2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<森保ジャパン>久保建英&堂安律は11月の最終予選アウトの可能性..反町委員長「招集難しい」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/15(金) 07:58:40.28 ID:CAP_USER9.net
日本サッカー協会は14日に技術委員会を開催し、オンラインで取材に応じた反町康治技術委員長はMF久保建英(20=マジョルカ)とMF堂安律(23=PSVアイントホーフェン)の負傷の状況について説明した。

 久保に関してはマジョルカのルイス・ガルシア監督が当初想定された1か月強の離脱期間より復帰が遅れる見通しを示し、堂安も現地メディアで全治まで1か月を要すると報じられた。

 見込み通りならば2人とも11月の最終予選の招集は厳しくなるが、反町委員長は現状を説明。「現段階での報告は受けているが(復帰の見通しは)分からない。状態をしっかり確認したうえで100%やれる状況じゃなければ招集は難しい。彼らは我々にとって大きな戦力でもあるので、経過をしっかりと把握しながらやる。早く回復してくれることを期待している」と語った。

 回復してもクラブで実戦に出場して万全の状態でなければ招集しない方針で、今後の回復状況に注目が集まる。

 11月の試練のアウェー2連戦は、再び東京五輪のエースコンビを欠くことも覚悟する必要がありそうだ。

東京スポーツ 10/14(木) 20:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a7e878da6c4c92d11142356980d820d852bb21

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211014-03720910-tospoweb-000-3-view.jpg?w=640&h=498&q=90&exp=10800&pri=l

204 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 14:44:59.44 ID:vVEHWqk90.net
>>202
韓国もイガンインは招集してないな
どこのリーグに所属してようが結果を出さなければ評価されないというのは当たり前のことだからな
森保がやってることは明らかにおかしい

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 15:37:00.52 ID:YeJ8wHF80.net
まあ今まで呼んでもそんなに使ってないけどな
U24と被ってたから今年は特に
余りに鎌田の調子が悪いんで中国戦でようやく先発させたくらいの感じだし

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 18:18:18.58 ID:/tvU+VKc0.net
コネラーの二人はあまり役に立ってないからお休みで良いだろ
本戦に出場が決まったら何らかの力でねじ込まれるよ

207 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 18:26:34.01 ID:/jnbIi1Y0.net
久保はフリーキックの練習して
入るようになってからでいい

208 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 21:33:09.66 ID:qpu/0Spn0.net
>>204
レアル相手にゴラッソしたのに呼ばないとか兄国の層の厚さえぐすぎだろ。。。

209 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 23:49:44.64 ID:+NKu5oYm0.net
>>1
北朝鮮並の言論弾圧をする日本サッカー協会の会長、無能田嶋




田嶋OUT弾幕を隠すJFA職員
http://imgur.com/a/OsAckyb

210 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 23:58:35.32 ID:RnAiDZVY0.net
>>181

いや堂安だって3年前からカタール大会に自分の全てを懸けて生きて来てるやろ
そもそもロシアのメンバーに滑り込みたくて高校卒業して即オランダに行ってるのに…… 
(このままJリーグにいたらロシアまでには100%A代表に招集されないからって当時言ってた)

ロシアW杯に出るっていう子どもの頃からの夢を叶えるためだけにガンバを捨ててシーズン途中に無理やり海外移籍したんだよ

若いから次があるさとか外野は言うけど、人生にチャンスなんてほとんどないんだから
これがラストチャンスだと本気で思って、それくらい危機感を持って生きないといけない

歴史を振り返って厳しく考えると、32歳で出れるとは絶対に思わないから、実質あと2回しかチャンスがない 
それに、19歳20歳の時の堂安みたいな勢いある良い若手がきっとまた出てくるから、28歳の時に本大会で右SHのスタメンで出れるかなんて分からないし、そもそもA代表にいる保障なんてどこにもない
20歳21歳の時にA代表とエールで働きすぎたせいで再起不能の大怪我して帰国してるかもしれない
サッカー選手によくある20代前半が全盛期の典型的な早熟タイプで、伊東とは違って28歳の時には落ちぶれてる可能性だって普通に大いにある

久保にまだ若いって言うのは分かるけど、堂安を一緒にするのは違うよ 23歳ってそもそも全く若くないじゃん

211 :名無しさん@恐縮です:2021/10/16(土) 23:59:06.47 ID:RnAiDZVY0.net
>>198

堂安は雑魚狩りタイプじゃない
この4年間、エールでもブンデスでも得点力決定力が全く変わらないところを見ていて、それが何で分からないの???
むしろ雑魚相手に得点が出来ないのが堂安

