2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】藤田ニコル 「今まで1回もなかった」友人との選挙トークで実感「みんな行こうってなってきてる」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/10/31(日) 10:53:39.74 ID:CAP_USER9.net
10/31(日) 10:51配信
スポニチアネックス

藤田ニコル

 タレントの藤田ニコル(23)が31日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。友人との会話の中で選挙の話が出たといい「みんな行こうってなってきてるんだなって思った」と話した。

 30日に「第49回衆議院議員総選挙」の期日前投票を済ませたことをSNSで報告した藤田。「朝から期日前投票してきました」と“期日前投票所入り口”と書かれた看板の写真をアップし「秒で終わりました」と、つづっていた。



 この日のトークでは「友だちと遊んでて、選挙の話になって。そんなことって今まで1回もなかったんですよ。『ここおすすめ』『この考えやばくない?』みたいな。そんなことが今までなかったので、どんどんみんな行こうってなってきてるんだなって思った」と述べた。

 若者の投票率の低さが指摘される中、今回の衆議院選挙では、著名人が投票を呼び掛ける動画をアップし反響を呼んでいるほか、SNSでも著名人の投票を呼び掛けたり、期日前投票を報告する投稿が多数みられている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211031-00000152-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dfb98d66f49eb157edeb21dd673223323604379

213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:08:56.24 ID:WlTWo2dS0.net
>>127
自民党も一緒
拮抗させないと自民党の威張り腐った国民を奴隷とみる政治が続くだけ

214 ::2021/10/31(日) 13:11:08.90 ID:uG1udt+h0.net
付き合う人が年上の方ばかりなのかな?
さすがに30代40代になってくると行こうかなってなるかもね

215 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:11:39.25 ID:J9rl/BNF0.net
自民党に感謝の投票する人が激増してるみたいだね

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:16:44.29 ID:fLo1hi220.net
ワクチン無料
全員10万円
格安ケータイブランド普及
自民でいいわな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:18:46.31 ID:WlTWo2dS0.net
>>182
韓国の格差が5だとすると日本の格差が4の状態にまできてる
韓国は若者の失業率が7%な一方日本と違って1億円プレーヤーがゴロゴロいる
ソウルの不動産の平均価格が1億円になった
日本はみんなで安い国になった

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:19:50.13 ID:8znaZZpL0.net
降りてきてるな〜wwwww

219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:50:10.09 ID:YJi6UVEX0.net
嘘だと思う

220 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:52:54.15 ID:0nqUaKg40.net
この不自然な若手芸能人の選挙アピールw
裏で仕掛けてんの誰?w電通?

221 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 13:55:03.25 ID:wNjjrs9u0.net
なんでこんなに選挙のステマやってんの?誰がなっても一緒だろ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 14:00:18.90 ID:VI1N4flu0.net
みちょぱ以外に友達いるん?

223 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 14:11:15.92 ID:6e5xXEMz0.net
カンペ読んでるだけの大嘘

224 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 14:22:52.71 ID:cgeDACuz0.net
投票率上がると野党の票が増える理論ってあれ本気でそう思ってる人いるのかね

225 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 14:52:25.76 ID:Bhal4Yt80.net
民主主義は国民一人一人が責任者なんだよ。
選挙が嫌なら民主主義なんてやめてしまえ。

226 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:01:36.50 ID:+wBzxu+i0.net
投票したら年内消費税5%クーポンとか配ればいいのに
※ 但し、マイナンバーカード必須

227 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:03:08.20 ID:C8jhX1MQ0.net
なってきてる、だけ。が実情

228 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:07:12.12 ID:4/eU8sti0.net
ちょっと前に政治関係の発言で炎上したのこいつだっけ?きゃりーぱみゅぱみゅだっけ?

229 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:21:03.00 ID:9RKA/7nP0.net
芸能人てやっぱ馬鹿な感じやね

230 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:21:41.40 ID:J9LS3XVi0.net
番組に寄せて話を盛っているのではw

231 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:29:33.28 ID:E30L3fJh0.net
若者とバカは違うけどな

232 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:35:17.37 ID:y8MzmviJ0.net
友達って三上悠亜とかだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:36:04.09 ID:vITWg51i0.net
>>2
投票率低いって話だもんな
自分も行ってねーし

234 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:38:30.13 ID:JoQikKut0.net
そんなに友達いないんじゃなかったっけ

235 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:30:02.16 ID:NUxJKIU30.net
● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●



【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ


31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。

公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)

2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/

236 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:46:12.15 ID:Pbn9ayfJ0.net
また判りやすいコメントをwww

237 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:50:59.82 ID:g+ay/kL/0.net
投票率40%くらいか
みんな()

238 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:52:08.49 ID:nc+6clSm0.net
で、どこに入れるの?

