2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<大谷翔平>ユニホームの売り上げランキング9位...米記者「もっと高いと予想した」米ファン「オオタニが1番だと思ってた」 ★2 [Egg★]

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:09:21.65 ID:xasexomZ0.net
>>145
ガッツリ結果を出したって何のこと?
後半戦の成績が前半戦のフィーバーに値すると
思ってるのか?

153 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:11:17.18 ID:Z5g0KCxd0.net
コロナじゃなかったら
日本人が観に行ってユニ買ってたから
1位だっただろう

154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:17:48.95 ID:NHy8QS7v0.net
日本でも大谷のユニフォーム着てる人なんか見た事無いな NPBキャップ被ってる人もまずいないけど

155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:52:37.48 ID:sl9foxPXa
>>152
年間通して評価するのが結果なんだが?
あと、ピッチングではシーズン通して安定していたし

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:47:51.83 ID:J7u5eSks0.net
>>151
観客席見ずに観客数しか見てない
データだけで野球語る奴は多いが観客数の場合は水増しし放題だからな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:54:45.54 ID:3eJ81jPb0.net
>>146
だから端からアメリカはテレビ中継する気なかったしね(笑)

アメリカは勝手に日本のゴールデンタイムで日本国内だけでやっとけよアホ(笑)

って感じね(笑)

158 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:57:05.63 ID:3eJ81jPb0.net
>>154
マジレスすると一人だけ見たよ
70台か80台の爺さんが誇らしげにあの赤い
パジャマみたいなダサいユニ着てるの見た(笑)

マジで(笑)

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:02:59.29 ID:iLM0OF510.net
>>154
ヤンキースやドジャース、マリナーズと違って
エンゼルスのユニは恥ずかしくて着れないって人は多いだろうね

赤い服を平気で町中で着れるのは広島カープのファンみたいな
頭がちょっとアレな人達なんだろうし

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:03:20.83 ID:G/PE8ka40.net
>>154
そりゃ、海外の日本人サッカー選手のユニ着とる奴も見んやろ
日本はそういう文化なんじゃないの?
ま、サッカー選手の場合世界のトップリーグで活躍してる選手が未だかつて1人もいないってのもあるがw

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:03:48.32 ID:aVmYl37Y0.net
>>151 メジャーの観客数の公式発表はデタラメだよ
実数の10倍とか平気でするからいろんな所で問題視されてるよ


Crowd of reportedly 1,590 shows up for Marlins-Phillies day game in Miami
http://www.washingtonpost.com/news/early-lead/wp/2017/05/31/crowd-of-reportedly-1590-shows-up-for-marlins-phillies-day-game-in-miami/?noredirect=on&utm_term=.dbef726245a9

公式15,197人 実動員1590人
実際に見に来た人は10分の1


White Sox, Rays play in front of reported crowd of 974
http://www.sportingnews.com/us/mlb/news/mlb-white-sox-rays-play-in-front-of-abysmal-crowd-974-orioles-white-sox/1r9nzkorcy9nr15hxkqypbw6nb

公式10,377人 実動員974人
これも10分の1w

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:06:44.94 ID:iLM0OF510.net
ヤンキースの帽子はもはやファッションアイテム化してるけど
巨人の帽子なんかを水道橋以外で被ってたら頭のおかしい人に見られる
それくらいNPBの帽子はマズいw

でもヤンキースの帽子も松井時代は、キモい奴やヘンな爺さんとかが街中で被りだして
ブランドイメージがガッタガタに崩れ落ちた。今は回復してるけど

163 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:26:32.33 ID:20bjUNFe0.net
エンゼルスMLBによると 平均観客数37287人 嘘こけ(笑)

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:28:03.12 ID:3eJ81jPb0.net
>>163
どう見てもBSでは毎日毎日372人にしか見えなかったよな

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:29:14.57 ID:dP4+JKM80.net
>>164
野球人の9人の思いを背負って観戦したということだな

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:31:34.25 ID:UAlMuHzD0.net
エンゼルスのユニフォームが絶望的にダサいのとそもそもエンゼルスファンが少ないからな
ドジャースは人気だからそりゃ売れるわ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:32:12.43 ID:zHSYTrUJ0.net
ネットの高市人気みたいなものか

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:32:57.87 ID:20bjUNFe0.net
MLBは観客数水増し 野球最高峰で情けない

