2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】王者・ソフトバンク ついに借金生活に転落…工藤監督は前を向く「勝てばまた戻る」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/08/31(火) 23:02:17.82 ID:CAP_USER9.net
8/31(火) 22:22
東スポWeb

王者・ソフトバンク ついに借金生活に転落…工藤監督は前を向く「勝てばまた戻る」
ソフトバンク・工藤監督
 リーグ連覇を目指すソフトバンクが31日の楽天戦(宮崎)に3―6で敗戦。引き分けを挟み4連敗で、ついに借金生活に突入した。先発・東浜が5回途中6失点。打線も3回に3本の適時打を放ったが、以降はゼロ行進だった。

 100試合以上を消化してチームが借金を背負うのは2012年以来。工藤監督は「(勝率5割から)負ければ借金ができるというのは分かっていること。勝てばまた戻るので。1点でも防げば変わるし、得点が1点でも入れば変わる。何とかそうできるようにしっかりとやっていきたいと思います」と前を向いた。

 首位・オリックスも敗れたため6ゲーム差は変わらなかったが、2位・ロッテに4・5ゲーム差、3位・楽天にも2・5ゲーム差に広げられた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210831-03582124-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/14878ef7594896d7301d83eb886120adf4964f44

2 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:03:17.86 ID:PdCc+njx0.net
パチンカスのセリフ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:04:28.70 ID:deun2BdK0.net
ソフトバンクの借金は王が生卵ぶつけられた年以来だから
これマメな

4 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:04:49.78 ID:G49a25SJ0.net
チームの主力が
ベテランばっかりだもんな

5 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:05:20.66 ID:dynJbMSc0.net
今年は楽天や
ソフバンはダメ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:05:55.15 ID:7FPyMHC40.net
しばらく見ない内に内野がゴミしか居ないが、何してたの?

7 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:06:12.51 ID:+dwQNsuo0.net
>>5
楽天はないやろ、ロッテが目の上のたんこぶw

8 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:06:22.25 ID:pnbjE0DZ0.net
小久保がなあ

9 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:07:02.44 ID:M09/68oX0.net
ベテラン優遇若手育成放棄の結果wwwwwww
代打の切り札明石wwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:07:09.25 ID:pxkEBmzH0.net
ここまでは小久保の計画どおり

11 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:07:46.09 ID:hHd67OoO0.net
ざまあ
巨人はもう上にいったで

12 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:07:52.47 ID:dynJbMSc0.net
ニッシリは阪神楽天で決まり

13 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:08:34.59 ID:6Za3GfEX0.net
小久保パワーおそるべし…

14 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:09:19.24 ID:QEfw8zTe0.net
>>12
もう先週末のことは忘れたのか

15 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:09:23.43 ID:5Tt/VW3e0.net
どう考えても小久保がガンだな
新手のスパイとしか思えないわ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:09:56.29 ID:yd4GXFFM0.net
ああ 懐かしの南海ホークス

17 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:11:50.45 ID:MSRCwOaL0.net
来年から小久保だね

18 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:12:23.89 ID:hVF/dg+D0.net
小久保力の凄さに脱帽w

19 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:12:49.64 ID:FCtzy3410.net
工藤監督は監督通算勝率が6割なんだよな

20 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:14:01.64 ID:LhrqTZn50.net
明石はマジで笑うわ
若手おらんのか?

21 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:16:03.94 ID:7csNJHBO0.net
小久保すごいな

22 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:16:11.61 ID:QzyS3sjj0.net
小久保のせい

23 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:16:27.90 ID:tHOMmCP90.net
日シリ4連覇の王者言っても優勝は4年で2回だし言うほど王者じゃないんじゃね

24 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:16:35.02 ID:7csNJHBO0.net
秋山のレガシーで優勝してきたけどもう尽きそう

25 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:17:31.12 ID:qUEP2d510.net
門田に監督やらせろよ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:18:18.97 ID:1CM2jOn40.net
阪神優勝フラグだよな、ソフバン敗退てさ。

27 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:18:54.21 ID:kgHIEETY0.net
長谷川スタメンで使えよ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:19:01.29 ID:g6veHWUx0.net
小久保を監督に就任させないために
体を張って頑張ってるとしたら評価するけど

29 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:21:08.27 ID:lj6gA+gS0.net
今年の日本シリーズは珍しい組み合わせになりそうだな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:21:26.55 ID:+LsNzSLj0.net
もう優勝は諦めたかの様

31 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:23:48.48 ID:+XgVjrTO0.net
今まで積み上げきれなかったものが今年顕になっただけ
小久保一人の問題ではない
フロント含めた立て直しが必要

32 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:24:41.79 ID:qLlb/NUm0.net
>>1
大丈夫
孫正義は、常に自転車操業だし

33 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:25:04.66 ID:su+9cASN0.net
つか加齢でベテラン多くなってきたし
そろそろ血の入れ替えしないときついとは思う

34 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:25:41.99 ID:jx0RCtvB0.net
スタメンがおじさんばっかり
頼みの柳田は絶不調
若手は二軍で調子がいいやつ何人か居るのに上げてもらえない
今年はAクラスも無理やろ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:27:39.53 ID:MRMX2f820.net
ピッチャーは育ってもブッ潰れるし野手は育ちそうで育たない

36 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:28:12.13 ID:PUPct1Zm0.net
ソフバンがシーズン苦戦してるのはいつものことじゃん
日シリで仕上げてるだけ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:28:38.65 ID:lPN+qENI0.net
来季から秋山監督やね

38 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:30:41.26 ID:F3oLU4P60.net
んなこたあないだろ
牧原や栗原、三森、甲斐なんかは20代やし年齢的な意味ではバランスは取れとる
特別高齢な打線ではないわ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:31:19.54 ID:pxkEBmzH0.net
>>35
工藤は潰れるまで使う人だからなあ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:33:10.18 ID:fqJW4env0.net
柳田6億5000万、松田5億、今宮3億2000万、中村3億
ってビッグネーム多いのに機能してないな

41 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:33:57.88 ID:vn/Sf7Hu0.net
工藤は選手時代から隔年しか働かない
そもそも日本シリーズを4連覇してるだけで4年連続優勝してるわけではない

42 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:34:51.03 ID:4wf2xfoX0.net
隔年工藤が毎年結果出した時点で奇跡だわw

43 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:36:21.48 ID:2P/XS1kC0.net
グラシアルとモイネロはどうしたの?

