花壇
香川     チサンホテル神戸
徳島     ほてるISAGO神戸
愛媛     ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
高知     サニーストンホテル
福岡     (※自主規制)
佐賀     (※自主規制)
長崎     ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺
熊本     ホテルサンプラザ本館
大分     ホテルアイボリー
宮崎     HOTEL NCB
鹿児島   やっこ旅館
沖縄     大阪ジョイテルホテル

732 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:50:31.59 ID:mrCR6rXI0.net
今からできるだろ

733 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:52:00.14 ID:0hH7msCw0.net
>>731
キチガイくん張り切ってますね

734 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:52:41.49 ID:31x6hDwp0.net
野外スポーツで雨天中止ってバカじゃん

735 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:05.70 ID:yzaOqbP90.net
>>690
大リーグは電通の中抜き凄いぞ
あれでNHK職員も抜いていそうだけど

736 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:20.32 ID:fE4vPv7L0.net
>>28
明日も雨じゃないの?

737 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:22.73 ID:WmhVpgHk0.net
>>720
たしか49校だから1校余ってるはず…と思ったが、
不戦勝になった智便和歌山を対戦させれば万事解決だなw

738 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:53:31.52 ID:BTzN/RjC0.net
>>474
第1回〜第2回までは箕面有馬電気軌道(現阪急電鉄)の豊中グラウンド
第3回〜第9回までは阪神電鉄の鳴尾球場
で開催してたが中等学校(現高等学校)野球が大人気になって
鳴尾球場に客が入りきれんようになったので
阪神電鉄が甲子園大運動場(甲子園球場)を建設して
第10回から甲子園で開催されるようになった

739 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:54:53.55 ID:8wbMmSgO0.net
>>8
べつに今年ドームに変更しろとは、誰もいわない。
所詮は部活の全国大会ごときで。
ただ、来年以降なら調整できるでしょ。
できないなら、無理。
今年も中止にすべき。

740 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:01.48 ID:gkFih5Qb0.net
>>715
神宮とどう関係が?と聞いていたので答えただけ
オレに何をカッカカッカしとんねん

741 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:04.41 ID:ShhzHXIp0.net
決勝戦だけ甲子園でやって
それ以外はその辺の球場で
やればいいと思うよ

742 :名無しさん@恐縮です:2021/08/18(水) 09:56:08.95 ID:xEgsqYfU0.net
やめたら

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200