2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】筒井道隆は一時期テレビから消えた理由は? 現在は意外な趣味で日本人初の快挙も達成 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2021/10/10(日) 13:01:59.68 ID:CAP_USER9.net
2021年10月10日 12時10分 リアルライブ

 2020年に伊藤健太郎が主演し、FODで配信された現代版『東京ラブストーリー』(フジテレビ系)がこのたびフジテレビの深夜に再び放送されることが決定した。同ドラマは、伊藤が事故を起こして謹慎する直前のドラマということで注目を浴びているが、それに伴い1991年、織田裕二と鈴木保奈美が共演した『東京ラブストーリー』(同)の配信もFODやTVerなどで決定。当時旋風を巻き起こしたドラマだけに期待値も高いが、そんな注目ドラマに出演していた一人が筒井道隆だ。筒井が人気を集めた要因の一つにこのドラマの出演も挙げられるだろうが、筒井は一時、テレビ露出が減った時期もある。筒井の最近の活動はどのようなものなのだろうか。

 >>表舞台から姿を消した大石恵、現在は夫HYDEを支え仕事をセーブ? ライブでの目撃情報も多数<<

 「最近こそ『半沢直樹』(TBS系)などに出演し、再び存在感を示している筒井さんですが、2010年頃から一気に仕事が減りました。それまでは人気ドラマや映画にバシバシ出演していたので干されたかのような印象でしたが、実は同じ時期にアニメの声優の仕事やナレーションの仕事が入るようになり、そちらの方に熱が入っていったのだとか。演技力ももちろんありましたが、声の仕事にも力を入れていきたいと、本人が方向転換をしたかったようです」(芸能記者)

 しかし仕事が減ったのは本人の意向だけが原因ではなかったようだ。

 「これまで筒井さんは共演者との熱愛のうわさが多かった。過去には1992年に放送されたドラマ『二十歳の約束』(フジテレビ系)で共演した坂井真紀さんや、2000年の連続テレビ小説『私の青空』(NHK)で共演した田畑智子さんとの熱愛がうわさされたことがあります。当時は共演者との熱愛は世間的にもあまりいいイメージがなかったので、女優側の事務所が筒井さんとの共演を恐れてしまい起用しづらくなったとの話も聞きます」(前出・同)

 そんな筒井だが、今は趣味と仕事のバランスをとり、気ままに仕事をこなしているようだ。

 「実は筒井さんは自転車が趣味で『チーム・トーゲ・ジャパン』という自転車チームに所属し、世界中のレースにチームの一員として出場しています。筒井さんの実力は確かなもので、アルプスの山々を7日間、自転車で走り続けるというヨーロッパの大会ではチームの一員として日本人として初めてレースを完走しました。筒井さんは昔からドラマの現場に自転車で通うことが多く根っからの自転車好きだそうですが、今はレースに集中するため仕事をセーブしたり、レースに合わせて仕事のスケジュールを調整することもあるそうです」(前出・同)

 2019年に公開された映画『洗骨』の公式Instagramでは「ぜひ劇場に来ていただければ」と映画のアピールをしていた筒井。今は仕事に打ち込むかたわら、趣味にも全力投球する毎日を送っているようだ。記事内の引用について
洗骨の公式Instagramより
https://www.instagram.com/senkotsumovie/

https://news.livedoor.com/article/detail/21004409/
https://i.imgur.com/cxQBND9.jpg

45 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:34:32.16 ID:BhwFK3IB0.net
あすなろ白書の頃はキムタクより人気あったんだよな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:35:39.93 ID:YKqKPMao0.net
寧ろ筒井康隆の方が結構俳優として活動しているな。

47 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:36:37.44 ID:SIhOLjIk0.net
親子関係を散々聞かれて苛ついてた筒井康隆に
「お前か!」と理不尽に怒鳴りつけられて厭になったんだろう

48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:36:38.87 ID:gbKww1n60.net
>>7
王様のレストランがピークだな
急に見なくなって半沢で悪役で出てびっくりしたな
ついでにトゥビーコンテニューもいてワロタ
役者まだやってたんかと

49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:38:05.13 ID:d51mFR+70.net
お人好しだったり情けない役ばっかなイメージ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:39:13.44 ID:5E+peu0Z0.net
この前CSで筒井と瀬戸朝香といしだ壱成のドラマ見て懐かしかった
24japanに出てたけど歳にあわない髪型が痛かった

51 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:39:13.51 ID:MV297rF40.net
ずいぶん前に出てた川原亜矢子とNHKのドラマの役の印象しかない
キャリアウーマンと主夫の話

