2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<アルゼンチン人コーチが語る>「僕の国なら、即、監督交代です」「森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題に」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/09(土) 00:20:04.38 ID:CAP_USER9.net
実兄のピチは、あのディエゴ・マラドーナと共にワールドユース東京大会(1979年)で世界一となった右ウイング。息子は、チェンマイ・ユナイテッド(タイ1部リーグ)所属のエスクデロ競飛王。

 自身は、元アルゼンチンユース代表&ビーチサッカーアルゼンチン代表であるセルヒオ・エスクデロ。

 2019年末から、川越市のフットサル場で自らスクールを始め、今日、埼玉県のジュニアユース、トリコロールFCのコーチとして指揮を執る彼が、サウジアラビアに0-1で敗れたサムライブルーについて語った。

「日本代表、ボロボロでしたね。オマーン戦に続いて2敗目。内容も、まったく良くありませんでした。柴崎岳がボールを失ってばかりなら、何故、早く他の選手を投入しないのか。森保一監督の采配には、本当に疑問符が付けられます。

 僕は、日本のカタール・ワールドカップ出場は可能だと思っていましたが、分からなくなりましたね…。アルゼンチンなら、間違いなく監督解任ですよ。

おそらく引き分け狙いだったのでしょう。残念ながら『勝つ気持ち』が見られないゲームでした。

 森保監督は、守備しか考えていませんね。例えば長友佑都の特徴は、オーバーラップして、センタリングをバンバン上げるプレーじゃないですか。それをさせない戦術をとっている。

 南野拓実も古橋亨梧も左サイドで生きる選手じゃない。どうして、あんな使い方をするのか、理解できません。

アルベルト・ザッケローニ、ヴァヒド・ハリルホジッチの年俸は2億円と言われていましたが、今や世界の一流監督はそんな値段では、日本に来てくれません。

 ザッケローニの後だったと記憶していますが、ハビエル・アギーレが就任する前に、アルゼンチン人のホセ・ペッケルマンにサムライブルー監督のオファーがあったそうです。でも、金額面で折り合いが付かなかった。それでペッケルマンは、コロンビア代表の監督になったんですが、彼の年俸は500万ドルとアルゼンチンで報じられました。$1=100円の計算で5億円ですね。

 やはり日本代表がワールドカップでベスト8以上を目指すためには、能力の高い監督が必要でしょう。どんな世界でも、力のある人はそれなりの金額を受け取らねば仕事をしませんよね。

アルゼンチンで日本のサッカーに関心を持つ人は少数派です。でも、森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題になっていますよ。あんなことをしている監督は、南米やヨーロッパにいないからです。

 サッカーって、目の前の局面がどんどん変化しますよね。何かを書いていたら、見逃してしまうじゃないですか。『アシスタントコーチもいるし、録画もしているんだから、メモする必要は無いだろう?』『集中してピッチを見ろよ!』『演技か?』『ジョゼ・モウリーニョ、ジョゼップ・グアルディオラ、ロナルド・クーマンが試合中に何か書くか?』と笑われています。

日本サッカー協会は、監督を育てているつもりなのかもしれませんが、本気でワールドカップで勝ちたいのなら、きちんとお金を払って世界で名の知られた監督を連れて来るべきです。

 あるいは……契約上の問題があるでしょうが、日本で結果を出している川崎フロンターレの鬼木達監督を抜擢したらいいんじゃないかな。森保さんだって、サンフレッチェ広島での功績が認められて代表監督となったのですから。

 とにかく、早く手を打たないとカタール・ワールドカップに出られなくなってしまいます。それだけは避けなければ、と僕は感じます」

10/9(土) 0:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20211009-00262186

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/soichihayashisr/00262186/image-1633666984413.jpeg?exp=10800

350 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:25:34.96 ID:UtkrsTiQ0.net
>>340
だから喋りすぎって言ってるじゃん
観客いないのが残念程度なら叩かないよ
でも文句で終わったり若手も言いたがってるが言わないので代わりにとかは要らなかったよね

351 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:25:36.09 ID:z+RHPMJO0.net
日本代表とかどのみち弱いし何か追求しようとしてるなら別によくねと思うけどな
例えば日本人に合ったサッカーとかな
選手としての結果はクラブで出せばいいし

352 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:25:44.74 ID:br2kc2Sn0.net
的を射た指摘
みんな思っていること
田嶋会長は思っていないか

