2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<大谷翔平>ユニホームの売り上げランキング9位...米記者「もっと高いと予想した」米ファン「オオタニが1番だと思ってた」 ★2 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/06(水) 18:19:40.45 ID:CAP_USER9.net
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は、今季投打の躍動で旋風を巻き起こした。MLBは今季のユニホームの売り上げランキングを発表。大谷は9位で、8位だった2018年以来3年ぶりにトップ10入りを果たした。上位20人の名前を紹介した米記者のSNS投稿に対しては、「オオタニが1番だと思ってた」「ベリンジャーがオオタニ以上とは」などと驚きの声も書き込まれている。

 大活躍の大谷がトップ10返り咲きを果たした。6月には背ネームが「OHTANI」のアルファベットではなく、「大谷翔平」と漢字で刻まれた数量限定の奇抜なユニホームまで販売された大谷。一般的なユニホームの売り上げは9位で、1位ベッツ(ドジャース)、2位タティスJr.(パドレス)ら有名選手らとトップ10に名を連ねた。13位だった同僚トラウトも上回り、チームNo.1。人気が証明された形となった。

 米地元紙「ロサンゼルスタイムズ」のビル・シャイキン記者は、自身のツイッターに上位20人が並ぶランキングを画像で公開。文面では「MLBで最も売れたユニホーム上位8位にドジャースの選手が4人入る。ショウヘイ・オオタニは第9位」と伝えた。

 米ファンからは「オオタニが1番だと思ってた」「ベリンジャーがオオタニ以上とは」などといったコメントが寄せられたほか、同紙記者のネイサン・フエノー氏も「オオタニがもっと高いと予想していたのに驚きだ」とリプライを送っていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a18694d5bc9253cabb9b42ee3f91813e5a457350

1 Egg ★ 2021/10/05(火) 22:48:24.64
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633441704/

51 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 18:59:10.54 ID:Qon7CxwA0.net
英紙ガーディアン、異例の大谷翔平特集
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9e14f5b54b997a4ff2d2ee038f319831f92df9

大谷翔平の名は、アジアや北中米など“野球人気国”の枠を超え、いよいよ“不毛の地”欧州にも達しつつあるようだ。ガーディアンは「100マイル(約161キロ)の速球? 450フィート(約137メートル)のホームラン? なぜそれがショウヘイ・オオタニにとってはなんでもないことなのか」との見出しで詳報。「今のオオタニのパフォーマンスを考えれば馬鹿げたことに思えるが、3年前、エンゼルスでの初めてのスプリングトレーニングの時はマイナーでのスタートになっても当然だと考えられていた」とし、エンゼルスでのここまでの足取りを報じた。

メジャー1年目の2018年、大谷はスプリングトレーニングで苦戦したが、シーズンでは4勝&22本塁打と活躍したことに言及。4年目のシーズンが大詰めを迎えた今、「オオタニはア・リーグMVPを狙える位置につけている」と説明する。さらに「27歳にして、オオタニは限られたアスリートしか見せることができない多次元の支配力のようなものを発揮し始めている」と指摘し、ゲレーロJr.らと本塁打王を争う打撃と9勝を挙げている投手成績を伝えた。

そして、「この成績の裏には体力と洗練された技術、創造性と勤勉さの組み合わせがある」とも。身長193センチ、体重95キロとされている大谷の“巨体”は、同183センチ&98キロのマックス・マンシー内野手(ドジャース)らも驚かせているとし、「テレビで見ていると彼がどれだけデカイか分からないよ。僕が一塁を守っている時に隣に並んだら、まあ巨大なんだ。見上げたよ。彼の肩幅は僕の倍ぐらいあるね」とのマンシーのコメントを紹介している。

大谷はオフにウエートトレーニングの他、優れた栄養学を学び「体を大きくした」と指摘。エンゼルス入団後、右肘のトミー・ジョン手術、左膝の手術を受けたことに触れ「リハビリのために最初の3年間は筋力トレーニングを完全にすることができなかったが、このオフはそれができた」と今季活躍の背景を説明した。