239 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:32:00.03 ID:3OuyY/sb0.net
いろいろとまぁよく考えるわな
投票率が楽しみだよ

240 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:34:52.26 ID:1hDEEENR0.net
若いうちって選挙とか熱心なやつは避けるよな
ちょっとキモイよ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:12:25.03 ID:gaDRYrs40.net
お前あいおこみたいな名前やけど選挙権持ってんのかって

242 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:49:25.39 ID:r7Z2l4v+0.net
投票率低いんだが

243 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:54:56.76 ID:hJypRPL90.net
>>242
そりゃ現状に多少の不満はあるけど政権交代して欲しいなんて微塵も思ってないからな
共産党員のジジババや立憲の底辺支援者だけ盛り上がってるけどw

244 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:59:54.13 ID:t+G5y4e50.net
うへ〜〜
言わされてる感が強いなあ。しかもTBSでしょ?いわずもがなだな。

245 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 20:00:13.56 ID:Ep2TFnQQ0.net
日中マラソンで大渋滞 
案の定ウチの県は 前回より投票率ダウン

246 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 20:13:13.68 ID:I5IpW9fd0.net
芸能人やスポーツ選手は自民党政権を許さないよ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 20:37:51.54 ID:xiKBmz160.net
小池さんが国会議員だった頃
街頭インタビューでギャルが美人だからこの人に入れるって言ってたのがいまだに忘れられない

248 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 22:14:02.84 ID:vmgBcPnwO.net
ファッションレベルでしょ
これを機に日常レベルで政治や社会を語ったり考えたりするならいいけど、どうせ次の選挙も直前にはしゃぎ出すだけなんでしょ?

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 01:01:19.92 ID:GCbBPL+g0.net
ブサすぎて投票権の資格なしwwww

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 01:24:39.87 ID:IW1w5rLw0.net
>>1
みんなが行くから行く。なんの意味があるのよ、

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 01:46:00.53 ID:bXmSYgd30.net
ぜひ一度、選挙日当日の指定された投票所へ夜7時過ぎに行ってみてほしい
エプロンのままのおばさん
あまり明るくない通路をゆっくり互いを支えあいながら歩く老夫婦
杖をついているおじいさん
自転車でやって来たおじいさん
足が少し不自由でタクシーで来たおばあさん

人の邪魔にならないよう時間を選んで訪れる人たちがいる
自分はその時間に行ってそんな人たちと一緒に投票するのが好きだ
今回はどうしてもその時間に行けなくて5時過ぎになったけど、入れ替え期という感じだった
次回はまた夜7時台に行きたい

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 09:52:57.76 ID:udLGKLNc0.net
若者はハロウィンでいっぱい
選挙なんて言ったら馬鹿にされるだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 12:44:55.80 ID:x6ExfgiR0.net
なんの影響力も無いのを露呈しちゃったな

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 02:20:34.56 ID:BdYVPLrB0.net
わざとハロウィンに当ててきたんだな

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 08:13:14.84 ID:dsZ2ZEK+0.net
もう書き込み無いから人気も無いのかな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 08:29:26.60 ID:dRkrA5jE0.net
行くのが当たり前なので偉くもなんとも無いです

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 08:36:08.58 ID:GHewNkmz0.net
みんな自民に入れたんだな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:07:41.19 ID:mSmaQCoh0.net
息を吸うように嘘を吐く

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:08:21.31 ID:83K1TPWH0.net
みんな!自民党に投票しようね!

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:10:48.22 ID:N9bcZuvt0.net
こういうバカが、「よし、選挙に行こう!」といって、何も知らずに維新に投票したんだろうな

中身もないのに「改革!」と叫ぶだけの党、
大阪では、東京より大勢コロナ感染者を出し、東京以上の死者を出し続けた、人殺しの党に。

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:12:51.21 ID:oJHwrDp/0.net
選挙は行った方がよいだろう、こんなに低いのではだめ
選挙に2年かけるアメリカの大統領選挙のように
みんなが普通に話せて、メディアも支持者を応援できる
そういう制度に変えるべき、そもそも大統領制にすべき

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:15:54.43 ID:FpJ/Rb3O0.net
投票率をまず上げないとダメだから悪くはない

総レス数 262
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200