2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<アルゼンチン人コーチが語る>「僕の国なら、即、監督交代です」「森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題に」 [Egg★]

549 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 08:03:32.02 ID:j3KuTUKK0.net
>>506
>>ボールを保持して主導権を握って、ショートパスで崩して点を取って勝つ攻撃的なサッカー
>それこそ日本が目指すべきサッカーじゃないですか

18: チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU 2013/07/27(土) 11:19:13.61 ID:czJERTYw0
こんな言葉がある(・∀・)
・堅守速攻は、弱者の戦術
・ポゼッションサッカーは、強者のサッカー
なぜこんな事が言われるのだろうか?

さて、サッカーにはこんなデータがある(・∀・)

・サッカーの得点の4割りはセットプレーから
・流れの中の得点の75%はボールを奪ってから15秒以内のシュート

お分りだろうか?
100得点の内、セットプレーは40点
残りの60点の内45点は速攻
つまり遅攻からの得点は100点中15点、全体の15%しか無い

つまり速攻は点が取り易く、遅攻は強者でも点が取り憎い
堅守速攻は、弱者の戦術ではなく、弱者でも勝てるサッカー
ポゼッションサッカーは、強者のサッカーではなく、強者しか勝て無いサッカー
つまり戦術的に勝っているのは、堅守速攻なのである

日本が欧州や南米の列強国と戦って行く中で
強者しか勝てないサッカーと、弱者でも勝てるサッカー
どちらを選択した方が有利か、分かったでしょう?

総レス数 836
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200