2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画家】『ワールドトリガー』作者急病で休載「(主に首)がかなりよろしくないため」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/09/27(月) 17:16:36.53 ID:CAP_USER9.net
9/27(月) 17:11配信
オリコン

『ワールドトリガー』

 漫画『ワールドトリガー』が、作者・葦原大介氏の急病のため、10月4日発売の連載誌『ジャンプSQ.』(集英社)11月号は休載することが27日、作品公式ツイッターで発表された。12月特大号は掲載予定だという。

 ツイッターでは「10月4日発売のジャンプスクエア11月特大号の表紙は『ワールドトリガー』となっておりますが、漫画本編は、作者急病のため、休載させていただきます。12月特大号は掲載の予定です。大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします」と報告した。

 また、葦原氏の直筆コメントもあり、「今号の『ワールドトリガー』は、作者の体調(主に首)がかなりよろしくないため、休載させていただきます。本当に申し訳ありません」と説明。

 10月よりアニメ3rdシーズンがスタートするタイミングだが、「今回の表紙の仕事はかなり余裕をもったスケジュールでもらっていたので、カラーと原稿がかぶって体に負担がかかったということはないです」と伝えている。

 同作はこれまで数度にわたって休載しており、14年に休載した際は同誌で「頚椎症性神経根症による治療の為、今号、休載いたします」と公表。長期休載を発表した16年11月21日の発売号では「葦原先生の体調不良により今号も休載、次号以降もしばらく休載いたします。今後の再開は未定です」と体調不良が原因であることを発表していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210927-00000409-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a1ce4cef76208ca4aae2be7952a66011b18961

158 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:35:14.36 ID:Gq3YNinX0.net
宇宙人との戦争も練習試合と同じルールなのをどうにかしろ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:35:21.73 ID:t4KrvQm50.net
D.Gray-manって休載の後どうなったの?

160 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:35:44.14 ID:OEl8UVBG0.net
ああキャラがみんな薄い漫画ね

161 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:35:53.25 ID:zzSye7qp0.net
>>156
試合なら良いけど、練習試合だからな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:35:56.01 ID:/D4kvSZL0.net
模擬戦ばっかやってて⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪

163 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:35:56.41 ID:Out24ujN0.net
今ちょうどつまらんところやからしばらく休め

164 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:36:07.19 ID:R7eQewAa0.net
ランク戦が本当につまらん
対戦者どうしも解説者もみんなで誉めまくる雰囲気が気持ちわるい
相手のトリガーに細工しておくクズとかいないの?

165 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:36:12.88 ID:hHCQ8cxb0.net
急死に見えた

166 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:36:13.52 ID:25UiN8a00.net
>>142
今度やるアニメから単行本1巻しか進んでねえよw
そろそろ次巻でるだろけど

167 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:36:29.94 ID:/uJmyGVC0.net
>>22>>139
合宿編、必要な話だとは思うが
本当にくっそつまんねぇもんな

168 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:36:38.32 ID:FH9d4/oJ0.net
一時的に週刊少年ジャンプ復帰したときにヒロアカの作者ぐらいしか
巻末でおかえりって言ってなかったの寂しかった

169 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:38:00.96 ID:yyLVS0DQO.net
漫画家は大変やね

170 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:38:25.74 ID:Xem7cljg0.net
Dグレイマンは20巻台半ばで終盤に入って今27巻だから
不定期連載だけど完結する見込みがある

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:38:30.72 ID:teockDfI0.net
こんなもん読んでるやついるんだ
本当にジャンプのレベル落ちたな
ジャンプ黄金期なら1クール打ち切りだぞ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:38:32.43 ID:/uJmyGVC0.net
>>140
トリオン体を考えたのってマジ天才だと思う
四肢断裂やりたい放題

173 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:39:12.25 ID:F5a1lem40.net
完治するまで休ませれば?
すでに腰痛で掲載するだけで読者が褒める作家がいるから許される空気なん?あの雑誌

174 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:39:53.59 ID:y+ISlEBb0.net
アシスタントを鍛えて自分は原作だけやった方が良いかもね

175 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:40:20.91 ID:myI+Kusp0.net
取り返しつかなくなる前に原作だけにしとくべき
無理をすれば無理をするほど悪化する
まだ若いだろうし後の人生が大変だぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:40:47.33 ID:MR37pOOH0.net
>>173
SQはワートリで持ってるようなもんや…
編集部は頭抱えてると思うで
今月表紙もワートリやのにw

177 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:41:04.05 ID:JKWNzFRB0.net
ワートリ面白いけど、ドラゴンボールでずっと天下一武道会を見せられているような気分になる
ランク戦を描くのは上手だけど、遠征先でのルールのない戦闘シーンや熱い展開を描けるのか心配

178 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:41:07.37 ID:BjP4pCsh0.net
>>40
宇宙へ行くしかないな

179 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:41:17.18 ID:/HdRzIa/0.net
読んでないヤツだし打ち切りでええんちゃう?

