2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中日根尾プロ初の猛打賞に待ちわびた竜党号泣歓喜 全得点たたき出し「やはり花がある」「活躍に涙止まらない」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2021/10/22(金) 22:29:19.18 ID:CAP_USER9.net
◇22日 DeNA4―2中日(横浜)

 中日・根尾昂内野手(21)が7、9回の打席で連続適時打を放ち、チームの全得点をたたき出した。5回にも安打を放っており、プロ初の1試合3安打の“猛打賞”も記録した。

 SNSでも「根尾くん猛打賞☆」「やっぱり君が輝くとチームが勢いにのるよねぇ〜」「根尾くんの活躍に涙が止まらない」など歓喜の声が相次いだ。

 このほかにも「成長が感じられますね。素晴らしい。やはり花がある選手です」「来季に向け、飛躍のきっかけを掴んで欲しいです」「与田監督も自分でくじを引いて活躍した根尾が目の前で活躍してる姿見れて嬉しいやろな」と飛躍を期待するコメントが続々と。

 この日は高松渡内野手(22)もプロ初の1試合3安打。「根尾くん高松くん、初の猛打賞おめでとう!」「試合は負けとるけど根尾くんと高松くんめっちゃ良いやん」「高松、根尾の若手二遊間が同じ試合で両方プロ初猛打賞を記録しました。根尾、本当に名実ともにスターになってくれ!」と、試合は敗れたものの竜党のボルテージは下がらなかった。
中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c47f38763d2633383c525cb8d9e40cd42ad9566e

2 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:29:57.64 ID:PRNU3vji0.net
まだそんな夢見てんのか
ハンカチは引退したろ
ネオは何年後だよ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:30:24.70 ID:edWdeeyw0.net
新監督へのアピール

4 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:30:29.94 ID:aWwHRiS10.net
終盤の5位vs6位だしな

5 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:31:24.67 ID:BFJB85sa0.net
根尾
オコエ
清宮

誰か使い物になるかな

6 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:32:46.26 ID:bIQSqS0i0.net
ノリさんの指導で来季覚醒待ったなし!

7 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:33:43.12 ID:VQBsjwMJ0.net
打てるショート
宇野の再来だがや
あかん優勝してまう!

8 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:34:03.91 ID:CDk14vge0.net
どう考えても超早熟

9 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:34:11.61 ID:LPdNy1T/0.net
>>6
そりゃたのしみだわ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:34:14.69 ID:cn0gy8vf0.net
監督クビ決まって
ヤケクソみたいなスタメンやな

11 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:34:21.76 ID:rk3xlmmg0.net
来年は優勝できる首脳陣揃えたし…アリだよな?

12 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:36:26.87 ID:S2YaZIXy0.net
ドラフトで外野3人取ってるし来季は試合出られへんとちゃうか

13 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:37:04.97 ID:MgydA9e+O.net
全得点2点

14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:37:05.75 ID:iNi7r40C0.net
根尾も藤原も来年が勝負してだな
そういや、柿木と横山聞かないな

15 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:37:20.67 ID:sUxKsh1C0.net
医者の生涯年収よりも野球で稼いでほしいね

16 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:39:01.23 ID:OsN936c+0.net
>>1
>「やっぱり君が輝くとチームが勢いにのるよねぇ〜」

試合負けとるやん

17 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:39:51.91 ID:/grsrp+j0.net
負けとるんかーい

18 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:39:55.49 ID:hmT6nMBc0.net
13安打で2点しか取れんのか

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:40:29.37 ID:qCKUJrKb0.net
中日、アルファベット3文字にハズレなし
・TAO
・UNO
・NEO

20 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:40:56.07 ID:VQBsjwMJ0.net
>>13
名古屋係数をかけると10点やね

21 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:41:02.26 ID:5GH2KyNz0.net
横浜は優しいな。中田にセ初HR打たせたり、佐藤輝の連続三振記録を止めてやったりもした

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:41:57.39 ID:5GH2KyNz0.net
三振ちゃうかw

23 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:42:23.69 ID:g2iZqP6u0.net
全得点って言い方は違和感
全打点だろ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:43:09.07 ID:CW0qL33Y0.net
たんなる消化試合

25 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:43:14.34 ID:OsvDvSwK0.net
>>20
40-20じゃん

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:43:46.26 ID:afnu7yig0.net
消化試合で打ってドラゴンズファンはうれしいのか?

