2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】『スタートレック』のカーク船長役ウィリアム・シャトナー、実生活でも宇宙へ [ニライカナイφ★]

1 :ニライカナイφ ★:2021/09/26(日) 23:02:48.47 ID:CAP_USER9.net
米人気ドラマ「スタートレック」シリーズで宇宙船U.S.S.エンタープライズ号のカーク船長役を演じた俳優ウィリアム・シャトナー(90)が、実生活でも宇宙に行くことが明らかになった。

Amazonの創業者ジェフ・ベゾス氏が出資する民間宇宙企業ブルー・オリジンの宇宙船「ニューシェパード」の2度目の有人飛行に搭乗することになったと、米ABCテレビが報じた。実現すれば、シャトナーは7月に初の有人飛行を行ったニューシェパードに搭乗した82歳の女性を抜き、史上最高齢の宇宙飛行経験者となる。

芸能情報サイトTMZによると、来月15日に打ち上げを予定しており、前回の打ち上げと同様に15分程度の宇宙旅行になるという。

競売にかけられた初の有人飛行の座席は2000万ドル(約22億円)以上で落札されているが、シャトナーがいくら支払ったのかは明らかにされていない。

また、一緒に搭乗するクルーの詳細も分かっていない。

関係者によるとシャトナーの宇宙体験はドキュメンタリー向けに撮影される予定だというが、カーク船長の衣装を着用して搭乗するのかどうかは明らにされていない。

7月に行われたニューシェパードの初の有人飛行では、ベゾス氏ら4人を乗せたカプセルが宇宙空間の端に到達してクルーが数分間の無重力状態を楽しんだ後、パラシュートで降下を始め、テキサス州の砂漠に着地した。

宇宙企業スペースXも民間の乗客4人を乗せた宇宙船クルードラゴンの打ち上げに成功しており、米国では宇宙旅行ビジネスの競争が加速している。

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/06/09/b334a22d12698d8b835bb84e6e405e4f5c5c0cbd.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202109250000319.html?mode=all

2 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:03:32.07 ID:6889O2Um0.net
まだ御存命なんだな

3 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:06:29.97 ID:QuaWzvja0.net
ミスターイトー役のジョージ・タケイと2人きりで宇宙旅行

4 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:07:33.49 ID:hldTK9Lm0.net
遺骨を宇宙にばらまくのかと思った。
とっくに亡くなったと思っていたが、映画の中の話だったようだ。

5 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:09:23.67 ID:Bxhc2tLj0.net
散骨かと思ったらご存命で草

6 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:12:20.27 ID:eGKw0FFA0.net
ヒストリーTVかな
オカルト番組の司会者やってるよ、みのもんたみたいな感じ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:15:32.12 ID:gWsLqQtT0.net
身体もつんかな?

8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:15:47.35 ID:3hAw4gsc0.net
食事なんかに気を付けてそうなレナード・ニモイが先に亡くなって
好きなものを好きなだけ食べてそうなほうがまだ存命とは
人生分からないものだな

9 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:16:46.72 ID:+WBpimtN0.net
本人からすれば呪縛みたいなもんかもな。

10 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:17:30.57 ID:dXYnbndn0.net
ミスターイトーって誰だよ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:17:42.84 ID:qBL6Nchz0.net
そして行方不明に
そしてピカード艦長が発見するんですね

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:19:26.93 ID:r2NQ3syp0.net
スタートレックは開示ドラマです。フィクションではありません。
宇宙では過去に銀河戦争があり、銀河連邦が存在しいずれ地球人類も加入する予定なのです。
宇宙では現在過去未来が同時に存在します。未来の出来事をそのままドラマ化したのです。
スタートレックの生みの親のロッテンベリーはプレアデス人と関係が深い米海軍の秘密宇宙プログラムと関係していました。
スタートレックのアイデアは全てそこから来ています。全て実在している物語なのです。
この様にまだ我々に知らされていない、宇宙人や秘密宇宙プログラムの存在は第34代大統領のアイゼンハワーの直系のひ孫であるローラアイゼンハワーも認めています。
アイゼンハワーは第二次世界大戦の司令官であり英雄だった人物です。ワシントンにナチスUFOが来襲した事も見ていますし、グレイと調印を行った大統領です。
グレイが合意を破った際には一軍をエリア51に投入したほどです。敗れはしましたが大統領退任時にはネガティブなETと共同している軍産複合体の危険性を警告しました。
新スタートレックとスターゲイトSG1は必ず見て下さい。このドラマは真実です。

