2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと [鉄チーズ烏★]

969 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:30:23.89 ID:AGr+KKcJ0.net
>>967
むしろ高校野球は夏休みの風物詩だったのに高校サッカーに肉薄してしまっている。

970 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:31:54.32 ID:k+hEtYQS0.net
>>969
高校野球はBSでも生中継!

971 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:32:14.27 ID:ltbPV9Xa0.net
>>10
野球離れが進んで娯楽としても失格の烙印を押されつつある

972 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:33:52.97 ID:k+hEtYQS0.net
>>971
それ正しくサッカーがその道進んでるねw

973 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:34:03.43 ID:ZTMlCQYl0.net
>>970
>よく地上波だけでなく、BS、CSの視聴率も含める必要があるという意見が出ますが、
>BSやCSを合わせても雀の涙ほどにしかなりません。
>視聴者が日本シリーズへの興味を失っているのではないでしょうか。

【プロ野球】<巨人戦の視聴率が低迷する背景>広島戦ナイター中継、6月23日は8.9%、24日は7.5% 地上波以外の視聴率・実際は雀の涙★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593868418/

974 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:34:29.30 ID:HQGiUnuN0.net
>>966
雨天順延のあまりの多さで、
痴呆の代表校はろくに練習ができず、
ベスト8中、関西勢が6校
あげく、決勝は智弁智弁、こんな茶番ねーわ、

975 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:35:16.12 ID:k+hEtYQS0.net
>>973
URLは存在しませんw
玉蹴り豚の妄想かよw

976 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:35:19.29 ID:ZTMlCQYl0.net
>>972
突き進みすぎw
9年前はほぼ同数だったのに・・・
      2012年 2020年
JFA2種  164,928→169,062 (+4,134) 増加
高野連  168,144→138,054 (-33,862) まいなす3.3万
※高野連の登録者数には女子マネージャーが含まれています。

977 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:36:23.17 ID:ZTMlCQYl0.net
>>975
検索すれば出てくるのにそんなとこも出来ないの笑

978 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:36:35.23 ID:k+hEtYQS0.net
>>976
ただ登録するだけなら誰でもできるおw

979 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:37:08.31 ID:k+hEtYQS0.net
>>977
じゃ出せば?

980 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:37:09.89 ID:R+hlWxKB0.net
>>964
ごみ帰宅部www

981 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:37:14.79 ID:ZTMlCQYl0.net
>>978
ただ登録するだけなのになんで3万人減ってるのw

982 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:37:38.70 ID:ZTMlCQYl0.net
>>979
なんで検索できないの?
ほら練習してみw

983 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:38:08.00 ID:M2CEm2MO0.net
>>978
選手一人ごとに登録料がかかるんだが

984 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:38:39.32 ID:89tyLPX80.net
>>967
高校年代の競技人口や参加校で既に高校サッカー選手権に逆転されてる
また、甲子園を見てるのはほぼ高齢者で、そういった層が世帯視聴率を上げてる


コア視聴率(13〜49歳の男女)

全国高校野球選手権大会 第1日 2.7%
全国高校野球選手権大会 第2日 2.6%
全国高校野球選手権大会 第3日 2.8%

985 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:41:00.89 ID:k+hEtYQS0.net
>>984
視聴率を出してるのはサッカーゴリ押してる電通の子会社w
全く意味がありませんw

986 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:41:43.31 ID:XeBrKDrI0.net
>>984
その中にBS朝日は入ってるか?

987 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:42:14.30 ID:j7V34NbU0.net
スポンサーが寄附を集めるとか・・

988 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:42:48.54 ID:k+hEtYQS0.net
視聴率とかいう時代遅れな数字で誇る情弱サッカー豚w

989 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:43:49.66 ID:0+uobxHR0.net
>>964
まあ競技力付けたけりゃ部活はやらん
で、不良が増えるというがそもそも不良は部活やらん

つーか大半のスポーツは努力で勝てるレベルではない
ぶっちゃけ学校の部活ってのは負けるためにやるマゾな活動

990 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:44:25.14 ID:Jfk6BHfD0.net
朝日が金出せばいいだけ

991 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:45:33.11 ID:89tyLPX80.net
視聴率と言っても、時代が進んで今はコア視聴率の方が大事
そのコア視聴率ではサッカーは五輪で圧勝して、野球の甲子園は2%代・・・
競技人口は小中高全てがサッカーが逆転・・・

焼き豚にはキツイ時代だな

992 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:46:37.56 ID:ZTMlCQYl0.net
>>988
日本シリーズが2年連続オマーン戦以下だしそれしか言えないよなw

993 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:46:51.73 ID:s057YWHl0.net
高年齢の人しかみてないって事だろ
クラファンって何?っていう世代

994 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:47:52.71 ID:SlleBM8T0.net
インターハイの一環なのに特別扱いしすぎ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:49:45.81 ID:lvs+PNBA0.net
何でもかんでも寄付で儲けようとすな!(・へ・)

996 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:51:31.99 ID:M2CEm2MO0.net
>>994
高校野球を所管してる高野連は高体連に加盟してない
だから野球のインターハイというのは無い

997 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:52:18.11 ID:Od4MC6da0.net
>>985
電通がゴリ押ししてるのはやきうだね
焼き豚ってウソつきしかいないよな

998 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 14:56:02.19 ID:3/3wzt5n0.net
まずはインターハイを改革したらいいよ
なんで甲子園だけが狙い撃ちで改革せなアカンんねん

過密日程問題もドーム化も同じ
まずはインターハイで改革やってみろ、コスト負担は税金だろ?w

999 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 15:01:48.39 ID:n2HWGlbo0.net
ムダ金
飲酒とパチンコで消えるじゃん

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/09/05(日) 15:01:54.19 ID:M2CEm2MO0.net
>>998
インターハイと高野連は無関係

インターハイが改革しないから高校野球も改革しないなんて論理は通用しない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200