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:34:25.70 ID:20bjUNFe0.net
MLB情けない=大谷情けない

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:40:07.82 ID:IzZ62oNe0.net
>>156
上に挙げた数字ってLAAを不人気球団と思い込みたい人に極めて都合の悪い公式発表だから脳死で水増しと言い張る人多いよね
MLBの観客動員数は「来場して観戦した人数」ではなく「チケット実売数」というのが絶対的な定義
チケット実売数を水増しのしようなどない

以下は他の方のHPから抜粋させて貰った今から10〜15年前の動員力
今も昔も不人気チームではないね

2005年 93.3% (メジャーリーグ30球団の中で4位)
1試合の平均観客数42,033人、81試合のホームゲーム全体での観客数340万4686人

2006年 93.4% (メジャーリーグ30球団の中で3位)
1試合の平均観客数42,059人、81試合のホームゲーム全体での観客数340万6790人

2007年 92.2% (メジャーリーグ30球団の中で6位)
1試合の平均観客数41,551人、81試合のホームゲーム全体での観客数336万5632人

2008年 91.4% (メジャーリーグ30球団の中で6位)
1試合の平均観客数41,194人、81試合のホームゲーム全体での観客数333万6744人

2009年 88.8% (メジャーリーグ30球団の中で5位)
1試合の平均観客数40,004人、81試合のホームゲーム全体での観客数324万386人

171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:48:43.54 ID:G/PE8ka40.net
在日イライラw

日本人が活躍したのがそんなに気に障ったんかw

172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:57:37.51 ID:qcmo0avf0.net
>>170
当時のマイアミの観客数発表は年間160万だけど実際は販売枚数82万
https://www.cbssports.com/mlb/news/it-appears-the-marlins-are-no-longer-fudging-their-attendance-numbers/

来場者数は20万程度かなw

173 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 12:59:16.34 ID:qcmo0avf0.net
チケット実売数を水増しのしようなどない(キリッ)

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:04:17.75 ID:vQr7DI9W0.net
ホームでのヤンキース戦に嘘みたいに客が入ってたのを観て不人気ぶりを悟らない人はヤバイw
ホームを敵ファンに乗っ取られる程度のチームなんですよ?

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:08:22.57 ID:2lfLBp4t0.net
>>170
チケ購入したのに見に来る人が少ないなら人気ないってことじゃね?

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:08:22.92 ID:/nTlzxXl0.net
全米熱狂詐欺だろ
知ってた

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:19:27.66 ID:20bjUNFe0.net
MLB不人気の極み

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:23:33.07 ID:20bjUNFe0.net
MLB落ち目

179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:38:41.91 ID:hmed9Oa80.net
>>174
そんなチームで全体9位の大谷は凄いって話か

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 13:54:01.86 ID:02gYhkgP0.net
アメリカの野球観客数の水増しって日本よりも酷いんだな

181 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 14:01:52.01 ID:7JHY9zxW0.net
>>179
そう、スゴいと思う

182 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 14:52:21.30 ID:5sw3KKOH0.net
>>152
あのチームで投手として9勝でHR46本だぞ?
これ以上の結果ってじゃあどうすりゃ満足なのよ?
漫画の主人公並みの成績おさめても『シーズン終盤に活躍してないだろ』で下げるのか?
いくらなんでも無理筋過ぎるわ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 15:07:01.43 ID:MAJbggcw0.net
弱小ポンコツチームのままでもこの数字、
トラウト1人いるだけで結果は大分違ったろうなー
たらればは虚しいけど

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 15:47:05.99 ID:kgdBrxLA0.net
>>170
今どんな気持ち?
ねえ今どんな気持ち?

185 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 16:28:08.58 ID:FGmRUMQk0.net
>>170
お前大丈夫か?
脳死してるのは自分だったと気付いて病院へ行ったのか?

186 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 17:48:21.81 ID:Alyf9R7w0.net
仮にヤンキースとか人気球団で二刀流やれてたら1位になってた?

187 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 17:50:07.65 ID:gN2JepVM0.net
パドレスは人気球団なのか?

