2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<アルゼンチン人コーチが語る>「僕の国なら、即、監督交代です」「森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題に」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/09(土) 00:20:04.38 ID:CAP_USER9.net
実兄のピチは、あのディエゴ・マラドーナと共にワールドユース東京大会(1979年)で世界一となった右ウイング。息子は、チェンマイ・ユナイテッド(タイ1部リーグ)所属のエスクデロ競飛王。

 自身は、元アルゼンチンユース代表&ビーチサッカーアルゼンチン代表であるセルヒオ・エスクデロ。

 2019年末から、川越市のフットサル場で自らスクールを始め、今日、埼玉県のジュニアユース、トリコロールFCのコーチとして指揮を執る彼が、サウジアラビアに0-1で敗れたサムライブルーについて語った。

「日本代表、ボロボロでしたね。オマーン戦に続いて2敗目。内容も、まったく良くありませんでした。柴崎岳がボールを失ってばかりなら、何故、早く他の選手を投入しないのか。森保一監督の采配には、本当に疑問符が付けられます。

 僕は、日本のカタール・ワールドカップ出場は可能だと思っていましたが、分からなくなりましたね…。アルゼンチンなら、間違いなく監督解任ですよ。

おそらく引き分け狙いだったのでしょう。残念ながら『勝つ気持ち』が見られないゲームでした。

 森保監督は、守備しか考えていませんね。例えば長友佑都の特徴は、オーバーラップして、センタリングをバンバン上げるプレーじゃないですか。それをさせない戦術をとっている。

 南野拓実も古橋亨梧も左サイドで生きる選手じゃない。どうして、あんな使い方をするのか、理解できません。

アルベルト・ザッケローニ、ヴァヒド・ハリルホジッチの年俸は2億円と言われていましたが、今や世界の一流監督はそんな値段では、日本に来てくれません。

 ザッケローニの後だったと記憶していますが、ハビエル・アギーレが就任する前に、アルゼンチン人のホセ・ペッケルマンにサムライブルー監督のオファーがあったそうです。でも、金額面で折り合いが付かなかった。それでペッケルマンは、コロンビア代表の監督になったんですが、彼の年俸は500万ドルとアルゼンチンで報じられました。$1=100円の計算で5億円ですね。

 やはり日本代表がワールドカップでベスト8以上を目指すためには、能力の高い監督が必要でしょう。どんな世界でも、力のある人はそれなりの金額を受け取らねば仕事をしませんよね。

アルゼンチンで日本のサッカーに関心を持つ人は少数派です。でも、森保監督が試合中にメモを取っている姿は話題になっていますよ。あんなことをしている監督は、南米やヨーロッパにいないからです。

 サッカーって、目の前の局面がどんどん変化しますよね。何かを書いていたら、見逃してしまうじゃないですか。『アシスタントコーチもいるし、録画もしているんだから、メモする必要は無いだろう?』『集中してピッチを見ろよ!』『演技か?』『ジョゼ・モウリーニョ、ジョゼップ・グアルディオラ、ロナルド・クーマンが試合中に何か書くか?』と笑われています。

日本サッカー協会は、監督を育てているつもりなのかもしれませんが、本気でワールドカップで勝ちたいのなら、きちんとお金を払って世界で名の知られた監督を連れて来るべきです。

 あるいは……契約上の問題があるでしょうが、日本で結果を出している川崎フロンターレの鬼木達監督を抜擢したらいいんじゃないかな。森保さんだって、サンフレッチェ広島での功績が認められて代表監督となったのですから。

 とにかく、早く手を打たないとカタール・ワールドカップに出られなくなってしまいます。それだけは避けなければ、と僕は感じます」

10/9(土) 0:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20211009-00262186

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/soichihayashisr/00262186/image-1633666984413.jpeg?exp=10800

787 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:21:35.62 ID:VXa5M8ap0.net
これはわかる
俺もこいつ馬鹿だと思っていた
つか現代社会なら録音してスマホで書き起こせよ

788 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:25:07.22 ID:CjW5Eykx0.net
絶倫の息子

789 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 03:36:49.57 ID:+E+jebz70.net
岡ちゃんは何してるの?

