2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】タモリ「Mステ」司会でギネス記録認定、35年間で印象的な出来事は「やはりt.A.T.u.でしょう(笑)」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/10/14(木) 07:55:48.42 ID:CAP_USER9.net
2021年10月14日 7:00

テレビ朝日系「ミュージックステーション」の司会を務めるタモリが「同一司会者による生放送音楽番組の最長放送」としてギネス世界記録に認定されることが明らかになった。

タモリは1987年4月3日に「ミュージックステーション」の司会に就任。今年9月17日放送時点で在任期間は34年168日、放送回数は1365回に及んでいる。この記録は11月17日に発売される「ギネス世界記録2022」日本語版に掲載される。

過去にフジテレビ系「笑っていいとも!」の単独司会最多記録でもギネス認定されているタモリは「決して自分を褒めているわけではないですけれど(笑)、二回もいただけるなんて思ってもいなかったので、大変光栄なことです」とコメント。
また35年間の放送で一番印象的な出来事については「それはやはり、t.A.T.u.でしょう(笑)! あれは忘れられないですし、あれを超える出来事はないでしょうね……」と、2003年のt.A.T.u.出演時のハプニングを挙げている。


この記事の画像(全3件)
https://natalie.mu/music/news/449262


タモリ コメント

二度目のギネス世界記録認定の心境

一回もらうだけでも大変なことだと思うのに……。決して自分を褒めているわけではないですけれど(笑)、二回もいただけるなんて思ってもいなかったので、大変光栄なことです。

35年間の「ミュージックステーション」の中で一番印象的な出来事、記憶に残っている出来事

それはやはり、t.A.T.u.でしょう(笑)! あれは忘れられないですし、あれを超える出来事はないでしょうね……。

長く番組が続く“秘訣”は

それはもうひとえにスタッフの努力だと思います。皆さん、本当によくやってくれていますから。

「正直、休みたいな」と思ったことは

それはなかったですね! 最新の音楽を生で聴くことができる、というなかなかない番組ですから、何よりも楽しいという気持ちが強いですよ。芸能界に入ってよかったな、と思っています。

35周年を迎えての今後の目標

ないですね(笑)。100歳超えてもやれたら面白いですけどね。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:56:15.83 ID:4YmigCF80.net
やる気ゼロの糞司会者

3 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:56:19.32 ID:lwB0OLFO0.net
続いてはL'Arc〜en〜Cielです。

4 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:57:26.40 ID:kP5FUH+j0.net
ギネスビール全然飲まねえのに記録申請ばっかしてくる日本人と韓国人

5 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:57:31.45 ID:ntVm+5vL0.net
途中からなの?

6 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:57:40.88 ID:nKPzU0Ac0.net
最初関口宏じゃなかったっけ?

7 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:57:55.09 ID:qcaQscyD0.net
タトゥー出たくないって!笑

あれめっちゃ笑ったな

8 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:58:02.01 ID:VUm3BQ4X0.net
トークいつもシラけてるよね


はよ降板させろ

9 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:58:18.48 ID:KmPkj8Pq0.net
ドタキャンだっけ?

10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:58:52.67 ID:cIBw1frt0.net
ミッシェル良かったなぁ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:59:08.46 ID:OBFpBrDA0.net
tatu再結成するんだろ。
また出てもらえよ。

12 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 07:59:31.75 ID:LjIcnAHa0.net
タモさんはミッシェルも好きなんだよな

13 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:00:10.97 ID:diZB0f6b0.net
思うツボ
いつまでタトゥーに遊ばれてんだw

14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:00:31.93 ID:OUhf6Rie0.net
生島ヒロシと一緒に司会をやっていたのは忘れられているな

15 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:00:35.72 ID:a3iJX07W0.net
あれは生放送だったのか
まともに見たことないが

16 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:01:11.25 ID:uxjXNX0z0.net
山Pがマイク拾うやつは?

