2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お笑い】<ティモンディ>2人は愛媛・済美高野球部出身「今だから言えるが、毎日(午後)11時半より早く終わった日はない」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/15(金) 12:11:00.37 ID:CAP_USER9.net
お笑いコンビ・ティモンディが13日、テレビ東京系で放送された「あちこちオードリー」に出演。済美高校野球部の壮絶な練習内容を明かした。

 2人は甲子園常連校の愛媛・済美高野球部出身。前田裕太は「(部員は)毎日、池いっぱいのゲロを皆吐いてた」と振り返ると、高岸宏行も「今だから言えるが、毎日(午後)11時半より早く終わった日はない」と、すさまじい練習量だったことを笑顔で振り返った。

 朝は「4時ごろから出発」(前田)していたといい、睡眠時間は4時間程度。そのため「基本授業は寝ちゃう」という日々。授業後はグラウンドへ行き「コートを3枚着て走らされる」という。

 真夏でもコート3枚ランニングをしていたことから、「本番でスタジアムに行ったら『エアコンついてる?』ぐらい(に感じる)」ということから、スタミナはバッチリ。そのため“逆転の済美”と言われていたという。

 オードリーの若林は、どうやって高校に入ったのかを質問。2人ともスポーツ推薦だったというが、前田は「高岸は(テストで)点数なんか取ったことない」と暴露。高岸は「数学なんて4期連続0点。全埋めで」と、解答用紙を全部埋めても4期連続0点だったと明かすと「ベストは尽くす。鉛筆を転がして、あとは念じてインスピレーション」と言い、オードリーを笑わせていた。
 
ディリースポーツ 10/14(木) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/32b40cde6ff29182ab1182488c9b9025edf27649

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211014-00000078-dal-000-5-view.jpg?w=640&h=480&q=90&exp=10800&pri=l

766 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:10:37.87 ID:zbB3hjX10.net
>>737
やるスポーツを間違えたんだろうな
良く大谷がこのスポーツやってれば優勝だとか喧嘩売ってるやつがいるが、優れた身体能力も種目に合ってこそじゃないのって思う

767 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:11:19.58 ID:LyLyOxYsO.net
「やればできる」が合言葉の愛媛済美

768 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:11:54.95 ID:J8Jzflfs0.net
練習後のいっぷくがたまらなかった

769 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:12:20.78 ID:CRAsOT4W0.net
野球部ってそこらへんの弱小公立でもアホみたいに練習時間長いよな
夏休みとかそれこそ朝から晩までやってる

うちはサッカー部とラグビー部で夏休みは午前午後入れ替わってグランド使ってたが
野球部は2つの部活足しても足りないくらい練習してる
そのくせ筋力も走力も無くて、何やってるのか?と思ったら延々順番待ちしてんのよな

770 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:12:41.81 ID:/EArf+wf0.net
日ハムの始球式で142km/h
https://www.youtube.com/watch?v=JkG1alLeZxo

771 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:13:20.09 ID:0dW/k32T0.net
こういう無意味な練習を長時間やっても
碌な選手が育たない日本
MLBも日本人がめっきり減った

772 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:13:27.41 ID:Mr49xjfX0.net
>>1
でも強豪高の野球部って授業中に寝てるしな
自分も強いとこだったけどあいつら寝てたよ
それが許されてたし

773 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:13:31.46 ID:Ay16SC6s0.net
>>670
競輪学校入れて卒業できてプロで残れる奴はエリート中のエリート
基本構造が違うから練習も違うだけ

774 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:13:39.93 ID:/fzW8UIY0.net
>>769
比較的体力使わない練習メニューが多いんじゃないの?
ずっとノックってわけでもないだろうし

775 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:14:12.96 ID:g5LZUqwS0.net
>>770
キャッチャー(相方)含めて2人ともイキイキしとるね