790 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 04:16:25.84 ID:iGBOjzjX0.net
>>786
タイ代表監督で無能無策っぷり晒してさっさと逃げた奴を日本代表監督に据えるだと?
「は?無能監督を更迭して無能監督に代えるのか?日本人は頭おかしいのかwww」と世界中のサッカーファンサッカー関係者から爆笑されますよ

791 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:01:10.25 ID:meaD/TMW0.net
>>789
バスケに夢中

792 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:06:19.78 ID:jg9y1jTQ0.net
>>5
なんでこいつら負けてんだよ糞が
って顔してるな

793 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:15:13.35 ID:jg9y1jTQ0.net
ガンバ三冠時代 監督 西野 コーチ 片野坂
広島優勝三回時代 監督森保 コーチ 片野坂


この答え合わせしたいね

794 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 05:35:27.86 ID:4MUWi6Rc0.net
鬼木監督 片野坂コーチ

これ見たい

795 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:27:30.43 ID:amj0yZ6G0.net
>>790
今から西野に変えろじゃなくてロシアの後に森保になるなら西野の方がマシだったって事
能力的にはどっちもどっち
もっといい監督を協会が選ばないのが悪い

796 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:41:25.57 ID:MggeZ1tj0.net
しかし3試合終わって勝ち点で6離されるってなかなか衝撃的
しかも得点は中国からの1点だけっていう

797 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:44:40.45 ID:amj0yZ6G0.net
中国からの1点だけはヤバすぎるよね
三苫とかベンチにでも置いとけばいいのに

798 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:45:21.79 ID:juC/RLfF0.net
風俗王

799 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:50:47.16 ID:KHyAUYDH0.net
メモ取るのなんかコーチ以下のスタッフの仕事だろ
だから交代も糞遅えんだよ

800 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 06:57:37.27 ID:AF6+c28X0.net
淫行でクラブクビになった競跳王のおやじか

801 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:38:17.76 ID:CKx7Z5iY0.net
>>790
笑われないよ

802 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:53:51.74 ID:EBsLVLDf0.net
>>789
解説

803 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 07:57:44.02 ID:Sq4hb8wK0.net
>>6
ボイスメモくらいにしておくとかな

804 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:10:59.20 ID:i97bjGN60.net
コパの時からさんざんこいつはだめとか言われてたことに、ようやく世間も気がついたか
本当に気になることしか見ないから、戦略練ったりまるでできない無能監督

805 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:16:26.75 ID:azle9YXj0.net
仕事してるフリでしょ
どうせ大したことは書いてない今夜のおかずリストとか
スタバでMacBook開いてる意識高い系と同じ

806 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 08:47:06.10 ID:7GsmocWr0.net
日本はスポーツに金掛けないよね
なんでなんだろ
オリンピックも金メダル取ったら1億とかならやる気も全然違うし

807 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:34:53.25 ID:Xp88JWrl0.net
メモなんて
スマホで買い物リストに
使うくらいや

808 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:45:53.75 ID:zdoJYDIV0.net
僕の国の協会はもっと腐ってますよと言ってほしい

809 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:49:28.63 ID:cx/LSM4T0.net
ちょいちょいプレー止まるからメモを取る時間はあるんだけど
その時間は指示出すのに使えってことでしょ
サウジ戦も日本はハーフタイムでシャワー浴びてスマホいじってたかのごとく
後半何も変えてこなくて、動きも止まって、簡単に負けたからな
あのメモ、スタッツ的なことしか書いてないんじゃないの

810 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 09:52:21.21 ID:UK8oTBT20.net
>>809
森保を擁護する訳じゃないけど
試合中ってほぼ指示すること無いぞ?
そもそも細かい指示できないし

811 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:01:18.79 ID:zdoJYDIV0.net
試合見てればわかるけど常に指示出してるよ
森保は常に傍観者、相手監督のようにアクション起す事もない

812 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:19:52.72 ID:w31lswus0.net
実際試合するのは選手なのにそんなに監督の力量って試合の勝敗に影響するもんなのか?