44 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:37:11.47 ID:n8fRfqgB0.net
また大好きな巨人に行っていいよ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:37:21.87 ID:k7biPF6M0.net
内川が抜けてここまで弱くなるとはね
一方ヤクルトは久しぶりに優勝争いに絡んどる
やっぱ内川なんだよなぁ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:39:23.60 ID:+XgVjrTO0.net
>>43
グラシアルもモイネロも怪我治ってない
モイネロは来季メジャー行くんじゃないかな
デスパイネとグラシアルも今年までかもしれない

47 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:41:57.19 ID:LHtUt9g00.net
脱税したような奴をチームの中枢に据えるなよ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:42:59.89 ID:WvlKi8/N0.net
年齢層上がったよな
若返りできてないのもあるんかね

49 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:44:27.22 ID:bl+2TiAb0.net
王がドラフトで遊んでるのが原因だろ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:45:16.04 ID:aIIKwBUc0.net
小久保が監督になったら弱くなる

51 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:46:30.41 ID:Aa/S3oNN0.net
采配は知らんが野手の底上げ
これは小久保にやってもらわんといかんのよな
じゃあ打撃コーチやれよって話かもしらんが

52 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:46:36.29 ID:xI7+Q6IQ0.net
短期決戦でしか勝てない無能監督

53 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:48:19.55 ID:yTCJ6rwJ0.net
年齢的にネックなの松田くらいやろ
中村や柳田もまだ31、2やし

54 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:48:31.23 ID:HGvOwk1t0.net
2年ぐらい前までは誰かが故障しても
その穴を埋める選手が次々出てきて
ソフトバンクの戦力の厚みに驚いていた
なんでこんな事になってしまったんだ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:52:48.16 ID:vzCSyPma0.net
>>39
自分は隔年の手抜きなのにね

56 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:53:14.35 ID:r0m9U2t+0.net
>>12
楽天はありえんな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:54:07.64 ID:/0vV/Ds90.net
オリックスが優勝したら優勝セールで何が安くなるの?

58 :名無しさん@恐縮です:2021/08/31(火) 23:58:44.72 ID:eIRHGCRB0.net
グラシアルの怪我が長すぎだな

59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:00:07.58 ID:ZFEvrvux0.net
>>57
レンタカー

60 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:07:14.21 ID:DlO1b3jO0.net
>>9
>>3
王の現役時代って
すごかったんだね
(´・ω・`)(´・ω・`)

61 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:09:03.85 ID:dCNv5BHG0.net
連覇するほど強かったのにいつのまにか借金生活とは
どうしてこうなった?

62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:10:10.38 ID:ZfDKRFJE0.net
小久保のせいじゃないの?

63 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:11:07.13 ID:dtmXTpI50.net
これ福岡市民は署名運動始めて
在宅起訴監督阻止しないとヤバいぞ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:14:18.99 ID:DQfpBKgb0.net
ホークスがBクラスで終わるとは予想出来んわ。

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:15:28.98 ID:Zn+V0gCl0.net
工藤は長いことやってるから勇退でいいだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:17:21.98 ID:Bf2Vll0b0.net
夏失速はホークスの伝統
不調のベテランを使い続けてるのが悪いと思う
ベテランを休ませるのと若手にチャンスを与えるのをもっと早くやるべきだった

67 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:18:08.50 ID:UtWkj1JJ0.net
チョン球団ざまぁwww

68 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:19:21.41 ID:6uQbW0tt0.net
そしてオリックスが日本シリーズ出て、巨人を4タコするわけか。

69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:21:28.98 ID:W/9O3W6T0.net
もういいでしょ
オリやロッテの優勝が見たいわ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:28:48.42 ID:ScLRH6Cm0.net
>>57
ローンの金利が安くなるといいな

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:29:39.19 ID:SBzDG6D30.net
>>23
五年でリーグ優勝2回は
五年でリーグ優勝3回の緒方広島より下

シーズンオフは最強だけど笑、

72 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:31:18.17 ID:z9WHxTxu0.net
工藤会沈没w

73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:32:12.13 ID:CC9NGm4F0.net
>>68
節子、タコちゃうタテや

74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:34:46.96 ID:z9WHxTxu0.net
>>45
内川の技術は突出しとるわな

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:35:01.48 ID:BE5Xk0zI0.net
>>25
門田って、80近いぞ。
脳梗塞したし、現在透析だよ。
奈良の山奥に一人で住んでるよ。

76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:35:58.44 ID:6RfDj5L/0.net
ソフトバンクの監督なら年収1億くらい稼げるんじゃないの?借金生活ってどれだけ遊んだんだろ。キャバクラや風俗ギャンブルとかか?

77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:39:37.06 ID:E5skR8og0.net
小久保は責任とって辞めろ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:40:34.77 ID:gb5mDHfb0.net
>>40
松田とかマイナー契約しかとれなくて逃げたやつが五億とかそんなリーグ見てておもろいの?

