2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「軽視されている」本田圭佑がサッカー界の“悪しき慣習”に苦言!「野球やアメフトに比べてレベルが低い」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/10/18(月) 13:39:25.43 ID:CAP_USER9.net
サッカーダイジェスト 10/16(土) 4:57

オフの日に自主トレーニングをする動画を公開

 リトアニアの強豪スードゥバで新たな挑戦を始めた本田圭佑が、サッカー界の“悪しき慣習”に苦言を呈した。

 自身のYouTubeチャンネルで、オフの日にウェイトトレーニングをする動画を公開した本田は、その中で「サッカー界は、まだまだウエイト系のトレーニングが軽視されている」と指摘。「他のスポーツに比べると、ジムセッション系のレベルは低い」と言い放った。

「野球とかアメフトとか、僕がオーストラリアにいた時のラグビーとか、ジムトレーニングのレベルがめっちゃ高い。単純に重い物を持つってだけじゃなくて、色んなメニューがある。そんなトレーニングの仕方があるんや、みたいな」

 一方で、サッカーは「せっかく知識や研究結果があるのに、(ウェイトトレーニングが)必要ないと思われて、軽視され続けている。それが他のスポーツより遅れている理由」と続けている。

 ただ、「最先端のところでは、導入され始めている」と付け加えており、リーグやクラブによって差があるとも。それでも、進んでいるのはごく一部で、全体としては他のスポーツと比べて、まだまだ遅れていると考えているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e1e604cbeaf716496e88a8def60dc7d17f1926
ウエイトトレーニングを軽視する慣習に、本田が持論を述べた。(C)Getty Images
https://i.imgur.com/oBIsYRS.jpg

952 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:02:19.30 ID:qtqAZ3Si0.net
大麻ちゃん

953 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:02:55.65 ID:tnUTYS4f0.net
>>947
ウエイトトレーニング経験者なら分かるけど
単純に筋肉効かせるの上手くなると筋肉も速く消耗するのはあるな

954 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:03:20.22 ID:aisQie1t0.net
ムキムキなマラソン選手がいるかね?
サッカーはラグビーほど接触するかね?

955 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:03:22.48 ID:VBj5CXOJ0.net
サッカーは交代という概念がないから
走って疲弊することで練習した気になってしまう。逆にいうと疲れないと練習といわない

恐らくはこれがサッカー=テクニカルな練習しない原因

956 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:03:57.30 ID:xu0G64+20.net
中田はフィジカルすごかったよね

957 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:04:26.25 ID:cn5jrfRJ0.net
>>949
ポジは違うが
バスケが糞上手い富樫より
サッカーのおこぼれでデカイだけのシェーファーの方が使えるもんなぁ

バスケ見ないから知らんけど

958 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:04:29.00 ID:MCSKLTR60.net
スッパーとハッパ吸いながらのコメントですかアホンダさん

959 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:04:30.05 ID:DDo5spTY0.net
>>10
学校の部活別ですらサッカーはフィジカル低いで。

960 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:05:16.88 ID:TPFMBmdN0.net
ポジションにもよる。

961 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:05:29.05 ID:Q6MkDw5n0.net
>>953
別にウエイトトレーニング=高負荷低repのビッグ3だけではないと言っておく。

962 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:05:53.61 ID:mRusyb/q0.net
>>949
体がでかけりゃ多少下手でも大目に見る、くらいフィジカル優先な育成にすべきだと思うね

963 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:06:07.60 ID:mKFuUqt/0.net
日本の部活では雨降りだけやるものですね

964 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:06:52.07 ID:/LaRbRXx0.net
>>929
必死で検索してコピペしたんだろうなあ
内容うっす

965 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:07:07.33 ID:tnUTYS4f0.net
>>961
サッカーはそうだな
クリロナとかベンチもやってるけど

966 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:07:30.67 ID:akKVWQap0.net
K1の魔裟斗も対談動画かなんかで筋トレの良さを語ってたな
長友がJFAの動画で筋肉鍛えて神経を繋げる的なこと言ってたけどそれと似たようなこと言ってる

体の関節の可動部位ごと(例えば上腕二頭筋とか)を鍛えると意識的にその部分を強く動かせるようになる
そういう感覚を繋げるって感じなんだろうなとは思ったね

967 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:07:44.50 ID:cn5jrfRJ0.net
日本人メジャーリーガーとか
サッカーでは全く名のないベネズエラとかドミニカみたいな土人にボロ負けだからな
筋トレが足りんわ

本田さん
そういうことやろ?

968 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:08:52.63 ID:4wmUYsjO0.net
>>946
ちょっとググっちゃったけど
賛否両論ある漫画なんだな

969 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:09:21.95 ID:aisQie1t0.net
長友が体幹を鍛えている
といってるが
その理由にまだ到達すらしてないんだな

970 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:09:30.66 ID:X1E1ukx50.net
みよこのハンカチw

https://pbs.twimg.com/media/CGINMOPUUAA4E3o?format=jpg&name=small

971 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:10:50.93 ID:X1E1ukx50.net
ほとんどのサカー人は
甲子園球児以下やろw

972 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:11:45.79 ID:BEigZ+wn0.net
野球やアメフトは余り持久力を求められないから
陸上で言えば短距離やヤリ投げハンマー投げの部類
サッカーはマラソンや中距離に選手の体型も含めて寄ってる
求められる能力の比重が違うから何とも言えないね
サッカーも野球やアメフトみたいにピンポイントで出てくる専門の選手がいても面白いとは思う
ここぞと言うときのセットプレー専門でムッキムキのマッチョとか
陸上で言えばスプリンタータイプのアスリート体型が残り時間3分で出てくるみたいな

