2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】TBS「プロ野球ドラフト会議」は9・2% 前4週平均6・2%を大きく上回る [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/10/12(火) 10:32:26.45 ID:CAP_USER9.net
10/12(火) 10:28
デイリースポーツ

TBS「プロ野球ドラフト会議」は9・2% 前4週平均6・2%を大きく上回る
 市和歌山・小園の交渉権を獲得した三浦監督(左)の横で肩を落とす矢野監督(代表撮影)
 11日にTBSで中継された「プロ野球ドラフト会議2021」の平均世帯視聴率が9・2%を記録したことが12日、わかった。午後4時50分から60分間放送された。同時間帯の前4週平均は6・2%。個人全体視聴率は4・8%。

 なお、同局で午後7時から120分間放送された「速報ドラフト会議2021THE運命の1日」の平均世帯視聴率は8・4%(前4週平均4・7%)、個人全体視聴率は4・9%だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211012-00000034-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/71bc43e1201d0e387d5ef3ff28b929ebc12bb36e

2 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:33:48.25 ID:JuOc4z4P0.net
ひっく

3 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:35:05.91 ID:v9arrF8N0.net
あのgdgd進行と退屈なインタビューばっかりなのに
人事に興味ある人が多いのか

4 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:38:12.62 ID:efoQN0os0.net
おお
あの鬼滅とほぼ同じか
こっちは平日の夕方だから実質勝ちだね

5 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:38:37.13 ID:pjPH5kgh0.net
オトラクシヨン打ち切り待ったなし

6 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:41:45.93 ID:ofF7Rv0M0.net
二桁いかないとかヤバイだろ
それでいて高視聴率扱いかよ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:42:52.40 ID:+83gMSoE0.net
会場アナウンスの気持ちの悪い喋り方が嫌い。

8 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:43:37.58 ID:qsHTk02C0.net
他の局はロクな番組が無い時間帯でこれか

9 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:43:40.45 ID:qcmaPOGP0.net
ドラフト会議で二桁行かないか・・・まあ、世間では全く評判になってないからなあ・・・

むしろいろいろな意味で森保一の方が話題だしなあw

10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:44:18.33 ID:abLCE9BF0.net
ドラフト裏のevery.2部の取り分はあるだろうか

11 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:44:38.66 ID:1dj9y8lt0.net
こんな数字で高いアピール
まるでマスゴミのコロナ新規感染者数発表みたいだ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:44:43.90 ID:IMsEEHy50.net
サッカーなんて二桁でも人気低迷だの言われるのに、毎日報道される大人気な野球が一桁でもこんな記事で済むんだもんな

13 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:46:48.03 ID:p2fJtUBl0.net
 
プロ野球のアマチュア 9.2%


サッカーの日本代表  ダゾーン(笑)


 

14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:48:24.85 ID:MvmeWX3V0.net
監督の入場シーンがメインだった

15 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:48:37.58 ID:L9+nSNJZ0.net
さすがオワコン

16 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:49:14.45 ID:7gh2xm5n0.net
やきうファンてこれでやきうは人気あるとか思ってんだからほんとすげーよな

17 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:49:35.28 ID:COKvY+TM0.net
野球ドラフト視聴率
2018年_14.2%
2019年_11.0%
2020年_10.0%
2021年__9.2%

18 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:50:44.04 ID:E3nmREXt0.net
サカ豚がいらついてるのは
今朝のニュースで運命のオーストラリア戦がスルーされてドラフト一色だったからですか?w

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:50:44.08 ID:kV7Y2YcC0.net
昨年に比べれば不作だしな

>>9
サッカーてニュースでしか見なくね?
それもハイライトの一分ぐらいで終わり

20 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:50:49.12 ID:a21ccBR90.net
やきう最後の砦
くじ引きも視聴率とれなくなっちゃったね………

21 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:50:53.48 ID:cU59ngcC0.net
進行を手早くやろうという意志が随所にあって見やすかったのはある
小刻みなCMはもう地上波だと避けられん

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:51:17.86 ID:E4NYqa9R0.net
コロナのせいか甲子園も盛り上がらず
ドラフトも糞しょぼいね

23 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:51:20.49 ID:ezHI4rRL0.net
数年後、戦力外になった時に年末の例の番組で映像使う為の番組

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:51:57.09 ID:2HvZz/IH0.net
>>17
ガチでオワコンやん

25 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:52:06.83 ID:fmEEnDG00.net
野球の試合やるよりたかいじゃん

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:52:07.96 ID:s9WwrR4t0.net
糞CMがウザかった

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:52:14.08 ID:y8H2TLdk0.net
2013年以来の1桁です

ドラフト会議
09年 *9.1
10年 14.4
11年 11.2
12年 10.0
13年 *9.2
14年 10.3
15年 13.9
16年 11.0
17年 13.4
18年 14.2
19年 11.0
20年 10.0
21年 *9.2

28 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:52:17.54 ID:jJu8/wZ50.net
甲子園が盛り上がらんと盛り上がらんな

29 :(。・_・。)ノ :2021/10/12(火) 10:52:27.77 ID:lUZAvJYV0.net
やきう「今年は目玉選手が居なかったから(震え声)」

30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:52:29.05 ID:anbDmshe0.net
これよりプロ野球選手の妻たちの方が面白い

31 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:53:17.82 ID:Hpvb6p7N0.net
サッカーだプロ野球だの視聴率で揉めるよりも通常ぼ番組の
低視聴率の方が深刻なんじゃないの?

プロスポーツ中継云々じゃなくテレビそのものの危機だろw

32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:53:36.47 ID:jJu8/wZ50.net
>>24
オワコンってのは地上波放送する価値なしと半分ダゾーンに下請けさせられたコンテンツのことをいうんだよ

33 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:54:30.39 ID:qsHTk02C0.net
>>22
元々イベントにならないのを無理やり持ち上げてきたモノだからね
余程番組のネタに窮しているのだろう

34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:54:36.79 ID:Hpvb6p7N0.net
前週平均6.2%って方が大問題じゃ無いのかw

35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:54:57.90 ID:z6kglbV30.net
たかがドラフトなのに放送が成り立ってるのがな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:55:01.96 ID:Wg1Jknyh0.net
平日の夕方だからこんなもんじゃね

37 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:55:25.67 ID:ECn0jr1I0.net
>>31
日テレのゴールデンは12%とかなんだが
野球の試合やると同じ枠で5%台だしちゃうからな
野球人気が深刻な状況なのは間違いない

38 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:55:29.77 ID:2Wx/mvXq0.net
>>19
サッカーはニュースで1分以下なのに視聴率で二桁とる化け物コンテンツ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:55:46.57 ID:Hpvb6p7N0.net
サッカーがオワコンとか野球がオワコンじゃなく
地上波テレビが終わってるんじゃんか・・・

40 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:55:57.84 ID:y8H2TLdk0.net
お涙頂戴のドラフト緊急特番は昨年の3時間から2時間に減らしたから7.4→8.4に上がったみたいだけど

41 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:06.47 ID:ECn0jr1I0.net
>>39
>>37

42 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:07.73 ID:v9arrF8N0.net
サッカー代表親善試合も予選も全てDAZNでやれば良い
WC本番だけは数字いいからこっちは民放で

43 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:11.20 ID:W84TisC00.net
試合よりオモロイねん!

