2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】長澤まさみ、14歳で上京「巻き戻せるなら…20歳まで居たかった」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2021/09/12(日) 10:00:10.46 ID:CAP_USER9.net
女優の長澤まさみが12日放送のフジテレビ系『ボクらの時代』に出演。14歳で上京した自身を振り返り、現在の心境を率直に語った。

 映画『マスカレード・ナイト』で共演する木村佳乃、麻生久美子とのトークをおこなった長澤。2児の母である木村と麻生が子育ての話で盛り上がると、「すごいですね。仕事をしながら子育てして。なんか想像がつかないです、私」と感心した長澤に、2人は「すぐするよ」「そうなる」と語りかけた。

 子供時代についてトークが弾む中、「兄がいるんですけど」という長澤。「兄がちょっとおっちょこちょいな人だったんで、けっこうお母さんに怒られるのはお兄ちゃんって感じで。それを見て怒られないようにうまくやる妹でした」と懐かしそうな笑顔。麻生は「下はそうだよね」とし、木村も「私も次女なのでわかります」と共感した。

 怒られないよううまく立ち回っていたという長澤だったが、「やっぱり東京出てきてから色々バレちゃうじゃないですか」と苦笑い。「お洗濯ためてたりとか、中学生とかだったんで。怒られてましたね。厳しかったです」と母親の思い出を振り返る。

 続けて「(母が)やってくれるんだけど、優しい人だからなんだかんだで世話焼きなんで。なんでもやってくれるんですけど、叱ってもくれる。すごいマジメな人なんで、よく怒られてました、ちゃんとやらないと」という長澤。「早くに家出たからお母さんにどんなふうに育てられたかって覚えてないですね、あんまり。お父さんも単身赴任で家にいないことが多かったんで」とも語った。

 さらに、上京したのは14歳だったという長澤。麻生から「14歳はちょっと早いね」と驚く声が挙がり、「巻き戻せるなら20歳くらいまでいたかったです。それはちょっとまた問題か。大学で、みたいな感じになりたかったですね」との願望も。「迷惑っていうか、心配かけたなって思いますね」と母親の心境をおもんぱかりつつ、「不思議な感覚ですね」と14歳から活動した自身を振り返っていた。

 また、木村からは長澤の家族が「すごいそっくりだよね」との話も。「そうですね。家族はみんな可愛いし、かっこいいと思ってますね」と応じた長澤に「そっくりだよね。顔」と畳みかけた木村。長澤は「似てますよね。ああ、ああってなると思います、両親見て」と楽しそうな笑顔を見せていた。

9/12(日) 9:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c539b37a4445a82e3c9b8bd0f23bf603549d416d
https://i.imgur.com/TAmHJ0N.jpg

274 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 22:54:26.75 ID:EZ6R+nt30.net
>>244
数撃っても当たらないのが綾瀬はるか

250スクリーン以上の大規模公開で主演して、
10億以下となった作品数


【綾瀬】   6本
僕の彼女はサイボーグ  7.0億円
ICHI   4.45億
おっぱいバレー  5.3億
リアル〜完全なる首長竜の日  4.2億
万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳  6.0億
高台家の人々   6.0億

【長澤】  2本
潔く柔く  5億
嘘を愛する女 9.3億

【新垣】  2本
トワイライト ささらさや 5.3億
くちびるに歌を 3.8億

【北川】  2本
悪夢ちゃん The 夢ovie 6.3億
ファーストラヴ  5.6億

275 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:02:09.90 ID:Je9WXaO00.net
>>274
新垣のはちょうど初熱愛スキャンダルがあった時期だな
映画の興行にもろに出ちゃった感じか?
リーガルはやっぱ堺雅人の力がデカイ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:04:41.76 ID:EZ6R+nt30.net
>>247
それいったら、長澤もプロポーズ大作戦やラスト・フレンズを映画化したら間違いなく30億超え大ヒットしてるw
でもテレビ向きのものを無理やり映画化してもしょうもないからしないんだよ

277 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:06:54.29 ID:IW9jMJ3+0.net
>>8
ロボコンに出てたな

278 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:08:04.43 ID:857becGe0.net
>>276
それはないな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:10:27.19 ID:zo0jhGox0.net
>>276
当時のまだテレビ視聴率がそこそこ取れていた時代のドラマを持ち出してきて何が言いたいんだ?

