2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/09/05(日) 06:47:21.20 ID:CAP_USER9.net
スポーツ 野球 2021年9月5日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09050558/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/09/2109031213_5-714x475.jpg

目標1億円の13%しか集まらなかった。寄付者わずか1633人。

 日本高野連が朝日新聞のサイトで実施していたクラウドファンディングは、最終日(8月31日)を迎えてなお目標額1億円に遠く及ばず、1300万円台にとどまった(確定金額は13,927,884円)。達成率13パーセント台。誰もが知るイベントとしては驚くほど低調な数字。これが何を意味するのか? 多角的に検証する意義は大いにあるだろう。

 寄付を募った理由を日本高野連は「一般入場者のチケット販売をやめたこと」としている。入場料収入が減る一方で、「PCR検査やベンチの消毒など感染防止対策にかかる費用は膨らんでおり、運営は極めて厳しい状況に陥っております。」と。

 だが多くのファンは、「えっ、朝日新聞が出してくれないの?」と素朴に思ったのではないか。主催は朝日新聞社と日本高野連。大会会長は朝日新聞社の社長だ。要するに高校野球は「教育の一環」と言いながら「新聞社の事業」なのだから、「足りなければ主催者が出して当たり前」と多くの人が感じても不思議ではない。お金を出す気がないなら主催は降りるべきだ、と私は思った。その責任も果たさずに高校野球を支配し続ける権利がなぜ朝日新聞社にあるのだろう?

 一方、見る側も「夏の甲子園がなくなるわけがない」と高をくくっているのかもしれない。危機感がないせいか、「大変だ、甲子園を救え!」と考え私費を投じた人は全国でたった1633人しかいなかった。

■高校野球を「高校生たちがもっと学べるよう」改革しませんか?

 2年前は猛暑の危険性が問題視され、今年は長雨にたたられた。時期や実施方法など、根本的に高校野球改革を進めるべき時が来ている。会場を甲子園以外に求めることも含めて、真剣に議論した方がいい。複数の球場で開催すれば、1回戦、2回戦はもっと短い期間で実施できる。予選リーグ方式も採用できる。「永久関西大会」でなく、全国に会場を移すことで各地の野球振興・活性化にもつながるだろう。関西有利の偏りも是正される。

 高校野球は春と夏の甲子園を頂点に、甲子園が唯一最大の目標、すべては甲子園を価値基準に運営され続けてきた。約13万5000人(今年5月末の時点で13万4282人。7年連続の減少)の高校球児のうち、夏の甲子園の舞台に立てるのは900人に満たない(ベンチ入り人数で882人)。わずか0.66%の「夢」を追う自己陶酔を強いられ、他の多くを犠牲にする高校生活を「当然だ」とされている。

 私は、「夏の甲子園」と「春のセンバツ」こそが高校野球を不健全にしている元凶、諸悪の根源だと感じているが、これまで世間の大勢はそれを認めてはくれなかった。高校球児ひとりひとりの自由闊達な青春より、高校野球を見て楽しみたい大人たちの欲求が常に優先されてきた。

「諸悪の根源」と言った理由は書ききれないほどあるが、ひとつだけ書くと、「甲子園を絶対視することで、高野連も、高校側も、地方の役員も監督も選手も、思考停止になっている」、それが最大の弊害だ。モノを言わない、考えない。現状維持が高校野球の不文律になっている。そんな環境で、創造力豊かな若者が育つだろうか。

「練習は週2、3日がちょうどいい」「音楽活動や他の趣味にも時間を使いたい」「夏休みには自由に旅をしてみたい」、そんな望みは、甲子園を目指すと決めたらほとんど許されない。「教育の一環」と言いながら、野球一途を善とし、「たとえ出られなくても甲子園を目指すことに意義がある」という「思い込み」を盾に選手の心身を縛り続けている。