あと、周りの選手がとんでもなく上手くてもチームメイト全員が死ぬほど下手でも
何故か得点数アシスト数が一切変わらないから、不思議な選手だと思ってる

こんなの日本人で堂安だけじゃない?良いことなのか悪いことなのかが分からない

何でなのかマジで分からない
堂安の一番の長所は誰にでもそっこうでプレーの波長を合わせられるところだから、結果(ゴールアシスト)もそうなってくるのかな?本当の理由は分からないけど


堂安はいつかCLの舞台に出たとしてもおそらく点をとるよ
エールやブンデス相手に点取るのと同じくらいのペースで  
つまり5〜6試合に1点 
スタメンも途中出場も合わせていつもこれくらいのペースでゴールするのが堂安

212 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 00:00:04.94 ID:WL6hFzdm0.net
二人とも代表に必要ない
433では久保堂安は何もできない
右は伊東確定で左も浅野や三笘がいる

213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 06:54:02.91 ID:TSWt7i6B0.net
堂安はブンデスに残れず
PSVに戻り試合出れず
今23歳だしやっぱ過大評価だったんじゃ?

214 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 06:56:27.92 ID:Lo7JUdOT0.net
>>6
逆でしょ
433だからこそカットインできる逆足アタッカーが必要
本当は伊東が左できれば理想

215 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 07:02:17.34 ID:fSWtsKPA0.net
逆境の中で光を放ち続けているベルギーのアタッカーを呼べば心配ご無用。

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 07:48:49.73 ID:CrkCmLEG0.net
>>67
久保が上手いのはゴールに関係ないトラップとドリブルだけやん

217 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 08:39:24.24 ID:0jelFVXs0.net
ドリブルもゴールから遠い所でだけな
相手が足を出してくれないと手詰まりになる

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 08:52:21.31 ID:OSCY9EOB0.net
ケガは五輪での酷使が遠因なのか?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 09:21:01.36 ID:GZyMsrPd0.net
堂安のはその瞬間を見てないから分からんけど
久保はオニギリと接触後だな、見た感じホントに軽くだから削られたというより自爆っぽい

220 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 12:28:26.44 ID:3yFpyM/W0.net
0G0Aはいらんやろ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 13:05:24.41 ID:YBfNIEus0.net
五輪あるのにミャンマーだのタジクだのモンゴルだのにフル召集されて破壊されたっていう

222 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 17:32:34.54 ID:/nO8trvl0.net
そういうのは日本代表の顔に仕立て上げた人達に言わないとね
スターシステムに乗ったらあちこち引き摺り出されるんだから
俊さんなんかもボロボロになってたけど久保本人も分かっていることでしょ

223 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 17:37:23.19 ID:ibuPt2FM0.net
A代表はほぼ干されぎみじゃないか?まともに出たの中国戦くらい
伊東が台頭した後の堂安もそうだな
五輪は酷使と言わざるを得ない

224 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 17:42:44.54 ID:/nO8trvl0.net
東京五輪で五輪代表の顔になってる久保を使わないって選択肢は無いからな
森保云々の話しじゃない

225 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 18:39:55.35 ID:k6t/IqZS0.net
>>158
田中ってドイツ2部で救世主と言われる活躍してるの?
本当に?
何で芸スポ民は田中にだけそこまで異常に甘いのかさっぱり理解出来ない
ずーっと前から気になってた

226 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 18:40:30.11 ID:k6t/IqZS0.net
>>158
芸スポにいるこの人が嫌いすぎて吐き気する
今まで普通に好感を持ってた三笘のことが嫌いで嫌いで仕方がなくなって来た、本気で
本っっっ当に死ぬほど三笘が大嫌い 勿論田中も旗手も嫌い

227 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 18:41:15.65 ID:k6t/IqZS0.net
>>167
A代表は育成の場ではない

228 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 18:41:34.59 ID:k6t/IqZS0.net
>>86
本当に有能な選手ならエルサルバドル戦かパナマ戦でゴールしてる

周りの選手達に特別扱いされてパスもらいまくってもゴールアシスト出来なかったあの代表初期を見てて、久保が能力あると思ったお前の見る目がなさすぎるだけ
代表デビューから特別扱いされた選手なんて日本サッカーの歴史上久保のたった一人だけ
普通は試合で結果を残してから沢山パスが来るようになるの