776 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:14:42.13 ID:yprj52c00.net
高校野球は野球バカじゃないと勝ち進めないからな
公立進学校が勝ち進めないのは設備が足りないんじゃなくて圧倒的に練習時間が足りないから
強豪校で体育コースがある場所は4時限までは普通の勉強するけど午後からみっちり練習に専念できる

777 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:15:15.21 ID:HUn4tcdK0.net
>>594
要するに
国が口出し出来ないこと事を盾にして
教育委員会と教員で好き勝手やってただけの話。

778 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:15:18.83 ID:/fzW8UIY0.net
>>773
甲子園より狭き門だしな
下手するとプロ野球より厳しいか

779 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:16:07.21 ID:yprj52c00.net
公立進学校でもいい監督迎え入れれ甲子園初優勝も夢ではないけど
優勝できるレベルまで練習するなら進学実績を犠牲にしなければならない

780 :a:2021/10/15(金) 15:16:16.49 ID:IiLL4IsL0.net
>>749
そっか VRっていう手があるな
何かの番組でやってたな似たような感じのやつ
選手一人一人にVRのヘッドセットとバットの芯とかに付けるセンサーが支給されて
スイングスピードが計れて芯に近いところでインパクトできれば何点とかで
素振り出来たら面白そう 球速や変化量も自在

781 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:16:42.29 ID:TgBL11Rp0.net
ホモが多い

782 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:17:04.19 ID:/fzW8UIY0.net
>>779
浪人含めれば甲子園行って東大行くやつもたまにいるよ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:17:25.54 ID:Mdrrzs+CO.net
今だから言えるって…
現役の子達は今現在、表だっては言いづらい練習時間を過ごしているのだろう

784 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:17:25.70 ID:OAmHSNRL0.net
ポジティブなことばかり言う割に地獄を知ってる人みたいな目をしてたのはそういうことだったのか…

785 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:17:50.58 ID:ZECR3YDl0.net
>>465
努力するのは無駄って言ってるようなもんだな

786 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:17:51.54 ID:HUn4tcdK0.net
>>627
部活でやるなって話でしょ
学校じゃない別の機関でやれと

787 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:18:52.44 ID:/EArf+wf0.net
>>737
筋力には自信があって。野球メーカーが行っている全国の高校野球部員対象の筋力測定があるんですけど、それで全国1位をとったんです。
3年のときにはスクワットで280キロを上げました。
ウエートリフティングの大会の数値と照らし合わせたら、高校の部で日本3位をとれる数字だったんですよね。
https://www.sanspo.com/article/20160703-DHP2B3YOTBOYTEL7BMBH5OXGPE/2/

ウエートリフティングの競技人口が少ないだけで全国にその才能を発揮できるアスリートが埋もれているのではないか?
たけし軍団のなべやかんがパワーリフティングの世界選手権に日本代表として出場したぐらいだ。
エントリーする選手が少ない階級なら5人中1位になっただけで優勝だとネタにしている。

788 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:18:53.02 ID:lx99ZrLy0.net
なんでそんなやるのよとか言ってる
やついるけどそんなもん答えは一つよ
先輩たちがやっていたから 
ただそれだけ部活なんてそんなもん

789 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:19:19.16 ID:HUn4tcdK0.net
>>773
競輪学校は養成機関やからな
野球の養成機関ならこういう練習でも構わんのよ
その養成所に来る奴がおるかどうかは知らんけど

790 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:19:27.12 ID:9jeGaWR30.net
野球選手に限らず目の強化はもっと全面的に出すべきだよね

791 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:19:56.19 ID:2Jg0XwLC0.net
練習って長けりゃ長いほどいいわけじゃないってよくわかるなw
少年野球でも土日祝1日中練習とか言ってほとんど立ってる時間ばかり

792 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:20:01.13 ID:dE8uSXfh0.net
今やってないとは言い切れないから調査が必要ですね