 考えるべきことは山ほどある。

■「100人もいる部員全員を試合に出す方法はないか?」

 例えばそんな問いかけを一度でもしてきただろうか? 何十年もそんなことは考えず、「補欠は補欠、仕方がない」といった態度を教育者が取り続け、それを世間も咎めない。

「夏の大会は負けたら終わり。ってことは、全国の半分の球児がたった1試合で高校球界から追われるんでしょ? もったいない」などと、素朴につぶやく指導者も少ない。「負けたら終わり、それがいいんだ」とされている。大半の球児がたった1試合で競技としての野球を離れる。平気で競技人口を失う不合理や理不尽を真剣に問うこともして来なかった。

141 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:08.07 ID:2rFNKp3z0.net
>>140
だからそのお金でまかなえるだけの大会にすればいいじゃんってお話

142 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:10.80 ID:GHPddosx0.net
やきう死亡確認

143 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:11.26 ID:6vLq2gYD0.net
>>93
もと広島人だけど1200箇所のソースは?

https://www.hiroshimapeacemedia.jp/kikaku/tarubokin/index.html
広島の直近の樽募金は2005年の新球場建設募金で
主催者は広島カープでは無く【新球場建設「たる募金」推進委員会】

https://i.imgur.com/R8pzHhn.png

144 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:23.50 ID:aU+EVp/N0.net
てか資本あるだろw

145 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:24.66 ID:CiEdynf/0.net
>>136カラオケ屋で朝まで打ち上げとかちゃうか

146 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:29.28 ID:l41GjNZh0.net
有名校の集金練習試合ツアーとか、
プロ契約1億を指導者たちに配る風習とか
まったくもって教育の一環とは思えないよな

147 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:29.55 ID:g47RipX90.net
相変わらず選手自身の意見をまったく無視した独りよがりな野次馬の能書き

148 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:29.43 ID:KL0QJUuG0.net
>>68
>>110
プロ野球選手もケチだから無理だよ。
↓結局昨年4月に大々的に発表したこれもこんな感じで終わったし・・・

【プロ野球選手会】NPB支配下全選手が新型コロナ対策へ寄付 数億円予想
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586296777/

大風呂敷広げて
「プロ野球選手会725名全員賛同で、選手会だけで数億円(予想)!」
とか言ってたのに、
一般の人も入れて100万以上の高額寄付は75人だけでした…ってふざけずぎ。

しかもこれNPBが立ち上げたんじゃなくて他団体の寄付に売名便乗したやつだし。
1千万円 7人
5百万円 5人
3百万円 5人
百万円 58人

なんだかなぁ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:55.21 ID:KLo8tstn0.net
野球部OBの人数考えたら楽勝だと思ったんかな

150 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:22:58.44 ID:hoNy2u0e0.net
>>1
高野連は溜まってる金をまず吐き出せよw

151 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:23:09.71 ID:hrimXwYc0.net
>>141
金がなければ、いずれはそうなるよ あなたが文句をつける筋合いのものではない

152 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:23:10.82 ID:PronphZo0.net
まぁ中田効果でクソ野球に嫌気が差した人も大勢いただろうしな

153 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:23:14.18 ID:XI/ZNI6E0.net
日本に真の野球ファンは1633人しか居なかったwwwww

154 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:23:18.82 ID:MKzuLXqW0.net
タダで動いてくれる高校生を利用した大人の金儲けでしょ。
今までの収入はどこいっちゃたの。
無理に炎天下でやらせて、24時間テレビと同じ感動ポルノ。

155 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:24:43.74 ID:WPxMFdfz0.net
>>153

冗談抜きにこれよな

156 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:24:55.28 ID:92/a8he20.net
そもそも野球なんてつまらないし

157 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:25:06.86 ID:JhEIlE0z0.net
>>143
広島県民ってバカなの?
お前が貼ったソースに書かれてるじゃんw

158 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:25:09.48 ID:hrimXwYc0.net
>>150
高野連は公益財団だからそんなに金は溜められない 利益をたくさん上げれば
財団資格がなくなるだろう