また、エンゼルスのジョー・マドン監督が今年は“制限”を設けず、大谷と密にコミュニケーションを取りながら「本人のやりたいようにプレーさせている」と解説。その結果として「オオタニは投打両方で評価されてMVPに選ばれる最初のメジャーリーガーになるかもしれない」と評している。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 18:59:11.94 ID:PECICgZ00.net
>>49
コップの中の嵐だね
関係者からリスペクトされるのは素晴らしいことではあるけど

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:01:20.05 ID:PECICgZ00.net
>>51
この記事を契機にイギリスで野球人気が高まるといいね
100%ありえないけど

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:02:14.73 ID:f8UDEAB/0.net
イチロー
10年連続オールスター(2001〜10)
最高視聴者数1600万
最低視聴者数1210万

松井
2009年ワールドシリーズMVP
第6戦視聴者数2230万
6戦平均視聴者数1930万

大谷
2021年
オールスター視聴者数820万
HRダービー視聴者数710万
HRダービー瞬間最高870万

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:02:57.89 ID:Tp2H2cb40.net
広告埋めてユニフォーム買って日本企業もご苦労だな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:03:38.82 ID:HFipRjeZ0.net
世界中の人間が大谷のユニホームを買ったと思ってたからかなり意外だな
アメリカ人は偉そうに上から語るくせに見る目が無いんだな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:04:12.47 ID:PECICgZ00.net
視聴者数の激減は大谷の責任ではなく全米の野球離れによるものだから勘弁してあげて

58 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:06:06.09 ID:Qon7CxwA0.net
独紙が絶賛の嵐「間違いなく奇跡の選手」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f65c689aa10d7ae8e41b90ca8ec41de55ac5107

野球不毛の地にも大谷の名が轟きはじめている。オールスターでの活躍を受けて、ドイツ紙「ビルト」は「世界最高野球選手の狂気の打撃の秘密。MLBが日本選手ショウヘイ・オオタニを絶賛。彼は他の選手と何が違うのか」と題した記事を展開。在米記者のレポートを掲載している。

「It’s Sho-Time!」と書き出された記事では、大谷を「日本から来たこの男は間違いなく奇跡の野球選手だ!」と表現。「ロサンゼルス・エンゼルスのショウヘイ・オオタニ(27)がスポーツ界に歴史を刻んだ」「彼はMLB史上初めてオールスターゲームに投手と外野手(実際はDH)で選出されたのだ」と続けている。

オールスターでの大谷の活躍にも触れた上で、9日(日本時間10日)のマリナーズ戦で放った飛距離141メートルの33号弾に注目。「現在世界最高の野球選手であるオオタニは週末、今季33本目の本塁打を放った。これがとんでもない1本だった! 彼はスタジアム最上段に打球をぶち込んだ。本来、打球が届かない場所だ……」と驚愕ぶりを表現している。

さらに「米国のメディアはこれを『モンスター・ホームラン』と名付けた。打球速度186.7キロ! MLBスタットキャストシステムが導入されて以来、最も強い打球だった」と現地での報道も伝える形で、大谷の凄さを報じている。

59 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:08:27.97 ID:PECICgZ00.net
>>58
大谷きっかけで野球の魅力に取り憑かれるドイツ人が50人くらいはいるかもね
大谷スゲー!

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:12:35.40 ID:8RKu5XIy0.net
>>51
>>58
久保がフォーブスやウォールストリートジャーナルで特集された時はこんなウレション記事あったっけ?

61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:15:45.34 ID:PECICgZ00.net
イギリスやドイツで東京五輪の野球を視聴した人はどれくらいいるんだろう?
合計1000人くらいかな?

