2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<アルゼンチン人コーチが語る>「僕の国なら、即、監督交代です」「森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題に」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/09(土) 00:20:04.38 ID:CAP_USER9.net
実兄のピチは、あのディエゴ・マラドーナと共にワールドユース東京大会(1979年)で世界一となった右ウイング。息子は、チェンマイ・ユナイテッド(タイ1部リーグ)所属のエスクデロ競飛王。

 自身は、元アルゼンチンユース代表&ビーチサッカーアルゼンチン代表であるセルヒオ・エスクデロ。

 2019年末から、川越市のフットサル場で自らスクールを始め、今日、埼玉県のジュニアユース、トリコロールFCのコーチとして指揮を執る彼が、サウジアラビアに0-1で敗れたサムライブルーについて語った。

「日本代表、ボロボロでしたね。オマーン戦に続いて2敗目。内容も、まったく良くありませんでした。柴崎岳がボールを失ってばかりなら、何故、早く他の選手を投入しないのか。森保一監督の采配には、本当に疑問符が付けられます。

 僕は、日本のカタール・ワールドカップ出場は可能だと思っていましたが、分からなくなりましたね…。アルゼンチンなら、間違いなく監督解任ですよ。

おそらく引き分け狙いだったのでしょう。残念ながら『勝つ気持ち』が見られないゲームでした。

 森保監督は、守備しか考えていませんね。例えば長友佑都の特徴は、オーバーラップして、センタリングをバンバン上げるプレーじゃないですか。それをさせない戦術をとっている。

 南野拓実も古橋亨梧も左サイドで生きる選手じゃない。どうして、あんな使い方をするのか、理解できません。

アルベルト・ザッケローニ、ヴァヒド・ハリルホジッチの年俸は2億円と言われていましたが、今や世界の一流監督はそんな値段では、日本に来てくれません。

 ザッケローニの後だったと記憶していますが、ハビエル・アギーレが就任する前に、アルゼンチン人のホセ・ペッケルマンにサムライブルー監督のオファーがあったそうです。でも、金額面で折り合いが付かなかった。それでペッケルマンは、コロンビア代表の監督になったんですが、彼の年俸は500万ドルとアルゼンチンで報じられました。$1=100円の計算で5億円ですね。

 やはり日本代表がワールドカップでベスト8以上を目指すためには、能力の高い監督が必要でしょう。どんな世界でも、力のある人はそれなりの金額を受け取らねば仕事をしませんよね。

アルゼンチンで日本のサッカーに関心を持つ人は少数派です。でも、森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題になっていますよ。あんなことをしている監督は、南米やヨーロッパにいないからです。

 サッカーって、目の前の局面がどんどん変化しますよね。何かを書いていたら、見逃してしまうじゃないですか。『アシスタントコーチもいるし、録画もしているんだから、メモする必要は無いだろう?』『集中してピッチを見ろよ!』『演技か?』『ジョゼ・モウリーニョ、ジョゼップ・グアルディオラ、ロナルド・クーマンが試合中に何か書くか?』と笑われています。

日本サッカー協会は、監督を育てているつもりなのかもしれませんが、本気でワールドカップで勝ちたいのなら、きちんとお金を払って世界で名の知られた監督を連れて来るべきです。

 あるいは……契約上の問題があるでしょうが、日本で結果を出している川崎フロンターレの鬼木達監督を抜擢したらいいんじゃないかな。森保さんだって、サンフレッチェ広島での功績が認められて代表監督となったのですから。

 とにかく、早く手を打たないとカタール・ワールドカップに出られなくなってしまいます。それだけは避けなければ、と僕は感じます」

10/9(土) 0:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20211009-00262186

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/soichihayashisr/00262186/image-1633666984413.jpeg?exp=10800

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:04:26.59 ID:GndXlknc0.net
森保監督がダメ → メモ取ってる指揮官がダメ → 岸田総理もダメ?

108 :sage:2021/10/09(土) 01:06:24.32 ID:iQOYFmEg0.net
別にメモ取ろうが何しようが勝ってればいいんです。
勝てないからなんの意味が?ってなるわけで。
でも実際、あのメモなんなんだろうな??