159 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:25:13.94 ID:2rFNKp3z0.net
>>151
え?疑問を書いただけが文句?
しかもその疑問と関係なく高体連も寄付つのってるってズレたレスしてきたの?
なんで相応の大会にしないの?っていうのが文句なのか すげーな

160 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:25:46.81 ID:RTMjmmpV0.net
甲子園ファンって熱狂的なのに金出さないんだな。
不思議だわ。

161 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:25:52.27 ID:Hsmx45Py0.net
https://i.imgur.com/E71FPNd.jpg

162 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:26:35.50 ID:wUFNPtSl0.net
>>1
朝日なんかに協力する馬鹿いねーだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:26:43.08 ID:JhEIlE0z0.net
>>148
大風呂敷広げたソースが日刊スポーツw
あたまおかしい

164 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:26:55.25 ID:cpeSaWka0.net
>>109
ブラスバンドとか
今時一番入れたらアカンやつなのに
前半は普通に入れてたしな

165 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:27:10.36 ID:oIBAYT0S0.net
ナイスネイチャは3580万
高野連は引退馬1頭にすら劣る

166 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:27:12.26 ID:+upT1wsj0.net
シンプルに朝日が嫌われてる

167 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:27:57.41 ID:0QkkLZwx0.net
クラウドファンディングを「寄附」として利用することの方がよっぽど罪深い。

168 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:28:15.98 ID:AXIkXI9V0.net
野球は調子乗りすぎ、絶対潰したるわ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:28:23.56 ID:JhEIlE0z0.net
>>166
なのに朝日主催の大会を楽しみにしてる矛盾w

170 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:28:30.76 ID:cpeSaWka0.net
中田翔さん、チャンスだぞ

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:29:02.15 ID:WPxMFdfz0.net
>>168
お前が何もしなくても勝手に死んでいくよ
看取ってやってくれ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:29:48.14 ID:z6i0j8eX0.net
>>143
画像の内容も読まずにコピペとかポンコツすぎひん?

173 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:29:51.08 ID:wJRx+C0e0.net
>>1
そもそも野球がもうお腹いっぱいだわ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:30:13.90 ID:qQcEQ8zB0.net
朝日新聞がクオリティーペーパーだという幻想

175 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:30:19.88 ID:P+sI1/Z30.net
>>34
アマ大会と地域密着型の特定チームへの出資を同列に扱う意味あんの?

176 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:30:20.25 ID:b+TlRHD20.net
高が高校生のクラブ活動をテレビ中継するという事がおかしすぎる

177 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:30:34.41 ID:l0SG+rew0.net
100年以上やってて今までの貯金が何でないの?

178 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:30:34.99 ID:4cSjPYL10.net
>>157
ピカの毒で脳をやられているとても気の毒なヒトをバカと呼んで差別してはいけません

179 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:30:59.43 ID:tWnxEETt0.net
関東ブロックとか九州ブロックなどのブロック大会して
そこで決めた1チームずつだけ集めてやれば遠征費用も抑えられていいだろう
寄付募る前にコスト削減しろよ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:02.88 ID:hrimXwYc0.net
>>159
貴方自身が他の大会に言及しているから、他の大会の話をだしただけ、なんらおかしくないだろ
貴方のいう「相応」が具体的に何を意味しているのか分からないが、少なくとも現時点で
税金で補填されてないのだから文句を言う筋合いではないだろという話

181 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:12.42 ID:SvnVOemq0.net
ファン層が被ってる戦艦大和の主砲旋盤保護のクラファンは12時間で一億集めて今の所四億集まったが

182 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:17.32 ID:1fAeUDzQ0.net
>>143
バカープふぁんw

183 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:21.99 ID:gHg7B7QA0.net
集まったな余剰金10億以上あるし数年大丈夫だろ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:33.99 ID:0+uobxHR0.net
そもそも朝日とNHKは放映権を払えと
五輪に300億突っ込んで甲子園ゼロっておかしいだろ
最低でも30億は出さないと
っていうか高野連はなぜ要求しないのか意味不明
会長は高校野球の衰退を願ってるのかね

