2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ケンコバが超オススメの大阪土産とは?「信じられへんぐらいうまい」「京都越えたぐらいで食べ終わる」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/10/28(木) 15:30:52.80 ID:CAP_USER9.net
10/28(木) 15:27
スポニチアネックス

ケンコバが超オススメの大阪土産とは?「信じられへんぐらいうまい」「京都越えたぐらいで食べ終わる」
ケンドーコバヤシ
 お笑いタレントのケンドーコバヤシ(49)が27日深夜放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月〜木曜後11・30)に出演。超オススメの大阪土産を紹介した。

 番組の冒頭、タレントの沢口愛華(18)が「大阪に行って551が食べられませんでした」と寂しそうに口にする。551とは「551の蓬莱」の愛称で親しまれる豚まんのことだ。「新幹線の新大阪駅で(551に)すっごい人が並んでて。私の知ってる551じゃないと思って…」と振り返ると、ケンコバは「いつも並んでるわ! 何やと思ってんねん、551を!」と不満顔。沢口が「私、2年半ぶりに大阪に行ったんですけど、その時は並んでなかったんですよ」と返すと、ケンコバは「そっちがたまたまや!」と諭した。

 ケンコバは「551の豚まん、新幹線の中で食ったら結構、異臭騒ぎが起きるからね。オレも食べたことあるねんけど、『臭っ!』って言われたことあるもん。いい臭いやねんけど、食べたことない人からしたら、信じられへん臭いなんやろね。食べたことある人は『あっ、551や』って分かるけど」と経験談を踏まえながら、551の豚まんについて語る。これにお笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志(45)が同意。「それを聞いてから、買わないようになっちゃったんですよ。前は買ってたんだけどね」と明かした。

 ここでケンコバは551の豚まんに代わる、新しい大阪土産を発表。「だから、551の豚まんはメチャクチャおいしいけど、新大阪の時は柿の葉寿司にしなさい。メチャクチャうまいから。信じられへんぐらいうまいから」と訴える。柿の葉寿司とは、一口大の酢飯に鯖や鮭などの切り身を合わせて、柿の葉で包んで押しをかけた寿司のことだ。

 ケンコバは「絶対こんなに食われへんと思って、中ぐらいのサイズを買ってまうねん」と口にしつつ、「もう、京都越えたぐらいで(食べ)終わってるからね。『しまった!』と思って」と、常に大サイズを買うべきだったと後悔していると告白。「小を買うヤツなんて愚か者よ」とジョークをまじえつつ、柿の葉寿司の素晴らしさをアピールした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211028-00000192-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f256e512026cf665789bc538b217814ad761dfc4

633 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:49:57.79 ID:em4FMPX00.net
>>627
豚まんの一個売りあるよ
新大阪は知らんけど

634 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:50:44.18 ID:Thx/3P840.net
551の豚まんって、コンビニで売ってる中華まんと匂いは大差ないだろ?
まあそれでも流石に新幹線で食べるのは躊躇するけど。

635 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:51:20.30 ID:MbeJ1c6B0.net
二見の豚まんの方が好き!
柿の葉寿司は奈良の吉野で買う

636 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:51:25.22 ID:x53laJvL0.net
>>614
豚まんは明らかに二見のが美味しいわな、あそこ宣伝したらいいのに、店もなんばしかないやろ。

637 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:52:04.36 ID:sA8UuwyP0.net
>>636
なぁ、どこの100均?

638 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:53:15.32 ID:Ij2kzuLR0.net
>>2
だよね。1読んで真っ先に思ったわ

639 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:53:30.53 ID:sA8UuwyP0.net
100均と崎陽軒の味の区別もつかない奴が延々書き込んでるの滑稽だわー

640 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:53:52.57 ID:fy+hiW3U0.net
>>630>>632
確かに値段の割にっていうのは、及がみりくろーあるかな。
高級紅茶ムレスナティーかな、海外輸入品か。

641 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:54:03.37 ID:jDZPSZOt0.net
551の肉まんは美味しいけどそれの真似?して
プライベートブランドの肉まんであまったるいのがあって
それはちょっと辟易した

642 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:55:30.37 ID:ov3MpXj80.net
>>389
千人くらいのYoutuberが動画あげてるよな

643 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:56:45.99 ID:Z999xsOy0.net
柿の葉寿司は大阪なのか?まぁ美味しいけどさ。
大阪は鯖の押し寿司かと思っていたよ。薄い昆布乗っていて優しい味だよな

644 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:58:02.14 ID:5uLfgM520.net
蓬莱の豚まんも柿の葉寿司もうまいけど別にそれほどでもないよね

645 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:58:29.96 ID:F2QhqoeB0.net
551は店内で食えるようにしてほしい。あんな臭いのする物持って帰れるかよ