280 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:12:00.57 ID:EZ6R+nt30.net
>>275
うーん
でも新垣結衣は大昔だけどスイーツ映画恋空38億大ヒットのあとすぐの映画フレフレ少女で最終1億とかだからなあ

個人人気が興行にどれだけ影響するのか?

281 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:12:46.26 ID:ImFTNNUB0.net
>>276
今ならプロポーズ大作戦は15億から20億行けば言い方だろ?

282 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:15:30.39 ID:EZ6R+nt30.net
>>279
いやいや
プロポーズ大作戦もラスト・フレンズも最終回20%超えてるし
若い層ではかなり社会現象になってたんだぞ
つか
つかプロポーズ大作戦なら、いま続編として
映画化したら30億余裕で超えると思うわ

283 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:17:30.60 ID:EZ6R+nt30.net
>>281
いやもっといくと思う
再放送するだろし
プロポーズ大作戦は、青春恋愛ドラマの名作だよなあ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:18:00.74 ID:ZEpR+fYM0.net
>>280
そもそも恋空は女性層を中心にヒットした映画なんだが
新垣はまだ知名度が低い時だからその時期のデータを持ち出してくるのは意味がない

285 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:18:10.55 ID:qH0JZ8Ix0.net
長澤の後にろくなシンデレラ出てこなかったって
長澤がいくらこけてもしつこく推し続けて
チャンスもらえなかったからでしょ
先代シンデレラをスタイリストにしたり長澤が三十路いくまでのシンデレラは飼い殺し同然だよな
シンデレラ補欠の朝倉あきは逆によく持ちこたえてる

286 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:18:31.99 ID:1e5CqiBq0.net
橋本環奈
銀魂 38.4億円
銀魂2 37.0億円
キングダム 57.3億円
かぐや様 22.4億円
今日俺 53.7億円
三國志 40.1億円

287 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:18:50.48 ID:4G1y8W2u0.net
>>282
無理だよ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:20:49.87 ID:tyMO3UYc0.net
>>286
かぐや以外ハシカンほぼ脇役だなw

289 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:21:40.61 ID:1e5CqiBq0.net
>>288
ヒロインだが

290 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:23:25.67 ID:NWF0OPty0.net
>>283
いかねーよw
ばーか
いつのドラマだよ?
当時見てた層がいまさら映画観に行くわけねえだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:23:31.90 ID:j8zL862n0.net
>>210
YouTubeにあるよ
静岡県人には超面白い

292 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:25:44.72 ID:EZ6R+nt30.net
>>290
いやいやいくって
再放送すれば余裕

293 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:27:15.70 ID:XWY6cJAZ0.net
え、この人ってセカチュー以降やっと当てたのがコンフィデンスだよね
長かったと思うわ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:28:18.25 ID:nxZBb4Ya0.net
橋本環奈も実績ないよな
どこが千年なんだよ?

295 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:29:24.45 ID:A7B/EsRw0.net
>>288
それなw

296 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:29:32.24 ID:XWY6cJAZ0.net
君の名はで脇役の友人やったり
涙ぐましかった
コンフィデンス当たって良かったよね

297 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:29:33.18 ID:IW9jMJ3+0.net
>>225
竹内結子…

298 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:30:17.31 ID:EZ6R+nt30.net
>>293
は?
モテキも涙そうそうも大ヒットしてるし

299 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:33:28.98 ID:/EDHgTW20.net
容姿的には全盛期をとっくに過ぎている

300 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:33:57.52 ID:XWY6cJAZ0.net
>>298
それどっちもヒロイン枠では
特にモテキは森山未來主演

301 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:34:12.43 ID:EZ6R+nt30.net
>>296
君の名はってw
アニメの吹き替えじゃん

302 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:34:53.78 ID:cNLvReBM0.net
>>298
共演俳優が人気だったのも事実だよな
長澤ヲタは長澤の手柄にしたくて仕方ないみたいだが

303 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:38:11.29 ID:EZ6R+nt30.net
>>300
モテキ
あれは長澤ヒロインだから大ヒットしたといっていい
監督も長澤のおかげでメジャー監督になれたと言ってる
あの役で長澤は女性人気がすごく上がった
ブルーリボン賞もとってる
長澤の大きな実績のひとつ