79 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:42:03.88 ID:DlO1b3jO0.net
>>25
>>75
おまえらは畠山を知っていそうだな
(´・ω・`)(´・ω・`)

80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:48:44.89 ID:6gAT2YSS0.net
小久保が来年監督やればチームが空中分解しそうだな
孫もそこまで馬鹿ではないだろうが

81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:51:29.10 ID:6gAT2YSS0.net
>>63
署名運動しないと小久保になるやろうな
はよ福岡から消えろ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:52:25.55 ID:XTrw8yuL0.net
こういう年もあるだろう
工藤のままで良いよ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 00:53:35.22 ID:+GmyeaTw0.net
ようやく繋ぎの工藤切れてみんなホッとしてるだろう

84 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 01:11:54.62 ID:iWg38wKyO.net
>>40
柳田6億5000万や千賀は巨人に来ればスーパースターだ
松田5億は貰いすぎ
今宮3億2000万も貰いすぎ
中村3億も多いいかねー

85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 01:18:33.40 ID:GFCYDuuF0.net
工藤監督次第だけど2年契約だから辞任しない限り来年まではある

86 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 01:20:25.93 ID:25aSzs++0.net
結果論だけど、九州沖縄に縁のある逸材を逃しすぎ。山本由伸とか村上とか宮城とか

87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 01:26:27.07 ID:77O8e2Fj0.net
去年、小久保に決まった時のスレ見てきてみ
こうなる事が山ほど書かれてあるから

88 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 01:29:07.71 ID:wHwSgu2c0.net
移動中に漫画読むの禁止なんだよな小久保代表監督の時

89 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 01:36:25.86 ID:bfLtRxaa0.net
>>75
マジレスワロタw

90 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 02:01:12.15 ID:zjrft3JI0.net
まだ慌てる時期じゃない

91 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:09:36.31 ID:8KNhN6dC0.net
ちょっと進次郎風

92 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:11:07.63 ID:XBBZUuB/0.net
>>49
これ

93 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:14:16.41 ID:u9pA5Gar0.net
2008年に王さんが途中で退場して
今頃から連敗して最下位になった記憶がある

94 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:18:51.75 ID:u9pA5Gar0.net
>>84
オリンピック感想では柳田は要らんわ
これから毎年下がっていくから

今宮は貰いすぎ
侍で結局、坂本の牙城を崩せず今後は選ばれる事もない
もう小園森の時代だわ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:20:49.31 ID:mn/8zcy30.net
小久保のせい

96 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:20:51.60 ID:pXElZJt50.net
小久保のせいなのはどこまでが本当なの?具体的なケースを教えてくれ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 03:52:49.25 ID:EL3/0XwR0.net
優勝し飽きたろ?
選手が惰性的になってくるのも解るわ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 04:05:17.28 ID:O6y2zxJk0.net
内川と松田の後釜が全く出てこないな
育成上手な球団みたいに言われてるけど、野手の育成はイマイチ
ここ数年、大物FA取り逃がしてるのも痛い

99 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 04:33:48.43 ID:929W+OGb0.net
小久保無能過ぎワロタ
工藤もキツいよな
小久保みたいな疫病神押し付けられて

100 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 04:36:02.19 ID:B2nl7tcw0.net
犯罪者を飲み込む力があるのは巨人だけなんだよな
普通は上司同僚にそういう人間がいたら雰囲気が悪化して個々としても組織としてもパフォーマンスが下がるのが当たり前

101 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 04:58:29.26 ID:iDvPwyux0.net
モイネロ、メジャー行くから肩肘休ませるために今年はもう投げないだろうな

102 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:13:59.76 ID:kIJ7hql40.net
王を含めた編成がクソ
地元九州のスカウトとか仕事してないだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:35:17.68 ID:dtXZRlej0.net
ドラフトで遊びすぎた

104 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:40:03.65 ID:cijLvOHl0.net
秋山にまた二軍監督してもらえば若手野手も生えてくんじゃないの

105 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:44:32.66 ID:pLhZLuoI0.net
宮崎でやったからっていきなりゴールデンでテレビ中継すんなよ
宮崎は民法2局しかないんだから子供たちから大ブーイングだったわ
だから子供たちにどんどん野球は嫌われていくんだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:46:31.37 ID:vM4MNOCP0.net
楽天の評価高いのが謎なんだが
上に2チームあるし、ロッテに馬鹿みたいな6連敗してるようではね。
とはさておき小久保が来て平石とか押さえつけられてる感じがするね。

107 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:53:39.34 ID:fZjAA74R0.net
朝鮮バンクなんか最下位に落ちればいい

108 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:55:29.09 ID:GVfRRwm40.net
松田今宮を8番9番で固定して使い続けてたがそこは若手を試す打順だろ普通
若手が育たないのも納得だわ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 05:57:40.61 ID:vM4MNOCP0.net
あとここ最近優勝争いしてた西武も悲惨なことになってるな。しかし、Bクラスがここ5年間のAクラス常連で占めてるのも変な感じだな。

110 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:01:56.30 ID:HH1I71kIO.net
確か二軍に一軍並みの選手がゴロゴロいるんじゃなかったか
まあ一軍高齢者を守る限りそいつらの出場機会はないか

111 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:40:30.72 ID:PxQMd8XV0.net
秋山のレガシー頼りで野手が伸びてない
投手も勤続疲労が見えてる

工藤、小久保アウトで秋山インがベスト。
コーチ陣に選手にもいい影響を与えやすい、川崎や長谷川、馬原や和田を招聘してほしい。和田は将来の監督候補だし、馬原がリリーフ陣のケアを助けてあげてほしい

どうしても小久保で行くなら二軍に城島を招聘して適性をみながら小久保の途中辞任に備えておいた方がいい
城島は良い意味でも悪い意味でも未知数

112 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:43:56.60 ID:q7kFRre60.net
二党体制でどっちを向いて野球すればわからない状態なんだろ。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:45:03.55 ID:+VxzofmD0.net
松田今宮明石 