973 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:12:44.48 ID:akKVWQap0.net
たしかハリー・ケインがインタビューでモウリーニョについて語ってた時
監督の評価ポイントとしてスポーツ科学を挙げてた気がする
ケインいわくモウリーニョはスポーツ科学は別に特別優れているわけではないらしいが
他にいいとこがなにかあるとか言ってたような
まあとにかく当たり前のようにスポーツ科学的な部分が評価ポイントとして出てくる
日本だとまずないだろうな

974 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:12:45.81 ID:gdhVjda60.net
>>929
まあ、ありがとう
個人の各部位の数値との
相関性とか教えて欲しかったわ

975 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:13:20.62 ID:N0D4Lqpw0.net
球蹴り=ヒョロガリ
なのが現役選手によって
裏付けられたw

976 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:13:22.08 ID:akKVWQap0.net
日本はマスコミからネット工作屋まで全部が日本人を白痴化させようと全力だからやばい

977 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:13:31.70 ID:PgZAoxlc0.net
アメフトは体重重要だからな

978 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:15:02.43 ID:7nhUxQoq0.net
納豆をサッカーにいかすことは出来んか

979 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:16:45.60 ID:Az3Tjm8N0.net
>>949
久保みたいなチビはどうなん?
存在感あるってだけ?

980 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:17:03.25 ID:xo392QNZ0.net
球蹴りはオワコン

981 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:17:07.66 ID:/LaRbRXx0.net
フットボールネーションは日本人への差別レベルのレッテル張りとかちょくちょく出てくるから
ここの人間には受けが良さそうだな

982 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:17:09.49 ID:qbS+0lBp0.net
>>944
タイヤって摩擦で大気汚染物質が出るんだけど
これくらいなら大丈夫なのかな?

983 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:18:15.59 ID:idbXrmn30.net
>>14
肉体を鍛えるという意味でだろ
まぁアメスポは人も馬もお薬漬けだが

984 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:19:36.66 ID:HHzwQ3i70.net
>>14
アメフトが人気なら2回もヨーロッパ進出して2回とも失敗なんかしないよ、アメフトもアメリカ限定のガラパコス人気だよ

985 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:20:01.15 ID:d1VQEMfw0.net
>>3
引き上い?????

986 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:20:04.97 ID:Ih3F/h/s0.net
筋トレすると背が伸びないとか言う間違った説信じてるアホ多いからな

987 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:21:07.26 ID:MpTca3St0.net
>>979
だからこそできることがある
それがサッカーの面白いとこ

988 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:21:48.33 ID:akKVWQap0.net
「日本人は筋力つかない、骨格からダメ」「筋トレするとスピード落ちる」など
ここら辺がセットで出てくるんだよな、この手の話題で

これネトウヨが吹聴してるんで単純に日本人がスポーツで結果出さないように工作してるんだろうな
あいつら反日アメポチカルト売国奴だからさ

989 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:24:03.28 ID:8sR2aiiR0.net
大麻万能説

990 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:25:03.89 ID:iXHAJrWi0.net
>>981
まあマンガだから多少極端に描かないと
面白くないからな

今までの日本のやり方をぶっ壊して
弱小チームが革命起こすみたいな話だけど
普通に考えたらトップチームは先進的なトレーニング方法くらい情報収集してるわな

991 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:25:14.78 ID:gdhVjda60.net
>>981
それ、作者は若い時から日本のサッカー応援してる人だから
反日って訳ではないわ
監修受けてるセンセーの意見が反映されてる部分が多いんじゃないの?

992 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:27:08.39 ID:idbXrmn30.net
>>981
じゃあ作者と仲良い中村憲剛もそっち側か
バカジャネーノ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:27:11.86 ID:cn5jrfRJ0.net
サッカーは国や大陸ごとにそれぞれスタイルがある
組織の欧州
テクの南米
身体能力のアフリカ

色がない
アメフトや野球みたいな世界でド不人気なスポーツを持ち出すのは
さすがにナンセンスかな

994 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:27:42.58 ID:iXHAJrWi0.net
>>968
そうなんやね
賛否はともかく
ああいう下剋上モノは個人的に好きだわ

あとテニスのベイビーステップみたいな
理屈をこねくり回して弱いやつが這い上がってくのは漫画にしやすいんだと思うよ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:29:15.72 ID:edU8pSAd0.net
他人のことはいいから必要と思えば自分が取り入れればいい
いつもの俺は変わらないがお前らは変われなんだろ

996 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:30:51.77 ID:Az3Tjm8N0.net
>>987
存在感ねw

997 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:31:04.81 ID:lRI1nyKq0.net
野球は黒田のように腰でタイヤ引っ張る習慣があるので、プリケツが多いのだろうな!w

998 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:31:41.33 ID:idbXrmn30.net
>>997
ケツ筋はやきうだろうがサッカーだろうが重要だぞ

999 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:32:20.08 ID:/LaRbRXx0.net
>>992
あんな日本サッカーと日本人に対して侮辱的に描いてる内容の漫画家とプロ選手なのに仲良くできるのも
あんな内容の漫画描いて古くからのサッカーファンですとか言える作者もやばいと思う

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 17:32:37.76 ID:MpTca3St0.net
>>996
ごめんチビのほう
さすが焼き豚w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200