353 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:25:45.02 ID:Y2Yu+yhn0.net
なんか就任当初から辞めろと言われてたな
森保さんは

354 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:26:03.45 ID:GEhro7sb0.net
森保はディフェンスライン下げ過ぎ

柴崎のとこスペース生まれまくるし
前線大迫孤立して攻め手ないし
サイドは守備で南野と浅野が
サイドバックのカバーのプレスバックが多くて
攻撃参加ほぼゼロだし

もうね

355 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:26:04.55 ID:4eVIbHj90.net
メディアも解任のかも大声で言わない
舐めてるわ

356 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:26:36.56 ID:UtkrsTiQ0.net
>>349
そりゃお前の見解も不要って事ね

357 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:26:40.95 ID:TmHIgvby0.net
リスクとれないと痛いよね

358 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:27:14.69 ID:WAMo9n6u0.net
>>339
ワールドカップ出場逃したらガチでサッカー人気かなり落ちると思う
代表戦だけしか見てないってやついっぱいいるのに
出場逃したらまたガチの試合見れるようになるの数年後くらいだろ?

359 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:27:16.03 ID:vevB9LUA0.net
>>350
そこまでちょっとした言葉に粘着するのが俺には理解できんからなー
面倒くさい人間って感じ

360 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:27:26.75 ID:pxeYbKrP0.net
>>348
あるよ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:28:17.82 ID:TmHIgvby0.net
いずれ日本代表監督も育てないといけないのだから仕方ないのでは?
避けては通れないだろ
負け戦もあるじゃろ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:28:18.70 ID:UtkrsTiQ0.net
てか吉田は試合直後のインタじゃなく五輪後に1人で特番出てまだペラペラ若手が〜だから
嫌なら番組出演引き受けなきゃいいが

363 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:28:32.45 ID:lTaWTqI40.net
南アフリカ直前の本田のような救世主は現れないもんかね

364 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:28:52.99 ID:BgYgCBiR0.net
五輪代表も森保より横内さんがやっているサッカーも成績も良かったよな。

365 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:29:39.78 ID:fZQcw5F80.net
メモしてるとやってる気になるんだよな。

そのメモが一切生かされてないから問題

366 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:29:47.09 ID:pxeYbKrP0.net
>>356
何でそうなるの?

367 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:30:09.18 ID:Q7zQ7vO30.net
日本の協会は西野が成功したと言う前提ですべて動いてるんだよ
確かに短期間でチーム作り直してベスト16まで行ったんだから成功
したのかもしれないけど、そこから動かないほどサッカーは甘い
スポーツじゃない

特に柴崎は色々試した結果セグンダレベルと結果も出てるのに
なぜ使うかね?

368 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:31:08.10 ID:fZQcw5F80.net
メモはいかさなきゃいみないぞ。

目も取って満足して馬鹿は多い メモの魔術師とかもメモ取ってるだけの馬鹿

369 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:31:10.24 ID:4eVIbHj90.net
帰国次第解任しなきゃ終戦する

370 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:31:22.06 ID:CUIWgOmT0.net
>>1
もしかして森保って脅されてたりする?
柴崎の嫁さんって元アイドルの在の人だったよね?
何かその辺のチカラとかか

371 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:31:47.55 ID:lWOvbD+a0.net
大迫はもう無理だわ
点取れないしことごとく攻撃の決定機を潰してた
古橋入ったら邪魔だし

柴崎もごくたまにいい攻めがあるだけで
ポカ多すぎて無理

原口はスーパーサブではまだありかもだが
スタメンは無い
浅野も同様

鎌田は前半か後半のどちらかだけでいいわ
体力続かないし露骨に消える

南野のはシャドーかトップで
攻撃参加多くさせなきゃ駄目

372 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:31:58.66 ID:C1p6Nmko0.net
>>355
遅まきながら、キタぞw
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202110080001352.html

373 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:32:01.69 ID:H8mxaQOd0.net
メモでもなんでもいいんだよ内容が問題なの

374 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:32:07.07 ID:pQrXYjYG0.net
自分とこの社長がいくら真面目でも
メモばっか取って何の指示もせえへんかったら
軽蔑するし、そんな人についていきたくない

375 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:32:38.22 ID:fZQcw5F80.net
日本人監督はみんなだめだな。
岡田や西野も基本的に外人監督が育て上げて出来上がったチームを
最後のおいしいところだけ持っていっただけだからな。

376 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:32:40.44 ID:1e4fL4CX0.net
本田香川らを招集しろ
数字は取れる