こいつら切れないと意味ないよ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:49:56.29 ID:+zAe7fe/0.net
工藤は進次郎構文を使うようになったのか

115 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:55:31.41 ID:0DZEDJbc0.net
うまく行かないシーズンだってあるだろうに
毎年毎年順風満帆なら試合する必要ないやん

116 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:55:39.20 ID:mn/8zcy30.net
もう小久保のいた頃のホークスじゃないんだよ
工藤平石で上手くいってたのに負のオーラがベンチに居座ってて空気が悪い
せめて三軍監督とかいくつかクッション置いて欲しかった

117 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 06:57:51.83 ID:9B9EtjhB0.net
元々FAと外人強奪で成り立ってきた戦力だからそれが機能しないと弱いのは当たり前
この期に及んで衰えたベテラン以下の若手しかいないんだから暗黒期は始まっている
万年Bクラス

118 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:06:56.92 ID:PVtCGsxX0.net
いつまでも松田使ってるからこうなる
もう柳田だって長くないんだからほんとの地獄はこれからだよ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:10:30.15 ID:vM4MNOCP0.net
せっかくトレードできた中谷使わなかったりなにかを変えようというのが見られないからな。

120 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:14:01.29 ID:dtmXTpI50.net
在宅起訴監督なんか前代未聞だわ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:20:38.63 ID:w1dTrzGD0.net
>>117
ホークスの万年Bクラスといえば南海がプレイングマネージャーの
野村克也を伊東沙知代(伊東芳枝 後の野村沙知代)の件で解任して
昭和53年からホークスは20年連続Bクラス
https://www2.myjcom.jp/npb/column/20171212.shtml

122 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:29:54.61 ID:5CU+f7m40.net
外れ1位を下位で取れそうな奴ばかり指名してたらそうなるわな。
ファームの野手個人成績見てみ?酷いから。
王が勘違いして根本みたいな仕事するからこうなる。

123 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:47:48.58 ID:itpPSz8x0.net
パリーグは結果しか見ないからオリックスが首位なのは信じがたい
でも某スマホアプリやってるとオリックスの選手は強い
特に宮城

124 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:50:02.76 ID:s2om8FbH0.net
あれだけの戦力や層の厚さでどうやって借金に

125 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:51:05.31 ID:wuysIMlY0.net
単なる味覚音痴

126 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:52:07.46 ID:upjPNK7Z0.net
巨人と試合させてくれよー

127 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 07:56:05.21 ID:ze0FKy410.net
若手が出てこないねえ
中途半端なのはいるけど

128 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 08:20:21.82 ID:2uEYzckU0.net
2017年ドラフト1位指名 吉住晴斗

129 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 08:49:21.66 ID:9B9EtjhB0.net
>>124
現実はゴミしかいないからな
松田今宮長谷川中村あたりの中年主力が衰えた時が暗黒時代の突入と内川が衰えたあたりからずっと言われてたよ
野手が全く育ってないからな。
それを見てみぬフリをして、外人で穴埋めして満足してたけど、来るべき時が来ただけの話

130 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 08:54:11.99 ID:vM4MNOCP0.net
昨年平石が内川に頼らない運用を組み立てて優勝に返り咲いたのに会長の愛弟子小久保にポジ取られた形になってしまったのがな。
その小久保はベテランは簡単に2軍落とさない発言で空気読めてないし首脳陣もバラバラという感じ。

131 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:00:13.60 ID:fZ9OgFfl0.net
無職しかいないな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:08:22.57 ID:pj72xJ7W0.net
外国人の強奪とキューバ勢で勝ってきただけなのに、チーム自体がとんでもない集団だと勘違いしてしまったのが敗因
今後十年暗黒時代を味わうか、なりふり構わぬ補強で周囲から笑われるかのどっちかだろうね
工藤監督が退任したら投手陣も壊滅状態になるでしょ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:11:26.58 ID:fl6SmNNq0.net
>>85
今シーズンまでの2年契約やで

134 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:27:01.49 ID:uEvpixsB0.net
それでも短期決戦やれば一番強そうなんだよな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:29:09.81 ID:84N3SUO90.net
平石マジックも夢のまた夢

136 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:31:36.28 ID:XOhA0Hf70.net
オリンピック期間に結果出したリチャードは2軍送りでクソの役にも立たない一塁しか守れない打てない走れない守れない明石は1軍とかマジで小久保は頭おかしい
ゴミのアルバレスを使うために真砂も2軍送り
死ねよマジで

137 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:34:04.49 ID:zmDXYh4R0.net
小久保来てから明らかにおかしくなってるね。

138 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:34:46.45 ID:0Nh6ybbd0.net
親会社
「借金は一流の証」

139 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:34:59.34 ID:njlcTfCS0.net
そもそも脱税して裁判までかけられた奴はその時点で人を指導する資格ないかと

140 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:35:56.48 ID:wGH+2vOi0.net
オリロッテの優勝争いなんてレアだね

141 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:39:49.53 ID:erkUAlZL0.net
>>139
実刑だから驚かされる
小久保に限らず日本は経済犯に甘いよ
これが性犯罪とか暴力犯罪なら不起訴でも完全に社会死するのに全日本やプロ野球の監督が出来るんだから

142 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:41:19.12 ID:psEou3T/0.net
代打明石なんてやってる間は何しても勝てないよw

143 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:43:21.95 ID:E5O+vTKa0.net
今年はもうダメなので
工藤はどっちもいいけど小久保はクビで

あとは三振ばかりでいいからリチャード見せろや

144 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:43:22.36 ID:y7wy15WP0.net
>>123
去年のオリは鷹と鴎にカモ扱いされてただけで、他のチームとは五分だったんだよ
そこに宮城が加わり、鷹が調子出ないから浮上してきた

145 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:43:27.05 ID:Pit+Yx740.net
柳田 打率が3分、出塁率が6分足らんわっ!