62 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:17:49.53 ID:TWgPRjLi0.net
タティスは格好ええから仕方ない

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:17:55.85 ID:ZMtTEC5M0.net
>>1
【悲報】野球、アメリカで全然人気がなかった 若者の人気はサッカーより下回る

アメリカ人へ質問「どのスポーツが好きですか?」
     アメフト バスケ 野球 サッカー
成人全体  37%  11%  9%  7%
18歳-34歳 30%  11%  6%  11%
35歳-54歳 40%  12%  7%  10%
55歳以上  39%  11%  14%  1%

ソース
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

64 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:23:30.97 ID:xp7aZliB0.net
正直信者しか騒いでないよな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:23:43.83 ID:ogqpYmkw0.net
>>61
ま、お前が野球嫌いなのはわかったよ
しかし、病的な恐ろしさやな

66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:24:41.74 ID:lQom65zz0.net
そりゃ仮にMLBにベトナム人選手がいて、そのユニを日本人がきるかという問題

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:30:01.86 ID:PECICgZ00.net
>>65
野球をゴリ押しするメディアの姿勢を見習ってみたんだけど不快だったらごめんね

68 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:39:05.61 ID:PECICgZ00.net
>>65
まさかとは思うけどID変えた?

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:46:16.76 ID:8RKu5XIy0.net
ID:Qon7CxwA0大恥逃亡かよ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:52:42.13 ID:18Kvc/HY0.net
一般的なユニの売り上げだけで9位って凄いな
あの漢字ユニとかも合わせたら3位くらい行くんじゃねーの

71 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 19:57:57.13 ID:S7UrJ/130.net
コロナで日本人が渡米で来ないからね

72 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 20:19:36.95 ID:XeItjlHz0.net
またチョンが嫉妬してるのか┐(´д`)┌ヤレヤレ


おまエラ論外だもんなぁ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 20:23:23.44 ID:rfAPn9ip0.net
そりゃエンゼルスファンが少ないからだろ
ヤンキースとかレッドソックスなら1位だっただろうね

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 20:27:37.77 ID:8d9QwTH10.net
>>4
本業ボウリングの片手間で野球やってるから

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 20:28:59.43 ID:BFn1mTp10.net
典型的なゴリ押しじゃん

76 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 20:34:25.22 ID:gIUgAdgz0.net
>>73
エンゼルスの1試合平均観客動員数(30チーム中)
2017年7位
2018年6位
2019年5位

そこそこ人気のチームだけどな

77 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 20:34:56.40 ID:k0kSr+xu0.net
Oh,Tani

78 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 21:00:31.93 ID:8jyRoa/I0.net
>>76
実数ならもう少し下だろ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 21:38:21.50 ID:lBWTVSmq0.net
エンゼルスタジアム人少ないてのは信者の俺でもわかる
でもオリオールズかどこかわすれたけど弱いチームの球場はもっと悲惨だった

80 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:46:18.81 ID:RcTrZuEH0.net
弱すぎてホームガラガラだからしょうがないw

81 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:50:14.98 ID:2KqzExBZ0.net
Go!for your TAIZAN.

82 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:51:33.52 ID:P1peZevD0.net
アジアンが人気出るわけないじゃん・・

83 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:51:50.71 ID:zgMBP7sy0.net
メッシのユニフォーム7分で30億
一方野球のスーパースターオオタニサン

84 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:53:23.55 ID:zgMBP7sy0.net
>>58
単年のホームラン王も取れないくせにwwwww

85 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:53:25.22 ID:j07zULFw0.net
白>>>黒>>>>>>>>>>>>黄色

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:58:42.05 ID:HG2i9mQo0.net
やっぱ日本人は何やってもダメだな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:59:08.49 ID:TTJlHtoh0.net
二刀流の偉業の割には全然人気ないんだよねーアメリカじゃ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 22:59:31.28 ID:chigHGat0.net
人気ないやん
韓流スターみたいではずかしいな

89 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:08:34.20 ID:RcTrZuEH0.net
勝てるチームに移籍してからが伝説の始まりだしな。
今はプロローグよ。

90 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:09:34.94 ID:iGpX7sbq0.net
1位はダントツでタティスだと思ってた

91 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:13:54.61 ID:P1peZevD0.net
>>89
2008年の時より人気落ちてるみたいだけど
その時より順位下なの?