646 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:58:36.47 ID:5mfxIKsP0.net
みたらし団子のちっこいの買うぞ

647 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 19:59:29.83 ID:a7gMBxwJ0.net
>>633
マジか
新大阪で買えるなら買いたいな

648 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:00:06.77 ID:SaQbf60S0.net
蓬莱の豚まんは具だけ欲しくて皮は要らんから、肉団子のほうをかっている。
量とボリュームのわりには安い。

649 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:00:25.77 ID:Xp6BaVuh0.net
>>646
新大阪で喜八洲のみたらし売ってるな

650 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:01:31.65 ID:mqhZq9WG0.net
まぁ吉野山と高野山が何県にあるのかとか位置関係も知らない人も居るだろうしね

651 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:02:01.67 ID:kWn98nRI0.net
まぁ関東は「握り寿司」文化、関西は「箱寿司」文化やからな。ネタはあらかじめ酢にしめて型にはめて押す。紀元は関西のが古かったとか。

652 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:02:12.73 ID:uvZsinaN0.net
551美味くないよ
お土産で貰ってもがっかりするわ

653 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:02:51.86 ID:/ZmK+6SS0.net
うまくない肉まん探すほうが難しいだろ

654 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:03:51.74 ID:kWn98nRI0.net
お菓子の「歌舞伎揚げ」なんじゃこれ?「ぼんち揚げ」やん、と思ったわ。

655 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:04:54.75 ID:BLkGT4Qn0.net
そもそも肉臭さが無理だから551も無理だった
肉臭さ苦手だとコンビニのほうが美味しいと感じる

656 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:05:53.15 ID:/t2BYvuh0.net
樫原神宮行った帰りに柿の葉寿司買うわ
大阪人やけど551よりこっちの方が貰ったら嬉しいな

657 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:06:17.17 ID:WVQYTsLN0.net
鱒ずしこそ至高

658 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:06:33.49 ID:mU2ot+jW0.net
551と志津屋のカルネは必ず買って帰る

659 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:07:55.32 ID:YhR86V5I0.net
>>20
よう胃腸の弱ったおっさん

660 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:09:47.36 ID:Pr6SdE540.net
柿の葉寿司は奈良、和歌山やろ
まぁ、美味いのは間違いないけど

661 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:10:23.21 ID:Ta6jN3fq0.net
>>31
対照的にラーメンは今ひとつなんよね

662 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:10:30.73 ID:jDZPSZOt0.net
この手の押し寿司は地方特産フェアとかで
あまるので夕方半額になるので買う事はある

663 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:10:52.97 ID:hN1yvMdm0.net
鱒寿司が好きなんだがゴハンとネタの量が合ってないと思うの。

664 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:11:55.74 ID:epGK8nUB0.net
>>1
このおっさんつまんないじゃん
忘れたころに見るけどなんなん?

出川みたいな顔しるけど出川の影武者?

665 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:12:44.08 ID:3kFHPGps0.net
新大阪からの新幹線弁当なら
とん蝶か菊太屋のおにぎり弁当、
象印銀白弁当の但馬牛弁当、
このあたりがめちゃウマ。

666 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:13:04.27 ID:UnYCPg1r0.net
>>519
京都って平安京
しかし奈良はその前に平城京があったからね
奈良は京都にはない落ち着きと穏やかさがあるんだよ
そして歴史も京都以上に長い 奈良を鹿しかないとか言ってるのは無知なお馬鹿ちゃんぐらい
どっちも好きだけどね

667 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:13:09.71 ID:rEXpIovR0.net
551の豚まんとシウマイ弁当ってどっちがより周囲に迷惑?

668 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:14:46.93 ID:kWn98nRI0.net
>>661
あぁ、ラーメンはイマイチやね。ギョーザも首かしげる。やっぱり肉団子とシューマイかなぁ。

669 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:14:54.78 ID:VgHKZyMY0.net
京都行った時551あったから買ってみたけど
旨い旨いと聞いて期待しすぎたのか大して美味しくなかった
シュウマイは何とか食べきったが豚まんは持て余した

670 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:16:26.13 ID:Jxri6pgD0.net
551の豚まんは昔からしたらかなり具が少なくなって値段だけ上がってる!因みに千日前の二見の豚まんの方が美味しいと自分は思ってる!

