2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中日根尾プロ初の猛打賞に待ちわびた竜党号泣歓喜 全得点たたき出し「やはり花がある」「活躍に涙止まらない」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2021/10/22(金) 22:29:19.18 ID:CAP_USER9.net
◇22日 DeNA4―2中日(横浜)

 中日・根尾昂内野手(21)が7、9回の打席で連続適時打を放ち、チームの全得点をたたき出した。5回にも安打を放っており、プロ初の1試合3安打の“猛打賞”も記録した。

 SNSでも「根尾くん猛打賞☆」「やっぱり君が輝くとチームが勢いにのるよねぇ〜」「根尾くんの活躍に涙が止まらない」など歓喜の声が相次いだ。

 このほかにも「成長が感じられますね。素晴らしい。やはり花がある選手です」「来季に向け、飛躍のきっかけを掴んで欲しいです」「与田監督も自分でくじを引いて活躍した根尾が目の前で活躍してる姿見れて嬉しいやろな」と飛躍を期待するコメントが続々と。

 この日は高松渡内野手(22)もプロ初の1試合3安打。「根尾くん高松くん、初の猛打賞おめでとう!」「試合は負けとるけど根尾くんと高松くんめっちゃ良いやん」「高松、根尾の若手二遊間が同じ試合で両方プロ初猛打賞を記録しました。根尾、本当に名実ともにスターになってくれ!」と、試合は敗れたものの竜党のボルテージは下がらなかった。
中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c47f38763d2633383c525cb8d9e40cd42ad9566e

107 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:07:14.90 ID:u5sGFte90.net
既に春季キャンプで立浪は指導してますけどw

108 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:08:05.83 ID:W3mg0T5z0.net
京田を生かすにはウッズクラスの助っ人が必要
無理なら根尾

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:10:00.34 ID:vIdUzQGf0.net
根尾は立浪みたいな足のあげ方してるけど
足上げた後にトップ持って行ってるから立浪とは全然タイプが違うんだよな
むしろイチローのような足のあげ方のほうが向いている
立浪の場合足上げた時に背番号が投手に向くくらいに身体を捻り
同時にトップがピタッと決まってスパッと振る
根尾は上げたあとから更にグリップが上に動いてるのでしなるようなスイングになる
これは振り子的な打ち方の方が向いているということ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:14:57.55 ID:EGsPd1hK0.net
>>106
二軍の試合に出てるよ
今は代打起用だけど近いうちにスタメン復帰だって

111 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:15:04.92 ID:5HuXZ+XE0.net
猛打賞って言ってもね、そりゃあ野球は確率のスポーツだから稀には打つでしょうよ
でも、2軍ですら打率は1割台の選手を1軍でこれだけ使うっていうのは・・・1軍でも1割台だし
どうなの?中日ファンとしては納得してるの?

112 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:17:13.78 ID:EGsPd1hK0.net
>>107
そんな短い期間では充分に伝えられないだろ
これからは監督してる間はずっとだからなw

113 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:17:51.03 ID:ttpSvhrY0.net
>>111
納得してると言うか、大歓迎だよ
ぶっちゃけ、根尾、石川、岡林が成長して完全なレギュラーになってくれふ日が来る事くらいしか楽しみねーしw

114 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:18:36.18 ID:vTLEJArP0.net
>>38
なんか井端っぽいすね

115 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:21:58.10 ID:EGsPd1hK0.net
>>111
二軍で打てなくても一軍で打てる選手はいるし逆に二軍で打ちまくっても一軍ではサッパリ
って選手もいる
納得も何も来期以降のために若い選手をためすのは意味があることだろ
所詮消化試合だしw

116 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:22:37.31 ID:ZmMJVEyJ0.net
プロの身体にしては小さすぎるな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:23:05.28 ID:5HuXZ+XE0.net
>>113
石川はまだ1年目だし、長打力があるから期待するのはわかるけど
岡林は2軍ではそこそこ打ってるし、足もあるから期待するのはわかる
でも、根尾は3年目なのに2軍で1割台だよ?さらに長打もないし、足もないし、守備も課題だし

