2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】筒井道隆は一時期テレビから消えた理由は? 現在は意外な趣味で日本人初の快挙も達成 [フォーエバー★]

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:14:33.22 ID:qvpDoqFU0.net
>1
アニメって何の当たり役あった?

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:14:47.63 ID:syeO1yfA0.net
>>67
あれの川越美和がハマってた
年上の人間と結婚させられちゃう
女の子の切なさと

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:15:26.12 ID:pIPwkvCb0.net
東出と双璧の棒

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:16:55.60 ID:ZjKWh+ZC0.net
普通にいい俳優

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:17:09.27 ID:RYObeLka0.net
チャリダーにもっと出てください

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:17:17.29 ID:qtqMpnBE0.net
歳取って渋くなって脇役にうまくシフトしてるから大成功じゃん

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:17:52.74 ID:cj8SjPqh0.net
フサフサだったのにあれでも40代でハゲ出すんだな

151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:21:04.05 ID:sRA71WPE0.net
政治ドラマで
谷垣禎一さんの役を宜しくお願いします

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:22:14.84 ID:ZeiBtUF+0.net
独身だよな

153 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:22:17.07 ID:w5k60GxZ0.net
鶴瓶の家族に乾杯に出て、とんでもない内気で地元民と絡めなくて
2ちゃんの実況で大評判だった

154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:23:57.68 ID:lYhSVpFV0.net
>演技力ももちろんありましたが

はい?

155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:24:16.55 ID:CU08qQD50.net
王様のレストランはこいつしかできない役だった

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:28:14.35 ID:syeO1yfA0.net
>>23
若者のすべての萩原聖人みたいに
主役に演技力があれば言われないんだけどなw

157 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:29:44.17 ID:wXIyKI440.net
東京ラブストーリー出てたか?

158 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:30:00.61 ID:88R/txKT0.net
日本人w・・・ 日本人?www
ちょんだろうw

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:32:02.80 ID:+u6ICXJY0.net
>>66
若い頃の西島はほんとにイケメンでファンも多かったと思うけど今はくたびれた老犬みたくなっちゃって、、アンチエイジングしてない証拠だと思うけどさ。福山は明らかにアンチエイジングしてるよね。

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:32:09.06 ID:HHLSxBUN0.net
仕事が無かったイメージ無いけど?

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:32:33.99 ID:88R/txKT0.net
すみませ 監督の 井筒 でした・・すみませんでした。

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:34:53.70 ID:vLHHy+pi0.net
福山は可能な限り日光に当たらないようにしていると言ってるしアンチエイジングには相当気を使っている

163 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:36:19.68 ID:YysRLd/g0.net
西島も全く仕事がない不遇の時期があったよな
本人いわくその頃は一日中映画館に通って色んな映画を見てたらしい
その割には演技は棒だけど

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:38:51.42 ID:HrO74dGG0.net
>>20
そうそう!
あのくぐもった声で言う「余はー余はー」がたまらんかったwww

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:39:03.46 ID:9TPT1FVh0.net
断筆宣言したよな。
また小説書いてるのか。

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:40:03.65 ID:yW9zjYWPO.net
大昔の筒井の記憶しかないひとは、今の筒井…

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:41:13.39 ID:z/BjEpQU0.net
ゼンカイジャーの親父役?

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:41:53.34 ID:chRqk3bP0.net
ゴンゾウの佐久間

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:42:40.68 ID:yiMFDJvk0.net
仕事より趣味を優先できるとかが一番の勝ち組だと思うわ
金持ってても使う暇がないぐらい忙しいよりいいわ

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:42:55.03 ID:L7jyO6cS0.net
誰だよ
筒井順慶なら知ってる

171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:43:43.76 ID:W9rMBI+x0.net
>>163
朝ドラ見る限りは筒井よりはまだ上手いんだな

172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:50:27.49 ID:B+7ryCIy0.net
あすなろ白書の時はキムタクより格上でキャスティングされてたよな

173 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:51:41.23 ID:XMNFZFSO0.net
元々はごり押しの印象強かった
でも天狗にならなかったんだろうなあ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:52:51.52 ID:QaR4pvbW0.net
東京ラブストーリーに出てたっけ?
端役?