92 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:14:11.12 ID:P1peZevD0.net
ミス
2018年

93 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:15:22.23 ID:jdv/cwFm0.net
人気がない地方球団だから無理もない
東海岸はもちろん西海岸でもドジャーズは全国区だし
全米で中継されているかいないかの差がモロに出たな
もっとも今年は大谷効果で全米で放送されたエンゼルスの試合が何試合かあったみたいだけどさ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:15:24.48 ID:RcTrZuEH0.net
>>91
自分で調べろバカ。
なんでも他人に聞くなアホ。

95 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:16:15.56 ID:WG70tuQG0.net
これがジャパニーズフェイクスターよ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:17:24.25 ID:Rlc2fEqM0.net
大谷がフィーバーし出したのは6月半ば辺りからだから
グッズ類が売れ出したのもその頃からなんだろ
元々のスター選手のグッズは1月から売れ続けてるだろうから敵わないだろ
映画の興行収入や観客動員数を年で区切ったときにもよくある話

97 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:18:41.94 ID:P1peZevD0.net
順位変わってないのか
その時より活躍してるはずなのになんで落ちたんだろうな

98 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:20:39.34 ID:Mxs0LSIp0.net
昨日のワイルドカード「ヤンキースVSレッドソックス」
さすがに全米人気球団同士だから超満員だった

99 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:21:45.76 ID:9LWuC5qS0.net
>>26
考えてみたけど現役の野球選手の名前9人も浮かばなかった…

100 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:24:23.56 ID:zgMBP7sy0.net
>>96
フィーバー(笑)

101 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:24:27.00 ID:efYWIvns0.net
9位ならMLBオールスターの先発じやん!

102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/06(水) 23:25:22.65 ID:9LWuC5qS0.net
これまでのメジャーは単なる予選
アメリカ人が野球見始めるのはこれからだぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 03:25:12.73 ID:dgdBRoGr0.net
ベッツってトラウト並の評価じゃないの?
しかもドジャースだろ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 03:33:57.40 ID:Rtm2sLms0.net
メジャーで9位なんて凄えじゃん
マリナーズの中で9位なのかと思ったわ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 04:01:56.69 ID:etf0mQiF0.net
そもそもアジア人自体が人気ないから
動画でもアジア人の動画再生数伸びないし

差別問題でも黒人は大問題になるしネットでも話題になるけど、アジア人は「ま、しょうがないよね」「差別されたのはアジア人なのね ハイ解散」みたいな感じ

大谷はプロスポーツ選手だし、活躍してるから、まだ人気あるけど、それでもこれが黒人や白人選手だったら大騒動になってたはず

マコの件でも現地コメントで「アメリカ人は興味ないから知らない」、とレポしてるの多い

106 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 04:11:04.56 ID:s4ypyMoD0.net
日本人が、たくさん買っていなければ30位ぐらい

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 04:31:53.47 ID:MRqJpzD/0.net
顔沢山が売れてるからじゃ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 04:34:45.17 ID:mXaq9fgX0.net
>>105
アジア人はアメリカで良い生活してるから可哀そうな感じがしないんだよな
まーいいかってなるのわかる

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 05:06:41.11 ID:xiUMg9fD0.net
>>2
それな
日本ではアンケート1位常連なのに、大谷効果で野球少年が増えないという不思議

【野球】「大谷翔平効果で少年野球の入団希望者が急増している」って本当?
→各組織「減っているので大谷効果は実感してません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633162326/

・江戸川区学童少年軟式野球連盟
「大谷選手の影響で選手数が増えたという実感はないです」
・東京都軟式野球連盟
「(前年から減っており)大谷選手の活躍による登録選手増加の実感はありません」
・野球ソフトボール活性化委員会
「全国的に見ても野球用具の売り上げや問い合わせは目立って増えてはいません」

・結論:
>どうやら、SNS上で大谷効果と呼ばれている現象はきわめて局地的であり、球界が望むようなムーブメントにはなっていないようだ。

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 05:45:42.27 ID:Q2Ymo1CW0.net
>>109
大谷にメッチャ憧れるのに野球を始めない小学生(笑)

111 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 05:56:31.67 ID:McEVQEls0.net
そりゃー世界トップレベルの野球よりFIFAランキング26位のサッカー選手のほうが
現実的だからな女受けもいいし・・・