17 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:01:21.65 ID:sxmB92070.net
ミッシェル「光栄です」

18 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:01:52.49 ID:CIK9LOC80.net
でもあの時のアベフトシは…

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:01:55.23 ID:n6MLnsAR0.net
あれもやらされてたんだよな

20 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:02:18.01 ID:o+fnS7Hh0.net
まータモリで成り立ってる番組だからな

21 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:02:22.51 ID:TTfISiLJ0.net
>>12
それこそ>>1の件で助けてもらったからな

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:03:11.32 ID:IvuV1Bl40.net
タトウ代役と言うか、同じレコ社で急遽2曲やったザミシェルガンエレファントがむちゃくちゃ格好よかった。スタジオ中ももう大盛り上がりで、パフォーマンスならあれが伝説回と言っても良い。

個人的にはゲッタップルーシーも演って欲しかった。

23 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:03:14.19 ID:kUrQKjt10.net
本当の一番はEZO山田の声

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:03:16.36 ID:+aLO63Ke0.net
>>1
他人の番組を強奪しまくったタモリ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:03:22.89 ID:IP3tFqD10.net
タツー

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:03:39.12 ID:kxkUqQ310.net
ケンドーコバヤシ「やはり小倉優香でしょう」

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:04:20.20 ID:/kXZ2OTm0.net
ゴメナサイ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:04:25.59 ID:IvuV1Bl40.net
>>16
抱いてセニョリータで、マイクが倒れても歌が続く奴な(w

29 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:04:53.85 ID:O5cADA8p0.net
プロデューサーの指示でドタキャンしたんだな
ひでえプロデューサー、日本なめられすぎ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:05:17.24 ID:wVG+6uMJ0.net
外タレになめられる日本の芸能界を象徴する出来事だから

31 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:05:48.33 ID:sxmB92070.net
オエイシス「グラサンのすかしたジジイが」

32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:05:50.54 ID:71ahHfN10.net
はよ終われ糞番組

33 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:06:00.96 ID:2pGhcHUM0.net
なんで司会がタモリに変わったの

34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:06:06.22 ID:7ySeNJs90.net
>>2
お前はまだタモリを知らない

35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:07:00.07 ID:IGb8YK710.net
Coccoも強烈だったのになwww

36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:07:07.08 ID:IvuV1Bl40.net
>>29
そのプロデューサー切られたじゃん。2枚目のアルバムが売れなくて

37 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:07:10.48 ID:EsXvqz890.net
ちょ〜ハッピーちょ〜ちょ〜ハッピー

38 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:07:23.06 ID:mOJ69H/z0.net
レッチリとかボンジョビとか出てんだよな。

39 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:07:55.44 ID:zUdAOncy0.net
ダウンタウンやとんねるず中居と違って
ゲストディスったりしないからいつまでも続いてるんだろな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:08:09.67 ID:k0MbMrXi0.net
オープニングからフルでツベにあげてくれよテレ朝
tatuミッシェルは後世に伝えるべき出来事だ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:08:50.57 ID:2pGhcHUM0.net
昭和から続く数少ない番組

42 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:09:08.11 ID:PctZjUbuO.net
>>6
多分生島宏

43 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:10:53.43 ID:ZzjxLzhh0.net
>>14 お前は有賀さつき忘れてるけどな

44 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:10:54.20 ID:Ja3ChKOB0.net
視聴率は5%ぐらいだろ
打ち切れよ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:11:14.95 ID:Gl3nXj4+0.net
意味不明なゴリ押しとか昔からあるな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:11:46.75 ID:pw6lsbXl0.net
でしょうねw

47 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:13:09.42 ID:rYikMnWV0.net
来春終了?