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:53:08.58 ID:NoQD+vca0.net
一番売れてる棒芸人ってイメージあった

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:55:16.42 ID:cG5FJT6j0.net
いい俳優だと思うが

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:56:55.65 ID:LLunhuNa0.net
シングルファーザー役のドラマも良かった

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:57:32.82 ID:caUJnbBu0.net
あすなろ白書の主役はキムタクでもなく西島秀俊でもなくこの人だったんだぜw

179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:58:13.70 ID:syeO1yfA0.net
>>174
のちに総集編みたいな再編集した特番で
後輩役だったはず

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:58:31.18 ID:QmSBwdsB0.net
おっさん版泣き虫ペダルとかどう?

181 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:00:24.82 ID:sZWvF8f00.net
キムタクは光GENJIブームが完全に終わって少年隊がかろうじて頑張ってたけど、
斜陽期のジャニーズの売れないアイドルグループの一人だったからな。
あすなろ白書で見つかって、
10$でSMAP自体がブレイクし出す

182 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:00:48.82 ID:XMNFZFSO0.net
>>163
本人が実力もないのに仕事選んだ結果だから不遇とは違うような
今も結局は女が好むルックスと雰囲気で売れているように感じる
オトッペの声優だけは巧いと思うけど音声で調整してんのかな

183 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:01:15.29 ID:Pgzx147S0.net
時をかける少女の頃のイメージしかない

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:01:40.71 ID:nmPmUwwl0.net
>1
何でだろう。細部が間違っているのが残念な記事。
チームはオートルート1回限りだったのに「転戦」とかって適当やな
しかも8年くらい前じゃない?
NHK BSのチャリダーに3年に2回くらい出るよ

185 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:01:45.93 ID:wCLQF9vo0.net
>>172
ホモで死んじゃう役w
今やったらLGBT連中がこれは差別だ!ほっともっと立ち位置の良い役でやらせて死ぬ役はノーマルな奴にしろ!とか騒ぎそうw

186 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:02:00.60 ID:8qSN4Bmn0.net
>>31
西部警察で悪役やってたんで調べたら
息子が筒井道隆だと知った(´・ω・`)

187 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:03:34.65 ID:uYDeWuGYO.net
イケメン過ぎてもブサイク過ぎても駄目な主人公はこの人だったな
主題歌とキャストしか覚えてないけどこの人と言えば君といた夏を思い出す

188 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:03:42.93 ID:NoQD+vca0.net
台詞多めの上杉鷹山のドラマの時が特に超絶棒演技だった記憶がある

189 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:03:54.39 ID:K6IG5Inf0.net
>>15
王様のレストランなんてまさにそれが極まった役だったわ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:04:54.30 ID:sZWvF8f00.net
https://i.imgur.com/rM0pncP.png
Amazonがおまえらと同じボケかましとるな(笑)

191 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:08:09.50 ID:bQbmCETQ0.net
バタアシ金魚懐かしい
おぼこい高岡早紀も出てたな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:08:43.07 ID:eiofOCHq0.net
>>6
筒井道隆が冗談で言ったのを真に受けたファンが筒井康隆宅にプレゼント送りつけてきて康隆激怒、事務所を通じて正式に道隆側が謝罪って流れ
当時康隆がエッセイに書いてた

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:12:30.93 ID:oKxnY/Rv0.net
筒井道隆が筒井康隆の息子というのは、

八代英輝が 八代英太の息子というのと同じぐらいの濃度の真実

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:14:02.61 ID:orCXtjSA0.net
ヅラだよね

195 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:14:32.00 ID:+mkGEVSt0.net
家族に乾杯にまた出てほしい

196 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:14:46.75 ID:kmNDktHt0.net
共演女優の楽屋で
いきなりズボンを降ろして下半身を露出させるとか
奇行が目立つようになり
仕事をセーブさせられてたみたいな記事を
ずいぶん前に読んだ記憶があるんだけど
ネット検索してもまったく出てこないとこ見ると
他の人と勘違いしてるんかなぁ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:18:03.66 ID:orCXtjSA0.net
>>196
武田しんじ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:18:16.25 ID:nGSlBXpB0.net
>>193
どこかで噂を聞きつけた筒井康隆が事務所に怒鳴り込んだらしい

199 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:22:05.19 ID:S8Q14KsW0.net
筒井道隆はあすなろ白書では?