188 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:04:32.68 ID:/VeGR/Ou0.net
>>187
不人気
上位20人の中でタティスがぶっちぎりにスゴイ
あのルックスであの成績だし人気でないわけがない

189 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:19:43.52 ID:1exzqeGY0.net
人気球団プラス、チームが結構強い
一流プレイヤー

190 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:21:50.94 ID:kiul5I1k0.net
全米熱狂でしょ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:25:41.79 ID:w1EqVUPJ0.net
>大谷は9位で、8位だった2018年以来3年ぶりにトップ10入りを果たした。

メジャー1年目のユニフォーム売上は8位
全米が熱狂した今年の売上は9位

なんかおかしくね?

192 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:26:27.33 ID:1exzqeGY0.net
パドレス最近は不人気ではないよ

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:30:15.02 ID:CsoI3A/J0.net
Kさん雇った事務所といい、アメ公節穴大杉

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 18:37:08.97 ID:pSQ/xKHw0.net
MLB全体不人気

195 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 19:01:14.19 ID:DiIYyZN20.net
>>1
転売ヤーが買い占め失敗とかしとらんの

196 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 19:03:10.83 ID:fEOCL0oF0.net
製造が追いついてないって
んで伸びようがない
こんな化け物でてくるなんて予想できてりゃ
もっとユニつくるだろ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 19:05:02.00 ID:U8luWJSi0.net
1年目に買ってたのはほとんど日本人じゃないの

198 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 19:08:41.94 ID:4EGBk9oG0.net
テレビで試合見てても大谷の応援してるの
有色人種ばかりだしな・・・

やっぱり白人にとっては気分がよくないんじゃね?

199 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 19:13:17.72 ID:CBgfUJh/0.net
エンゼルスではやむ無し

200 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 19:17:22.64 ID:6iCVyi2z0.net
野球が衰退したからと思ったら
野球界で9位か(´・ω・`)

201 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 21:28:59.73 ID:UEQ/W9Wx0.net
>>198
そんなことない
チームが勝ちさえすれば何人でもいいって感じだよ

202 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 21:30:28.32 ID:UEQ/W9Wx0.net
>>189
パドレスのこと?結局負け越してだが、どこが強いんだよ???

203 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 21:49:59.44 ID:Dbf2uwsg0.net
>>198
トップ5は黒人とかヒスパニック系だらけだぞ、このランキング
単に大谷はキャラが弱い、トラウトが実績の割にこのランキングでも8位あたりウロウロしてるのと同じ理由

二刀流は凄いけど2位のタティスみたいに試合中派手なパフォーマンスしないしね

204 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 22:04:05.86 ID:6ppBvSby0.net
ランキング
1位 ムーキ・ベッツ(ドジャース) ※アメリカ人
2位 フェルナンド・タティスJr(パドレス) ※ドミニカ共和国人
3位 ロナルド・アクーニャJr(ブレーブス) ※ベネズエラ人
4位 ハビアー・バエズ(メッツ) ※アメリカ自治領プエルトリコ人
5位 クレイトン・カーショウ(ドジャース) ※アメリカ人
6位 コディ・ベリンジャー(ドジャース) ※アメリカ人
7位 アーロン・ジャッジ(ヤンキース) ※アメリカ人
8位 コーリー・シーガー(ドジャース) ※アメリカ人
9位 大谷翔平(エンジェルス) ※アメリカジャップ州ジャップ人
10位 ノーラン・アレナド(カージナルス) ※アメリカ人

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 22:26:30.20 ID:xasexomZ0.net
>>182
後半戦の成績を批判したのに、前半戦含めた成績を
持ち出して大谷スゲー、批判するなって的外れも
いいとこ。言ってて矛盾してると思わんのか?
大谷信者って、批判する人全てに噛み付いてくる
から嫌われんだよ。

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 22:54:23.33 ID:xasexomZ0.net
>>182
あと信者って、大谷がタイトルや記録に届かなかった
事をチームや審判とか他人のせいにするんだよな。
弱いチームだから許されるDH占有や緩いローテ、弱小
チーム相手の登板などは目を背け、不利な点だけをこと
さら強調して大谷上げをしようとする。
全ての選手が有利・不利の事情を抱えてて、全てひっく
るめて出るのが成績なのに、認めようとしない。
こういうのも信者が嫌われるところ。