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 06:04:23.63 ID:Q2Ymo1CW0.net
>>111
日本人の中のトップを極めやすいから大谷翔平に憧れるけどサッカーをやろうと考える小学生

あるかボケwwwwwwwwww

113 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 07:32:39.03 ID:emAjIZZz0.net
ヒゲの人が人気だということはわかった

114 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 07:43:55.31 ID:gE6MtFnc0.net
人気球団では無いとは言え
9位とか笑

今季の成績考えたらダントツ1位でも良いんだろうが
所詮アジアだからなアメリカでユニフォームを買って貰える人気は無いか

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 07:57:17.24 ID:VVanySVF0.net
大谷はアンケートでは無類の強さを誇ったイチローの後継者だな
アンケートでは毎回1位なのになぜか野球をやる子供の数は減るという謎w

116 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 07:59:27.93 ID:f6egjPG+0.net
>>2
エンゼルスタジアム見れば分かるやん
まだまだトラウトが多いしさ
トラウトこそMVP男だよ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:22:28.09 ID:/XoQH8Rg0.net
>>115
それ以上に減ってるのがフンコロ
球技で圧倒的一人負け

118 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:24:38.34 ID:3eJ81jPb0.net
>>115
ただの老人の願望をアンケート風にしただけだからな

119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:25:32.17 ID:IT9Z6FJY0.net
>>117
そのフンコロより減ってる野球wwwwwwww

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:26:19.06 ID:3eJ81jPb0.net
ドミニカンとベネズエランとか韓国人とセカイイチ競っても

恥ずかしいだけのやきうんこりあ(笑)だからな(笑)

121 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:27:13.62 ID:2ZSopM8m0.net
>>73
強豪なら開眼してない可能性が高い

122 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:30:53.74 ID:ajFX4na00.net
ライトファンはどうでもいいんだろうな、二刀流。それよりHR60本打った方が人気出る

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:32:11.76 ID:3eJ81jPb0.net
>>119
日米で競技人口は潰滅状態だし

それ以外の200近い国には認知すらされてないしね

オリンピックから永久追放されて

124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 08:33:31.87 ID:3eJ81jPb0.net
ほんと笑える

【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526415342/

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:31:44.86 ID:d7+tW3/w0.net
野球やってるやつの末路

【岐阜】ホームレスにコンクリートブロック投げ付け 中学生ら8人関与か 容疑で17歳少年を逮捕、岐阜県警
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633361251/

126 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:32:27.90 ID:Wc7/JwUW0.net
ショーヘイヘーイ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:32:30.84 ID:d7+tW3/w0.net
>>120
台湾とオーストラリアが辞退して実質4チームで3つのメダルを争ったヤケウw

128 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:34:12.24 ID:MAJbggcw0.net
9位ってそうそうたるスターの中ですごい事じゃないん??

129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:34:46.92 ID:MAJbggcw0.net
しかもチームがエンゼルスで!w

130 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:35:14.68 ID:xasexomZ0.net
後半戦で化けの皮が剥がれた。
大谷フィーバーも終息。

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:46:32.81 ID:6zUJB6q80.net
>>130
化けの皮が剥がれたってw
お前みたいな匿名掲示板にしか生きてる意味を見いだせない底辺とは比較にもならない活躍してるぞw

132 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:50:23.05 ID:3eJ81jPb0.net
>>127
五輪やきうはアメリカが決勝までいったのに一試合もアメリカで中継なかったんだよな(笑)

日本のゴールデンタイムの夜8時ってアメリカ西海岸では朝の4時だから(笑)

対してバスケ女子決勝の日本とアメリカの試合は日本時間昼の11時半で

アメリカ西海岸ではゴールデンタイムの夜の7時半

当然やきうの決勝と違ってアメリカでもテレビ中継されててアメリカのセレブたちが

ツイッターで呟きまくってたな(笑)

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 09:56:08.97 ID:8AT6nkny0.net
>>132
子供部屋おじさん今日も必死だw