200 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:24:05.70 ID:lCJnqeR90.net
プロジェクトDの遠征中だったのか

201 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:29:07.78 ID:Qz4hG3gR0.net
96年の明日はだいじょうぶっていう財前直見とのドラマ見てた
主題歌歌ってた東京Qチャンネル消えちゃったなぁ

202 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:30:30.73 ID:gAopOIzO0.net
あれ筒井康隆が普通に父親って
紹介されてなかったっけ??

203 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:33:23.17 ID:mfDAOBJ50.net
どうせよくパターンで主演クラス以外の仕事断ってたら仕事こなくなっちゃったんだろう

204 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:33:35.44 ID:nMwQvndR0.net
筒井道隆と緒形直人がイメージ的にダブるんだよな。

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:34:28.90 ID:bHQu8ZqZ0.net
>>202
ない

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:35:01.65 ID:MHFdxsgf0.net
半沢のクソ弁護士役は良かった

207 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:46:34.02 ID:KJ52sgME0.net
>>198
なんか息子が役者を始めたと言う康隆の文を読んだ記憶があるんだよなー
まあ康隆のブラックジョークだったのかもしれんがw

208 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:50:26.63 ID:Jhpl0wJ10.net
筒井道隆に、西島秀俊と石田ひかりが恋をする月9があったらしい

209 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:52:09.04 ID:Fq33wlGH0.net
自転車のプロかよ
すげえな

210 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:54:54.94 ID:Krn+PixV0.net
>>134
ライデン湯澤だろ

211 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 16:56:41.89 ID:/5+vc1700.net
若い時の印象はどれも同じ棒演技

212 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:04:14.92 ID:zn0lfhEw0.net
バタアシ金魚の松岡監督はご健在なのかな
夏川結衣と渡辺美佐子さん主演のアカシアの道には感動した

213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:08:32.06 ID:FyVaMK0t0.net
棒のレジェンド

214 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:10:43.83 ID:qfLxrrUe0.net
>>213
だいぶ前にこの人か東出のスレで筒井道隆は艶々に磨いた棒みたいに評されてたのには笑った

215 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:12:09.50 ID:zB7VVrt80.net
仲村トオルの後継者

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:15:59.86 ID:sr9p5lx20.net
三谷作品によく出てたな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:17:42.36 ID:y1m43Uyu0.net
NHKの松下幸之助役は良かったよ
常盤貴子が嫁役のやつ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:18:15.24 ID:0enUlPl80.net
断筆宣言の人か

219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:19:37.35 ID:qnFh2TOx0.net
特別編のチョイ出演を代表作に書かんでも

220 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:20:27.03 ID:qfLxrrUe0.net
>>217
あれは常盤貴子も義弟役のEXILEの人も良かったな

221 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:21:04.96 ID:ZutZDBrz0.net
>>6
久米明の息子は
久米宏

222 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:22:26.16 ID:jBZciX4F0.net
二十歳の約束て坂井真紀でてたっけ?
作中では田中律子とくっついたろ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:24:10.71 ID:y1m43Uyu0.net
>>220
良かったね
エグザイルでもうまいのいるんだと思った

224 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:25:07.72 ID:g6AmfDSm0.net
ゴンゾウで内野聖陽をいたぶる上司の幹部警官の役だったぞ。
あのあたりからこういうイヤミな役に路線変更した感じ

225 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:29:03.47 ID:/Dl1Mh4E0.net
>>1
24でシェークスピアみたいな芝居をする仲間由紀恵の横で棒みたいに立っていたな。しゃべりも棒だと思うんだが

226 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:30:49.27 ID:qfLxrrUe0.net
>>225
筒井道隆とキアヌ・リーブスは役に入ってない素のトークも棒だからあれで良いと個人的には思ってる

227 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:35:49.21 ID:SZOqHKUq0.net
なんか常にぬぼーっとした印象が強いな
でもわざとらしく大袈裟な演技をしないからいいのかも

228 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:36:28.98 ID:XunwU6Xe0.net
かけいくーん!