44 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:37.99 ID:SZHshOIH0.net
>>27
清宮や村上、根尾や金足くんの時は高かったんやな、

45 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:39.95 ID:xqOCnZWs0.net
>>1
地元のサッカークラブに魅力が無くて野球が圧倒的一番人気の広島と北海道では高いだろうな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:47.56 ID:IYwV5/WD0.net
>>32
それ野球じゃん

47 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:56:56.68 ID:2rzKCjlc0.net
>>25
野球は見ないけど
ドラフトやクビ特番は見る層がいる
AKBの総選挙とかも見てた連中だろ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:57:10.98 ID:y8H2TLdk0.net
>>34
その時間普段はNスタ第2部(17時台)だし

49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:57:24.45 ID:W84TisC00.net
日本人の好きなもの

パチンコ
ソシャゲ
野球


あっ…(察し)

50 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:57:33.62 ID:Tmq5lQBF0.net
微妙な数字だな
TBSは一位しかやらないし原のインタビューとか巨人ひいき過ぎる

51 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:58:06.04 ID:k2WTCQ1M0.net
年々下がってるとは言え
まだ9%も取れるのか
野球中継より高いし
十分高いわ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:58:42.32 ID:v9arrF8N0.net
>>44
誰やねんって不作年だとは悪い
コロナ収束でお客いっぱいの甲子園再開がないと
スターは出てこないだろう

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 10:59:36.83 ID:13ZPV1Sx0.net
不作年だな
知ってるやつほとんどいない
TBSも困ったろ?

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:00:47.52 ID:Hpvb6p7N0.net
関西はコロナ禍でイマイチ盛り上がりにくい状況でも
十数%は取れてんだけどなあ・・・

単に東京の野球人気の低さが問題のようなw
まあそもそもプロ野球は地上波テレビに過剰に依存しなくても
やって行けるようになってんだし別にいいんじゃないの?

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:01:21.74 ID:v9arrF8N0.net
PCだろうがスマホだろうが今は完全無料で最初から
育成指名の最後まで放送してる時代だから
この番組も槙原の顔が見たいって特別な理由でもない限り
見る必要もない

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:01:31.85 ID:C0comh5u0.net
5時すぎでこれならまあまあ良しじゃねーの?

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:02:14.33 ID:Tmq5lQBF0.net
テレ朝イメージの古田も毎年出てるけどTBS解説にアマチュア詳しいのいないからな。

58 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:02:33.58 ID:djt/laXw0.net
西日本工業大なんてわけわからん大学のピッチャーに4球団なんて不作年

59 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:02:38.42 ID:JuOc4z4P0.net
紅白戦みたいな甲子園だったからな
みんなが知ってるような選手がいない

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:03:21.19 ID:13ZPV1Sx0.net
マジレスすると今年のドラフトは終わってからキヅいた
そんだけ地味

61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:04:02.63 ID:nhsQ/AsG0.net
野球の試合より人気あるやん

62 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:04:06.19 ID:J6109tNW0.net
やきうは相変わらず人気ないね

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:04:44.48 ID:abLCE9BF0.net
>>48
ドラフトの時間は通常時だとNスタ・第1部(1650-1750)じゃないか
第0部は1549-1650、第2部は1750-1900だよ

64 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:05:15.61 ID:qh/5wIb90.net
目玉なかったのにようとったな

本当にスター候補作り出すドラフトはようできてる
羨ましいわ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:05:22.60 ID:bVcrnO690.net
公開人身売買

66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:06:33.24 ID:eQcnN/U40.net
焼豚「ややややややきうは大人気!!」

現実と向き合えないかわいそうなおじいちゃん

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:06:53.87 ID:zyDSFZkL0.net
西武は良さそうな投手引き当てたな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:07:02.46 ID:9SGaByKY0.net
野球最強コンテンツも二桁すら乗せられなくなったか

オワコンに拍車がかかってきたな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:07:24.97 ID:nhsQ/AsG0.net
これならゴールデン帯にやればいいのにな

70 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:07:26.42 ID:8dJnz6EV0.net
予選落ちのサッカーなんか見て面白いか?

71 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:07:42.65 ID:13ZPV1Sx0.net
坂本 ハズレ一位
ウォルシュ ドラフト全体の1100番代

こういうロマンを期待する

72 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:07:44.41 ID:sjo5Miby0.net
四千頭身のやつヤバかったな

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:08:09.61 ID:y8H2TLdk0.net
>>63
イチイチうるせーよ指図するな
テレビ番組板に
常駐しているネチネチDon-hide

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:09:01.16 ID:13ZPV1Sx0.net
お母さんありがとう も お母さん食堂 も
コンプラの波に飲まれて消えた

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:09:22.28 ID:HZ9MbVxX0.net
つまらねの一言

76 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:10:07.25 ID:3GofCJFG0.net
もうドラフトですら二桁取れないのかよw

77 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:10:21.72 ID:9JrMh65w0.net
今年は目玉がいなかったとはいえ一桁はマズいね

78 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:11:05.78 ID:8oDINVzG0.net
>>70
落ちようがない5カ国との争いで五輪から追放w

79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:11:15.52 ID:efoQN0os0.net
何が?

80 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:11:32.36 ID:+gHhZA/N0.net
オーストラリア戦やることすら知らない人多いだろうな
今朝のニュースもサッカー無視でBリーグなんかに負けてたしw

81 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:12:28.99 ID:dJnS5QsJ0.net
佐々木朗希や清宮幸太郎の頃と比べると地味だったな
俺も今回見なかった

82 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:12:32.89 ID:efoQN0os0.net
大体今どき視聴率に一喜一憂してるのなんて年寄りしかいないわな

83 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:13:05.72 ID:zQXJXXnZ0.net
無理やり高視聴率であるかのように報道してるあたりにこの国の偏向マスコミの狂気を感じる
サッカーだったら二桁でも大爆死!サッカー離れ!みたいに報道するのにな

84 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:13:06.54 ID:aWPjOhN50.net
誰も興味ないんだからいい加減打ち切りにしろよ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:13:22.28 ID:wTqGP+dy0.net
日本シリーズより人気なはずのドラフトでこれかよ
終わりだね
サッカーみたいに急激に落ちる場合って関わる人全員が同時に危機感共有できるから再生の見込み有るけど
やきうみたいにジワジワ落ちるのはヤバイよね
危機感抱き始めるのが末端からだから対応に乗り出す人がまばらになって元に戻れなくなるよ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:13:48.50 ID:z6Y+YYzx0.net
今年は大した目玉いなかったからな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:14:18.17 ID:zyDSFZkL0.net
>>58
まあ早実や早大の佑ちゃんや清宮より活躍しそうな気はするけどね

88 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:15:25.71 ID:NQXyFlH20.net
野球の試合中継は毎度一桁大爆死だけど、ドラフトだけは近年でも二桁を維持してたような気がするが...
なんで高視聴率みたいに報道されてるのかな

89 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:15:27.73 ID:v/Qalw5l0.net
>同局で午後7時から120分間放送された「速報ドラフト会議2021THE運命の1日」の平均世帯視聴率は8・4%(前4週平均4・7%)

ゴールデンで前4週平均が4.7%って
月曜のTBSはどんだけ体たらくなんだ

90 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:16:05.81 ID:Gn/B1z/K0.net
やきうスゲー

91 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:16:23.21 ID:0zsQGhHQ0.net
>>27
10年は早稲田トリオ
18年はネオ君

やはりスターがいると違うな

92 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:16:33.59 ID:UMh850Rg0.net
仲居使わないでほしい
それだけで観る気が失せる

93 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:16:54.52 ID:bxlTopuZ0.net
普段の番組より高いのか
さすがやね

94 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:18:16.70 ID:NhZTGlJD0.net
結果わかってるのにわざわざ見ない
さすがTBSのセンスは光るな

95 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:19:38.72 ID:B6jBJ2JI0.net
意味わかんない
無名の人の進路特集するの?