671 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:16:37.00 ID:jen3amuJ0.net
551の豚まんとシューマイは脂ジュワジュワ過ぎてこの年になるとつらい
だいたい餃子買ってる

672 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:16:47.81 ID:ba+HETTC0.net
>>389
やっぱそんな感じなんだね
動画でも凄いものね

東京で同じ様なお店探していってみたい

673 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:17:26.58 ID:f/hXIew00.net
柿の葉寿司もいいけど
とん蝶がいいよ

674 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:17:29.10 ID:mqhZq9WG0.net
>>654
東京でも最初はぼんち揚げだったんだけど、僅かに後発だった天乃屋の歌舞伎揚げは当時の売れっ子天地房子をCMソングに起用したり宣伝が効した形になって以降は歌舞伎揚げ優勢の流れ

675 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:18:14.63 ID:sUi629RX0.net
>>663
いえる それに量が多い あの半分でいいわ

676 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:18:15.62 ID:t9wQA/0f0.net
小倉の揚子江の豚まんも食べてみたい

677 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:19:07.84 ID:a4VIa/4k0.net
551うまいか?生地は甘くてフワフワ感あるけど肉アブラありすぎで胸焼けする

678 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:19:17.98 ID:dDFwhNc70.net
柿の葉寿司の葉っぱ酔った勢いでいつも食べてるが
大丈夫だよな
551は嫁さんが臭いと言って回し下痢されてから買ってない

679 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:19:29.51 ID:t9wQA/0f0.net
>>671
食べたその日はずっと胃がもたれてる

680 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:19:48.25 ID:zfCFt8/E0.net
沢口がニュースに関われてるだけでハッピー

681 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:20:16.31 ID:wgqEhWT20.net
オードリーのオールナイトニッポンで春日が新幹線で551の豚まん食べた話は度々蒸し返される若林お気に入りのフリートーク回

682 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:20:29.26 ID:f/hXIew00.net
551は夏場につけてくれるポン酢醤油が嬉しいな
あと肉団子の甘酢あんが好き

683 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:21:20.03 ID:mXgst0+50.net
551はコンビニの豚マンと同じ

684 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:21:39.62 ID:f/hXIew00.net
551の近くの蓬莱は美味しい?
食べるチャンスがないからわからない

685 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:22:59.20 ID:wyzK5XVR0.net
それより山根が刃牙を読み出したことが俺にとっては大きなニュース

686 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:23:43.28 ID:Z+gopyCl0.net
歳とったってことよ

687 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:24:55.34 ID:DfJZ+dAD0.net
551の豚まんよりコスパのいいものなんてそうそうないからな
どこでも売ってるという部分は無視できない

688 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:25:43.62 ID:A3qDvydl0.net
柿の葉すしって塩分多くね?

689 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:26:04.92 ID:DfJZ+dAD0.net
>>675
おにぎり1個すら食べれんだろお前

690 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:26:19.23 ID:kWn98nRI0.net
>>674
へー、最初見た時何で歌舞伎なん?って思ったわ。文化違うなぁ。

691 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:26:52.23 ID:9Ouim3mF0.net
>>664
つまんないから深夜のラジオなんだろ
出川の影武者にも成れない不人気芸人だよ

692 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:27:02.76 ID:OK0jkge00.net
柿の葉寿司好き
たなかと中谷本舗のしか食べた事ないけど

693 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:27:20.28 ID:F3i0993C0.net
大阪は岩おこしが美味い

694 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:28:17.42 ID:sUi629RX0.net
釜ヶ崎のホルモン屋 有名になって他所からの人ばっかりやな
それに、断りなしに動画に撮りよるねん
あの辺の人は映されるの嫌な人多いんやで
おまえらのせいで地元の人間が寄りつけんようになったしまったわ

695 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:28:53.28 ID:mFvQIktN0.net
>>2
その通り。
奈良やんwww

まあ、関東の人間は騙せるだろう。

696 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:29:04.25 ID:ZARKrxrU0.net
>>665
どれも食ったこと無いなぁ
こんど大阪行ったら買ってみよう

697 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:32:35.91 ID:ZARKrxrU0.net
>>635
>>636
二見もタイミングが合わなくてまだ食ったこと無いんだよなぁ
いっぺん食ってみたいわ

698 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:35:06.49 ID:8eK7M3Lx0.net
奈良県人だが、551の方が好きやわ

699 :674:2021/10/28(木) 20:35:09.67 ID:mqhZq9WG0.net
字間違えた、天地総子 NHKの人気番組だった連想ゲームの女性軍キャプテンでもあった人

700 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:36:11.41 ID:zAcKzyII0.net
>>694
うーむ。あの辺大阪でも独特やからな、大阪人でも子供に「行ったらダメよ」的な感じ。
東京にもあるやろに。

701 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:36:58.14 ID:jD0Pt7ph0.net
>>2
いつも京都駅の特設ブースで買ってる

702 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:37:21.86 ID:xpx++VSS0.net
土産というか駅弁だな

703 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:37:39.26 ID:sUi629RX0.net
>>665
流行ったら困るんちゃう
小人数でやってる小さい店やから
しかし、この店もたいがい古いなあ

704 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:37:49.93 ID:9qW10OgW0.net
柿の葉すしとか奈良漬けとか美味いのか
奈良県民だが全然美味いとは思わぬ

705 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:38:35.58 ID:jD0Pt7ph0.net
551期待して食ったら、すすきのの茶寮の豚まんの方がはるかにうまかったわ

706 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:38:42.06 ID:0oOiOKxN0.net
塚口駅に551の売店あるけどいつもガラガラ

707 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:39:24.08 ID:LT3V6m7C0.net
阪急の西宮北口駅でも売ってる。タナカだったかな?