229 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:37:45.09 ID:bEctvoaN0.net
昔サーキットで見た
ミニバイクの耐久レースの選手としてエントリーしてた

230 :名無し募集中。。。:2021/10/10(日) 17:37:46.23 ID:hOMsJrZP0.net
家族に乾杯に出た時は放送事故やったなww

231 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:38:13.66 ID:RCg5fGNn0.net
NHKの正月ドラマで上杉鷹山を演じてたけど凄くよかった
落ち着いた役を演じたら存在感が出てくるね

232 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:39:09.72 ID:1DQEBg9B0.net
何やってもヌボーっとしてるよな

233 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:41:14.13 ID:sZWvF8f00.net
NHKのムカイリの時代劇で
兄の同心役かなんかで見たのが久しぶりだったけど、
老けてたけど棒じゃない枯れた演技で
確かに時代劇なら実力を発揮できるのかもなと思ったぞ

あれで次のNHKの役来たんでしょ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:47:35.60 ID:ZlNg94II0.net
>>52
おまえ、わかってるなあ

235 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:53:21.05 ID:/OL4gB6o0.net
どこにでもいるふっつ〜の顔なのにあすなろじゃ主演だったのが不思議

236 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:54:09.10 ID:puU2IR6n0.net
半沢の時は憎たらしかったな〜
憎たらしかったら憎たらしいほどいいからいい役してたわ

237 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:54:33.17 ID:1Imfibry0.net
レストランと総理はもっかい見てもいいかな

238 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:55:05.21 ID:YysRLd/g0.net
大河の風林火山で竹中半兵衛の役をやってたけど
ぼ〜っとして棒読みな感じが意外と天才軍師っぽさが出ていた

239 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:55:08.37 ID:rcOlcoAD0.net
NHKのドラマでちょこちょこ見かけてた気がするけど

240 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 17:57:32.27 ID:AIzr68rD0.net
>>224
ゴンゾウ面白かったけど続編ないよね
なんでだろ?

241 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:01:53.96 ID:ZeiBtUF+0.net
キムタクを差し置いて筒井や萩原聖人が主役をやってた時代

242 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:02:44.52 ID:ZeiBtUF+0.net
今じゃ考えられない大鶴義丹や布施博が主役をやってた時代もあった

243 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:05:03.85 ID:sZWvF8f00.net
キムタクすらあすなろから主役級になるのに4年くらいかけてるから
ほんとポッと出の筒井道隆がいきなり主役って
なんか強烈なコネでもあったのかと勘繰るわな

244 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:05:50.37 ID:KQqMjfqS0.net
体操の具志堅が軽口で「ボクサーの具志堅さんと親戚なんですよ」
言ったら本当だと思われて騒ぎになったことがあるが
同じ様な事してたんかw

245 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:07:14.23 ID:V882aQXK0.net
パナのクロモリ乗ってたな

246 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:10:41.85 ID:uLSAATIl0.net
半沢の弁護士役は
アレは筒井のガチの素の人格まで疑われるレベルの嫌な奴を演じてた

247 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:13:28.68 ID:xp8gTULU0.net
この人も謎のイケメン設定、ゴリ押しだったよな
あすなろ白書では、西島秀俊と木村拓哉を差し置いて、主役だった
西島秀俊は流石に突き抜けたイケメンだった
その後に干されたのか・・・

248 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:13:54.62 ID:W0DGRPcF0.net
ねじ式の主役にぴったりだと思った。
鋭い感じのある浅野忠信より絶対いいよ。

249 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:15:00.25 ID:8iQOn3wt0.net
B専ってことはわかった(´・ω・`)

250 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:16:56.81 ID:8ttItYxk0.net
味のある棒

251 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:18:48.96 ID:C67vUo2K0.net
テレビがオワコンだけどな。

252 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:25:14.08 ID:liOijDIv0.net
>>2
誰も答えず関係ない人の名前ばかり出してあきれるよなあ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:25:27.00 ID:b01N8e/40.net


254 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:31:20.71 ID:+FTTq7ie0.net
え、東京ラブストーリーに出てたっけ?
全く覚えてない
あすなろ白書のイメージ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:32:46.29 ID:+iYWn5Xe0.net
筒井康隆が実はすげえ作家という事を10年ぐらい前に知ったw