48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:13:26.22 ID:tMZNLrd70.net
t.a.t.u =ロック
ミッシェル = 周りの空気読んで演奏する人たち

49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:13:28.06 ID:WAPL+Ozd0.net
打ち切りたいがジャニ枠番組だから仕方なくやってる感じかな

50 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:13:44.55 ID:eZltXrgQ0.net
Mステって1364回しか放送してないんだな
34年も続いてんのにタイソンの喧嘩の数の半分にも満たないとか
いや、タイソンが凄すぎるのか

51 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:13:59.47 ID:+hssdVdj0.net
>>22
生演奏できる人が他にいなかった

52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:14:53.93 ID:yFz/SQVF0.net
話題作りのためだったかもしれんがイギリスメディアからも
実力がない連中はパフォーマンスに走るとか馬鹿にされてたよな。

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:14:59.37 ID:bwI3Wov40.net
>>4
ギネス側から申請提案されるケースも多いんだぞ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:15:09.58 ID:iSwJbUPY0.net
さすがタモさん面白いw

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:16:52.05 ID:haPsP3W60.net
日本なめられてるというより
破天荒ガール振りが売りだったから
しょっちゅう色んなとこでドタキャンやらかしてたんでしよ
んでMステでもお馴染みのドタキャンやらかしたら猛反発食らって人気も下降、自滅の道へ

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:17:03.07 ID:s3ZUrCgc0.net
ホンマスンマセン ホンマスンマセン

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:17:21.00 ID:XZjPTLto0.net
>>2
「やる気のあるやつはここから去れ」

58 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:17:44.07 ID:AJA1tE460.net
産んじゃえ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:17:56.41 ID:FVvL1wcx0.net
>>2
「やる気のある者は去れ」と言った人だからな

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:18:25.53 ID:2HS4xVZh0.net
>>3


61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:19:15.16 ID:daQCSnWQ0.net
とりあえず記録作ったし現状抜かれることもないだろうしタモリのやる気のなさがひどいからちょっとしたら終了かなこれも
海外に目を向ければこれに迫ってる番組とかあるのかな
日本は今の時点で無いよな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:19:48.54 ID:tMZNLrd70.net
>>57>>69
そうは言ってもADやら下っ端を上の人間が怒鳴ったり蹴ったりしてんのは
黙認してんだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:20:07.71 ID:jRTw/lty0.net
クレヨンしんちゃんからのDIR EN GREY

64 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:20:33.92 ID:biPYesQy0.net
>>35
リスカ痕を見せながら歌ったとか?w

65 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:20:42.71 ID:KYtV8twi0.net
いいともやタモリ倶楽部よりMステの方が長期だったのか

66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:20:47.67 ID:q+eNBvB50.net
>>1
何がギネスだ老害

いい加減に若者にその席を譲りやがれ!

まだ稼ぎ足りねえのか!

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:21:23.27 ID:v1SIFu3l0.net
やる気ないのは当然だろ
マイルス・デイビスが好きなタモリが口パクのクソ邦楽番組やってる時点でおかしい
何もかも偽物
仕事だから仕方なくやってんだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:21:44.14 ID:modfSkxZ0.net
観月ありさもギネスに乗ってるらしいぞ
連続ドラマ主演回数が世界一だとか
今じゃその記録を伸ばすためにBSで観月主演のドラマ作りまくってるらしい

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:22:11.44 ID:7EPoeG+N0.net
オープニングだけ出てなんかロックバンドが代わりに演奏したやつだっけ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:22:16.22 ID:7ySeNJs90.net
>>66
タモリだから大物が歌いに来るんだけど
若手で例えば誰だったら大物を回せるの?