52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:39:41.58 ID:dckpri6/0.net
筒井道隆の最高傑作は「1970僕たちの青春」
異論は認める

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:41:08.79 ID:/ChvNRHP0.net
最近の仕事がよりによって大爆死ドラマの24JAPANだもんな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:41:25.33 ID:KE3D+45n0.net
>>48
トゥビーコンティニューはコロナ前まで地元のコミュニティFMでパーソナリティーしてた
JOYなど他のパーソナリティーに比べて追っかけが多くてビックリした

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:41:31.03 ID:ooLq68Kl0.net
バタアシ金魚がピーク

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:41:40.31 ID:DHJLj54O0.net
野村由伸のように消えたイメージ

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:43:09.74 ID:lL/pyEKy0.net
何年か前の時代劇で自転車に乗る殿様の役やってたな

58 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:43:24.79 ID:94I8uh3V0.net
家計

59 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:43:24.84 ID:gkrPfPjV0.net
官房長官役と
レストランの経営者役
坂井真紀にストーカーされてた役
のイメージが強い

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:44:08.25 ID:8llW0ewU0.net
一瞬筒井がハイドを支えてるのかと思った

61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:44:38.86 ID:KwM/93OU0.net
>>39
禄郎さんw>>37-38>>44

62 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:44:41.19 ID:beVcS2N+0.net
筒井康隆とは何の関係もないんだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:46:16.98 ID:l2gAII3M0.net
演技下手なんだけど妙に熱い演技する人だったな

64 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:46:28.78 ID:gbKww1n60.net
>>54
変な詐欺師役はしてたけどイケメン保ってたよな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:46:39.37 ID:iVzT615o0.net
朝ドラの田畑智子孕ませて逃げたヒモ役が良く似合ってた

66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:47:11.32 ID:qn/UOumb0.net
あすなろ白書の西島秀俊って今と全然違うな
言われなければ分からないレベル

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:47:22.85 ID:ffxViO3f0.net
>>52
北朝鮮への帰国運動で帰る役だよね。
不幸にして若くして亡くなった女優さんも出てたね。
妄想の全裸のお尻が全部持っていくドラマだけどね

この人の出世作は「バタ足金魚」でしょ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:47:35.39 ID:Lam47MGK0.net
>>29
つか信じてる奴おらんだろw

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:47:54.67 ID:CjQUE7Zu0.net
>>11
なぜ石田ひかりがキムタクより筒井を好きだったのか納得できないドラマだった

70 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:48:00.22 ID:OPxJTPc00.net
バランスいい生き方してるね羨ましい

71 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:50:40.36 ID:a9cDftSW0.net
>>15
役と作品を選ぶよね、この人。
いい役者だと思うけど何でもこなせるユーティリティがあるわけじゃない。
ちょっと緊張感のない人的な役でサブ的な立ち位置だといい空気感を作品に足して
存在感も出ていい。
しかし昔期待してたほどは今一つ突き抜けなかったかな。

72 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:50:55.22 ID:hJQSlDH10.net
なぜモテる役出来るのか不思議に思う俳優の一人

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:51:33.40 ID:7FW6EVOJ0.net
家族に乾杯の伝説回

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:51:47.52 ID:OPxJTPc00.net
喋りは棒だけど逆にこういう人居るなぁっていう変なリアル感出てる気がして納得させてたわ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:56:36.34 ID:qfLxrrUe0.net
>>56
科捜研の女のスタッフは野村宏伸の使い方が絶妙、感服したわ
筒井道隆は地味なだけで舞台ドラマ映画に出続けてて消えてはいない、地味なだけで

76 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:58:27.89 ID:eaGW4GIv0.net
24 JAPAN で見た

77 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:58:30.23 ID:vLHHy+pi0.net
ドクターXにも出てたな。大学の医学部の先生役で

78 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:59:12.51 ID:PEo76NvM0.net
康隆の公認義息子だよね

79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 13:59:43.71 ID:qfLxrrUe0.net
>>74
舞台ならともかくそんなに朗々と喋る人間ばかりじゃないんだしこういう役者さんも必要だと思うんだよなあ

80 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:04:52.45 ID:jdz6nOV+0.net
>>23
木村が主役じゃキムタク白書になっちゃうだろに

81 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:05:46.68 ID:XcL7MiIv0.net
共演者食いのイメージなかったけど、でも確かに瀬戸朝香とも噂になってたな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:06:54.75 ID:vMsydpqS0.net
坂バカ俳優の猪野学もかなり走り込んでるんだろうがチャリダーに筒井がゲストで出た時は全く相手にならなかった

83 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:07:04.87 ID:efKCrxyi0.net
bSの、新聞記者のドラマとか普通にあっちこち出てるけどね。

84 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:09:13.61 ID:KX3GtBtz0.net
棒ですやん

85 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:12:11.20 ID:hmgHSLnC0.net
お父さんがキックボクサーか何かで
JACの立ち上げメンバーだったんだっけ?