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:06:34.38 ID:5SOS8OH60.net
>>106
マジで日本予選落ちしたら1番困るのはFIFAだよなw
次がAFC、日本サッカー協会、Jリーグ、放送局とかか

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:07:12.88 ID:EQBYfhL+0.net
選手にも森保が無能で馬鹿ってバレてるんだよね?
一応大人として振る舞ってるんだよね?
本田がいたと一言も二言も進言してたろうね。
そういう選手は呼ばないだろうけど感覚がかっぺじゃない?
なんか全てが垢抜けしてないんだよね。
昔の全日本のイメージっていうかしみったれてるかっぺサッカーってイメージ。
恥ずかしくって海外旅行できないよ。

111 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:07:27.72 ID:9XiITksn0.net
西野でバクチ
バクチで負けたらしゃーない
森保はもう心が折れてんだから1秒でも早くチームから離すべき
早く決断しろや

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:07:27.82 ID:30a+5fWY0.net
現代日本で大きなお金が動く時は中抜きでそのほとんどを吸い取られることが絶対必須条件だから年俸の高い一流監督は雇えないのでは

113 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:08:14.87 ID:2dL9aa2c0.net
>>104
多分ポエムの類いでしょう
タクミ、目が強い 意思が宿っている
そんなどうでも良さそうな事を書いてる気がする
改善点をメモってるわけではないはず
これまで何も改善されてきてないからね
基本選手丸投げ 

114 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:08:21.03 ID:vsZ+cLGT0.net
>>1
日本人から多少の距離感があると、話が分かりやすい
現時点で監督降板は行き過ぎな話じゃないんだよな

⚫予算確保
⚫評価基準
⚫決定速度
で、ここをボトルネックとするなら、田嶋もクビよな

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:08:40.82 ID:MqR5Z3iv0.net
日本に帰ったら何食べるか考えてるんだよメモしないと忘れるだろうが

116 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:08:46.95 ID:eQewX2qK0.net
>>108
メモじゃなくて実はクロッキー帳なのでは

117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:09:00.62 ID:Nvll5EL40.net
メモを取るw 日本人の観客がゴミ拾いするのと通ずる感覚w

118 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:09:01.09 ID:EQBYfhL+0.net
>>106

裏でFIFAから交代勧告出してくれないかな

119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:09:27.60 ID:2dL9aa2c0.net
>>109
そうだねw 金ヅル居なくなるからなw
多分FIFAのアジア担当クビになると思うよ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:10:05.08 ID:qyXbC2PH0.net
トゥヘルはPSG時代はメモとってたけど
今は知らない

121 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:10:27.75 ID:eDpNAqF20.net
>>106
48ヶ国に増やすのは中国出したいからだしな
今回は無理だから日本は出したいだろう
大陸間プレーオフまで出られれば抽選でNZと当たるようにしてくれるかも

122 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:10:38.52 ID:qvtAms4+0.net
ハリルもメモ取ってた気がするけどあの人試合中結構熱かったのが面白かった
ポイチはなんのためにメモとってんのかわからん

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:10:48.32 ID:jY9o3vK40.net
完全に攻略されている戦術を何がなんでも変えない意図は?

124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:11:11.84 ID:kfdluUrw0.net
老害をさっさと切れなかったのが敗因だな

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:12:20.69 ID:DCv+C+wD0.net
長友?!
そんな爺さん出すしかないほど人材難なら最初からもう無理や

126 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:12:56.58 ID:2TCyA++h0.net
>>120
トゥヘルとか相手によって、陣形や配置替える可変大好きっ子だからまだ分かるけど、同じ布陣と同じ面子でしかしない森保が何をメモってるのかは気になる
まあどうせ大した事書いてはないんだろうけどさw

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:13:10.74 ID:EQBYfhL+0.net
どんなに馬鹿でももう森保も心折れてるよね。

菅の末期や青島幸男当選時と同じ顔してるもん。
住宅ローンか何かあるのかもしれないけど商売と一緒で負けたり
客が来なければ倒産だし交代は納得の上で引き受けるわけでしょ?
リスクがあるなら勉強すればよかったじゃない。
馬鹿が勝てるほどの世界じゃないよ。

128 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:13:11.65 ID:rHM5k1q60.net
日本の名監督森保のメモは外人も気になって仕方ないようだね

129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:13:27.75 ID:o+HF/XfG0.net
つまらねえし
辛気臭いし
史上最低なのは間違いない