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:44:19.25 ID:LU0sU5sU0.net
しょっぺえ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:44:37.68 ID:GN0fqCtB0.net
柿木は歌ってたな(´・ω・`)
ハンカチ引退セレモニーで勇気100%

29 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:44:59.50 ID:DR0hHxMG0.net
13安打で2点

30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:45:13.26 ID:urJN+Tz30.net
>>19
OTOも入れてくれ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:45:52.67 ID:5w48RG0U0.net
>>8
ネヲバターロール

32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:46:30.29 ID:qCKUJrKb0.net
>>30
・OTO
・LEE
・SON

33 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:47:54.37 ID:T4e/+FEP0.net
投手転向しろよ野手は無理だわ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:48:09.11 ID:sqlk+7RG0.net
今頃活躍しても遅え
来シーズン活躍する気もしねえ
やっぱりハンカチ路線なんだろうな
どうせならピッチャーもやっとけば良かったのに

35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:49:33.32 ID:jgSeVIo+0.net
与田が嫌だったんだな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:49:51.39 ID:qCKUJrKb0.net
根尾はぶっちゃけ投手も捕手も外野も全部やれるだろ
あの肩の強さは加藤バズーカ以上だよ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:53:10.94 ID:YlNP86IG0.net
焼豚って脳の病気でしょ🤣🤣🤣

38 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:54:11.20 ID:gxfAPGzN0.net
今年の6月
https://livedoor.blogimg.jp/sports_sokuhou251/imgs/b/5/b54874e9.jpg

今日
https://pbs.twimg.com/media/FCToay-VQAEK7GV?format=jpg

根尾は以前から、スイングスピードは決して遅くないのに、多くが差し込まれてた。
だから、前からずっとバットを少し短く持ったら良いのになと思ってた。
その方が、よりコンパクトに振れるし、バットが遠回りしない。

阪神の近本だって、バット短く持ってるけどホームラン二桁打ってる。
今日のバットを短く持った根尾はきっちりと芯で捉えてた。

39 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:54:43.86 ID:cC152BCa0.net
>>19
AGO

40 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:55:53.86 ID:R8ixWAIo0.net
正面のショートゴロを送球ミスしたのが酷すぎた
来年は外野一本で頑張ってくれ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:56:44.78 ID:VFLM4sXO0.net
よし、京田トレードで
どこもいらんか

42 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:57:14.57 ID:NDq8hTMJ0.net
根尾叩いてる奴はまったく野球見る目ないw

43 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:57:37.21 ID:sqlk+7RG0.net
前半の試合しか見てないけど何であんなに大振りだったん
チビだからヒットで良いんだよ そんで盗塁だろ
何やってんだよ 目覚ませ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 22:58:38.38 ID:ee89Y5Od0.net
優勝争いに無関係
打たせてもらったようなもの

45 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:01:37.47 ID:ZIGYHEuu0.net
正直まだまだ根尾あかりの方が有名
本家がんばれ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:01:44.60 ID:ciyBA6eY0.net
堂上も根尾も石川も20年前なら三年で首だよね
明らかに競技レベルが低くなってるわ
人材をサッカーバスケバレーにとられてるとはいえ、オールドファンはこのレベルの選手を見ていて楽しいのか?

47 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:01:57.48 ID:gxfAPGzN0.net
根尾は使うとしたらセカンドだな。
ヤクルトの山田哲人もドラ1ショートで獲って来たけど、送球に難があったから
真中監督が2軍監督の時に、山田をセカンドにコンバートしたら
送球に対する不安が消えて、より打撃に集中できるようになった。

■入団当時の寮長が明かすヤクルト山田哲人の素顔 才能はなぜ開花したのか
https://full-count.jp/2016/12/28/post54445/3/

「(入団当初)山田はショートとして一流になると思っていました。ただ、一番の欠点が、技術的にはスローイングでした。今でも苦労している。
 我々(2軍スタッフ)はショートとして育成して、なんとか大成してもらいたいという思いが強かった。スローイングを修正できないかとか、そういう方向で考えていました。
 そこで視野を変えたのが真中監督。当時2軍監督で、ショートからセカンドにコンバートしたのが真中監督でした。
 これが大ヒットだった。山田の一番の成功の要因は、セカンドに変えたこと。大きなターンングポイントだったと思います。

 我々としたら、まだ経験を積んで、ショートでも教えることがあるだろうし、教えないといけないという思いがみんなあったと思うけど、それを真中監督が変えた。
 その視点が一つの大きなポイントだった。指導者としては、『若いから何とかショートで』と思うものです。ただ、それを3年目に変えて、それがきっかけになって、打ちだした。
 山田は1年目のプレーオフでもメンバー入りしていて、ブレークしてもらいたというのはあったんだけど、成長の度合いがちょっと停滞期を迎えたのが2年目だった。ただ、そのあとはもうグングンと上がっていった」