185 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:36.59 ID:aG6IJUtW0.net
来年から京セラドームでやれよ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:54.77 ID:uiclKQoD0.net
>>181
2億だよ
https://readyfor.jp/projects/yamato_15299

187 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:55.47 ID:CMGdYGfw0.net
費用が足りないってのなら、甲子園で散々設けた朝日新聞が出すのが筋だし、なんなら今年の朝日系列の甲子園関連のテレビ番組の収益も寄付すべきだろう。都合のいい事ばかり言うなよというのが、普通の人の感覚なのでは。

コロナ関連で寄付で優先的に救うべきところは、他にあるだろう。

188 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:31:57.59 ID:rq1WIgPV0.net
>>177
毎年赤字なら、保留金があるわけがない

189 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:32:17.00 ID:xfqJ6CYw0.net
甲子園の高校野球なんかが一般に嫌われてる証明。自分の子供や親族が出てるならともかく昭和の価値観を引きずった教育観、主催が朝日新聞、どこに支持する要素がある?
今より何年も前の高野連会長が牧野とかいうジジイだった時、開会式のこいつの挨拶が長々とダラダラと喋って非常に不快だった。しかも一言一言話すたびに間を置いて会場から半強制的に拍手を求める様は北朝鮮そのもの。みっともない。高校野球関係者が中からこういうジジイによる支配、昭和の価値観を改革すべきなのに何もできてない。カビの生えた過去の遺物が高校野球。

190 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:32:30.24 ID:+YPRAizs0.net
主催のアカヒは有形無形の莫大な利益を得ているのにクラファンとは何事

191 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:32:43.02 ID:HRzoekNr0.net
高校生にタダ働きさせて、
大人が金儲けする集金イベントなのに、
さらに寄付金集めとか笑うわ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:32:54.35 ID:TqOotlbl0.net
>>134
もうけが減ったから寄付を募ったんだろ。

193 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:32:59.71 ID:9/AJgP1l0.net
社員3人くらいのボーナス減らすだけで簡単にまかなえる金額わろw
てめえでなんとかしろよアカヒw

194 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:00.37 ID:6jXsWyI+0.net
朝日とNHKの嫌われ者コンビが金全て出せ

高校生を利用した金儲けなんて最悪だと思うわ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:01.39 ID:UETNIWGA0.net
>>175
今やプロ野球より視聴率取る国民的行事(焼き豚談)の高校野球だよ?
バスケや卓球のアマ大会ちゃうぞ。

196 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:25.15 ID:qQcEQ8zB0.net
>>31
寄付に集る寄生虫朝鮮人がエラそうだなw

197 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:25.21 ID:H030fEaY0.net
OBからかき集めろよ
億なんてすぐだろ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:44.06 ID:Qke495jb0.net
クラファンのお返しはなんだったん?

199 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:33:44.78 ID:wKdvegwv0.net
この寄付の対象って年寄りでそこそこ余裕のあるガチの高校野球好きなんでしょ?
こんなところに金出すなら贔屓の高校に寄付した方が絶対良いに決まってるじゃん。

200 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:34:17.21 ID:IuONZDvC0.net
プロ野球の各球団から寄付してもらえばいい
今までさんざんお世話になったんだから

201 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:34:30.10 ID:c+IDQRQX0.net
>>1
橋洋一チャンネル 第55回 朝日新聞赤字!大暴露!日本の新聞は既得権の塊
https://www.youtube.com/watch?v=aQR33wdg1O4

202 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:34:47.83 ID:BEI9NGoL0.net
昨日とかも甲子園の18000人の客いるんだから
公式戦の球場で募金させりゃあっという間に集まるだろ。

結果でなかったらやはりやきうはゴミ客しかいないってことになるが。

203 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:34:48.78 ID:UbVEMPmo0.net
高校球児のために1億必要だって言うなら集まったかもだけど
無観客なんで会場に1億下さい by朝日
お礼はメッセージです
とか
ハア?しかないしな