256 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:32:57.86 ID:/oWcZZld0.net
真面目かと思てたらヤリチンなんだ

257 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:34:34.17 ID:UXVS3Lkk0.net
世間体を気にせず趣味で快挙か
かくあるべしだな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:42:16.40 ID:SH882YaV0.net
王様のレストランが一番良かったが、NHKの再生の街も良かった。近藤正臣と吉田栄作と共演してたドラマ。

259 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:51:42.93 ID:10sDg/Gt0.net
マルシアに謝れよ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:54:32.34 ID:1HdaEtU00.net
>>11
将棋ファンかな?

261 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 18:56:42.38 ID:qo1AnU2m0.net
鶴見辰吾と自転車番組やって
火野正平みたいなやつ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:04:05.46 ID:tOU5xNCr0.net
>>71
>>189
そういうイメージだったが、半沢や24JAPANのちょっと悪いヤツ役が意外に合ってたよ
年取って役の幅が広がったんだな

263 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:05:02.91 ID:aRTRXNRT0.net
坂井真紀とか田畑智子とかブス専なの?

264 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:07:38.80 ID:qfLxrrUe0.net
>>248
バタアシ金魚の時に主人公丸刈り場面のリハーサル扱いで無理やり丸刈りにされたと浅野忠信が後年ぼやいてたな
マネージャーのお父さんが決めちゃったのかもしれんけど思春期にあれは酷だ

265 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:12:12.02 ID:lR7BPmKV0.net
>>261
ええな
この人も鶴見も何処にでもチャリで行くらしいね

266 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:28:49.67 ID:ABXgbmuU0.net
なぜ主役をやれてたのかわからない人

267 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:31:37.47 ID:wIOoCuqF0.net
NHKのBSの自転車番組に出てたけどそれがきっかけなのかな

268 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:35:34.97 ID:qfLxrrUe0.net
>>266
1回だけ舞台で本物を見たけどかなりスタイル良いよ、芸能人の基準は改めて凄い

269 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:46:55.18 ID:pk2ewhAh0.net
元祖棒

270 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:52:50.39 ID:7qZEEXQ70.net
以前、父親の風間健が、この業界は平気で人の足を引っ張ったり出来る人間が多いけど
お前は俺の息子なんだからそうはならんでくれって言って送り出したって言ってたな

271 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:53:39.39 ID:NltEK+tf0.net
チャリ好きは身体的に凝るんよね

272 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 19:53:47.51 ID:pnH0/od00.net
俺はキムタク売れた始めた頃、友達が真顔で木村一八の弟って言ったのを
2週間くらい信じていた。「あれ?じゃあ横山やすしの息子なのか!?」
と思うのに2週間かかった。まあ、輪郭とか鼻の感じとかなんか結構似てるじゃん?

273 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:00:52.84 ID:VQ+RDGon0.net
年取って丁度良くなったね
若い時も好きだったし周りにファンも多かったよ

274 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:02:57.76 ID:IF+lHItu0.net
>>246
嫌味っぽくてたまにガチギレするやつだったな

275 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:06:13.62 ID:9n2PmaT30.net
>>21
筒井康隆は息子を大切にして度々作中にも登場させていたからね
昨年だったか癌で亡くなって驚いたわ

276 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:14:35.99 ID:7MXfYF/f0.net
>>172
そりゃアイドルwの世間のイメージをキムタクが覆す前の時代のドラマだからな。
あの頃のキムタクはまだおどおどしたとこあったからかわいげがあった

277 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:17:17.52 ID:O6zKOuhA0.net
バタアシ金魚がハマってた
ああいう夏の雰囲気、懐かしいな

278 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:17:29.44 ID:7MXfYF/f0.net
>>217
あれは脚本もジェームズ三木だったからな。時々ああいうのがあるからNHKドラマは見逃せない

279 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:19:45.23 ID:+gmQUk5F0.net
この人が鶴瓶の家族に乾杯に出たときはめちゃくちゃ面白かった
人見知りすぎてマジで誰にも話しかけられないからスタッフが困り果ててたw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:24:43.17 ID:OxtPbe9j0.net
日本三大棒

筒井道隆
仲村トオル
小林健棒

281 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:25:53.28 ID:E7wqchiu0.net
2000年前後の時代、加瀬亮とこの人の区別がつかなかった。
いまだに「あの作品出てたのどっちだった?」と迷う。

282 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:25:53.38 ID:393mK/Yu0.net
筒井道隆を思い出そうとすると袴田吉彦の顔が浮かんでくる

283 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:36:20.77 ID:qR0UGvWo0.net
一時期アタマ薄くなってたけど持ち直した?