涙そうそうは普通にW主演

304 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:39:01.35 ID:EjVzj4J/0.net
>>240
もうフェミおばたんは
こんなとこ来ないで人生をだいじにしろよ
親が泣いてるだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:40:47.95 ID:EZ6R+nt30.net
>>302
もちろん
長澤だけの力のわけない
映画もドラマも誰か役者ひとりのおかげで
ヒットするなんてあり得ないよ
監督脚本宣伝の力も大きいしね

306 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:41:13.83 ID:sbIfP6gm0.net
>>280
いや、39億だぞ
当時の映画チケットが安かったのか知らんが実は今の時代なら観客動員数的には40億円やで

307 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:42:39.06 ID:EZ6R+nt30.net
>>306
そっかまあどうでもいい
長澤のセカチュー85億に比べたら
些細なことだ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:44:12.65 ID:zFa4TVRa0.net
>>128
隙っ歯のしゃくれブスなのに自信満々やな

309 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:47:17.15 ID:LlFr9u4n0.net
>>307
当時の知名度を比べたら比較は無理だと思うんだが
セカチューは知名度が高く人気俳優が多く出演している
柴咲コウ等々
それだけでもアドバンテージがある
だが恋空は当時ば作品としての知名度がない

310 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:48:47.35 ID:LlFr9u4n0.net
作品としての知名度しかないっていいたかったんだが
書き方間違ったな

311 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:50:53.12 ID:wBcZcLZa0.net
セカチューは別に長澤でもなくてもよかったと思うんだが
綾瀬はるかが出てたドラマの方が評価が高いだろ

312 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:53:15.29 ID:EZ6R+nt30.net
>>309
は?
意味がわからん
セカチュー85億が長澤だけの力なんて
誰も言ってないぞ
そもそも原作が超ベストセラー小説とか瞳をとじての主題歌の力が大きいしね
ただあの作品のストーリーの中心はヒロイン長澤であり、それを好演して映画賞も長澤が総なめしてる長澤の代表作で
いまでも語り継がれてる作品

恋空も原作の携帯小説が1000万人に読まれてたとか言われてるもので
映画化前から若い女性層で大人気だったもの

313 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:54:16.14 ID:QdhDQF6v0.net
大沢たかおとかの映画だろ
当時、長澤に知名度はないから関係なくね?

314 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:55:45.14 ID:EZ6R+nt30.net
>>311
ないない
そもそも連続ドラマとか10時間もだらだら見ないといけないものを映画と比較しても意味ないし
セカチューは長澤みたいな圧倒的美少女だからいいんであって誰でも良いわけじゃないし

綾瀬はるかなんて美少女とはいえないから、
当時もあまり話題になってない

315 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:57:23.96 ID:kHIjkI330.net
>>268 >>270
>映画もドラマもヒットするかどうかは、
>そもそもキャストだけじゃなくて、原作脚本演出宣伝の力が大きいわけ


20周年の写真集がまさか1万も売れないとはね
ヒット映画も長澤が人気あったわけじゃないね

316 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 23:57:46.63 ID:EZ6R+nt30.net
>>313
馬鹿なの?
てかおまえセカチューみたことないんだろw
おまえ誰ヲタだ?

317 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:00:10.83 ID:suiLxP/50.net
>>315
長澤が女優として人気実力あるから
ヒットしてるんだよ
写真集売り上げなんてコアなアイドル人気は
女優としての人気実力とは関係ないからな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:02:15.96 ID:whqpdMcK0.net
磐田に20歳までいても退屈でやることないだろ
ららぽーと行くくらいだぞ

319 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:02:34.08 ID:8KaG4Umz0.net
>>196
事務所があっても枕あるぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:03:45.69 ID:fGExLZw00.net
写真集初動5000部(笑)

321 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:04:50.34 ID:8KaG4Umz0.net
>>240
普通にあるけど

322 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:05:09.56 ID:suiLxP/50.net
>>320
もともと売り上げ狙った写真集じゃないからな
完全なアート系のフォトブックだし
ああいうアート系の写真集はみんな売れないよ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:12:52.48 ID:suiLxP/50.net
長澤まさみ