118 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:24:23.55 ID:WdO/jI+S0.net
根尾始まったな

119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:24:29.79 ID:fAQzBtRh0.net
負けてんじゃねーかww

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:24:54.58 ID:Vo+PaMbQ0.net
花があるってw

121 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:25:37.01 ID:5HuXZ+XE0.net
>>115
>二軍で打てなくても一軍で打てる選手はいる
一時的な話ならそういう場合もあるけど、二軍ではもう3年目でこれまでかなり打席に立ってなのに打ててない
一軍でもかなりの打席数立ってるのに1割台
ほかにもっと期待できる選手はいっぱいいると思うけど・・・根尾に比べれば

122 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:26:35.97 ID:vIdUzQGf0.net
たぶん将来はセンターブライト、ライト岡林、レフト鵜飼
サード石川ショート根尾、セカンド周平、京田、高松、ファースト外国人

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:27:52.04 ID:EGsPd1hK0.net
>>120
こういう場合は「華がある」が正解だよね
単なる打ち間違いかもだけどw

124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:28:23.74 ID:SqyFRk8P0.net
試合負けたけどね

125 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:28:33.41 ID:ttpSvhrY0.net
>>117
石川は2年目ね
まぁ、根尾に関しては高橋周平と同じで体デカくならないし、去年とかの周平の3'割7本程度がキャリアハイになりそうな覚悟もしてるけどねw
でも、いい加減に根尾で高卒野手を育成出来ないドラゴンズってイメージを払拭してほしいって願望込みだね

126 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:28:42.55 ID:m9X0cpQL0.net
負けとるやないかーい!

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:31:55.04 ID:O+SRaYp50.net
知らない間に小園とだいぶ差がついたよな

128 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:31:57.46 ID:EGsPd1hK0.net
>>121
ドラフトで4球団から1位指名された逸材だぞ
潜在能力があると思われてるからこそ話題にもなり皆から期待もされてる
3年もって言うけどまだ3年目だろ結論早すぎだってw

129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:34:21.77 ID:vIdUzQGf0.net
周平なんて7年かかってるからな
この出てくるスピードでだいたい選手の能力が分かるともいえる
山崎や森野ですらそれくらいかかってる
4年目に出てきたのは守道。立浪もルーキー時はよかったが2年目は殆ど試合に出られなかった

130 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:35:14.14 ID:5HuXZ+XE0.net
>>125
石川は2年目なんですね、でも2年目であの程度なのか
まあ1年目はそこそこ打ってるけど

そもそも根尾ってそんなに潜在能力高いの?そんなに期待するところある?
同じ大阪桐蔭尾の藤原と比べても、長打力はないし、足もないし、身体能力は高くない
また高校で投手してたからショートとしての技術はプロでは素人レベル
勉強は出来るみたいだけど・・・

>>128
>ドラフトで4球団から1位指名された逸材だぞ
そうなんだけど、その評価がおかしかったんじゃない?
打てるし、投手も出来るって言っても、プロじゃ投手はできないし
勉強もできるって言っても勉強なんか関係ないし
色々出来るっていう評価だったけど、結局飛び抜けたものって何もなくね?