13 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:21:22.72 ID:eGKw0FFA0.net
>>10
カミングアウトしたのは航海士かなにかのコバヤシだっけ
ふぅ、BTCでチョイ勝ちしたし自粛が終われば年を越せそうだ
それではみなさん
LIVE LONG ann PROSPER
とりあえず洗車でもしてこよう

14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:24:12.96 ID:ppDkfpdH0.net
https://i.imgur.com/IP0Mywr.jpg

15 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:26:59.29 ID:st6Jj0wj0.net
>>3
宇宙でアーッ!!

16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:27:00.13 ID:oNOhB1/z0.net
ミスター・カトーやなかった?

カミングアウトした人、いい人で地元じゃ名士なんだよなぁ、あの人

17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:28:04.26 ID:oNOhB1/z0.net
ドクター・マッコイは元気にしてるのかなぁ?

18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:28:10.76 ID:tiinWm770.net
クッキーかよ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:32:01.79 ID:xYWHJx6Y0.net
帰還時はボーグのコスプレで

20 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:32:08.54 ID:fSBIbjH00.net
大勢のスタートレックファンに向かっていい加減大人になれとか言った人?

21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:32:47.02 ID:fSBIbjH00.net
>>10
バタークッキー

22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:35:06.45 ID:L06qaxY70.net
>>20
それTVショーのネタ、当人はコンベンションのゲストで稼いでたんだから
ただ変なファンも多かったのは事実

23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:35:17.60 ID:woDca2mc0.net
トレッキーがイカれてて、そのトレッキーより遥かにイっちゃってる中の人として有名な俳優さんか

24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:37:39.03 ID:xqeeS/gK0.net
もちろんスタトレのコスで搭乗だよな?

25 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:41:34.76 ID:+RVnMq1y0.net
ヒカル・スールーだっけ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:42:05.54 ID:2YinyF/V0.net
ニュースで紹介する際は是非矢島正明さんの吹き替えで

27 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:42:59.31 ID:SUVUfHMv0.net
エンタープライズ号の中でどうして人間や物体が宙に浮いていないのか
子供に説明してください

28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:43:33.44 ID:klBI1Rxd0.net
ジェインウェイ艦長はダメだぞ
地球に突っ込んでくるから

29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:44:41.25 ID:JpW0eBmy0.net
>>20
何度否定しても聞きもしない
おまえみたいな情弱が早く居なくなればいいなと思うよ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:46:28.60 ID:3THfG3Uv0.net
>>10
エスパー伊東のこと

31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:47:43.52 ID:jDQoxClN0.net
>>1
やり過ぎ都市伝説はとんだお笑い番組じゃん!wwwwww

32 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:49:21.99 ID:r2NQ3syp0.net
>>27
重力制御装置が無ければ急加速で身体が潰れてしまいます。
スタートレックは実在の物語です。
実際の宇宙船の内部も重力が制御された快適な空間です。

33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:50:17.86 ID:Mo69J8V40.net
>>23
マジでこんな風に信じちゃってる人いそうだよなあ
あれはサタデーナイトライブっつうコメディ番組でのコントの1シーンね