そもそもスペイン3部でも3試合もスタメンで出てノーゴールノーアシストだったしな

18歳の少年なんて、誰でも必死になって周りなんて見ず自分だけがゴールしようとする時期だから、年上の選手達より結果だけは出るはずなのに

229 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 18:50:05.14 ID:ibuPt2FM0.net
>>227
最初に育てろと言って最後それはどうなんだ
最初にレスした人じゃないと思うけど

230 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 04:56:42.69 ID:YeF7IN2/0.net
テスト

28試合 ◯24勝0敗1S 防御率1.27
27先発 27QS(100.0%) ◆23HQS(85.2%)
8完投2完封 212回 自責点30失点35

◯7回1自責◆    ◯9回0自責◆
◯7回0自責◆1失点 ◯9回1自責◆
 7回2自責◆3失点 ◯9回2自責◆
◯8回3自責     ◯9回1自責◆
◯8回1自責◆    ◯7回0自責◆
◯7回2自責◆    ◯8回1自責◆
◯8回3自責     ◯7回0自責◆
◯9回1自責◆    ◯7回2自責◆3失点
 6回2自責     ◯9回2自責◆
 9回1自責◆    ◯9回1自責◆2失点
◯7回0自責◆    ◯8回1自責◆
◯9回0自責◆    S1回0自責
◯7回0自責◆    ◯6回2自責
◯8回0自責◆    ◯7回1自責◆2失点

231 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 06:39:24.82 .net
>>228
そもそもパナマ戦は点取りづらい左やろ
しかも実質アシストやん
その上3バック
遠藤が何で久保に入れないの?入れたらチャンスになるだろと縦に入れたらpkに繋がった試合

232 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 06:40:24.75 .net
ちなみにエルサルバドルも3バックで久保は森保の迷走采配の犠牲やん

233 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 08:10:56.85 ID:QZDwkWWO0.net
U24みたいにチャンスもらえりゃそこそこ決めてるから心配はしてないわ
まあ怪我前の状態に戻れればの話だが

234 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 08:23:40.26 ID:rSFvaqzD0.net
久保くんA代表デビューから
代表での最年少得点 →更新ならず
W杯予選での最年少得点 →更新ならず
W杯最終予選での最年少得点 →更新ならず?

最後も11月の最終予選でゴールできないと更新できなくね
マスコミが盛り上げたけどダメっぽい?
まあ代表13試合連続0G0A継続中ではそれどころでもないが

235 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 08:29:22.74 ID:FCSi+uoo0.net
>>233
怪我前の状態でも代表クラブともノーノーだが

236 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 08:36:39.87 ID:32lyoUCC0.net
U24は無かった事にしたいマン

237 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 08:53:13.46 ID:rSFvaqzD0.net
>>234
最初の試合を調べたら2019.06.09のエルサルバドル代表と対戦になるのかな
>18歳5日での代表デビューは、市川大祐氏の17歳322日に次いで歴代2位

月日が経つのがはやいね 
とりあえず初ゴール、初アシストがほしいとこ

238 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 08:56:37.62 ID:mzyEUxCr0.net
まあ今のマジョならそのうち決まるだろ、2年前の時ですら4G4Aだったわけだし
胃癌も守備はザルだが攻撃ではいいパートナーになると思うよ

239 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:33:22.30 ID:qgGb9M1g0.net
>>183

伊東選手はそうやっていつもネットで優しくされて、心配してもらえていいよな
堂安がフローニンゲンでもA代表でも丸一年間スタメン固定だった20歳のシーズンは、
試合に出過ぎて怪我してしまわないか、とか壊れないか、とか堂安の体を誰からも心配されずに芸スポとかヤフコメとかSNSで毎日叩かれてたのに

「堂安は○○くんと違って削られても怪我しても壊れても別に良いから、アジア相手は堂安スタメンで出しとけば良い」っていう書き込みが当時5chで多かった
二次予選が始まった21歳の時

240 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:33:52.02 ID:qgGb9M1g0.net
あの時は自分も堂安と同じ20歳だったから5chとヤフコメ見て本当に傷ついたし長期間病んだ
小さい時はサッカー見るの好きだったけど大きくなってからは見てなかったから堂安の存在なんて全く知らなかった
ロシアW杯の後のA代表の試合(コスタリカ戦)を何故かたまたまテレビがついてて見てなかったら堂安のことを今でも100%知らなかったと思うし、
全く堂安ファンじゃなかったのに深く深く傷ついたし今までの人生で一番病んだししんどくなった 体調が一年くらいおかしくなった(かなり酷い状態になった)

2年半くらい前のヤフコメを見たせいで一生消えない傷が心についたし、今でもトラウマになってる
堂安以外のU-23世代の攻撃陣が活躍したコパアメリカの時と、PSV移籍が決まった夏くらいのヤフコメも酷かった 本人のSNSのコメント欄も