131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:36:03.91 ID:ERBXRm8W0.net
消化試合だからなぁ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:40:34.72 ID:vIdUzQGf0.net
根尾は吉田や奥川からも甲子園でHR打ってるはず
スイングスピードは公式ではないが柳田に次ぐくらいのスピード。
ただあのフルスイングがいいとはまだ結論づけるわけにはいかない

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:40:49.35 ID:EGsPd1hK0.net
>>130
まああんたのようなド素人よりは各球団のスカウトの目を信じるけどね
スカウトだって二刀流とか勉強とかそんなミーハーな理由で評価したわけじゃ無いだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:41:28.25 ID:kT5M4Lje0.net
>>19
ODA

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:44:32.69 ID:5HuXZ+XE0.net
今は打率は極端に低いけど
パワーは物凄いから成功すれば大打者になる可能性があるとか
ショートの守備だけは超一流だから期待する価値はあるとか
足が異常なほど早いとか
そういうのがあれば、我慢して使うのはわかるんだけどね

根尾はキャッチャーになればいいのに
肩も強いし、勉強が出来るってことは配球の研究とかは得意かもしれないし
キャッチャーならそんなに打てなくてもいいし
接触プレーはなくなったから、キャッチャーは機敏に動ける小柄な方が良いし
どうせどのポジションも素人同然なんだし

>>133
スカウトは根尾の打撃を評価したの?
同級生の藤原と比べても格下だったと思うけど・・・
ミーハーというか人気面での理由も大いにあったと思うよ、人気商売ですからね
だから、2軍でも1軍でも全然打ててないのに使いまくってるんだと思いますよ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:45:00.91 ID:Qh508mCj0.net
一軍に登録されてたのすら知らんかった。 まぁ来シーズンのブラックドラゴンズで心機一転がんばれ。

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:47:01.61 ID:SQ4ybdAC0.net
消化試合、しかも最下位争いの試合でいくら打っても来シーズンに繋がるか微妙

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:49:32.66 ID:EGsPd1hK0.net
>>135
使いまくってるってほど使ってねえだろ
あんたの目が歪んでるからそう見えるだけじゃねw

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:53:41.61 ID:vCoRq+KC0.net
中日なら向こう10年は安泰

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 00:53:57.02 ID:EGsPd1hK0.net
長文キ○イw

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:03:52.83 ID:m4h6KdFC0.net
>>109
立浪みたいな足の上げ方はもうやめてる
気づかなかっただろう?
1日1ミリずつ足の上げ幅を下げてた
誰にも気づかれずフォーム改造に成功した

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:05:28.56 ID:D+DGd9G40.net
高卒2年目ショートのオリックス紅林は10本塁打。
打者として今後追い越すのは無理だろうね。
本当にノリさんがコーチにでもなれば化けるか。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:06:56.43 ID:m4h6KdFC0.net
>>120
鼻があるよりはマシ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:08:38.12 ID:pSyVDD+M0.net
いや、勝っているのかと思ったら2点で負けてるじゃん

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:10:06.03 ID:m4h6KdFC0.net
>>140
根尾を叩く人の執念ってすごい
負のエネルギーで生きてる感じ

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:32:22.29 ID:b9OAqHkE0.net
>>65
何故か二岡を思い出した。

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:38:55.49 ID:0ZzjUHx30.net
微妙なヒットだったけどな

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:43:46.95 ID:F9ZzALaD0.net
根尾より土田のほうがポテンシャル高いと思う

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:46:11.59 ID:TCd+HUQ90.net
今日は勝ってくれ!

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:47:28.55 .net
猛打賞と言っても2本目は内野のエラー?っぽい内野安打
3本目はショートの守備位置に助けられた当たり損ね
まともなヒットは最初だけだね

151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 01:47:43.76 ID:CVK3mXEA0.net
根尾は 田中一徳 森岡良介 上本博樹 レベルかな

今宮 東出レベル到達も苦しい

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:05:09.69 ID:Z8GFyqDR0.net
将来的に.250 5本ぐらい打てれば育成成功や

153 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:07:34.28 ID:d3OSL6YF0.net
>>23
得点はホームを踏んだって事だぞ

154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:09:23.95 ID:GUV7LzGO0.net
>>6
あいつクソみたいなやつだが
指導はうまいらしいな
デーブといっしょか

155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:09:55.66 ID:d3OSL6YF0.net
なんかすっげー小さく見えるよな