71 :憂国の記者:2021/10/14(木) 08:22:21.94 ID:kSSW1FL10.net
何十年やろうが何百年やろうが、日本が堕落したのは間違いない。

今西城秀樹のこの前の特番をもう一度見ている。西城秀樹が日本の芸能史上
最高の永遠のスターであることは間違いない。もう二度と現れることはないだろう。

タモリのようなのの台頭が、日本の芸能界を壊した。

72 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:23:13.62 ID:TmNjkgwV0.net
>>2
>>57
なかなか深い書込みだなあ。

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:23:49.74 ID:4tjNMqCV0.net
>>6
日曜昼にやっていた歌謡ドッキリ大放送からスライドして、初代司会を半年だけ務めている。

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:23:50.84 ID:7ySeNJs90.net
>>67
テレ東でやってたタモリの音楽は世界だはタモリが生き生きしてたな

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:24:02.38 ID:VEkngXN80.net
伝説だな外ゥー
ナマで見ててすげえワロタわ
他のバンドが急遽別の曲やってしのいだのがすごかった
カメラ割とか演奏時間とかいろいろあったろうにあれは見事だったな

76 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:24:11.01 ID:mVg03UV50.net
ギネス日本語版

77 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:24:43.83 ID:hHEeF2Sz0.net
何十年と印象操作のせいでケーポ抜かれたじゃんはよ終われ

78 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:24:57.33 ID:Zot0PRIG0.net
>>66
他の局がおなじような番組やってもすぐ潰れていっただけだろw
お前が言う老害がいなくなったら音楽番組がゴールデンから消滅するだけ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:25:06.77 ID:uQ9rbQRZ0.net
ロシアに舐められた

80 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:25:27.01 ID:4tjNMqCV0.net
>>50
もともと休止の多い番組で、近年は月2ペース。

81 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:25:30.59 ID:xlCOtJYd0.net
80年代にEZOが中継で出ていた謎

82 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:26:55.17 ID:O18w+e0J0.net
この事件の後うたばんでちゃんと歌ってたよね
あれは笑ったな

83 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:27:13.73 ID:i+oGY0fF0.net
>>65
突っ込み待ち?

84 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:27:47.32 ID:1YeZCyPI0.net
ただのロシアの歌手が叩かれようが何だろうがここまで話題を残したんだからt.A.to側も大勝利だろ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:27:48.62 ID:fF0Xg/lI0.net
俺知らせ俺知らせ
ランニングすんまへん

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:27:53.26 ID:m91zlsg20.net
単発が必死にディスろうとしてて笑えるw

87 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:28:05.52 ID:L4nIokiO0.net
タモリのギターは本物?

88 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:28:22.81 ID:0zBO7oYl0.net
流行りの音楽よりもタモリ好みの出演者を集めた音楽番組にしてほしい

89 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:28:55.55 ID:j2tiQ5lD0.net
クソつまんなそうに台本通りふるだけで良く続いたな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:29:53.46 ID:7ySeNJs90.net
>>88
ジャズ番組になっちまう

91 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:29:59.93 ID:kUrQKjt10.net
>>81
出演者リストがなんだかカオス

92 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:30:08.20 ID:4vDOAuKz0.net
t.A.T.u.
Cocco休止前
押尾落下
山Pマイク落下
他にある?

93 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:31:58.83 ID:6F+yx3bZ0.net
猿岩石とラルクアンシエルは似てるね〜って言ったのが面白かった。語感が似てるという意味で猿アンシエル、ラルク岩石と1人ブツブツ言ってた。

94 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:32:14.70 ID:r4oW7CbC0.net
第一回を流してくれよ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:32:29.27 ID:0zBO7oYl0.net
>>92
DIR EN GREYとか

96 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:32:35.50 ID:SPq8zL7v0.net
Mステ伝説の事故
http://i.imgur.com/O42CgVt.gif

97 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:33:14.59 ID:GcuN59nk0.net
>>79
エッッッ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:33:43.37 ID:ZbKsLq720.net
XJAPANとか聖飢魔IIとかとんねるずがよく暴れてた印象

99 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:35:23.67 ID:/vGMttiG0.net
花金データランドからのMステ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/10/14(木) 08:36:09.81 ID:/WPvd5Ym0.net
>>50
そのタイソンの喧嘩の数は証明されてるの?w

総レス数 732
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200