813 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:21:50.36 ID:jS7kFL4Y0.net
>>809
メモとか終わってからビデオ見てやればいい事で、その場でしか出来ない事を放棄してるんだから海外メディアも呆れてるんだろ。

814 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 10:57:34.48 ID:Mfmere5J0.net
この程度情報をメモ取らなきゃ覚えられない時点で知障だろ
病院行ったほうがいいんじゃないかな

815 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:02:00.77 ID:DuT6yVTt0.net
どこの職場でもメモ魔は無能だからな

816 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:10:20.17 ID:KUB3GiX80.net
>>812
戦国の世も優秀な軍師によって戦局を大きく引き寄せます
いくら武力のある良い駒を擁していても優秀な軍師がいなくては戦は負けます

サッカーも同じ
試合では相手の出方や戦術や時間と共に局面で流れが変わっていくものです
監督は変化する試合の流れを読み解き対処し指示をしなくてはなりません

817 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 11:31:58.94 ID:VJnkgs/h0.net
モウリーニョはメモ取ってるだろ

818 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:17:50.55 ID:EBsLVLDf0.net
>>813
試合中に使うからメモしてるんだろ
モウリーニョの場合はな

819 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:32:17.91 ID:v3yUrSKs0.net
あんなのに負けたのか〜って中国も切なかろう

820 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 03:55:04.23 ID:qzFm2HA60.net
>>810
いや、多くのヨーロッパの監督は試合中
中断時に選手呼んで指示出しまくるよ。

あと大声で指示出す監督も多いし。怒りも伝えて、選手を鼓舞する監督多い。

821 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 04:00:33.77 ID:RC7AuYxt0.net
多くはというよりほぼ全員指示出してるよ
Jリーグの日本人監督も出してる
鬼木なんかも細かくやってるな

822 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:10:47.03 ID:zRHher5G0.net
メモなの?数独やってるんちゃうの?

823 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:22:10.70 ID:9eoRai/o0.net
安倍政権が推し進めた円安誘導となにより日本の凋落で円の価値はどんどん落ちてるから、海外の有名な監督を雇うのも難しくなっていくな。!

824 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:24:01.26 ID:OpDehgUy0.net
最近はメモを取る量が多くなったらしいよ
森保も全力で取り組んでるよ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:30:39.12 ID:aIy/xuAi0.net
あんときの鬼木

826 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:33:32.41 ID:WTMI0vdc0.net
うちのメモ取り地蔵様を悪く言うとバチが当たるぞ

827 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:33:46.98 ID:E8CixtXA0.net
日本の場合、選んだ側の人を見る目の無さが深刻なので、まずそちら側の人材を
交代させないと駄目だろ

828 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 11:01:05.91 ID:T6xc9oqQ0.net
あのメモって電話しながら無関係な絵書いたり〇×ゲームやったりするような現象だろたぶん

829 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:06:49.60 ID:2CekfGmW0.net
選手選考もポジション配置も不思議な面が有る

830 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:31:19.94 ID:M/CtQ5H10.net
ここまで来ると選手のリスペクトがどのくらいあるのかが大切だろうな。

831 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 14:41:42.82 ID:mohbdYBc0.net
左南野とか意味ないよな
三笘使った方がよっぽどいい

832 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:19:24.61 ID:Pi3VOYw50.net
メモ魔

833 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:21:01.02 ID:OcaVHjDg0.net
あのすぐメモする奴の本でも読んだんだろw

834 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:29:42.84 ID:5jZqhT4I0.net
片野坂でいいよ

835 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:30:34.20 ID:4yjplu9G0.net
ペケルマンみたいな監督がいないかな〜

836 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:40:37.71 ID:EzjlNk3i0.net
誰か試合中にアッレグリみたいに森保を蹴飛ばして喝を入れろよ

総レス数 836
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200