146 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:45:28.62 ID:u9pA5Gar0.net
>>140
昭和52年の前後期だった時依頼だな
阪急とロッテでプレイオフをやった

阪急絶対王者時代で金田ロッテが後期優賞した

長嶋巨人が早々決めて世間では長嶋vs金田を熱望してたんだけど

147 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 09:52:10.53 ID:gKrEoqxV0.net
グラシアルの離脱が全てだったな
柳田とグラシアルが飛車角のチームだった
柳田だけががんばっても無理

148 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:00:00.52 ID:cwPuZRA+0.net
小久保のベテランに対する異常な拘りは
自分が加藤球のせいで納得いく引退ができなかったのもありそうだな
お鷹も小久保抱えて大変ね

149 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:00:45.55 ID:pLQs/76L0.net
全然興味無くなっちゃって最近はプロ野球気にしなくなってるんだけど、ソフトバンク何で今年はこんなに弱いの?メンツ去年と変わらなくね?

150 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:05:02.60 ID:vM4MNOCP0.net
>>149
組閣変更で小久保が加入

151 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:05:13.31 ID:i7LTqBN10.net
>>149
去年はこのあたりから周東が確変してキューバ勢復調した

152 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:10:56.34 ID:U0qM0fwF0.net
ソフトバンクエンゼルス状態

153 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:13:09.12 ID:EoCkPSRW0.net
>>139
小久保が人格者扱いされてるの違和感しかないわ

154 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:13:55.89 ID:+TOETNXH0.net
>>105
子供が喜ぶような番組あったか?

155 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:18:23.26 ID:vM4MNOCP0.net
>>154
対戦相手の楽天のお膝元の隣県だけどこちらはコロナで地方開催全滅な上に石井が嫌われてるからか東北ブロックの中継今年はほぼ皆無だな。

156 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:21:34.20 ID:+TOETNXH0.net
>>155
野球好きの人ならCS加入して見てるだろうし、今更地上波ゴールデンもなぁ?

157 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:22:03.69 ID:y6Y4dG/q0.net
今年は、4位以下で良いよ
若手を積極的に使って育てないと

158 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:24:08.19 ID:Q64+YYZY0.net
試合数の都合で日ハムの上にいるように見えるけど
この後どこまで沈むか分からない
お友達の西武を助けに向かったんだな泣かせるね

159 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:24:55.40 ID:vM4MNOCP0.net
>>158
西武もこの位置珍しいもんな

160 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:28:43.63 ID:zH0XadOG0.net
強いチームは勝ちパのリリーフが酷使されてて気の毒になる

161 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:29:26.93 ID:i7LTqBN10.net
でも西武はメンバーみたら今の順位納得やろ
いまだに中村を打線の中心置かないとあかんとか投手の方もパッとせんし

162 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:33:53.54 ID:i7LTqBN10.net
>>160
なお酷使してるのは下位の西武の模様
https://i.imgur.com/W4bZwQy.jpg

163 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:34:21.08 ID:iPOHKBP50.net
3つのタイムリーが2ヶ月ぶり??
それでよく今まで借金なかったと感心するわね

164 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:34:34.67 ID:hk5pPJb90.net
小久保はあのプレミア決勝の韓国戦で世界中から無能のレッテル貼られたのになぜ登用するんだろうな
あの時は大谷が完璧で手も足も出ず韓国も諦めて店じまいしかけてたのに
わざわざ大谷を代えてくれたんだから息吹き返すのは当たり前でおそらく誰か出てきてても打たれてたはず
小久保的には大谷が完璧でも次の回は崩れる可能性があると考えたんだろうな
確率で考えたらほとんどあり得ない選択だけど自分のひらめきが一番重要と思ってる典型だよ
今の采配でも同じような事が繰り返されてるから始末に負えない

165 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:35:58.29 ID:Xx/Kn3Yi0.net
それなりに育っても上で我慢して使ってもらえないから若手は毎年ウエスタンで優勝争いしてるよ

166 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:36:39.79 ID:dESCxiWi0.net
どしたんや
小久保が来てからおかしいわな

167 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:43:07.18 ID:AtwdnK/50.net
どうせCSギリギリ進出からの1位撃破、シリーズ優勝までがお約束でしょ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:50:59.84 ID:tC+hsl7G0.net
バッサバッサ使い捨てでやってきた球団がベテラン偏重すればこうなるよ
柳田もこれからは下降線だろうし主砲不在だと苦労するだろうね

169 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:51:01.90 ID:Q64+YYZY0.net
達成すると球団初らしいけど2軍も酷い有様で
ダブル最下位やりそうな勢いだから
西武は当分最下位が定位置になりそうだね

手遅れのお友達のことは忘れて上目指して頑張って

170 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 10:55:49.83 ID:tzZ+ARt50.net
>>167
その火力は今年は無さそう

無能のクセに頑固って奴がいちばんタチが悪い
そんなんが来季の新監督じゃなぁ
そうなったら若手と首脳陣の橋渡しでモチベーターとして有能な平石はたぶん退団するやろな

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:01:32.15 ID:klWvhT/f0.net
本家ソフトバンクグループの
超巨額な借金に比べたら
ノミの糞みたいなモンだから

172 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:03:12.45 ID:vM4MNOCP0.net
>>169
稼頭央が次有力だろうけど、苦労するだろうな。逆に上り調子なのは二軍は鳥越がしきるロッテ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:06:40.69 ID:i7LTqBN10.net
>>172
ロッテは今年二軍のメンバーがズルすぎる
一昔前の一軍ズラリだから
まあそれらが二軍に追いやられるぐらい充実してるとも言えるが