180 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:41:23.26 ID:rCBQPaQS0.net
漫画家ってボロボロになるんだなw

181 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:41:56.40 ID:HdQdUtyI0.net
苦労人だなあ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:42:33.68 ID:y5VxTv5n0.net
異世界(正式名称忘れた)に殴りこみに行ったのか?

183 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:43:10.96 ID:lUUpuwfK0.net
>>168
ヒロアカの掘越先生は葦原先生と肉を食いに行く仲らしいからな

184 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:43:30.30 ID:XsotZe+J0.net
なんかが攻めてきてるのに延々と内ゲバしてて諦めた

185 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:43:51.51 ID:qtlAwJlu0.net
>>167
キャラが沢山出つつテンポが良いと面白いんだがな
カトリーヌとかも人気出てるし可愛いんだけど
正直この漫画ではキャラよりバトルの戦術や話の先が見たいから日常は少なくて良いんだと試験編で気付いたかもしれない
もぎゃり可愛いもっと見たいってなってたけど実際出番増えたらそういうシーンより話進めてくれ…ってなったと言うか

186 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:43:52.12 ID:B8JyHNtw0.net
編集にころされそう

187 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:44:34.03 ID:msmqTKmj0.net
>>171
本誌ちゃうでえ



釣り?

188 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:44:49.58 ID:dp1a/MFF0.net
ワールドトリガーのあらすじ
俺達は異世界の奴らと戦う隊員だ
異世界から敵が進行してきたぜ 大勢の人が異世界に連れて行かれてしまった
遠征して取り戻すしかない 遠征する隊員を選抜するぜ

10年経ってこれだけ
控えめにいってゴミ

189 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:45:12.34 ID:fQD8X9PK0.net
宇宙をテーマにした漫画のファンタジーは意外と少ない
難しいんだと思う
ガンツの最後の方がそうだった
あれもよかった
現実社会からファンタジーへと引き込まれるのがスムーズで違和感がない
天才だと言える

190 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:45:23.19 ID:Bt9uqImJ0.net
立ってやれ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:46:20.17 ID:1B7a/mhn0.net
漫画家も大変な仕事だな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:46:48.18 ID:tj8Sus6Q0.net
奇遇だな。俺も首が危ないよ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:46:56.60 ID:Xo2tCa+x0.net
もう漫画もAIが描くだろから漫画家もいらないだろう
ストーリーだけ人間が考えて絵はこんなタッチでとか指示だけすれば全部やってくれるよ
原稿が遅れる事もないだろうから編集部も楽になるだろうw

194 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:48:32.46 ID:JXMVv8030.net
理由は違えど富樫みたいなペースでよく待てるなみんな

195 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:49:19.04 ID:hNXsN0o00.net
首ヘルニアはかなり辛い
発症したら一生映画館は行けない

196 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:49:30.64 ID:F5a1lem40.net
>>176
悪化慢性化させるようなもんだろ
さすが漫画家使い潰しシャンプ系列編集部

197 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:49:52.80 ID:ZNRnYDvk0.net
冨樫一派か?

198 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:50:14.13 ID:T4xix1h00.net
今の展開含めてメチャクチャ面白いからこそ無理しなくていいぞ。
葦原のペースで描きたいものを描いてくれたらそれを面白いって思う人は充分に商売が成立するレベルでいるでしょ。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:50:33.89 ID:PRp2eKfF0.net
>>129
ufoよりWITとか可愛い絵柄できるところの方が合いそう

200 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:51:29.61 ID:GjjKH2v30.net
結果的に原稿落とすような状況になるなら編集は無理させて2話掲載とかさせなきゃいいのに馬鹿なんかな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:52:04.18 ID:tBTnkYmQ0.net
キャラ多すぎ
模擬戦とかすっ飛ばしとけば良かったのに

202 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:52:39.35 ID:drRR3nRP0.net
SQはホント看板漫画無いよな
テニヌが一番面白いってあかんぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:52:39.83 ID:H3WdmJfP0.net
職業病か
お大事に

204 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:52:52.44 ID:e3vSu+A70.net
>>194
世界樹で一応ハンターは完結でいいと思う