96 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:19:44.81 ID:+23jAc0B0.net
試合より視聴率高いな
さすがドラフトだ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:20:42.49 ID:cOLt38HJ0.net
>>17
老人すら見なくなったのか
野球で一番視聴率取れるコンテンツなのに

98 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:21:03.28 ID:F6hyTu750.net
バカでもチョンでもドチビでも通用するのがサッカー

99 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:21:59.59 ID:+ZVBcthD0.net
>>88

今年はコロナとかいろいろあったしそれにオリンピックで視聴率37%取ったから
野球には何も言えなくなってる

100 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:22:12.20 ID:EsBXEay80.net
FA無くして自由獲得にするかFA短縮して完全ウェーバーにしろよ
なんだくじ引きって

101 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:22:52.14 ID:3l9Pv45j0.net
よかったな

102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:23:01.47 ID:N/Z+XFCQ0.net
ただの新人選択会議でしかないのにこの視聴率
いかに野球が日本社会に根付いているかの証明だわな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:24:03.75 ID:NWPa/hCY0.net
星野と山本と田淵がだべってるだけのイメージ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:24:18.32 ID:y8H2TLdk0.net
>>89
TBS月曜

19時 アイアム冒険少年(岡村、ココリコ田中、川島海荷、伊沢、あばれる、フワ、澤部、Snow Man目黒・向井)

20時 クイズTHE違和感(千鳥、田村真子、霜降り、なにわ男子 大西・藤原・大橋)

21時 CDTVライブライブ(江藤)

22時 100%アピールちゃん(麒麟川島、指原、ヘイセイ有岡、ハリセンボン)

105 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:25:16.82 ID:Vjl1zy2g0.net
岡村w w w w w

106 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:25:23.12 ID:y97kRWAj0.net
>>98
ほんこれ
こどおじでもゴール前に立ってりゃいつかはゴール決めれるし逆にキーパーでシュート止めれる
素人が一矢報えるプロスポーツてサッカー以外に思いつかない

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:25:44.71 ID:NPTnY0ox0.net
焼き豚が必死に他番組や前週の視聴率と比べて精神安定してるけど、実際はドラフト会議の視聴率が年々低下している現実を無視

そして、このスレの書き込みの少なさがアンチ含めドラフト会議に誰も興味がないことを表してるな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:25:48.41 ID:lLCZ17W00.net
合法的な人身売買だからな、意味違うけど
人の進路をクジで決める胸糞悪い制度

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:26:09.78 ID:4bMYDIpz0.net
>>17
18年は話題の選手多かったから

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:27:34.51 ID:Vjl1zy2g0.net
>>104
吉本DAYなら取れるわけ無いかw w w

111 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:27:53.21 ID:mVRpec2e0.net
今ぐらいの状況が野球ファン以外にはありがたい
清宮やら根尾やら大げさに騒いでた一時期は
迷惑この上なかったよ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:28:11.93 ID:p0Rs0mR90.net
プロ野球奴隷オークション

113 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:28:12.04 ID:nYxcZSY90.net
>>108
人ってプロスポーツ選手でしょw
プロにドラフトはつきもの。

てかドラフトがないプロスポーツなんてあんの?

114 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:28:20.67 ID:QvaCWpH/0.net
>>98
やきうのアンダー世代の方が今じゃ平均身長低い時代ですが
チョン?ああ、金田とか金本とか張本さんのことですか?

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:29:35.32 ID:ikqIgE9T0.net
くだらね

打倒プロ野球

有観客密チケット販売のゴリ押し

116 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:30:07.10 ID:Wg1Jknyh0.net
>>108
野球に限らずプロスポーツは全部そういう側面あるだろ
安く買って高く売るのはサッカーでよく見るぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:30:41.74 ID:ZMYJtJfP0.net
世帯視聴率取れてホクホクのTBS

118 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:31:10.19 ID:liYPNM+B0.net
目玉いなかったのに高いな
なんかあったっけ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:32:52.61 ID:nYxcZSY90.net
そのあとのお母さんありがとう、て、タイトルはご時世で変わったんだっけ?

あれも今年はドラマ性がいまいちやったな。
てか、生だからしょうがないんだけど、使命漏れはかわいそうだな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:33:31.03 ID:9AR8mOY+0.net
野球のドラフト選手がサッカーを一週間練習すれば余裕で日本代表に勝てる

121 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:33:46.28 ID:y8C3/PNT0.net
さすが野球

122 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:34:09.50 ID:WeKo3qlS0.net
09年= 9・1%
10年=14・4%
11年=11・2%
12年=10・0%
13年= 9・2%
14年=10・3%
15年=13・9%
16年=11・0%
17年=13・4%
18年=14・2%
19年=11・0%
20年=10.0%
21年=9.2%

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:34:29.41 ID:z6Y+YYzx0.net
>>12
税リーグの視聴率っていくつなの?

124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:35:01.86 ID:JCqc1Vhn0.net
目玉の選手が居なかったからな

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:35:52.16 ID:HTrUAlez0.net
まあ去年の盛り上がり考えたら
今年はまあ無風というか

126 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:36:43.04 ID:JCqc1Vhn0.net
>>116
サッカーは安売りして高値で買い戻す、簡単な算数もできないやつばかりやん

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:36:50.56 ID:QcyJgYSR0.net
子持ちで独立リーグ単身赴任の奴笑った
あんな160cmのチビ取るわけねえじゃん
プロ舐めすぎ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:36:54.09 ID:mNvBEGnP0.net
くじ引き少なかったからね

129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:37:02.28 ID:WeKo3qlS0.net
試合やらずにずっとくじ引きやったほうがいいんじゃないの?

プロ野球2021・巨人×ヤクルト NHK総合 21/9/18(土) 19:30-125分間  世帯7.0% 個人3.9%

プロ野球2021・巨人×ヤクルト NHK総合 21/9/18(土) 18:05-40分間 世帯6.8% 個人3.6 %

DRAMATIC BASEBALL2021・巨人×DeNA 日本テレビ 21/10/02(土) 15:00-120 世帯3.3%

DRAMATIC BASEBALL2021・巨人×DeNA 日本テレビ 21/10/03(日) 15:15-115 世帯3.3%

130 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:39:00.64 ID:FMeGzd7Q0.net
>>27
藤原恭大を筆頭に大阪桐蔭勢が4人指名された時は注目度高かったな

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:39:05.23 ID:QcyJgYSR0.net
>>58
真っ直ぐ速くて変化球えぐい
左の伊藤大海みたいな奴

132 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:40:32.06 ID:JclozUPA0.net
甲子園が全く話題にならなくなったから、そりゃ人気落ちるでしょ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:43:27.70 ID:lQ9D59e60.net
選手の名前を読み上げる時の言い方や声が何か気持ち悪いからキライ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:44:00.05 ID:rLNQnA5R0.net
一位指名契約金10万円なら番組にしない
サッカーでやらないのはそういうことですw

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:44:28.86 ID:t6A587xE0.net
出先からParaviで見てた俺は入ってないのか

136 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:45:52.30 ID:v8boMF490.net
野球大爆死ww

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:46:04.56 ID:OFb+XRvT0.net
>>17
老人の死亡とともに減少していくな

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:46:25.08 ID:R0P0HIZ70.net
jリーグの9倍しかないのか

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:46:37.52 ID:2Wx/mvXq0.net
>>122
プロ野球のドラフト> 日本シリーズ