174 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:14:20.29 ID:u6ojSpMf0.net
柳田と千賀は阪神に来たがってるらしいな
はよ開放せいや

175 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:16:47.73 ID:3QvmtIV40.net
工藤(勝とうが負けようが今年いっぱいだからどうでもいいし、小久保の好きにすればいいだろ)

176 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:22:46.01 ID:pecpvWm00.net
上位がオリックスロッテ楽天って凄いな

177 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:26:41.85 ID:YGEeERvQO.net
ロッテや楽天はひんぱんに上位には食い込んでるからそこまででもないが、
そこにオリックスが入ると違和感が出てくるわw

178 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:30:56.69 ID:vM4MNOCP0.net
昨年2位のロッテは妥当、楽天はさんざん引っ掻き回した石井ワロタwwwって感時だな。

179 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:31:15.76 ID:d5KO58bi0.net
>>170
王球団会長が「お前をホークスに戻したのは間違いだった」と小久保HCを斬って欲しい。

180 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:34:40.14 ID:51NyknKo0.net
日本シリーズ連続優勝継続中の便器が4位借金生活とか胸が熱くなるな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:36:19.49 ID:d5KO58bi0.net
>>141
執行猶予付き有罪判決ね。

182 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:41:18.38 ID:8e4SbJM90.net
CS圏外に沈んでくれもう日シリでやりたくない

183 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:42:24.78 ID:kML+GOcn0.net
>>179
王会長は大卒に甘いらしい
高卒連中には怒ったり扱いが冷たい

184 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:43:25.76 ID:CbVET/pr0.net
小久保監督待ったなし

185 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:45:08.44 ID:UxSQjfja0.net
とりあえず3位に入ればいいんだから楽ちんだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:45:12.96 ID:ytAbdx7q0.net
なんで借金ていうのか全然わからん
毎年踏み倒すの?

187 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:51:41.10 ID:MPQPcyJE0.net
孫正義や球団スタッフがファン増加策を練って実施しても、来季小久保じゃファンは減る。

バカで頑迷な奴など早く見切りをつけるべき。

188 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:55:31.46 ID:luV8ZIfX0.net
リチャード使えよ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:56:29.75 ID:JC8ZSrOx0.net
外人勢がいきなり1軍から3軍に落ちた感じだもんな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:58:35.11 ID:4mcX4CHc0.net
>>57
安くなるとは違うが、ポンタポイントまた山分けしてくれ
交流戦優勝で111ポイント当たったから

191 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 11:59:41.78 ID:0YXMdPSi0.net
代打明石、無理なの誰でも分かるわ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:14:40.62 ID:FFMgb4lz0.net
小久保は石毛のコピーロボット
リーダーシップ有るのと、指導者は別
「俺に出来てなんでおれが出来ないの?」って
脳ミソ持ってる、一番指導者なっちゃいけないレベル
の人間。だいたい前科持ちがプロ野球の監督なったらダメだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:17:19.75 ID:Pit+Yx740.net
CSという名の徳政令

194 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:17:49.10 ID:NMF3D9GV0.net
別に前科持ちが監督になったっていいんだが、監督に不向きな人が監督になるのは困るなぁ
小久保、選手としては大好きだったんだけどな

195 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:25:35.04 ID:NYFHxKHV0.net
ソフトバンクは戦力が厚みが段違いだし、終盤で逆転優勝するだろ

196 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:25:42.93 ID:v3LE5lFsO.net
>>179
それな
今シーズン本当すべてがボロボロ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:28:18.92 ID:ytAbdx7q0.net
監督が大事ならもっと監督をしっかり見極めればいいのに
元プロ選手じゃないとダメとか
OBじゃないとダメとか

198 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:29:45.18 ID:vM4MNOCP0.net
>>197

199 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:35:51.94 ID:D9maM0Rq0.net
開幕前は楽天先発5本柱(田中涌井岸則本早川)の影響で楽天優勝予想が多かったし千賀の怪我離脱もあり工藤としては言い訳をしやすい。球団も4位だから監督を小久保に代えやすい

200 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:39:24.09 ID:vM4MNOCP0.net
>>199
その楽天はコロナとけが人最小限でこの位置だし上がり目ないんだよな、毎年過大評価すぎる。

201 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:40:22.87 ID:iWg38wKyO.net
>>186
借金ていうのだから、選手や監督がお金を払うなら解りますが
何もお金は動きませんから違和感あります
借敗とかの方が良い

202 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:41:15.19 ID:7dQLAfHG0.net
オリックスとロッテが首位争いするなんて、プロ野球OBも誰も予想してないわな
予想なんて本当に意味がない

203 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:41:15.43 ID:E14Fen8l0.net
巨人「今なら勝てるか.....?」

204 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:41:27.52 ID:ytAbdx7q0.net
>>198
誤解生んだならすまんが、
元プロ野球選手にこだわる現行の慣習を
批判してるのな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:46:02.00 ID:vMnc3+E+0.net
>>76

206 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:47:19.62 ID:vM4MNOCP0.net
>>202
ソフトバンクとハムは今から、因みにベテランばかりのローテ組む楽天も2年後辺りからは怪しいな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:48:20.02 ID:RL8QExN/0.net
近年のドラフトで大失敗を重ねてきたからね
SBは過大評価されすぎよ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 12:48:28.66 ID:M91E9Jp40.net
勝てばプラスに転じる

俺の友達がよくパチ屋で言ってる

209 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 13:07:53.23 ID:JAJyEJaG0.net
早く国母をクビにしろ

210 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 13:28:03.50 ID:lcisuro/0.net
>>80
孫というより王会長案件っぽいからなぁ
来年小久保が監督に就任するのは既定路線なんじゃないの??