今やってる暗黒大陸編は長い外伝みたいなもんだよ
冨樫自身もどれだけこのシリーズでキャラ出せるか挑戦したいみたいなこと言ってたし
明らかにもう読者気にしないで好き放題にしか描いてない

今までに描いた分で王道とかもういいんじゃねとは思うわ
普通の漫画はほかの人に任せりゃいいんだしファンはそんな気持ちです

205 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:53:57.85 ID:e3vSu+A70.net
小畑が作画する新作漫画はじまるんでしょ?
ほったとガモウ以外はダメそうな気もするけど

206 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:55:58.90 ID:6ZBgJtsA0.net
俺も首が回らない

207 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:56:16.04 ID:GjjKH2v30.net
>>202
そこそこ面白い漫画揃ってるからいいだろ
本誌よりも読んでる作品数多いわ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:56:31.30 ID:V66VNVEu0.net
一生仲間内で模擬戦してそうなんだけど最初普通に敵が違わなかった?

209 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:56:55.17 ID:0iVismP10.net
いつまで身内の争いやってるの

210 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:57:21.93 ID:LLDQh+N80.net
首はやばい
首痛めると起き上がることもできなくなるからな

211 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:57:39.71 ID:vMTMvhjU0.net
選抜戦始まったところで諦めてSQ買うのをやめてしまった

212 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:58:38.33 ID:66h74dMe0.net
面白いのに進展が遅いのが難点
選抜が長いけどそれでも面白いって凄いと思う
無理せずに完結してほしい

HUNTER×HUNTERやガイバーも完結せずに放置だし読んでる漫画が完結しないのは悲しいな

213 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:59:11.76 ID:8oZh77Hl0.net
今後の展開を言ってくれればいいんじゃない?こうなってこうなって実はこれはこれでそして終わりですーみたいな

214 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:00:29.78 ID:eUbb8sRR0.net
昔と比べて漫画家も体調を気遣いながら仕事ができる時代になったのは良かったんじゃね

215 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:01:09.23 ID:NSuS/zA+0.net
まだランク戦やってたの?
途中で飽きた

216 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:01:32.41 ID:ETt3GaOR0.net
アニメはよ!

217 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:01:49.86 ID:e759KzZX0.net
>>113
これは編集が作者説得して選抜戦スキップで遠征篇描くべきだったな…
ベルセルクの作者みたいな漫画家ならぬ漫画禍が馬鹿にならない問題になりそうだしちゃんと健康管理と完結までのボードマップは編集の仕事でしょうが!!

218 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:02:55.68 ID:fQD8X9PK0.net
アニメが遅すぎんだよ
こっちはアニメがでるまで原作読まずに我慢なのに
進撃もそうしてんだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:03:39.43 ID:e759KzZX0.net
>>ID:fQD8X9PK0
お前本当はこのマンガ嫌いだろw

220 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:03:42.30 ID:MutCaXzJ0.net
>>33
交通事故で被害を受けたと思う。
詳しくはわからんが、ジャンプで週刊連載時そんなことが
載ったような。

221 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:04:30.65 ID:SmOGH6Dg0.net
展開に文句言うやつは単行本ある程度出てからまとめて読めばいいのにといつも思う
連載中にサクサク進むような漫画はまとめて読んだらスッカスカで読み応え無さすぎんぞ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:05:02.54 ID:50OBfhS50.net
絵はへぼいんだから他の人に描いてもらえばいい
べる

223 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:05:08.49 ID:6R3ecOej0.net
やたら斜めからの構図が多いと思ってたら首のせいか

224 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:06:17.23 ID:Utq+OrJz0.net
>>29
>>30
それ!
宇宙兄弟みたいなことやり出したわ
しょーもない引き伸ばしやめてほしい

225 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:06:26.16 ID:HDzCOOGB0.net
>>157
本宮スタイルは作画は安定するけど漫画家としての作画スキルが向上しないという決まった形式が延々と続いてしまう欠点がある。あだち充みたいな何も作画に、変化がないというのもね

226 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:06:54.03 ID:qy/OXNAQ0.net
同じく首やった蝶野みたいに喧嘩キックとSTFでどうにか盛り上げれば良いだけだろ!

227 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:06:57.81 ID:NSuS/zA+0.net
単行本で読んでて飽きた

228 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:07:37.39 ID:TVKMDY8k0.net
ワールドトリガーおもろいよな
アニメしか見てないけど

229 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:08:38.26 ID:hmWTIPi+0.net
この先遠征で何やるかの構想はあるはずなんだよなあ
知りたい

230 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:09:25.96 ID:F6Hgy3NI0.net
>>88
ブラッククローバーって人気ないの?
けっこう楽しく読んでるから意外

231 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:09:50.85 ID:LBug7y8w0.net
いい加減練習試合終わった?