130 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:14:29.98 ID:/XBMndkt0.net
金ないんかJAF

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:14:50.51 ID:Up5t+t4i0.net
次やる人居ないんだろうな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:15:04.78 ID:5v4reIkp0.net
うん、過去一最悪な監督だな

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:15:20.88 ID:wwLi4BDh0.net
>>1
ダメだ、競飛王が気になってしょうがない。

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:16:29.45 ID:rkILMQo+0.net
>>122
ザックやジーコも実はかなり熱いとこあったしな
選手が削られたりおかしな判定されたら必ず怒ってた
ピッチギリギリまで出てきて怒鳴って選手を守ろうとしてた

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:18:04.21 ID:36yeiF4JO.net
思い浮かんだ俳句を書いてるんだろ
森保はじめ心の俳句

136 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:18:18.16 ID:th3iosup0.net
クーマン未満と言われているぞ
自信持てよ

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:20:55.19 ID:CPA3evDT0.net
アルゼンチンは三流国のくせのレイシストだからなw

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:21:01.60 ID:ot2WjCzh0.net
日本の財政はしらんが監督に銭だすのは協会なんじゃないの?
財政状態はい良いと思うし監督に金出せない理由がわからん、ポッケナイナイしてたりする?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:21:19.57 ID:EQBYfhL+0.net
代表監督って器じゃないでしょ。

普通みっともなくてメモなんてできないよ。
どうしても閃いたり記録したいなら目は戦況を追えるボイスレコーダーか何かにしなよ。
馬鹿じゃなくてもメモ取れば下向くし戦況から目を離すよね。
周りで森保さんそれ馬鹿丸出しだから止めません?ていう奴が居ないのか?
全員馬鹿で固めてるの?

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:21:30.98 ID:jm+z+/VZ0.net
メモほんとアホ
必要なら独り言録音しとけよ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:22:04.15 ID:ELzdlagZ0.net
>>126
同じドン引き相手5-4-1や5-3-2に陣形や配置変える意味がわからん
それこそ固定メンバーでいいのに

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:22:28.68 ID:ampROnQD0.net
>>137
頭悪い国だしね

他国に意見出来るレベルにないんだよな

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:22:48.45 ID:ltEayHXh0.net
メモを取る=記憶力が悪い馬鹿

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:23:34.26 ID:bmWIzIcX0.net
監督報酬に5億円って。。。。

日本国は破綻寸前の貧困国だぞ!!!!
そんなコロンビアみたいな高給を日本が払える訳ないだろ!!!!

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:23:50.27 ID:WKN7UJtK0.net
一流どこに出す金もないのももちろんだがまともな監督もう呼ぶこともできないからな
原、霜田の海外との人脈ある人を自分の派閥から出して独裁にしたからもう呼べる人脈もいない

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:23:56.31 ID:Z5kAwwyF0.net
>>109
アメリカの放送局FOXがロシアとカタール二大会分1200億で放映権料獲得したと報じられているから
アメリカと日本が如何に大事な存在かFIFAが一番よくわかっている筈
アメリカはニ大会分セットで買ったが日本はロシアだけだったからマジで命拾いしたと思うw途中経過だがこのザマだからな

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:24:29.59 ID:ampROnQD0.net
>>132
ファルカン、加茂、ジーコ、ハリルよりはいいかな
下には下がいるんだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:24:38.52 ID:ELzdlagZ0.net
メモは単純に試合の後で映像見て反省会やるからチェック項目とか書いてそう
ポイチは知らんけど

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:25:26.10 ID:OrRzJhDC0.net
試合中にメモってる監督なんていねーもんな
落書きでもしてんじゃねえのかw

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:25:32.60 ID:8ciU0SIm0.net
あれはメモじゃなくて俳句を書いてる
俳句は思いついたその場で紙に書くことが重要
もっと日本の文化を知ろう

151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:25:54.64 ID:bcxcb6wB0.net
>>6
本番で新人研修してるんだが

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:26:03.42 ID:SzQ9KUsH0.net
>>29
オマーンもサウジも選手の実力の足し算なら勝ってた
でも試合は負けた
そういうことだ

153 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:26:24.29 ID:ampROnQD0.net
>>149
むしろ何でいないんだろうw