211 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 13:30:47.78 ID:lcisuro/0.net
>>207
ドラ1の成功って誰まで遡らないと出てこないだろう?
東浜か?昨日ボカスカ打たれてた・・

212 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 14:35:30.40 ID:Z1NMNfjE0.net
ここ10年だと東浜
ここ20年だと和田
かな…

213 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 14:43:39.40 ID:iPOHKBP50.net
去年のドラフトも若手有望株いるからと全部高校生の舐めプしちゃったもんな

一旦守護神森がいなくなると計算できなくなった終盤のブルペン陣と
グラシアルの怪我や晃の絶不調で詰んでる

二軍から上げろ言うても今年モノになってるのは三森ぐらいだし

214 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 14:51:04.12 ID:qETMmlRJ0.net
千賀が出遅れた事もあるけど
ピッチャーが壊滅状態になってしまったよな
打線がいくら打っても守り切れない試合が多すぎるわ
ここひと月くらいでも何試合逆転されてる?

215 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 14:52:06.62 ID:LL0Auxq60.net
>>210
そもそも小久保の代表監督すら王の推薦があったのでは
本当は当時のSB監督だった秋山に打診が来たけど
代わりに小久保を推薦したと邪推している

216 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 15:14:31.38 ID:gXcAZxHb0.net
>>3
生卵事件はソフトバンク時代でなくダイエー時代なw
王ダイエー、屈辱の「生卵事件」/1996・5・9
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202005060000249.html

217 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 15:47:06.51 ID:5nK5TFrz0.net
今年は小久保が打撃指示してるから
小久保のせいでかまわんと思うよ
工藤もバントしてたけど
小久保片寄りすぎだわ
当たりまくってた栗原にバントやらせて調子落とさせるの2回して
先週は無死一二塁からバント失敗してまたバントさせて結局無得点
バントやらせて無得点多すぎた

218 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 17:48:37.58 ID:S5mTNLN20.net
他球団のファンが見ても明らかに小久保が足引っ張ってるが丸わかりなのに放置してるのはなんで?
王貞治への忖度でもしてるのか?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 17:50:08.31 ID:lSZyIWCE0.net
>>45>>74
さすがにそれは無理がある
内川なしで去年は優勝して日本一になってる
今季の内川は低レベルなセで糞みたいな成績で戦力になってない

220 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 17:51:26.43 ID:S5mTNLN20.net
>>215
福岡の小早川隆景が秀吉から毛利本家へバカ甥を押し付ける養子話があったときに
自分の小早川家を継がせた話の逆だな

221 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 18:16:01.34 ID:kIJ7hql40.net
松坂といい小久保といい、ドラフトで変なの気に入って指名したりと、王はロクなことしない。
監督としても選手を見るめも人間性もセゲオ以外のクセに。

222 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 19:21:47.24 ID:vM4MNOCP0.net
>>219
内川はベンチの雰囲気を壊す点が使いずらいんだよなベテランクラスになると

223 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 20:06:37.51 ID:UaCMIxtQ0.net
>>184
暗黒待ったなしだな

224 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 20:28:23.34 ID:LIobh0jp0.net
小久保は責任とって辞任しろよ

225 :名無しさん@恐縮です:2021/09/01(水) 22:38:24.15 ID:dNb6/cPy0.net
今年は6位で良いと思う
それで小久保が退団するなら1年の我慢なぞ安いものだ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 07:24:06.16 ID:+cz1KVs+0.net
小久保監督で一度転落してみればいいよ。小久保は無能だと白日の元に晒してやればいい
ダイエー初期のモヤモヤを思い出しながら応援するのも一興

227 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 07:29:51.53 ID:XokvaxGo0.net
工藤「勝てばまた戻る」

そらそやろww

228 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 07:30:25.73 ID:XokvaxGo0.net
もう選手を君付けで呼ぶの辞めたらは??

229 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:10:19.81 ID:+cz1KVs+0.net
工藤、丸くなったよね
現役時代はあんなに尖ってたのに

230 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:12:34.41 ID:eF/extHy0.net
ソフトバンクは異様に防止の色変えたバージョン公式で使うよな
黄色黒だよね本来

231 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:20:33.80 ID:StKY0tS/0.net
小久保パワー

久々に大笑いさせていただきました。

232 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:25:06.31 ID:2Cd9x7vF0.net
>>222
先々を考えると松田を残すか内川を残すかなんだよね
まあそうなると内川に勝ち目はないのは自明

233 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:26:31.04 ID:koeFeSoo0.net
小久保を監督にするのは王の悲願らしいから孫ですら止められないだろう
ソフバンファンはご愁傷様

234 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:27:46.29 ID:+cz1KVs+0.net
小久保は短期政権としてその次は誰?
秋山復帰?一時期噂があった古田?

235 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:34:38.47 ID:O0jMbL1k0.net
疫病神小久保は巨人に返すわ

236 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:36:21.85 ID:O0jMbL1k0.net
福岡市民の民意は小久保監督でいいの

237 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:39:57.16 ID:+cz1KVs+0.net
>>236
小久保を歓迎している人間見たことない

238 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:48:09.27 ID:oM0mmZJo0.net
小久保は侍JAPANの時に全く実績残せてないし、ホークスに絡まないで欲しいと思ってるぞ
短気で直感的な采配だから監督に一番向いていない
良い選手はいい監督になるとは限らない
頼むからホークスじゃなくてジャイアンツに行ってくれ
お前は疫病神なんだよ、小久保サンよ

239 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:56:17.08 ID:+cz1KVs+0.net
小久保が人に教えられることは脱税のことだけだ

240 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:59:44.97 ID:L3JAUd3L0.net
首位オリックスてw
いつの間にセ・リーグより下になったんだ?