これからも大作が続々公開

まずは今週末から
マスカレードナイト

シンウルトラマン

コンフィデンスマン第3弾

どれもまた30億以上かたいだろうね
しかもどれも役がぜんぜん違って演技の幅が広い

こういうヒット企画のオファーが続くのは
長澤まさみの女優としての実力ですな
さすがいまの日本のトップオブトップの女優

324 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:20:15.18 ID:P5DYvgPB0.net
薬やってない頃に戻りたいんだろう

325 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:22:49.47 ID:P5DYvgPB0.net
>>141
小さい頃は不細工の方が大人になって良くなるなんてずっと言われてる
逆もしかり

326 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:28:40.12 ID:v10KfBmz0.net
>>312
興行がコードブルー以下やんw

327 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:31:16.64 ID:J7DKJKTr0.net
セカチューは当時全盛期だった柴咲コウも出てたからな
それだけでもヒット要素あった
なにも長澤がどうのこうの関係ない

328 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:33:16.62 ID:NWX3NWXe0.net
写真集売れなかったから必死だなw

329 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:35:00.49 ID:N5TGYh/m0.net
>>247
しかしこのレスは笑えたw

長澤が新垣に勝てたのは
新垣にはやる気が無かったからってw

新垣結衣は女優として才能無く、まったく成長できなかったから、大昔の携帯スイーツ映画しか代表作が無いまま終わったんだよ
だからドラマでも逃げ恥みたいな漫画原作のお気楽ラブコメが当たっただけで終わったんだよ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:41:35.18 ID:N5TGYh/m0.net
>>327
馬鹿丸出し

セカチューがあれだけ社会現象ヒットになったのは
作品の力であって、その作品の中心がヒロインの長澤なんだよ
だから長澤が女優賞も総なめしてる
森山未來の力も大きい
このふたりの熱演が作品の核であり
この作品を作り上げてる
このふたりの熱演シーンのcmが流れまくってどんどん興行が伸びていったんだよ
その二人の貢献度高いのはアホでも分かる
まあ世間一般のひとは分かってるから
ここで長澤アンチがグタグタ何をいっても無駄w

331 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:44:18.81 ID:N5TGYh/m0.net
>>326
駄作コードブルーとかどうでもいいけど
あれは群像劇だし
あれの新垣を
セカチューで映画賞総なめした長澤といっしょにするなよw

332 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:49:19.30 ID:GhV0ahXu0.net
>>12
ふむ

333 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:52:09.65 ID:tyniMPYT0.net
>>303
モテキはテレビ人気あっての話w
長澤は寄生しただけ

334 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:57:44.53 ID:N5TGYh/m0.net
>>333
もちろんドラマの人気もあるよ
でも映画モテキが大ヒットしたのは
長澤の力が大きい
公開してsnsでもずっと何日も「長澤まさみ」がバズってたからな

335 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:58:24.60 ID:FnpvMIr90.net
>>247
ガッキーは女優業にあんま興味なかったんじゃない
長澤はあんまヒット作ない間も舞台やったりミュージカルやったり
最近はコンフィデンスマンとかエンタメ作品もやりつつmotherでエグい母親役やったり幅広い役が出来るようになった
ガッキーってかわいい役しかできないよね

336 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 00:59:24.32 ID:1EyiwEOY0.net
ドラマや舞台では座長的立場だし、東宝の看板だし、重荷背負い過ぎ 
自分の事だけでも大変なのによくやってきたと思う
どれくらい先までスケジュール決まってるのか知らんけど緩めてやって
麻生久美子や木村佳乃くらいに

337 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:00:02.78 ID:N5TGYh/m0.net
モテキ公開してから
モテキの長澤まさみに憧れる女性たちがモテキの長澤みたいなショートカットにするひとが急増した
美容院でも話題になってた

338 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:02:57.09 ID:aSkhRmRp0.net
>>15
こんなの磐田にいたら武田の騎馬隊に連れ去られるわ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:09:35.63 ID:SZ+ZgMt90.net
>>329
長澤が結果圧勝したのは新垣が怠け者だったからだよ
新垣が仕事人間だったなら長澤どころか誰も勝てなかった
ちなみに新垣が近年出演した映画はほぼ無い

340 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:10:10.84 ID:N5TGYh/m0.net
>>335
新垣結衣って、女優としての才能はまったく無い
それは自分でも分かってるんじゃないかな
cmタレントとして効率よくお金もらうことしか考えてない感じだね

341 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:12:08.94 ID:tyniMPYT0.net
本人はほうれい線おりきって
ゲヘヘ笑いしてるというのにw