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:03:55.31 ID:iLM0OF510.net
野茂とイチローはメジャーに行った時期がよかったね
もし大谷があの時代にメジャー行ってたら空前絶後のスーパースターになってたと思う

当時の野茂とイチローのフィーバーぶりを見ると大谷フィーバーは物足りない
これだけ凄まじい活躍なのに

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:04:13.87 ID:Zj+rp+H70.net
MLB観てるなら、観客動員数が人気チームより圧倒的に低いとわかるね 
それっと概ねファンが少ないのとイコール
だから、大谷はチーム人気のわりには健闘してるんじゃない?としか

もしMJのような圧倒的スターだと思ってる人たちがいるなら、
偏向メディアの被害者だろうね 頭が悪くてかわいそうに

136 ::2021/10/07(木) 10:19:31.71 ID:gYUN5jsj0.net
頭悪そう…w

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:19:45.55 ID:2H7ANGdz0.net
チームのファン数がエンジェルスは少ないってことじゃん。ヤンキースファンはいくら大谷のファンでもユニフォームは買えない

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:22:50.39 ID:24hut5il0.net
>>133
ひとっつも反論できずに遠くから石を投げるだけのヤキウコドオジw

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:30:27.78 ID:gyn1LeV6O.net
いまBS1で試合してる赤い鳥のユニフォームがかわいいのだけれど人気いかほど?
両胸の赤い鳥が乳首を隠しそうで隠してくれない絶妙な位置に描かれてるの…(ΦωΦ)

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:38:47.61 ID:35GGMyx+0.net
MLB25試合位すればガラガラ無くなる

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:40:31.45 ID:35GGMyx+0.net
MLBなんて 人気球団4つ位(笑)

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:43:13.85 ID:35GGMyx+0.net
MLB年々人気減少

野球最高峰でキツイ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:43:55.63 ID:5sw3KKOH0.net
>>1
何がなんでも大谷下げの記事書きたいのな
屑はリアルでも屑なんだろうね

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:45:42.26 ID:NARJe9Dv0.net
チーム自体の人気を考えたら凄い事

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:46:24.09 ID:5sw3KKOH0.net
>>130
わりと本気で聞きたいんだけど…虚しくならないの?
好き嫌いじゃなくてガッツリ結果出してる若者を匿名掲示板で罵るのって楽しい?

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:56:20.52 ID:3fBsH3OU0.net
>>132
やきうの決勝戦がアメリカの朝四時www

これは焼き豚おじさん発狂しますわw

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 10:57:32.04 ID:vkVg26bp0.net
オオタニが1番だと思ってた(´・ω・`)

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:00:03.29 ID:cXQ3z8Tj0.net
アメリカの野球人気激減の速度は日本以上だな

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:01:27.34 ID:HXN7y7nM0.net
age報道バレバレ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:05:34.38 ID:vkVg26bp0.net
デブ系マッチョがブンブン棒切れ振り回して遠くまでボールを飛ばしたらスター

こんな競技に今時の子供が憧れるはずもなく(´・ω・`)

151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/07(木) 11:08:07.41 ID:IzZ62oNe0.net
大谷を上げたいがためにエンゼルスが圧倒的不人気球団みたいに語る人が多いけど、別に不人気ではないけどな
MLBの平均動員数が28000くらいだから並のチームよりは集客力がある
BOS、CHC、LAD、NYY、STL、SFGの次集団に入る程度の人気はあるよ

1試合平均動員数
2016年
LAD45719
STL42524
TOR41880
SFG41546
CHC39906
NYY37819
LAA37236
BOS36486
NYM34870
TEX33461

2017年
LAD46492
STL42567
SFG40785
NYY39835
TOR39554
CHC39500
LAA37278
COL36464
BOS36020
MIL31589

2018年
LAD47043
NYY42998
STL42020
SFG38965
CHC38794
LAA37287
COL37233
HOU36797
BOS35748
MIL35196

2019年
LAD49065
STL42967
NYY41827
CHC38208
LAA37321
COL36953
BOS36106
MIL36090
HOU35276
PHI33671

2020年はコロナのため無観客

2021年は動員数発表前

総レス数 228
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200