こうなるのがすでに異常。

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:47:01.84 ID:r5sF2Y/D0.net
サッカーの圧勝だな DAZNじゃなければ15はいってた

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:47:04.17 ID:rLNQnA5R0.net
コロナ禍でしかたない面があるね
感染者激減したのは甲子園野球終わってからだしさ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:47:34.03 ID:Bardxbv70.net
他局のくだらないバラエティより余程マシだと思うけど、案外高くないのね。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:47:39.36 ID:RTroa5310.net
>>122
2012年は大谷がメジャー志望でなければ20%近く視聴率獲れてた

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:47:56.43 ID:pDWgMdSa0.net
>>142
そもそも夕方5時だし。

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:50:31.04 ID:nYxcZSY90.net
>>142
今年は大スターとかストーリー性がある子がいなかったから

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:50:34.83 ID:prCbATOb0.net
>>122
完全な右肩下がりの上に
老人以外誰も見ていないドラフト

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:50:43.51 ID:hC1Iki+G0.net
テレビで放送することでもないやろ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:50:57.78 ID:+ZVBcthD0.net
この視聴率低いとすれば競合の動画配信サイトに持っていかれたからだろう
昨日はアベマとyou tubeでドラフト特番やってたし

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:51:21.87 ID:v8boMF490.net
有名な選手は一人もいなかったけどプロ野球の年に一度の戦力補強の機会なのにね

結局野球もジジババの昭和の芸能界なのです

注目を集めなければ誰も見ない

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:52:14.39 ID:prCbATOb0.net
>>148
来年からテレビは消滅だな
良かったな

151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:52:28.64 ID:AizUVetV0.net
40以上の年寄り省いたら殆ど見てねーだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:52:39.11 ID:9n2g78ew0.net
野球なんてもう一部の奴にしか需用無いんだな

153 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:52:49.34 ID:rGcdfaAQ0.net
>>109
清宮世代だね

154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:55:03.71 ID:rGcdfaAQ0.net
>>92
中居はめちゃ詳しいから必要

155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:56:09.23 ID:GOcWIt/A0.net
めぼしいのいるわけでもないのに
見てる奴いるんだな

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:56:24.44 ID:loCeecVk0.net
ドラフトやってたの知らんかったわ
もうそこまで空気イベントになってしまったか

157 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:56:47.21 ID:VUIkbUgK0.net
野球1強はまだまだ続くな

158 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:57:01.43 ID:o5kI/jTc0.net
野茂の時は視聴率30%超えてたのに

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:57:02.74 ID:MLxfeD8J0.net
今年は有名選手が居なかったしな
それでもこれだけ数字取れるなら
平日の5時とか変な時間にやらずゴールデンでやればいいのに

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:57:06.13 ID:WGhablQ80.net
さあ次は

ベースボールLIVE
秋季高校野球地区大会中継
https://baseball.mb.softbank.jp/feature/shuki2021/

高校野球がやっと戻ってきた

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:57:35.34 ID:y8H2TLdk0.net
普段の17時
シブ5時
news every.
スーパーJチャンネル
Nスタ
買い物時間→虎ノ門市場→ドラマ再放送
イット

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:57:41.19 ID:Aas64ZrR0.net
凄いね今年全く注目されてなかったのに
昨日やるって事すら知らなかった

163 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 11:59:19.90 ID:prCbATOb0.net
>>162
だから低視聴率で終わっただけ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:00:16.70 ID:kcKPEAxB0.net
コロナ禍だったのに高校野球の視聴率低かったのはなんで?ドラフトは横ばいじゃん

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:00:30.16 ID:iafE44Zj0.net
>>27
日本人ミーハーだな

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:02:35.24 ID:WGhablQ80.net
早実の清宮や金足農業のサヨナラツーランスクイズの頃は、春夏の甲子園で200万人の観客を集めてたからな
今はコロナのせいで低迷期
その割にはよく視聴率稼いだもんだな

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:03:19.50 ID:OGvCyuwe0.net
うっかり見てしまったが、思ったより面白かった。船でシャドウピッチや海に向かってトスバッティングとか笑うだろ。

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:04:22.16 ID:vPKEwRw90.net
>>17
コロ子園旋風で高校生のスター作れなかったからなぁ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:06:03.55 ID:pUvukn2L0.net
2017 13.4% 清宮
2018 14.2% 吉田輝星
2019 11.0% 佐々木朗希
2020 10.0%
2021 9.2%

順調に下がってますな

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:06:55.69 ID:aZbib1a70.net
大谷終わればやきうのシーズン終わり
焼き豚でさえこう思ってる現実
実際は今からクライマックスだろ?




171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:07:17.30 ID:pUvukn2L0.net
>>148
そんなもん年寄りが見てるわけないだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:07:19.85 ID:+6rmhNol0.net
>>158
野茂ってマジで別格の怪物だよな
史上最多8球団競合、4年連続タイトル総なめからのメジャー123勝
こんなピッチャー二度と出てくる気がしないわ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:07:51.42 ID:v8boMF490.net
コロナは言い訳にならない
一般客は入れなかったけど、普通に甲子園開催しましたし、例年通り全試合地上波で放送しましたよね
野球界のゴリ押し馬鹿騒ぎはテレビの中で行われているのだから何の障害も無かったですね

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:08:02.01 ID:TdiWtREF0.net
目玉選手なしでもこれだけ数字取れるんだな。すげーわ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:08:11.21 ID:oc3miEt70.net
日本の小学生や中学生がまんまと韓国アイドルのごり押しに洗脳されてるのがほんとヤバい
その子供たちの親も注意するどころか一緒に洗脳されてるからもっとヤバい

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:10:32.08 ID:qJG/eu260.net
予備知識なしで見ると追っかけて取材した選手が指名されたりされなかったり
結果が予定調和にならず面白い、指名されなかったのが特に物悲しくて

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:10:37.99 ID:A5FUgTS70.net
視聴者の平均年齢凄そうwww

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:11:33.79 ID:ZBYbO7gt0.net
あれ?いつも2桁じゃないっけ?

179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:12:15.94 ID:N8NgH2Cm0.net
毎回思うけどくじを開くタイミングがバラバラでしらけるんだよな
合わせろよ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:12:33.14 ID:pUvukn2L0.net
>>168
ドラフトの星(笑)がことごとく二軍レベルで
シラケてしまったのが一番の要因だろうね
つまり清宮、吉田、佐々木あたりの好視聴率はインチキブーストだったってこと

>>174
凄かねえだろ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:12:45.70 ID:auopwtYz0.net
くじ引きだけは高かったのに・・・

182 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:14:38.96 ID:OI/PRmsR0.net
パンチョさんが体調不良で今年は休んだからな
来年はまた二桁とるよ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:15:49.64 ID:RzXdERw30.net
試合流すより数字とってる

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:17:56.85 ID:pUvukn2L0.net
戦力外の妻もドラフトも夏の甲子園も10%割れ
野球のオワコン化が止まらない様相

185 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:18:38.73 ID:t3PhZD4y0.net
もう希望する球団に入れるようにしとけ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:18:51.83 ID:YrrVDoPJ0.net
視聴者の平均年齢70超えてそう

187 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:19:44.16 ID:nYxcZSY90.net
>>185
そんなプロスポーツないやろw

188 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:21:47.08 ID:85Nbe1oy0.net
コア重視とは何だったのかw

189 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:23:28.08 ID:EuPuWWvo0.net
まあ一般人は見てないわな
清宮や根尾の時だっけ野球ファン以外誰も興味なかった

190 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:25:21.31 ID:W2idyoNV0.net
一方、サッカーはテレビ中継なし