留年を違法な手段で回避させたり、入試で違法に入学させたりしてないか、全国のスポーツ強豪校に調査のメスを入れないとなー

793 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:20:11.79 ID:alwAUUiw0.net
野球部監督はサイコパスでないと勤まらない

794 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:21:07.97 ID:HUn4tcdK0.net
基本的に学校なんだから
バカを養成すんなと
別法人の養成所作ればいいんよね

795 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:21:59.65 ID:HUn4tcdK0.net
>>779
学校でやるなって話でしょ
養成機関ならそれでいい

796 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:22:06.20 ID:iL4De6M40.net
https://www.hs-basketpress.com/index.php/153/usapress/usapress-nbavol3
日本の高校を経てNBA選手になったモーリス・ンドゥールのインタビュー記事
長時間練習の問題は野球に限った事じゃない



──日本の高校バスケットボール界がこれから向上するために、変えたほうがいいと思うことをひとつあげるとしたら何でしょうか?

「間違いなく練習時間は変えたほうがいいことだ。誤解してほしくないのは、僕もハードワークは必要だと思っているということ。でも、筋肉を使いすぎることは必要だとは思わない。週末に朝と夜に4時間ずつの2部練をするのは、ばかげたことだ」

──1日8時間も?

「そうだ、8時間だ。そんな長い時間教わっていても、何も身につくとは思えない。みんなが考えているのは、『きつい』とか、『練習が早く終わらないか』ということばかりだ。だから、提案するとしたら、練習時間を短くして、まるで軍の訓練のようにただ単に何度も走らせたりする代わりに、もっとスキルを教えることだ。すべて厳しくやるから、子供たちは心から楽しんでいない。

797 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:22:06.89 ID:ZECR3YDl0.net
>>794
バカは学校来ないで死ねってか。

798 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:22:45.44 ID:y62+7J3T0.net
>>1
文科省は、捜査しろ

799 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:22:45.62 ID:zbB3hjX10.net
>>788
スポーツにははっきりとした答えが無いから、軍隊式に負荷かければ根性がつくっていうどうしようもない考えに基づいて我慢大会になっていくという

800 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:22:49.29 ID:8xhANDH+0.net
こいつらマジで面白くないんだけど
なんでテレビに出れるのかわからん
武井壮枠いらんやろ

801 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:22:57.50 ID:3wMiYD6t0.net
>>1
根性は付く!(キリッ)

802 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:23:11.24 ID:Sl6hnpVq0.net
野球は競技そのものがダラダラしてるから練習もダラダラ長時間やるのは間違いではない

803 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:23:48.66 ID:WSw/VrrD0.net
>>792
今もやってて吐いてたらコロナの集団感染ありそうだけどね
もしも今こういう形が残っててSNSでも一切呟かれてないならちょっと怖いな

804 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:23:49.33 ID:0J+LlXWc0.net
>>579
中牧が酷いことしたの


805 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:24:14.12 ID:hFrol+G+0.net
智和は腹筋背筋2000回やってから練習

806 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:24:34.35 ID:B7OKqXPC0.net
イチローに7年間、県予選準々決勝敗退レベルの高校を指導して欲しい。そこそこの選手が集まる高校を。2年間はコーチとしてイチ流の指導を浸透させて、3年目から監督。4年目以降甲子園常連になれば、成功

807 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:25:40.07 ID:HUn4tcdK0.net
>>797
学校は学校
野球とかはクラブチームで良い
学校法人のブラックボックスの中で好き勝手やってる奴がおるってだけ
それも右も左も判らん学生を食い物にしてな

808 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:25:56.87 ID:/EArf+wf0.net
NHK大河で初出演で成功すれば、俳優業が本業になる可能性もある。

●2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 

仁田忠常(にった・ただつね)役・高岸宏行(ティモンテ゛ィ)
大河ドラマ初出演
北条を支える勇猛な武士

高岸宏行さんコメント
僕自身「応援」を生業としている者として
視聴者の皆様や出演者スタッフの皆様を鼓舞していくことはもちろんのこと
演じさせていただく「仁田忠常さん」を応援する気持ちを持って
全身全霊で一所懸命にチャレンジしていきます!
心を一つにすてきな大河ドラマにするぞ! みんなならやればできる!