284 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:38:19.99 ID:oZiVrGZY0.net
あすなろだろ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 20:39:22.35 ID:2hwtvO5Z0.net
映画のバタアシ金魚はたまにふと思い出すな
夏の風景がいいし高岡早紀の競泳水着姿は最高だし
あとブー子?とかいうヤツのリアリティある顔立ちも忘れ難い

286 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 21:41:57.33 ID:Y4bOpO460.net
>>12
そっちが思い浮かんだ。
あと火野正平とか。

287 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 21:44:08.04 ID:1XCU0c4r0.net
>>201
アマゾンプライムに入ったらやたらに東京Qチャンネルを勧められて今頃知ったわ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 21:55:59.55 ID:zHQsr0ro0.net
清原翔どうなったかな

289 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 22:30:39.95 ID:lCJnqeR90.net
当時五人くらいで観に行って自分以外大絶賛で自分だけポカーンと置いてけぼり
「こいつやっぱアホ」「メカとキャラしか見てないどミーハー」
みたいに陰口叩かれておかえりモネみたいに居場所なくなった

290 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 22:31:26.66 ID:lCJnqeR90.net
誤爆…

291 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 22:33:36.43 ID:/Xf10+Fc0.net
断筆宣言の影響かと思ったら違う方か

292 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 22:44:22.74 ID:EbmFbSFf0.net
>>210
www

293 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:02:32.09 ID:1kov0JC50.net
ケッタマシーンのプロか
カッケー

294 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:03:08.72 ID:qfLxrrUe0.net
>>288
ゆっくりでも療養して復帰出来たら良いね、直前まで忙し過ぎたのかもしれない

295 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:08:46.20 ID:OGBs159W0.net
>>28
世の中にはふた通りの人間がいる
良い棒と悪い棒だ
筒井道隆は良い棒、東出は悪い棒

296 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:19:20.18 ID:teGh2iy70.net
東出は棒だけじゃなくて噛み倒してるからな
不倫以前からあいつが出てる時点で見るのやめるレベル
筒井道隆と比べるのは筒井に失礼すぎる

297 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:21:58.90 ID:UgajhbtF0.net
今も自転車好きを続けてるのは団長とこの人くらいだな

298 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:22:59.38 ID:g6AmfDSm0.net
>>240
きれいに話が終わったからかなあ
犯人も捕まったし

299 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:24:25.08 ID:g6AmfDSm0.net
>>297
モトナビとか、モオーターサイクル雑誌に時々登場してたから、自転車よりもモーターサイクルの人かと思ってたわ
この記事より前の、ちょっと前に自転車がんばってるって知ったけど

300 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:24:46.90 ID:zQxuQb370.net
>>279
結局地元のお母さん方が周りで全てやってくれた覚えがあるんだが。ある意味伝説の回だったような気がする

301 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:25:26.85 ID:2oQkfcIE0.net
ああ、闇商品いいよね

302 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:27:46.85 ID:N8L+0LsR0.net
>>表舞台から姿を消した大石恵、現在は夫HYDEを支え仕事をセーブ? ライブでの目撃情報も多数<<・・・

この行は何ぞ?