同じ負け方をするようなチームの監督はメモするべきだと思うよなw

154 :あわ:2021/10/09(土) 01:26:36.49 ID:AqtILEhb0.net
別に交代のタイミングとかプランは試合前から決まっててあとはお任せなんだからメモ取ろうが寝てようが自由だろ 
夏休みの宿題早めに終わらせた小学生みたいなもん

155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:26:57.67 ID:ampROnQD0.net
>>152
そういう荒らしはダメw
そもそもどうやって数値にするんだよw

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:27:30.02 ID:F6pAMIxA0.net
田嶋森保松波 解任はよ

157 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:27:48.52 ID:RyNjNkEj0.net
会長がやめる気無いんだから監督解任なんてするわけない
責任問題湧いてしまうから

158 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:27:56.51 ID:3q6oAJFr0.net
このユニホームじゃ予選敗退あるわ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:27:57.05 ID:ampROnQD0.net
>>154
ていうかそういうメンバーしかいなかった
久保建、堂安がいない時点で出る選手が限られていた

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:28:12.05 ID:bcxcb6wB0.net
>>50
> 予選突破の後の韓国戦やその後の試合でダメなのわからないかな?

Eー1は、若手の練習だが

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:28:25.91 ID:ampROnQD0.net
>>156
え?
今?

これからすぐに試合あるのに?

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:28:47.96 ID:oQ2+I5nQ0.net
シンプルに大迫、柴崎のパフォーマンスがめちゃくちゃ悪いということに森保が気付いていない気がする
「同じ戦術で大迫、柴崎を起用してたらまず勝てない」と、遅くともオマーン戦中にそうメモ✍して、サウジアラビア戦で活かすべきだった

163 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:29:07.86 ID:YpC3AuMI0.net
日本人って絶対言わないよな
僕の国ならどうこうって
敗戦国ってのがあると思う

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:29:26.26 ID:ampROnQD0.net
>>162
誰使うのよw
それ言わなきゃ話が進まないよw

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:29:26.81 ID:XavmYDh10.net
弱小国が、必死に自国人監督でサッカーしてんのが珍妙すぎる。
そんな国は日本と北朝鮮くらい。

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:30:14.22 ID:ampROnQD0.net
>>163
言っても無駄でしょw
過去は消せないわけでw

未来を信じましょうw

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:31:23.22 ID:ELzdlagZ0.net
外人監督呼んでもトルシエ、ハリルとか怪しいフランス人だろw
フランスはサッカー強いが、名監督ほとんどいない国なのにねバカすぎるわ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:31:26.22 ID:ampROnQD0.net
>>165
外国人監督を叩きまくってるのは日本ですがw
ていうか言葉通じないのを監督にされても選手が困るだけでw

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:32:18.19 ID:O+YsgScB0.net
>>147
最終予選に限っていえばぶっちぎりでドベじゃね?
勝ち点どころか3節までの得点数も最下位やぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:32:57.89 ID:ampROnQD0.net
>>167
居ても他の国行きますってw
言葉も文化も似ている国ならたくさんあるわけでw

171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:33:58.10 ID:s6nKVAr00.net
協会というかスポンサーや電通の推す選手を必ず入れるのが条件なうちは
まともな監督は来ませんから

172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:33:58.87 ID:ampROnQD0.net
>>169
得点力に関しては同意

ていうかあんなに点が取れないのか、あんなに攻めのバリエーションがないのか、と

173 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:34:50.59 ID:ampROnQD0.net
>>171
その選手が活躍すれば問題ないわけでw

活躍しないから印象が悪くなってるわけでw

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:35:40.88 ID:NApw+c7d0.net
そういえば交代選手を送り出す時森保って何か指示出してるっけ
見たことない気がする

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:37:07.18 ID:pxeYbKrP0.net
>>168
困らないよ
何でシッタカするの?