377 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:32:45.59 ID:bblexWyE0.net
>>1
ここ挙げてるペップ、モウリーニョ、クーマンはみんなメモとるよ
何みてんだろこの人
森ポが無能なのは同意だけど

378 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:32:59.15 ID:LJheRF4o0.net
何というかいるのかいないのかよく分からん監督よな
こんな窮地でも喜怒哀楽も信念も熱量を感じないというか

379 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:33:23.41 ID:71H92wFc0.net
鎌田は消えるというから試合開始からずっとミス連発で目立ってたけどな
体力の問題じゃねーわ

380 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:33:30.84 ID:fZQcw5F80.net
メモ取ってる暇あったら指示出せよという話。負けてるんだから

381 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:33:47.76 ID:WAMo9n6u0.net
>>363
本田がどうかは分からんが

南アフリカはマジで熱かったなー
ブブゼラ懐かしいわ
そして次の大会のガッカリ感は忘れられない
南アフリカが最近では最高潮の代表だったな

382 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:34:32.78 ID:TmHIgvby0.net
オリンピック委員黒かったよねw
あんな短期間で
サッカー協会もあるだろな

383 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:34:41.85 ID:H8mxaQOd0.net
>>327
直前でハリルの交代劇もあったからなんとかなるのではないか

いやもうこの代表は応援してないんだった
このまま森保体制で惨敗した方が後の代表の為にもなるのかもしれない

384 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:34:41.98 ID:fZQcw5F80.net
バスケの女子の監督のように情熱がないとダメだろ。

森保って無策無能でやる気もない。負けても悔しくもないみたいだし。

385 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:35:06.88 ID:4eVIbHj90.net
>>363
個人的な好き嫌いで選ばない選手がいるから無理
プロなら仕事と割り切れない無能ポイチ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:35:23.84 ID:TmHIgvby0.net
>>375
だから育てないからしょ

387 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:35:31.80 ID:pVOUSxyH0.net
>>379
前半はボランチ近くで繋ぎのサポートばかりしてたが
大迫に何個か効果的な供給はしてた
大迫は外したがね

後半はバテて終了

388 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:36:06.12 ID:MJ/xMD4A0.net
>>1
試合中監督がメモとるのはヨーロッパでは当たり前だぞ?
プレミアリーグでカメラがそのメモを写そうとして『盗撮それどうなの?』って話になってた

389 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:36:08.19 ID:1e4fL4CX0.net
手遅れになるまで失敗を認められないのが日本人の特徴です

390 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:36:08.30 ID:1PrWLBLD0.net
>>387
即ロストが多かったよ

391 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:36:37.67 ID:pVOUSxyH0.net
てかミス連発は柴崎でしょ
あまりに多いのはなんでかね

392 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:37:10.49 ID:fZQcw5F80.net
日本は弱くなったDAZNで2000億円金が入るようになって努力もせず豪遊してるサッカー協会の上層部。

日本が低迷してるのは日本サッカー協会の腐敗。

393 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:37:29.70 ID:1PrWLBLD0.net
指摘されてるとこを見ない奴多いよな
だからクラブでも使われなくなるんだよ
鎌田に限らずだが毎回思う

394 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:37:32.12 ID:cejezFkW0.net
ロシアは乾柴崎大迫が限界を超えた力を発揮した 長谷部香川も黒子としてチームを支えた
特に乾が鬼のような決定力だったのが大きかった
ああいうのはそうそう起こるもんじゃない

395 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:37:35.17 ID:MJ/xMD4A0.net
>>377
ベニテスとかもよくメモとってたな

396 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:37:49.60 ID:LkT75aPP0.net
そうか、日本人にやらせるのは安く上がるし協会に逆らわないからか

397 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:38:06.44 ID:WAMo9n6u0.net
>>388
実際メモになに書いてるの?それらの監督は

398 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:38:28.24 ID:fZQcw5F80.net
>>391
そば先は心を病んでるから無理だよ。イップスだろ。
もう外すしかない。

399 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:39:02.48 ID:uZ10HgNG0.net
買い物リストだろ、あれ

400 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:39:13.81 ID:MJ/xMD4A0.net
>>397
修正部分をメモしてハーフタイムに修正
試合中に修正できる部分は限られてるからな

401 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:39:40.41 ID:pVOUSxyH0.net
>>390
鎌田は使いどころが難しい選手だと思う
あまりワイドに展開すると孤立して機能しないし
バックライン上げ気味で中盤もある程度コンパクトにいショートカウンターをやる時なんかはハマるんだが

普通にトップは古橋かオナイウでトップ下南野のほうが機能しそう

402 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:40:07.17 ID:fZQcw5F80.net
メモを書くことが目的か
メモを生かすことが目的か

それによって結果は全く違う。森保はメモを書いて満足してるタイプ

403 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:40:46.32 ID:WAMo9n6u0.net
>>400
修整してるならいいけど
日本代表は?