241 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:34:28.21 ID:qgGb9M1g0.net
ヤフコメの堂安の記事ほぼ全部に、「○○くんに早くA代表に来てほしいから、堂安が大怪我して帰国できなくならねーかなー」って書かれてた
これは2年前の2月〜5月の話

沢山の大人が大真面目に○○くんがスタメンで見たいから20歳の少年に怪我しろ怪我しろって言ってるのがあまりにも怖すぎた
毎日努力してる20歳のスポーツ選手に何でそんなこと言えるのか理解出来なかったわ
堂安はその○○くんに何にも悪いことしてないのに… 堂安に何の恨みがあるのかサッパリ分からなかった

しかもその選手のファン含め、そういうコメントに注意してる人をたったの一度も見なかったし…
数人じゃなくて本当に大勢いた そもそも本人のTwitterインスタにも同じような言葉が凸されてたし

242 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:35:14.42 ID:qgGb9M1g0.net
>>1
堂安は代表に行かなくて良いよ
堂安はまだ幼い少年だった3年前から、どんなに良いプレーをしても誰からも褒められないし、芸スポ民ヤフコメ民に殺す勢いで誹謗中傷されるだけだから
2年前の夏からいつもいつも傷つきに帰国してるだけだし、精神的に良くない
サッカーはメンタルのスポーツだって聞いたことがあるからね

堂安が代表に行っても練習で大怪我させられる上に、誰からも褒めてもらえないし何しても叩かれるし

243 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:35:42.11 ID:qgGb9M1g0.net
まぁ代表ってそういう厳しい場所だからそんなの仕方ないとか言われるんだろうな
けど堂安は怪我が治った瞬間、11月にも確実に代表行くと思う
それだけ日本代表のことを大切に思ってるから

244 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:36:12.08 ID:qgGb9M1g0.net
>>143
これから先もずーっと伊東選手が引退するまで右SHのスタメンで良いし、
堂安選手を最終予選でスタメンにしろだとか、A代表に呼べだとか、そんなことはガチで1ミリも思わないけど、
(そもそも個人的にアジア杯で切られると思ったからアジア杯以降何で呼ばれてるのかずっと分かってない)

「代表で全く活躍してない」「堂安は代表で全く活躍したことがない」っていうのがいつもよく分からない
ウルグアイ戦で活躍してたやん

堂安律選手は20歳になったばかりの時にA代表に招集されて、そっこうでゴールもアシストもしてたよね?

(初めてスタメンフル出場したA代表3試合目で初ゴール、5試合目に途中出場から14分で堂安選手がボール奪取して中島翔哉選手に初アシスト)

245 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:38:21.30 ID:qgGb9M1g0.net
ウルグアイ戦パラグアイ戦ミャンマー戦など、堂安選手が日本の全得点に絡んだ試合がいくつもある
何で代表ファンの中で、代表戦で活躍したことが一回もないことになってるのかが分からない

A代表に来てから初めて出た公式戦(トルクメニスタン戦)でもちゃんと自分でシュート撃ってゴール決め切ってたし

246 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:41:11.06 ID:qgGb9M1g0.net
堂安選手はウルグアイ戦の一発屋やなって2年前からマジで常々思うし、
ホームの花試合でいくら活躍しても意味ないっていうことと、過ぎた試合のことはサッカー選手にとって全部過去の栄光っていうことは重々分かってるし
U-24でノーゴールだったから今の堂安選手はオフェンス面がA代表レベルじゃないって思う人がいることもずっと前から分かってる
オフェンス能力がA代表戦力外だと思う人が大勢いることも理解出来る

だけど、もしかしたら当時のことをもう忘れてる人がいるのかもしれないから、一応公式のハイライトを貼っとく

・初ゴール
https://youtu.be/xcSKXDIMBic
・初アシスト
https://youtu.be/-8On1q9AQo4?t=110

247 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:52:52.99 ID:qgGb9M1g0.net
当時は25歳の伊東選手より、20歳の堂安選手の方がA代表でゴールと勝利に直結する結果を出してたし、
A代表デビュー戦から周りとの相性(NMD)が抜群に良かったからからスタメンだったんだよ
大一番のウルグアイ戦で結果を出して自力で実力でスタメンを奪ったんであって、スタメンだったのは電通のゴリ押しでも何でもない
伊東選手が怪我したからウルグアイ戦スタメンで出たわけだけど、自分に急に来たその人生最大の大チャンスを活かして4得点に絡む結果を残してたのは事実