>>27
人工的に重力発生させてるからだよ
ワープだの転送だのって超技術が当たり前の世界なんだから屁でもないわな

34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:50:29.31 ID:lJhSFWEh0.net
カークも90か。
一時はスタートレックを一時の遊び仕事として嫌悪していたようだが、
老醜を晒すリスクも顧みず敢えてこういう企画に参加するということはどうやら今では自分のキャリアの一つとして受容するようになったようだな。
本心では決してサブカルを忌避していたわけじゃないんじゃないのかな。
当然搭乗資金は企画した放送局持ちだろう。

35 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:51:22.12 ID:PCq/qviZ0.net
>>14
鬼やなw

36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 23:57:47.54 ID:L06qaxY70.net
>>34
SF作家と共作でスタトレやオリジナルSF小説書いてた位だし、アメコミにもしてる位だから80年代後半にはもう割り切ってたみたいよ
スタトレNGとの競演だった映画には当時不満漏らしまくってたけど、それをバネにこっちが真作とクロスオーバー小説出してたし

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:00:21.10 ID:0uEj7WCi0.net
矢島さんと一緒に行って

38 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:05:07.69 ID:khEY3s1b0.net
スポックも連れていけよ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:08:59.29 ID:d+Hp2mz80.net
ミセス・スポックタカイチもどうせ暇になるから連れてって帰りの大気圏突入で船外射出
してやってくれ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:19:13.61 ID:0nVuf7Na0.net
船長!スタートレックがパチンコになります!

41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:21:07.34 ID:vF6utAM70.net
アメリカではスターウォーズ派とスタートレック派で派閥があるらしい

42 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:28:59.71 ID:c43bZYvB0.net
新作w
https://youtu.be/QiZQr0DxRtc

43 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:31:50.28 ID:wC94Comj0.net
コロンボにも出てたよな、何回か

44 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:31:59.22 ID:hCHU78x00.net
そのまま宇宙葬に持っていくシナリオですわ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:33:29.28 ID:mpAaGC8q0.net
スタートレックの方が断然夢とロマンがあるな。

46 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:35:35.95 ID:NMWTmjCf0.net
>>10
名前は日本風だが、設定はイ・トウ

韓国人という噂だ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:41:54.32 ID:TQOoVGFC0.net
90歳!?

48 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:48:30.07 ID:mpAaGC8q0.net
スタートレック(邦題は「宇宙大作戦」だったか?)は宇宙を端から端まで自由に飛び回るような旅を描いた壮大な宇宙ロマン活劇だった。
それに対して今回のカークの現実の宇宙の旅は高度100kmほどの宇宙のとば口にも至らないほんの小さな小さな旅だが、彼はその企画を受諾したわけだ。

49 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:52:29.19 ID:A2WqAhjO0.net
ミスター「カトー」

ヒカル・スールー (英: Hikaru Sulu) は、アメリカのSF作品『スタートレック』シリーズのテレビドラマ『宇宙大作戦』(TOS)と劇場版シリーズの登場人物。
日本語吹替版では役名は「カトー(加藤)」とされた。
宇宙パトロール船U.S.S.エンタープライズ号主任パイロット。

50 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:53:28.99 ID:yW9QhdHM0.net
ローワーデッキおもろい
ライカーのカメオ芸も健在

51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 00:55:08.06 ID:FF8uThA00.net
>>16
アメリカで一番有名な日系人だよ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:00:53.06 ID:IxX/tpkX0.net
90歳って死んじゃうんじゃ
宇宙で死にたいのかね

53 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:01:28.82 ID:A8Iy2ZPD0.net
吉田ソースの人より有名なんだ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:03:06.55 ID:DS69u0G40.net
声に張りがあるからまだまだ持ちそうな気もするけどそれにしても元気ね
ボストン・リーガル再放送して

55 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:03:09.50 ID:L7TvbIRc0.net
>>3
3を取ってボケたのに誰か突っ込んでやれよw

56 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:05:20.36 ID:DS69u0G40.net
>>36
シャトナー版のスタトレ小説面白いんだよね

57 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:05:51.69 ID:mpAaGC8q0.net
問題は飛んでいる時よりも着地の時だな。
この宇宙船は着水するんじゃなくてロシアのソユーズのように固い地面に着地する帰還方法を取っている。
その時に骨が脆い年寄りは脊椎を骨折するリスクがある。

58 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:08:46.63 ID:MHOYWvYX0.net
年も年だし最近はこの記事の出だしだと訃報かと身構えちゃう。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:25:59.80 ID:8w5V3Qt40.net
ピカード艦長のほうが印象強い。

60 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:30:14.96 ID:Xkf0xb+p0.net
オリジナル組は残り何人生きてるの?