>>8
映画では人気あったと思うし
あすなろ白書のカケイ君と言えば世間一般の知名度もあった方では?

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:12:21.50 ID:GvnFUhPg0.net
外見はいい感じに老けてきたのに、演技力が成長してないのが残念
ぬぼーーっとした何考えてるか分かんない演技
役者の仕事にあまり情熱無いんだろうな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:13:11.69 ID:YysRLd/g0.net
半沢直樹で悪徳弁護士の役やってたな

88 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:13:44.33 ID:7MXfYF/f0.net
>>48
その後総理と呼ばないでにも出てたから消えてったのはもっとあとのはず

89 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:14:18.23 ID:gkrPfPjV0.net
若い頃は良い人役が多かったのに
今は一癖ある悪人役が多くなったな
高嶋政伸みたいな道を歩んでいるのか

90 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:14:20.08 ID:AiMlXwB50.net
七色の棒読みを使い分ける男

91 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:15:18.97 ID:9josuZ9k0.net
足利尊氏の婚外子だろ

92 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:17:14.20 ID:IgQPKc4I0.net
王様のレストラン

93 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:17:38.51 ID:zxHM2z050.net
彼と尾美としのりは地味ながら何となく生き残ってるな

94 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:17:44.40 ID:UA+j55VY0.net
三谷幸喜に好かれてるのかなと思ったがそんなに出てないのな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:18:06.60 ID:6uJo309V0.net
火野正平や佐藤健みたいな共演者食いの系統なのか

96 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:18:44.64 ID:KcFSVP/v0.net
>>6
息子さんだったの

97 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:21:40.78 ID:fDi70lrx0.net
>>8
王様のレストランではメインキャストだったからイメージ確立してる

98 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:23:27.76 ID:t1LnqL750.net
>>96
それガセだって
親父は元キックボクサー兼俳優

99 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:29:48.69 ID:o8/kZPC50.net
子供ももうずいぶん大きくなってるだろうになぁ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:30:40.62 ID:gkrPfPjV0.net
>>96
お孫さん

101 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:30:51.32 ID:9fAgyBtn0.net
アナウンサーの安住みたいなイメージ
毒のない顔してて、使い勝手良い感じ

久しぶりに見たら、甘い雰囲気抜けて老けたなーという感じなので、違うタイプで起用しないとだめだろう

102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:31:32.38 ID:MtSf1lRr0.net
>>23
>>69
男の身長は女の巨乳と同じ事で大きな武器
これを男は理解してないのか?認めたくないのか?
だからSMAPでも晩年は香取慎吾はキムタクに迫る人気だった、女に

103 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:32:44.10 ID:UA+j55VY0.net
棒演技のイメージ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:32:56.93 ID:IRa4Y7WZ0.net
あすなろ白書、王様のレストランで90年代半ばがピークかな
1998年のNHK正月時代劇で上杉鷹山をやって
まだ主演張れるんだ?と思った記憶がある

105 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:33:40.58 ID:hhMPg86z0.net
歳とった2枚目なんて、主役級の作品自体がほぼ存在してない
脇役悪役でチョロっと出るしかない

106 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:33:57.28 ID:4CD4zoT50.net
すげー棒のイメージ

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:34:50.83 ID:vLHHy+pi0.net
年取って眉間に縦じわが出来て悪役も出来るようになった

108 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:35:21.05 ID:o4UGayEa0.net
俺は王様のレストランのイメージ
あの神懸かり的なキャストの中ではハズレの部類だったけどw

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:35:27.09 ID:EM+NYor60.net
なぜか2枚目で売り出されてたけど、王様のレストランで天然キャラになった

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:35:49.63 ID:ABRbrbeG0.net
演技下手で壁にぶち当たっていた時期があったというだけの話だと思う

111 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:37:16.43 ID:g3x+POjc0.net
この前まで再放送の太平記に出てたが大根だった

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:38:14.69 ID:TToq5vFa0.net
元祖棒タレントだから。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:38:47.62 ID:7BFNvOAI0.net
一時期やたらゴリ押しされまくってたけど死ぬ程棒だったよな
親父が役者で二世なんだっけ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:39:53.18 ID:iDzIdVzZ0.net
>>2
>>6
筒井康隆の息子さんは
画家の筒井伸輔
去年亡くなってる
まだ50歳そこそこだったはず