誤解してほしくないんだけどこれは全部今の話じゃなくて、森保ジャパン最初の一年間の話ね 特にアジア杯前の最初の3ヶ月間

248 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:53:39.21 ID:qgGb9M1g0.net
堂安選手の場合、初期の3か月間試合に出る度にどんどん成長して、見てる視聴者でもハッキリ分かるくらい毎試合プレーの質が良くなっていったし、
あの時若すぎて経験不足だったのにアジア杯のスタメンに抜擢したくなる監督の気持ちが分かったよ自分は 
スポンジみたいに吸収する人だなぁと思ってた
まさか中島選手が本番いなくなるなんて森保さんはあの時想定してなかっただろうし
日本の大大大エース中島選手との相性が初めから良かったから、大本番アジア杯のスタメンに抜擢されたのもあるでしょ

親善で毎試合大きく成長してたから、この選手は大舞台の本番に出したらどれほどの成長をするんだろうと思った記憶がある
実際は本番では、国民から期待されるプレッシャーに押しつぶされて辛そうに見えた記憶

ただ、A代表は育成の場じゃないからアジア杯当時の堂安選手のことを嫌う人がいることも分かるよ ギリギリ優勝出来なかったわけだから
本人も「A代表は育成の場所じゃないから、優勝出来なかったのは自分の責任」って言ってたしカタール戦の直後に

あとアジア杯の後の3月の親善試合でもめちゃくちゃ成長してたし、もの凄く良いプレーしてたよ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:54:41.57 ID:qgGb9M1g0.net
あと堂安選手は、相手からボールを奪うのがめちゃくちゃ上手いから、その貢献が大きいと思ってた
3年前から代表戦で毎試合ボール奪取やインターセプトを複数回必ずしてる

堂安選手がボール奪取してショートカウンターっていう形が森保ジャパンは初期からめちゃくちゃ多かったやん
(いわゆる起点、起点未遂っていうやつ)

何であそこまで堂安は全ての能力がA代表レベルじゃないってdisられてたのか理解出来なかった

みんなシュートが決まるシーンにしか興味ないのかな???
ゴールが決まる瞬間しか見てないのかな 

250 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:55:33.28 ID:qgGb9M1g0.net
あとはオフザボールの動き、ポジショニングがデビュー戦から毎試合上手いなと思って見てた
味方がゴールする時のDFを釣る動きも初めから上手かった(実際にそれで味方のゴールが決まったのはウルグアイ戦とミャンマー戦)

あとはフィジカルも20歳の時から強かった、当たられてもファールがほしくて絶対に倒れたりしないところが素晴らしい人だなっていうのが自分の堂安選手に対する第一印象
今は倒れるようになったけど、若い時はシミュレーション行為を全くしなかった

あとはキープ力がある
「堂安はキープ力がある」っていう意味が今までは全く分からなかったけど、昨季一年間ビーレフェルトの試合を全試合見てから今季のビーレフェルトの試合を見て、これが初めて分かって
キープ力ってそういうことだったのか!!と思った 気付いた時は感動した

251 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:56:00.83 ID:qgGb9M1g0.net
チームが昨季と全然違う
堂安選手がいるとポゼッションしやすくなる
2年前のPSVでもこれが分かりやすい試合があった
前半下位チーム相手にポゼッションが出来ない→55分から堂安選手が入ってからポゼッションが出来るようになる→本人もすぐに初ゴール、ポゼッション出来たお陰で3点も簡単に追加点が入る

堂安選手のプレーが嫌いな人がやたらと多いから、この能力が実際役立ってるのかとか、良いか悪いかは分からないけど、キープ力はある
周りが誰でもすぐに波長を合わせられるのが長所だと思ってる

252 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:57:10.17 ID:qgGb9M1g0.net
親善試合の時みたいに公式戦でももっと活躍してくれると思ってたからこその、期待の裏返しなのかな?

それだけ昔(U-19日本代表時代)から彼に対する期待が大きかったっていうことなんだろうな
堂安ならA代表の公式戦(アジア杯)でもアンダーの時やウルグアイ戦みたいに圧倒的な活躍をしてくれると思われてたんだろうな…きっと
エール一年目の実績と、代表初期の本人の発言も含めて、見てる人に期待をさせ過ぎたって感じなんかな

253 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:59:06.32 ID:qgGb9M1g0.net
この3試合の公式ハイライトの方が貼りたかったのにエラーが出て貼れなかった…何でや…
・パラグアイ戦
・二次予選の初戦ミャンマー戦 
・トルクメニスタン戦

総レス数 253
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200