342 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:14:30.88 ID:N5TGYh/m0.net
>>339
てか年だけとった演技力の無い新垣結衣に
オファーしたいプロデューサーや監督がいないんだよ
スイーツ映画なら若いときに起用したいと思われてたけど
年とったら可愛い売りしかないアイドル女優なんて使えないもの

343 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:15:07.67 ID:02VUnkyW0.net
>>340
結婚後フェードアウトするんだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:32:13.26 ID:CTPwAd4V0.net
長澤まさみは、今年日アカで最優秀主演女優取ったMOTHERが凄かったな
あれみてこのひとは本物の役者だなと実感した

345 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:36:18.58 ID:LCdCuPXs0.net
あんなんで本物とかぬるすぎるな

346 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:42:10.19 ID:CTPwAd4V0.net
ぬるい?
マザーの長澤の演技力は凄いと思ったけどね
あの表情演技はそうそうできない

347 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 02:02:47.49 ID:4e+ssNCW0.net
なんかMCしきりうまかったな。カンペ出てたのかな

348 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 03:12:15.64 ID:ubaVtJmC0.net
>>346
東宝グループががっつり組織票で身内の看板に箔付けしただけw

349 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 04:04:14.07 ID:97hPSoLX0.net
>>346
コンフィデンスマン見ても上手いなと唸る
あんなに演技派だったっけ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 04:52:05.43 ID:sAqPNx6x0.net
ゴン嫁の生田智子が東宝所属
東宝シンデレラってのはそういうこったろ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 04:53:59.81 ID:vhIY7u2X0.net
>>48
結局「劣化したジュニアアイドル」なんだよな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 06:25:55.24 ID:Qh7zLeb30.net
綾瀬が映画実績0て言って貶めてるやついるけど出演作品数は三十代女優の中じゃ一番だろ?
それも一億とか2億ぐらいしか
売上なかったのなんかないし
それに綾瀬の出てた映画は興行成績関係なく面白いのが多かった
ただ一番つまらなかったのが
一番成績が良かったホタルノヒカリだと思ってるわ
新垣とか恋空とか大ヒットしたけど作品自体の評価は散々じゃんw

353 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 06:44:39.72 ID:tyniMPYT0.net
>>349
笑えないけどなw

354 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 06:49:39.32 ID:TattG+ci0.net
宮崎あおい
全50回の平均視聴率は24.5%で、幕末を舞台とした大河ドラマとして過去最高。
過去10年の大河ドラマとしても、2002年の『利家とまつ』の22.1%を抜いて、最高の視聴率となった。
篤姫の地元・鹿児島地区では、第2回の視聴率が29.3%を記録、その後もほぼ30%台を維持し、第36回には41.9%を記録した。

355 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 06:56:35.83 ID:TattG+ci0.net
宮崎あおい
ヒロインの宮アあおいの選定については、1966年(昭和41年)度の『おはなはん』以来行われてきたヒロインオーディションを初めて行わずに、NHKによる直々のキャスティングとなった。

356 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 07:44:49.26 ID:tyniMPYT0.net
東宝シンデレラを10年くらいつぶした結果がアンビリ多数とコンフィデンスマンとはね

357 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 07:46:29.51 ID:omRTKW0Q0.net
>>352
綾瀬はるかは主演ヒロインの映画で20億超えてまともにヒットした作品が無いという事実は事実だよ
出演作品数は多いほうだけどね
そして中小規模に出ず、興行狙いのエンタメ系の大規模公開作ばかりに数撃てば方式でゴリ押ししまくってるから1億とか2億とかのものはないだけで
>>274のように公開規模基準でみたら大コケ作が多いんだよ
あと面白い作品が多いかどうかは好みの問題だけど、綾瀬はるかの出演作品で映画レビューサイトのフィルマークスみても
そんなに高得点のものは無いんじゃないか
まあ新垣結衣よりはマシなのは同意するよw

358 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 07:53:30.36 ID:tyniMPYT0.net
10億ろくに出せないやつのいうことかよw