207 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 22:54:39.77 ID:xasexomZ0.net
>>182
あと信者って、大谷がタイトルや記録に届かなかった
事をチームや審判とか他人のせいにするんだよな。
弱いチームだから許されるDH占有や緩いローテ、弱小
チーム相手の登板などは目を背け、不利な点だけをこと
さら強調して大谷上げをしようとする。
全ての選手が有利・不利の事情を抱えてて、全てひっく
るめて出るのが成績なのに、認めようとしない。
こういうのも信者が嫌われるところ。

208 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 22:56:47.55 ID:xasexomZ0.net
>>182
あと信者って、大谷がタイトルや記録に届かなかった
事をチームや審判とか他人のせいにするんだよな。
弱いチームだから許されるDH占有や緩いローテ、弱小
チーム相手の登板などは目を背け、不利な点だけをこと
さら強調して大谷上げをしようとする。
全ての選手が有利・不利の事情を抱えてて、全てひっく
るめて出るのが成績なのに、認めようとしない。
こういうのも信者が嫌われるところ。

209 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 22:58:59.18 ID:SE78WfLZ0.net
日本人が思惑通り買わなかったってことか

210 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 23:11:46.33 ID:TH+P7pea0.net
てかチームが不人気だからて言ってる人いるけど
本当にかっこいいスターがいればそのチームはもっと人気になって
観客動員数も上がるもんじゃないの?

211 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 23:18:10.03 ID:f1p0RZ2U0.net
>>210
観客動員数はメジャーの中でも上位
もともと人気はあるほうだよ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 23:21:33.82 ID:TH+P7pea0.net
>>211
そうなのか 
このスレ見てたらエンゼルスむっちゃ不人気球団なのかと思た

213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 23:40:41.63 ID:BDzTWxXn0.net
大谷さん本日も安定のノーヒット継続中

214 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 00:34:11.36 ID:8trFjFiW0.net
>>212
脳死の自演かよ

215 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 01:04:46.15 ID:Z8JNfh2a0.net
YouTuberが地元アナハイムで「大谷知ってますか?」アンケート取ってたけど1割くらいの認知度だったぞ
ほんまに全米が熱狂してるのか?

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 04:30:46.06 ID:LGMGtw+z0.net
MVP最有力候補が9位ww
日本人が騒いでるだけだな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 06:56:14.99 ID:4Z/JWzmC0.net
オールスター感謝祭のホームラン競争と同じ結末で
日本人だけが騒いでる

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 07:15:38.72 ID:vN7UeQ5y0.net
>>215
野球ファンが1割程度やからそんなもんよ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 10:21:16.43 ID:NUCCNBe30.net
>>215
10年第一線にいるスーパースタートラウトの認知度が約40%だしそんなもんやろ
アメリカにおけるMLBの位置づけは日本におけるプロテニスや大相撲程度
そこらへん歩いてる日本人に「西岡知ってますか?」「御嶽海知ってますか?」って聞いても「誰やねんそれw」が殆ど

220 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 10:30:01.41 ID:SVOXtsCB0.net
>>191
ドマイナーレジャーの不人気選手だから当然の順位だな


【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/


【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

221 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 10:33:49.30 ID:Nc/iDRTL0.net
大谷さんまたサッカーに勝っちゃいましたね

222 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 10:37:44.07 ID:7JwLWSWX0.net
プッシュしてやったんだから日本人もっと買えよってことだろ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 10:40:38.52 ID:9UtTjQ0RO.net
>>211
ホームの時めちゃくちゃ球場スカスカやん
最後のゲームはビジターでチケットソールドアウトだったぞ
あとオオタニのグッズはすぐに売り切れって言ってたそもそも人気ないと思って最初から作ってなかったぽ現地レポーターが最後の4枚しかなかったのやっと買えたって言ってたし

224 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 10:53:13.34 ID:1jIL11zP0.net
>>221
大谷はいったい何と戦ってるんだよw

225 :名無しさん@恐縮です:2021/10/08(金) 14:34:38.06 ID:eVcB90yg0.net
大谷さんに乳首吸われたらあたしイッちゃぅ…

226 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:06:39.28 ID:WQjShn9+0.net
ナの球団ばっか
アはヤンキースとエンゼルスしかない

227 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:15:14.06 ID:yOmT+rjr0.net
>>74
掘削ですか

228 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 12:02:48.22 ID:KSu8tMTy0.net
>>48
悔しいのう

総レス数 228
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200