241 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 08:59:49.73 ID:zgQAg/KG0.net
>>230
楽天の東北青帽子とか結構各チームあるね。
小久保来て平石が霞んでしまったのも低迷の原因かと

242 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:03:01.22 ID:wpMshfDU0.net
禿バンク一強じゃないんだ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:12:26.05 ID:2Cd9x7vF0.net
去年まではファームまでのコーチ陣やスカウティングチーム、
データ解析班が上げてくる情報を森現三軍監督が
ヘッドコーチとして整理分析しておいて工藤監督と情報の共有をして監督の采配のアシストをしてたんだよ
今年はその人を放逐して高校野球並みの采配しか出来ない
小久保ヘッドに攻撃と野手に関する全てを任せてる
工藤監督が疲れちゃったんだろう
今シーズンは中継見てても工藤監督は小久保ヘッドと
森山ピッチングコーチとしか話してないのが良くわかる

244 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:14:43.21 ID:XGFcCjZN0.net
会長の意向で次は小久保なんでしょ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:15:30.36 ID:OhshgeT00.net
小久保ば来てから低迷してて笑う

246 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:18:39.95 ID:zgQAg/KG0.net
>>243
攻撃はその小久保ヘッドと平石コーチがあまり話してないというか意志疎通とれてないように思う。
森コーチ更迭痛かったな。

247 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:21:12.52 ID:ob5YMceJ0.net
強すぎたから逆に世代交代が遅れぎみってのはあるのかもな。

248 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:27:42.63 ID:O0jMbL1k0.net
何で秋山復帰じゃなくて小久保なのかが
わからない

249 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:33:44.61 ID:zgQAg/KG0.net
>>248
秋山さんはファンが叩きすぎてもう監督は勘弁なのかも。ホークスは他より勝ちにこだわるファン多いから誰がやっても大変そう。

250 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 09:48:17.23 ID:+cz1KVs+0.net
秋山はもう現場じゃなくて王さんの後継者として準備中なんだと思う

251 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 10:27:57.45 ID:SjHaEvZI0.net
秋山さんはあったとしても
小久保ヘッドが短命に終わった場合の繋ぎかな
平石コーチを今シーズン終了後にどこに避難させるかが興味深い

252 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 10:41:58.20 ID:Fk1jI0gM0.net
平石欲しいとこはなんぼでもあるなw

253 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 10:52:57.72 ID:+fk/r8F60.net
小久保監督どころかヘッドコーチでここまで惨憺たる有様で監督にするほどアホじゃないとは思うけどなあ・・・

254 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 10:53:06.56 ID:+HhU16GKO.net
エース千賀が戻って来ましたし、3位に入れれば勝てるんじゃないかなあ
パワーカーブの石川も居るんだし

255 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:15:53.87 ID:CtHVWwqQ0.net
ヘッドが変わるとこうも弱くなるっちゃね 本人自覚無いし

256 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:20:24.19 ID:tGPHMHSl0.net
>>254
今年は接戦も弱いしどうだろう?

257 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:24:53.18 ID:zgQAg/KG0.net
楽天はしばらく石井で行きそうだし平石コーチセ・リーグ行くかもね。

258 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:29:10.98 ID:649WQ4K60.net
我らの我らのダイエーホークス〜♪

259 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:30:58.81 ID:jt4bBf1r0.net
>>240
今年交流戦優勝オリックスだよ
まあ、今年はセリーグ勝ち越しだったのはそうなんだけど

260 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:55:48.94 ID:7B2xUwx60.net
リチャードが上がったってことは諦めた!ってことやな。
もう工藤ちゃんはヤル気ゼロ。

261 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 12:58:44.14 ID:Py3v+pXo0.net
工藤じゃ来期もムリでしょ
城島でよろしく

262 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 13:00:01.08 ID:Z6NAIwOk0.net
ちょっと勝ちすぎていたから10年くらい低迷してていいよ。
オリの日本シリーズ見たいわ。

263 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 13:00:20.84 ID:E2czWYYv0.net
ソフトバンクとか素人に監督やらせてももうちょっと勝つだろw

264 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 13:08:03.48 ID:4n10LCZ90.net
逆に素人監督の方が勝てそう
バカみたいに打順弄ってる時酷かったぞ

265 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 13:52:52.65 ID:zAwsKSgv0.net
もし今年ホークスが日本一になったら、鼻からスパゲッティーを食べてやるわ

266 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 14:36:25.83 ID:SUKtUun50.net
一番のガンは王だろ。小久保は小物。
王の失政の積み重ねが今期の成績に出てる。
しかも小久保を監督に据えようとしてるし、王は獅子身中の虫。

267 :名無しさん@恐縮です:2021/09/02(木) 15:06:23.41 ID:s0Ytflnl0.net
小久保が監督になったらダイエー時代から入ってるファンクラブを脱退するわ
他にも居ると思うけど、会員数を数値化して解らせなきゃフロントも動かないだろう

268 :名無しさん@恐縮です:2021/09/04(土) 03:31:18.85 ID:jsK1s7wq0.net
まだまだ
3位になりさえすれば日本1にはなれる

269 :名無しさん@恐縮です:2021/09/04(土) 09:32:01.50 ID:9Bx8oa0W0.net
無理無理
日ハムがいるから最下位は微妙だが4位をキープできれば御の字
来年以降小久保が監督になれば往年の生卵事件再来レベルになると思うよ

270 :名無しさん@恐縮です:2021/09/04(土) 09:32:43.54 ID:RcFssWqm0.net
まあこういう年もあるさ

271 :名無しさん@恐縮です:2021/09/04(土) 09:41:58.84 ID:yCcY0Eyn0.net
コボちゃん監督待ったなし

総レス数 271
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200