204 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:35:23.83 ID:wjSNrHRY0.net
焼き豚はタダで見るのが当然だと思っているからな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:35:38.81 ID:cpeSaWka0.net
甲子園で試合した高校球児や、
その後成功したOB含むプロ選手、
はたまた関係ないプロ野球選手とか
いっぱいいるだろうに、
これはちょっと衝撃的なスルー具合だよな。
偉そうな事ばっかり言ってる張本とか
出してやらんの?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:35:46.00 ID:9bFKt7ls0.net
球児の熱中症やらの危険を差し引いても
稼ぐのは止められない、ということだな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:35:52.46 ID:PZL5Uqqz0.net
>>148
これどうなったのか続報がないから気になってたんだが、出す出す詐欺じゃんw
確かに725人が全員賛同したならばまとめた金額を書くはずなのに変だと思ってた。

208 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:21.98 ID:SzeKzUVj0.net
手数料取りすぎなんだよ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:23.15 ID:ZXQza91j0.net
ラガーとか甲子園を私物化してる奴らから取れよ

210 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:26.73 ID:emG3cNGF0.net
一般入場者のチケット販売をやめたことと
クラウドファンディングに何の関係があるの?

211 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:39.59 ID:t0GZLnVF0.net
>1
>一方、見る側も「夏の高校野球がなるなるわけがない」とたかをくくっていた

違うだろ。
見る奴も「去年中止なのに、さらに酷い状況で開催するは矛盾しすぎ。止めろ。」
見ない奴は「高校野球は消滅しろ」だ。

212 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:45.61 ID:NqAQmTVR0.net
これ募金仲介してるサイトの手数料高いんじゃないの?
そのサイト朝日の子会社っぽいし、募金集めて手数料抜けるじゃん

213 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:48.68 ID:nOZJOuno0.net
甲子園止めてインターハイに出ろ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:36:48.76 ID:PZL5Uqqz0.net
>>209
出さんやろ

215 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:37:26.18 ID:myZc0RSY0.net
PL野球部、地獄より地獄説の水ダウは中学1年生に見るのを義務化させるべき

216 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:37:37.52 ID:hrimXwYc0.net
>>210
大会を開催するのに費用が掛からないなんてありえないからな 
費用だけ掛かって収入がなければ当然大赤字

217 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:37:48.70 ID:cpeSaWka0.net
>>199
まあそうだよね
高野連爆発したって誰も困らない

218 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:37:50.98 ID:wEHpkPDw0.net
もともと夏の甲子園は雨乞いの儀式なんだから今年は大成功だろw

219 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:37:53.95 ID:b7imHhby0.net
確かに朝日が出せば良いわな

220 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:37:57.01 ID:dRAXN09k0.net
>>34
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6
>>両者が共同でミニ公募債「新広島市民球場債」を発行、購入希望者を募集したところ、締め切りとなる2008年10月15日までに個人と法人合わせて1万2272件、予定額の3倍以上に上る66億2220万円の応募があったため、急遽同年10月17日に購入者を決める抽選会が行われた。また、地元経済界の負担分とされた11億5000万円については、広島商工会議所等が中心となって各企業から寄付を募った結果、期限の2008年3月末までに目標額を大幅に上回る16億円超が集まった。
なおこれが可能なのは
>>広島球団は球場使用料として現市民球場に年間5億6000万円を支払っているが、これが新球場では1900万円増額された5億7900万円となる

221 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:38:10.26 ID:1Sr02q1h0.net
高校野球なくてもいいだろ
このクソ暑い時期に過密日程で選手が壊れるだけだろ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:38:59.93 ID:RaOwxqfC0.net
神奈川で高校野球人気ってよく言うけど見てるのマジで爺さんが多い