スローイングの不安がなくなり、精神的な負担も減った山田は、打撃で圧倒的な力を発揮。
シーズン193安打、そして2年連続トリプルスリーと偉業を達成し続けている。

48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:05:28.45 ID:ZgR2wzXu0.net
>>40
外野に根尾の入る余地は無い。ショートの方が可能性あり

>>41
ア○か。根尾はまだまだ京田の足下にも及ばんわw

49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:05:29.92 ID:zxiBqWA70.net
21歳ってまだそんな若かったのか

50 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:06:17.94 ID:afnu7yig0.net
今日の打席見てないけど力が入りすぎてんだよね
一応福留のフォームを参考にしてるらしいけど、福留みたいに力を抜いた状態からインパクトの瞬間に力を一点に溜めて振り抜くってのができない
そのリラックス状態から力を最大限に利用したのがサダハル・オー

51 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:06:58.35 ID:ZgR2wzXu0.net
>>46
ア○か、アタ○おかしいのかw

52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:07:19.83 ID:sqlk+7RG0.net
根尾も福留も要らねえ
やっぱり監督と首脳陣ダメだから
一回一から作り直さねえと
いずれにしても当分浮上は無さそうやね

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:08:44.15 ID:ZgR2wzXu0.net
>>49
与田監督がドラフトのクジで引き当てた男だからな
与田の置き土産が化けるかどうかだ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:10:21.84 ID:kxK+MSPw0.net
立浪はどう使うのか
ショートは無理だし外野であの打撃ではね

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:10:25.05 ID:ZgR2wzXu0.net
>>52
うるせえ、ヴォケw

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:12:34.94 ID:3OZFwDkg0.net
>>5
実はそこにすら書かれてない吉田が一番埋もれてるんだよなー

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:13:31.17 ID:lF9I3Ni00.net
でもチームはクソ弱い
立浪はどうやって立て直すんだろうか?

58 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:15:11.98 ID:ZgR2wzXu0.net
>>1
このスレタイ何や!
消化試合で少し打ったくらいで歓喜とか涙止まらないとかあるわけねえだろ
竜党をバカにしとるんか!

59 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:15:33.50 ID:Tc7D51wK0.net
プロはトータルで数字を出してこそだぞ

1試合の猛打賞なんて、単なるまぐれか、投手がへぼかのどっちか

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:16:25.40 ID:36lq/zsO0.net
体は大きくなったの?

61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:17:22.27 ID:ZgR2wzXu0.net
>>56
あの秋田のピッチャーか
甲子園で人気出たから実力二の次で指名されたイメージがあるな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:17:42.73 ID:kiPOb6J80.net
なおド

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:18:01.16 ID:ZgR2wzXu0.net
>>33
もっと無理だろw

64 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:18:18.46 ID:3YHsMFkd0.net
>>31
評価するぞ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:18:35.86 ID:gxfAPGzN0.net
中日根尾昂 送球エラー(ニコ生コメント付き)
https://www.youtube.com/watch?v=spcBujDk1QY

一言で言えば、根尾はプレーが軽いんだよな
雑とはまた違うけど。
よく投手とかもでも、ピッチャーゴロの球を一塁に軽く投げたら浮くのと一緒で
やっぱり100%の力でしっかり投げて、それでちゃんと一塁手に投げるという事を練習の段階からやらないと。
そして、試合でもきっちりと練習と同じく100%の力で投げると。
イージーゴロで余裕あるからと言って抜いて70%ぐらいの力で投げるから、余計に送球が浮いちゃうんだよな。

66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:18:47.16 ID:F+wk9t500.net
ネオはピッチャーやれよ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:19:11.11 ID:JbUtR0FC0.net
負けてるじゃん…

68 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:20:02.84 ID:93KPhqMB0.net
OPS4割のゴミ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:20:24.28 ID:MxYFagsC0.net
>>59
雨降ってたしクソ寒かったんだろ、今日
結局ファームで34試合128打席で.157のOPS.485の選手でしかない
ナゴドじゃ高橋周平みたいに路線変更して生き残るしかないしな
テラス導入もまた流れて検討止まりだし山田にゃ一生なれんわ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:21:10.80 ID:kiPOb6J80.net
>>68
バケモンじゃねえか

71 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:22:53.52 ID:HcViyhkn0.net
根尾高松岡林の若手3人のうち一番活躍するのは誰かな?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:24:20.49 ID:JNEhPih40.net
送球エラーワロタw
倉本にもなれそうにないな