191 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:25:47.85 ID:OFb+XRvT0.net
本人の希望は関係なくクジ引きで人生が決められる理不尽さ

奴隷の売買みたいだな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:26:55.13 ID:nYxcZSY90.net
>>191
それがプロスポーツってもんでしょw
ドラフトがないチームプロスポーツなんてない

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:26:55.93 ID:g1AnRk4d0.net
野茂英雄野茂英雄野茂英雄の頃がピークかな

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:28:36.88 ID:aZbib1a70.net
サッカーは平成で終わったスポーツ
それは確かかもしれんが
やきうは20世紀で終わったレジャー

この意味の大きさの違いよ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:29:48.46 ID:aZbib1a70.net
いや、やきうのばあい終わったという表現は違ったな
始まる前に終わったんだからね

196 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:29:50.59 ID:R6/dkdVN0.net
知らん選手ばかりや
桑田清原みたいなのはおらんのか

197 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:29:51.55 ID:OFb+XRvT0.net
>>192
まあたしかに、プロスポーツ選手全般が金で売り買いされてるわな

198 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:30:20.63 ID:Y9Y2Gt540.net
奄美大島の親子おもろかったわ
父ちゃんの船上でのシャドウとかきょうびの漫画でもやらない浪漫。ビッグになって欲しい
ロッテに指名された子のお母さんが美人だった

199 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:30:27.12 ID:wZ7VbG2P0.net
サッカーの代表戦より高いな
五輪前の試合とか8%とかだったしキリンカップもそんな程度しか取れない
ドラフト優秀なコンテンツだな

200 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:30:52.88 ID:v8boMF490.net
もう野球はおしまいですね

野球人気完全崩壊の2005年以降マスゴミは必死に野球をゴリ押し馬鹿騒ぎしてきたけど

完全に力尽きましたね

もう野球の馬鹿騒ぎに新しいパターンは無くなった

サッカーの真似もやれるところはやったけどもう限界ですね

侍ジャパンも解散したし

201 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:31:00.01 ID:hRtPrYhk0.net
やきうwwww死にかけの爺しか興味ないwwww

202 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:31:12.42 ID:+23jAc0B0.net
>>192
ドラフトなんてやってんののはアメスポと日韓の野球くらいでしょ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:31:24.24 ID:CXhf8hwq0.net
指名漏れした選手の家族にインタビューするのはやめてくれ

204 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:32:31.93 ID:UcO201AS0.net
競技よりくじ引きと戦力外がメインなのに1桁か

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:33:34.88 ID:nYxcZSY90.net
>>202
アメスポってアメフトのこと?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:34:28.63 ID:ZJOEbMYD0.net
視聴率は重要ではない。視聴者数が重要。テレビを見る人が減ってる。

207 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:35:03.79 ID:pUvukn2L0.net
>>192
は?
ドラフトなんてアメスポ以外は日本の野球と韓国くらいでしょ?

208 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:36:10.02 ID:jdAWoNOS0.net
CM多いの嫌ならスカイAで観ればいいだろ。そっちもCMないって訳ではないけどね。

209 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:36:19.25 ID:FMn10R4i0.net
見てたけど面白かったよ

親子の感動話盛り込んでからの選ばれずにお通夜w

210 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:36:27.39 ID:nYxcZSY90.net
>>207
アメスポってアメフトのこと?

211 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:36:35.07 ID:8oDINVzG0.net
針小棒大捏造ゴリ押し焼き豚メディアらしい 6.2%を大きく上回る9.2% w 個人全体視聴率はほぼ同じ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:36:59.42 ID:QuN2a4as0.net
>>123
代表のワールドカップ最終予選ですら放送されないんで

Jリーグの視聴率なんかございません

213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:38:57.35 ID:W84TisC00.net
>>210
ワールドスポーツはサッカー・バスケ・テニス
アメスポはアメフト


野球は極東(日韓台)・カリブス(貧乏な島国)ポーツやね

214 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:39:35.05 ID:pUvukn2L0.net
>>210
アメスポ→アメリカのスポーツだろ?
バカなの?

215 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:39:41.73 ID:zA7whJiw0.net
プロ野球ドラフト会議視聴率
2018 14.2%
2019 11.0%
2020 10.0%
2021 9.2%
焼豚自慢のくじ引きも一桁へw

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:39:53.81 ID:nYxcZSY90.net
>>213
それ、キミが自分で考えたのw?

ちなみにバスケってドラフトだって知らなかったでしょw

217 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:40:21.48 ID:aZbib1a70.net
>>213
やきうもカリビアン抜きには成り立たなくなったな

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:40:35.41 ID:W84TisC00.net
ドラフト…

アレ見て

氷河期焼き豚おじさんはオモロイと感じるの?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:40:50.00 ID:G+TR70eU0.net
 


TBSだけじゃなくスカイAで同時に放送して最終指名まで完全中継してたんで 代表戦ですらDAZNの球下痢とは違うよ(笑)


 

220 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:40:54.99 ID:vFvFqA080.net
仕事から帰ってきたら、旦那がスカイAで育成ドラフト指名まで観ていた件について。

221 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:41:30.21 ID:zA7whJiw0.net
コア視聴率まだかなw

222 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:42:05.26 ID:+23jAc0B0.net
>>220
重度の焼き豚やね
ご愁傷様です

223 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:42:25.22 ID:aZbib1a70.net
焼き豚「日本は野球の国」
ならMLBに何人日本人がいるんだよ?
今年ポストシーズンに出てる日本人っているのか?

224 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:43:11.43 ID:pUvukn2L0.net
>>216
ドラフトはもともとアメリカの戦力均衡の考え方
たとえばヨーロッパのプロバスケットリーグやプロバレーボールリーグにはドラフトはない
逆にアメリカのプロサッカーリーグはドラフトがある

225 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:43:14.40 ID:W84TisC00.net
>>216
NBA以外のバスケットボールリークはドラフトなんてありませんわwww

226 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:43:32.98 ID:2BdmCie80.net
視聴率w
サッカーゴリ押してる電通の子会社が創作してる数字かよ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:44:12.01 ID:nYxcZSY90.net
>>214
いや、それ間違ってるみたいよw

バスケはアメリカのスポーツだと思ってたら、
>>213によると違うんだってさ

228 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:44:49.77 ID:nYxcZSY90.net
>>224
だよねw
バスケットがアメスポでなかったらアメスポとは何なのかと小一時間・・・

229 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:45:50.67 ID:2+ASbR4j0.net
>>213
アメリカでは、サッカーもバスケもホッケーもドラフト

アメリカのスポーツは戦力均衡で各チームの経営状態を安定させることこそ素晴らしいと思われてるから、
アメリカで行われているプロスポーツはほとんどドラフトをする

230 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:46:27.00 ID:W84TisC00.net
>>227
バスケはワールドスポーツ(アメリカを含む)

野球は極東・カリブのスポーツ(アメリカですら野球離れw)

231 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:46:33.94 ID:F8DrqlWW0.net
あのカッコつけた喋り方の名前の呼び上げの奴やめさせろよ

232 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:47:21.93 ID:zA7whJiw0.net
くじ引き9%>>>大谷5%w

233 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:47:24.44 ID:nYxcZSY90.net
>>230
それ間違ってるみたいよww


213 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 12:38:57.35 ID:W84TisC00 [3/6]
>>210
ワールドスポーツはサッカー・バスケ・テニス
アメスポはアメフト

234 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:50:40.56 ID:pUvukn2L0.net
>>228
この話のニュアンスでアメスポってのは
アメリカのプロスポーツの考え方っていう括り
だから日本の野球やヨーロッパのバスケットボールなんかは含まれない

235 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:51:28.65 ID:pUvukn2L0.net
>>233
それ皮肉で言われてるって気付けよ

236 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:53:44.56 ID:hq8UdMGz0.net
今日のサッカーより高そう

237 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:56:23.13 ID:nYxcZSY90.net
>>235
顔真っ赤だぞw

238 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 12:59:08.69 ID:zMLzl8Tw0.net
感動の物語を必死で作ろうとしていて気持ち悪い

239 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:01:02.79 ID:1EgDejEr0.net
>>17
これだけ低迷してるのにやきうなら爆上げと書く一方で
前週から倍以上取ってる鬼滅をオワコンとスレ立てする芸スポの方向性がよくわかる

240 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:01:15.75 ID:pUvukn2L0.net
>>237
それ書いた本人でもないのに何故俺の顔が真っ赤になるのか???