上手いやつって小さくても大きく見えるんだよ

そこがなんか引っかかる

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:10:39.22 ID:Z8GFyqDR0.net
根尾→立浪
岡林→李
鵜飼→山崎武
ブランドン→アレックス

黄金期来るなこれ

157 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:10:56.98 ID:qyNWVrpg0.net
そんだけスター選手を渇望してるのか…どうにかしたれよ

158 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:11:11.40 ID:GUV7LzGO0.net
最近は甲子園活躍組が全然だめだね
村上は出たけど活躍はしてないし
作新の今井と高橋くらいか?
万波もいいらしいが

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:13:35.48 ID:zlIXfrhB0.net
>>5
中村奨成

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:13:57.01 ID:a5oIbSdR0.net
そこまで喜ぶような話かよ
期待されているんだか期待されてないんだか

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:25:47.84 ID:8gFDco8B0.net
>>155
大石大二郎とか小さく見えたがw

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:27:41.69 ID:xFIi+NhK0.net
>>19
KAK

163 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:29:53.44 ID:XbfnBoTY0.net
>>65
ファーストの外人もベース側に重心残せばジャンプしなくても獲れたろコレ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:30:17.52 ID:xFIi+NhK0.net
>>158
筋トレでパワーアップしたというけど単なる能力の先取り
余白がないので伸ばすところがない
清宮は金属バットなら日本一のバッター

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 02:59:49.34 ID:GUV7LzGO0.net
>>164
なるほどね
柳田とか高校の頃ヒョロヒョロだったしな

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 03:24:42.49 ID:m4h6KdFC0.net
>>156
李と山崎武はかわいそう

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 03:32:53.99 ID:grMrY1ec0.net
立浪龍ピストル打線の中核

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 03:38:56.75 ID:edyNhroS0.net
期待外れもいいとこだ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 03:42:25.72 ID:5XYCYZDt0.net
内容はあれだは点が入ってるのは持ってる感はある

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 03:46:59.52 ID:RRCXLCTD0.net
藤原って8月だかの月間MVP獲ってるのな
知らんかった

171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 03:49:41.03 ID:cytO5Fqe0.net
>>148
土田は守備が春から全く上達してない

172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:09:11.28 ID:gjR2ijKF0.net
与田に干されていた腹いせ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:11:48.90 ID:LmvSewL30.net
>>56
ハムが指名しなかったら、ドラ3ぐらいだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:15:12.52 ID:31GNZTFm0.net
全得点て2点やないか…

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:31:48.21 ID:vinlOMRU0.net
ショートは野球が一番上手い人がやるもん
根尾君にはまだ荷が重い

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:09:17.38 ID:2x3NAHVd0.net
高卒は5年目から戦力なれば御の字レベル
根尾は人材不足で持ち上げられすぎた

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:10:10.16 ID:isOLjt8E0.net
>>1
で二軍成績は?

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:11:41.89 ID:w8JKr+lw0.net
本文と試合結果の乖離がひどい
明るい材料がそれしか無いと言うだけなのだろうが

179 :sage:2021/10/23(土) 07:15:56.76 ID:B0CgZ2L20.net
>>39
www

まだ失踪中?

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:18:53.72 ID:rgjoRayo0.net
根尾と同じような背格好だが
自分がいくら才能があっても一定以上はいかないとわかる
野球はやっぱ身体ありきだろ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:41:54.39 ID:FSz++2Bj0.net
頑張れ

182 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:57:58.79 ID:IGznaQAB0.net
チビ浪中日で可哀想に

183 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:02:01.61 ID:ouTOH+ko0.net
>>153
だからそう言ってるんだろアホなのか

184 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:14:13.13 ID:xt1GScYH0.net
京太はいよいよクビか

185 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:15:32.10 ID:xt1GScYH0.net
>>180
ショートはチビのが上手い奴多いよ
でかくて動けるショートなんて坂本くらい