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29042

809 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:26:06.09 ID:lieYfoS50.net
>>800
武井壮ってお笑い芸人なのかね
ちっとも面白くないし
ティモンディも体育会TVでしか見ないし
体力堕ちたら、何も芸が無いじゃん

810 :a:2021/10/15(金) 15:26:07.71 ID:IiLL4IsL0.net
>>793
ああそれね
頑なにエースを延々と何球も投げさせる監督
レギュラー選抜のため、ふるい落としに厳しい練習するのは
分かるがこれは解せない
プロだけじゃなく大学社会人草野球まで含め、野球続けたい選手もいるだろうに
俺は持論持ってますみたいなの一番嫌いやわ

811 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:26:08.11 ID:d67qBSqY0.net
ティモンディはオードリーと似たものを感じる
最初は高岸の独特なキャラばかり目立つが、そのうち前田が頭と人柄の良さを発揮していくと思う
最初は春日ばかり目立ってたのに後から若林が才能を発揮したように

812 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:26:37.98 ID:DeHdWfOK0.net
上甲さん死んだから 今はそれほどでもないかも
済美は上級生のイジメでも問題になったし、それ以降は甲子園まで届いてない

813 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:27:17.45 ID:dE8uSXfh0.net
>>769
今時は公立で強いトコは18時までとかのトコも多いぞ
照明無いと見えない球追ってても仕方ないし
練習も効率よく少人数で分けて筋トレ、バッティング、ノック等ローテーションで練習してたりする
指導者の頭が悪いと昔ながらの方法を長々とやってるけどな それで強くなるのは兵隊みたいなギリギリに張り詰めた精神状態だけ 切れやすいし良くない

814 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:27:24.65 ID:Wmv06tLp0.net
今でもアウトだろ。。。

犯罪レベルwww

しかし10年ぐらい前だろ?もう根性論でもないだろうに…

野球しか教えないヴァカ養成はほんとやめてほしいわ。

815 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:27:31.88 ID:qAV76GTH0.net
つまり済美高校は青少年保護育成条例違反って事?

816 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:27:58.80 ID:zbB3hjX10.net
>>805
毎日まともに2000回やってたら体壊すだろうな
数に拘ってるだけのアホな指導だ

817 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:28:18.98 ID:/EArf+wf0.net
いじめが問題になった野球部でもある

★「カメムシ食え」の済美野球部 いじめエスカレートした理由
https://www.news-postseven.com/archives/20140818_271914.html
★済美でいじめか カメムシ食べさせた
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140810-1348623.html

後輩に灯油を飲ませようとしたとか

上甲監督が病気で指揮を執らなくなった頃から問題が表沙汰になったはず

818 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:29:37.54 ID:MK+zcL420.net
>>595
そう
だからいい奴隷になってくれるだろうと思って採用する

819 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:31:57.54 ID:8xhANDH+0.net
>>811
春日は体張る系だと面白いけど
あいつは変なキャラでリアクションとコメントつまらんからな
小さい方が実力出しても使いにくいかと

820 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:32:21.59 ID:c7hldAE80.net
そこまで練習しててもプロには行けないってことは才能がないってことだな

821 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:32:23.31 ID:0J+LlXWc0.net
>>678
横浜の桐蔭がそんな感じじゃん

822 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:33:05.41 ID:02k5l4Fp0.net
全国区の部活はそれくらいやるだろうね
けどムカつくのが、しわ寄せが他の部にまで来るから
雨の日は優先的に体育館使わせろとか、平気で言ってくるから

823 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:33:40.43 ID:/ux6NnUm0.net
済美はサヨナラ満塁ホームランの試合が凄かったね