241 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:01:47.39 ID:1EgDejEr0.net
>>139
高校やきう>ぷろやきうだからね

242 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:02:37.51 ID:pUvukn2L0.net
>>238
つーかさ
人間ドラマなんて野球に限ったことじゃないし他のスポーツやスポーツ以外だって普通にあるのにな
野球ばっかり取り上げる意味も分からないわな

243 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:03:19.76 ID:+23jAc0B0.net
>>242
くじ引きしてるだけなのにな

244 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:04:47.10 ID:9IRLnVWB0.net
>>193
パンチョの名調子とともに
競合のくじ引きは風物詩だったな

今の司会はホスト声で気持ち悪い

245 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:04:55.90 ID:zA7whJiw0.net
あれだけごりおししてる高校野球の決勝と
高校サッカーの決勝の視聴率があまりかわらないからなあw

246 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:08:08.28 ID:SEdNCrCB0.net
全て矢野が悪い

247 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:13:46.35 ID:5eMqgzNK0.net
>>212
地元のAMラジオでJリーグ中継してた頃が懐かしいよ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:18:48.13 ID:cC6QAs1R0.net
隅田選手のクジ引いて当たったか外したか確認する時に
巨人の今村球団社長
あれ、紙を開いてないでしょ
かざしたりひらひらさせたり変な動きはしてたけど
結果外したからどうでもいいけど
何やってんだか

249 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:21:26.07 ID:vFvFqA080.net
>>222
Jリーグでも採用したら盛り上がるシステムかな?
育成ドラフト指名は少ない情報と解説するスポーツライターの言葉のバトルロワイヤルが楽しかったという話だし。

250 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:25:30.56 ID:pUvukn2L0.net
>>249
そういう考えは一切ない

251 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:27:34.31 ID:3Q9e4/Aw0.net
>>249
知名度は上がるし盛り上がるとは思うけど良い事かは分からん

252 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:28:50.32 ID:RF2XaCrF0.net
相変わらず試合以外は高いな
リーグ戦中継しても半分もいかないだろこれ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:29:03.61 ID:3Q9e4/Aw0.net
しかし相変わらず台本通りのレスが並んでるなw
対立煽りで過疎った芸スポらしい

254 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:29:51.58 ID:+23jAc0B0.net
>>249
そんなもん採用したら高体連から欧州に選手が流出するだけ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:30:41.83 ID:3Q9e4/Aw0.net
結局のところ一番狭い世界で劣化再生産を続けて過疎ったのが芸スポというのが皮肉だわな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:31:22.08 ID:Bwl0ASgP0.net
そらオッサンのくじ引きなんて観ても意味ないから
全て終わってから結果だけ知ればいいだけだし

257 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:32:59.90 ID:S/GPLERD0.net
>>249
興業としては盛り上がるんだろうけど
選手にとっちゃただ単に迷惑な話でしかないからな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:33:51.66 ID:pfA4XPcQ0.net
Jリーグもだろうけどほんと大スターがいないものな

259 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:35:43.96 ID:il0mHIZr0.net
第一回希望選択選手 よみうりぃ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:36:09.75 ID:VcxACcRG0.net
視聴率という考え方自体がみんなテレビを見ている前提だから今の時代には当てにならん

261 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:37:02.27 ID:K1q6HE+L0.net
>>223
海外の権威に丸乗っかりなサカ豚がいかにも言いそうなことだな

262 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:37:04.75 ID:K1d5irOh0.net
ごり押しされてる朝鮮式玉蹴りより高いのかww

263 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:37:51.92 ID:pUvukn2L0.net
>>261
この分かってない感・・・

264 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:38:49.67 ID:K1q6HE+L0.net
>>263
その何も言えない感…

265 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:39:29.11 ID:aZbib1a70.net
>>261
しばらく前からスポーツは外国人がやるものとしてとらえてるから
むろんメジャーも見る時はみるぞ
いくらやきうとは言えどもな

266 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:40:55.60 ID:lLCZ17W00.net
>>116
選手側の意思で決まるかどうかで判断してる
高望みは別として行きたいチームに行けないスポーツは全部糞だと思ってるよ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:43:59.76 ID:9r0EIXJv0.net
ジジババしか見てなくてこの数字

野球終わってる

268 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:46:05.14 ID:W1gqTCs00.net
ブライト健太の連れ戻しエピソード紹介してた?

269 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:48:36.53 ID:0cNye2MW0.net
・レアル久保、「ライバル3人粉砕」圧巻弾 アザールも幻惑…妙技に海外感嘆「もう十分だ!」
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大

270 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:50:44.89 ID:9r0EIXJv0.net
クジ引きよりつまらない野球の試合

271 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:53:05.74 ID:Skya0aQ+0.net
長崎の9兄弟のやつはとてもじゃないが指名される実力はなかったけど話題性だけでリストアップされた感じだったな
記者会見の席も用意されてなかったし

272 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:53:38.99 ID:pUvukn2L0.net
>>264
説明しても分かんないだろうから書かなかったわけだが?

別にサッカーが海外で権威があることが
日本のサッカーが海外とつながっていることのメリットではないのよ

つまり海外のサッカーは凄いんだぞー、だからその下請けである日本のサッカーも凄いんだぞーではない
ジャイアンの威を借りるスネオではない
そういうことじゃない

273 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:54:50.76 ID:E/ygYIJQ0.net
乃木坂の賀喜遥香の父が、高校時代に元木と対戦、社会人時代にひょんなことから小池とチームメイトになる、
そして教え子として石田をプロに送り出す、という方がいかにもドラマだけどな。

274 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 13:57:29.27 ID:tA7lAs1q0.net
>>1
去年
平均世帯視聴率が10・0%
だったのに、、、

下がってね?