404 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:41:02.66 ID:fZQcw5F80.net
東大生がメモとFランクズが書くメモでは価値が全く違う。

405 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:42:05.60 ID:fZQcw5F80.net
問題は日本サッカー協会側から更迭の話が上がってこないこと。

危機感がなく強くなりようがない。

406 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:42:45.04 ID:0O015c350.net
弱いと日本のにわかファンは一気に離れていく
女子サッカーを見れば一目瞭然
監督を育成してる暇なんてないんじゃね

407 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:42:45.31 ID:MJ/xMD4A0.net
このアルゼンチン人はアホだということだけは確か
知らないなら口出すな

408 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:43:01.31 ID:fZQcw5F80.net
日本はこれから20年はワールドカップにでれない。弱いから

409 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:44:44.42 ID:fZQcw5F80.net
森保がメモをしてて何かいいことあった?

もともと戦略がない監督がメモしても無駄

410 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:44:54.73 ID:TmHIgvby0.net
せめて外出た元選手ならいいのにね
お互いにやり辛くないのかね?w

411 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:45:05.78 ID:tKLjTvFV0.net
メモとかどうでもいいだろ
自分の中で整理するために書いてるのかもしれないのだから

それより問題なのはプランがないことだろ
問題をぼかすような指摘はいらん

412 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:45:28.17 ID:3w6jbp540.net
>>406
人気は落ちるだろうけど一定の人気は保つだろ
男子サッカーだから

413 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:46:08.19 ID:QBw9Velv0.net
>>388
嘘つくなよ
終始メモ帳もって突っ立ている監督はマレ
大半は音声をスマホに録音したり
コーチがアナログメモやタブレットで取っている

414 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:46:55.45 ID:fZQcw5F80.net
日本でも外人監督ならとっくにクビになってますよ、
森保が田嶋会長のお気に入りだから負け続けてもクビにならないだけ

415 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:47:03.44 ID:mqWlfJui0.net
メモは関係ない、負ける監督が問題であって。
勝ってたらこんな話は出ない。

416 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:47:04.50 ID:MEaGcJ7N0.net
今の日本代表って老人多くて
選手の交代やローテはかなり意識しなきゃならないメンツのはずなんだがなあ

大迫や長友もバテて動き重すぎなのに
使い潰すとかどういう采配なのか

417 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:47:12.58 ID:MJ/xMD4A0.net
>>1
>森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題になっていますよ。あんなことをしている監督は、南米やヨーロッパにいないからです。

このアルゼンチン人はなんでこんな嘘をつくんだ?w
嘘ついてまで日本サッカーに口出したいのか?

418 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:47:25.26 ID:HSsRmknbO.net
あんな監督でも交代させられないのは協会にカネがないからでしょ、と暗に言ってるような話だな

419 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:47:38.07 ID:1e4fL4CX0.net
バルサ会長、メッシが「無償でプレーすると言ってくれる事を期待していた」

420 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:47:56.73 ID:pxeYbKrP0.net
>>411
要らないならこのスレから出てけば?

421 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:48:14.28 ID:fZQcw5F80.net
>>412
「日本出れないの?www」と韓国人に笑われてる今の現状じゃ
その人気を維持するのも無理だろうな

422 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:49:16.40 ID:MJ/xMD4A0.net
>>413
別にメモしてる監督なんて珍しくないという話だ
なんでヨーロッパでいないなんて嘘ばかりつくのか

423 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:49:18.94 ID:tKLjTvFV0.net
>>420
何言ってるの?w

424 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:49:40.54 ID:jU2aobjb0.net
>>417
誰かいる?