303 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:29:00.09 ID:AUD+rlAT0.net
確かNHKの自転車番組に出てた時にガチで乗ってる話してたけどチームに所属してんだ
体力あって羨ましい

304 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:30:56.78 ID:xps08h2s0.net
>>256
それは事務所が弱いってこと

305 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:34:39.20 ID:xps08h2s0.net
>>280
ミスター棒、東出は殿堂入りしたの

306 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 23:38:42.52 ID:dLGDsTzU0.net
武幸四郎に見えた

307 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 00:09:04.96 ID:/0l8shoY0.net
>>305
自ら折られに行った感

308 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 00:21:03.89 ID:RHv7ZNhY0.net
>>42
かしこブレーンのやつ?もう出てないんだ……

309 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 00:32:58.14 ID:/0l8shoY0.net
>>308
番組自体が終わってしまったよ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:07:21.23 ID:9MiVxhvn0.net
>『チーム・トーゲ・ジャパン』

チート・ゲーム・ジャンパンに見えた

311 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:10:42.76 ID:NxbPUr8g0.net
最近は悪役多くて、しかもそれがしっかり憎たらしく
仕上がってるので、一皮むけたという感じもする。

312 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:15:43.59 ID:FqHSS9B00.net
NHKの時代劇に出てたり、趣味の番組に出てたりでテレビの仕事が途絶えた感じはないけどな。 

313 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:18:09.53 ID:/0l8shoY0.net
撮影中にロケバスとか建物の屋根に昇って休憩しちゃう人だと佐藤仁美が昔言ってたなあ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:21:16.34 ID:NpOOUkEg0.net
キムタクを脇に追いやった人

315 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:24:17.77 ID:pS8Jkj9d0.net
シン・坂バカ俳優

316 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:24:29.75 ID:l3OkWpU00.net
>実は筒井さんは自転車が趣味で
ならさっさとまともに100kmも走ったことなかったビジネスヲタクのうじきと代われよ

317 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:29:16.57 ID:J7TTopgT0.net
永遠のかけい君

318 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 01:31:45.41 ID:iDBZ67mo0.net
>>21
康隆がタレント名鑑確認したら道隆がすぐ隣に載ってて、それも間違えられやすい原因だろうかみたいなこと著書に書いてたな

319 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 02:00:28.63 ID:mkhpkBAo0.net
元祖塩顔イケメン(´・ω・`)

320 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 02:46:21.20 ID:UbeNqYJx0.net
>>2
本当のお父さんの話を誰もしてないの草
元キックボクサーなんだよね
身体能力の高さは父親譲りかな

321 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 03:11:36.29 ID:G7BHfnkD0.net
典型的脇役タイプ顔なのに
何故か主役を長年張れていた不思議な人

322 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 03:33:48.76 ID:c70ifH2l0.net
代表作は同級生

323 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 05:39:27.94 ID:/0l8shoY0.net
>>320
風間健だっけ、偶然だろうけど岡田あーみんの漫画に出て来る中学生位の男子がなりたい名前と丸かぶりしてて死ぬほど笑ったわ

324 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:28:07.79 ID:EQfoVJvM0.net
>>270 >>323
風間健自身が会った事もないのに
俺はブルース・リーの親友と方々に吹いていた
ホラッチョゼンカイジャーなキャラだった訳なんですけど

325 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:31:45.73 ID:/0l8shoY0.net
>>324
藤岡弘とツーショットの写真は見た、筒井道隆より年下世代だからお父さんのリアルタイムの映像や発言は知らないんだよね

326 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:38:11.50 ID:WwrVJgAD0.net
てか伊藤健太郎デレビ復帰できたんだな

327 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:41:43.59 ID:RlAOaxsu0.net
>>159
鼻のこと言ってんだよ盲目ファンの死に損ないババア

328 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 06:43:21.11 ID:pU1fno/j0.net
小説家がメインじゃないの?
この人のSF物面白いよ

329 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 07:41:50.87 ID:qC6rMyq+0.net
>>326
そういう世界だからね・・・

330 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 07:45:00.04 ID:6PPJatZy0.net
こもった喋り方が不快

331 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 07:46:04.19 ID:XZ+Icssx0.net
半沢直樹で弁護士役で出た時筒井だと気づかなかった

332 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 08:55:12.13 ID:xh3l9fGk0.net
>>1
久しぶりに見たー!
情けない若造やらせたらピカイチだったのに歳とったな

333 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 08:58:37.24 ID:xh3l9fGk0.net
>>52
まだ読んでないわ読んでみよう
筒井先生は天才すぎて作品のジャンルと数が半端ない

334 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:01:25.98 ID:1hDuMvI90.net
昔沖田浩之主演でレイプマンっていうVシネがあったが、この人で新作作って欲しい。