275 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:00:36.84 ID:tA7lAs1q0.net
>>274
2017 13.4
2018 14.2
2019 11.0
2020 10.0
2021 9.2

276 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:01:14.30 ID:sctKhkcL0.net
>>249
無理

277 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:05:33.76 ID:v6oSj5SA0.net
残酷オークション

278 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:14:44.53 ID:9IRLnVWB0.net
>>275
目玉がいないと話題にならない
江川、松坂、野茂級の怪物が現れるのが楽しみだ

279 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:18:32.65 ID:OcaVHjDg0.net
知らないおっさんに運命を握られるとか嫌だわーw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:32:32.93 ID:NvduYEirO.net
もしJリーグで同じことやったら
人生くじショー
世界中で非難されるだろうな

マイナーで注目度が低いガラパゴスならでは

281 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:38:41.15 ID:G6JfItW40.net
祝日だったからな

282 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:40:32.50 ID:mVRpec2e0.net
>>280
アメリカは全部ドラフトだから
さすがにそれはない

283 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:42:08.44 ID:2/E5EmU20.net
>>281
昨日は平日だぞw

284 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:42:11.19 ID:R60RZlRH0.net
スポーツニュースは野球ばかりやってるのに、なんでこうも人気無いんだろうか

285 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:50:28.77 ID:mHAOlxby0.net
戦力外の情報がわかるようになって
ドラフトは楽しんで見られないな
補強する球団なら一軍に上がるチャンスすらないとかね

286 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:53:24.15 ID:gXtEqhcp0.net
>>280
MLSはドラフトだよ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:54:35.34 ID:PxnRVRlE0.net
>>279
それを言い出したら学校ですら入試問題、担任、クラス分けetc知らないオッサンに決められているぞ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:57:50.59 ID:pUvukn2L0.net
>>287
学校自体は選ぶ自由はあるんだがな

289 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:58:03.56 ID:2bpk+vQi0.net
パンチョ司会なら20%超えだな

290 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 14:59:50.35 ID:ZMrrW6eo0.net
誰ひとり知らない

291 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:16:29.20 ID:4Q1MXiFU0.net
>>27
2009年が一桁で2010年が14%ってなんか納得行かんわ
2009年は高校生ドラフトの当たり年やったのに
2010年なんて斎藤佑樹くらいやろ

292 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:20:34.82 ID:ucm5JqYS0.net
>同局で午後7時から120分間放送された「速報ドラフト会議2021THE運命の1日」の平均世帯視聴率は8・4%(前4週平均4・7%)

通常時ゴールデンで4.7%ってTV離れもここまで来てるんか

293 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:25:17.25 ID:xv4H7x6C0.net
正直なんで月曜にやるんだよと思ったけど
もしかしてスポーツの日だったからかな?
なんか週末にやるイメージだったから忘れてた
感動盛沢山後のお通夜は毎度視聴者も軽い拷問うけてるようだ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:25:31.38 ID:UJo0GITv0.net
税リーグの試合より遥かに高いw

295 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:26:28.42 ID:Nce1N96C0.net
>>293
TBSの意向だろうな。
月曜は壊滅的な数字だし

296 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:27:48.37 ID:pUvukn2L0.net
>>292
さりげなくやべーなそれ

ってTBSの月曜ゴールデンって何だっけって調べたら「冒険少年」「The違和感」
番組名聞いたことも見たこともねえわ確かにwww

297 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:29:57.68 ID:UnqiNGRJ0.net
スカイAで後夜祭も含めて見る方が面白かった

298 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:34:59.68 ID:PUT7V4oG0.net
そりゃあ年一のイベントなんだから今までの平均と比べたら上がるだろ
2桁取れなかったことの方が問題
まあ、一般人が分かりやすいのが居なかったからね
「え?昨日ドラフトやってたの?」なんてのも居るだろう

299 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:35:05.56 ID:zA7whJiw0.net
世間の注目はこんなくじ引きよりサッカーオーストラリア戦ですよw

300 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:40:12.73 ID:ohn8zV1M0.net
>>193
たしかあの時はスタートから野茂英雄連発で西武が潮崎を指名をして途切れたんだっけかな

301 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:49:49.31 ID:wZHErdu30.net
マジメに誰が見てるのか
くじ引きが面白いの?

302 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:50:53.49 ID:pPpZUTm10.net
こんなくじ引きリアルタイムで見る人がいるのに驚く、23時ぐらいにダイジェストやれば良い内容だろ

303 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:52:13.20 ID:PUT7V4oG0.net
良くも悪くも、大谷がハードルを大きく上げてしまったから
これからは新人煽りも大変ですなあw

304 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:52:14.69 ID:sctKhkcL0.net
>>293
去年も月曜
レギュラーシーズン中で試合やってない日選んだら当然そうなる
一昨年は木曜だったが、CSと日本シリーズの合間で試合なし

305 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:56:58.92 ID:KFFRgE8L0.net
何で日本って完全ウェーバーにしないのかね
くじ引きとかプロスポーツにバラエティみたいな面白要素入れなく良いんだよ

306 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 15:57:06.17 ID:12ooQ7SzO.net
>>293

ドラフト会議は
広島、巨人、ヤクルト?確かセリーグと
パリーグは西武から一位指名された隅田を西武が引いちゃって
隅田が涙目だったのを
俺は見逃さなかったぜww

307 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:02:35.71 ID:exFUrD3b0.net
各監督の入場演出が謎だったw

308 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:09:30.06 ID:PUT7V4oG0.net
>>249
野球と違ってJリーグは成績が悪いと下位リーグに降格するってのがあるので、
金があるチームでもドラフトがあるといい選手を余り取れなくなるので、
そのせいで下位リーグに降格ってなったら納得がいかないだろうから
やることは無いでしょうね

野球は片方のリーグで6チームしか無くて降格も無いゆるゆるだから
ドラフトなんて言うお遊びが出来る

309 :社長ぺっぺ:2021/10/12(火) 16:11:16.75 ID:XFMrtiuC0.net
マニアはスカイAで見てる。1つ言いたいのは選手紹介はセンターカメラからの映像じゃないと良さげかどうか分からん。

310 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:12:53.94 ID:kOttx6SW0.net
珍しいことやってるから見てただけだろ
ドラフトが毎週あっったらだれも見ないよ
欠陥競技の野球なんてそもそも見ないし

311 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:17:19.83 ID:PUT7V4oG0.net
>>305
なんと6チームから同時に1位指名!この選手は凄い!
ってやりたいからでしょうな
凄さが一般人にも分かりやすいし

312 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:18:57.42 ID:euh0DAv80.net
コロナで無観客
20年に1度級の不作
そら2桁切るわな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:19:42.88 ID:euh0DAv80.net
>>311
プロの興行でそもそも完全ウエーバーにする意味がない

314 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:19:43.86 ID:pUvukn2L0.net
>>308
昇降格もそうだけど
そもそもサッカーは自分のプレーするチームや師事するコーチは自分で選べるというのが当たり前の文化だからな
もちろんレベル的に入れないとかチーム側の意思もあるわけだけど

315 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:20:05.83 ID:XsLj/uF90.net
ライオンズは西鉄だったし西武も西だし
なぜか西日本出身の選手も多い球団だから良いんじゃね
辻監督も佐賀出身だよ。ナベQも惚れ込んでる
絶対隅田ちひろ投手よく扱って貰えるわ
投手力は弱さもある西武にピッタリ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:25:31.11 ID:prCbATOb0.net
>>278
怪物ってのはドミニカ共和国人みたいなやつな
しょぼい日本のおっさんに怪物なんかいない


【MLB】ナ・リーグのMVP発表 カージナルスのプホルスが満場一致で2年連続3度目の受賞
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259100517/l50

【野球/MLB】ペドロ・マルティネス投手(40歳)が現役引退へ…通算219勝100敗、防御率2.93、サイ・ヤング賞に3度輝いた大投手
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322986395/

317 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:29:43.89 ID:D4dtQS060.net
サッカー様は今日のオーストリア戦流石に20いくよね

318 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:30:26.83 ID:Wg1Jknyh0.net
>>266
そのためにFAて制度がある

319 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:33:25.40 ID:pUvukn2L0.net
>>317
ハードル上げ乙www
ここ数年で野球が20%行ったのは五輪決勝だけでは?www

320 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:46:51.70 ID:2FM7sg3z0.net
最初からドラフトに呼ばれそうな選手と呼ばれない(可能性が高い)選手を
ドラマ仕立てで取り上げる構成が凄く意地悪くない?
ドラフト終了時の凍り付いたスタジオの雰囲気といい
TV特有の過剰演出が本当に無理

321 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:47:37.51 ID:QuZHX2Ty0.net
サッカーは先ず福留より稼げるやつが出てきてから野球をライバル視しろ
ドマイナーが100年早えんだよ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:52:10.00 ID:WWyJPDuc0.net
サッカー東京五輪 三位決定戦 悲願のメダルへ絶対に負けられない戦い 9.3
プロ野球新人選択会議 9.2

323 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:53:05.43 ID:W9MGFjV40.net
鬼滅より低い野球wwwww

324 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:54:55.69 ID:W9MGFjV40.net
しかも鬼滅とサッカーと違ってみてるのは全員老人なのにこの低さってww

325 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:57:54.92 ID:kTY1n3zF0.net
>>180
甲子園はパンダの見本市にすぎないとバレてしまったな

326 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 16:59:52.17 ID:KtRukcNv0.net
>>321
福留はなんでメジャー行かないの?