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:40:12.44 ID:vLHHy+pi0.net
最近は権力側の人間を演じることが多いような印象

116 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:41:20.81 ID:OhbwZ4Td0.net
時をかける中年

117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:41:56.74 ID:5GuCfr3S0.net
中学生の頃似てるって言われて嫌だったな

118 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:43:14.21 ID:9LQF+Vjw0.net
王様のレストランだけの一発屋

119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:45:35.68 ID:/iVUAhXU0.net
真ん中分けのフサフサヘアだけど
俯いた時に頭皮が見えててかなり禿げてるんだなと思った記憶

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:47:21.77 ID:MqwtKs4E0.net
バタアシ金魚でアホな主役だったけどその後は真面目な役ばかりだった記憶

121 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:47:27.81 ID:pnH0/od00.net
>>1
>筒井道隆

いやあ……芝居がドへただったべよ。

122 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:48:29.79 ID:GBGbMZ9H0.net
昔は棒なイメージだったが下町ロケット?だかでそれなりの演技にはなってたな

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:49:19.36 ID:vLHHy+pi0.net
バタアシ金魚は映画版の筒井が原作のイメージに近いけど、テレビドラマ版の男闘呼組のやつが面白かった

124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:49:52.81 ID:nS6Q88l40.net
>>1
この人、東京ラブストーリー出てたっけ?

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:51:31.14 ID:MZJllrOb0.net
総理と呼ばないでの頃から変わってない

126 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:51:36.40 ID:qfLxrrUe0.net
>>123
お茶の間か
男闘呼組関連の映画やドラマは結構あるのに再放送とかされないよなあ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:52:45.38 ID:eyfTWJnU0.net
>>12
なぎら健一だろ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:53:56.62 ID:gxRtV7Af0.net
>>1
聖の青春に出ていたの見て、
最初気づかなかったもん

129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:54:19.87 ID:FtEpQVll0.net
>>126
逮捕された人がいるから?

130 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:55:11.01 ID:gkrPfPjV0.net
>>123
>>126
つーかーはーらー そーのーこ〜!!

って叫んでる記憶しかない

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:55:58.54 ID:vLHHy+pi0.net
>>126
お茶の間だった。勘違いしてた

132 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:56:11.89 ID:yEbzjMNF0.net
全く同じフリで加藤晴彦の記事見たんだけど…
大人の事情感半端ないな

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:57:24.87 ID:TaHD/gYT0.net
若い頃は主役で口尖らせて拗ねるワンパターン演技しか出来ないヤツだったけど、最近は脇役で仕事出来る様になって良かったわ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:59:15.69 ID:TpJHsVLk0.net
>>127
高田渡だろ

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:59:29.77 ID:qvpDoqFU0.net
>>12
谷垣さんだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 14:59:54.66 ID:qfLxrrUe0.net
>>129
ああ忘れてたけど警察のお世話になってたなあ、IKKOさんの若い頃の写真をTVで観るとあの人を思い出す
引退して別の仕事をしてるという噂を随分前に聞いたけど元気なら良いな

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:00:13.77 ID:Xx3nTXrz0.net
かけい君
大好きだったなぁ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:01:40.37 ID:6zWxSWZn0.net
テメらの意見なんざ聞いてねぇんだよ!雑魚は引っ込んでろ!!

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:03:49.87 ID:qfLxrrUe0.net
ぼくのおじさんだっけ、熊本が舞台の映画で鈴木ヒロミツをボコってたのが印象的
ほんわか役が多いけど親の関係で格闘技やってるんだなと思い出させる怖さがあった

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:06:04.72 ID:XGg6JI9D0.net
なまじっか若い頃に連ドラで主役張ってたから、脇役で使うには妙な存在感出ちゃってキャスティングしづらい俳優なんだろうな
俺は筒井道隆好きだからドラマ出てると「おっ!」となる

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:10:15.90 ID:YysRLd/g0.net
あの頃は大鶴義丹とか布施博とかも連ドラで主演やってて子供心になんでこの人たちが主演できるのか不思議だった

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:10:45.43 ID:0e8dBc8N0.net
棒読みだったからだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:13:06.08 ID:AIGqd5w/0.net
あすなろ白書では友人役だった西島秀俊の方が今では売れっ子になったね。
きのう何食べた、好きだわ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 15:14:33.22 ID:qvpDoqFU0.net
>1
アニメって何の当たり役あった?

総レス数 362
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200