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:26:50.52 ID:4ouzn41C0.net
>>1
問題はこのあと半年ほど公式戦がないことだ
せっかく開眼した可能性があったのに

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:27:45.94 ID:hTGrlNcX0.net
これもう来年首位打者だろ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:28:38.33 ID:JNEhPih40.net
>>65
守備練習動画見ればわかるけど
投げ終わった瞬間から体全体がヘラヘラダラダラしちゃうんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:29:27.41 ID:9WLrgXPH0.net
小園「最下位争いの一発屋w」

77 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:30:50.74 ID:p/Ij8Ns+0.net
根尾、石川、ブライト健太
共存出来そう?

78 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:32:44.26 ID:ZgR2wzXu0.net
>>69
山田になんて初めからなれる訳がない
まず体格身長からして違う
大谷が向こうで活躍できたのも190越えの日本人離れした身体があったから

79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:32:57.74 ID:KeLoQGIc0.net
小園と比べてまだ下半身が細いな
もっとどっしりして欲しい

80 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:33:31.85 ID:Sxm1Palt0.net
医者になってほしかったなあ
今でも遅くないから医大行ってくれ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:35:10.49 ID:+M0OZVdL0.net
早く医者になれ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:38:39.22 ID:sqlk+7RG0.net
守備も出来るという触れ込みだったけど守備も下手だったんだよなw
何も出来ねえじゃねえかよ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:38:45.33 ID:ZgR2wzXu0.net
>>80 >>81
あんた等、根尾の親戚か何かか?
そうでも無いのなら黙っとけ、○ケ!

84 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:41:57.25 ID:ZgR2wzXu0.net
ドラフト時は4球団からの1位指名で一時は8球団から1位指名あるかもって
言われていたんだけどなあ

85 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:42:04.23 ID:LxWujXSW0.net
179打席もらって.169 1本の3年目にポジれる奴って頭おかしいんじゃ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:43:45.00 ID:aCxKL2XI0.net
岡林は青木宣親、秋山翔吾タイプに成長する
根尾は東出程度になれたら御の字

87 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:44:46.45 ID:NDq8hTMJ0.net
さすが中日ファン

バカしかいねぇw

88 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:45:29.10 ID:Q4pXVEyA0.net
待ちわびてないし、華もない
なんだこのクソ記事

89 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:45:56.66 ID:qFKnVgSY0.net
まだ体の線が細い
立浪なんかはもともと太かった上に守備とかうまかったから即一軍に入れた

90 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:46:24.93 ID:qdYRDr3N0.net
>>87
恥ずかしいやつw

91 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:46:30.13 ID:8SC80SG50.net
>>26

 ドラゴンズは開幕戦と消化試合に限っては大抵Aクラスだぞ。あと、2軍の試合は結構強い。

92 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:46:38.14 ID:d/vT/9Rf0.net
ファーム落とされて、二軍でも絶不調だったのに、いつ上がって来たんだよ

93 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:48:45.81 ID:sqlk+7RG0.net
>>84
ドラフトん時はあんなにニヤニヤしてたのになぁ
しまいには根尾が読んでた本まで売れたりしてw
バカばっかだよ
俺は薄々こうなるの予想してたよ
ハンカチもだけどチビの奴は大体大成しないこと多いんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:51:34.52 ID:U04g1FyZ0.net
ナイス猛打賞!
渋とさ出てきたな
明日も頑張れ
もうちょいパワーついてくれば
打球も上がるようになるわ

95 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:52:31.28 ID:csOm/hEm0.net
「やっぱり君が輝くとチームが勢いにのるよねぇ〜」

負けてて草

96 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:52:41.78 ID:qCKUJrKb0.net
>>65
ショートは一番難しいからこれからだよ
宇野なんて最初の頃はエラーばっかりするもんだから
TVカメラももう用意しててエラーした宇野が
ベンチでこの世の終わりのような表情するのを映すのが恒例になってたんだから

97 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:53:21.34 ID:gCCxBIxu0.net
ストーブリーグで最下位争いになんの興味もない

98 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:55:04.30 ID:G4Zi4eIh0.net
ピッチャーやらせて見る気ないの?

99 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:55:44.51 ID:iNzRdZ8E0.net
うれしいけど来年立浪が監督だと思うと
もう中日応援する気にはなれんわ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 23:58:30.15 ID:ZgR2wzXu0.net
>>91
試合負けてるからあんたの説は不成立だなw

総レス数 261
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200