425 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:49:54.71 ID:fZQcw5F80.net
>>422
代表監督やトップチームの監督にはほとんどいないという話だよ。

426 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:50:51.44 ID:wJmgYJNz0.net
使いやすい日本人監督で安穏としようとしたサッカー協会の腐敗の結果
金がないなら高給の外国人監督を雇えて、それに理解があるスポンサー連れてこい

427 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:52:01.58 ID:pxeYbKrP0.net
>>423
スレに沿った話をするのが5chなので
お前がメモの話を要らないと思うのであれば出てけばいいよと教えてあげました

428 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:53:12.76 ID:2eEcAeHg0.net
>>19
理解力がひろゆきと同レベル

429 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:53:13.59 ID:MJ/xMD4A0.net
>>425
>>424
アルディオラもモウリーニョもメモ取るぞ
プレミアでカメラがメモ盗撮して話題になったのはベニテスだ

430 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:53:41.47 ID:QBw9Velv0.net
>>388
>>417
嘘ついているのはお前
噓ついてまで森保・田嶋の擁護に必死w

431 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:53:41.85 ID:tKLjTvFV0.net
>>427
揚げ足取りのような批判は有害だって指摘してるんやで

432 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:53:46.40 ID:LDBJk1F30.net
協会ガー電通ガー腐敗ガー

その代表のメンバーは

大迫古橋南野鎌田遠藤です

433 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:54:34.71 ID:MJ/xMD4A0.net
>>430
ヨーロッパの試合見ないなら口出すな

434 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:55:57.02 ID:pxeYbKrP0.net
>>431
有害の指摘などできてないけど?

435 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:56:02.47 ID:MJ/xMD4A0.net
“モウリーニョメモ”が流出!?チェルシー時代のスカウティング資料が漏洩か
チェルシー時代のジョゼ・モウリーニョ氏が書いたとされる“スカウティング資料”が流出したようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。

ジョゼ・モウリーニョ氏は試合中、ピッチサイドで頻繁にノートにメモをすることで知られているが、今回は試合前にモウリーニョ氏が行った偵察の報告が漏洩したようだ。

今回漏洩した資料は、モウリーニョ氏がチェルシーを指揮していた2005-06シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16のバルセロナ戦の際に使用していたもののようだ。
対戦相手であるバルセロナの当時の主要選手元ブラジル代表MFロナウジーニョ、元スペイン代表DFカルロス・プジョル、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの4名について分析している。

436 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:59:16.35 ID:cHe4YDPy0.net
本選出られない場合に失うものって5億どころじゃないのに…

437 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:59:28.99 ID:KH0aobtJ0.net
予選敗退時にスムーズに言い訳するためのメモ?

438 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 04:59:32.60 ID:xT8wmFXn0.net
>>435
こいつら鳥頭だから見なかったことにしてまたメモを取る監督はいないって連呼しだすよ
それかソース出されたことに逆恨みして恨みはより森保にいくガイジムーブになるw

439 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:00:37.87 ID:xT8wmFXn0.net
ニワカとバレた→悔しい→許せない→

www

440 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:05:37.53 ID:tKLjTvFV0.net
これyahoo個人の記事かw
金の問題は大きいけれど上っ面だけの薄っい内容だな

441 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:10:40.75 ID:pUH6oMJz0.net
森保の試合中メモ=シャイニングのタイプライター
だったりして。見るの怖い。

442 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:12:56.05 ID:/2eTtotO0.net
ボランチが柴崎、遠藤だと左右にバランス良くパスが配給されずに
パスが右サイドに偏るんだよね

いつもは原口が左サイドだから原口が消えてたとか使えないとかダメだったと言われるけど
今回は南野が左サイドで同じようにパスが配給されずに消えて早々に交代になった

まずはそこを改善しないと

443 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:22:46.19 ID:2V0Jhbz60.net
柴崎岳変えないで失点したら変えるとかヤバい監督だと思った

444 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:24:36.77 ID:ijrbRYYx0.net
メモを書いているように見えて
クシャクシャって書いて落ち着かせてる

445 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:26:14.68 ID:7VTZ/epn0.net
>>440
記事の出処はどうでもいい
内容も悪くは無いと思うぞ

メモの指摘は理にかなってる

446 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:26:44.15 ID:c8D2mFFx0.net
エロデスクって栃木首になってなかったっけ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:27:06.97 ID:7VTZ/epn0.net
>>443
しかも
そろそろ変えるべきだと思ったと
自己保身の発言は末期だなアレ

448 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:31:25.04 ID:jnoSa9gT0.net
メモ取ってる監督って他に見かけないよな

449 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 05:47:09.01 ID:zwP4pz300.net
森保オフィシャルブログの下書き

総レス数 836
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200