708 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:40:19.39 ID:gkytfyW/0.net
551食べたいけどチルドはあんまりうまそうじゃないから結局帰省した時に食べるしかないかなぁ

709 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:40:52.52 ID:sUi629RX0.net
二見豚まんのアンカー間違えた
>>636

710 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:42:37.49 ID:LtDUYygP0.net
>>706
新今宮にもあるんやけど常に空いてるで、でもJR天王寺は常に行列。
お土産にするんやろなぁ、凄く忙しそう、奥見たら作ってるしな。

711 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:43:52.00 ID:TDmFUV4N0.net
551のシューマイとちまきを買う奴は信用できる

712 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:43:55.79 ID:sUi629RX0.net
>>710
そこの551は改札の中やしな

713 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:44:35.73 ID:xc3JHeie0.net
柿の葉寿司は大阪でも京都でも買えるし
東京駅でも買える
ただ、美味しい店は奈良限定

714 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:45:35.18 ID:x25et2X20.net
>>666
ムチとかバカとかよーあのレスだけで言えるな。よっぽど悔しかったんだなアホがw
奈良ははっきり言って県民性もあるだろうが観光地として魅力がない
だから京都に勝てんし東京もんの修学旅行の京都行くおまけ扱いなんだよ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:46:12.28 ID:xc3JHeie0.net
551は意外と店によって当たり外れがある

716 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:46:30.82 ID:o5E360bw0.net
田中の柿の葉寿司、美味いよなぁ

717 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:46:47.38 ID:LtDUYygP0.net
>>704
いやー、うなぎ丼には奈良漬やで。不思議やな何で合うんやろ。関東のうなぎとは違うんかもな。

718 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:48:58.54 ID:v7qCvAaW0.net
551って大騒ぎする程旨いか?
普通に旨いとは思うけど所詮豚まんだろ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:49:20.90 ID:x25et2X20.net
>>715
餡とか皮はセンキチで作るが包んで蒸す工程は時間とかが各店で違うからね。

720 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:50:24.73 ID:8WuDcm+80.net
551も柿の葉寿司も、そこまで言うほどのものじゃないけど

721 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:50:39.97 ID:8cD3bBFt0.net
柿の葉寿司は上手いけどたいしてクオリティーに差はない

722 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:52:09.24 ID:x25et2X20.net
そこまで美味くないってあの値段にどういうクオリティ求めてるんですかね?
ハレの食い物ならもっと高いの食えばいいだけだしどっちかといえばケのほうだから。
日高屋の社長が自社のラーメンはとりたてて美味くなくても毎日食っても飽きない味でいいって言ってたのがすべてだね

723 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:53:52.97 ID:ZARKrxrU0.net
>>718
>>720
お土産ってそういうもんじゃない?
大騒ぎするほど美味い、ってレベルをお土産に期待するもんじゃないと言うか

724 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:54:50.25 ID:wiH3a7lS0.net
そこまでのもんでもない

725 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:56:29.91 ID:OzUy7Cmq0.net
>>712
あぁ、あそこ改札の中心かぁ、そう言えばそう。
いつもあそこで買うから天王寺で行列してるの不思議やったわ。

726 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 20:57:44.88 ID:xme9upbt0.net
あの値段であのボリュームなら俺は十分満足。

727 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 21:01:28.62 ID:IoB06ztX0.net
確かにめちゃうまい

728 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 21:01:50.50 ID:fy+hiW3U0.net
もう関西名物はビアードパパにしよう。東京にあるかどうかとかは知らない。

729 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 21:02:10.57 ID:OzUy7Cmq0.net
>>716
たなかの〜柿の葉ずし♪ってラジオCMよく聞くが、あれは、ずしか、すしか、どっちなんかな。

730 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 21:03:13.86 ID:BXGir0WT0.net
>>729
逗子

731 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 21:04:10.20 ID:5OwO6zM00.net
>>651
握り寿司は後発で手間を省いたファストフードだからな

732 :名無しさん@恐縮です:2021/10/28(木) 21:05:19.43 ID:OF0QF4al0.net
>>728
全国にあるんじゃね?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200