327 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:03:43.87 ID:W9MGFjV40.net
甲子園のスターって全員だめだよな
メジャーいって活躍してるの大谷だけという全滅ぷり

328 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:05:42.46 ID:TVbefiPo0.net
毎日ドラフトしてればいいじゃん

329 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:06:47.90 ID:8yPbyyAI0.net
ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。

330 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:08:31.64 ID:835fTYQV0.net
今年って今までで一番不作&注目選手がいなくて盛り上がらなかった年じゃね

331 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:12:14.65 ID:RwQ6iCjz0.net
ひっく
ヒトケタンw

332 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:19:36.10 ID:aJMGcjCp0.net
今は150km投手がずらり
今年は豊作なのか?
でも、来年活躍するかとなると
初年度から活躍する選手は少ない
ドラフト前の選手紹介の映像で阪神が獲った選手
この選手がいいなと思ったら
外れて入ってきた。投げてみないとわからない
プロの投手

333 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:26:48.63 ID:rsOaLeB00.net
今年って巨人開幕戦もオールスターも甲子園決勝もドラフトも全部一桁なんだよな
衝撃的すぎる

334 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:28:26.61 ID:1BElh9T+0.net
>>323
>>324

サッカーやきうアニメみんなともだち。

けんかするな。

もっとひどいスポーツいっぱいある。

335 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:34:25.07 ID:ugCnpJB70.net
>>1
野球最後の砦ドラフトも遂に1桁か…

野球完全終了だな

336 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:43:33.31 ID:B7xZqlQM0.net
育成第14位までやればよかったのに

337 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:46:41.96 ID:ejmWRiXU0.net
中居うぜえ

338 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:46:46.57 ID:EIOGPb5Y0.net
誰も興味なし

339 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 17:47:05.68 ID:eS2X12JC0.net
へーあの時間帯に9.2は凄いな

340 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 18:13:18.47 ID:J1g+WVSV0.net
>>20
その点サッカーはワールドカップ予選盛り上がりまくり 差がつくばかり

341 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 18:17:19.95 ID:qs4WTYqJ0.net
>>339
相棒 テレビ朝日 21/9/20(月) 15:43-57 9.3%

342 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 18:29:03.39 ID:pUvukn2L0.net
>>341
マジでジジイしか見てねえwwwww

343 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 18:32:31.32 ID:UwzZofL/0.net
AQUOS ランキングだと
「速報ドラフト会議 THE運命の1日」 

関西  7位
北海道 7位
宮城  7位
中京  7位
広島  1位
福岡  6位

と日テレ系が高くでるAQUOS では健闘

広島は、16時50分からのドラフト会議も6位にランクイン

344 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 22:11:48.05 ID:NmZCcM0D0.net
>>342
やきうの話題なんか出るのは介護施設だけだからな

345 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 22:16:09.78 ID:Dsx4CKUw0.net
ドラフトって毎年二桁取ってなかった?
ドラフトと年末のクビドキュメントだけが野球で二桁取れるコンテンツだったのに

346 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 22:32:38.34 ID:HvlcuNT/0.net
コア視聴率ガー

347 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 23:19:45.59 ID:1NbsoMrh0.net
今日のオーストラリア戦は野球の37%を超えたな

348 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 23:24:43.19 ID:AhLyDDTg0.net
日本シリーズ終わってからやれ。

349 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 23:57:58.83 ID:cC7rwZQsO.net
>>1
ドラフト利権ヤクザ?

350 :名無しさん@恐縮です:2021/10/12(火) 23:58:50.50 ID:cC7rwZQsO.net
ドラフトカルトヤクザ?

351 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 00:51:04.68 ID:TMT5ZJVq0.net
美談作りが嫌過ぎる

352 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 05:22:07.63 ID:bc6ISYcn0.net
>>347
アジア最終予選も無い自称世界5カ国相手の野球w

353 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 07:10:46.87 ID:icyZO3Iz0.net
老人しか見てないだろうけどね

354 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 08:07:09.37 ID:Cv3p85Eg0.net
TV離れが半端ないから、ドラフトは言うほど落ちてないと言う感じだな
まあ、見てるのは高齢者が中心だから影響がないだけかもしれんが

355 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 08:16:52.48 ID:2kmHSgKc0.net
ドラフトはCSでも放送されてるから分散されてこの数字なんだよね
今年は目立つスター選手が不在だといのもある。

356 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 08:23:15.63 ID:JRDUhpS30.net
ドラフトが本体

357 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 09:26:53.28 ID:fq2xAL/p0.net
>>343
広島に生まれなくて本当に良かった

358 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 10:18:01.48 ID:L0uqAfZJ0.net
あ清宮ぁ幸太郎ぅ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 10:48:36.51 ID:kYg7GZCV0.net
【サッカー】<W杯アジア最終予選・豪州戦>平均世帯視聴率は16・8%! 個人視聴率は10・1%!森保ジャパン“崖っぷち”の勝利
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634087682/

360 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:02:56.59 ID:iiBsCees0.net
テレビの視聴率一桁だけどTwitterトレンド1位で30万くらい呟きあった

361 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 11:56:00.81 ID:35PvZecc0.net
ヤフートップにまで出したのに全く話題にならなかったな

362 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 13:23:10.80 ID:PiIobds30.net
>>360
調べたら昨日のサッカーよりツイート数も多いわ

363 :名無しさん@恐縮です:2021/10/13(水) 15:47:40.41 ID:PZB+uhPA0.net
芸人が悪ふざけした再現VTRが凄い不快だった

364 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 10:20:42.04 ID:9FL2vJql0.net
>>362
数人のやきう脳のアホが連投してただけだったな(笑)

365 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 11:22:24.98 ID:OLpp2cXA0.net
>>362
狂ったように野球キモオタが連投してるな 誰も反応してないのがまた笑えるw

366 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 11:45:48.35 ID:dcOxiSxu0.net
あんなもんを一割弱の人間が見てたの?

367 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 12:07:34.10 ID:ahqlyl8B0.net
この番組は野球の話っていうより家族の話だから強いんだよ
大家族の子が指名されてれば名作だったけど指名漏れしてたから地獄の雰囲気になってたな
みんなハッピーエンド望んでるんだからなんとかしろや!!

368 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 17:24:09.99 ID:5DBz2OcF0.net
>>367
一桁低視聴率だから強くないね

369 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 04:42:47.26 ID:eqE9Jkk+0.net
>>360、362、364、365
全部単発IDなんだなこれw

総レス数 369
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200