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:37:14.33 ID:ampROnQD0.net
>>174
あらかじめ決まってるのでしょうw

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:37:30.91 ID:iS+ZH6Bs0.net
古橋をサイドで使うのは間違いだったとクラブの監督も認めているのに、平気な顔でサイドで使う監督がいるそうだね

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:37:46.88 ID:ampROnQD0.net
>>175
言葉通じないのはさすがに勘弁でしょうw

179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:38:10.99 ID:s6nKVAr00.net
>>133
>競飛王が気になってしょうがない。

間違っても「競飛王 風俗」で検索しないように

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:40:21.94 ID:ampROnQD0.net
まず意思の疎通が出来なきゃ話にならないw

181 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:41:18.41 ID:QUtBF3p90.net
ザッケローニは感情的な指示が凄かった

内田と長友に兎に角前線への指示出してたなそんで吉田にも

今は見てるだけじゃん

182 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:41:41.59 ID:EnqS41kA0.net
メモ取る監督なんて山ほどいるし、それを破いて選手に渡して選手がソックスに入れるなんてこともザラだろ

アルゼンチン人のビエルサなんかメモ取るどころか試合そっちのけでピッチ脇で片膝立ちしながら、
ボードと睨めっこして一人であーでもないこーでもないとやってるし

183 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:42:33.27 ID:ampROnQD0.net
>>181
いやいやw
今から外国人監督にするのかってw

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:43:52.55 ID:ampROnQD0.net
監督交代するにしても誰になるのか、って話をしないとw

185 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:45:10.88 ID:BKULzEKh0.net
前髪フーフーよりマシだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:45:38.68 ID:pxeYbKrP0.net
>>178
通訳って知ってる?

187 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:45:46.92 ID:s7HYnB0B0.net
>>6
頭の中にね
後で忘れるような事なら大した事を書いていない

188 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:45:48.86 ID:5CptUKne0.net
サッカー協会がケチだからな。
監督に高額報酬出したがらない。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:46:01.46 ID:qCIJgCdF0.net
>>20
原口のほうがチャンス作ったけどな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:46:50.11 ID:pxeYbKrP0.net
>>182
メモを手渡すならメモを書いた意図は明確だろ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:47:05.74 ID:o+HF/XfG0.net
>>182
森保がやるとなんかかっこ悪く見えるんだよ
絶望的に華がなさすぎる

192 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:47:42.53 ID:xMbaAS3Q0.net
選手のプレーを見て受けるひらめきから試合後のご飯候補を書き殴ってるんだと推測している

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:47:59.13 ID:7+SB1SKE0.net
普通に考えてメモ取るって非効率だよな笑。カメラ何台使って試合映像撮ってんだよ。後で反省しろや。

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:48:10.83 ID:kMumAHRV0.net
リアル「これ海外では笑うらしいな」じゃん

195 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:48:53.63 ID:ELzdlagZ0.net
>>186
通訳はやっぱりワンクッション挟むからな
バイエルンの監督はドイツ語話せないとなれないんだろ

196 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:49:04.74 ID:QCMlOKGQ0.net
割と外人監督でもメモ取ってるのは普通に見るぞ
負けてムカついて叩きたいから叩くでいいじゃんもう

197 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:49:06.17 ID:FwIaJylm0.net
あのメモサッカーに関するメモじゃないらしいぞ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:49:37.92 ID:kVCzZOzI0.net
>>182
メモを活かして交代や戦術変更してるならわかるんだけど森保の場合、戦術を一切変えないくせに試合中にメモを取ってるのが意味不明なんだわ
まじで何書いてるのか公開して欲しいわ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:49:45.74 ID:s8sM97kr0.net
>>19
そんな揚げ足取りして森保擁護とか、楽しいか?もっと前向きな話しろよ。

200 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:49:53.04 ID:o+HF/XfG0.net
監督はまず外見が大事って日本人は初めて気付いたかもしれんな
画面に映るなら演劇者、プレイヤーであるべきだ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:50:15.84 ID:TBut9U510.net
ポジション変えたり
選手起用に反映させるんならわかるけど
でもサッカーなんて流動的だからメモしたことなんてどのくらい通じるかわからないな

202 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:51:29.60 ID:o+HF/XfG0.net
試合を通して戦術的になんの修正もしないんだからメモに意味はないだろ
人をとり変えるだけだからな

203 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:54:59.39 ID:pxeYbKrP0.net
>>195
ドイツ語使える一流監督はいるけど日本語使える一流監督はいないから仕方ない

204 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:56:01.41 ID:t42+F88J0.net
あれ選手の似顔絵描いてるだけだからな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:56:55.03 ID:BUcta2EC0.net
>>1
ノート取る奴バカw

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 01:58:20.48 ID:wYpIfWlf0.net
笑い者

総レス数 836
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200