824 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:34:06.81 ID:zCiC0Q1C0.net
でも高岸じゃ無い方は家庭教師のバイトするくらい勉強も出来るんだよな

825 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:35:00.19 ID:/EArf+wf0.net
上甲 正典(じょうこう まさのり、1947年6月24日 - 2014年9月2日)は、高校野球指導者。
愛媛県立宇和島東高等学校野球部部長・監督を経て、済美高等学校野球部監督を務めた。

甲子園での成績
宇和島東:出場11回・10勝10敗・優勝1回(春:出場4回・7勝3敗・優勝1回/夏:出場7回・3勝7敗)
済美:出場6回・15勝5敗・優勝1回・準優勝2回(春:出場2回・9勝1敗・優勝1回・準優勝1回/夏:出場4回・6勝4敗・準優勝1回)
通算:出場17回・25勝15敗・優勝2回(1988年春、2004年春)・準優勝2回(2004年夏、2013年春)

主な教え子
○宇和島東時代
平井正史(1993年ドラフト1位 オリックス→中日→オリックス)
岩村敬士(1996年ドラフト7位 日本体育大学中退→近鉄)
橋本将(1994年ドラフト3位 ロッテ→横浜)
宮出隆自(1995年ドラフト2位 ヤクルト→楽天→ヤクルト)
岩村明憲(1996年ドラフト2位 ヤクルト→レイズ→パイレーツ→アスレチックス→楽天→ヤクルト)
高木啓充(2005年ドラフト4巡目 大阪体育大学→ヤクルト)
○済美時代
高橋勇丞(2004年ドラフト7巡目 阪神)
鵜久森淳志(2004年ドラフト8巡目 日本ハム→ヤクルト)
福井優也(2010年ドラフト1位 早稲田大学→広島)
安樂智大(2014年ドラフト1位 楽天)
前田裕太、高岸宏行(お笑い芸人 ティモンディ)

826 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:35:13.01 ID:AIAu1ZBT0.net
野球関係の仕事ばっかしてるから、自分たちはプロ野球選手って言ってて笑った

827 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:35:14.90 ID:kyxAedb/0.net
医者は中学生から毎日5時間机で勉強すれば、誰でもなれる
野球は中学生から毎日5時間練習しても、プロになれる人の方が少ない

828 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:35:18.40 ID:S4w6W+3/0.net
面白くもないのにチョン特権でテレビに出てる人。
みやぞん枠。

829 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:36:42.50 ID:Y0rH5AlH0.net
成人して困難にぶち当たっても済美の練習より辛いことはないって思うだろうな
間違いなくメンタルは鍛えられる

830 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:36:50.27 ID:qbEH2rBv0.net
野球選手の育成って毎日6時間トレーニングするより
毎日1時間基礎練習してあとは食って寝てる方がいい気がする

831 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:37:52.29 ID:1JlCeMwA0.net
野球部員と言うより彼等を使って金儲けしようとする大人達の醜い欲望が透けて見えてなんとも

832 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:37:55.34 ID:qbEH2rBv0.net
>>827
メジャーリーガーて中高生の頃毎日どれくらい練習してたの?

833 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:37:59.11 ID:/EArf+wf0.net
>>828
事務所がグレープカンパニー
サンドウィッチマンの後輩なので…

834 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:38:35.99 ID:muQ9fEUG0.net
何で卒業出来るの?