359 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:00:00.32 ID:AcWNTbpn0.net
>>348
そんなことできるなら、
長澤はこれまで何度も日アカの主演にノミネートしてんだから、もっとはやくに取れてるのでは?
長澤が最優秀主演とったのは34歳の今年はじめてだからな
長澤は着実に一歩一歩実力をつけてやってきてる女優だぞ
24歳あたりから毎年のように舞台もやってて、これほど芝居に誠実に真剣に向き合い情熱もってやってるひとは同年代では珍しい

360 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:01:24.39 ID:AcWNTbpn0.net
>>349
そうコンフィデンスマンみても凄いよね
演技派に成長したってことよ
もともと才能あるのはセカチューから分かってたけどね

361 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:21:17.21 ID:tyniMPYT0.net
>>359
なんで東宝グループが日アカを自由に出来るという話になるんだよw

362 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:21:42.03 ID:tyniMPYT0.net
>>360
コメディなのに長澤のところだけ空気がおかしくて
笑えないのにどこが?

363 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:27:44.46 ID:4e+ssNCW0.net
マザーとかこんなのやるようになったんだ、て思ったけどなあ。スーツ似合うから女刑事とか見てみたい。

364 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:35:33.36 ID:tyniMPYT0.net
ドラゴン桜では完全にアシスタント役でピンエピもなかった
シークレットゲストのガッキーに持っていかれたし
再会シーンで目が笑っていなくてプロ意識の無さが露見した長澤

365 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 08:58:33.66 ID:l9GFeOyC0.net
ものすごい長澤ファンがいるなあ
比較しても無駄じゃないか?タイプ違うし、同じような作品選んでないからいいじゃん

366 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:01:40.81 ID:610deeau0.net
老け顔おばさん

367 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:07:50.42 ID:sniPxTh/0.net
いい感じに枯れてきていい感じの女優になった
大竹しのぶ枠に入ると思う

368 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:14:29.25 ID:cpxP+7830.net
>>12
これ、犯罪だわ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:19:14.11 ID:x+j7B9lG0.net
>>92
草なぎ剛のBALLAD 名もなき恋のうた
18億ならヒットでしょ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:20:37.28 ID:ExoTcgX20.net
かわいいから好き

371 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:22:59.67 ID:x+j7B9lG0.net
>>217
新垣のはクソ高いわりには売れてるはず

372 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 09:25:13.33 ID:x+j7B9lG0.net
>>250
いやあれは長澤まさみと森山でしょ
ドラマ版も綾瀬と山田だし
緒形直人どうこうって言う人いるか

373 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 10:56:35.35 ID:BP8nKzAZ0.net
【本編最新映像】『コンフィデンスマンJP 英雄編』特報@<2022年1月14日(金)公開>
https://youtu.be/1_U4vuHidLw


『コンフィデンスマンJP 英雄編』がついに始動!2022年1月14日(金)公開!
今回の舞台は地中海に浮かぶ世界遺産の島“マルタ島”。
コンフィデンスマンたちがヨーロッパに進出!
中世ヨーロッパ、聖ヨハネ騎士団の本拠地となったことでも知られるマルタ島・ヴァレッタ。
特殊部隊に追い詰められるダー子達…。
冒頭の“TSUCHINOKO”は何を意味するのか?
“果たして本当の黒幕”は?
……というか映っている出演キャストは一体誰!?

374 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 13:51:20.44 ID:daHjvdAv0.net
>>274
そもそも製作委員会方式でテレビ事業部の映画作ってる時代だし
興行収入とか視聴率のレベルで見ると平成の俳優は総じてレベルがって話になる。
長澤、綾瀬クラスの興行収入を、80年代の薬師丸ひろ子はほぼ一人で叩きだしてた。
歌出せばヒットだし、吉永小百合の系譜ってのは山口百恵、薬師丸ひろ子に受け継がれたが、
そのあと、同じような人は出てこなかった。

東宝アイドル映画の基準で考えても、仁科明子、檀ふみ、五十嵐淳子系統のアイドル映画を作りながら
百恵友和のコンビで安定収入叩き出し、合間に草刈正雄主演作みたいな時代の方が、興行収入の安定化は
図れたはず。しいて言えば、古手川祐子、沢口靖子、斉藤由貴を3大看板にして、このうちの誰か一人を主演させて
東宝映画撮ってた80年代の方が、まだ安定していたかも。
長澤まさみに、そこまでの安定感は感じられないんだが。夏目雅子とかのレベルに達して初めてそういうことが
言えるわけで。

総レス数 426
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200