232 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:10:21.27 ID:y7OgAGII0.net
ペンが持てないのかな お大事に

233 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:10:52.25 ID:/HM2eGrm0.net
まじで作画別につけた方がいいんじゃないか
絵が魅力ってタイプでもないしアシスタントでも同じ絵描けるだろ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:10:52.55 ID:NSuS/zA+0.net
セルフフェラに挑戦したのかな

235 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:11:22.86 ID:it/c6eK40.net
もうシナリオ考えるだけで後はアシストに任せろよ

236 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:11:28.05 ID:MR37pOOH0.net
>>231
絶賛合宿中やで…
半年くらいやって話全く進んでない

237 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:11:40.66 ID:zwwsyE780.net
ディーグレイマンと被る
あっちは何で描かなくなったん?

238 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:11:45.94 ID:rEn6/QPV0.net
>>164
ランク戦では敵同士でも、ネイバーが攻めてきたら味方なんだからというスタンスで卑怯なことして訓練する意味ないって

239 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:13:20.30 ID:RuYGzLeA0.net
>>113
2年の休載期間をランク戦とカウントして展開遅いとか言うのはのは流石に悪意ある

240 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:13:39.47 ID:LpaFUyqA0.net
>>34
鬼滅はシンプルなストーリーと過激な暴力描写と感情的なストーリー展開が受けたんで、理詰めで攻めるこういうのは大衆受けしない

241 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:14:25.55 ID:aMRGT7zr0.net
>>2
他人に分け前やりたくないんだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:14:48.75 ID:WUdRcrdx0.net
戦いのパターンなんか数種類しかないのに
仲間内での戦いで消費してるからな
先に不安しかない
鳥山センセぐらい漫画が上手ならね

243 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:15:39.20 ID:vDJS+7SR0.net
週刊少年ジャンプの巻末の漫画みたいだな
クビがよろしくないって

244 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:18:04.44 ID:LpaFUyqA0.net
ID:MR37pOOH0

こういうキチガイが嬉々として寄って来るなw

245 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:18:33.36 ID:MR37pOOH0.net
>>242
実戦だと囮出して相手の能力出させてあとは解析しかパターンないからな…
それやりたくないから模擬戦だけ書いてるのかもしれん
いい加減飽き飽きしてるけど

246 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:20:41.56 ID:riQ9Q2Ci0.net
地味なとこも面白いんで作者の健康を祈るわ
スルメ漫画なんで鬼滅みたいにはならんけど読者は何年かかっても完結まで追うと思うわ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:21:17.94 ID:DsbabQwC0.net
遠征行かずに連載終了が現実味を帯びてきたか

248 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:23:31.54 ID:huKKoYzC0.net
首を痛めると、自律神経が乱れて、うつになりやすい

249 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:24:57.75 ID:fQD8X9PK0.net
ランク戦ってそんなにつまらないかな
模擬試合をこんなに上手く描けてる作品を知らない
呪術の模擬試合見た?くっそつまんなかった
強いていうなら三雲がちょっとカッコよく描かれすぎてる
もうちょっとどんくさいキャラでいいと思う

250 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:32:16.56 ID:vvWRgMxW0.net
>>153
>>143
ロストマン専用ガンダムvs吾朗専用サイコザクとかやって欲しい

251 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:32:36.22 ID:Na/9jYvA0.net
スレタイちゃんとしろ!

252 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:35:52.66 ID:kvrIlZkE0.net
首痛いと寝るのも辛いし起きあがるのも辛いし地獄だよな

253 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:36:04.08 ID:SmSzWyqT0.net
冨樫とか井上雄彦みたいにさぼってるわけじゃないから別にいいよ
三浦も死んだから許されてる感あるけどあいつもサボりだろ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:42:46.82 ID:YwJJ6YNp0.net
もうワートリはやめてリリエンタール続編描いてくれ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:43:49.44 ID:yAgKh7ty0.net
あちらの世界の星に攻め込む という設定はもうみんな忘れてて
ひたすら模擬戦するゲームマンガだと思ってるだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:45:25.77 ID:GaWdJm/k0.net
宮崎駿みたいに異常に描き続ける奴から壊れないノウハウ盗めないもんかね?

257 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:51:09.21 ID:JKWNzFRB0.net
この作品はバトル漫画のようで、実はスポーツ漫画みたいなものなんだろうね
だから、ランク戦は物語の繋ぎではなくメインストーリー

総レス数 414
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200