61 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:35:05.34 ID:73bg279G0.net
>>59
単に世代の差だろ
TOSの直撃世代とか70歳近いだろ
TNGは50代のまさに芸スポ民世代だw

62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:36:13.99 ID:2kdunoKk0.net
まだ元気に生きてんのか
ミスターカトーとチェコフは吹き替え時に名前変えられちゃったんだよな
先にそっちで慣れちゃったから劇場版見たときにしばらく誰?状態だったわ

>>17
デフォレストケリーはスーパーチャンネルでDS9だかVOYだか放送してた頃に亡くなって追悼文出してたはず
レナードニモイは劇場版新シリーズに出てたけどその後亡くなったような気がする

63 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:38:26.88 ID:73bg279G0.net
>>60
カーク カトー ウラ チェコフ
けっこう残ってんじゃね

64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 02:23:07.49 ID:HycmLaR80.net
ギャラクシークエストならシャトナーを大気圏外で拉致するだろうな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 02:32:01.26 ID:+IQCSL5g0.net
>>64
最後はコミコミ会場に突っ込んで欲しいとこ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 03:31:41.60 ID:JlJkfFXY0.net
RIP

67 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 03:37:30.01 ID:6tR2Tkqt0.net
転送装置が子どものころ怖かった
あれっていちいち死んで、全く同じ記憶を持った人間が再生されてるわけだろ?;

68 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 03:58:51.59 ID:/oS2t/e70.net
>>12

結局のところ、「最優先指令」を守っているから、こんな世界なんでしょうね。

69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:08:57.61 ID:yEhSnP8E0.net
デニー・クレーン♡の方が強烈だわ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:13:21.57 ID:ct/rAihe0.net
現実の宇宙開発はカプセルでロケット発射、
帰還はカプセルで大気圏再突入、パラシュートで着水(着地)
ジュールヴェルヌの月世界旅行のレベル。
SF,スタートレックの宇宙船エンタープライズ号にははるかに及ばない。
遅れてる。

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:20:36.22 ID:PNPRX3vI0.net
>>1-2
同じ事を思った。
スタートレックシリーズからの退場の仕方はアレでよかったのかなあ。

72 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:33:19.75 ID:tms6OLUj0.net
>>33
シャトナーって色々と問題ある人として有名だったのを
セルフパロディしたのがSNLのコントだよ

ジョージタケイが結婚式挙げた時にシャトナーだけ呼ばれなくて
それをシャトナーがマスコミに言いふらしたりしてたし
ウラの人もシャトナーに酷いことされたって暴露してたな

73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:35:54.55 ID:0lV/cICI0.net
>>61
TNGはボーグに絡む話が好きだった

74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:46:32.60 ID:XZZHEK0D0.net
>>3
クッキー🍪

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 04:46:59.85 ID:KKvwWb9S0.net
シャトナー爺さん、毎日元気にtwitter呟きまくってるよw

76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 05:02:53.34 ID:GChavxpZ0.net
>>67 違うよ

人間を生きたまま人間を粒子にして移動させる

これがタイムマシンなり転送装置の基本概念であり理論

その理論を上手く使って転送装置の実験事故を題材にした映画が
蠅男の恐怖ならびにリメイクのザ・フライ

ザ・フライ2ではさらに面白い理論を使ってあっと驚く展開にしている
なお、映画自体はつまらん

77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 05:31:18.02 ID:t5SL7Hnv0.net
「ワープ!」