186 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:16:15.94 ID:/9Xa9B/n0.net
来季は根尾石川高橋の地元三銃士で優勝だ

187 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:30:10.30 ID:76J4asXW0.net
他球団の主な高卒3年目打者の今季1軍成績

広島1位 小園 428打数125安打 打率292 4本33点
日公2位 野村 356打数98安打 打率275 7本37点
広島3位 林 343打数95安打 打率277 10本40点
ロッテ1位 藤原 206打数47安打 打率228 5本22点
広島7位 羽月 102打数26安打 打率255 1本11点
オリ1位 太田 151打数26安打 打率172 3本9点 

188 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:49:37.20 ID:plimrFTN0.net
>>14
柿木なんて最初からドラフト下位なんだから、それくらいの期待値やろ。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:52:46.66 ID:plimrFTN0.net
>>23
お前の感性がおかしい。

全打点では全得点にならないことがあるからこそ、全得点であることに意味がある。
野球知らないのなら、他の人を批判しない方がいいよ。

190 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:04:15.37 ID:Vj7qyYZa0.net
何が華があるのか分からん
細マッチョだけどガリガリに見えてまだ若いのに気持ち悪いな
中日も大誤算やね

191 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:15:24.27 ID:Oi3rqWDZ0.net
色々言われてるけど、本当に努力しているからな
こうなったら最後まで応援したい

192 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:16:51.58 ID:gZ2bMkMP0.net
華がある(負けてる)

さすがドラゴンズやで

193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:34:20.69 ID:Wm+0fKyo0.net
こういう喜びがあるのが地元選手の良さだよね

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:38:47.75 ID:n0UA+Xf+0.net
顔がブサイクすぎる

195 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:39:23.28 ID:n0UA+Xf+0.net
>>193
ど田舎の岐阜出身だぞ
名古屋と一緒にするな

196 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:41:57.33 ID:C2eQuSJ20.net
根尾はずっと打った試合だけ切り取ったり、好結果が出た時期だけ切り取ってこの時期の成績は凄いと持ち上げるが
入団以来、二軍でもオフのフェニックスでも全日程通して好成績残したことが無いよ

197 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:52:24.34 ID:igBerdK30.net
>>56
そういえば居たなあ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:54:42.75 ID:fDguc8Ub0.net
>>1
勝った試合は普通に喜び、負けた試合でもこうして個々の良かった点に注目して喜べる…
応援しているチームがドベでもブービーでももう確定でも…
ファンとかサポーターとしてはこうありたいね。
俺などは応援チームが負けると悲しいやら腹立たしいやらでなかなか良かった点を認めて喜べる度量がない。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 09:57:50.93 ID:V6AmUY010.net
何試合もチャンスもらったのに、消化試合で1回だけ猛打賞をやってもな。

200 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:17:36.37 ID:YVhKXNHF0.net
>>196
京田より打てないからファーム送りになったんだもんね
今のままなら普通は京田でいいというか、二游間で京田より打てるのがいないってのが中日のヤバさだな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:21:53.74 ID:PHwaUAAo0.net
>>14
横山じゃなくて横川じゃね?
阿部に潰されたなんて記事が出てたが
吉田は二軍では通用するけど一軍では今一つ

202 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:22:51.35 ID:GUV7LzGO0.net
>>187
小園頑張ってるな

203 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:23:27.14 ID:PHwaUAAo0.net
>>187
広島は育ってるなあ
将来楽しみなんじゃない

204 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:33:02.45 ID:m4h6KdFC0.net
>>200
ファーム行きはショートの練習するため

205 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:34:11.69 ID:m4h6KdFC0.net
>>196
一軍で活躍するためにやってるのであって、二軍やフェニックスで好成績残すためにやってるのではない

206 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 10:36:19.32 ID:C2eQuSJ20.net
>>205
一軍でも、もちろん好成績じゃないでしょ

総レス数 261
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200