223 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:39:04.37 ID:CRlzp7TF0.net
日本は人口減少が進んでいて
それは野球に興味がある割合が高い層が減少しているってことだから
こういう資金集めはこれからさらに難しくなるのでは
しかも加速度的に

224 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:39:24.72 ID:I03sLUSA0.net
>>1
くだらねー
全員仲良く出る部活なんか誰が観たいんだ
てめーが主催してみろボケが

225 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:39:27.87 ID:AVYpi4Mn0.net
茶番とはいえ24時間テレビは走って募金を呼びかけてんだ
高野連の会長なり朝日の社長なりが2000球投げるとかしろよ
もちろんストライクのみのカウントだぞ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:39:47.83 ID:zNtkcMZb0.net
ネット使える世代で朝日を信用して金を出す人間がどれだけいるかって話
やるなら高齢者に郵送で募金を呼び掛けろ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:40:10.41 ID:QC4lyOfM0.net
日テレの24時間とテレ朝の高校野球ビジネスにはうんざり
両方とも社会貢献として全部自腹でやれよと思う

228 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:40:48.60 ID:9Afjahma0.net
クラウドファンディングやってるって誰も知らないし
そもそも見てないって事だろ?
たかが野球の部活コンテンツにしたって
本来こんなもんやろw

229 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:41:01.81 ID:t0GZLnVF0.net
>1
この記事に
去年中止で、さらに状況悪化の今年は開催する高野連と朝日新聞。そして全国完全中継を止めないNHKに対しての矛盾は指摘しないの?

彼らの感染対策って?結果感染させましたよね?中継で隠しましたよね?

なんでマスコミは問題にしないの?

230 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:41:28.67 ID:aLyvPSVP0.net
独占取材なんかで相当旨みあるんだろうな

231 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:41:37.51 ID:IUJJNTAE0.net
馬鹿じゃねーのか
これって見にくるなよ、でも金は寄越せだろ
払うやついねーだろw
長雨で試合できないドームでやるから金くれの方がまだ金集まったんじゃね

232 :(。・_・。)ノ :2021/09/05(日) 07:41:45.09 ID:WdDDKuAd0.net
真夏の甲子園やってくれだなんてこっちは頼んでないし
涼しくなった秋にやればいいんだよ
(´・ω・`)

233 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:41:54.64 ID:HiGEqJIx0.net
自分の母校や知り合いの母校とかなら観て応援しようも思うけどそれ以外は興味なしだ
アマチュア競技も一般企業の協賛じゃなくてスポンサーになることを認めればいいんだよ
大会そのもののスポンサーなら特定の高校に偏ることもないし飲料メーカーやスポーツメーカーや製薬メーカーあたりならなり手たくさんあるだろ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:42:01.99 ID:zX97+Tge0.net
高野連は10億円も内部留保がある 儲け過ぎ 高校球児たちの血と汗と涙を金に換えている

235 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:42:29.56 ID:2rFNKp3z0.net
そもそも教育が目的なら全国大会やってる高校スポーツ全部放映しろよ
何で野球だけやってんの?もうそこから建前のメッキがはがれてんだよな

236 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:42:33.06 ID:UbVEMPmo0.net
散々政府叩いてオリンピック叩いて日本国民叩いて人流叩いてイベント叩いて

それで酷暑の中球児集めて虐待ショーやるから1億下さいとか
賛同得れるわけないだろバーカ

237 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:42:41.14 ID:qQcEQ8zB0.net
>>121
朝日新聞読者や甲子園キチガイは、周りの無関係な子供達をも巻き込んで迷惑を掛けている自覚も無いんだな

238 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:42:41.30 ID:U+BMXavD0.net
主催者の朝日新聞社もとい朝日不動産会社はもうかってんだから金出せばいい

239 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:42:52.21 ID:zUt07+U80.net
そもそも高校生の部活
それ以上でもそれ以下でもない

240 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 07:43:11.07 ID:BKpPsdiI0.net
クソイラストレーターkaroryのFANBOXに無駄金出すぐらい無駄な行為だな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200