78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 05:55:32.79 ID:Dhu7Bp8L0.net
>>41
ドクターフー派「争いは何も生まない」

79 ::2021/09/27(月) 06:29:33.94 ID:PZ2Z1M1c0.net
一瞬訃報かと思ったが、元気そうで安心したw
90歳で打ち上げと着陸時のGに耐えられるのだろうか

80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 06:35:25.46 ID:+IzKas8A0.net
>>8
ジョブズとウォズみたいなもんだな

81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 06:51:31.69 ID:er5gvBqY0.net
どうせこの人の事だから
宇宙行く前に上空二万フィート辺りでパニック状態になるんだろ?

82 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 07:07:12.56 ID:jmg7/Zn+0.net
>>14
www

83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 07:08:52.61 ID:RsX8h3Le0.net
>>56
読者の希望とシャトナーの希望が一致してるウィンウィンな内容と出来だと思う
個人的にはシャトナー関係ないけど映像作品のスタートレック・コンティニューズも好き

84 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 07:12:45.12 ID:xEEoCcEc0.net
90に無茶させるなよ…

85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 07:17:38.75 ID:xEEoCcEc0.net
>>62
ニモイさんが亡くなった時シャットナーさんが葬式に出席するしないで問題に成っていて4chの説得によって出席する事が話題に成ったよな
まあ色々遺恨が有ったんだろうけど

86 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 08:05:14.58 ID:+IzKas8A0.net
>>81
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR-ytzUWvd_0MlSRjjuQx2yCAruSt_hu3hnSA&usqp=CAU
これかw

87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 08:16:12.76 ID:lJErakiH0.net
スタートレックの鯨を保護するエピソード見て発案者のレオナード・ニモイが嫌いになった

88 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 08:51:23.36 ID:wUhrqU6M0.net
女医さんしか
見てなかったよ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 09:06:46.31 ID:DQ2uBBWz0.net
>>85
シャトナー、ウラの人にも嫌われてたよね。「あなたの事が嫌いだった」って言われて「何で?全然分からない、ショックだった」ってニモイに話してた。ニモイは苦笑してた。

90 :名無しさん:2021/09/27(月) 10:18:50.99 ID:amqfDoLv0.net
ピカード艦長かJJ版艦長かと思ったがどっちも違うのか

91 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 11:26:49.54 ID:s2s2B8ee0.net
>>90
ピカード館長の時はメンバーが個性的だったね
目に障害のある人、美女、アンドロイド
特にアンドロイドの声を担当してた声優さんは今では立派な売れっ子

92 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 11:45:55.06 ID:/3hsq11m0.net
>>3
カトーじゃね?

93 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 12:12:18.68 ID:dWF+R5N90.net
スタートレックはセブン・オブ・ナインのボディーコンシャスなコスしか記憶にないw

94 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 12:57:31.92 ID:dq63JMQk0.net
>>14
これまじなの?w

95 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 13:23:31.31 ID:fsygtWdR0.net
>>29
大人になれよ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 13:25:22.25 ID:hHqFrxnW0.net
>>3
ミスター「かとう」ね。

97 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 14:07:14.41 ID:KeFdQlPT0.net
>>94
サタデーナイトライブのコント
原版↓
https://www.youtube.com/watch?v=Rqb4V9GxaBo

98 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 14:20:20.80 ID:JcYB9yhc0.net
アマゾンの奴ってギリギリ先っちょだけ宇宙に出たらあっという間にそのまま降りてくるインチキ宇宙船だからなあ
この前乗った80過ぎのおばあちゃんなんか速攻で不満タラタラだったじゃん

99 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 14:36:59.35 ID:wbsVKMRQ0.net
やっぱりピカードよりカークよなぁ!

100 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 15:13:11.41 ID:h3f8YceS0.net
宇宙葬になっても伝説になる

総レス数 145
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200