835 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:38:43.08 ID:HQE05Ukv0.net
これって虐待だろ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:38:51.32 ID:1kx/lxOm0.net
>>12
大谷とかこんなのしてんの?
昔のやり方無意味だろ

837 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:39:30.74 ID:qbEH2rBv0.net
>>822
平気で他の部の所に打球飛んでくるしな
危なくてしょうがない

838 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:39:41.47 ID:muQ9fEUG0.net
>>829
世の中だいたい根性論だしな。

839 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:39:51.76 ID:Y0rH5AlH0.net
>>825
福井は済美だったのか
今確か楽天だよな

840 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:40:22.43 ID:GZPbc/fg0.net
うん、廃部で

841 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:40:40.56 ID:muQ9fEUG0.net
>>836
高校野球レベル(高等教育も)ってそんなもん。

842 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:41:26.13 ID:kz/U2wIc0.net
>>830
それはない
野球はとにかくやることが多い

843 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:41:32.67 ID:SLwudWfm0.net
今年の甲子園優勝した智弁和歌山に去年冬イチローが指導に行った時
気にしてたのが練習量でそれを最後までこなす為に一つ一つの練習を手を抜いてしまい
本番の試合で全力で出来なくなる事を指摘してたな

844 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:41:37.56 ID:XksDjWCT0.net
花巻東野球部は便器を素手で掃除という意味のわからん精神修業があったな

845 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:42:02.21 ID:T22yw2gR0.net
>>829
特技監督、先輩の顔色窺う事
勉強はまったくできません
肉体労働要員か

846 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:42:19.00 ID:41/BY8nB0.net
これ本当ならコーチもタフ過ぎる

847 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:42:58.83 ID:HFR6pUOy0.net
>>825
メジャー行った岩村明憲が出世頭なんだけど、不倫してからのドロドロはいかんわな
まあ、兄貴も離婚してるからどうでもいいかもしれないけど

848 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:43:00.87 ID:kz/U2wIc0.net
>>843
指摘もなにもそんなことイチロー自体がやってきたこと

849 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:43:10.36 ID:Gi62/N4j0.net
いつのまにか喋り方が普通になってた

850 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:43:22.68 ID:kyxAedb/0.net
野球は練習時間と技術が必ずしも比例しない
残酷な世界ってことだよ
しかも才能あるやつほど、練習するから世界でもある

851 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:43:39.47 ID:kkBXBB1v0.net
和民に入社すれば天職だったのに

852 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:43:42.76 ID:kqYMstix0.net
寝ないで体作れるの?

853 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:43:52.11 ID:T22yw2gR0.net
>>842
掃除洗濯、先輩のお世話とかな

854 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:44:26.80 ID:83psgocE0.net
デスクワークで心身病むより肉体労働のが良いわ。

855 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:44:46.80 ID:0MJPJ7JM0.net
そりゃ、野球部は工場で欲しがる人材ですわ。

856 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:46:41.40 ID:qbEH2rBv0.net
>>842
やらなくていいことばかりやってるからじゃね
守備40分、バッティング10分、走塁5分、座学5分で充分だろ

857 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:47:31.32 ID:EQkU5k690.net
>>350
桑田は水飲ませてもらえないからトイレの水飲んでたらしいよ

858 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:48:18.90 ID:wLOvIvyJ0.net
奴隷かよ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:48:55.05 ID:/EArf+wf0.net
北海道で冠番組がある
https://www.stv.jp/tv/hale/index.html

夜11:30から土曜昼1時に放送時間が変わった

860 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:49:52.92 ID:XksDjWCT0.net
市船国見帝京サッカーも似たようなもんだな

861 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:50:18.78 ID:J73yZ30Y0.net
>>9
高知の明徳義塾は山の中だな

862 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:50:36.84 ID:vWZM6Y8e0.net
本人達は面白ネタとして喋ってるんだろうけどクソブラックだな

863 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:51:16.12 ID:gp97dq9e0.net
キャプテン2で近藤が待ってる時間が長い野球の練習の見直ししてたよね

864 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:51:28.37 ID:t1q0RHPf0.net
煉獄さん見るとティモンディの人思い出す、あと松岡修造と

865 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:51:38.70 ID:kz/U2wIc0.net
>>860
帝京はきつくない
市船はきつい
国見は知らん

866 :名無しさん@恐縮です:2021/10/15(金) 15:51:49.17 ID:MnkPu3p00.net
そらプロになれんわけだ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200