335 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 10:22:45.33 ID:k8WkGRto0.net
筒井康隆の息子だと思ってた

336 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 13:27:38.72 ID:bBshYfn+0.net
親父はめちゃくちゃケンカ強いんだろ?
その親父曰く筒井道隆もかなり強いらしい

337 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 13:31:16.23 ID:RjU6VPXS0.net
総集編でちょこっと新作映像の後日談に出てただけだろ
筒井が主演したのはあすなろ白書
話の前置きとして間違ってる

338 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 15:00:40.05 ID:iPBce9Kc0.net
若い頃はいつも寝起きみたいな腫れぼったい顔してたよね

339 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 15:05:54.36 ID:JfRUEGLw0.net
まだ独身か 趣味も仕事も充実してそうだ

340 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 15:09:23.10 ID:ydjoFgGi0.net
どんな声だったか思い出そうとすると
松村邦洋の声に自動的に置き換わってしまう

341 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 15:35:26.21 ID:mjI2RXT40.net
>>12
鶴見慎吾はマラソンへ移行中だよ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 16:23:43.02 ID:ph6pnY8O0.net
本業の小説が忙しかったんだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 17:02:48.75 ID:p0qoc4p80.net
>>297
火野正平さんは?

344 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 17:44:14.28 ID:+1di7phl0.net
>>35
棒なりに7色に演じ分けてるってやつだよな
上手く言ったもんだと思う

345 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 17:52:14.30 ID:QeeCha/c0.net
直冬並のフェードアウトだったよな

346 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 18:19:48.78 ID:O1w5b7nM0.net
棒だよな

347 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 18:24:03.28 ID:CEXVJmvb0.net
筒井も西島もアイドル俳優にならなくて本当に良かった
どちらも年相応に良い味が出てる

348 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 18:53:50.92 ID:TyRHQ5fL0.net
バタアシ金魚かぁ
何気にDragon Ashの降谷も出てたんだよなw

349 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 19:13:48.80 ID:txp2Z7wJ0.net
90年代・謎のイケメン扱い

筒井道隆
大鶴義丹
いしだ壱成

350 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 19:24:35.26 ID:ESPt+neF0.net
三上博史と豊川悦司も微妙だと思う

351 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:09:52.99 ID:5vlgSTuc0.net
王様のレストランは適役だった

352 :名無しさん@恐縮です:2021/10/11(月) 20:19:35.20 ID:5vlgSTuc0.net
>>350
愛していると言ってくれのトヨエツは日本史上最高のイケメンだぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 06:08:33.49 ID:qq961HQR0.net
なぜかこの人見ると緒形直人を思い出す
あんまり見かけなくなって逆に嫁が出始めたから
お離婚なのかと心配してる

354 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 06:15:32.19 ID:yF0G7QD60.net
<筒井道隆>「ミステリと言う勿れ」で“月9”凱旋 主演作「君といた夏」以来17年半ぶり 

355 :名無し募集中。。。:2021/10/12(火) 09:03:13.40 ID:YVI18mkg0.net
>>280
三人目が一番棒だよなw

356 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:24:38.06 ID:gw+/Ev1k0.net
>>114
去年ガンで亡くなってたのか
早いなあ
父親は長生きなのに

357 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:40:03.99 ID:MR28SYiO0.net
シングルファーザー役のやつは好きだった

358 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:03:11.04 ID:PRe6PG290.net
久々に存在感を示した24 JAPAN

359 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:30:49.23 ID:aZcQZtFa0.net
>>178
この頃のキムタクはまだ、ゴレンジャーで言えば、青の立ち位置だったと。思う。

360 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 18:47:29.53 ID:Q1iF4Vik0.net
せやな
稲垣吾郎が月九の主演してたに、キムは3番手以下の扱いや

361 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 20:02:49.29 ID:uOFGN7wK0.net
>>350
世界で一番きみが好き!の頃の三上博史はめちゃめちゃ色男だぞ。今見ても立ち振舞がかっこよすぎる

362 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 20:19:21.78 ID:yPptVStz0.net
24Japanで嫌な夫役の嫌な感じは出てたw

総レス数 362
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200